なぁ、どうやったら絵 ..
[bbspink|▼Menu]
2:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/08 06:52:15 uud31V5e
           ∩ノ
          / つ
         / /  / ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧/   < 美光!
     ⊂(><) 彡   \
        ⊂彡       ̄ ̄ ̄ ̄
   ____●●●___ バイーン
 / 〇 〇 \|/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


3: 【fox:0】
06/06/08 07:29:49 QHQSfdMG BE:213198645-##
比べることをやめたらいい。

4:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/08 07:35:45 NTXzS0xB
上手くなって下手な奴を見下すと楽しいよ。

5:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/08 07:37:59 2P5Y2jzi
2chの絵関係の板やスレを全部透明あぼーんすれば、普通に楽しく描けると思うよ。

6:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/08 07:43:12 z1qxOOP1
嫉妬と妬みが渦巻くこの板に来なければいいとマジレス

7:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/08 07:52:05 +l2PzMIW
ヲタの多そうなスレにエロ絵投下して、アホ面さげてシコってるんだろうなぁ
…とか考えながら侮蔑するのも楽しいよ。

8:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/08 08:01:21 2P5Y2jzi
そんなすごい絵が描ける>>7さんが羨ましい!

9:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/08 08:10:09 iXNi3aLr
絵が下手だと釣れないからね。

10:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/08 09:15:54 6muUWQLc
まずは糞スレを立てるんだ!

11:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/08 23:20:39 rvNMlWXE
描き始めたばっかでどうやったら楽しく絵が描けるの?って聴いてるなら
とりあえず絵を描くことを止めた方がいいんじゃねーの?
描いて数ヶ月くらいで壁にぶつかって楽しくないならここが正念場。
1年以上描き続けて楽しさのかけら見つからないならドンマイ。そういう人なのだろう。

12:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/09 01:55:02 XOm2+qRc
マジレスすると、模写でもいいから見映えのいい絵を描く。
成功体験こそがモチベーションの源だからな。
描いてさえいればそのうちなんでも描けるようになるし描く行為自体が楽しくなる。

自分のヘタレ絵をマジマジと見返す瞬間が一番モチベーションが下がるからな。wwwww

13:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/09 02:03:30 9XD2fVBZ
絵を描くことが表現の手段ではなく、”描くこと”自体が目標、目的になってしまってる奴は
何をしてもまたすぐ楽しくなくなるよ

14:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/09 02:09:01 XOm2+qRc
”表現者”なんてのがそうたくさんいるわけじゃねーんだから肩肘張らなくてもいいんじゃね?。(´ー`)y-~~

15:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/09 02:09:35 ZytAsOxS
>>13
意味がよく分からん。日本語で頼む

16:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/09 02:17:13 XOm2+qRc
俺は子供の頃やってたんでピアノが弾けるんだが、曲を楽しく弾けるようになるにはピアノという道具の使い方を身につけなくちゃならんのよ。
運指も出来ない、指の力もないようなヤツがピアノを辿々しく弾いててもピアニストとは認められないよな。

絵だって同じ。
指と目をある程度鍛えないと楽しいレベルまで行き着けないぜ?。
だからガンガレ。

17:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/09 02:31:09 ofKcPUik
まぁ、飯食いながら「なんで俺飯食ってんだろう?」と疑問を持つ奴はいない、
どうせ食うなら上手い飯を食いたい、そんだけの話。

18:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/09 02:46:04 WUFs3wB3
うまいのか?そのたとえは・・・

19:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/09 02:56:36 rcsggJ+b
取り敢えず、ネタが尽きないように映画でも見てろ。

20:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/09 13:36:30 8INivX94
>>17
そのたとえの説明キボンヌ


21:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/09 13:57:01 LKjG8RMh
やむにやまれぬ事情で半年ほどマンガもアニメもゲームもエロ本も女っ気も
無い場所にいたころ、自分用のオカズを自給自足する為に絵を描いてた。
えらく上達したしそりゃあもう楽しかったよ。
いや、楽しかったというか気持ち良かったというか。

22:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/09 17:29:20 pjlpSiaY
いまから十年余前、漫画を描くことは単に楽しいというか、
「楽しみ」だった。上達とかしなくてもオリジナリティのある(見たことのない)
キャラや構図を考え出してかくのはドキドキした。
だが今はなんのために描いてるのかわからない。
ただ誰にも負けたくなくてうまくなりたい。
ちっとも楽しみじゃないのに、ドキドキもしないのに
ヒィヒィいいながら絵かいてる自分がいる。



23:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/09 17:31:19 pjlpSiaY
それは、競争させるような風潮のせいだ。
オリジナリティが死んだからだ。
小ざかしい技術だけがほめられる。
パクリが糾弾されない。
これで絵を楽しんで描けというのか。あ?

24:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/09 17:45:27 exyX18zD
楽しんで描けないのは、なんでもかんでもまわりのせいにする心のせいだと思うよ

25:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/09 17:51:44 9XD2fVBZ
こんなスレが立つとは、いよいよ脳板に染まりきってきたな、この板。

26:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/09 18:11:45 Ceb6o3rZ
下手なうちは練習した分絶対上達するし、
モチベーション維持できる奴の方が上達早い

27:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/09 18:23:12 IScZ7j2Q
そんな当たり前のこと威張って言われても

28:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/09 18:49:25 2pjyGvjN
描いた絵を自分で売って稼ぐのは楽しいが、
依頼を受けて絵を描くのはつまらないね、注文聞いて絵を描くのが一番嫌いだ。

29:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/09 18:55:16 Qb8TjRle

絵を描く動機は、大まかに言って二つに大別できます。

一つは、絵を描くこと、そのものを目的とした「表現・創作欲求」
一つは、創作を通じて人に認められたり、誉められたり、成功して金や名声をに得ることを考える「自己実現欲求」
この2つがモチベーションの持続、ひいては絵うを描く事のスキルアップに欠かせません。

