スイートプリキュア♪ ..
[bbspink|▼Menu]
2:名無しさん@秘密の花園
12/01/29 09:23:44.70 92Y1xT9+
>>1

3:名無しさん@秘密の花園
12/01/29 11:13:52.57 2VE8izX4
>>1

本当に素晴らしくて楽しい一年間だった
スイプリは(百合的にも)良い作品だったなあ

4:名無しさん@秘密の花園
12/01/29 11:50:08.89 hKCF0zQh
ハミエレがとても良かった。
ひびかなは熟年夫婦の領域に達していたね。
スキンシップをとらなくても思い合うだけで通じ合う、みたいな。

5:名無しさん@秘密の花園
12/01/29 12:37:48.89 Sbr22WDS
やばいテンプレ放送中のままで立ててしまった

まあ脳内放送中でいいか いいよね

6:名無しさん@秘密の花園
12/01/29 13:19:02.12 z7DVc4kd
最終回にひびかな百合分相当期待してたのに
ノイズばっかり気にしてた事に対するもやもやが拭えない
助けてくれえええ

7:名無しさん@秘密の花園
12/01/29 13:23:28.12 p0S3Zom0
>>4
前からそうだったけど、4人でいる時でもひびかなで視線を交わすことが多いよね

8:名無しさん@秘密の花園
12/01/29 13:26:57.71 E0f9CL0f
エピローグに丸々1話使ったことに地味に感動した

9:名無しさん@秘密の花園
12/01/29 13:40:47.24 /aZN8uTN
セイレーンはビート覚醒以降ひびかなとの絆にシフトしちゃって
それまで重心を置かれてたハミィとの関係が放っておかれてたから
最終回でハミセイ回収してくれて本当に嬉しかった

10:名無しさん@秘密の花園
12/01/29 14:00:03.19 Bmo/edcU
響が鼓動のファンファーレを響かせようとか急に言い出したから
加音語かと思って期待したけどそういう展開にはならなかった

11:名無しさん@秘密の花園
12/01/29 14:55:11.91 y7zY0l3F
>>1

前スレ>>990ありがとう
どう控えめにみてもほっぺにチューはしてる

12:名無しさん@秘密の花園
12/01/29 16:09:24.44 7Q/WQH91
今まで奏に甘えてきた響がみんなの響になっちゃって
寂しくなってる奏のところに、本命は奏だよっていう響がみたかったです

13:名無しさん@秘密の花園
12/01/29 17:41:52.33 6lWqsxiy
もうなかよしの方の漫画も終っちゃったのかな?
とにかく最後の最後にひびかな分が少な過ぎて
何かで補完してもらえないとつらすぎる

14:名無しさん@秘密の花園
12/01/29 19:12:52.84 92Y1xT9+
>>13
ここ数年のデフォとして連載は決戦前の段階で終了
ラストは2月発売のおはなしブックで

15:名無しさん@秘密の花園
12/01/29 19:23:17.57 6lWqsxiy
>>14
ありがとう!
一応連載は終了してて最終回は本で見れるんだね。
そこまで漫画が百合ってたって話も聞かないから
あまり期待せずに待っておくかなぁ。
そこら辺補完してくれたらすごく嬉しいんだけどな。

16:名無しさん@秘密の花園
12/01/29 20:57:17.45 zatUBrrM
8話だったかな、響と奏の仲を裂こうとしてセイレーンが生徒に変身して学校に潜入した回。
あれが最高だった。セイレーンが響に友達認定されて泣きそうになるとか、もう言葉に表せなくて悶えるしか無い。

17:名無しさん@秘密の花園
12/01/29 20:58:50.29 ljefAhKn
あ、やっぱおはなしブックっての出るんだな
楽しみ

18:名無しさん@秘密の花園
12/01/29 21:12:19.86 7Q/WQH91
スイート漫画は響が奏に「こうやって◯ックスすると・・・」って言うのがポイントかしら

19:名無しさん@秘密の花園
12/01/29 21:26:54.04 FPvigPxV
7→8話の繋がりが百合的見所ありすぎたな…ふぅ…

20:名無しさん@秘密の花園
12/01/29 22:55:33.74 p0S3Zom0
お互いにしか見せない顔があるってのがいいよね

21:名無しさん@秘密の花園
12/01/29 23:09:27.56 LqSU3pXK
批判もあったみたいだけど、このスレがここまで盛り上がったのは
初期の倦怠期があったからこそだと思う。

恋愛漫画の常套手段だけど、
なにか障害やマイナス要素があったほうが萌え(燃え)るんだよね。
「愛」と「哀」は同義だっていうし。

なぎほのやラブせつも似たところがあるし、
なのはやまどマギのスレがあれだけ伸びてるのもそのためだと思う。
今期アニメで言うと、このスレでもたびたびネタにされてるシンフォギアだろうか。

22:名無しさん@秘密の花園
12/01/29 23:30:01.86 Bm8TZrx3
ハミィが夢の中で「セイレーンどこにゃ?」って言うところ
辺りを見渡すけど向ける視線がハミィと同じ高さで、
それ見て、セイレーンってもう猫になれないんだな、って思うと
なんか急にグッときた
その人の魂なりもちゃんとあるだろうし、仲が拗れて離別したというわけでもないし
悲しいはずがないはずなのに何か悲しい

23:名無しさん@秘密の花園
12/01/30 00:03:33.47 HRkgzjz0
最期まで見たらなんかハミィが主人公だった気がする。
上手く言えないがまどマギのまどかみたいな?

24:名無しさん@秘密の花園
12/01/30 00:10:19.35 G0nMUK/e
最終回はエピローグっていうより、最終回(ハミィ編)って感じだったな
一話前が最終回(プリキュア編)って感じで
ハミィとセイレーンの関係はビート加入以降あまり取り上げられなくて寂しかったのもあるけど
それ抜きにしてもこの最終回は本当によかった
もちろんひびかな描写も見たかったんだけど
それでもスイートの最後を飾るのがハミィ、そしてセイレーンで本当によかったと思う

25:名無しさん@秘密の花園
12/01/30 00:32:41.39 jPTH8U9A
思い返すとスイプリってハミセイで物語が始まったんだよね

26:名無しさん@秘密の花園
12/01/30 00:40:48.34 9mnhoeXX
セイレーンの意地悪でハミィが内心泣きそうだけどがんばってるのを知ってたから
このエンディングで感動できるんだ
なんという贅沢な作りなんだろうか

27:名無しさん@秘密の花園
12/01/30 01:40:00.95 H8aFPGVc
そういや奏の前に置いたカップケーキは響が一番好きそうなのに、響ってばなんて奥手なんだ…
ってかあのギターよくよく考えたらエレンさんのとんでもないボケ用であったことを思い出してしまって今更感動が笑いになってしまったぞw

28:名無しさん@秘密の花園
12/01/30 01:48:18.83 WYdUXTHW
今まで言わなかったけど俺…アコかなが好きなんだ。

29:名無しさん@秘密の花園
12/01/30 01:50:47.79 3MAh++JT
ハミィが人化したらヤバそうだな・・・
響以上に天然ジゴロだろうから
ひびかな並かそれ以上の夜になるんだろうなエレンと

