ベジェ絵対戦しようぜ ..
[bbspink|▼Menu]
2:1
05/05/27 14:18:50 xiYYmlQL
じゃあオレからいくね
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)

3:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 14:41:09 AhISku75
ああ、こいつベジエでしか絵描けないやつか

4:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 15:15:46 pQ3eXWlQ
萌えがダメならやる気ねーや
ていうか、萌えやアニメをポップ絵やアート絵の下に見てるようでムカつく
(*゚д゚) 、ペッ

5:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 15:31:34 KqUVZIOK
>>4
同意
ていうかそういう言い方ができる
「エロ絵はCDジャケットになってもカクイーのなら可」っていう縛りの>>1のエロ絵を見てみたいものだ。

6:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 15:53:45 mIuvjA2M
べじぇえってなに
ぐぐんのめんどくさい
へんかんするのもめんどくさい
いきを(ry

7:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 16:07:29 u+Xj3yCV
萌えとか言っている奴やっぱ恥ずかしいよな。
ああいう絵をTシャツにプリントして渋谷のスクランブル交差点歩けるか?
歩けるんなら真の勇者だよな。

そーいう奴ってドランクドラゴンのコント思い出すw

8:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 16:10:47 u+Xj3yCV
イラレかフリハンで描ける真の絵師の投下はまだ〜?

9:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 16:12:14 3viW8urG
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)

10:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 16:18:52 u+Xj3yCV
宣伝Thanks!

11:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 16:19:08 V+dGmcTc
   .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
   :!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;
   . l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;;   萌えは恥ずかしい・・・・・・
    ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
      ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
      i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./
       '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;    俺にもありました
         /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
           ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
      ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
       ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
       .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
            ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i


12:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 16:24:23 u+Xj3yCV
↑カクイーな
ちと素材化してみる

13:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 16:26:08 3RFGP88k
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

14:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 16:33:53 ObzUyKH6
 ,.. _ 、__ 、、
 }ミ ェェ〉 ェェ`jj;t、  
 ゞ} <..,. , ,リ;;<  
  '心 ゙三'' ,ィ:`{´  俺にも・・・・・・

15:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 18:32:35 qaa0uBLV
ヨーイチ関連スレ
PSファイルによる素材集を作ります
スレリンク(erocg板)
史上最高の格闘技マンガ作るからアドバイスしろ!
スレリンク(erocg板)
ベジェ絵対戦しようぜ
スレリンク(erocg板)

関連URL
ヨーイチサイト
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
ヨーイチ漫画
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
ヨーイチブログ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ヨーイチBBS
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

----------終了----------

16:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 18:41:23 qaa0uBLV
CG
URLリンク(pc8.2ch.net)

ヨーイチよ、萌えとかアニメは×で
エロ絵はCDジャケットになってもいいぐらいカクイーのなら可
とか言ってるなら、こっちの方がお前向きだ。

あと、ちゃんとsageろよな。

17:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 18:57:46 pXcE73Pc
ヨーイチの萌え化に挑戦するチャレンジ精神溢れるスレはここですか

18:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 19:54:58 u+Xj3yCV
投下
URLリンク(hpcgi2.nifty.com)

19:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 20:29:36 LK9zdxcy
絵じゃねえじゃん
くだらねえ事すんな

20:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 20:30:31 d4JJFria
ヨーイチの書き込みの抜粋
>>1 >>2 >>7 >>8 >>10 >>12

21:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 21:00:13 u+Xj3yCV
萌えだろーが!

22:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 21:09:13 qaa0uBLV
>7
ヨーイチの描いた絵がプリントされたTシャツ着て渋谷のスクランブル交差点歩くのも同じくらい恥ずかしい。

だいたい「渋谷のスクランブル交差点歩く」って言う言葉は出てくるのが恥ずかしいな、
あんな中身の無い御上りさんが好きな、ガキンチョの街なんかこっちから願い下げだな。

23:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 21:13:30 u+Xj3yCV
>>22
以前MACStoreで体験MACコーナー。
そこで2ちゃんねるやってるじじいがいたがオマエか!

24:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 21:24:46 qaa0uBLV
>MACStoreで体験MACコーナー。

あんな低脳なPCはこっちから願い下げだ、MACStoreなんてマカー臭くて近づけないよ。

25:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 21:27:49 u+Xj3yCV
qaa0uBLVって発言よく見るとオレを常につけ回してる…

うわ〜
気持ち悪い!

ジジーのストーカーだ。
マジキモイなこういうの。
体験コーナーで見かけたキモジジイとダブる。

26:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 21:31:49 u+Xj3yCV
今、悪寒がした!
おまいの超即レス付いてるの見たから!

すげーキモイ!
キモイ!キモイ!

ちょっと家出るわ
パソコンの前から離れる。

qaa0uBLVの生き霊がオレの部屋にいる気がする。
マジきたぜ寒気。

27:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 21:36:00 qaa0uBLV
自意識過剰だな、俺の行くスレッドに来ては荒らしていくのはヨーイチの方だ、
もう2chに来なければそれでいい。

28:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 22:06:34 LK9zdxcy
>>21
萌えとかアニメは×って自分で最初に書いてるだろ アホ
何が「萌えだろーが!」だよ カス

29:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 22:33:42 FMVjLWlM
そんな>>1はララミックスに精神を打ちのめされた過去があるんだろうな・・・・

30:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 22:55:54 xsp/2wz3
こいつDTP板にもスレ立てして叩かれてたな。
削除以来出して自己責任と言われてたw

31:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/27 23:08:24 KuzbF9Bn
アンもひどかったが絵は悪くなかった
ヨーイチクンは絵までダメだ
どうしよう?

32:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/28 00:16:21 hIbcN5LB
とりあえず、絵を一枚晒すのにflashやPDF使う気は無いんで
Jpg画像だけどPhotoshopで開けばちゃんとベジェ線残してあるから、
ベジェ線見たければ見てくださいな。
URLリンク(kigaruni-up.ath.cx)

33:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/28 00:55:10 CyjR5f5b
>>30
削除依頼したおかげで、ディオンとライブドアを使い分けての自演がばれたんだよね
あと本名も
そして、削除人からの返事が

自己責任(プゲラ

34:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/28 01:09:18 VdQEiVPd
>>32
きゃわいー

35:アン ◆IVsnnB0kwQ
05/05/28 01:27:58 IWkPkNOs
おい、だれか俺のことをよばなかったか?

36:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/28 02:18:09 1W97lOiE
アンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

37:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/28 10:08:54 lYW0iMhX
アン、構図スレで結局埋って投下できなかった本気絵描いてくれ!

38:アン ◆IVsnnB0kwQ
05/05/28 15:40:45 IWkPkNOs
アルカディアに投稿した奴は本気だお(^ω^)
月末に出るからwww載るか解らないけどwwwwww

39:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/28 16:16:26 OtQZpW3l
マジか、PNもアン?

40:アン ◆IVsnnB0kwQ
05/05/28 16:42:48 IWkPkNOs
アンだお⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

41:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/28 18:25:29 SPyHRthc
しかし、スゲースレタイだな

「対戦ってしようぜ」ってなんだよ。


42:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/28 20:04:36 CyjR5f5b
ヨーイチおまえBBSをID制にしたせいで自演大好きなのがばれてるぞ!

1 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/13(水) 03:22:16 [ dU3l.Myg ]

立てました。
ゾンビファイターの感想いうスレです。

2 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/13(水) 03:46:07 [ dU3l.Myg ]

作品の全てがツボなので実はアドバイスより完成形が拝みたいです。
最近更新なくて焦ってましたがブログが出来ていたので安心しました。

ブログから発せられる負のオーラが作者さんに面白い漫画を生ませるんだろうなとか思います。
主人公が強くなる王道ものと見せかけてありきたりなシーンはひとつもないところが魅力的です。
のりたけのバッドエンドは死なのかな。でもゾンビだから死ねないか。


43:アン ◆IVsnnB0kwQ
05/05/28 21:47:25 IWkPkNOs
それにしても過疎過ぎじゃね?

あのさ、電車男とかドラマ化とかしてるじゃん?
あれって元ネタ2chだよね、本も50万部いってるよね。

あの・・・ここも2chでしょ?
なにこれ。
なんか言って見ろよおまえら


44:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/28 21:49:57 RV17f2u4
もうこのスレ、アンの好きにしていいよ

45:アン ◆IVsnnB0kwQ
05/05/28 21:53:26 IWkPkNOs
住民もやるきないし・・・
なんか煽りのひとつでもくるかと思ったけどさ

「もうこのスレ、アンの好きにしていいよ 」

だって。

あのー・・・もういいや

46:アン ◆IVsnnB0kwQ
05/05/28 21:55:37 IWkPkNOs
好きにするお ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

47:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/28 21:58:41 Uuult/xT
>>43
柿板のウリって何もないし。
ていうか何でおまえらこの板にいるの?

48:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/28 21:59:45 SPyHRthc
オマエこそなんでココにいて、そんなこと人に聞いてるの?

49:アン ◆IVsnnB0kwQ
05/05/28 22:03:30 IWkPkNOs
ちょ、お前らヤルキ気ナサスwwww

50:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/28 22:05:56 8K9G3s/Q
だからベジェ絵ってなによ

51:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/28 22:10:20 XJH/bI2G
パスツールとかいう疫学のエライ人がいただろ、アレだよアレ

52:アン ◆IVsnnB0kwQ
05/05/28 22:13:13 IWkPkNOs
よーしパパがんばってぺジエで勝負しちゃうぞ!!!

挑戦者求む!!!!

あげ

53:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/28 22:23:24 RV17f2u4
アンとヨーイチが接触したらどうなるのかドキドキワクワクな俺

54:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/28 22:24:11 Uuult/xT
>>1と闘えば

55:アン ◆IVsnnB0kwQ
05/05/28 22:25:36 IWkPkNOs
おいでヨーイチ君(ハァト

56:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/28 22:28:37 Skex8MQE
俺はアンの方が絵もキャラも好きだ。
が、キャラはどっちもどっ(ry

57:アン ◆IVsnnB0kwQ
05/05/28 22:47:17 IWkPkNOs
ヨーイチ来ねーーーーーーーーー!!!!!

58:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/28 23:01:15 SPyHRthc
ヨーイチに会いたきゃ自分で行けば?

ヨーイチサイト
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
ヨーイチ漫画
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
ヨーイチブログ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ヨーイチBBS
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

59:アン ◆IVsnnB0kwQ
05/05/28 23:27:34 IWkPkNOs
見てきたけど・・・
うまいじゃんヨーイチ

俺もイラレ勉強してみるお( ^ω^)


60:アン ◆IVsnnB0kwQ
05/05/28 23:43:21 IWkPkNOs
ここの住人もおとなしくなったな
ツマンネ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

61:アン ◆IVsnnB0kwQ
05/05/28 23:58:12 IWkPkNOs
マジでレスがつかない・・・

なんかごめんなさい。

62:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/28 23:58:48 aj37bjMs
とりあえず、VIPはVIP、ここはここですよアンさん。

63:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/29 00:05:01 SPyHRthc
線が綺麗なだけで絵はド下手でしょう、片方の向きばかりしか描けないみたいだし、
このような絵の癖で右利きだと素人目にも判っちゃう絵はしょせん素人絵だよ。

