【蛇】星座で801◆22【遣】 at 801
[bbspink|▼Menu]
[前50を表示]
100:風と木の名無しさん
11/02/22 22:00:20.20 c2TaLLyQO
蠍「エアコンなんかよりも……お前の体温の方が温かそうだ!」
双子「アッー!!」

蠍「んっ…なんだかんだ言って、火照ってきたじゃないか…」
双子「るっせ…も、止めようぜこんな事恥ずかしい…」



双子「なぁいい歳しておしくらまんじゅうとかねーだろ!?なんだこの色気の無い暖まり方は!」
蠍「いいじゃないか…んー、後は一緒にぎゅうぎゅう出来る大人しいぬこ様でもいれば完璧だな…」
双子「だーっ、この残念ギャップ男め!」

101:風と木の名無しさん
11/02/22 22:20:37.42 FAeKg7LHO
そういえば今日はにゃんにゃんにゃんの日…ゴクリ

星座町12匹のぬこたち
やんちゃ盛りのいたずらっ子で魚屋さんと敵対関係にある野良猫牡羊
おっとりのんびり高級長毛種なグルメ猫牡牛
新聞屋さんで飼われてる顔の広い情報通猫双子
家族大好きでお店をお手伝いする八百屋さんの看板猫蟹
人情に厚く界隈を束ねる親分猫獅子
獅子の開く猫会議の補佐を務めるしっかり者のツンデレ猫乙女
高級種で家から一歩も出たことがないキラキラ猫天秤
死んだご主人様を偲び一匹で廃墟の屋敷に暮らす黒猫蠍
全身傷だらけの流れ者だが陽気で人なつこい旅猫射手
銭湯の猫で熱さと高さの我慢比べなら誰にも負けない煙突猫山羊
ふしぎ探検が大好きで神出鬼没なオッドアイ猫水瓶
牡羊の親友で人なつこい甘えん坊、でも牡羊といたいから野良猫を続ける魚

102:風と木の名無しさん
11/02/22 23:18:44.94 SvDvv0Br0
銭湯ぬこな山羊がはまりすぎているwww
番台でおとなしく丸くなっててお客様になでぐりなでぐりされても
嫌な顔はせず媚びもせず貫禄すら漂わせおとなしくしてる感じ

魚猫は自分のイメージだと野良よりご主人様の趣味でボンネットとか
こった装飾の首輪とかつけられて文字通り猫可愛がりされてそう
ピンクのふわっふわの寝床とかにいそうな

103:風と木の名無しさん
11/02/22 23:37:09.13 TbZwd/8fO
おしくらまんじゅうと混ざって、猫達がぎゅうぎゅう集まって暖をとっている光景が浮かんできた
牡牛は大きいけれど大人しいラグドールのイメージ
蠍猫は泣ける……

104:風と木の名無しさん
11/02/23 00:12:28.66 3lLCve4L0
双子猫は情報集めに各所に出向いてるせいで、色んな名前もってるとかだといいな

魚猫もそんな感じで甘え上手でいろんな人に可愛がられてて、なんか毛並みいいなーって思ったら石鹸の香りがする!どっかの誰かに洗われてるやん!みたいな猫をイマゲ

105:風と木の名無しさん
11/02/23 00:24:11.23 8pHdEOOEO
>>101
流離い射手猫と箱入り天秤猫でネズミーの犬の映画を想像した
「遊びに行こうよ」と誘いに来る射手猫と、「お外は危ないし汚いから嫌」と窓越しにツーンとお断りする天秤猫


星座(人)と星座(猫)で組み合わせても楽しいかも
毎回毎回牡羊猫にしてやられ、「次こそはモフる!」と悔しがる魚屋山羊
膝に乗せた山羊猫をマッタリモフモフしつつ番台に座る銭湯の牡牛
蠍猫が心配で餌を運ぶも「(ФдФ)カッ!」されてガックリな大学生魚


106:風と木の名無しさん
11/02/23 02:20:53.68 +m7cTWVfO
世話焼き親分な獅子猫なら旅でボロボロドロドロな射手猫の首ねっこをくわえて山羊の銭湯へ連れてってくれそう

