有名漫画家の名言 ..
[bbspink|▼Menu]
2:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/23 20:40:52 jKFC0vjv


3:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/23 20:55:09 qH5I7J4l
創作板にこういうスレを立てるということは、名言を創作していくスレだと考えてよろしいでしょうか。

4:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/23 21:14:40 xSetN+l2
 「手塚のせいで日本のアニメ番組が低予算低品質になった。
落語で出てくるような店子に無理矢理下手な義太夫を聞かせて悦に入る馬鹿大家だ。」
by宮崎パヤヲ





水木しげるはある出版社パーティーの席で後ろのほうで地味に飲んでいたら 全く面識のなかった手塚が突然やってきて、自己紹介もそこそこにいきなり「あなたの絵は雑で汚いだけだ」「あなたの漫画くらいのことは僕はいつでも描けるんですよ」と言い放った。
水木はああいう性格なので、その場では全く反論せず、いいたいように言わせていた。
そして黙って帰った後、短編「一番病」を描き上げる。

手塚治虫に似た主人公の「自分が世界で一番で無ければ気がすまない棺桶職人」が「他人を追い落とさんがために体を酷使し死んでしまう」話。





1980 手塚賞パーティーにて

手塚治虫「あんまり東北の人からね、出る人(漫画家)いないですよ」
荒木飛呂彦「石ノ森 章太郎先生がいます」
手塚治虫「まあ、ね、ああゆう程度のもんだね」








5:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/23 21:58:00 9YJ/xCM3
石ノ森の漫画を手塚がボロボロに貶して
石ノ森が「手塚先生に言われたならしょうがない」と連載を止めちゃった後
さすがに悪いと思ったのか、手塚が石ノ森に謝りに行ったというエピソードをどっかで見たことがある


6:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 00:31:26 h6SLRpTr
岸部露伴のモデルだからな…まぁ、商売敵誉めるような漫画家の方が珍しいけど。

7:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 00:43:57 fN5buJ4g
手塚厨が気まぐれで立

8:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 01:06:48 UVCKYsx8
「私は常に評価される側の立場である」とか言っといて
他人の作品ボロクソに言うてるやんw

9:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 01:12:03 YmTa3gR5
まるで2chの絵師たたきみたいな人だな
実力が伴っているのといんいのとの違いはあるが

10:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 01:18:08 VAKaJcPt
>>5
いや、たしか石ノ森がブチギレて止めて、って話だと思う
COMの話だよな


あと手塚で有名なのは、巨人の星ブームのときに
弟子に「君、これのどこが面白いのかね?」っていうの。
あまりに有名なのでいろんな説がある。
冷静に、作品の面白さを問うたという説もあれば、
半ベソかきながら「こんなものどこが面白いんだ」という意味で言ったという説もある

11:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 01:23:31 0ODbFt3P
手塚は有名だが、そんなにすごいとは思わない。
元々ブルジョアだし、ほとんどが海外のネタのパクリだから全部が実力とは言いがたい。
水木しげるは文字通り腕一本で描いてるから、手塚がとやかく言うのはおかしい。

12:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 01:24:54 MM5bBM7c
また即死回避かよw

13:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 01:26:44 B7n2DQO7
巨人の星の面白さを分析してスポ根でも描こうとしたのだろう

14:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 01:28:05 VAKaJcPt
>>11
その比較論はおかしいだろwww
手塚はトキワ荘メンバー(特に藤子A)によって、神格化されてるが
結構困ったちゃんだったってのはかなり有名だが
それと作品の質は別。すごいことはすごい。
もちろん水木がつまらんってわけじゃない。まああのエピソードが
本当だとしたら水木は困ったろうけどなw

15:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 01:29:40 B7n2DQO7
手塚治虫の最大の武器はバイタリティ

16:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 01:31:51 M2BmTVDW
大友克洋のAKIRAやら緻密な描き込みの漫画が全盛になった頃から、
結構気に病んでたという話は聞いたことがある。

見る漫画と読む漫画で誌上が真っ二つに分かれた時期ね。

17:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 01:56:51 YmTa3gR5
手塚はデッサンなど美術の正規の教育をうけてなかったからね
とくに大友とかのような美大バリバリの人達にはコンプレックスがあった
デッサンもできなかったわけだし

とはいえデッサンができなくとも漫画家として大成しうるという点では漏れにとっては希望の光でもある

18:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 02:04:29 kVWOsaES
下書きも無しにいきなりペン入れるような人だからなw
元々医者だったそうなんで観察眼と器用さは人並み以上にあったと思われ。

俺も漫画描きたいけど見せる漫画で限界だな、
人間ドラマとか社会風刺なんて出来るほど世間慣れしてないし。

19:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 02:06:05 m7VvC5La
細密画は描けたらしいけどね。昆虫の細密画を描きまくってたらしいから。

20:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 02:11:37 YmTa3gR5
漏れ法学部なんで美術は素人だけど
少なくとも美術以外の経験ってのも漫画にはいつか必要な経験になると思って
法律の勉強もしているわけさ

21:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 02:12:33 0LiaTNCn
>>17
>デッサン
つーか、デッサンじゃ無いだろうけど、医者として人体の
構造は理解していたんじゃないか?

22:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 02:20:35 MAA/qGWx
>>20
どんな些細なことでも、いずれは役に立つよ。
カイジの作者にしても売れない漫画家時代の苦労があってこその心理描写だからね。

23:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 02:24:10 4tUX5IHL
惰性でダラダラ絵の勉強だけしてるのが一番良くない、
器が豪華でも中身が空なら意味無いからな。

24:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 02:24:14 B7n2DQO7
東海林さだおはサラリーマンやった事無いのにサラリーマン漫画描いてたな

25:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 02:28:17 AstV29NJ
それを言うならサラリーマン金太郎もアウトだろw

26:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 02:35:36 1j9G2QgA
井上雄彦も放浪の剣聖とかやったこと無いだろうしな

27:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 02:42:10 B7n2DQO7
漫画を描くのに経験が必要なのは
見てる人にその経験を持ってる人がいる場合だと思う。

28:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 02:44:33 xcAFm8i+
今の世の中、見る漫画の全盛期だからな、
萌えとかリアルとかカテゴリで分けても内容薄いのは大して変わらんし。

29:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 02:51:18 yM3MZqfe
>>27
カイジは無気力な若者に受けたわけかw
まぁ、不特定多数の人から共感されないなら反響もある訳ないよな。

30:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 07:18:31 VAKaJcPt
じゃあ山本秀夫は変態殺し屋やってたのかよwwww

31:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 07:50:00 yARTjClz
ああ、バリバリだったそうだ 有名な話

32:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 10:54:14 aO5BUd9Q
ありゃ、いじめられっ子だったんだろw

33:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 11:25:58 C9FR2C4H
最近の漫画、マジで中身薄いよなあ……
アクションとか見せたいのはわかるけど、話が全然進まないw

たまにすげぇ進んだかと思ったら、「3年後……」とかだからなあ

34:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 12:03:00 xMzeYv9e
はっきり言おう
絵の質も低下しているよ

今のジャンプと昔のジャンプを比べれば判る

35:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 12:16:55 KGey1b0O
絵の質が低下するのは人付き合いが苦手でアシ使えない漫画家が多いからだな。

36:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 12:32:44 d06l82LB
もう全然関係ない批判になってるし、だいたいこのスレ自体板違いだよ
漫画サロンか何か出やったら?

ここは、創作する板で古人の言葉を集めたり、漫画の批判をする板じゃないんだがね。

37:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 13:02:36 Ra9gcf92
そう言うことは>>1に言ってくれ。

38:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 13:03:01 66MEa59H
ノウハウ板のクソ中高生が、休日になるとここにクソスレ立てまくってるからなあ
奴らは絵も描かずに揚げ足取りの議論ばっかりしてるし
ほとんどが立て逃げ。

39:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 13:12:32 BFETEbjW
漏れ>>38の十倍は絵を描いてる自信あるねw

40:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 13:15:58 8wOJmQul

図星を指された中高生が見栄を張っています

41:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 13:18:16 BFETEbjW
つーか、手を動かす奴は普通に口も動くと思うが…
自分からネタかき集めねーと何も描けないし。

42:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 13:32:20 xMzeYv9e
判ったよ
41よ
だったら絵を見せてみろ
十倍は描いている自信があるなら口ではなく作品で語ってくれ

43:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 13:36:44 yaGbEwNZ
>>42
ここで100枚描いた、落書きだけど。
スレリンク(erocg板)

44:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 13:39:25 xMzeYv9e
でおまいの作品はどれよ
そんなか一番できがいいのさらしてくれよ

45:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 14:15:16 5RePjzXN
「生に対して私と同じ態度をとっていれば、夏の午後、幸福感あふれる
素晴らしい日差しに包まれて水浴びしている人物にも、死ぬ定めのようなものを感じるでしょう」 

46:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 14:46:41 d06l82LB
楽描きならまともな絵描きなら月産100枚くらいは平気で描くんだがね。
10倍とか言うから週200枚オーバーくらいかと思った。

47:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 14:49:51 8wOJmQul
マウス絵で頑張ってるほうだと思うけど、なんだかなぁ

48:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 15:07:49 DVMat4tR
100枚描いてる人見たこと無いけど、割と多いのか?

49:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 15:11:20 VAKaJcPt
orz 描かなきゃいけないのに今日も飲んでしまった

50:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 15:17:36 yM3MZqfe
糞スレの再利用ということで>>46が1ヶ月で200枚の絵を描くスレにしよう。

ラフはノーカウントね。

51:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 16:22:23 d06l82LB
>>50
あんたが描けば? ラフじゃなくて月産200枚出来ればなら仕事になるよ。

52:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 16:55:29 d+1SCCCr
とりあえず月産百枚描けばこんなに上手くなります
URLリンク(up.spawn.jp)

53:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 17:40:51 KAUIj5J8
口じゃなく作品で語れとか言ってたのに…。

54:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/24 21:36:31 TMfsYvYK
>>51
厨房なら毎日暇だろ?さっさと描けよ

55:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/25 09:17:30 2Ed1bRmN
>>52 もう見れないYo・・・・・・・・

56:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/25 18:18:46 Im/rOApL
き、君たちに一言いいたい、僕のこんな姿を見ても「漫画家」になりたいか・・・


                        木多康昭

57:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/26 01:09:01 2jkkyXDA
まさに名言

58:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/26 01:14:56 b6ruM1Vk
遅筆な奴は漫画家になっても恥掻くだけだからなw

59:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/26 19:09:42 fzl1oeSv
いや、遅筆でも一度売れてしまえば大丈夫。
富樫、萩原・・・

60:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/26 19:23:21 CHWLoweS
>>17
大友克洋は大学や専門学校での美術教育は受けていないはず。

あと、手塚治虫は確かに本画にモノ凄いコンプレックスがあったし、日本画の素養を
バックボーンとした大正以降の近代漫画の派閥からは随分異端扱いを受けたらしいが、
美術教育を受ける機会がなかっただけで純粋に絵描きとしても極めて非凡な素質があった。

61:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/26 19:44:44 cTlYOg2x
手塚氏の描いた生原稿を見た人は、
これは神様が描いたのかって思うらしいな

62:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/26 20:22:11 eGevdw8P
満賀道雄は、その原稿がどこを描きそんじたのかわからなかった!

63:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/26 20:49:02 4ZtW6tPD
>>56
誰?何したの?

64:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/27 01:02:03 CIm7Lc88
僕が少年週刊誌で描く理由なんて 一つしかないだろうが・・・・・・ 金だよ

                              木多康昭

65:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/27 01:10:44 KI2rKo2K
口で言うほど儲けてないだろう…木多w

66:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/27 01:24:15 EH3kaMls
笑いを解っている風なのが苛付く>木多

67:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/27 01:31:06 v1jqtJbM
あの絵柄じゃ、アニメ化はおろかグッズ化すらできんからな。

68:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/28 21:17:41 NBupVyNw
印税ってもんがあるでしょ
ま、半分はネタで言ってるんだろうけど

69:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/28 21:25:52 GaJet7JI
大昔に幕張描いてた人?
生きてんの?あの人

70:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/28 21:26:49 zbINldAL
単行本出すと楽になるって言うけど、実際は冊数が捌けないと微々たるもんだしなぁ。

71:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/28 22:47:38 HbMFgTTo
でも木多おまけ漫画で2階建ての一軒家に住んでなかった?それなりには儲かったんじゃないの?

72:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/29 00:22:56 jPjL7cYB
集英社のジャンプだから発注は多かったんじゃない?

73:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/29 01:36:07 ZVxjiegD
人気投票もいいときは2番ぐらいをとってた気がする。
連載終了も本人の体調不良が理由って言ってたし(ネタかもしれんが)、
単行本は未だ絶版になってないわけだから、やっぱそれなりに売れたんだよ。

74:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/29 09:11:11 /nmhAwNh
印税が8%として定価400円のコミックが10万部うれたとして・・・・・・・・・・・・・・ 320万円
ワンピの尾田は1億部逝ったはずだから・・・・・・・・・・ 32億円?! まぁ税金で殆ど消えてるだろが
アヌメやCD、DVDも関連があるはずだから一般のリーマンが稼ぐ分はもう余裕で超えてるだろ



75:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/29 09:20:46 KJ38v2qe
>>69
ヤンマガで糞みたいな連載もってまっせ。

76:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/29 11:53:06 EgMe3GrF
グランドラインにはもう着いたんですか?
ミスターゼロとかいう初期のあたりで読まなくなったのでわからないw

77:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/29 15:34:31 TD/bHizy
最終回付近のネームはもう出来てるんじゃないかなぁ…、
H×Hにしろ読者からの反響がある限り作者の意思に関係無く連載続けるからねぇ。

78:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/29 18:41:56 DF4yJTKC
>>75
幕張はおもろかったけど
今のはクソだな。

79:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/29 23:01:40 nXaZM5MM
幕張がおもろかったってマジでいってんのか・・・
稲中の劣化コピーの劣化コピー+小学生レベルの下ネタマンガじゃん

80:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/29 23:17:06 ReHCvrrv
まあまあ、漫画は個人の好みですから。

幕張=一時期大繁殖した「とりあえず稲中真似とけ漫画」の中でも、画力最低中身無しのゴミ漫画だけど。

81:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/30 01:08:45 n8BRzAxS
滅多打ちだなw

82:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/30 08:23:40 4of/AyZu
見て描きゃいいんだ、見て描きゃ!!

83:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/30 09:02:38 VpDLbpxt
おお!

 シャシャシャシャ

84:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/30 10:56:24 vgyO7Jdl
幕張普通に面白いじゃん。
ジャンプ出て行ってからつまんなくなったのはアシが変わったせい。

85:82
05/09/30 11:56:24 gO32B3UB
>>83
こうかーーっ!って、喪舞さん元ネタ知ってるんかや?
あの竹熊の一言でどんなに励まされたか・・。

86:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/30 18:17:02 Ky3A/Vu5
>>84
もれの周りでもおもろいおもろい言ってたやつがたくさんいたよ。
まあ売れてるものや世間が認めるものに反発したくなる
反骨精神旺盛というか反社会的というか天邪鬼というかこまったちゃんが
世の中にはわんさといるもんだ。

87:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/30 19:37:25 QQ92KuOC
基準の差だろ、漏れにとっては1兆円以上の資産持ってる奴が金持ち、
漏れ基準ではビルゲイツは金持ちでホリエモンは平民。

88:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/30 19:42:48 JfcAbE2M
小さいものさしで物をはかると何でもでかく見える、そんな感じ。

89:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/30 21:02:21 Ky3A/Vu5
分不相応に大きな物差しを使いたがると
世間一般の評価に一致しないことが多い。

90:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/30 21:06:16 jks+esDz
そうかぁ?あきまんとかスゲェスゲェとか言われといて、
月収170万とかマジ笑えるんですけど。

木多より売れてないんじゃね?

91:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/30 21:15:34 1nby7Z22
井の中の蛙大海を知らずされど天の高さを知る…みたいな?

92:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/30 21:45:50 3kZgrOgX
>>90貴様あきまんを笑ったな!
ていうかあきまん漫画家じゃないじゃん

93:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/30 21:51:44 X4x6j+iY
イラストレーターはどんなに頑張っても木多以下ということだろう。

94:...φ(・ω・`c⌒っ
05/09/30 22:00:03 ke1j9LFH
アニメーターも創作分野では底辺の職業だな。

95:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/01 06:52:17 fG488Xoi
>>90
お前の月収170万ありますか?

96:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/01 07:17:32 yy7BOv6k
この場合重要なのは木多以下だという事実では?

97:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/01 13:47:05 t6JsShZE
>>93
所詮は絵描きだから

98:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/04 08:26:04 A/ZtWH11
ヘノヘノモヘジも描けない月収13万円の人たちがのたくってるスレはここですか

99:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/04 08:50:53 I6vDZO9c
金と時間は等価交換だからなぁ…。

100:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/06 23:05:00 3v163xdS
俺ら一般ピーポーから見れば
月収170万って凄くねーか?

どっかの大企業の平社員より稼いでんぜ?

101:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/07 00:50:56 tZSd06oE
木多以下だけどなw

102:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/07 02:13:36 no4N724t
こういうのは稼ぐ為に費やした時間は
買い戻せないことを知ってその内後悔するんだよ。

人生、ひろゆきのように鼻歌歌いながら適当に生きてる奴の勝ち。

103:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/07 19:44:17 N9T6kar8
でも170万も稼げるくらい絵うまくなれたらそれだけでうれしいと思うし
月収170というのが自分の絵に対する評価なら絵描きとしては結構満足だと思う。
掲示板にうpして数レス稼ぐのが精一杯の奴ばっかだろここ。
絵に対する評価が掲示板でのレス数個と月収にして170万円って雲泥の差だよね。
後になって後悔するとかどうかは考えることじゃない。
どんな生き方しても後で後悔するかどうかなんてわかんないし。
こういう生き方した物が勝ちなんて頭の悪すぎる発言だ。

104:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/07 19:55:00 qSv6lhg1
URLリンク(redsky11.com)
オツツ・オチツ・オチチュチュチュチュチュ

105:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/07 22:40:05 NFLLFwvK
ニュースでやってたがプーチン大統領の給料は約60万円だそうだ

106:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/08 00:15:07 9bdBVo7W
やすうううううううううううううううううううううううううううううううう

107:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/08 00:53:40 dHtw7Btr
プーチン<<杉村太蔵

108:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/08 01:30:24 /0yTxSfF
普通に石油で大儲けだろ、政治家のオフィシャルな収入なんぞ本気にするなよ。

109:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/08 13:50:25 9bdBVo7W
プーチン<<杉村太蔵

110:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/17 15:00:37 58V4WuJ5
他人の物差し持ってきて悦に入って面白い?

111:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/17 16:38:29 x1IkgBxQ
面白くないから10日もレスないんだろ
いちいちあげんなよクズ

112:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/17 19:54:48 KS+Ct6nK
>他人の物差し持ってきて悦に入って面白い?

このちょっとした皮肉がよっぽど楽しかったんだろうよ。
あげさせてやれ。

113:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/17 20:24:20 r6NvxSjQ
「漫画は心のストリップ」
江川達也

114:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/17 21:31:56 /iGdVsgV
「2chうpは公開オナニー」

115:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/24 00:12:20 OnsSbBH/
ネットでさらしてるヤツはみんなオナニーヤロー達なのさ・・・・

そして俺もお前もその一人さ

116:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/24 00:26:25 hjjLfzFc
どっちかと言えば、ハァハァさせるのを目的で描いてるけどな。

117:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/24 13:24:19 4wFjYH3J
俺のオナニーを見せ付けて、興奮した他人をオナニーさせる

俺の目的はこれ。相手が喜ぶのが好き

118:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/24 20:52:01 5KvAADVo
だれがお前みたいなキモヲタ体毛デブのオナニーみて喜ぶんだよ

119:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/24 21:07:37 FowQ3uJq
漫画家なんかは大抵そうだけど、読み手の精神に手突っ込んで、
掻き回すのが好きな奴が殆どだと思うよ。

精神的レイプだな。

120:...φ(・ω・`c⌒っ
05/10/31 15:58:59 amUsY6s7
嗜好品の表現をする奴なんか十中八九性根が悪いもんさ。

121:...φ(・ω・`c⌒っ
05/12/11 13:29:13 3f3kzVC1
ブラックジャクのピノコの声優ミスキャストだろ
発音がはっきりし過ぎてるのによのさとかちぇんちぇいとか言ってる
手塚に詫びろ

122:...φ(・ω・`c⌒っ
05/12/11 14:51:57 h8YhYGgc
何行ってるか分からなかったら困るだろ

123:...φ(・ω・`c⌒っ
05/12/31 19:14:29 xlZen4Tz
耐震アミーゴ音声 URLリンク(dorirutintin1991.hp.infoseek.co.jp)
初回生産限定版ジャケット URLリンク(dorirutintin1991.hp.infoseek.co.jp)
耐震アミーゴまとめページ URLリンク(dorirutintin1991.hp.infoseek.co.jp)