30:名無しさん@秘密の花園
12/01/30 02:18:34.16 81+yIvwI
ほんと人化がなかったのが惜しくてしょうがない

31:名無しさん@秘密の花園
12/01/30 02:37:59.40 u4yHejzv
ハミィが天然ジゴロ過ぎてやきもきするエレンか・・・ゴクリ

32:名無しさん@秘密の花園
12/01/30 03:08:19.65 HNHyS4Q5
考えてみれば響の家に居候してるハミィはセイレーンにとって若干NTRの雰囲気があったのではなかろうか

配役変えたらセイレーンの家に響が住んでるようなものだし

33:名無しさん@秘密の花園
12/01/30 04:19:55.40 H8aFPGVc
>>32
奏にずっと○○を弄られたりもしてるぞ

34:名無しさん@秘密の花園
12/01/30 04:38:24.91 pXMXc4Hq
個人的に人化はなくてよかったと思ってる
むしろ、セイレーンが本来の猫姿に戻らなかったことが気になるくらいだ

35:名無しさん@秘密の花園
12/01/30 22:51:26.66 yL2hyJKp
ハミィが「変わったって変わらなく たってセイレーンはハミィの親友なのニャ」って言ってたし
もう本人達が幸せならそれでいいや

36:名無しさん@秘密の花園
12/01/30 23:22:06.55 sKX25DLp
俺としては人間になってほしかったけどPが「絶対にならない!」って断言しちゃったから
もうその時点で折れた。そんなに人間にするのが嫌だったのかねぇP。

37:名無しさん@秘密の花園
12/01/31 00:16:49.87 rwWY9XGr
>>36
ココナッツのあれは商業的に失敗だったんじゃない?マスコットが売れないとか
それに擬人化したら抱っこできないじゃないか!

38:名無しさん@秘密の花園
12/01/31 00:18:20.20 pcHQov43
なぜココナッツの話がハミィに繋がるのか
直前ならコッペ様だろ

39:名無しさん@秘密の花園
12/01/31 00:33:06.74 co+14kKr
擬人化といえばで出てくるのはココナッツだからなぁ。
シフォンみたいなのが人気あったから商業的にはやっぱり
人間にならない方が良いんだろうってのはあるけど

ハミィは単純に、人間体はイメージに合わないって思ってた
っぽいね。
まず、セイレーン以外の猫も変身出来るのか、とか
シルエットとかだけでも見せてくれたら色々妄想も出来たんだけどねぇ

40:名無しさん@秘密の花園
12/01/31 00:37:58.60 gxxEGTum
イケメンなのか可愛いマスコットなのかはっきりしろってことだな
しかし女キャラの場合は人間形態だろうが妖精形態だろうが可愛いから問題ないんじゃね?

41:名無しさん@秘密の花園
12/01/31 01:03:06.79 xCkfYJya
ハミィはねこ状態であの可愛さだ
人化したらエレンがヤバいことになるぞ

42:名無しさん@秘密の花園
12/01/31 02:35:20.78 oIVh7vMB
ハミィと比べるならミルクじゃないの?
メス妖精が人間の女の子になってプリキュアに変身するっていう
5GOGO見てないから実際にどこまで比較対象にできるかわからんが……

個人的には、終わってみればハミィを人化させなかったのは正解だったかなと思う
ハミィのキャラクターを考えたらっていうのもあるけど、ハミィがプリキュアになったら活躍しすぎる気がして……

43:名無しさん@秘密の花園
12/01/31 06:20:59.07 rwWY9XGr
なんだかんだ言って百合的にもシリーズ的にも歴代一番好きになったな…
結局王子先輩も何故モテるか不明なハーレム系糞主人公じゃなかったってのも大きい。あれはモテて良い。
ただ奏太…確かに良い奴だが爆発しろ

44:名無しさん@秘密の花園
12/01/31 07:57:18.30 oewWK2pX
トリオザマイナーたちも含めて、好感の持てる登場人物ばかりだったなぁ
ひびかなは3年生になったらもはや当然のようにベストカップル賞に選ばれるんだろうな

45:名無しさん@秘密の花園
12/01/31 13:31:16.45 QpNKhcNO
ひびかなが寝ているところを通り過ぎた王子先輩は何を思ったんだろうか

46:名無しさん@秘密の花園
12/01/31 21:57:12.22 YgyXQNZt
先週の最終決戦がひびかな、エピローグの最終話にハミセイをがっつり見せてくれた
素晴らしい最終回だった

47:名無しさん@秘密の花園
12/01/31 22:00:50.63 pvizle9K
ラスト5話分はDVDなりBDで一気見したほうが良さげだな

48:名無しさん@秘密の花園
12/02/01 00:39:45.81 5J8mGwgM
>>45
(まさしく百合男子冥利に尽きる光景だね)とか
(気のきいた一言もかけたことだし、彼女達の仲はもう安泰かな)とかかな…?
去り際に微笑みながら考えてそうな気がするw

49:名無しさん@秘密の花園
12/02/01 01:03:44.37 eNgB8vwj
王子先輩については夏祭り回のサムズアップが忘れられんw
あれでもう何も心配せずにハミセイを楽しめるようになった

50:名無しさん@秘密の花園
12/02/01 07:44:41.85 dFeOpnly
奏がイケメンに弱いミーハーっていう隙があること自体むしろプラス要素だ。
おかしい。普通なら萎え要素になりそうなもんなのに。
これからもラッキースプーンにイケメン客がきて奏にモーションかけていくたびに
奏「ね、ね、今の見た?見た?すごいカッコいいーーー!」
響「……あたし、帰る」
奏「なに、どうしたの?まだカップケーキ残ってるじゃない」
響「もういいよ」
奏「なによもう!いっぱい食べたいっていうから作ってあげたのに!!」
響「作ってあげた〜?」

みたいなやり取りの後
奏「ごめん響、私、自分がいちばんケーキ食べて欲しいのが響だってこと忘れてた」
響「ううん、わたしこそごめん。子どもみたいなヤキモチ焼いて……」
となってチュッチュクチュイですよ。
クソッどうして自分はイケメン男子に生まれてこなかった……
イケメン男子だったら絶対に加音町に行ってフヒヒしてたのに……

51:名無しさん@秘密の花園
12/02/01 16:35:29.91 f/HrRpp3
最近落ち着いてたのに、高校くらいになって奏への気持ちに気付いた響が、
またそうやって奏がキャーキャー言うと拗ね始めた、みたいな流れを考えるとたまんないな。

52:名無しさん@秘密の花園
12/02/01 19:08:53.31 gbGouM/b
ところで、このメガネ娘の聖歌先輩を見つめる眼差しを見てどう思うかね君ら?
URLリンク(iup.2ch-library.com)

53:名無しさん@秘密の花園
12/02/01 21:12:56.49 wM2F2WXd
ガチですな

54:名無しさん@秘密の花園
12/02/01 21:13:43.29 PsAjFin9
>>52
基本的にスイーツ部員は目付き佇まいエロい
特にこの3人

55:名無しさん@秘密の花園
12/02/01 21:47:21.00 oJYrcCLY
奥2人エロい顔してんなww

56:名無しさん@秘密の花園
12/02/01 21:52:43.63 Dtc1VUPV
ホントにお菓子作るだけですかこの部はw

57:名無しさん@秘密の花園
12/02/01 21:56:44.84 zaR9a7I6
ガン見し過ぎw

58:名無しさん@秘密の花園
12/02/01 21:58:27.47 PkaONSly
表情だけで言えば、聖歌先輩の方が幼く見えるなw

59:名無しさん@秘密の花園
12/02/01 21:59:40.86 7vBji4YR
個人的に喧嘩してたスイーツ部員の二人がお気に入りだぜ
なぜもっと出さなかったのか…

60:名無しさん@秘密の花園
12/02/01 22:34:12.17 7aMsedeq
このメガネっ娘と聖歌先輩は上級生ペアとしてお似合いだなあと思ってたら
実は同級生で(´・ω・`)となったのもいい思い出

61:名無しさん@秘密の花園
12/02/01 23:01:21.95 PkaONSly
スイーツ部って2・3年生しかいないんだっけ?

