【アンドロイド】機械娘総合スレ【サイボーグ】 at ASCII2D
[bbspink|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/15 13:36:13.07 S+RvKRsF
>>198
その理屈を持ち出すと、世にあふれる人間にも実は自我が無いという話につながりかねないけど
それでアンドロイドに自我があるという推測を補強する事にはならないんだな…。

厳密に言えば、人間や動物であっても自我を持つ事を「証明」する事はできない
「我思う、故に我あり」で自分自身には自我があると言えるが
それと恐らく同様な存在である他人にも、恐らく自我があるようだという推測しか厳密には出来ない
人間(動物)の場合、自分と同様の存在である(と思われる)から自我を持つと強く推測できるが
アンドロイドの場合そのような推測の根拠も弱くなるという事。

逆に言えば、あくまで自我を持つことの「証明が出来ない」のであるから
「自我を持たないという事の証明」も出来ないのだけれど。
だから人間や有機生命体への無根拠な優越感からくる物だとは必ずしも言えない。

201:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/15 15:39:24.54 wNh3A/Uf
>>200
結局何が言いたいんだ?
推論でしか語れない物事を突き詰めるつもりはないぞ。議論にもなんないし。
ここでのスレでは「こういうのの方が萌える」ってだけじゃねーの?

202:189
13/05/15 17:58:22.45 NXKj1l83
>>190
スマン、素で検索するまで何だか分からなかった、
俺2010見てたよな・・コンボイとロディマスコンボイの共演とか、ブロードキャストがツインキャストとして
復活する話は見た記憶があるから、見てるよな、ダメだ単純に覚えていないだけのようだ

関係ないが昔、「なりきりネタなんでもあり板」にヴィオって名前のロボっ娘がいたんだ、
普段は「マテリアルガールズ」のタイプ・メカのような口調なのだが、
プログラムをインストールする事により乙女タイプ、姉タイプ等の口調に変更できるという設定だった、
戻ってきてくれないかなぁ・・・・

203:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/15 23:09:31.45 b682bChb
>コンボイとロディマスコンボイの共演とか、ブロードキャストがツインキャストとして
復活する話

節子それヘッドマスターや。

まあ前述の設定はアニメ版に関してはしれっと忘れていることは多いつーか
ダイノボットの時はそんなん考えてなかったと思う。

204:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/15 23:12:36.95 NXKj1l83
>>203
自分の記憶力の悪さを痛感した・・・・orz

205:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/16 04:38:39.73 A0kJWNf5
>>201
とりあえずお前さんが他人を叩きたいだけなのはよく分かった。
よく分かったから、出てけ。

206:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/16 05:03:35.24 EKpqOmKB
スレチだが、>>202で言ったヴィオが初めて登場したのがコレ
URLリンク(mimizun.com)
ヴィオ〜 偶然ここ見てたりしたら帰ってきてくれ〜

207:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/17 10:42:27.39 ItmGJLVQ
俺、トランスフォーマー見てた時、ダイノボットを「大ロボット」だと思ってた
スワープに「翼竜は恐竜じゃないだろ!」と突っ込みたくなったのは俺だけ?

208:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/17 20:32:30.01 ZnjO2a2J
>>207
…ビーストウォーズから入った口だけど、アレも「ビーストじゃないだろ」っての多かったし気にしちゃダメだと思う。
エイとか蟹とか蜘蛛とか蜂とか。

・・・思い返すと、自分のメカフェチの元祖、ブラックウィドウとぶっ飛びCPUなんだよなぁ…
エロ漫画が普通に本棚に並んでた幼い頃の自宅に、感謝すればいいのか責めればいいのか。
(ブラックウィドウメタルス化のシーンで生えかけてた性癖がぶっ飛びCPUで目覚めたからな)

209:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/17 23:09:52.51 r/v3Lppi
>>208
俺は「オートマティック・レディ」の 7号かなぁ?
URLリンク(sagasinin.fc2web.com)
URLリンク(pds.egloos.com)

しつこいかも知れないが>>19みたいなのも好きなのは、自分がガイノイドというよりヒューマノイドが好きだという事なんだと思う

ロボットと言っても アラレちゃんとか、ウランとか、R・29号(アール・デコ)とかには特別な感情は持たなかった
余談だがアトムは外国では「アストロボーイ」と呼ばれていたのは知っていたが、
ウランの呼び名は「アストロガール」だと知って「そのまんまじゃないか!」と思った
(ちなみにお茶の水博士は鼻が大きいから「エレファント博士」だとか)

ふと思ったけど、「7号」とか言うと何となく仮面ライダーっぽいよな、
仮面ライダー7号の相方の「電波人間タックル」は、特撮じゃなくてアニメだったらこのスレの対象になってただろうな
仮面ライダーと言えばニコニコ動画に、アイドルマスターのキャラ達が昭和仮面ライダーに見立てられて踊る動画があったんだけど、
「この娘達が改造人間だったなら萌えるなぁ〜」と思うのは俺だけ?
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)