耐震アミーゴ

唄:(姉歯)秀次と(篠塚)明
詞:VIPPER

鳴り響いた 事務所の電話 嫌な予感が 胸をよぎる
冷静になれよ ミ・アネーハ
情けないぜ 助けてくれ 例の偽装が 嗅ぎつけられた
もうダメかもしれない ミ・アキーラ
二人を裂くように 小嶋がキレた

(*繰り返し)
Si 俺達はいつでも 二人でコスト減らし バレずに生きてきた そうだろ
Si 俺達は昔から 金持ちに憧れて リベート受けてきた
明日から ハローワーク行かなきゃ 首吊る日の綺麗な空 夢に出た

家宅捜索 証拠隠滅 激太りの姉歯が言った
「間に合わなかった…どうしよう…」
剥奪された 建築資格 15年の 下積み時代
水泡に帰した 死にてぇよ
姉歯の頭にも 捜査のメスが…

Si 俺達が請け負って 建て続けたホテルは 営業中止だぜ そうだろ
Si 内河にはめられて 髪の毛は抜け落ちた 七三似合わない
なぜだろう 今になって摘発 国会への 招待状 届いてた
(*繰り返し)

124:...φ(・ω・`c⌒っ
06/04/12 02:57:38 PAacAFVW
このスレ、上手く使えば色々良い刺激があるのでは。
とりあえず本棚ひっくり返してて、個人的に思う所あった言葉を引用。
↓↓


自分は突出した人間だとは思ってないから。
ただ人よりいっぱい描いてきてるという自負はあります。

学生の時によく「寺田は絵が上手くていいな」とか
言われましたけど、それは違うだろと。
じゃあ、お前はオレの倍描いてるのかと。
全然描いてないじゃん。

何もしてないのに「いいな」と言われてもね、
「ちょっと殴っていい?」って感じですよ(笑)。

寺田克也(コミッカーズ第21号インタビューより)


125:...φ(・ω・`c⌒っ
06/04/12 02:58:15 PAacAFVW
そもそも絵を描き始めたのは19歳の時なんで
まだそんなにやってるわけじゃないんですよ。
(中略)
中高生時代、美術の時間の課題は白紙とか未提出ばっかり。
美術の時間が嫌で「素行不良」って言われ
点数も付きませんでした。

安倍吉俊(コミッカーズ第21号インタビューより)

126:...φ(・ω・`c⌒っ
06/04/12 23:12:11 PprAVrW2
「ばらスィー この雑誌にロリロリイラストコーナーってあるよ
 出してみたら?」

「俺の出番だ」

127:...φ(・ω・`c⌒っ
06/04/13 01:06:47 V6yzu3KA
YUGも快楽天の読者コーナーからスカウトされたな

128:...φ(・ω・`c⌒っ
06/11/15 22:20:46 yfeJfAET
画業に足は必要ない

        斉藤智晴

129:...φ(・ω・`c⌒っ
06/11/16 01:43:39 bukkLysa
>>125
寺田克也は知っているけど、安倍吉俊は知らなかったのでググって絵を観てきて思ったんだけど、嘘ついてるよねw
絵柄がとっても真面目で凄く理知的な感じがする。こういう絵は美術の勉強を真面目にしないと身に付かないものw
きっとサービス精神旺盛で雑誌記者が喜びそうな事を話したとみたw

130:...φ(・ω・`c⌒っ
07/01/17 21:03:21 z3RHnnLn
      ,..-''" ̄ ̄ `'" ̄ ̄`ヽ、
      /             ヽ
   ./     ,,,... -―- ...._    ',
   |    /'´         `!  |
   |  ,ノ           |  :!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |   ,. -==、 ,.==-、 |.  |   / 「おとなはウソつきだ」
   l:  l  ィてフ_> :i i ィてフ_> | ;'  | と思った少年少女のみなさん、
    iヘ:|         | |       |''|   | どうもすみませんでした。
    |,ハ|       r_!__ト,     /ノ   | おとなはウソつきではないのです。
    ヽ'_l、    ,___,   /'′  _ノ   まちがいをするだけなのです……。by荒木飛呂彦
     `l \     ―‐  ,/   ̄ ̄ヽ、_______________
   _,. -l    丶、___.. 1"i''''''―-
‐''"´ |\        /  |
    |:  \      /   |
     |     \    / _   |
    l   _,,. -へ   // \ |


131:...φ(・ω・`c⌒っ
07/01/20 03:38:12 /2JhsoOR
寺田克哉のは毎回胸の奥に突き刺さる
数なんだよなあ…

132:...φ(・ω・`c⌒っ
07/01/26 14:56:59 Y61HrSlg

「僕がマンガを描いた理由は、ただたんに可愛い女の子の絵を描いていたかっただけ。」

吾妻ひでお


133:...φ(・ω・`c⌒っ
07/01/26 18:10:58 dLovUHs9
実にストレートなお言葉ですな

134:...φ(・ω・`c⌒っ
07/01/26 23:40:51 Fg9gonKB
一生懸命絵の練習をした結果が女の子のパンチラじゃ悲しいよね。(笑)

たぶん大友。うろ覚え

135:...φ(・ω・`c⌒っ
07/01/27 00:20:00 hntyLyDw
胸に突き刺さる!