流れ者の猫ってきっとかなり弱い立場だよね…
ほっとけなくて世話焼くうちに懐かれる獅子様とか

107:風と木の名無しさん
11/02/23 07:46:22.39 PnnF3ejbO
>>105
(ΦДΦ)カッ!されてがっくりな魚はそれでもめげずに通うんだろうな。
そんな一人と一匹を見守る親友と保護者と元飼い主の恋人が登場して
涙あり笑いありまったり系ハートフルストーリーが始まるんだ。

108:風と木の名無しさん
11/02/23 12:44:57.48 PQwGKaKWO
>>106
それは是非とも猫視点でお願いしたい

109:風と木の名無しさん
11/02/23 14:04:38.21 QStfpGEfO
>>105
天秤猫と遊びたい射手猫が毎日窓辺までお花や綺麗な石なんかをくわえて持って行ったりしてたら萌える

水瓶猫はお前どうやってそんなとこ入ったんだ、みたいな場所から突然出てきそうだ
獅子猫はライオンみたいな強そうで立派な猫なんだろうな

110:風と木の名無しさん
11/02/23 22:34:16 iNJfXEcu0
ねこじゃらしの誘惑に負ける火猫。良く棚のものをおとして怒られる。
冬はこたつに陣取り、他は主人の膝上を独占する土猫。威厳あり。
好奇心旺盛だがよく驚く+弱いので、以外と家や友達から離れない風猫。
猫なのにご主人命でべったり。他人には警戒心の強い番猫できる水猫。

あああ、猫大好き!12匹も居たら絶対うちからでないぞ。
飼い主頑張れ。主人・土星座、猫・水星座ってなんか安心の取り合わせ。
主人・火星座、猫・風星座だと騒がしい家になりそう。

111:風と木の名無しさん
11/02/23 23:08:38 QLZTHw4x0
土主人と水猫は日本家屋の縁側で日向ぼっことかそんないまげ
江戸時代で再生された

牡牛は職人で彫り師なんかで愛猫の姿を彫ったりするんだ
乙女は問屋で勘定で心が荒みそうになるたび愛猫に癒しを貰う
山羊はお役人で物騒な事件を扱う事も多く愛猫の為にもと平和な世を望む

猫たちの毛並みなんかを趣味で語ると蟹が尾がもこっと丸くて緑目の三毛、
蠍が尾が二股で金目の黒、魚が尾が鍵尻尾で灰目の明るい雉虎で
ついでに皆短毛だと主に短毛好きな私が喜ぶ

同じ短毛でもシャムだと天秤レックス系だと水瓶っぽい
双子はアビシニアンかとも思ったが射手もアビシニアンっぽくて悩むところ
獅子様は長毛種を首周りと尻尾先だけ残して刈り込んでライオンカットでお願いします

112:風と木の名無しさん
11/02/24 00:25:24 k7qYJCvSO
>>101
猫仲間だと偉そうな獅子猫が家では「チビちゃん」とか呼ばれてゴロニャンしてると萌え
山羊猫はうっかり煙突に登っちゃって降りられなくなってにゃんにゃんぷるぷるすればいい
射手猫が全身傷まるけなのにはなんか過去があるんだろうか
蟹猫は牡羊猫や魚猫にお野菜の切れ端を分けてあげて「お魚にしろー!」と文句言われたりw

>>111
なぜだろう、水猫+土主人で一気に鍋島を想像してしまった
ライオンカット吹いたw
本人はご満悦で友達猫に自慢するんだろうなw

113:風と木の名無しさん
11/02/24 01:06:05 gFnjinqnO
鍋島騒動は愛も友情もない殺しあいだったような…

同じ猫絡みの妖怪騒動なら鉄鼠の襲撃を返り討ちにした猫の話が801的にも美味しい
大きい寺の徳のある和尚な土も「大事な人に手を出すなら妖怪だろうが引き裂く」な水も似合う

114:風と木の名無しさん
11/02/24 15:29:33 JIbLAc7x0
12匹も猫がいたら発情期は大変そうだ

115:風と木の名無しさん
11/02/24 17:30:40 Shi0bi+u0
ぬこのおにんにんは針が!