線が綺麗なのはツールの手柄なしな。

64:アン ◆IVsnnB0kwQ
05/05/29 00:05:18 IWkPkNOs

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


65:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/29 00:08:13 RV17f2u4
    :r,,  .,,ii,iiiiiiill,,iiァ
      ゙゙li,.illllllllllllil!゙` <アン                        
     ,,__ 'llillllllllllllllli,,,,,,,r'''''                     ヨ 
  '''''''*ii゙lllllllllllllllllllllllllllllll,e.....                   l   
     ._,,,,lllllll!!llllllllllllllllll_,,,,=@                 イ  
   ,,rl''゙゚,]゙l゙!!lぃ ゙゙llllllllllllllll゙°                    チ  
  .''° .l゜  ll"゙゙,,lll゙l゙゙゙!!!llll!k                     が
     ゙l、 《゙゚” .,/  .,,llllト                      来
      .,l,,  ゙l,r'" .,,r゚゙゙!l,,                       た
      .|.,゙!, ゙L ,,,l″  .″                      ら
     .,/゙XZ  ゚[,i´                           
    .,,‐″  ゙!i、 し                              
   ,l″  ~゚'''r,゚┐゙l、                             
   ゙l,     .].゙l, ト                            
    .゙!i,,r'"  ,l゙ |、ヽ                        
   ,r'"   ,,,√  ゙l, .k                       
  .,i" ._,v・゙,i´  ,,l゚] .|y    ,,,,、       : .,,,,,ii,,,,,,、    
  ,i´ .,,r゙’ .|`  ,,ll゙‐'ヒ .√゙"゙゙"゙゙゚".〕       .illlllllllllll!!!←-。,、  <ヨーイチ         
,x″.,!°  .,″ :″  ,|iP ̄ ̄У .|       ,,lll!!゙゙゙゙゙゙″   ゙゙厂"゙┐       
  ,r°   .ヒ  _,,-・'"    ,z__,i´   、,r‐-ッl″   ゙'i、   ,,i´   }   
_,r°    ゙゙‐'・°             ,i´  .|     │ ,,i´ i、 ,,l゙   
                       レ'`、.゙l,_  ._、 | .i《   .゙l.,_   
     ど                 ゙i、 亅  ~"''!ご .| ┘ ,,r'゚` ゙L  
     う                     ゚N゙|,     ,! " ,,-',|と   .'‖、 
     な                ,_  .,,_  .|  ゚'ーi,,、  `   .,i´ リ-,,,-i、,.゙゙│  ._,,
     っ                |i,'t,,| ゙] .|,,,、 ,|゙l'・     ′ | .゙ュ   .゙L.,/゙,l゙
     て                ,ル `゜十″ ゙ゝ勹゙|       ゙l  .゙!。,、、 ゚゙‐'.|
     し                '!。,,x,、,,,,,,、  ,メ |       .,}   `ll|,,。-・
     ま                   ,/゜ ”'''リ冖┘ =@_  .jll、       
     う                  ,i´   r|   .,r゙‐'″  "゙゚「゙~゚ヽ_     
     ん                  ,l゙  ‘゙゙ヤ.゙l,  {          ゙゚li、    
     だ              ,,i´   .,,″ `"'~゙サ           ゚t、 
     !?                ,i´ .,,-'''"      .ヽ,,_ .,,y〃       ゙'i、     
                 _,,r┘ jl″          `″゙゙l,、          ゙'i、     
                 y-'''″   |               "'ーryirtlニー-. .゙ヘ-、   
               ゚'''''''''¬-r″              广''″,、        ,ト   
                                   lqi、 _.|_、     _,/   
                                    ゚゙l巛,,,ヽ,,,"''ヘ-,,,r''゚′  
                                        〒―

66:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/29 00:15:56 fb1iE2b2
  yo-1   アン
    ↓  ↓

ヤダァ(`Д´(` ;)<オジサンが君の布団でオナラしてあげよう
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|


67:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/29 00:24:08 iAYwFrXK
ヨーイチとアンは別人だって今思い出した…
二人が揃うとどうなるんだろうね。

68:アン ◆IVsnnB0kwQ
05/05/29 00:29:05 xLjbinsU
>>67
煽りですか・・・

69:アン ◆IVsnnB0kwQ
05/05/29 00:34:59 xLjbinsU
欝だ氏のう

70:アン ◆IVsnnB0kwQ
05/05/29 00:40:01 xLjbinsU
何か言えよ・・・

71:アン ◆IVsnnB0kwQ
05/05/29 00:40:58 xLjbinsU
                 ┌─┐
                 |も|
                 |う|
                 │来│
                 │ね│
                 │え|
                 │よ|
      ヴァカ!  ゴルァ! |!|
                 └─┤    プンプン!
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎


72:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/29 00:41:28 iAYwFrXK
>>68煽りじゃないよ・・・

73:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/29 17:01:04 icbZxP7n
URLリンク(kigaruni-up.ath.cx)
久しぶりにパス打ちたくなったので流れを読まずに投下

74:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/29 18:44:03 VgCx7CTA
あーあ、ヨーイチが来ないからアンがヘソ曲げちゃったよ

75:アン ◆IVsnnB0kwQ
05/05/29 19:45:55 ZbP4TzD6
>>73
手かキモイ乳首がキモイ お前オバサン?
それ以外はステキ特に目

以上アンのコメントでした。

76:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/29 20:12:29 icbZxP7n
うわ、コメントもらえた ありがとうww
ポップ絵の定義がよくわからんので、手と乳首は今風のイメージにしてみたんだけど
案の定ツッコまれたので嬉しいな。
もっと思いきってデフォルメすればよかったかな。

77:アン ◆IVsnnB0kwQ
05/05/29 20:24:30 ZbP4TzD6
>>76
俺の中でのペジェ系アートのイメージはポップ&キュートだからそう思った。
ハヤってんならいーんじゃね?


78:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/29 20:44:56 icbZxP7n
なるほどー
あくまで自分なりのポップ絵のイメージなので、ハヤってるかどうかは微妙w
むしろ自分の感覚がズレてるようですね。
ベジェ系はやっぱり線が略されたかわいい絵が多めなのかな。
次はポップ&キュートを狙ってみます。

79:アン ◆IVsnnB0kwQ
05/05/29 21:23:43 ZbP4TzD6
>>78
サイト持ってるなら教えてチョ

80:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/29 22:15:28 +wifOR4U
>>78
漏れ、この春画ぽいアクの強さ好きだけど…

81:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/29 22:35:00 jEGnQcdE
>>73
クオリティ高いじゃないですか、ぜひ他にも見せて下さい。
ベジェじゃないけれど、カネコアツシ氏に通じるようなカッコ良さを感じます。

あ、このスレ、アン君もいるのか。
俺、君の絵けっこう好きですよ。

82:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/29 22:35:12 icbZxP7n
>>79
んじゃヒマができたら作ってみます

>>80
どうもー 嬉しいす



4、5年前初めてイラレ使い始めた頃の絵見つけたので再度貼り
URLリンク(kigaruni-up.ath.cx)

萌えとかアニメも可ならまだあるんだけどなあ

83:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/29 22:48:16 x/dtiHQX
可でいいよ

84:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/29 23:04:46 icbZxP7n
>>81
どうもです

>>83
んじゃまた適当に探してきます


いわゆるポップ&キュートって村上隆とか水野純子とかスーパーミルクチャンとかかな
思いがけず自分のポップ観を見つめなおす機会になって楽しかったw

85:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/29 23:23:44 bJBchXYM
>>82
いきなり懐かしい名前(てまだ活動してんのに失礼か)が出てきたからびびった。
オリジナルだよね?かっこいい。

86:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/29 23:46:15 icbZxP7n
>>85
どうもー
たまたま目にした時に語呂が気に入って、ちょうど絵の題材に合ってたので
使わせてもらった覚えがあります
バンドですよね(知らなくて申し訳ない)

てか全レスしててすんません

87:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/30 01:00:30 1VkZieQ6
>>73
ベジェ絵まで描けるんだ・・・すごいなー


88:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/31 14:16:10 hY1t3eWa
ペジェって一体どう使うん?
かいつまんで説明してくれないか。
なんか描いてみるから。

89:...φ(・ω・`c⌒っ
05/05/31 16:49:27 4gbu7iRs
使用ソフトによりけりだけど、何持ってる?

90:...φ(・ω・`c⌒っ
05/06/01 15:17:09 b2+ROJ27
おれもイラレ使いだけど、萌え、アニメ系禁止で、ポップデザイン系のみか。
>>1とは気が合いそうに無いな。
萌え系漫画絵系用のドロー系スレ立てるかな。

91:...φ(・ω・`c⌒っ
05/06/01 15:33:08 sYfYxU91
萌え、アニメ系とポップデザイン系とに一概に分ける事がどれほど意味があるのだろう。
商業ベースの作品群の中にも、相互に影響をしあって産み落とされた作品は少なくない。
<1が例に掲げたサンプルのレベルからいって、かなりセンスの古い人のようなので
まぁ仕方がないとも思えるけれど。

92:...φ(・ω・`c⌒っ
05/06/01 15:52:08 uqZBO58C
>>1はとっくにこのスレなんか見てないだろ。萌え系アニメ系なんでもありでいいよ。
大体>>1のイラストだって萌えられないけど一般人から見れば十分アニメ絵だし。

93:88
05/06/02 04:37:13 F56J7oSM
ひょっとして、ベジェってドロー系のソフトで描くもんなんですか?
だったら俺持ってない。
しょんぼり

94:...φ(・ω・`c⌒っ
05/06/02 05:37:28 YiSlbQ9w
ここでさがせ!
スレリンク(cg板:3番)

95:...φ(・ω・`c⌒っ
05/06/05 08:10:45 k/qqAvc0
実はオレも興味あったりする。↑の中で初心者お勧めのやつってなんかあるのかな

96:...φ(・ω・`c⌒っ
05/06/27 19:16:37 nlFXN/N3
ちょ、まて。
ヨーイチとか漏れのほんmypyふじこjp

97:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/01 08:53:23 Ad0WQcHj
age

98:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/01 11:13:45 znpzVln3
sage

99:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/01 20:54:46 C5ZcEXFk
ここベジェ絵スレとして機能しないだろうか…

100:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/01 21:49:36 sFlHuHOC
>>99
ベジェ絵というかベクトル系かね。B-SplineやPolylineでもいいんじゃない?
でも自分もベクトル系ツール単体では最後まで描かないしなあ。
ベクトル系ツールを使うのって線画部分が多いだろうから、どこかで使ってればOKとか。


101:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/01 22:55:21 C5ZcEXFk
そうそう。よくわかんないけどそんな感じ。

102:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/02 07:23:59 aGnjU2Nc
どこかで使っていればOKとなると、
フォトショのパスを使った絵もその範疇に入るし、
となると、エロゲ絵の多くは入ってきてしまう
たぶんそのタイプの絵は趣旨と違いそうだし。。。

103:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/02 07:49:47 ItRORFFj
俺、>>90と気が合いそう

104:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/02 10:16:02 rGpYXJBx
べじぇ〜

105:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/03 20:41:48 UftrXH+o
>>102
そうはいっても>>1の掲げた趣旨は需要も供給もないから今のこのスレの状態なわけで。
まあ描き板向けじゃないわな。ほぼ立て逃げなんだし趣旨守る必要もないっしょ。

