【生化学】正常な精子機能の鍵となるタンパク質の役割を解明 原因不明の不妊症メカニズム解明への手掛かり at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:もろ禿HINE! ★@\(^o^)/
16/04/14 12:23:11.31 CAP_USER.net
正常な精子機能の鍵となるタンパク質の役割を解明〜原因不明の不妊症メカニズム解明への手掛かり〜|学校法人 順天堂
URLリンク(www.juntendo.ac.jp)
URLリンク(www.juntendo.ac.jp)

概要
順天堂大学大学院医学研究科・環境医学研究所の荒木慶彦先任准教授らの研究グループは、精巣内生殖細胞上の膜タンパク質TEX101/Ly6k複合体が、生体内で受精能を有する精子産生に極めて重要な働きを担うことを分子レベルで明らかにしました。
本研究成果は、これまで全不妊症の1/3を占めるとされる「原因不明」ヒト不妊症の原因の一端を解明する手がかりとなる可能性があります。
本研究は英科学誌Scientific Reports電子版に発表されました。

本研究成果のポイント
精巣内の一つのタンパク質の欠損が分子複合体の生合成機構に大きな影響を及ぼす
TEX101/Ly6k複合体の安定形成が精子の完全な機能発現に重要であることを解明
TEX101とLy6kに起因する男性不妊症の存在や治療戦略構築ができる可能性


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2984日前に更新/1958 Bytes
担当:undef