62:名無しさん@秘密の花園
12/02/02 02:12:45.58 6mvy9oCh
このメガネっ娘だけOPに出てないからミューズなんじゃないかと結構マジに思ってたなあ
結局それも乗せられたのか

63:名無しさん@秘密の花園
12/02/02 12:11:04.83 5Bzlg0/3
>>52
この子エヴァ新劇場版にいたメガネの子に似てるな
響もアスカ似だし

64:名無しさん@秘密の花園
12/02/02 13:40:18.51 9hhxlFNg
響がアスカ似…?

65:名無しさん@秘密の花園
12/02/02 13:53:50.79 3cRBKGWS
髪型はそうかもね

縁メガネって高橋さんが好きなんだっけ、アコちゃんとかアコちゃんとか

66:名無しさん@秘密の花園
12/02/02 15:39:59.51 NuofVweT
>>63
アスカってそんな髪型だっけ…?

67:名無しさん@秘密の花園
12/02/02 19:46:49.08 huhSH3Xr
響が「あんたバカァ?」と言っても違和感がない

68:名無しさん@秘密の花園
12/02/02 19:48:30.07 nolFPiuQ
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
最終回でも聖歌先輩にカメラが寄るとちゃっかりフレームイン

69:名無しさん@秘密の花園
12/02/02 19:51:06.26 9hhxlFNg
見つめてますなーwww

70:名無しさん@秘密の花園
12/02/02 20:05:05.06 Ly76YEA1
スイーツ部の中でもメガネさんとおでこさんは絶対にガチ

71:名無しさん@秘密の花園
12/02/03 00:34:55.90 prKcYkmM
スイーツ部…恐ろしい部!

72:名無しさん@秘密の花園
12/02/03 01:29:51.98 E3otp69L
>>65
同じ高橋さんデザのあのアコちゃんかw
あっちのアコちゃんも友人の女の子と百合っぽい仲だったなぁ…

73:名無しさん@秘密の花園
12/02/03 04:42:01.03 6+wtoUoT
というかクッキング部とか家庭科部ではなくスイーツ部という設定に百合百合しい艶やかさを感じる
設定担当の人GJ

74:名無しさん@秘密の花園
12/02/03 05:44:41.08 2s40uHbb
スイーツ部って確かに食べさせ合いっことかしてそうな雰囲気あるな

75:名無しさん@秘密の花園
12/02/03 13:05:30.76 prKcYkmM
食べさせ合いがデフォなスイーツ部に入った奏は
先輩達の百合オーラを見続けてtoykに成長し…

76:名無しさん@秘密の花園
12/02/03 17:17:02.02 ZX8bzthS
喧嘩してた2人とこの2人は確かに雰囲気が違う…上級生なのかな

77:名無しさん@秘密の花園
12/02/03 18:41:24.60 KDJQOQHN
>>75
奏はまだあちら側には侵食されてないかな。ギリギリ踏みとどまれてる。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

78:名無しさん@秘密の花園
12/02/03 18:46:54.31 Lsc+lHSf
>>77
改めてみると百合臭すごいな……w

79:名無しさん@秘密の花園
12/02/03 19:13:52.85 nEANFC0i
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

80:名無しさん@秘密の花園
12/02/03 19:13:55.74 xkLEnmC9
間違いなく奏以外は聖歌先輩に食われてるなw

81:名無しさん@秘密の花園
12/02/03 19:16:16.84 muxHSCdm
聖歌さんの左三人は絶対にガチ

むしろ最初はノンケだった聖歌さんをこの人たちがめくるめく快楽の世界に、という
薄い本が出たら俺得

82:名無しさん@秘密の花園
12/02/03 19:27:58.97 ZX8bzthS
>>77
右から3人目の人はいつ見ても目がすごい
ガチでもおかしくない

83:名無しさん@秘密の花園
12/02/03 19:47:53.70 pCUbPkdb
スイーツ部はもっと掘り下げてほしかったな〜

84:名無しさん@秘密の花園
12/02/03 20:13:18.85 7WpMUCRx
逆に考えるんだ
爛れすぎてて放送できなかったと考えるんだ

85:名無しさん@秘密の花園
12/02/03 20:25:09.87 ypMopEVS
名前すら無いからなw

86:名無しさん@秘密の花園
12/02/03 20:48:09.02 4plJdUCg
URLリンク(asahi.co.jp)

87:名無しさん@秘密の花園
12/02/03 21:06:39.12 yVOve/9u
>>77
奥2人はお楽しみ中だったに違いない

88:名無しさん@秘密の花園
12/02/04 00:44:17.90 v5wWp+v8
>>84
描写しなかったではなく「できなかった」か
伝説のひびかなおんぶを彷彿とさせるな
ていうか放送できないレベルのおんぶってどんなおんぶしたんだよあの二人w

89:名無しさん@秘密の花園
12/02/04 04:07:36.81 HbXiLqHr
>>88
お前濡れたおなごを背負ったらどうなるかわからんか?

90:名無しさん@秘密の花園
12/02/04 04:27:39.40 /cPvAs24
すんごく今更だけど、そもそもの物語のはじまりって
二人で桜の木の下で待ち合わせ→来ない→他の人と歩くのを目撃→
仲違い→実はそれは互いのちょっとした勘違い→ごめんねいえいえこちらこそ
という、まごうこと無き嫉妬心込みの、ただの恋人同士の喧嘩だったんだな

91:名無しさん@秘密の花園
12/02/04 09:40:36.17 zH1a4tT2
おんぶ回はプリキュア史におけるいや百合アニメ界における永遠の伝説と化してしまったな

だいたいどうも本当に足をくじいたわけではなさそうだというのがもうねw

92:名無しさん@秘密の花園
12/02/04 12:22:42.35 Irv6cPJi
1〜6話の少しずつ仲を深めていく描写が無ければ7話の魅力も完全には引き出せないし
7話が無ければ8話の夫婦っぷりも見られず、8話までの積み重ねが9話の奏の悩みに繋がるという
実にSuiteでSweetな序盤だった


93:名無しさん@秘密の花園
12/02/04 12:29:31.03 bMhqTzqC
>>91
普通に歩いてたし、あれは奏なりの甘え方だろうね

94:名無しさん@秘密の花園
12/02/04 13:26:47.34 8naV5qTW
「どんな姿でもセイレーンはセイレーンにゃ」と言ってもらったけれど、
やっぱり同じ姿になりたくて、でもなれなくて鬱々とする黒川さんというのはどうか

95:名無しさん@秘密の花園
12/02/04 15:55:41.46 EVjZE0TV
プリキュア見たこと無いけど百合度高そうだし見ようかな

96:名無しさん@秘密の花園
12/02/04 16:19:05.04 v5wWp+v8
>>95
すげえ絶妙なタイミングだな、ちょうど明日の朝から新シリーズだぞ
一週間が待ち遠しいなら今までのシリーズのDVD観るとよろしスイート序盤は百合度ものすごいぞw

97:名無しさん@秘密の花園
12/02/04 18:20:45.63 +lUpgfaZ
スマスレはまだ勃たぬでござるか?