最初の4行以外はスレチかも知れんがスマン

210:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/17 23:58:11.36 ItmGJLVQ
そう言えば「AT Lady!」の第一話に、製作者の知能指数を聞いて
「画面ライダー1号と同じ!」「生まれたばかりなのになんでそんな事知ってるんだ!」っぽいシーンがあった

211:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 00:01:46.87 ItmGJLVQ
画面ライダーって何だ・・・何やってんだ俺・・・・・・orz

212:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 01:44:46.98 UxBiAhCi
このスレの住人には、仮面ライダー(昭和)とかメタルダーとかジャッカー電撃隊が好きな人もいるのか?

213:body  ◆THjAQDXn0Q
13/05/18 01:54:41.82 qTuduHjR
自分は松本零士と寺沢武一と園田健一と士郎正宗でした。
そこから海外映画とか結構あさりましたね

214:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 07:10:44.86 NJZY+7f7
関係ないけど、「ガイノイド」って言葉はあまり一般には使われてないよね?
なんていうか、明らかに女性タイプのロボットでも「アンドロイド」って呼ばれてるっていうか。
ロボットと呼んどけば間違いないが、アンドロイドをロボットと呼ぶと某究極超人に「違う」と言われそうだな。

215:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 07:39:56.78 HN5yaKmv
>>214
浸透して無さで言えばメルトランディみたいな物だしな。
さらに、guynoidなんてスペルミスったら余計訳分からなくなるし。

216:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 07:47:21.97 RLw3nKIn
サイボーグとアンドロイドですら混同されることが多いからなぁ……。
性差(あるかどうかはさておき)での呼び分けとか、望むべくもないだろうな……。

217:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 08:06:17.51 iQk71Pl5
ロシア語だと、どんな物でも男性名詞、女性名詞、中性名詞、複数型と分けて呼ばれる、
某国の言語とは違い、基本的に男は男性名詞、女は女性名詞なのがせめてもの救い。

218:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 09:35:55.34 FCXpQdUB
ソニーの新作ゲームのPVでロボ娘のようなのがでてきたけどあれはどっちだろう

なんか転生?みたいなことしてたし

219:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 09:52:35.95 UxBiAhCi
>>216
そう言えばここのスレタイも、アンドロイドとサイボーグだね……。

220:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 11:09:13.16 khqyKzuB
アンドロイドという言葉自体が女性型ロボットに向けて作られた言葉なんで
間違いも何も

由来や本来の意味通りでは使われてない言葉なんて無数にあるんだし
ましてネイティブ達が普通に使ってる外国語の用法に
日本人がケチを付けるなんて客観的にはかなり滑稽だよ

221:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 11:35:59.84 iQk71Pl5
>>220
あれ? アンドロイドは男性型じゃなかったっけ?

222:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 12:20:10.03 RLw3nKIn
アンドロイドはどこの国の言葉だったかの「アンドロギュノス」からきてるから男性系。
だからアンドロイドは男性型を指すんであって、女性型は「ガイノイド」というべき、ってのはまぁ一説程度にすべきなんだろうけどさ。
でもなんか、ややこしいから一緒にして欲しくないなーとか思うっしょ?

……サイボーグとアンドロイドの混同は頭痛いって思うけどさー

223:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 12:41:18.46 khqyKzuB
アンドロギュノスはandro(男)+gyno(女)で両性具有という意味しか無いぞ
(こんな変な勘違いをしてる人を見るのは破裏拳竜以来二人目だ)
それに「のようなもの」を表す接尾詞oidを合成した造語が
アンドロイド、ガイノイド
ただ「man」に人間という意味が含まれている(いた)のと同様
アンドロイドにもどちらの性も含まれているだけ

224:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 12:50:10.28 I7y0SR41
そもそも機械に性別何て存在するのか?プログラム一つ変えるだけで男性にも女性にもなる
データを差し替えるだけで「朝起きたら女に」という事も。

225:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 13:01:12.47 khqyKzuB
それを言うなら人間の性差だって遺伝情報の違いでしか無いな
男らしさ、女らしさなんて話に至ってはごく後天的かつ社会的なものだ
そう作られればそう、と言うより無い

226:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 13:07:21.54 iQk71Pl5
ジェンダーってヤツか……。

227:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 13:14:21.47 RLw3nKIn
やっべ間違えた。androはギリシャ語で男性だって話だな。どこで勘違いしたんだろ。
ガイノイドってのはまぁ、こだわり派の戯言だと思って聞き流す程度にしてほしいんだがなぁ、強硬にそうしろってわけじゃないし。

というか、なんでそんなカリカリしてんだ? 間違えて覚えてたことは素直に謝るけどさ?

228:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 13:24:24.99 khqyKzuB
別にカリカリはしてないし謝罪されても困るよ
ただまあ、見ててちょっと恥ずかしくなる流れだったんで
つい長文を書いてしまっただけで
気分を害されたならこちらが悪かった

229:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 13:26:06.71 UxBiAhCi
って言うか、発端は「ガイノイドって言葉があまり使われていない」ってだけだろ?
誰も「女性タイプをアンドロイドと呼ぶな!」とは言ってないよな?
仲良くやりましょうよ。

230:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 13:30:03.66 I7y0SR41
お前らプログラミング出来て話てるのか?それとも妄想ですか?口だけですか?
このスレ見てると無知スレって事がよくわかるわ

231:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 13:37:49.35 khqyKzuB
うわロボ作が湧いた

232:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 13:47:57.29 iQk71Pl5
「To LOVEる-とらぶる-」って漫画に出てくるロボットが人間型になった時、
作者さんが「ロボットなので男性でも女性でもありません」みたいた事書いてたな……。

233:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 14:01:34.49 B+9xgyXK
あとfembotとかいう呼び方あるよね

234:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 14:55:40.72 HNlvCaB1
メカトロのプログラミングもやる職業プログラマ(というかSE)だが、
まさかソフトウェアにまで話が広がるとは

あ、人工知能系は趣味でやってる程度なんであまり詳しくはないから、
いまの技術の最先端がどうなってるかはよく知らんけど

235:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 16:26:24.85 I7y0SR41
自分自身でノードを作ってそれを分類、小分けして特定の機械に命令を与えるAIなら既にあるね
アメリカの毎年行われるロボットやプログラムに対しての兵器発表会で確か発表されてた筈。その辺は英語で調べてね。ブクマするの忘れてたから

で、この前発表されたアメリカで発表されたロボットにも感情を入れてアンドロイド化する技術も発表されてたしね
今はバイオニック系の技術がEUやUSで盛んだけど、これが進化すれば色々出来る
脳機能は未だ技術的に進歩してないが、ある程度進歩したら今度は脳の機能をバイオニック化させて
今度は脳のメカニズムが分れば、ソースみたいに自分の性格や趣味、その他が記憶されたデータをロボットに反映させる時代が来て
ソースURLリンク(commonpost.info)
クローンやアンドロイドもしくはガイノイドというロボットが出てくる訳だ。既にサイボーグといわれる人間は存在してて
気づいてないだけ。人工心臓や電子機器を体にはめこむだけでサイボーグという分類になる。
脳電子化=サイボーグとアニメ的発想が多いが、意味としては同類


ココまでの電子化とプロセス、医療研究の進歩するまでに軽く15〜20年、西暦で言うと2030年ぐらい掛かる

236:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 20:58:16.63 RLw3nKIn
>>228
あ、そうなのか。それは早とちりした。あとこっちの誤解だった。すまん。
個人的な意見としては大体>>229なんだ。そういう呼び方があるのに使われないのはなんか癪だなぁっていう感じ。

>>230みたいな俺わかってるとかいう感じじゃないのよ。>>235に至っては三行でおkだ。
ここは実用的なロボット工作技術について語るスレじゃなくて、好きなロボ娘、サイボーグ娘について語るスレだってんだ。

237:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 21:06:53.88 kdWQGArg
>>236
大体ここ二次元の板だもんな
二次のアンドロイド、サイボーグに誰も厳密なリアリズム求めてないわな
俺らが求める物なんてどっちかというとファンタジーよりなんだし

238:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 21:16:31.03 RLw3nKIn
>>237
ある程度の、なんちゃってリアリズムは欲しいとは思う。ガンダムで出しちゃうような感じ。
でもリアリズム追求してロマン(というか萌え)を追求できなくなったら本末転倒だよな。

239:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/18 21:25:59.35 /2sM7YgX
知識のひけらかしは要らない

240:body  ◆THjAQDXn0Q
13/05/19 00:23:19.61 GJP+maJ4
知識のひけらかし、というんでなくて、知ってるとそれっぽいネタ出しがナイスにできるといいな
という程度だと思っとけばいいんじゃないかな
リアル中心の真偽や議論になるとまた別だけども、燃料かもしれないものにまでピリピリする必要もないでそ

241:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/19 14:11:55.99 rXyBUAgc
ファンタジー的妄想をするのに甲冑やら古城やらの画像を餌にするように
アンドロイドを妄想するのにはやはり現在のメカトロニクスを知っておくと捗る

242:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/19 14:24:29.65 qCUZp2n1
どういうメカニズムでアンドロイドがエロくなったり、気持ち良く
なったりするかを想像すると萌える。

要するに故障したり不具合で感じてエロくなるロボ娘最高。

243:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/19 14:50:26.70 iVVYDN1l
要するに知能指数が低いって事ですね。わかりました

244:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/19 20:46:41.55 jQZmiM7Y
…某サークルの作品を買って、残念落ち(設定だけ・キャラ立ち無し)だったのでレビューで書いてみた。
審査で弾かれた。
新しいのが出たので買ってみた。
…改善されてたけど、むしろ半端すぎて欲求不満になった。
確かにメカ耳とか起動シーンとか追加されてるけど、せめてフリーズとか熱暴走とかっ!
というか、届いてたのだろうか。あのレビュー。

245:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/19 21:57:15.48 E0zWTfG9
>>244
kwsk

246:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/19 22:01:17.89 Uc89YsLw
レビューって弾かれることあるのか…
某サークルってどこだよ 気になるじゃないか

247:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/19 22:30:28.47 jQZmiM7Y
…DLsiteのレビューは割と弾かれる。
ついでにサークルはDLメイトです。
催眠とか時間停止が大半ですが、偶にアンドロイドものが出てる。
ただし、大事な事だから明言すると
「ほぼ設定だけに近いから期待しない事。」
今回のも前回のも、アンドロイド物として買うと地雷です。

248:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/20 01:28:19.13 82hBLdqE
>>244だけで分かった
ま、別にそういうガチ趣味の作者じゃないってだけなんだから
あまり文句を言ってもね

249:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/22 06:14:56.11 tuRTJ55F
ところで、ボーカロイド(ミクとかルカとか)って、ロボットって設定なの?
それともそれっぽい呼び名なだけ?

250:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/22 06:29:49.30 HUXL4GOH
>>249
一応、ボーカル・アンドロイドとはなってるけど
oid(のようなもの)とVOCALを混ぜてVOCALOID(ボーカルのようなもの)という意味で
キャラクター設定に人間かロボかって明記は無いみたい
だから二次創作で各々が適当に設定作ってる

ただしMikiだけはイラストから見て分かる通りロボットやアンドロイドの類だと思われる

251:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/22 07:57:28.51 30IhBqmJ
人間の声から電子音出たら怖いわwwww>>249-250バカなの?wwwwwww

252:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/22 08:07:36.15 p+iORG4b
まぁ正直今のミクって初期設定とかそういうのが埋まっちゃってるからなぁ。
クリンプトンの公式HPの設定だと16歳設定なんだけど、どんくらいの人が知ってるやらw

253:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/22 11:42:29.56 HUXL4GOH
>>251
うん、そうなんだがそこじゃない

>>252
今でも公式サイトに書いてるんだから埋まってないと思うんだ
単純にクリプトンがそれをもって「人間」としているのか
「機械」としてキャラクター付けしているのかを明確にしてないだけって話ね

254:249
13/05/22 11:58:01.90 tuRTJ55F
サンクス、公式には発表されてないのか……。

255:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/22 12:50:21.71 eWS116FM
人間かアンドロイドか、だけじゃなくて、コンピュータ上のデータって設定の二次創作もあるよな

256:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/22 13:56:58.21 fgVkyyaw
「16歳」という設定の少女なのか、
「『16歳』という設定」という設定の何かなのか、
さて、どっちなんだろうかねぇ?

257:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/22 14:00:18.99 p+iORG4b
そこらも含めて「お好きにどうぞ〜」というスタンスだからなぁ

258:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/23 08:38:16.44 6SUraY9p
>>250
> Miki
個人的にはサイボーグだとうれしいけれど。

>>254
一応「ボツ設定では」忘れられていた歌というものを人類に思い出させるアンドロイド
という設定にしようともしたとか。
でも結局ボツになったので、各人が「普通の人間」「サイボーグ」「アンドロイド」と
それぞれに自由な解釈をしているようだ。
解釈・発想が自由になる分ボツにして正解だったと思う

259:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/23 09:00:20.16 40yxpp6Y
電子の歌姫だから実体はないんじゃ?
ソフトウェアってことを言いたいのかもしれんが

260:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/23 10:25:07.69 6SUraY9p
それ言ったら「小説のキャラはただの紙」って事になる

そうじゃなくて、「その世界の中での設定はどうなのか」ということ。

261:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/23 10:25:41.68 9JuKkq4s
まあたまにミクさんメカバレ画像とかあるだけで感謝するべきだろうね。

262:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/23 15:59:27.62 SV6LNBoJ
そんな事よりbodyさんて最近某fembotwikiのアップ以降
渋にはアップ無いけど、もう漫画描かないのか?

263:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/23 21:27:30.67 SV6LNBoJ
exaellaって映画サイボーグかアンドロイドか不明だが、メカバレ期待したら
期待はずれの映画だった

功殻みたいに興奮する映画無いかなー

264:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/23 22:46:26.69 THHlS5PN
フリーダムウォーズ、Vitaか・・・

PSP買ったばかりだから、流石に機種は増やしづらいんだよなぁ。(被ってるし)

265:body  ◆THjAQDXn0Q
13/05/24 18:28:02.70 i+GCA4JN
線画的なのはあるけど完成しないままになってる8^^;
漫画というか差分はわからんw

266:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/25 02:59:13.56 pYBQWP23
>>265
ぜひ公開おながいします。

267:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/28 14:43:39.65 JMK/Eird
何故、このスレは機械に限定したのか。
人工娘スレにすればよかったものを。

さて、彼女らをちょっと分類してみる。

サイボーグタイプ→改造人間。元々は普通の人間だが改造してる。機械的だったり生物的だったり色々だが悲哀背負ってる。

アンドロイドタイプ→中身が工学的な構造。腕外したら機関銃出てきたりすることも。

バイオロイドタイプ→中身が生物学的な構造。人口血液流したりナマっぽい。

ホムンクルスタイプ→遺伝子操作だや錬金術で生まれた人工的な出自。欠陥があって早く死ぬ。

オートマータタイプ→中身が機械的というより勝手に動く機械式人形なのだわ。

バーチャルタイプ→姿は見えども触れない映像娘。大抵おせっかい。

ガチマシンタイプ→心はうら若き乙女。姿は完全に非人間的。昔のSFだと主人公の彼女に嫉妬してホラー展開。エロゲでこんなヒロインがいても困る。

268:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/28 14:51:50.40 JMK/Eird
ありがちな性格で大別すると、
だいたいこれらに当てはまる。

クール、
万能おせっかい、
明るいドジっ娘、
無口な不思議ちゃん。

269:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/28 17:12:51.88 U5HtwHFc
>>267
ホムンクルスはもはや論外
人工でなんでも良いなら自分でスレ作ってくれ

270:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/28 17:15:58.03 Sz6/Ib9f
まあロボットとサイボーグをごっちゃにしてる
このスレで言えた義理じゃないがな

271:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/28 18:06:05.57 U5HtwHFc
>>270
元々別スレだったけど阿呆がちょっとしたことで火病起こすから
ある種の隔離スレとして作られたようなもんだと思うがな

272:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/28 18:54:18.03 Sz6/Ib9f
要するに>>296みたいな反応があっただけだろ?
また隔離しないとな

273:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/28 19:03:59.77 g6rHKDu+
気持ちはわからんでもないが論外とか頭ごなしに言うのはやめようぜ。
それじゃ例のあれと何も変わらないぜよ。

曖昧なやつで最近のだと紅殻のパンドラがツボだったなあ。
ちょくちょくメカバレやメンテシーン挟んでくれるし今後も楽しみだわ。

274:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/28 19:25:42.94 U5HtwHFc
>>273
悪かった。気をつけるよ
紅殻はまさか下腹部ハッチ開いて手突っ込むとはおもわなかった
久々にツボりました

275:37
13/05/29 00:12:04.57 PrpPPyLs
>>267
俺もこのスレが立ったばかりの事おなじような事書いたんだが、機械娘と人工娘は似て非なるものって事で・・・

276:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/29 00:29:27.91 aMmXyMNs
>>275
さすがに人工物全般入っちゃうと趣向があまりにも違うから荒れる原因になるよ
ホムンクルスとか言ってしまえば試験管ベイビーの範疇でして
さらにハガレンの奴らまで範囲内になるから、そうなるとモン娘や人外スレの範疇になっちゃう

ロボ娘とかは単なる言い方次第だと思うけどなぁ〜
例えば「ぴことぴけ」これなんてアンドロイドとサイボーグコンビの物語だけど
作中じゃ「ロボ娘」だもの

277:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/29 00:31:39.06 UPWbWGi8
サイボーグとロボットも根本的に違う訳だが…
完全に人造物かどうかで線を引けば
>>267で仲間外れなのはサイボーグだけ

278:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/29 00:53:30.39 aMmXyMNs
>>277
根本的に違うけどゴネる人がいるからこのスレ出来たんでしょ?
そこに新たな要素入れるとまたゴネる人増えていよいよ収拾つかなくなりそう
それでなくてもどんどんスレ住人が離れて行ってる深刻な状況だし、どうなるのやら

279:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/29 01:02:16.39 dwK2Zheh
変に噛み付いて荒れる原因作る人が出てこなきゃ個人的には何でもいいんだけどね…

線引きするなら、スレタイが「機械娘」なんだから、
体内や外見的特徴に機械と呼べるものを使ってるかどうかでいいんじゃないかな。

ホムンクルスと謳ってるけど実際は魔法で動く機械人形的なもんだったり、
サイボーグと謳ってるけど改造部分が全部生体部品だったりで、
単語だけで線引きしてたらいくらでも「これはどっちよ?」が出てきちゃうと思うんだけど。

長文失礼しました。

280:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/29 01:55:56.05 iPfQJnq2
自分はその体は機械で出来ているっていう単語だけでも
興奮するような特殊性癖だったりするから
人と変わらない姿なのに脳以外機械とか全身全て機械とか
そういうのが好きなんだ
このスレはそういった超限定フェチの溜まり場なんじゃないん?

281:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/29 02:06:55.46 UPWbWGi8
脳が機械か人間か、には
体が機械か生身か、と同じかそれ以上の
決定的な違いがあるよね
深いフェチと自称しながらそんな根源の部分が
全く適当、区別すらしないのが許せない
という人も当然いるでしょうね
それは違うからバカにする、とか排斥する、というのは別の話でね

282:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/29 02:59:11.31 Q3vatKOM
>>276
「ぴことぴけ」では「ロボ娘」を「機械娘の総称」的な意味合いで使ってはいるけど
サイボーグとアンドロイドの区別自体はキッチリやってるよ。
「ロボ娘」という単語が再定義されてるだけっぽい。

283:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/29 03:15:26.53 aMmXyMNs
>>282
あ、いや作者が混同してるとかそういう論点で書いたわけじゃないから勘違いしないでくれ
一応2巻とも持ってるしそこは分かってるよ

284:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/29 06:28:33.18 rL3Ky2sP
というかだね、混同している人が多いせいで作中どう見てもアンドロイドなキャラがサイボーグ表記→サイボーグじゃねぇかフザケンナくぁwせdrftgyふじこlpとなることも多いんよ。
騒いでるのが声だけはでかい連中だから、そういう面倒を引き起こさないための予防線みたいなものと思ってもらいたいんよ。

285:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/29 08:15:57.68 8Y0DX9nx
気持ち悪いスレになったな

286:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/29 09:08:53.71 aMmXyMNs
>>284
僕の彼女はサイボーグとかパワポケシリーズとか混同しまくってるし
ターミネーターは翻訳家が混同してサイボーグと言わせたりするし
Pixivでも両方のタグロックしてたりするから混乱することは多いね
で、今までそういうのを話題に出すとグレーゾーンに触れるなと荒れてたから総合スレが出来た感じ

287:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/29 09:35:01.94 PrpPPyLs
ドラゴンボールの人造人間18号とかは、人間をちょっと改造しただけ(クリリン談)なのに人造人間…

288:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/29 09:59:08.58 aMmXyMNs
>>287
ハッチャン、ゲロ、17、18号は人間ベース
金 正恩、16号はALLメカニカル
セルはバイオロイド
それぞれ細かく分けてしまうと統一性が無くなるし読者がついていけないから
語感の良い人造人間で一まとめにしてる感じだろうね

289:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/29 12:54:20.09 dwK2Zheh
アンドロイドとサイボーグを区別したところでここならどっちもOKなんだからやる意味がなくね?
自分の趣味にあわないなら各自スルーすればいいのに何でいちいち混ぜっ返すんだ…

そういやここの住民はPSO2とかキャス子目的でやってたりしないのかな。
そろそろメダロットごっこで暇潰せるくらいパーツやロボ系アクセサリが増えてきていい感じなんだけどw

290:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/29 17:20:25.21 jEfbMi/P
PSO2キャス子はそんなに充実してたかな。

291:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/29 18:30:29.02 xCJGaXHl
>>288
セルはホムンクルスと思ってたんだが、ホムンクルスとバイオロイドってどう違うの?

関係無いがなんで昭和仮面ライダーには女性がいないんだ?
平成仮面ライダーには女性はいるが改造人間じゃないし

292:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/29 19:40:18.87 PrpPPyLs
バイオロイドって、>>19みたいなのだけかと思ってた

293:body  ◆THjAQDXn0Q
13/05/29 20:40:17.66 DHq1vpon
SFバイオノイドというアンドロイドモノノの古い映画(正確にはテレビのビデオ化)があってだな

サイボーグやアンドロイドは文字で書くと差が出るんだけど、絵や映像だと差がでないこともあるんで
物によってはどっちの人も萌えてるってこともあると思うんだ
もちろんストライクど真ん中とはいかないかもしれないけど

で、ただでさえニッチで資料が減ってることもあって新規参入の少ないジャンルなんだから
どっぷりつかった変態マニアである我々が更に狭くしてどうすんだってのはある

294:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/29 21:11:52.88 xCJGaXHl
ロボットの語源となった小説(名前忘れた)に出てくるロボットは、
どちらかと言うとバイオテクノロジーで造られた生命体らしいな

295:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/29 23:05:16.02 F47cPCqD
平成ライダーだと、オーズのヒロインが異常な怪力だったときに
「ひょっとして……!」とか思った。まったくもって何もなかったが。

特撮アンドロイドヒロインだとジャスピオンのアンリを超えるのは
ないなー、個人的に。コロンみたいな無機系でもないのに何度も
誤動作、機能停止シーンがあるレギュラーヒロインなんて
他にないわー。

296:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/30 00:01:18.51 Bb4bnnaa
>>295
ウルトラマンマックスのエリーとか?

297:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/30 02:01:42.74 2tlwsAz5
機械系の中でもサイボーグの好みって複雑だよね
細かくすると体の何%以上機械が好きとか
脳ミソ以外機械が好きとかね
自分の知ってる範囲だと脳の一部まで補助電脳改造されてるのが好きだ
ってのがあった

298:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/30 02:21:17.00 socRtCgF
俺は首から上が(眼球・耳などを除いて)生身なのが好きだな
脳は無改造か、損傷した部分を補うだけなど極力いじらない方向が好き

299:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/30 02:35:51.78 a5NijPe5
シチュなら強制改造が好み
だけど事故にあって気が付いたらなんとサイボーグになっちゃってました!みたいなギャグ調も良い
最終兵器彼女より極道兵器寄りな感じとか

見た目なら頭部は人間そっくりだけど首から下が女性型の金属外骨格ってのが好きだな
色は個人的にSFチックさメカっぽさを感じられる白や銀系の色基調で
柔らかな女性の体のラインを堅い金属で覆ってるってのが良い
もっともサイボーグだけじゃなくアンドロイドでもそういうデザインが好みだけど
さらに言うなら機械、金属と女体の組み合わせって事でボディスーツや鎧娘にもストライクゾーンが広がった
雑食というか悪食な自分にとってサイボーグもアンドロイドも機械娘なら話せるこのスレはありがたい

300:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/30 02:46:14.10 q8oMiU5d
やっぱ共存は無理だな、というか無意味だ
よく分かった
無視すれば良いとは言うが無視できないレベルのキモさというのはあるわ、やっぱり
じゃ、俺は去るぜ

301:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/30 04:01:20.25 igJ+x2Pr
俺は機械娘以外でも好きだったりする(宇宙人とか妖怪とか)

302:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/30 09:31:28.49 I+7wuOPb
ケモノすらいけます

303:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/30 11:48:49.27 x7x4Ety0
特撮の改造人間と言うと、仮面ライダーダブル&仮面ライダーディケイドの映画に出ていた電波人間タックルと、
ジャッカー電撃隊に出てきたハートクイーンくらいしか思い浮かばない
って言うかスーパー戦隊で改造人間ってジャッカー電撃隊だけ?

304:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/30 12:21:13.43 hmAeaw8p
何かこのスレ、加齢臭臭くなってきたんですけどっ!!

305:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/30 12:59:05.25 pFRl7I71
新スレの際には分けるべし。
サイボーグとアンドロイドを統合しようなんてのが土台無茶

306:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/30 13:15:59.77 hmAeaw8p
改造人間ってさ、スレチじゃないの?
この改造人間って色々分類がある訳だが

・DNAを改変した人間の事 ←十分スレチ
・外部から何かしらの治療や機械を入れた人間(例えば薬とかで肉体改造とか、ペースメーカーとか) ←十分スレチ
・全てに置いての機械化
・一部分の改変 ←十分スレチ
・バイオニック的な何か ←スレチ判定難しい

307:body  ◆THjAQDXn0Q
13/05/30 14:53:42.81 PmPzuVMN
まあ、中身機械系で外見人間、説明がなければ判別のしようがないから
別にいきなり目くじら立てなくても良くない?
ってのが元々の趣旨だからね

攻殻機動隊とかで腕吹っ飛んだりするの見て、おっ、と思ってしまったりするし
片腕サイボーグで首だけになるシーン見てもおおっと思ってしまったりするわけで
これでアンドロイドだったらなーとは思いつつも、絵的には満足したりもするんで
そういうグレーゾーンが個人的に好きでないのはともかく見るのも許容できないってのは
ある意味他人に対する強制や規制とあんまり変わらんと思う

この趣味自体、普通から見られたら頭大丈夫かと思われかねない部分はあるわけだし
メインに付随していろんな話題でても構わんと思う

308:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/30 17:32:37.06 j1yWyA52
一部でも生身なら嫌ってならアンドロイドスレ行けばいいし、
脳が残ってなきゃ嫌だってんならそれ専用のスレなかったっけか?

スレのタイトルがタイトルだし、あんまり機械分の皆無なのは流石にどうかと思うけどさ、
趣味に合わなきゃスルーするか自分の趣味に合うスレにだけ行ってればいいんじゃないかな。

これ以上スレ分けろだの明確な区分もないのにスレ違いだの声でかくするのは、
どっちでもOKでここ見てる人の目には荒らしに見えてくると思うよ。

309:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/30 18:05:05.25 WDiaYv4H
とりあえず>>1に「機械化した娘っ子に萌える人も機械系娘に萌える人も仲良く」
とあるから、改造人間もアリじゃないか? 改造人間は十分“機械化した娘”だと思う

改造人間で有名な昭和仮面ライダーシリーズで言えば、10号村雨あたりは「パーフェクトサイボーグ」と呼ばれてたし
でも、流石に4号の結城あたりは“機械化”したとまでは言えないと思うのだが、どうだろう?

310:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/30 19:06:49.64 x7x4Ety0
改造人間と言っても、仮面ライダーシンみたいなのは機械じゃないからちょっとスレチかな?