116:風と木の名無しさん
11/02/24 18:59:56 nLT9I2JVO
魚は典型的な猫好き青年な感じがする
公園で猫写真撮ったり、猫カフェに通ったり、家に猫のぬいぐるみが沢山あったり
蟹は家に通ってくる野良猫に餌をあげたりしていそう
獅子は外で威張っていたと思ったら家で猫に赤ちゃん言葉で話し掛けたりしていたら面白い
水瓶はふらっと猫を追い掛けて変なところへ行ってしまいそう

>>111
牡羊はアメショーがいいです!素朴な雑種も捨て難いけど!
自分としては魚はスコティッシュフォールド、水瓶はマンチカンなイメージ
蠍は黒猫が似合いそうだけどスフィンクスも捨て難い

117:風と木の名無しさん
11/02/24 22:28:35 gFnjinqnO
私はスフィンクスは水瓶のイメージがある
蠍は色じゃなく種類ならボンベイとかあの辺りかな

118:風と木の名無しさん
11/02/24 23:14:09 ULrWFZKl0
>>105
魚と蠍猫可愛いwそこに蟹猫も蠍が心配で集まってるの可愛いすぎる。
一人と二匹だけど、周りから見ると三匹計算みたいになってる。

なんか風星座猫たちは、外に出られない天秤猫のうちに集まってるな。
双子猫が色んな情報を流し、水瓶猫は突然ふらっと現れる。
天秤猫の飼い主は誰だろう?二匹が来てるのみて、「モテモテだね」とか撫でる人かな?
水瓶の飼い主は想像付かんw双子は飼い主も双子でも面白そう。

119:風と木の名無しさん
11/02/24 23:38:35 akazZLCj0
猫好き青年な魚かわええw
魚の猫ブログは猫視点の文章で綴られてそうだ

逆に飼い主射手は過度に猫を構わないイメージかな
道端で出くわしてサラッと「ようキング、メシ時までには帰ってこいよ」みたいな
獅子猫はそんな主の後姿を見届けた後、誇らしげに縄張りの見回りを再開するのであった

120:風と木の名無しさん
11/02/25 02:12:05 CpYJPzu6O
ホタテがアビシニアンのいたずらコンビ猫だったら俺得

>>114
発情期を恥ずかしがって一匹でもじもじくねくねする地星座猫
間に合わせに耳を噛み合ったり体をこすりつけあう水星座猫
熾烈なみつどもえ上下争奪戦を始める火星座猫
発情期でも性欲低めな風星座猫

121:風と木の名無しさん
11/02/25 03:55:56 TcJaBhMF0
ホタテコンビは双子アビシニアン射手ソマリのコンビなんかでもいいなと思った

122:風と木の名無しさん
11/02/25 06:45:33 IwcYTcgEO
水瓶猫は突然二本足で立ち上がりそうな気がする
猫が集まってお葬式のようなことをしていたと飼い主から聞いたら
「じゃあ僕が次の王様だ」とか言って立ち上がってスタスタ歩いていきそう
長靴をはいて飼い主を助けるのもいいけれど、水瓶猫だとそこまでの忠誠心はないかも

猫又だと蠍っぽい
どう考えても人の言葉を理解していたり、不思議な力を行使しているとしか思えないミステリアスな猫
斬られても首だけで大蛇から飼い主を守ったり、死んだ飼い主の無念を晴らしたりする伝承は蠍らしいと思う
猫耳美男子に化けて飼い主を誘惑してもいい

123:風と木の名無しさん
11/02/25 12:38:06 IBVJROYnO
いそいそ餌持ってきた魚に、「あれは俺の猫だ、もう構うな」と言い放つ人間に化けた蠍…


124:風と木の名無しさん
11/02/25 13:56:09 3QuZusvq0
>>123
その人間蠍に惚れちゃって、ますますいそいそ通うようになる魚と
同じ自分なのに猫の時と微妙に態度が違う魚にもやもやする蠍