でも、この後者の欲求は、2chで煽ってたりしてるだけでも、あらかた満たされてしまう。
現実では、もし人に対して優位に振る舞おうとした場合
努力を積み重ねて立場や能力を認められる難しいプロセスが必要となりますが
ネット上(特に匿名の場所)では、いきなり他者に対して大上段から振る舞えます。
実際に絵がうまく描ける必要すらありません。
小難しい理屈や高名な絵描きの意見を、そのまま引き写せばいいからです。

2chに入り浸りの人間がうまくならないのは、ネットしすぎで時間がなくなる、というのもあるが
なぜネット(特に2ch)しすぎるのか?というと、
成功者でもない人間が、あたかも成功者のように大上段から振る舞うことが容易だからであり
苦労なしで安直な優越感をいくらでも得られるからです。

するとそうした人間は、モチベーションを保つための大きな鍵である「自己実現欲求」を
擬似的に満たしてしまい、ひいては、活動のための原動力をほとんど失うことになります。

これが、2chでダベってる絵描きが、絵をまともに描けなくなる理由です。



30:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/09 19:03:54 2pjyGvjN
2chて、絵を描くネタ探しに利用してるだけなんじゃないの?

31:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/09 19:18:04 g6PsddnS
絵を晒してる奴の欠点を叩いて優越感を得たり、無知に上の目線から詭弁や講釈を垂れて悦に入る為だよ。


32:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/09 19:20:12 i8/4qIrw
こんな所で青田刈りしても無駄だと思うよ、
もうプロは儲からないってみんな知ってんだから。

33:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/09 20:27:44 UJoCDN5F
つーかお前らそんなに絵でお金もらいたいのかw
そりゃあそんなこと目標に絵の練習したとこで面白いわけないわな

しかし思ったより親身なレスが多いのな、身につまされるのか知らんがw
個人的には>>12>>16あたりに同意。
あと現時点で自分が書けるものには限りがあること、でも練習してる限り
少しずつでも上達していくということを常にわきまえとくと
描きたい絵が上手くかけなくても適度に肩の力が抜けてなかなかよろしい。

34:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/09 21:01:58 exyX18zD
そうだな。つまらないと感じているのは、変に肩に力入りすぎてるのかもしれない。
>>12でいってた模写でもなんでも見栄えのいい絵を描いて
モチベーション上げるのをやってみよう。

35:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/09 21:18:27 ULmElwIb
あ、なんかわかってきたかも
って感覚を味わいたいがために毎日絵を練習してる

36:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 00:20:51 /tHgZDha
>>33
相方と一緒に出した本が売り上げ百万超えた時は嬉しかったぞ、
自分の実力が直接数字で出るんだから、面白いに決まってるだろ。

37:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 00:38:53 VAb+o0v6
つか、模写ばっかやってるから、お前等は下手糞なんだよw

38:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 00:45:09 15fGNtj4
>>36
儲かれば面白いよな
ウチも合計なら売り上げは年に100万くらいなら逝く品
正直、強力なモチベーションではある

が、>>33をもう一度よく嫁
面白かったり面白くなかったりするのは「絵の練習」だぞ?

>>37
オマエも下手糞なんだから模写の練習でもしてなさいwwwwwwwwwwww

39:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 00:51:09 zEhoVNC5
                                   _, ._
                                  (・ω・ )
                                 ○{=}=〇,
                                ´, ',/::::::::| チュィーーーン
オマエも下手糞なんだから模写の練習でもしてなさいw(.@)ミ、∪、、、、、、、


40:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 00:59:00 FgU3cFiV
>>38
うっせーんだよこのエロパロ野郎がwwwwwww

41:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 01:01:03 F6jAAqPR
写真を引き写すのは良い模写、下手な漫画家を真似るのは悪い模写。

42:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 01:05:25 15fGNtj4
>>40
ダメダメちゃん必死だなw
正直ミジメでカワイソーwwwwwwwwwww

43:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 01:12:41 gdpFCSx8
同人の年収は平均三百万なんだから、
年百万は少ない方だと思うぞ。

44:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 01:22:36 15fGNtj4
いや、俺勤め人だし
しかも3人のサークルで売り上げ100万チョイだからピコ手と言わんまでも小手w

つか専業同人の年収って300万くらいなん?
必要経費でいろいろ計上できても食うので精一杯だな

45:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 01:34:10 jYkjwYCO
全体の平均で割り出した上での年収らしい、この辺は手数の問題だよな、
最近、DL販売始めた知人の場合だと月1登録(24P)
売れるのが平均300で1冊に儲けが600円だそうなんで、年で幾らかな。

まぁ、代稿専門で漫画家やるよりはマシなレベルだな。
月1で登録するのと週1で登録するのとではまた違ってくるだろう、
単純に収入は3・4倍になる。

46:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 03:22:08 EX9UZY5T
プロの稿料が新人で1枚6千円、月24P描いても14万円
アシスタントはここから給料が出るのでほとんどタダ働き。

単行本1冊出してもらえて(仮定)1万部刷ってもらえた(あくまで仮定)としても
印税が70万だっけ?食えねぇよw

47:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 05:35:14 YjOWxz55
な、1のオレが絵を投下したらどうする?
ID変わっちゃってるけど。

48:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 05:40:24 X5uYuF9j
しらんがな、どういう絵を描いて、どのくらい稼いでるのかなら聞きたい。

49:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 05:43:01 YjOWxz55
稼いでるってのが重要なんか?ん?

50:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 05:45:31 UhF8QuoJ
流行らない絵柄を参考にしても意味ないし…。

51:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 05:48:31 aExbAxwb
漫画なんて売れる奴がやるもんだろう。
食えないのは原稿料のせいじゃない。

>>1はなにしてる奴なんだ?

52:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 05:57:35 UhF8QuoJ
写真と見紛うような絵を描く劇画作家でも、
採算効率性悪いから飯食うのにも困るらしいよ。

昔、TVで見た。

53:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 05:59:58 YjOWxz55
出す漫画が売れるかどうかなんて
プロだってわかる訳ねぇじゃねぇか!