98:名無しさん@秘密の花園
12/02/04 18:51:22.33 E55ZBuU0
>>94
このネタでSS書いたら投下していい?

99:名無しさん@秘密の花園
12/02/04 18:57:15.39 mM1MIt9N
>>98
ここはSS歓迎やねん

100:名無しさん@秘密の花園
12/02/04 19:01:54.16 SgkYpFHl
>>92
9話は個人的にとても好きな回だ
響に変わって料理して普通に団も含めて食事している光景が素晴らしい
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

101: ◆DYW6d/nzvM
12/02/04 19:44:00.40 yZYqETrF
>>99
うん、最初のほうでちょっと書いたことあるから知ってる。
しかし公式がガチ過ぎて何も書かなくても良くなってしまったw

じゃあ、お言葉に甘えて、スマイル始まる前にハミエレSSを。
ちゃっちゃと書いたのでアラがあるかもです。
トリつけるから、やな人はスルーしてください。

102: ◆DYW6d/nzvM
12/02/04 19:45:00.89 yZYqETrF
あ、ID変わってるけど98=101です……。

103: ◆DYW6d/nzvM
12/02/04 19:45:52.11 yZYqETrF

 夢を見た。

 そこは一面花の咲き誇る、美しい風景。ハミィの夢の中で見た、あの野原だ。
 それならどこかにハミィがいるはず。ハミィに会いたい。
「ハミィ! ハミィ! いるんでしょう? ハミィ! ハミィ! どこにいるの?」
 私はハミィを探して花の中を駆け回る。駆け回りながら右に、左に、首をめぐらせてハミィを探す。
 そこで違和感に気付く。いつもと何かが違う。なんだろう、この感覚……。知らないわけではない、
だけど今の私は失ってしまったはずの、これは……。
 そして私は思い至る。
 視界だ。
 見える高さが、低いのだ。
 私は自分の体を確かめた。
 ―猫の姿だった。
 どうして……この姿には、もう戻れなかったはず……。
 ああ、と自覚する。これは夢なんだ
 夢の中でなら、この姿になれるのね。
 早く、ハミィに会いたい。この姿で、ハミィに会いたい。
 ハミィの隣に……。同じ姿で、同じ高さで……。
「ハミィ! ハミィ! どこなの、ハミィ! 私はここよ! ハミィー!!」
「ニャ? この声は、セイレーンニャ?」
「ああ、ハミィ!」
 姿を現したハミィに、私は駆け寄り、頬擦りをする。
「会いたかった! ハミィ! ああ!」
「セイレーン、どうしたニャ? ハミィとセイレーンは、いつも会ってるニャ」
 ハミィはちょっと驚いたように尋ねる。
「でもセイレーンと一緒なのは、ハミィも嬉しいニャ!」
 だけど嬉しそうな顔で、そう頬擦り返してくれた。

 それから私達は夢の中で、猫同士でしか出来ないように一緒に走り回った。
 一緒にじゃれあった。
 そして、一緒に歌った。
 ―幸せだった。
 ずっとこうしていたかった。
 素敵な夢。いつまでも覚めなければいいのに。
「ニャ? セイレーン、どうしたニャ? 楽しくないニャ?」
「えっ? ううん、そんなわけないじゃない。とっても楽しいわ。ハミィとこうして一緒にいられる
ことが、私はなにより嬉しいんだもの」
「そうなのかニャ? じゃあ、どうして笑っているのに、そんな悲しい目をしているのニャ?」

 気が付くと、私は泣きながら目を覚ましていた。
 しばらくは何も考えられず、天井を見上げながら涙を流し続けていた。
 目だけを動かして時計を見る。そろそろ起きる時間だわ……。
 涙を拭いながら、私はゆっくりと上半身を起こす。
 視線が高い。人の高さだ。

 今のが、夢でなかったなら、どんなに良かっただろう。
 だけど、夢の中でだけしか、私は猫の姿には戻れない。
 自分の、人間の身体を見る。これが現実。もう猫の姿になって、ハミィの隣には立てないのだ。

 私は自分の肩を抱いて、嗚咽した。

104: ◆DYW6d/nzvM
12/02/04 19:46:42.06 yZYqETrF

「エレン、何かあったの?」
「なんだか朝から元気ないわよ?」
 休み時間、響と奏が私に尋ねてきた。
 夢から覚めたばかり時はかなり落ち込んだけれど、あれはあくまで夢。いつまでも引きずるような
私じゃないわ。
 そう思い、いつも通りに振舞っていたつもりだったけど、やっぱりこの二人には分かっちゃうか。
「そんなことないわ。私はいつも通りよ」
 だけど私は苦笑し、首を振ってそう答えた。
「本当? でも無理してるように見えるよ? 今朝も、一人で先に学校行っちゃうしさ」
「うん、ごめん」
 別に響達を避けたわけじゃない。今朝はちょっと、ハミィと顔を合わせづらかったのだ。
 響の家にいるハミィは、きっと響と一緒に来るだろうから……。
「あ、もしかして」
 そう言ってぽんと手を打つ響。
「カップケーキ食べ過ぎてお腹が痛い、とか?」
「もう、響じゃないんだから! エレンはもっと繊細なの! 女の子なのよ?」
「いや、私も女の子なんだけど……。っていうか、私は奏のケーキならいくら食べてもお腹壊したり
しないし!」
「もう、響ってば全然繊細じゃないじゃない! じゃあ、今日も試作品味見してもらうからね!」
「わぁいやった!」
「って、そうじゃなくて! 今はエレンの話でしょう?」
「そうだった」
「……ぷっ」
 二人のやり取りを見て、私は思わず吹き出してしまう。
「あはははは……。ありがとう、二人とも。二人を見てたら、なんだか少し気が楽になったわ」
「そ、そお? ならよかった。あはは」
「……エレン、本当に大丈夫なの?」
「ええ。本当になんでもないのよ。ちょっと変な夢を見ちゃっただけよ」
「変な夢?」
「どんな夢か、聞いてもいい?」
 私はもう一度首を振る。
「たいした夢じゃないわ。でも、ごめん。今はちょっと……」
「うん。無理には聞かないよ。でもエレン、悩みがあるなら、私達いつでも相談に乗るからね」
「遠慮なく何でも言ってね?」
「ええ、そうするわ。ありがとう、響、奏」
 響も奏も、得がたい親友達だ。私は周囲に恵まれている。