125:風と木の名無しさん
11/02/25 23:00:00 7kJSLBsJ0
>>122
王様の水瓶猫がマンチカンで、足が短いまま立ってたら可愛いけど笑えるかも。
でも長いよりは安定性ありそうな…。キスして貰うと願いを叶える間は人になるかもよ?
頭をフル回転させた乙女なら人にし続けられそう。

山羊猫の方が、長靴をはいた猫っぽいかも。すごい頼りになるなあ。

126:風と木の名無しさん
11/02/26 00:34:05 Qmh1YoI70
長靴を履いた猫は、主人思いの猫が知恵を使い、ご主人様を幸せにする話。
ご主人様の父親が死に、遺産のうち、兄二人が主要なものを相続して、自分がもらえたのは猫十二匹だけ。

羊猫:「俺はご主人様のために、わるい魔法使いを倒してきて、ご主人様がやったって言うぜ!」
牛猫:「そうか。俺はなにか食い物を探してこよう。ご主人、ネズミは食えないか? 鳥はどうだ」
双猫:「国の情報は王城に集まるよな。城の門番にコネ作ってくるっす。顔パスできるくらいを目指すよ」
蟹猫:「はいはいご主人様、そんな暗い顔しないで。もっとシャキっとして。胸を張るだけで男前度があがります」
獅猫:「俺を手に入れるとは幸運なご主人だ。だが俺のご主人なら、もっと身なりを整える必要がある」
乙猫:「しかしこの度の財産分与は問題があると思う。……きみに貰われて嬉しく無いわけじゃないぞ」
天猫:「残りのお金で靴一足くらいは買えるじゃない。ショッピングは気分転換になるよ」
蠍猫:「ご主人様は俺に何をしてもいい。俺に命令しても、俺を殺して食べても、毛皮でなにか作ってもいい」
射手:「ご主人、へこんでるの? とりあえず川にでも遊びに行こうぜ!」
山猫:「まずは貴族に出世だ。そのためには、王族に賄賂を送る必要がある」
水瓶:「猫と人間は平等だと思う。よし、全員二足歩行だ。この芸でしばらくは稼げる」
魚猫:「ぼくは何もできないけど、みんなの言うとおりにしたら、なにか凄いことが起こるかもね?」

127:風と木の名無しさん
11/02/26 00:40:37 Sbyvn90hO
>>126
なんて頼もしい猫様達
12匹でワラワラ世話焼いてくれるとか幸せ過ぎる…

128:風と木の名無しさん
11/02/26 01:49:28 FTPaH9ie0
>>125
自分としては長靴をはいた猫は双子のイメージだった
身なりを大切にしたり、口が達者だったり、行動が早かったり

>>126
12匹力を合わせる長靴をはいた猫とは新しい!
ノリノリでカワタ侯爵の服を脱がす蠍と川に突き落とす射手が思い浮かんだ

129:風と木の名無しさん
11/02/26 13:09:23.09 +rImWLZkO
>>126
なんという天国
まさにぬこぬこモフモフ天国
それぞれが情報収集、その分析、綿密な計画、実行部隊として、ご主人様を助けて成功へと導く一大サクセスストーリーが繰り広げられるのですね

130:風と木の名無しさん
11/02/26 19:11:34.31 gCwdT/cr0
蟹猫に男前が上がるといわれてデレデレするちょっとダメご主人とか、
乙猫のデレが見られてニヤニヤしちゃったりとか、
蠍猫に何をしてもいいと言われてドギマギしたりという。
あれ、話が進まない上に猫さえ居れば幸せというwww
猫同士もどっかで信頼とか愛情が出来れば、もう楽しく過ごせそうな。

牛猫がイマイチ狩りが上手くいかなくてへこんでたらカワイイ。
水猫も二足歩行上手くできなくて疲れて粘っててもカワイイ。
多分ご主人は12匹愛してくれる優しい人だといいな。
主人公が一番末っ子ってところで、魚とか向いてるのかもしれない。

