模写って練習になるんすか? at EROCG
[bbspink|▼Menu]
125:...φ(・ω・`c⌒っ
10/04/23 15:06:24 KOYyY5zs
模写と転写は違うからね

126:...φ(・ω・`c⌒っ
10/06/13 20:01:53 7xu0RcjO
勉強してから模写すると、あれ?この人の手おかしくね?とか思ったりするからな
服の下とか見えない所を想像で描けたり出来るようになる
ジャックハムは偉大だ
ルーミス?なんであいつあんな評価されてんの?

127:...φ(・ω・`c⌒っ
10/06/18 11:19:02 M+eZf4ko
スライムを倒すのとドラゴンを倒すのは経験値が違う。
でもスライムを必死こいて倒したことは無駄ではない。

128:...φ(・ω・`c⌒っ
10/08/07 01:39:14 QzJtrJCg
漫画模写よりポーズ集模写の方がいいと当たり前のことを言ってみる

129:...φ(・ω・`c⌒っ
10/08/07 01:53:20 QzJtrJCg
連レス申し訳ないが、30秒デッサンは何が目的なの?
このまえやってたら自分のアタリが確立できたんだが、もっと30秒デッサンから学び取れることはないか?

あったらそれを意識して取り組みたいんだが

模写関係だからここで質問した

130:...φ(・ω・`c⌒っ
10/08/09 00:04:38 q5cumtG5
もしゃもしゃ

131:...φ(・ω・`c⌒っ
10/08/10 22:54:18 +HEGKqxH
>>129
30秒デッサンの目的は
見たものを構造とか考えずに見たまんま写す能力を磨く事。
これを極めると、イメージをそのまま絵にできるようになるらしい。

俺は数回で挫折したから本当にそうなるかどうかは知らん。

132:...φ(・ω・`c⌒っ
10/08/17 08:18:37 CAg314Dk
模写やっていると、ズレが生じて直しまくって一向に進まんのだが、これはある程度スルーして次の部位とか描いたほうがいいのかな・・・。

133:...φ(・ω・`c⌒っ
10/08/17 08:23:05 vTRmkYBe
ズレにこだわるなら
まず全体描いてから気になる所直していけば?

模写の目的って寸分違わぬものを作る事が目的じゃないんだから
ズレ直しはほどほどでいいと思うよ

134:...φ(・ω・`c⌒っ
10/12/21 13:44:27 mOKzvWNs
完璧な複製でなくても、「模写をした」という経験値は入るってことか。
いつもポーズ集から模写したあと、原画と重ねてみては凹んでたわ。

135:...φ(・ω・`c⌒っ
11/01/07 21:40:03 m4dWv3Fc
脳の絵に関する部分を鍛えられるならなんでもいい
描くのが一番だろうが
描かずとも生活の中で絵やデザインに触れてるだけで経験値得てる奴もいるだろう

136:...φ(・ω・`c⌒っ
11/02/09 03:33:16 rrNjoI9i
目指してる 未来が違うwwwwwwww byシャープ
URLリンク(twitter.com)

137:...φ(・ω・`c⌒っ
11/06/07 02:40:18.65 bkVW4GNm
>>129
10 秒で覚えて20秒で画面見ずに描くとかね
あれは使い方によっていろいろな力つけれそう
模写だってそう
とにかく線を綺麗に描くとか、タッチまでそっくりそのまま描くとか、細かいとこは似てなくていいから全体のバランスは完璧にするとか毎回課題を決めるといいかも
俺絵描き始めて一ヶ月だけど


138:...φ(・ω・`c⌒っ
11/06/22 17:37:48.67 Miyh562K
×漫画
△ポーズ人形
○写真・ポーズ集
◎石膏像、人物

139:...φ(・ω・`c⌒っ
11/06/26 23:15:45.98 VvTL3nrc
>>129
人体デッサンの究極方法は「速写」
2秒くらいで目に焼きついた画像を30秒くらいで紙の上に描き写していく

これが出来るようになると動きのある群像とか
飛翔する鳥とか描けるようになる
昔の画家はこれしか方法がなかったので、そうやって脳味噌を鍛えて動きのある絵を描いた
10分以上かけるドローイングやモデルデッサンなどディティールを補強するための補佐でしかない
今はこの点を勘違いしてる奴が多すぎる

30秒なんか写生の入り口だと思っておいたほうがいい
チンタラ描く奴は腕の上達も遅い


140:...φ(・ω・`c⌒っ
12/07/02 13:11:41.23 CsOSx9rQ
模写はプラモデルを組み立てるようなもの。
誰でもそこそこ見栄えのある作品が出来る。
見本を見ないで描けるようになれば身に付いたと言える。

141:...φ(・ω・`c⌒っ
12/07/02 20:29:32.13 6xE2UR5K
模写しかしないと図形ばかりで構造物の奥行きなんか想像しないので
いわゆるヒラメ顔しかかけなくなる
顔面の立体構造なんか考えたことも無いからね

これを量産ラインに乗せるとハンコ絵師の一丁上がり


142:...φ(・ω・`c⌒っ
12/07/02 23:51:50.85 CsOSx9rQ
どのレベルまでなりたいかによるな。
多くの人にとっては料理は自炊レベルで十分なように
多くの人にとっては模写でも絵を描く楽しみを十分味わえるのでは。

みんながホテルの料理人や絵師レベルの能力が必要な訳ではあるまい。

143:...φ(・ω・`c⌒っ
12/11/13 19:54:33.44 yFW+btbf
まず見て描かないと間違ってるところはずっと間違える。

144:...φ(・ω・`c⌒っ
12/11/19 00:26:05.56 cqNGhxtu
模写楽しい
やってるとだんだん幸せな気持ちになって来る。脳内麻薬みたいな?
あと、描くスピードもかなり上がった

145:...φ(・ω・`c⌒っ
12/11/20 10:11:50.60 nM6S93+R
うらやま


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3787日前に更新/30 KB
担当:undef