売れるまで描けるのがプロじゃねぇのか?
いや、プロじゃないけどさ。
まぁそれはさておき、プロなって食っていこうかって思ってるんやけど・・
なんやら絵を描くのがキっつくなってさぁ
こんな情けないスレたてたのよ。

54:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 06:06:31 mNvCONma
今となってはコネの世界だろ?
ジャンプとか下書きの状態で漫画が載ってるぜw

あんなもん読んで、プロになりたいとかよく思いつくな。

55:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 06:11:03 RjTX6dZe
プロになりもしないうちからしんどいて…ヘタレにもほどがあるな
やめとけ、お前の描く漫画なぞ多寡が知れてるよ
あと人生相談ならよその板でやってくれ。

56:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 06:15:33 NN6tau2P
つか、プロになってなんか意味あんの?

57:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 06:17:05 YjOWxz55
バッカ、まさかあんなん見てプロになろうってのは、思わねぇよ。
お前さんの読む漫画はジャンプだけか?

なんでプロの一番情けないところだけ見なきゃならないのさw

周り見るよりまず先に自分を見てみたんよ。
つったら、絵描くのがしんどい、オレがいたのよ(ノ∀`)

矛盾してるけど、他の人はどういったスタンスで絵と向き合ってるのかと思ってね

58:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 06:23:33 vWQ7Gx1N
俺は相方を目標に頑張っております、
野郎、俺の絵より出来が良い物を半分以下の時間で描きやがる。

今風の少女漫画にあるような絵何だが、どうやって描いているのか作業を見てても分からない。
インクとトーンしか使ってないのに、なんであんなにキラキラになるんだ?

59:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 06:32:15 YjOWxz55
>>58
相方がいる、あなたがスゴイ羨ましいよ・・・・
オレもそういう相方を探してた時期あったけど、結局は自分の問題だと
渋々ながらにも、気がついてねぇ

でも相方がいると大分違うよね、マジで羨ましい。

60:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 06:37:51 fBkK7bxZ
まぁ、切磋琢磨を実践するには石が2つないと出来んわな。

61:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 07:35:14 cH7omPWZ
俺は最近、相棒を失ったような気分だ。
まぁつるんで描くとか同じ作品を一緒にとかってのは無かったんだがな。
でも最近、奴が描かなくなった。
基本的にマッタリ描く奴だったんだが、なんか寂しくてな……

62:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 08:34:23 QFleMgMu
オタバレが怖くて絵描き仲間を探せない俺の相棒はペンタブだけさ

63:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 08:44:58 H2F9x+Iu
学生時代絵を描いてた連中も描けないと分かったら
見切りをつけて、さっさと絵を描くの辞めちゃうしな。
俺もペンがつかえなくて全く描かない時期があった。

64:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 12:37:33 zEhoVNC5
まるで脳板だな、ここは

65:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 16:21:22 w3zWKTd1
たまに自分自身で本当に絵を描くことが好きなのかなってー思うことあるよね
思い通りに描けなかったりするとイライラしてやめちゃえーって思ったり、
でもさ、描けなかった場所がふっと描けるようになるんだよね。
それってすごく楽しくない?
いろいろ自分の描けないとこ探して直して喜びを見つけていったら、
絶対楽しくなるはずだよね。どんどん上手くなるしね。
そういう事がどうでもよくなったら他のこと探すのもいいかも知れないね




66:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 18:35:54 J1QLscE8
百万稼いだから次は一千万だ!とかやってた方が楽しくね?

67:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 18:48:56 Oi0c0VqF
楽しくね。

68:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 18:55:35 pH8iTML2
紙とインクだけならまだしも、どっちみち機材を買わにゃならんから、
儲け無しじゃ、やってけないと思うがな。

俺みたいなヘタレでもPCを3台も買い換えたし。

69:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 18:55:49 jYMOLRLx
ダウソ販売で月に10万くらいの小遣いになってる
金儲けすれば絵も楽しくなるよ

最近流行りの盗作先生だって、権威と賞と名声が欲しくて
海外画家の盗作したんだよ

70:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 19:00:22 n9zsRylj
金が入れば楽しく描けるかも…


71:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 19:05:41 pH8iTML2
だから良いもの作るには金が要るんだって。
写真屋とかタブとかトレス台とか持ってない奴が揃えれば、
今より良い物が描けるべ?

稼いで機材に投資して、もっと良いもの描いてそれを売る。
自己投資の一種だな。

72:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 19:15:40 UTK5vFrq
エロ無しの一般オリジナルで月10万売れてるんだったらすごい。
エロだったら雑魚。しかもパロ同人だったらカス。人の才能パクってるだけの単なる金の儲者

73:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 19:23:45 BndjFM7f
オリジナルエロだから俺は雑魚かw
つか、一般向けそんなに売れてるか?

パピレスは売れた数出さないからよく分からん。

74:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 19:35:20 RSck7bQB
>>72は板違いなので脳板に帰ってくだちい

75:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 19:36:25 9bEDVUVa
楽しく絵を描きたいんじゃなくて、上手い絵描いて一目置かれたいんだろ?
そんな事考えるような年になってから絵を始めてももう遅いんだよ。

例えば年が20で上手い奴が大体5才の時から描いてるとすると
今から15年かけて追い付く覚悟しろ。
枚数に換算して1000枚としても1000枚描いただけじゃダメ。
絵描きとして生きてきた15年が大事なわけ。
手を動かすだけじゃなくて今までの人生で見てきた物、感じた事の総合だから。

スタートで大幅に遅れをとった上に都合のイイ近道なんてものはないぞ。
どうする?

76:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 19:38:37 r1QzOOL5
>>73エロよく描けるね。1ぺージ描いたら漏れだったら自発するよ…

77:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 19:53:00 rIlIHrBM
このスレ読んで、ニヤついた私は勝ち組。

78:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 20:03:48 rIlIHrBM
どうせなら真面目に…真摯に書き込んでみるか…。
巨匠の絵を見ること。その裏にある背景を知ること。
自分が好き好きで崇拝するくらいの
絵描きに出会うこと。
その時、描きたくなったら
真似すること。とことん、真似すること。
模写でなく…。あくまでも自分の世界を重ねること。
厳しい目を持つこと。優れた洞察力で分析すること。
絵を描きたいなら、真の絵描きになれ。
こんな糞の溜まり場にいても成長するどころか、
かえって自分の立場を危うくする。
巨匠の生き方を知ると良いだろう。
今の自分が馬鹿馬鹿しくなってくるぞ…。

79:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 20:07:22 isq4PGyd
父ちゃん、俺はやるぜ!

80:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 20:07:43 RSck7bQB
>>75は脳的だな。俺は内容には同意見だが結論は違う。

人には先天的後天的な特性がある。
感受性やセンスや性癖。
それらを合わせたものが ”才能” なわけで、絵に関しては何歳から始めたかはあまり関係ないだろ。

プロスポーツなら肉体的なピークに合わせて全能力を発揮できるよう子供の頃からトレーニングするだろうが
絵(特にマンガ)の技術は習得するのに5年10年かかるものじゃない。絵の技術は重要だが差は他でつく。

ま、プロを目指すなら、な。 ヽ(´ー`)ノ 漏れにとって絵はホビー
絵を描くのが楽しめないのならホビーとしては不向きだろう。


>>77
負け組の巨匠乙。w

81:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 20:15:41 rIlIHrBM
>>76
負け組なw ま、今に見てろって感じかね。
2chは結構面白いな。

82:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 20:16:40 rIlIHrBM
おっと81の>>76>>80なw
じゃーな。

83:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 20:24:04 u3wyxg+I

「おぼえてろよ!」って言って逃げていく負けキャラそのものだなw

>>1
楽しくないなら絵なんか描く必要ねーじゃん
21オーバーでそんな事言ってるような段階の奴が
まさか今から絵でメシ食おうってわけじゃないんだろ?
今まで通りアニメ漫画テレビゲームでも楽しみにしてりゃ良いよ。

84:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 20:41:40 rIlIHrBM
>>83
2chにしがみついてるお前に言われたくねwwwwwwwwwww

85:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 20:44:00 DJFslShn
まぁ皆、喧嘩はやめてここはひとつペンを握ろうじゃないか
俺は筆ペン派だけど

86:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 20:51:21 u3wyxg+I
「じゃーな。」とか言って戻ってきてるしw

87:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 21:51:46 2vcdTBi6
>>75
いや、お前の言いたい事も分かるんだけどさ
確かにスタートは遅れてもそれを取り戻すのに10年も必要だとは俺は思わないな。
絵を描き続けた年数そのものよりもどれだけ本気になれるかの密度だろ。
15年描き続けたって中身が伴ってなけりゃ只の肩書きだ。
近道がないってのは同意だし積み重ねが重要だってのもわかるけどな。

88:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/10 22:20:03 DJFslShn
たしかに、何十年ただなんとなく線をひくより
一日一日あれやこれや考えていろんな思いをめぐらせながら描いたほうがいいわな

そんなことより筆ペンで絵を描いてPCで塗ることの魅力を語りあおうぜ!
筆ペンはいいぜこの荒々しいタッチが野性味を帯びるというかなんというか

89:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/11 00:26:32 CmBsjJeU
漏れは米粒に漢字書くような、ちんまい作業の方が好きだw

90:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/11 02:43:46 uMjmIG06
今時”漏れ”とか使ってんなよ

91:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/11 02:49:37 MEXUHpBh
ピンポイントで煽るなよw

92:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/11 07:16:52 T0klRLfk
「絵描きとしての人生」は絵を描き手を動かす生活という事ではなく意識の問題だよ
絵なんか描かなくてもいい。「絵描きとしての視点」で10年見てきたものの話。
各種ノウハウの類いは猛勉強出来るだろうが、
各々が人生において見た風景、見た作品、過ごした時間を圧縮して
効率良く体験する事は絶対に出来ない。

物心ついてから絵を始めて一年や二年描いてきて
効率良く10年分は追い付いたな(俺の眠ってた才能が目覚めた!)
というのは未熟(というか凡人)ゆえの錯覚でしかない
まあ錯覚だけに他者が口でいくら説明しても無駄なわけで
実際に10年経った時に自分で気付くしかないわけだが

93:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/11 07:18:09 T0klRLfk
×物心ついてから絵を始めて一年や二年描いてきて
○物心ついてから絵を意識し始めて一年や二年描いてきて

94:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/11 07:28:46 cwZvZyhH
俺の場合、追い付いたっつうか「タブに少し慣れた」だけです。

95:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/11 07:43:58 yY9vbtLM
まあ人生において芸術的感性・センスやら勘やらを積み上げて来なくても
おっぱいとかをそれなりに描写出来て
見るもののチンポ立たせる事が出来ればそれはそれで
十分意味のある事だけどな

96:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/11 12:51:42 epUkey8Z
>>95おっぱいだけじゃ立たないよやっぱ全身描いてもらないと。
それには物を立体的に捉える力が必要だし
つまり、チンポたつおっぱい描けたら芸術的センスあるんだよ!


97:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/11 13:25:59 L/eVeDhF
楽しく描くコツは、描きたくない時には描かない事。
どうしようもなく描きたくてしょうがなくなってから描けば下手でも楽しい。

98:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/11 14:05:38 WB+iaYpW
>>92
わかるようなわからんような話だな。
”絵描きとして物を見る” ことと、”絵描きとして物を見ている俺カコイイ!” という勘違いの区別はつくのかね?。
目に俺様フィルタが入っちゃっててどうも物の見方や描き方が変なヤツは長年絵をやってることも多い。

自分でノーヒントで目を鍛えることの出来るヤツはかなり優秀というか特殊。
完全自己流で手癖、目癖が付いてしまってることが多い。(個性といえば個性だが後戻り不能)

大人になってからじゃもう遅いんだが、美大受験の画塾の体験入学とかに参加してみると目からウロコが落ちまくる。
受験予備校は ”ケンカの勝ち方” を教える場所なので、勝てるレベルに達していない技能はたたき直される。
低レベルな描線の癖や目見当の間違い(パースや陰になって見えない部分の処理とか)は正直言われないとわからない。

まあ別に画塾になんて行かなくてもいい。本を見たりwebで情報集めたりでいいんだよ。
絵が上手くなる近道は絶対にある。
中途半端に実践しただけでも確実に効果がある。
だが描かないヤツ、他人に見せないヤツは上手くならないってこった。


99:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/11 14:43:26 L/eVeDhF
写真を平面の図として認識できる人は絵が巧くなる。

100:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/11 14:50:15 ic3C5Vc7
イミワカンネ

101:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/11 15:33:09 L/eVeDhF
>>100
要するに脳内で3D→2Dの変換が出来るって事。
普通の人は既に2Dに変換されている写真を見てさえも、写っている物を立体として認識してしまうから。

102:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/11 16:02:41 ic3C5Vc7
まだよくわかんねーです。
写真を見て立体を意識する人はどうして絵が巧くならないんですか?
それと写真を平面の図として認識できることと、
脳内で3Dを2Dに変換できることって関係なくないですか。

103:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/11 17:15:59 coDAE4+F
立体認識できた方が上手くなると思うが
下手な人の絵って平面的じゃん


画塾行くまでしなくても画塾いって学べる事と同じような事が学べる方法て無いかな

104:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/11 19:01:47 L/eVeDhF
立体として認識してしまうと、一定のアングルから見たときにどういう形になるかを考えられないって事。
正方形の物が奥に向かって斜めになっているのを、正方形の物体として認識しているから巧くパースをつけた状態で描けない。
2Dの図形として認識できる人は、パースがかかった状態の形状で認識できるからそのまま写すだけでパースが付いた絵になる。

105:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 00:04:57 d53EwuUt
小難しい話は俺にはわからん。
だが少なくとも>>92の言う「絵を描かなくてもいい」は納得できんな
絵描きとしての視点とか、そりゃまぁ確かにあるだろうけど
それを描かなければ結局描かないのと同じだろ。
目が肥えても手が肥えなけりゃ意味がねぇよ。違うの?

106:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 00:25:34 QHoYEQSO
描きたい物をイメージできるのに描けないって人は、脳内で描画対象を立体として思い浮かべているからだそうな。
で、パーツごとに形状が把握しやすいアングルでイメージするから、全てのパーツのアングルを統一した絵には出来ないとかなんとか。

107:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 00:34:55 YmzErsER
立方体を真正面から見ても□にしかならんだろ。

108:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 00:37:17 mf31OUsx
なんでそんな技術の話になるんだ

109:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 00:51:31 QHoYEQSO
楽しく描くには思い浮かべた物がスラスラ描ける事が重要。
で、思い浮かべた物をスラスラ描くには技術が必要って事でしょ。

110:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 01:19:45 V74lYEfC
おーおー
悟り厨がいっぱい群がっとるなあw

111:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 01:45:55 qOLObn6x
>>103
基本的に図形はみんな描けるのよ、円・立方体・円錐・円柱が
影付け込みで描ければ大抵の物は描ける。

問題は自然物や柔らかい物を描く事、
空に浮かぶ雲とか体や服に入る皺を全て正確に描くとなると難しくなる。
虫の裏側とか葉っぱの葉脈とか無駄に細かい所も描く奴いるけどな。

大抵の人はそういう手間は省略する、だからペラペラに見える。

112:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 01:56:08 UmP35avA
>>111
そんなのパーフェクトに描けと言ってるやつなんていたか?
それとも>>111の持論がそうかい?

113:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 02:07:35 8WIeibGq
いや、結局は作画効率を高め、簡易化した物が
漫画絵なりアニメ絵じゃないですかね。

で、いきなり簡易化した記号である漫画やアニメの模写から描き始めるから
拙く見えるんじゃないかなぁ…と思いました。

114:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 02:17:42 oIcWGACY
脳でやれよ、こんなスレ

115:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 12:20:35 QHoYEQSO
>>114
いやなら見なきゃいいじゃん。

116:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 12:31:35 XnawhPXG
脳板の奴らはすぐに技術技術のことばかり
デッサンが崩れてるのはダメな絵だとか
そしてアニメ絵をけなす
最低の奴らだからな。

アニメ絵からも職人芸というものを発見できない自分の感性のなさを棚に上げて。

自分に一生懸命ならアニメがしょぼいなんて言えないだろ
そもそもその見下してるアニメ絵すらちゃんと描けないくせにな

子供が多いんだよ
それが最近こっちの板にばんばんクソスレ立てまくってる
迷惑だよ

117:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 14:17:43 FW6NwHVe
もうスレタイと全然違う話になってらwww

118:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 16:35:36 mcVuLy6d
同じ趣味を分かち合おうってスレや、表現したいものを描いたり話題にするスレが全然過疎ってて
評価してやるだの、レベル分けだの、気力がどうだの
技術とか気構えとか上手さ自体を目的にする
脳臭いスレばっかりで嫌になる



119:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 16:58:09 yd74UpaF
趣味系スレでも、賑わえばどこからともなく、やれデッサンだの光源だの
構図がどうとか言い出す奴が出てきて荒れて、絵のうpも無くなるからな。
趣味スレなら趣味に沿った会話をしろと言えば、向上心がないとか言い出すし。

120:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 17:38:41 yrdaGuf5
もう大分前からこの板は完全に「脳」寄りだよ。
同じ趣味わかち合ったりフェチ絵を描いて「見てほしい!」って言う人は、
虹とか双葉に行ってる。
この板にそういう絵を投下してもデッサンとか技術を指摘するレスがつくだけで萎えるだけ。
機能してるのはひたすら練習練習するスレとか技術を誇示するためのラフスレとか評価系とか技術議論。

むしろここはもうそういう板なんだって割り切って、評価や意見をもらうために有効活用したほうがいい。
使い分けが大事じゃよ。

121:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 17:46:38 mP5aBWqu
ま、評価貰う目的で投下したところで
つくレスは脳厨房の偉そうな見当外れの講釈くらいだがね。

122:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 18:46:21 xJj1OjYm
んじゃ流れを変えようぜ!
皆がうpしまくって愉しみながら絵を楽しむスレとか立てて見るとかどうだ?

123:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 19:33:59 MlxqjM3t
何かを作りたい目的や表現したいものとかの「趣旨」がなく、ルールや規則だけをガチガチに決めた
ノンジャンル系ナンデモスレをいくつも乱立させる
そういうスレしか立てられない
脳発想

124:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 19:49:49 yrdaGuf5
たとえば双葉の絵描き板とかだとさ、
>>1が双子萌えの自作絵を描いて「(;´Д`)ハァハァ」 とかいうスレを立てるじゃない?
そうすると>>2以降がそれに乗って「おれはこういうのが萌えるんだ!」みたいな双子絵を投下していく
みたいなスレの育ち方が多いんだよ。


この板のスレの立ち方と、真逆なんだよね。
わざわざ「ここは普通絵師が集うスレです。」だの「評価はやめましょう」だの規則のテンプレなんか
作る奴いない。
>>1が描きたいものを描いて>>2以降がそれに乗ってく感じ。本当に楽しいよ。


そういう系統のノリが全くないんだよね、この板。
まあそれは板のシステム自体が違うっていうのもあるのかもしんないけど。



125:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 20:01:52 Hk/f2JcJ
ノリで進めるには1000レスは長すぎるんだよ。
この板でも100くらいまではそこそこ盛り上がって
急激に過疎るスレの多いこと。

126:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 20:40:52 Kxzav40j
>>!24
そのかわり、空気読めてない奴やヘタレは容赦なくスルー&叩かれる。
確かにそれって理想的なスレの育ち方で、盛り上がってる感もあって、すっごく楽しそうなんだけど
それってさ、ふたば慣れして、空気の読める住人たちでやるから成り立ってるのよ。
「分かる」人らでやってるから楽しい。
この板じゃああいう「ふたばノリ」は絶対無理。

結局、最初にOKな絵、NGな絵を決めて、荒らし対策にLRをガチガチに固めて、
貧富(上手い下手)の差が出ないようにレベルを定めて、安全な囲いを作ってから
「さあ、なんでも好きなの描きなさい^^」ってやった方が、ヘタレや初心者に優しいのよ。



127:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 20:52:05 yd74UpaF
>126
これだけヘタレだの下手だのスレが乱立してて、さらに優しくする必要は
微塵も感じないのだが。まあ、そこまでしなきゃ描けない奴ばかりだから、
ちっとも面白くないってのも有るんだろうけどな。

ああ、そうか。

隔離板と思えばいいのか。

128:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 21:52:22 ZQh2+lTH
レベルがどうとかいうスレが多すぎる
削除汁

絵のテーマで立ててないスレはイラネーんだよ!?

!?

129:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 23:07:56 +rQGmtvX
なんで絵を描けない人ばかり発言しているの?

130:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/12 23:28:06 L5ob1Liz
>>129
その日のIDで絵を晒さないだけ。
ちょっと目立つ事を言ったのと同じIDで絵晒すと、その絵師にIDストーカーしたりずーっと粘着する陰湿な根暗が
この板にはイッパイいるから。

131:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/13 00:03:37 3KsatHgh
俺はPCと携帯でレス使い分けてる。
PCで投下しながら、議論スレで何か物申したい時は携帯でレス。
理由はまあ>>130の通りって感じかなw
俺の絵ヘタレてるし、IDストーカーとかされたら怖いし(´・ω・`)
あと、たまにスルーに耐え切れなくなった時の自演 orz

132:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/13 00:13:47 w+rLWWJ6
>>131
お前ヘタレスレの香具師だろ!!!!


133:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/13 00:16:25 3xH8bkh/
技術に追いかけられて描くのはつまらん。
萌えに突き動かされて描くのは楽しい。

134:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/13 09:42:12 fX5gC3Ul
どんな考え方で描こうと
結局モノを言うのは出来た作品ですよ

135:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/13 09:52:18 rFYIGgpS
>>134
なんで出来たの話になるんだ? 楽しんで描く話には関係ないだろ。
そうやって、上手いの下手の煩いバカがいるから技術に追い立てられて楽しく描けない奴が増えるんだろ。

136:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/13 10:12:27 t6waRxM2
>>134
ただのエロ絵でも、それはそれで作品として完成してますが、
それでは作品として認められないとか言い出す人がいるので…。

137:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/13 10:17:35 IDiWDNbU
>135
言っても無駄だよ。
表現としての絵を見る事すら出来ないカタワに何言っても無駄。
萌えや好きを語るのに技術なんて無くても、理解できればそれで良い物なのに、
自分の理解力の無さを技術論にすり替えて、他人を上から見下ろす事で優越感に
浸る事しか出来ないキチガイに何言っても仕方ない。

138:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/13 10:54:33 t6waRxM2
みくだしてたの は おまいらのほう だと おもいまう

139:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/13 11:41:30 t+DHDaSV
>>134
どうやったら楽しんでかけるかって話なのに
「モノを言うのはできた作品」とか、何の話だよ
頭ついてる??

140:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/13 12:35:09 /n7qzUQm
プロ志向なんだろw

141:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/13 12:39:55 ytqSrhLG
絵を描くのが楽しくないと思ってる時点で駄目じゃん、
自分の欲目だけで絵を描いてる証拠。

○○○タンの為に頑張ってお絵かきするにゃん…とか、そんなんでえぇやん。

142:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/13 12:54:32 2ahTuFne
今週中に原稿仕上げないとボコられる…でもいいよ。

143:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/13 18:53:01 OL7kZpG/
>>141に同意
結果なんてあとからついて来るんだから
最初のうちは過程を楽しもうよ

144:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/13 21:48:02 eAivJvWX
うpしてレスもらおうとか考えてるんだろ?いやらしいんだよ!!
絵を評価してもらいたいなんて考えが汚いんだよ!!
勝手に楽しめよ!受けねらいの絵をうpんじゃねーよ!いやらしいんだよ!!

145:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/13 23:34:27 rFYIGgpS
> 絵を評価してもらいたいなんて考えが汚いんだよ!!