136:...φ(・ω・`c⌒っ
07/01/27 03:52:04 xO1TVQZU
>>132吾妻先生のが共感出来るぜwwwwww

137:...φ(・ω・`c⌒っ
07/01/28 00:07:09 KvNR+7rA
女の子の元気なパンチラ?はい、好きですよ!!

           いとうのいぢ (イラストレーター)

漫画家じゃねーやな

138:...φ(・ω・`c⌒っ
07/01/28 23:00:58 CwwgozNV
>>134
ところでパンチラの何が悲しいんだ?

139:...φ(・ω・`c⌒っ
07/01/29 16:29:11 dz3n6qOV
>>138
誰にもエロい需要以外で認められないって点で、
悲しいんじゃない?

まぁ需要がある時点で羨ましいんだけども

140:...φ(・ω・`c⌒っ
07/01/30 09:05:48 emuAAGxR
遊人は10年で9億稼いだという話です。
エロは偉大だ。

141:...φ(・ω・`c⌒っ
07/02/09 14:49:01 dHuN+/df
>>124
> 「ちょっと殴っていい?」って感じ
なにこの頭の悪そうな言葉の選び方
寺田ってこういう人なのか


142:...φ(・ω・`c⌒っ
07/02/09 16:37:14 srP316eL
>>124
寺克は空手と絵の人だからな
マジに武闘派だし、頭も悪い

143:...φ(・ω・`c⌒っ
07/02/09 18:58:47 IQU0jM8m
ごめん、オレ寺田信者なんだけど、誤解されるといけないので書かせて。
寺田克哉が絵の専門学校に行っていた時はひたすら絵を描いていたらしい。
それこそ電車の中、喫茶店、待ち合わせをしている間。
講師、周りの学生からも寺田克哉は学校でもひたすら絵を描いている人
でとおっていて、それがきっかけでいろんな所から声が掛かり現在に到っている。
そういう人が学校に遊び来ているような人に「寺田は絵が上手くていいな」
と言われるとムカツクのは当然。

大学進学のため必死に勉強しているやつが、女遊びしまくってるチャラ男みたいなやつに
「お前、頭よくていいな」て言われるのと同じ。

144:...φ(・ω・`c⌒っ
07/02/09 19:41:53 srP316eL
>オレ寺田信者なんだけど
>寺田克哉

145:143
07/02/09 20:15:28 IQU0jM8m
やっちまったーwww克也だ。
なにやってんだオレ。
逝ってきます・・・

146:...φ(・ω・`c⌒っ
07/02/10 01:21:05 +l1FdIjP
別に細かい説明なくても
「おまえうまくていいな」的な言葉はバカの言う言葉であって、
それだけでムカつくよ。
2ch見てもそんな奴ばっかじゃん
「どうやったら上手くなりますか」「コツを教えて(コツさえあれば俺でも)」
「デッサンって必要ですか」
色も塗ってないグチャグチャの落書き持って来て「評価してください」
こういう馬鹿は寺田克也に怒鳴られてもわからんのだろうな。

147:...φ(・ω・`c⌒っ
07/02/10 02:31:58 bTwKR/xG
かみ合ってないな
そういうバカにすぐむかついてDQN語喋るのをあざ笑われてるんだろ
なんでもイラついていい事にするなよ

148:...φ(・ω・`c⌒っ
07/02/10 02:54:52 SVzBb+su
話は143から発展しただけ
別にDQN過敏症状発言とかみ合う必要はない

149:143
07/02/10 07:43:35 f+vDgwjq
>>147
ウキー!!なんだとー、オレの尊敬する寺田克哉様にたいしhがrくfpっ!!!

ていうのは冗談で、「おまえうまくていいな」的な事を言われて
カチンときた思い出があったって言いたかっただけで、「ちょっと殴っていい?」
っていうのは、インタビュー上のちょっとしたリップサービスみたいなもので
実際にその場面ではそんなこと言ってないと思う。
(さんまとかダウンタウンの松本とかがよくそんな表現する)
そしてコミッカーズ読んでる人にも、人を羨む前にまず努力しろ
って言いたかったのでは?と信者のオレは思うんだけど。
オレも2chでは「逝ってよし」とか「そんな餌に俺が釣られクマー 」
って書いたりするけど普段の生活では使わないし。

150:...φ(・ω・`c⌒っ
07/02/10 13:16:05 ihHzozrw
>オレの尊敬する寺田克哉様

151:...φ(・ω・`c⌒っ
07/02/10 15:27:21 A2DYyDzI
寺だとかどうでもいいから名言はってくれよ

152:...φ(・ω・`c⌒っ
07/02/10 15:48:43 0XM6uGFk
いやマッタクw

153:143
07/02/10 16:50:32 f+vDgwjq
なれる奴はなれる。なれない奴はなれない。ただそれだけです。

                  某有名イラストレーター

糸冬 了

154:でんでん虫コロリ
07/02/10 19:15:42 ChaM+QFk
>>153
そっからなにを汲み取ればいいのさあ

155:...φ(・ω・`c⌒っ
07/02/10 22:09:55 0XM6uGFk
いとふゆ りょう

156:...φ(・ω・`c⌒っ
07/02/23 02:05:10 OiahAIfp
「エロを描けば売れる!」
本宮ひろし

157:...φ(・ω・`c⌒っ
07/02/23 14:45:37 ECnY7+Wt
>>156
至言

一般同人誌だと1冊も売れなかったのに
18禁描いたら4冊売れました\(^o^)/

158:...φ(・ω・`c⌒っ
07/03/29 16:24:57 pmuIRia4
俺がアシに行ってた少女漫画家の言葉

「締め切りはゴムのように延びる」
「ゴムは突然切れる」

159:...φ(・ω・`c⌒っ
07/03/29 16:25:39 uKOwti1k
だめじゃん

160:...φ(・ω・`c⌒っ
07/03/29 16:35:29 pmuIRia4
でもこの人少なくとも俺の行ってた3年間は連載1コも落とさんかった

161:...φ(・ω・`c⌒っ
07/03/29 21:25:09 Wv2QoIaH
落ちさえしなければ、読者であるところの我々には関係の無い事だしな。
複数連載かかえてる先生かな?大変だなぁ…