105: ◆DYW6d/nzvM
12/02/04 19:47:16.21 yZYqETrF

 下校時になり、帰途につく。
 いつもならこの後は私服に着替え、広場で弾き語りをするのだけれど……。
 今日は、やめておこうかしら。
 うまく歌える自信がない。こんな精神状態の私が、皆に幸福を伝えられるはずもない。
「はぁ……」
 私は思わず溜息をついてしまう。
 響達にはああ言ったものの、これは私の心の問題だ。自分で解決しなくてはならない。
 ううん、解決なんて、実は簡単なこと。この悲しみを受け入れればいいのだ。
 ピーちゃんを受け入れたということは、つまりそう言うことなのだから。
 私はこの悲しみを抱きながら、人としてあり続け、ハミィと共に生きていくのよ。
 でも、それは言うほど簡単なことでは、ないのよね……。
「ふぅ……」
 私はもう一度溜息を吐いた。
「ダメだなぁ、私は」
「何がダメニャ?」
「え……って、きゃあっ! は、ハミィっ!?」
 気が付くと、足元にハミィがいた。いつの間に!?
「セイレーン、さっきから呼んでたのに、全然聞こえてなかったニャ?」
「ご、ごめんなさいハミィ。ちょっと考え事をしてて……」
「セイレーン? 大丈夫ニャ?」
「え、ええ……」
 うう……な、なんだか気まずい……。
 夢のこともあるし、それに私、今朝はハミィのこと避けちゃったし……。
 ハミィが、曇りのない、まっすぐで澄んだ瞳で、私を見上げている。
 そう……見上げている。そして私は、ハミィを見下ろしている。
 この目と目の距離……。こんなのやっぱり、嫌よ……。あ、涙出そう……。
 ううん、ダメよエレン。ハミィに心配かけたくない。ハミィには、いつも笑っていて欲しいもの。
 泣きそうになる自分を叱咤し、涙を我慢する。そして心に反する笑顔で、ハミィに話しかけた。
「大丈夫よ。さあ、行きましょう。今日も歌うわよ!」
 歌えないと思ったばかりなのに、つい勢いでそう言ってしまう。
 もう、私のばか……。
「んー……セイレーン、本当に歌うニャ?」
 だけど、ハミィは首をかしげて尋ね返してくる。
「あ、当たり前じゃない。何を言っているの?」
「だってニャ……」
 そしてハミィは、その幸せそうな顔を曇らせた。
「セイレーン、泣いてるニャ」
「……えっ」
 私は思わず、目の下に指を当てた。
 涙は、流れていない。
「な……何を……。な、泣いてなんかいないわよ? ほら、涙も出てないし!」
「涙が出てなくても、セイレーン、泣いてるニャ。ハミィには分かるニャ。どうしたニャ?」
「ば、ばか……どうも、してないわよ……っ!」
 この子は……この子は、どうして……どうしてそんなに、優しいのよ……っ!
 限界だった。
 涙がひとしずく、頬を流れた。
 それで決壊した。溜めていた涙が一気に溢れ出し、地面に落ちた。
「うう……うう……っ!」
 ダメ……こんな姿、ハミィに見せられない……っ!
 だけど、もう、止められなかった。
 私は両手で顔を押さえてうずくまり、泣きじゃくった。
「ううう……ひっく、ううーっ!!」
「ニャ!? せ、セイレーン!? どどどどうしたニャーっ!?」
「ごめんなさい……ごめんなさいハミィ……なんでも、なんでもないのよ……なんでも……」
「なんでもないわけないニャ!! と、とりあえず調べの館に戻るニャ!!」

106: ◆DYW6d/nzvM
12/02/04 19:48:21.62 yZYqETrF

 ハミィに引っ張られるように、私は調べの館へ帰ってきた。
 ピアノの椅子に腰掛けしばらく休むと、ちょっと落ち着いてきた。
「せ、セイレーン……?」
 ピアノの上に乗ったハミィが、心配そうに声をかけてくれる。
「うん……。大丈夫よ。大分落ち着いてきたわ。ごめんね、心配かけちゃって……」
「謝ることないニャ……。セイレーンが悲しいと、ハミィも悲しくなるニャ……。だからセイレーン
には、笑顔でいて欲しいのニャ」
「そうね。私も、もしハミィが悲しい思いをしていたら、とてもつらいと思うわ」
 そう言って、ハミィを抱きしめた。
「ニャ……セイレーン……?」
「ごめんね、ハミィ……私、つらい思いさせてる?」
「セイレーン……。セイレーンは、こうしてハミィと一緒にいたら、少しは悲しみが減るニャ?」
「ええ……ええ、ハミィ。あなたが、そばにいてくれるだけで……私は……」
 そうだ。
 一度袂を分かった私を、いつも想い続けてくれたハミィ。
 ずっと、友達でいてくれたハミィ。
 ハミィがいたから、今の私はある。
 そのハミィと一緒にいられるだけで、分不相応なほどの幸福だわ。
 だけど……それでも、私は……。
「ハミィと一緒にいることが、セイレーンの力になるなら、ハミィは別につらくはないニャ。むしろ
すごく嬉しいニャ」
 言葉半ばでうつむいてしまった私に、ハミィが言う。
「だから、何があったか、話して欲しいニャ。ハミィも、セイレーンの役に立てるかもしれないニャ。
ハミィが、セイレーンの悲しい顔を笑顔に出来るかもしれないニャ」
「ハミィ……」
 そう……そうね。
 このまま黙っていても、ハミィや、それに響や奏達にも、心配をかけるだけだもの……。

 そして、私は話した。
 今日見た夢のこと、猫に戻れない悲しみのこと。
 ハミィと違う、目の高さのことを……。
 ハミィはピアノの上で、それをじっと聞いていた。

 聞き終えると、ハミィは私の目をじっと見て言った。
「セイレーン。ハミィにとっては、どんな姿になってもセイレーンはセイレーンニャ。でも、猫の姿
のセイレーンと一緒に遊んだり歌ったりするのは、とっても楽しかったニャ。だからハミィも、また
時々猫の姿のセイレーンと会いたいニャ」
「は、ハミィ……それは……」
 それは、もう、出来ないのよ……っ!
 それはあなたにだって、分かっているはずでしょうっ!
 なのに、なんで……なんでそんな、残酷なことを言うのっ!?
 また、涙がにじんで来る。
「だから、また夢を見ればいいニャ」
「……どういう、こと? また、あの夢を見れば、猫に戻れるって言いたいの? それは、そうかも
しれないけれど……でも、そんなに都合よく夢を見れるわけないじゃない。それに、たとえ見れたと
しても、それは……それは、ただの……っ!!」
「実は、ハミィも昨日、夢を見たニャ」
「……えっ?」