萌え絵でもベジェとかパスとかの曲線ツール使用が多めな絵ならいいんじゃないかね。
まあなんか描けたらアプしてみるよ。

106:105
05/07/04 13:28:29 4NKTIaAe
描けたのでアプした。触手モノなんで嫌いな人は注意。

URLリンク(kigaruni-up.ath.cx)

ベジェ絵スレ用ってことなので、フリーハンド作画無しという縛りでやってみた。
キャラ線画はラフ取り込み後にAcrylicで清書。塗りはPhotoshop。
彩色は、ハイライトや影はベクトルマスク+レイヤー効果のドロップシャドor光彩。
一部ブラシも使っているがフリーハンドではなく、パスを引き輪郭線を描くで使用。

107:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/04 13:52:20 C6oE30pV
>>106
ベジェ絵かどうかはともかく、保存しますた。
エロ〜〜

108:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/04 18:24:50 7fse+/Gy
ドロウ絵ってのとベジェ絵ってのは別物だったんだな、なるほど

109:105
05/07/05 02:38:12 i64AKa5Y
ベジェってのはベジェ曲線のことで曲線を描くアルゴリズムの1つ。
IllustratorとかPhotoshopのパスがこれに当たる。他のアルゴリズムとしては
B-Spline曲線とかがある。まあ使うツールがどれに対応しているかって感じ。
ドロウ絵てのはドロウ系のソフトで描かれた絵だね。
>>106で上げた絵は線画段階はAcrylicのベクトルレイヤーで作って、そこから
ラスタライズしてPSDデータにし、それ以降はPhotoshopで作業しているので
純粋なドロウ絵とは言えない。彩色もドロウ系ソフトでも続けられるけど、
自分は輪郭線に綺麗な曲線が欲しくて使ってる人なので、これ以上ドロウ系で
作業しても効率悪いんだよね。
ドロウ系の利点は拡大縮小しても粗くならないところなんだけど、最終的な
アウトプットサイズがある程度決まってるこういう絵だとその利点はあまり
生きてこないね。

110:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/05 14:10:28 xI0sSFy6
>>109
ベジュはロゴぐらいにしか使い道がないと思っていたけど、
ちょっとおいらも頑張って作ってみるよ。

111:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/05 21:17:42 UKX8BcoO
>>106
スゲ。やっぱキレイだね。
私はベジェ曲線で10本くらい線引いて嫌になったからなあ。

112:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/06 01:51:37 rolpKrfr
URLリンク(www8.ocn.ne.jp)
ここイラレで描いてあればOKなんだよね?

113:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/06 04:14:52 xzFrHrc8
>>112
いっちゃあなんだが、タブで直に描いた方が早そうだ・・・

114:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/06 06:42:38 fVTUPNhc
つーか、早いとかじゃなくて使い道が違うんだよ。
一時期はベジェとドローで絵が描けるだけで結構いい仕事になった時期もあったし。

115:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/06 07:48:49 a81S/oa0
仕事だったらなおさら効率が重視されるような...
みなさんはどう使い分けてますか?

116:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/06 07:49:59 qAFYZ8w8
>>112
おまいはこのスレに何を求める?

117:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/06 09:58:09 fVTUPNhc
>115
だからさ、使い道が違うって言ってるじゃない?
線や部分ごとに分けることも容易だから、アニメーションや部分的に変化するような
Webコンテンツに使うんだよ、早いとかそういう問題じゃない。

118:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/06 10:41:37 e7firNzs
>>117
そうだね。
データ容量も軽いし、アニメーションやwebコンテンツには向いてるね。

119:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/06 14:20:01 rolpKrfr
>>113
タブの早さは分からないけど、マウス+イラレに慣れちゃったから
タブ使いたいなぁーという憧れはあるけど、たぶん、もう戻れない

>>116
難しいこと聞きますね
イラレ使いだから、載せたってだけだから、何を期待してると言われても特別な事は無いです
まぁ、少々レスもらえたら嬉しいなってところかな

URLリンク(www8.ocn.ne.jp)

120:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/06 15:43:06 3p5efC3/
>>119
なおも貼るその心意気にワロタw

121:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/06 17:04:10 o0HGrLEz
>>119
URL遡ると同じようなイラストが沢山あるね。ヌシ的にはこれで完成なんだろうか?
現段階ではイラレのもっとも初歩的な使い方しかしていないとみれる。
イラレ使いと自認するならイラレ上での彩色にも挑戦してみてほしいところ。

あと、イラレでもペンタブがあるとかなり便利だったりする。筆圧入力が出来るからね。
安いFAVOでいいから買ってみるのもいいとおもうよ。

122:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/06 19:42:06 vyusLfz2
何言ってんだ? Illustrateに筆圧感知なんてあったら困るだろ。

123:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/06 22:16:12 xMvtOwBw
イラレでもタブでフリーハンド描画できるって言いたいのかな?

124:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/06 23:09:51 BR/PjRZs
ペンのように、強弱のついた線(実は面)を書くときに筆圧使うんでしょ

125:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/06 23:17:34 xMvtOwBw
そんな使い方あるの?知らなかった…

126:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/07 00:32:00 vaKvNwmm
Illustratorでのペンタブ使用例を簡単に描いてみた。
URLリンク(kigaruni-up.ath.cx)

これの弱点は、あとから強弱の部分的な編集が出来ないこと。アートブラシを
利用すれば出来るので、まったく出来ないってわけじゃないけど・・・

127:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/07 00:34:08 sQq8oqhU
カリグラフィブラシ、散布ブラシ、シンボルスプレーに筆圧有効だ。

128:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/07 01:50:59 BZK9pWJd
>>126
まったく関係無い話で悪いが、横の縁付きの文字はどうやるんだ?

129:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/07 03:22:01 icJT71za
久々イラレで色までつけてみたので投下
グラデって楽しいね
URLリンク(kigaruni-up.ath.cx)

130:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/07 03:25:39 6hXVWYUb
>>129
惚れた!
とりあえず入籍だけしてくれ!

131:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/07 15:04:05 cVL+HPyq
>>128
126ではないけど、強弱のついた線(パス)を選択して、「オブジェクト」→「透明部分を分割」でアウトライン化
線がアウトライン化されてるので、「パスのオフセット」等できれいに縁取ることができるといった具合かな



132:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/07 16:58:50 VBFdm33y
いやまぁ、あちこちで見かけるからそんな簡単にやれるのかなと思っただけで
スレ違いすまん

133:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/07 17:09:08 +IFyaNbv
使うソフトによりけりだけどもっと簡単にできるよ

134:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/07 17:34:01 Zwn7NWbf
ベジェ絵とは何かね諸君

135:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/07 21:42:08 eDUn5lD3
URLリンク(www.lalamix.site.ne.jp)
こういう絵だ

136:126
05/07/08 01:32:32 VWNwyncc
>>131
あーこれは文字部分はPhotoshopなので、文字書いた後に
レイヤの透明を選択→選択範囲の拡張→境界線を描く
で描いてるだけですわ。
で、今見直したら自分でやろうとしたのと違うなこれ。普通の袋文字にしようとおもってたんだった。

この縁付き文字のやり方の質問はけっこうみかけますな。結局Photoshopの選択範囲とPhotoshopの
機能として出来ることの組み合わせに気がつけばなんてことないことです。
この点はPhotoshopでのパスの使い方と同じ。
Photoshopでのパスはベジェ曲線による選択範囲生成と、パスの輪郭線上に沿ってなんかやる
というだけで、あとはそれをどういう機能と組み合わせて生かしていくかですからねえ。

137:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/08 10:15:01 HPc2N53z
>>134
フランス人の新進気鋭の作家の作品だよ

138:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/10 00:01:10 UuGsn4Uc
>>128
縁付きの文字を作る一番楽な方法は、
文字入力→コピー→背面にペースト→白い線を付ける→コピー→背面にペースト→最初の文字と同じ色の線を付ける

139:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/11 19:17:02 LqLdLxKe
>>129
うほっ、カコイイ。スタイリッシュて感じですなー

イラレでの塗りもうまくなりたいけど、めんどうになってフォトショに持ってっちゃうんだよなあ。
自分的にはイラレのアンカーやハンドルより、フォトショのアンカー・ハンドルの方がつかみ易いのだけど
なんとかならんかなあ・・・

140:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/11 20:08:21 ez4861yn
>>112,119はペンツールで描いたの?それともブラシツール?
ペンツールだとすると、ベジェの扱いに相当熟達しているね。

141:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/29 20:05:52 HeMenxof
保守代わりに。

練習として他人様の線画をIllustrator上で塗ってみたもの。
URLリンク(orz.2chan.net)

Illustrator上での塗りはまだ慣れないため、かなり時間かかった…

142:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/29 20:58:57 dErCytbs
illustratorって切り絵職人に近い物がある
>>141見た限りペイント系ツールに慣れて抜けきってない気がします。
illustratorは5年使っていても知らない機能があったりする。
ツールとしては使いにくいので本や裏技サイトで情報を集めるといいでしょう。
ガンガって下さい。

143:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/29 22:16:09 WuJ6iZKG
イラレ+フォトショだけど、こういうのもアリかね
URLリンク(www.geocities.jp)

144:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/29 22:43:46 dErCytbs
>>143アリだと思います。
実際そのような絵が商品として出回っていますから充分及第点かと。
イラレはフォトショのようにごまかしが利かないのでイラレだけで完成させると本当にクールな作品が作れます。
フォトショの絵とイラレの絵が違うのはイラレの方がより職人ぽく感じるからではないでしょうか?
浮世絵のように非立体的表現に適していると思います。
ガンガってイラレうまくなってください。

145:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/30 06:54:17 2ajbevyy
ID:dErCytbsは何様のつもりだよw
的外れな指摘はいいから絵を晒せや、ハゲ!

146:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/30 10:03:38 Ut/ws408
俺もオモタ

147:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/30 14:56:28 V8LkCjjW
ヨーイチじゃねーの

148:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/30 15:06:01 UqX4vjUT
確かに何となくよー1っぽいな。ageたりsageたり忙しい所とか

149:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/30 16:19:58 GqiK5y/n
ぽい気がする
スレリンク(erocg板:848番)

150:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/30 20:52:37 lt/2KI1d
頼んどいて自分で塗るのはひどいな・・

151:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/30 22:40:55 3KqjDUiE
>>143

どこがイラレでどこがフォトショなのかワカンネ。
火と肌と髪?

152:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/31 01:13:18 ILIORo5K
こう言う感じだと普通は線をIllustrater、彩色をPhotoshopでやってると思う、
Illustraterで彩色の場合、ベタヌリ、規則的なグラデーション、テクスチャの貼り付け、
が中心になるから。

153:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/31 14:48:29 oMgbofDW
143です

肌と火はフォトショで、他はイラレ
どっちかにしろって言われる事も多々あり(´A`)

154:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/31 17:27:47 VP7dpN+1
>>145まず自分から晒すべし。
できなければ口先だけの批判厨決定!

「145は何も描けない絵が下手糞人間です」
この予言が当たるのは確実です。
結果、私が偉大な予言者なのが証明されるでしょう。
悔しければ晒すこと。
できなければ口先だけの負け犬。これからもずっと。www

155:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/31 17:42:00 DNl2oK9x
またこの展開か('A`)
このクソ蒸し暑い中元気だね・・・

>>154
本人もしくは夏厨乙

>>155
夏だな厨乙('A`)

156:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/31 17:53:20 7ShEbolD
>>154
ゾンビファイターの調子はどうッスか?
色々宣伝したわりに、誰も感想書きこんでないみたいッスけど…
>>155
暑い時こそ盛り上げないとダメッスよ!
>>156
いちいち〜ッス。ってうざいッスよ('A`)

157:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/31 18:27:08 VP7dpN+1
おお釣れた釣れたw!