いや、別に評価なんかしてもらいたくない。
どう描かれているかじゃなく、どうして描いているかを理解して欲しい。
自分が下手なのは百も承知だけど描きたくなるほど萌えたってその心情を理解して欲しいって事。
「そのキャラ(番組・作品)良いよね」とか「そういうシチュ萌え〜〜」とかそういう話になって欲しいんだよ。

146:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/14 02:01:57 e05z+ouC
>>144
絵描けない奴のヒガミキモスWWWWWWWWWWWW

147:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/14 09:49:32 OFF4Itf1
その大文字Wもキモいけどな

148:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/14 14:11:53 9XEIfeUQ
好きな人の絵の模写から入る→オリジナルを書いてみる(ポーズやオリジナルキャラ)→技術的な事を学んで見る

これが王道だと思ってる。

149:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/14 15:31:25 /1StXbyl
ところが今は
技術から入る→基礎を練習する→楽しくなくて嫌になる→終了
という初心者が多い
それはレベル原理主義の連中に煽られてしまったせいなのだ

150:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/14 18:13:50 dZ+k0hpX
勉強でも仕事でも1から10まで叩き込まれる知識なんて
そう簡単に頭に入らないんだけどね
描いてみてなにかが足りないと思ったら資料を探してみるとか
自発的な欲求のほうが必要だと思う

商業目的で手っ取り早く売れる絵を描く秘訣を教えて欲しいって奴は知らん

151:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/14 20:10:57 jSvTxTNh
誰でもすぐ描ける超簡単で手っ取り早く高値でたくさん売って儲かる絵の秘訣を教えて欲しい

152:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/14 22:41:38 hsUz+2gh
自分が何を何故描きたいのか良く分からないのに技術ばかり磨くと「良く出来たつまらない絵」しか描けなくなるぞ。

153:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/14 23:51:55 xTrE5qYE
金の為と思って描いてたらそうなった。
評価してもらってもなぜか嬉しくない

154:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/15 00:39:15 NiWhlzE8
>>151
不細工なキモヲタが孕ませた女子○生の腹を蹴り付けて強制堕胎とか、
○学生監禁傷害致傷の絵とか描くと売れるよ。

イケメンと可愛いおにゃのこがにゃんにゃんするような画像は売れません。
絵を見た奴が嫉妬して怒るからw

155:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/15 01:17:46 b866YjGH
>>151
売れてる同人誌買って来て
真似して描け

156:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/15 01:38:24 kghgPSHr
なんかさ、自分の技術を使って自分の描きたいことをするのを
忘れてた気がするよ。

やれ売れる絵柄でないとダメだ、パースとれてないとダメだわ、とかね。

そら技術を磨くのは大事だろうけども、技術を磨く原動力を忘れてたような気がする

下品でもナンパでもありきたりでもスケベェでもイイジャマイカ。
自分の絵で描きたいものを描くのを忘れてたよ。


157:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/15 02:58:07 iP7jOy/0
大抵の絵描きは自分の描きたい物を描いた後に、売れ筋狙って描くんじゃね?

自分の体験をエロ漫画に興したものの
人に見せるのは恥ずいんでそのまま封殺とかw
嘘でベタベタ塗り固めた方が出す時に気が楽なんだよ。

158:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/15 04:11:59 3Lb3InVX
これで色んな絵師のお絵かき配信が見られるぜ!
公式HP
URLリンク(www.peercast.org)
解説サイト
URLリンク(peercast.gooside.com)
詳しい説明はこちら(詳しい説明サイトへのリンクが載っています)
URLリンク(www.geocities.jp)
PeerCast関連スレ(配信実況スレ)
URLリンク(live22x.2ch.net)
PeerCast Yellow Pages
URLリンク(yp.peercast.org)
配信されているチャンネルの一覧の掲載されているページ
VP
URLリンク(vipeercast.dyndns.org)
ユーザーの一人が独自に立ち上げたYellow Page
ただしポート開放していないと見れません
KP
URLリンク(kiiropage.dyndns.org)
VPの亜種。主にアニメが中心。ただいま工事中なので一覧は専用ツールを使わないと見れません
専用ツールはこちら
URLリンク(www.geocities.jp)
解凍してpcyp2.exe起動して設定でYPの項目の追加を押して URLの欄に各Yellow Pageのアドレスを入れてOK

159:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/15 04:59:24 kghgPSHr
バカな話、自分の好きな物を描くために、技術を磨くという
アタリマエなことを忘れなきゃ、気力が無くなる、ツラくなるってことは
ねぇんだよな。

160:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/15 05:02:42 YUCzcqqg
>>158
お前、VIPでところかまわずマルチ宣伝してる、ネトランの回し者のクズだろ

161:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/15 12:50:44 RRrGgCRS
絵をうpしながら疲れただの気力が出ないとか描いてる奴むかつく

162:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/16 00:01:59 nFm4bRrh
>>161
あぁっ!そんな器じゃこぼれちゃう


163:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/16 08:16:01 ZbGZLjh9
疲れるのは普通だと思うんだけど・・・
下書きをパソコンに取り込んで線補修して色塗って仕上げるのに数日かかるし
毎日気力があるわけじゃないしね


164:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/16 13:44:25 lFHVCLC2
>>161
日本語でおk

165:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/16 15:13:54 fuNR+T3+
URLリンク(akm.cx)

脳内ではかなり楽しいことになってるんですけどねー・・・
50%、いや、30%程度の表現力しか持ち合わせない自分に歯痒さを感じます。

楽しいってのは、極論を申せば【勃●起する】いうことですよね?
金がからんでくると【ただの作業】になっちまいがちで
起つもんも起たない!ってなことが多々あります故
趣味の領域に留まらせておくのが得策かと 思う次第であります。(冫、)っ


166:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/16 16:57:20 QJJx3taj
>>165
【勃●起する】の●には何が入るんだろう・・・w

167:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/16 17:58:36 qfE79uOq
>>165
なんか貴方の漫画の、女の子の可愛さと雄の汚さがなんか好きだ
こんな脳板の出張スレで出さないで、別のスレでみせてほしいなと思った
素直にそう思う

2コマめがとくに良い……というか鏡みてるのかと思ったよ
いつのまに俺の顔ネットに流出したんだ

168:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/16 18:46:29 6PzfIkMZ
電影少女かいてるやつの画風ににてるな

169:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/16 19:14:09 qfE79uOq
美尻で有名なあの人か
あの人と大槍葦人さんの尻は俺が求める芸術尻

170:165
06/06/17 03:03:07 3eaOQ3d3
思いがけずレスを賜り、恐悦の極みに存じます。

>>167
秋耳さんとこでタマに晒してまふ。


171:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/17 04:27:34 KToKTgif
エロパロで作画技術が低くても、原作(キャラ)が好きで好きでたまらんってのが伝わってくるとなんか惚れるよね?

172:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/17 04:28:58 KToKTgif
お、IDがgifでなんか嬉しい。

173:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/17 09:42:29 vueIrkA8
>>159
一概にそうとは言い切れないかと
練習すれば練習しただけ上手くなるならともかく、
やっぱり伸び悩む時期なんかはあるだろう


174:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/17 18:52:35 vojy6nxk
スランプはあれど、描くことが楽しくて仕方がないって思えるのはいいよね。
変に力まず自然体で、失敗したりするって事を気にせず、完成させる事を目標にしたらいいかもしれない。自分のために描くっていうか。

ふと昔の事を思い出した。
今じゃなかなかできないんだけど、また絵を描くのやってみようかなと思ったよ。

175:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/18 06:48:06 t9jEfopF
スランプとか言ってる時点でなぁ…

176:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/18 08:16:43 1eDbAqYb
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

177:165
06/06/18 12:04:29 YWMHARW4
URLリンク(kasamatusan.sakura.ne.jp)


スランプを克服しながらデカくなっていくんかなあ。
おれはいつまでたっても屁垂れだが(´・ω・`)

>>167
スレ探しに時間を費やしてしまいました (冫、)っ
流れを見て、まったりうpしていこうかと思ってまs。
スレリンク(ascii2d板)

178:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/18 12:16:16 EDIBe9vM
スランプってのは描きまくってる奴が言う言葉であって
一流選手のみに許された言葉です

179:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/18 14:31:27 1eDbAqYb
>>177
カサマツで直リンすんなよ。

180:165
06/06/18 14:48:41 YWMHARW4
>>179
素マン。まちがえちった(((´・ω・`)
URLリンク(kasamatusan.sakura.ne.jp)

181:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/18 15:29:30 g0TPcVLK
>>171
画力うんぬん以前にやる気を感じる
キャラが本当に好きな人は安易にエロを描かない
というか描けない
エロ描いてる時点で実はそこまで惚れてない


>>177屁タレを 尻垂れって誤読していっしゅうんなんのことかわからんかった
いい尻がかけないのか・・・



182:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/18 15:31:13 g0TPcVLK
>>177 二段目開くとトロイの木馬に感染するよ。

183:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/18 15:37:40 1BypJ0j5
虹はウィルスだらけだな。

184:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/18 15:39:05 1eDbAqYb
>>181
> キャラが本当に好きな人は安易にエロを描かない
> というか描けない
> エロ描いてる時点で実はそこまで惚れてない

それはあくまでおまいの価値観、他人の惚れ方にどうこう言う奴はおかしい。
アイドルはウンコしないとか言ってるのとレベルが変わらんな。

185:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/18 15:44:34 1BypJ0j5
まぁ、愛着無いならボコって監禁してレイプしても平気だろうな。
というか愛着無いなら、そもそも描かないし。

186:177
06/06/18 15:48:53 YWMHARW4
なんと。ウィルスですか?
知らなかった・・・OTL
ご迷惑をおかけしちまって申し訳ないです。

187:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/18 15:57:12 qkbLNYu1
エロパロしてる奴は人間のクズだからな

188:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/18 16:00:06 1BypJ0j5
エロパロは女子供がやるもんだ。

189:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/18 16:12:15 1eDbAqYb
>>188
それをいい大人の男が鼻息荒くして買っていくという皮肉。

190:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/18 16:21:24 dpMjnvVS
まぁ、漫画とアニメは積極的に見ないしなぁ、
一応プリキュアときらりん☆レボリューション覚えたよ!

プリキュアのタヌキは余裕で描ける。

191:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/22 17:12:24 8xRYaIRW
あげ

192:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/22 17:13:44 8xRYaIRW
失敗

193:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/24 02:58:39 mXOKuEhJ
握って描け

194:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/24 12:54:30 qRDg8RPV
つか、逆に楽しまずに描くという感覚がわかりません。

195:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/24 13:10:01 yKR0HYjt
名声を得るために描きたくも無いハルヒエロパロ同人誌描いててつらいです

196:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/24 13:12:41 qRDg8RPV
>>195
名声じゃなくて金だろ。

197:スプー
06/06/25 18:48:59 KbV8SX/l
エロかいたじてんで負けかなと思ってる。

198:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/25 20:07:44 McbUgEbP
エロスは正義ですぜ

199:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/26 01:39:13 ChMJ6AZN
>>195
エロパロいくら描いても名声は得られんだろ。
悪名は轟くかもしらんがw

200:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/26 01:44:09 vgopK7NW
アニメ絵は何かしら参考にして覚えないと描けない…。
むさ苦しい男なら見ないで描けるよ!

201:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/26 02:52:20 NPjLD7kj
アニメ絵を軽んじる奴に限って

202:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/26 17:15:33 9KtoiFGe
アニメ絵でオナってる

203:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/26 18:42:53 zbMsCUzw
アニメ絵ってどういうのを指すの?
好き勝手描いてるからわからん

204:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/26 20:42:34 ikG4ZZ+E
アニメみたいな塗り方の絵じゃないのか?
こんな感じの
URLリンク(up2.viploader.net)

205:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/26 21:03:32 q9HOu9PW
ぼかしはかけないでしょ、効率重視だから単色で影付けする。
昔は1月で1000枚描くアニメーターが居たらしいぞ。

206:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/27 01:57:14 ypWlgKsQ
>>200
そういう奴は大体むさくるしい男も
描けてるつもりなだけで描けてないんだよな

207:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/27 09:27:32 xhesCrGR
写真模写すりゃなんでも描けるだろ、馬鹿がw

208:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/27 09:31:26 ssk2H6uI
はぁ?

209:...φ(・ω・`c⌒っ
06/06/27 09:33:47 MIZB9EiY
>>208
だから写真参考にすればむさい男もかけるでしょ、
頭膿んでんじゃないの低脳w


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3650日前に更新/77 KB
担当:undef