107: ◆DYW6d/nzvM
12/02/04 19:50:36.94 yZYqETrF
 ハミィの、夢……?
 何……? 何の話……?
「夢の中で、ハミィはお花畑で遊んでいたニャ。そしたら、遠くでセイレーンの呼ぶ声がしたニャ。
だからハミィはセイレーンのところに行って、一緒に遊んだニャ」
「…………な」
 なん、ですって……?
 それじゃあ、同じじゃない……。私が昨日見た夢と、同じじゃないっ!
 どういう、こと……?
 まさか……まさか……っ!
「あのとき、夢の中のセイレーンが悲しそうにしていたのは、そういう理由だったのかニャ。やっと
分かったニャ」
「じゃあ、わ、私達……同じ夢を見ていたって、こと……?」
「そういうことニャ」
「そんな……。そんな、ことって……ど、どうして……」
「きっと二人の心がつながってるからニャ!」
 そんなことが、あるのだろうか……。
 でも、でも……それなら……。それが本当なら……。
「こ……これからも、夢の中で、会えるの……? 猫の姿で、ハミィの隣に、いられるの……?」
「ずっと一緒ニャ!」
「ハミィ……っ!」
 でも……。
 私は頭を振る。
「いつもあの夢を見られるとは、限らないじゃない……」
「んー、そうニャー……。あ、じゃあ、こうするニャ! 響と奏みたいにするニャ!」
「響と、奏……?」
「響と奏は夜、明かりをちかちかさせてお話してるニャ」
 そうなんだ。あの二人、そんなことしてるんだ。
「だからハミィ達は、ハミィ達らしく、歌を歌うニャ!」
「……歌?」
「そうニャ。ハミィは今日から夜寝る前に、セイレーンのことを考えながら心の中で歌を歌うニャ。
だからセイレーンも、ハミィのことを考えながら、心の中で歌を歌うニャ! きっと、お互いの歌声
が相手に届くニャ! そうすればきっと、同じ夢を見られるはずニャ! それに……ニャプっ」
 ハミィは掛け声と共に飛び上がり、私の肩に乗った。
「こうすれば、夢の外でもハミィとセイレーンはおんなじ高さニャ!」
 そっか……。そっか。うん。
 あの、夢の中のハミィは、私の願望の具現ではなく、本当の、本物のハミィだったのね……。
 これからも、会えるのね……。
 そして今、ハミィが私の肩の上にいる。
 同じ高さの視線で、一緒に世界を見ている。
 私の中の悲しみが、すとんと落ちて、違う感情に変わるのがわかる。
 すこしちくりとするけど、じんわりとあたたかい。
「それに、こうして頬擦りもできるニャ」
 すりすりと、頬で私の頬を撫でるハミィ。
「ん……は、ハミィ……く、くすぐったいわ……ふふふ、ふふふふ……」
「あ、セイレーン! やーっと笑ってくれたニャ!」
「うふふふふ、ふふふふ……もお、ハミィったら……うふふふふ……」
「ニャップニャプ〜〜♪」
 ありがとう、ハミィ……。
 あなたは、私の、大事な大事な、大親友。

108: ◆DYW6d/nzvM
12/02/04 19:52:17.42 yZYqETrF

 その夜。
 ベッドに入り、目を閉じた私は、ハミィを想いながら、心の中でそっと歌を歌った。
 ハミィの、みんなの、世界の、幸福を歌った。
 すると、私の心の歌にあわせるような歌声が、どこからか響いてきた。
 ハミィだ!
 私は、ハミィの歌に歌で答える。
 聞こえているわ、ハミィ。
 ハミィも、私の歌に歌で答える。
 聞こえているニャ、セイレーン。
 泣きそうになる、大好きなハーモニーに包まれながら、私は眠りについた。



「エレン、何かあったの?」
「なんだか朝から元気ね?」
 次の日、響と奏が私に尋ねてきた。
 この二人にも、なんだか心配かけてしまったわね。
 だから、私は満面の笑みで、こう答えた。
「ええ。すごく素敵な夢を見たのよ!」


終わり

109: ◆DYW6d/nzvM
12/02/04 19:52:52.88 yZYqETrF
以上です。
お目汚し失礼しました。

110:名無しさん@秘密の花園
12/02/04 20:47:54.98 Irv6cPJi
>>109
ありがとう、幸せな気分になれた。
やっぱりこの二人(二匹?)の関係も特別だなぁ

111:名無しさん@秘密の花園
12/02/05 06:42:45.69 2aOfby4B
スマイルのスレは?

112:名無しさん@秘密の花園
12/02/05 08:35:58.67 JqeOjOjK
スマイルプリキュアで百合
スレリンク(lesbian板)

113:名無しさん@秘密の花園
12/02/05 11:18:57.95 WFiLMESJ
スマイル見て思ったけど
一話から夫婦喧嘩してたスイートってすげーなって思った

114:名無しさん@秘密の花園
12/02/05 11:53:12.76 vcNsU2Op
>>109
GJ!
スマイル放送前の最後のスイートSS&スマイル放送記念age

115:名無しさん@秘密の花園
12/02/05 13:22:22.35 jfA/oea/
>>113
同時変身が必須だと必然的に百合濃度も高くなるな


116:名無しさん@秘密の花園
12/02/05 16:38:58.49 +JBR+nb/
にしてもスイプリは百合スレにしてはかなり延びたな…
やっぱ本編無いって寂しい

117:名無しさん@秘密の花園
12/02/05 16:48:42.48 dEJoH5PY
スイートは1話から(百合的な意味で)飛ばしてたからな

118:名無しさん@秘密の花園
12/02/05 16:55:19.77 YL/vZ+5B
せっかくSS投下があったのに全然コメ付いてないのな

119:名無しさん@秘密の花園
12/02/05 19:29:41.19 +JBR+nb/
>>118
もうかなりの数の同士が減った…ってことだろう
後は一日経ってしまって今更なんて書き込めばいいか解らない俺とか…

120:名無しさん@秘密の花園
12/02/05 20:19:25.57 x3quY9be
それもあるだろうけど正直ハミエレ派は少数派なんだと思うぞ

121:名無しさん@秘密の花園
12/02/05 20:28:52.66 JqeOjOjK
ねこだしな

122:名無しさん@秘密の花園
12/02/05 20:39:13.15 eggFwjXq
そうなのか……ハミエレ人気無いのか……
俺好きなのに、さみしいな

123:名無しさん@秘密の花園
12/02/05 20:42:24.48 Q8lHcRaE
安心しろ、俺は大好物だ

…まあ半分以上中の人のせいでもあるが

124:名無しさん@秘密の花園
12/02/05 20:50:13.59 NsL5Idfm
ノシ

スズナリ!の作者もハミエレで薄い本出してたらしいしな

125:名無しさん@秘密の花園
12/02/05 20:55:00.71 z2OM4zCL
ハミエレはどんなにイチャイチャしてても傍目にはペットと飼い主しか見えないのが困りモノ
でもサンドアート回とかのは人間になった戸惑いとハミィと一緒にいれる嬉しさが混じっててよかった

126:名無しさん@秘密の花園
12/02/05 20:57:50.35 Y2Bq8zRL
ハミセイも可愛くて大好きなんだ。
ハミィが人間化してたらある意味ひびかなと同じくらいファンがでたかもね。

同人誌と言えば百合姫で漫画描いてる人のひびかな本は最高だったな。

127:名無しさん@秘密の花園
12/02/05 21:13:00.71 z2OM4zCL
>>126
詳しく

128:名無しさん@秘密の花園
12/02/05 21:46:08.40 +JBR+nb/
>>125
脚本家によって大分ハミィの扱いも違うしなぁ。
セイレーンの親友であり物語の中心人物として書く脚本家と、今まで通りのプリキュアのアシストマスコットとして書いてしまう脚本家の違いが激しい。
決して批判じゃないけどその違いはかなり凄かったからハミセイは安定しなかったのもあまり広まりずらさに拍車をかけたかと思う

129:名無しさん@秘密の花園
12/02/05 21:53:44.03 x3quY9be
単純にケモナーじゃないから獣同士の百合と言われても理解しにくい
獣姦の趣味はもっとないから獣×人はさらに理解しにくい

130:名無しさん@秘密の花園
12/02/05 22:11:13.41 RCx7RddM
>>129
人間×ケモノでマジラブやってるジュエルペットサンシャインを見て勉強しなさい

131:名無しさん@秘密の花園
12/02/05 23:23:44.34 +JBR+nb/
>>129
自分で擬人化するんだ!