.......ケッ雑魚かよ

158:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/31 19:41:42 P+e6gef1
157 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ [sage] 投稿日: 2005/07/31(日) 18:27:08 ID:VP7dpN+1
おお釣れた釣れたw!

.......ケッ雑魚かよ


小学生でもやらない「後釣り」を久々に見たので記念カキコしておきますね。


159:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/31 20:01:43 6AWo/TE3
157がヨー1なのはほぼ確実なようです(プ

290 名前:...φ(・ω・`c⌒っ[sage] 投稿日:2005/07/31(日) 14:23:08 ID:VP7dpN+1
URLリンク(akm.cx)
服が変だったので修正。
修正前の絵は削除しました。

160:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/31 20:36:39 kewL6mxh
立体がきちんと描けないのが、イラレを「非立体的表現に優れている」なんて言うのはツールに対する冒涜だわな。

161:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/31 23:23:35 oMgbofDW
おそらく、イラレほど2Dで立体的に描けるツールはないでしょう。
出来る人はかなり限定されちゃいますけど。

162:...φ(・ω・`c⌒っ
05/07/31 23:52:40 30SVzdvt
イラストレータは透明機能が付いてからすごく便利になった

163:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/01 23:29:57 rpGXX4fU
ヨーイチのイラレって8だから透明付いてないんだよ。

164:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/02 13:56:27 EG+4gcvK
間違った選択ではないけどね。
印刷所の都合とかあるし。未だに8までしか対応してないとこ多くない?

165:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/02 14:28:15 +B1m3unt
多いね〜。使ってる印刷所3つあるけどどこも全滅
キンコすら対応してなくて驚いた。
おかげでまだ遊びでしか使えなくて仕事用の納品は全部8でやってるよ

166:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/02 14:42:34 HrI6mvCY
未だに印刷所がver8までしか対応していないってのは、印刷所の怠慢でしかないよ。
フォント周りのノウハウだけで全てを語ってしまう組版屋ならともかく、あくまで
作図するための道具としてIllustratorを評価するなら、ver8以前とver9とでは
比較にならないぐらいの相当な機能強化が成されている。
レイヤが高度に階層化されたし、装飾情報はアピアランスという概念に一新され
単体のベクトルデータからグループ、レイヤなど様々なオブジェクト構造に線と塗りとを
自在に適用出来るようになった。
ポストスクリプトとの兼合いもあって透明機能の実装はメジャー2Dドローアプリの中では
最後発になってしまったけれど、その分機能の細やかさでは一気に抜き返した感がある。
データフォーマットの内部構造を根幹から拡張したために旧来との互換性ではやや不完全な
面もあったけれど、絵描き版の住人が時代遅れのDTP屋に合わせる必要もないしね。

167:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/02 16:12:17 EG+4gcvK
確かにweb上で公開する分にはCSだろうが何だろうがいいだろうけどネー。

それでもやっぱり紙媒体を主に活動してるプロなんかは8使う人がほとんどでしょ。
印刷機全部交換するのに、小さいところでも車5~6台買えちゃうし

168:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/02 16:51:55 +B1m3unt
だよネー。

まあどっちでもいいじゃん。
CSでも透明機能しか使わない俺には新機能って言われてもピンとこないんだけど
例えばどんなふうにお絵描きに活かせるの?

169:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/02 17:22:00 HrI6mvCY
編集効率や再利用/共有を踏まえたデータ設計の自由度が非常に高い。
Photoshopでいえば、ver6.0以降に実装されたレイヤーセットやレイヤー効果、
シェイプレイヤー/ベクトルマスクなどで、レイヤ設計の構造化が一気に進んだ時と
同等以上の機能的飛躍があった。


170:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/02 17:47:30 +B1m3unt
へー

171:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/02 20:31:25 I9p7iqUC
あえていうぞ。
お前らの言ってることが1パーセントも理解できない。
素人お断りのスレだなこのやろう。

172:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/02 20:34:23 EG+4gcvK
大丈夫だ。自分もよくわかってない。

イラレってのは奥が深いね。
自分にゃ切り絵をちょっと進歩させたようなものしか描けぬ。

173:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/02 20:48:42 8IHYLoSq
この流れならできる!!
age!!

174:162
05/08/02 22:41:09 DpdoSAv+
どーも、時代遅れのDTP屋でございやす

どさくさにまぎれてイラストレータCSで作った趣味のデータをCTPのRIPに流しても、ふつーに出力できるなぁ。
でも外からのデータは「8でおながいします」と言ってしまう俺ヽ(´ー`)ノ

まー他の部分との兼ね合いもあるし、クオーク4 +イラストレータ5.5+フォトショップEPSでさえ
なんか変に出力されることがよくあるのよ。チラシ、冊子もの問わず。
組み合わせの問題なんだけどね。回転、変形、拡大縮小、新機能・・・原因不明のもあって、次に出力すると正しく出るときもあるし。

なのでお客様には、安全圏のデータでおながいしております。
CTP用のRIPだから新しい方なんですが、それでさえこれだからねぇ。

175:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/02 23:49:11 Q7NVb6RM
透明使いたいときだけ10使います。
カラーイラストだと最近では10仕上げが多い。
透明が使えるのと使えないのでは表現力に大きな差がありますね。
マクロメディアがアドビに吸収されてFLASHのテクノロジーが応用されれば、もっと軽くて
汎用性のあるファイルが作れるようになると思う。
私はイラストをWEBで使うときは、やっぱり結局イラ8で保存してしまいます。
もしくはPDF。
そうしないとアドビ系ソフト持ってない人がちゃんと見れないから。

176:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/02 23:53:50 Q7NVb6RM
10の圧縮保存(実は無駄なソースを省いただけ)好きです。
しかし動作がとろいので使うのはやはり8。
10はよっぽど透明使いたい時だけ。

177:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/02 23:56:23 po6C1HDz
なんかAppleから新しいマウスが出てるな。
これ使って絵描こうぜ。

178:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/03 00:05:20 MrlMVjjA
Appleもようやく2ボタンマウスに替えたか。
筆圧感知みたいのあったらいいんだが。
私も純正マウス持ってたが結局Windows用のマウスMACで使ってから戻れなくなった。
とりあえず今のWindows用ので満足。&金無い。

179:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/03 00:10:11 MrlMVjjA
>>177はillustrator持ってるの?

180:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/03 01:33:50 cCp4hvj5
バージョン談義もいいが、普通に買うと最新版しか手に入らないからな、新参者にはつらい。幸いもれは10を持ってるんだが…

8至上主義のユーザーうぜー、ver8保存でなんとか開け、そして印刷所はプロなんだから最新版も導入しろよ
と毒づく一方、CS2の体験版を入れてクソおもてえ使えねえ、似非3Dなんかいらねんだよ
と両方に向ける心の闇。イラレ使い始めたの最近なのにver8とか言ってるやつは、割れなんだろと
そして自分可愛さか透明機能マンセーとか言ってる。

そんなことより絵を描こうぜ。webで発表するには、どれも不具合無いんだからさ!

181:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/03 03:37:42 wLEYxcdo
ウィンドウズ的に言うと
10 → XP
 9 → 2000
 8 → me

182:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/03 04:14:30 dSv4jZsZ
>181
それは全然違う。

さらに言えば9x系ではあるが、Meは2000より後発売されたOS

183:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/03 07:44:18 3Ngcq2Fl
確かに8が2Kで、9がMEだよな。使い勝手から言っても。
という俺は8からCSになってよりCS至上主義。

>>175
Webで発表するのに8で保存したりPDFにする理由がよく分からん。
高解像度PSD>Photoshopで適当なサイズのjpgに加工>Webじゃねの。


184:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/03 11:23:50 Du2Bm2qN
どうでもいいよ

185:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/03 14:13:18 7Ns7JbaA
語るんならフリーのドローソフトについて語れよ


186:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/03 15:19:52 3KBXEwV/
>183
それも全然違う、ドローツールをOSに例えると余計に語弊が出るし。

ベクター描画された絵をWebで発表する場合ブラウザとの統合性の高さから考えると
FLASHのファイルに組み込んで発表するのが1番ユーザーライク。

ただIllustraterの独自形式などで保存するのは、後で手直しが出来たり作業者同士の
場合どうやっているかみれる点にある。
PDFに関してはブラウザのプラグインがめちゃめちゃ重いのであまり賛成は出来ない。

ただ、ベクター画像を作ってる人からすればJpgは1番その特性が生きない最悪の選択、
まだ減色してGIFやPNGにした方がそのシャープさは失わない。
しかしPDFで見てもらいたいって言うのは、ラスター画像で言うと作業時の高解像度で
絵を見てもらわないと良さが判らないからJpgじゃダメだと言って巨大な画像を相手に
渡すようなモノなのであまりお勧めできない。

187:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/03 15:31:24 mrta9pv/
結局はaiファイルで受け渡しするのが
一番手っ取り早い。

jpgはweb上での公開とかにしか使わないかもね。
イラレでの話だけど。
psdとかは解像度上げるとかして、jpgにすれば何とかなるし。


で、次のベジェ絵マダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン

188:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/03 15:36:37 Jt+CHGsm
>シャープさ
そもそもベクター描画の最大の特徴な
"拡大・縮小等しても画像劣化しない"てのが
jpgなりgifなりに固定した時点でおわっとるような気もするが
そういうもんなの?

189:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/03 15:57:35 aeJGOK7e
作業中に、5゚くらい回転させたくなったとかあるパーツを37%に縮小したくなったとか…
ラスタライズ直前までのアドバンテージを最大限に利用したいところ。

んでもツールと親和性の高いパリパリ系にまで突っ走った作品は、jpgでもシャープな感じを強く受けるね。ツール使用者の内面が、ドロー系ユーザーであるという自負を負うところが、描き方とか諸々に作用していくのではないかと。
ツールの性格が分かりやすいためにユーザーは自分の方向性を決めやすい。

190:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/03 16:36:34 ekxpllKQ
語るより描こうぜ

191:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/03 19:40:05 MrlMVjjA
>ただ、ベクター画像を作ってる人からすればJpgは1番その特性が生きない最悪の選択
禿同!

192:...φ(・ω・`c⌒っ
05/08/03 19:49:59 MrlMVjjA
実は手書きのペンの方がイラレより早く優れている。
しかしイラレは後からRの角度を変えて「究極の線の配置」ができる。
手描きではこうはいかない。とりかえしが付かないから。
自分の場合、髪の毛を表現するとき重宝します。
あとイラレを使うのはペンを使ったことがないからです。
インクも墨汁も家にありません。

話は変わりますが、ここで吠えてる厨はどれぐらいillustrator使えるのかね?
本当は持ってないんじゃないの?
ギャンギャン吠え立ててる厨は相当使い手なんだろうな。イラレの。
なんでUPしないんだろね?

まあ本当に描ける奴は吠えたりしないんだけどね。

悔しかったらイラレのティップスの1つでものたまってみろやw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4645日前に更新/139 KB
担当:undef