前にあった「有機物のみで造られた生命体に限りなく近いロボット」もスレチなのか?
個人的には好きだが、ロボットと言っても「有機物のみ」って事は機械じゃないからな……。

311:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/30 19:10:49.35 hmAeaw8p
ID:x7x4Ety0 特撮厨は特撮板へ巣に戻りなさい

312:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/30 19:20:40.58 igJ+x2Pr
分かりやすいように、例えばの話として特撮出しただけじゃね?

313:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/30 19:30:32.76 hmAeaw8p
>>312
その前のIDレスとID検索してみ

314:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/30 19:51:37.75 7F7xXuxI
バーチャル娘やホムンクルスまで全部まとめるか、
全部まとめたスレとその中で人気のある個別スレを並立するか。
いずれにしても中途半端な統合スレは喧嘩の原因になる。
女性型機械のスレはあるわけだが、半端にサイボーグやアンドロイドと統合されたら嫌だろ?

315:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/30 20:17:01.07 BtIGeRWb
アンドロイドいいよね派
サイボーグいいよね派
AI娘いいよね派
ホムンクルスいいよね派
とかそれぞれスレあるよね

でここはスレタイだけ読むとアンドロイドとサイボーグっていいよねになる
じゃあ別スレ建てるか、コレを流用するしかないんじゃない
俺は議論がめんどくさいからスレ建てればいいんじゃないかと思うが

316:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/30 20:27:34.53 x7x4Ety0
もともと、「サイボーグ娘はロボット娘じゃない」とか言う人がいるから、このスレがたったんじゃないっけ?
だからこのスレは「機械系の娘なら細かい事は気にしない」って感じで良いのでは?

317:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/30 20:37:12.44 zQj6ZMbf
どっちもアリアリってスレだよなここ

318:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/30 20:38:49.19 zQj6ZMbf
あ、でも角煮だから実写はスレチ

319:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/30 22:13:26.81 B6UuejT1
このスレはサイボーグかアンドロイドかの線引きがあいまいなキャラに対する受け皿的な物だったはず。
電磁戦隊メガレンジャーの第10話で、この業界に引きずり込まれた身として、荒れなければどうでもいい。

320:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/30 22:37:26.23 BtIGeRWb
じゃあそれでいいじゃん
このスレは
・ロボットの女の子とサイボーグの女の子を混合して語っても大丈夫な人のためのスレ
・ロボットとサイボーグの区別のつきにくい女の子のためのスレ

バイオ・ホムンクルスなども含めて話したい人が居れば、人工娘総合スレを建てよう!
って感じでどう?

321:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/30 22:38:02.69 x7x4Ety0
「マテリアルガールズ」で二人目をそだてられるようになったのは良いが、レベル50にならなきゃいけないのか

322:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/31 01:59:46.71 EN7JoTk0
松本零士のセクサロイドのように
脳だけ機械で体は生身っていうものもあるよね

323:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/31 14:09:30.63 Ty1mu57w
銃夢のザレム人みたいだな

324:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/05/31 20:38:25.41 C1CTW0FV
                            争
                           い
                           は、
  

 .           (´・ω・ `)
           /   ..:.:./   ( ´・ω・`)
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\

325:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/06/01 18:38:27.76 ycAmA8A/
ザレム人ってAIなのかね?
それとも、電子チップにゴースト(=魂)を写取ってるのかね?

326:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/06/02 03:23:15.01 XIv4ca+i
>>325
銃夢ってそのあたりの哲学的考証がかなりいい加減だったりするから
実は作者でもよく分かってないものと思われる

327:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/06/04 09:35:10.24 Seze+d4i
自分の頭脳がただのチップに置き換わってると知った時の驚きは、
要するに自分がただのコピー人格である事に気が付いてしまったって事なんじゃ無い?
オリジナルはすでに死んでしまって、ガンツ風に言えばファクスから出てきたコピーだと、
早期が付いてしまったという部分での苦悩なんじゃ無いかと。

328:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/06/04 13:50:38.37 Djvp+Zrg
結局脳みそなんて電気オナホなんだよな

329:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/06/04 22:48:35.80 cZ5Lfirw
www.dannychoo.com/ja/post/26957/
ドールだけど、メカバレ的においしい画像があったので貼る

330:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/06/05 00:13:31.58 Xna7CyH0
>>329
うん、いい!

331:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/06/05 01:43:09.07 vuGK3McR
これは期待

332:名無したん(;´Д`)ハァハァ
13/06/07 19:35:31.92 5wojJ0/U
クロックワーク・プラネット(講談社ラノベ文庫)の主人公はちょっと応援せざるを得ない。
人間には興味なくて機械相手にしか発情しないとかまさに俺らの代表じゃないかw

リューズさんも毒舌かわいいし続刊に期待したい。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4032日前に更新/88 KB
担当:undef