132:名無しさん@秘密の花園
12/02/06 00:30:48.80 S3kX6ueJ
>>127
天野しゅにんたって人の。
とらとかメロンじゃなくてなんかマイナーなとこで通販やってたから
知ってる人意外に少なそう。

133:名無しさん@秘密の花園
12/02/06 00:45:39.01 sjbfhfeO
しゅにんたってことはエロ有かな

134:名無しさん@秘密の花園
12/02/06 01:09:39.51 jabcJLPR
>>132
あの本か!あれは良いものだよね…
作者さんのことはよく知らなかったんだけど、ひびかなスレで少し話題になってて買ってみたらすごい当たりだった

>>133
それを匂わせる程度かな。直接的には無しなんだけどかなり良作だったと思う

135:名無しさん@秘密の花園
12/02/06 01:46:03.19 PW3ncJ06
思い詰めたり、深刻に悩んだりするタイプがいた方が百合妄想しやすいということがわかった。


136:名無しさん@秘密の花園
12/02/06 08:27:57.79 W9dVZ1G+
あの作者さん、名前でエロ有かと思われるくらいエロ系の人だったのか。
響も奏も凄いプラトニックな感じだったからちょっと意外だ。

二人のやり取りもリアルだったしあの続きで最後まで行く本出して貰えたら最高なんだけど、
放送終わっちゃったから望みは薄いか・・・

137:名無しさん@秘密の花園
12/02/06 09:32:30.77 UuvCH3PC
よがるハミィって想像つかんな

138:名無しさん@秘密の花園
12/02/06 10:00:55.36 o1XQmptS
責めるハミィなら想像つくがな

139:名無しさん@秘密の花園
12/02/06 12:28:52.85 MAnwXpik
↑のハミエレSSの人のトリップと「ひびかな」で検索したら、濃度高いひびかなSSが見つかってによによした
そんな昼休み

140:名無しさん@秘密の花園
12/02/06 20:37:52.53 ZfQlkzy2
おはなしブック描き下ろしで貴重なひびかな分を補充できた

141:名無しさん@秘密の花園
12/02/06 21:25:56.01 W9dVZ1G+
最終回はふたご先生版を映像化してほしかったね・・・

142:名無しさん@秘密の花園
12/02/06 22:54:48.27 4LU2e97W
おはなしブック出たのか
買いに行かないと

143:名無しさん@秘密の花園
12/02/06 23:29:59.45 jabcJLPR
>>140
「響の七クセのひとつなのよ〜」って、相手の癖7つも把握してるとか今さらだけど嫁すぎるw
あと「リボン曲がってる!!ほら糸クズも」のところも完全に旦那のネクタイ直す嫁さんとしか…!

スマイルスレでも「友だちの一線越え」が話題に挙がってたし、ふたご先生は今年もやっぱり神がかってますなあ…

144:名無しさん@秘密の花園
12/02/06 23:31:34.13 BBqbZqax
あのリボンなおす奴とか、あれなんだよな、ああいうの一つで良いから
最終回に入れて欲しかった。
大野さんならやってくれると思ってたのに…ハミセイで精一杯だったのか…

145:名無しさん@秘密の花園
12/02/07 00:02:59.37 +lVO430Q
梅Pは響が主役と言ってるけど、大野氏の場合は違うんかな?最終回見る感じだと。
そこらへんはPとシリーズ構成の認識のズレなんだろうか?一応最後に響がピアノコンクールに出る事が
映像にあるから、全くすべてがハミ推しって訳ではないけど。

146:名無しさん@秘密の花園
12/02/07 03:16:58.77 YB1rj4Nf
悲しみを受け止めて前に進むってのを最初からしてたのはハミィ。つまりハミィ自身が最終回に出た答えを形にしたような存在。
思い返せばスイプリの中でもかなりメンタル面が弱かった響が最終回までにあれほど成長したのはハミィのお陰だと俺は思う。
大野氏にとってハミィはただのマスコットなんかじゃなく物語の中心的存在だったんじゃないかな?


147:名無しさん@秘密の花園
12/02/07 05:23:45.01 /hm1OO/l
大野氏的にひびかなは映画で描ききった感じなんじゃなかろうか
いつもの番外編じゃなくて本編の一部って製作方針だったみたいだし

148:名無しさん@秘密の花園
12/02/07 08:25:33.37 5TiG1mKe
なんか、あんだけやってくれた大野さんが、最後にまったくひびかなに触れなかったって、
逆に何か物凄い夫婦ならではのメッセージが込められてたのかもしれない。
あるいはとんでもない爆弾シーンすぎて、演出が削ってしまった可能性もだな

149:名無しさん@秘密の花園
12/02/07 10:05:10.59 yIQ+b4/m
映画がウエディングの暗喩で
数話後に「朝までグッスリ」だろ?
ひびかなの結末はあそこで付いてたんだよ

150:名無しさん@秘密の花園
12/02/07 13:56:35.73 gxPnDRAx
何をむくれてたんでしょたおやかさんは。

151:名無しさん@秘密の花園
12/02/07 18:43:41.28 YB1rj4Nf
本編的には中盤までにひびかなは完結して安定期に入ってたからなw何せ娘が二人も出来たような物だし

152:名無しさん@秘密の花園
12/02/07 19:47:36.92 W0Mlt5Vu
確かに最終回では目だったひびかなは無かったかもしれないが
俺はこの一枚が全てを物語っている気がするんだ、お互いもう
言葉も必要ない境地にまで至っているのではないだろうか

URLリンク(www.dotup.org)

153:名無しさん@秘密の花園
12/02/07 20:36:57.90 jO9jnECe
良質な百合アニメでした

154:名無しさん@秘密の花園
12/02/07 21:43:29.06 ivS7YAbH
50話も見るのは気が遠くなるけどここの話聞いてると見たくなってくる

155:名無しさん@秘密の花園
12/02/07 22:10:47.19 NcFGbdPz
少なくとも七話まで見たら・・・いや、一話の時点で
もうトリコになるよ

156:名無しさん@秘密の花園
12/02/07 22:38:56.19 N0vjE+JK
序盤からすっ飛ばしてますから…
7,8話とか過去ログ見返したら皆驚いてたw

157:名無しさん@秘密の花園
12/02/07 23:33:15.77 po1QH4aZ
スイプリが初めて見たプリキュアだったけど、1話から百合全開でびびった
終盤はそこまででもなくなったけど、序盤の回を増すごとに濃くなってく百合描写に毎週wktkして見てたわ

158:名無しさん@秘密の花園
12/02/07 23:39:14.77 +lVO430Q
最終回は珍しく不安なアコの肩抱いたの奏の方だったな。いつもなら響がやってそうな事だったのに。


159:名無しさん@秘密の花園
12/02/07 23:55:31.06 NcFGbdPz
奏は何気にアコの傍に居てアコの事助けてたりしてたんだけどな。
凄いさり気無かったから響程目立たないって感じだったと思う。

160:名無しさん@秘密の花園
12/02/08 02:09:19.28 aXhT5kv2
奏はなんだかんだお姉さんだからな。伊達に同い年の弟や響の面倒見てないのさ!