俺は駆け出し漫画家の友人の所に、プロアシが集うまでの繋ぎで
ベタとトーン専門の猫の手としてお手伝い…背景とか描ける人マジすげえ

その友人がある日とっても良い線を引くようになったんで「何かコツは?」と尋ねたら
「下描きを疑わないでペン入れするようにした」
との事。やっぱり思い切りが大事なんだね。

162:...φ(・ω・`c⌒っ
07/05/03 14:07:25 hn3xqBPK
...φ(・ω・`c⌒っ

163:...φ(・ω・`c⌒っ
07/05/03 16:09:36 0dG1bfr1
>>134
まあ確かに
大友の描く女性のパンチラ見せられても…悲しくなるだけだな

164:...φ(・ω・`c⌒っ
07/07/24 11:20:53 MxGGiWue
...φ(・ω・`c⌒っ

165:...φ(・ω・`c⌒っ
07/08/09 13:33:57 MRjuFGP8
gsjsgjnsg




tkmtkteu




dm



hdmd



kteukeuk




tktk,eu



kteku





166:...φ(・ω・`c⌒っ
07/08/11 01:30:21 VWJGI94u
「他人の物差し持ってきて悦に入って面白い?」

                           ID:58V4WuJ5

167:...φ(・ω・`c⌒っ
07/08/17 11:59:16 0sUSv3eH
>>134
士郎正宗のあやまれ!

168:...φ(・ω・`c⌒っ
07/10/20 15:57:05 EhpXxg1I
・成功者で他人の人生に興味のある奴はいない。
URLリンク(basixbasix.hp.infoseek.co.jp)

169:...φ(・ω・`c⌒っ
07/10/21 06:59:17 C67yQ0Py
島本和彦の言葉が一番ためになるよ

170:...φ(・ω・`c⌒っ
07/12/29 16:42:11 Tv6WVBGK
たとえば

171:...φ(・ω・`c⌒っ
07/12/29 22:26:46 gs19yNmU
雑草などという名の草は無い!

172:...φ(・ω・`c⌒っ
07/12/29 23:25:51 r3gankc+
なんという屁理屈・・・・

173:...φ(・ω・`c⌒っ
07/12/30 01:51:09 akTax5Py
>>171 その方の奥方や孫の嫁は絵を描かれるけどご本人は絵描きではないぞw

174:...φ(・ω・`c⌒っ
08/02/18 13:13:04 XGnL+Aqo
これってなに?
URLリンク(entryplug.info)

175:...φ(・ω・`c⌒っ
08/06/14 14:28:18 GRsSQGyA
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 小学館編集の横暴を許すな!! 
 漫画家さんを守りながら消費者にも出来る簡単な抗議運動です。

 1、小学館の雑誌は発売日に買わない。(無期限)
   小学館の横暴は問題ですが、漫画家さん個人が悪いわけでありませんし
   そこで、小学館の雑誌を買う場合一日我慢しませんか?
   発売日の売上げは、POSで把握してると思います、数字に出るほど変化があれば
   真剣に受け取るでしょう。単に不買運動を始めると頑張ってる漫画家さんも困ってしまいす。
   そこで、発売日に買わないことで、編集への抗議を明確にします。

 2、8月は小学館の漫画、雑誌、単行本を買わない。
   コミケ開催の8月は、一ヶ月我慢します。何時も追っかけていたコミックスを一生買えないという
   不買運動は、編集の詭弁によって単なる売上げ減に捉えられます。8月には買わない。
   これで、消費者側から★小学館編集★への抗議だと明確に伝えられます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

賛同する人はコピペしてね。

176:...φ(・ω・`c⌒っ
08/06/23 22:58:35 XXXz0dVP
ヤツらは何時もウエットかつワイルドだった!!
               ――――田丸浩史

177:...φ(・ω・`c⌒っ
08/07/14 17:54:05 X15zs8Ls
江川達也「俺の場合、理系の脳と文系の脳、それに芸術系の脳を3つ持っているんだよ。
    いないんだよね、そんな奴」(笑
山田玲司「ダ・ヴィンチがいるじゃないですか?」
江川「ダ・ヴィンチは数学はそれほどでもない。数学は突出していない。文章もそれほど
    上手くないと思うね」
山田「僕も江川さんも学校嫌いだった」
江川「そう。僕らは学校嫌い。君は頭が悪かったので学校嫌い。江川先生は頭が良すぎて学校嫌い」(笑
山田「酷い(笑)でも根底で僕らは似通っている所があると思う」
江川「そう。君は考えても頭が悪いから考えられなくなって学校嫌いになり、
    僕は考えすぎて人よりも底が深い考えに言ってしまって一人になって学校嫌いになった。」
江川「本当に勉強が好きで、本当に頭がいい生徒を相手にしてエリート教育がやりたかった。
    でも学年に一人か二人しかそんな奴がいなかった」
江川「みんな家畜教育が大好きなんだよ。自分でものを考えたくない人間ばかり。
    だから家畜教育をやれば歓迎される。僕は家畜教育をやればできるし、
    やれる自信もあった。でもそれは生きがいにはできない」
江川「現代は漫画やメディアみたいな人を堕落させるものばかりが突出してしまって
    築く行為がなされていない壊れている状況になってしまった」
山田「壊れてしまった教育は今後どうすべきですか?」
江川「漫画もできて、メディアも把握していて、何でも分かっている優秀な人間が教育をする」
山田「それって江川さんだけじゃないですか?」
江川「そう(笑)俺一人しかいない」(笑