161:名無しさん@秘密の花園
12/02/08 03:07:03.52 9/xsZ2Ye
エプロン姿多かったし、奏はお母さんのイメージが強い

162:名無しさん@秘密の花園
12/02/08 05:43:57.61 aXhT5kv2
>>161
馬鹿者!お嫁さんと言いなさい!
中学生にお母さんみたいって言ったら絶対微妙な顔するよ!

163:名無しさん@秘密の花園
12/02/08 08:26:56.43 ypvi3BlL
響「奏ってお母さんみたいだね!」

奏「…」(ゴゴゴゴゴ)

164:名無しさん@秘密の花園
12/02/08 08:57:29.42 85jqkQJ1
百合ヲタの妄想力を本編が上回った、と感じたかなスイートは。

165:名無しさん@秘密の花園
12/02/08 09:49:46.91 d/QLdFen
マリアさんと離ればなれだから奏に母性的な面も求めてたのかもしれん

166:名無しさん@秘密の花園
12/02/08 20:32:38.51 GUvcSbWC
>>162
雑巾の絞り方で「お母さんみたい」と言って女子中学生を赤面させたイケメンがかつていたからな…
響さんほどのイケメンなら許される

167:名無しさん@秘密の花園
12/02/08 20:43:30.09 17eak8DG
奴はイケメンなのか?

168:名無しさん@秘密の花園
12/02/08 21:03:53.48 tZWzhghS
>>166
あれでカプ厨が喜んでる理由がわからなかった
やもめ男の息子に言われたら普通は親父とのフラグになっちまう

169:名無しさん@秘密の花園
12/02/08 21:07:32.14 8yrFNhLs
>>167
公式で「アイドルのような美少年」と公言されてる

まあ関係ない作品だし男はスレ違いだが
「おばさんっぽい」という意味じゃなく母性を感じさせるという意味での
「お母さんみたい」は殺し文句になるんじゃね?

170:名無しさん@秘密の花園
12/02/08 21:15:09.29 1PFJGXC2
母子みたいなカプ好きだからわかるな。
ひびかなも奏の母性と響の子供っぽさがすげー可愛い

171:名無しさん@秘密の花園
12/02/08 21:40:59.56 aXhT5kv2
まあシチュエーションによって違うよなお母さんは
怒ってる時に「奏ってお母さんみたい」はもちろんNG
世話焼きなとこ「奏ってお母さんみたい」も微妙
甘えながら「奏ってお母さんみたい…」は個人的にドストライク

172:名無しさん@秘密の花園
12/02/08 23:26:43.66 rN3Yx7Te
梅Pの言いたい事も分かるが、やっぱり人間化してほしかったよ。

173:名無しさん@秘密の花園
12/02/09 01:37:51.45 EO1PSc2R
奏が怒ったときの、こらー!ひびきぃー!まちなさーい!
的な台詞がすごくおかあさんぽい感じ
基本的に上から目線なところがすごくいいよね

174:名無しさん@秘密の花園
12/02/09 01:56:27.74 aSuIgoby
流石2011年を代表する百合夫婦

175:名無しさん@秘密の花園
12/02/09 03:15:23.41 FK9ZrW7q
一位はまどほむに取られたが、俺の中どっちも一位だぜ!

176:名無しさん@秘密の花園
12/02/09 06:25:12.78 XEn/NmG1
URLリンク(blog-imgs-29-origin.fc2.com)
↑は既出?

177:名無しさん@秘密の花園
12/02/09 09:34:09.96 e/Q+Qx+T
>>174
スイプリは百合夫婦が和解から仲良くなって、ラブラブになる過程そのものだったな。

178:名無しさん@秘密の花園
12/02/09 10:18:57.49 /tqTyc1w
指を絡めるのはもはや基本動作

179:名無しさん@秘密の花園
12/02/09 11:10:44.80 0W9iG9Pg
密着度の高さがすばらしい
けど、いろいろな公式ひびかなで一番密着度が高いとは言い難い
なんか他にもありそうで

180:名無しさん@秘密の花園
12/02/09 11:17:20.61 eluGSHkl
だってこれもう二人のおっぱいむにゅーってなってんねんもん!

181:名無しさん@秘密の花園
12/02/09 12:29:54.76 lepn2IFu
慣れなのかよく分からんが、この程度のポージングじゃ驚かなくなってしまったw

182:名無しさん@秘密の花園
12/02/09 12:34:04.57 dGIGsvk9
特筆すべきは久々のラブラブイラストって事と、
最後のメディアイラストなのに皆が仲良し、みたいな絵じゃなく、
こんなカプ絵みたいなの描いてくれた事だな!
アニメ雑誌だからちゃんと大友の意志を汲んでくれてるw

183:名無しさん@秘密の花園
12/02/09 12:55:35.06 tus+HDxK
ひびかなよりは低めだが、ハミセイもイチャついているのがいいな

184:名無しさん@秘密の花園
12/02/09 13:11:08.85 EjweP1NI
ひびかなほど密着率の高いプリキュアもそうはいないだろうなあ
番組が終わっても公式が最大手なのは全くブレないな

185:名無しさん@秘密の花園
12/02/09 18:44:23.88 W13bwulg
>>176
手のつなぎ方自重w
イチャつきすぎw

186:名無しさん@秘密の花園
12/02/09 18:51:15.31 G/hM+7Eo
>>185
2人が余りにもぶっ飛んでいる点とそれを何とも思わずポースをとる
ビートとミューズのスルーっぷりにワロタw スゴイなぁこれ‥

187:名無しさん@秘密の花園
12/02/09 19:33:32.28 OA4nRm+H
ああやっぱり贔屓目に見なくても百合アニメだわこれ・・・

188:名無しさん@秘密の花園
12/02/09 19:41:59.95 yV8TK+X5
ひびかなはもう線対称でいないといけないみたいな一心同体レベルだな

189:名無しさん@秘密の花園
12/02/09 20:36:55.59 Jwsynf7Y
アニメ見直してアフロディテが好きだと気づいた
親子百合はどこだ?

190:名無しさん@秘密の花園
12/02/09 21:08:28.48 rhSQMhLH
>>176
これってPちゃんでよく見えないけど、
当然ひびかなの下半身も絡まってるよね?

191:名無しさん@秘密の花園
12/02/09 21:11:42.07 G/hM+7Eo
リズムの左足が上がっているのは確認できる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4419日前に更新/213 KB
担当:undef