178:...φ(・ω・`c⌒っ
08/07/14 17:55:46 X15zs8Ls
山田玲司「有名大学卒の『学校大好きでした』って人は合わせるのが上手くて
    漢字を良く知ってるだけで人間としての面白みがない。」
山田「大学卒業して、教師になって半年で『もういいや』って辞めちゃうのって
    人間として正常な反応ですよね」
江川達也「そう。すごく正常な反応なんだけど、世間ではそういうことをするのは異端だと言われるんだよね」
江川「僕はクリエイティブなことが好きな人間。漫画も美術も数学もクリエイティブでありたい。
    でも世の中ではクリエイティブであるよりもアレンジャーの方が評価が高くなる」
江川「簡単に言うと世の中の大学教授ってすごく馬鹿なのよ
江川「シュールリアリズムなんかが流行ったせいで、物をきちんと描かないことが偉くなった。
    綺麗なデッサンで花瓶を描いたら美大の教授には『君には恋がない』などと言われる。
    今は青い花瓶を赤く描けば褒められる時代なんだよね
     本当はクリエイティブできちんとした人がいい。例えば俺とダ・ヴィンチは気が合うね」
江川「漫画界でもデッサンを崩すことが褒められる。手塚治虫はデッサンをきちんとする能力が
    ないので、デッサンを崩すことがいいなどと言った。編集者に言われたのでわざとデッサンを崩したら
    駄目な絵だと言われた」
江川「本宮先生の所に行って、裏事情が分かると漫画の売れ方がきっちりと分かった。
    レベルを下げてやれば売れる漫画になるわけだから簡単。」

179:...φ(・ω・`c⌒っ
08/07/14 17:56:03 X15zs8Ls
江川「文系人間はつじつまを合わせなくても気にならない。
    というか文系人間は整合性を考えて論理を構築できない。
    自分は理系も文系もできるから論理のつじつまがきっちりあっていないと
    納得ができない」
江川「美術系は不器用で論理性がない。数学ができないから」
江川「お役人は金貰って安穏としてるからプロフェッショナルの仕事が分かっていない。
    教育を行えるのに最も適しているのは漫画家」
江川「(不安を抱いている人間にたいして)僕が大丈夫だよ、って言ってあげても、
    でも江川先生は絵も上手くて、数学もできて、何もかもできる人間じゃないですか
    って言われるんだよ(笑」

180:...φ(・ω・`c⌒っ
08/07/14 17:56:50 X15zs8Ls
編集…なぜ若い人に啓蒙をしようと考えたのですか?
山田「地球を水槽に例えるなら今の状態で汚れちゃってるのに人間同士で争ってる場合じゃないと思って」
江川「でも、水槽の中の汚れ、人間そのものを減らして解決する方法もあるし、むしろそっちの方が
    古典的な手法。例えばエイズもネオコンあたりが作った細菌かもしれない。
    そういうのも解決方法だと考えると効率的で早い方法ではあるよね」
江川「今度やるつもりの家庭教師ものは実際にコンピュータを使ってその人の
    能力を伸ばすシステムを提示するつもり。俺の漫画を見て、(実際の教育者が)
    ああ、こうやればいいのかって思って真似をする人がいいなと思って描く」

181:...φ(・ω・`c⌒っ
08/07/15 02:25:52 AEIdu4OD
どこら辺が名言?

182:...φ(・ω・`c⌒っ
08/08/31 09:45:15 HSnh8iyj
柴田亜美「10万円払うからいっぺん原稿落とさせてくれ」



183:...φ(・ω・`c⌒っ
08/09/01 02:07:24 XbFd6URG
ワロタ

184:...φ(・ω・`c⌒っ
09/04/20 01:21:55 9M8E3A87
江川がイタイのはよくわかった

185:...φ(・ω・`c⌒っ
09/05/29 05:06:59 lRnXrp+R
自分を客観的に見られない世間知らずの方が漫画はおもしろくなるのかもな

186:...φ(・ω・`c⌒っ
10/02/14 11:55:11 0lMfvnvE
「名作の条件のひとつ。最終回でコケること。」             島本和彦


187:...φ(・ω・`c⌒っ
10/10/20 23:22:08 dd7je6fi
イデオンやバルディオスや竜童のシグを見る限り、あながち冗談とも取れぬ言葉だな。

188:...φ(・ω・`c⌒っ
10/10/20 23:34:38 PH0YezVC
つまりジオングのビームで片足を溶かされたガンダムは名作だっていいたいの?

イデオンもバルディオスも映画で最終回やったから名作になり損ねた。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4788日前に更新/40 KB
担当:undef