131:風と木の名無しさん
11/02/26 19:24:54.49 w/hwlqQH0
>>126
射手と水瓶が猫じゃない件www

132:風と木の名無しさん
11/02/26 20:33:16.45 +rImWLZkO
>>131
射手猫はスナドリネコ
水瓶猫は猫又と考えられ…
いや待て、水瓶猫はもしかしたら猫型宇宙人では…

133:風と木の名無しさん
11/02/26 22:06:10.76 Sbyvn90hO
>>131
元のお話の猫も歩いてるから無問題だw

134:風と木の名無しさん
11/02/26 22:25:19.73 zPlpa0eoO
内容じゃなくて名前に猫が付いてないってツッコミじゃないかな

135:風と木の名無しさん
11/02/27 03:08:54.41 +T7b90RqO
ホタテって基本的に射手×双子なの?

136:風と木の名無しさん
11/02/27 04:47:45.87 iVd37hNQ0
>>135
決まってないんじゃない? 自分はコンビの名前として見てるから受け攻めは別途考える

>>126>>130
パラダイス過ぎるなあその設定wwwwwwww
ご主人の取り合いっことかしててもかわいい

ミュージカルのCATSみたいに、一生懸命人間になろうとしたりしてもかわいいなー

137:風と木の名無しさん
11/02/27 20:34:25.90 MCycudJ1O
>>126
よく見たら山羊は山猫なのか!

138:風と木の名無しさん
11/02/28 00:08:32.77 Etns6pOt0
射手「やっべ、猫じゃないのばれちったーw善意の嘘なんだって」
水瓶「助けたいって思って。猫じゃないとダメかな?猫耳ならつけるよ」
蟹猫「僕たちネコばっかりじゃご主人も飽きるじゃない?だからタチをようi」
蠍猫「ご主人が希望するなら俺だってタチやりたいんだがd」
双猫「必死なんだろうけどおかしなフォローだぞ!ほら、せーの」
12匹「僕たち全員まとめて遺産相続してくださいご主人!!」

長靴を履いたネコって、頭いい受けの子がダメ攻めを何とかする話だと801脳が理解した。

139:風と木の名無しさん
11/02/28 07:09:21.77 smOMQ8ryO
>>138
女性性の象徴である猫の、雄ということは、長靴をはいた猫は中性的な美少年なのではないかという解釈をどこかで見た
でもそんな猫耳の可愛い12人に囲まれてしまったら、お姫様と結婚なんかできなくなってしまいそう

140:風と木の名無しさん
11/02/28 13:41:37.00 DK0O/rti0
>>138
こらこら蟹と蠍wwww

141:風と木の名無しさん
11/02/28 17:17:14.20 KRhNPzB/O
>>139
長男次男が「やはり兄弟は仲良く一緒に暮らすべきだと思うんだ」とか言い出しそうだなw

142:風と木の名無しさん
11/02/28 19:30:49.29 cbgfT9VnO
>>141
わかった、ホントは長男も次男も猫大好きなのに、猫たちが末っ子にばかりなつくから嫉妬したんだ
だからいっそのこと…と末っ子と猫たちを追い出したものの、1日もたずに
長男「俺たちが悪かった…帰ってきてくれないか」
次男「猫…いやお前と猫のいない生活には耐えられない」
となってめでたしめでたし…
なのか?
ちなみに長男は不動、次男は活動、三男は柔軟のイメージが自分にはあるが

143:風と木の名無しさん
11/02/28 23:22:40.71 Etns6pOt0
>>142
じゃあ長男君には不動猫たちを帰してあげよう。
家業を守るだろう長男には、良いサポートしてくれそうだ。
人に猫耳尻尾がついたような感じだとしたら、一番威圧感がありそうなw
牡牛猫「まあ、また末っ子に当たらなければ帰っても良いな。どうだ?」
獅子猫「嫉妬するほど好きなら早くいえばいいのに。バカだなお前」
蠍猫「僕たちだって鬼じゃない。でももう少しお仕置きするかも」
水瓶猫「僕の好きなジュースはある?皆、乾杯しようよ。仲直りのさ」
多分その夜は、長男君ベットでニコニコだな。
翌日から、猫たちの仕事、性根直し、諸々のシゴキが待っているとも知らずに。

144:風と木の名無しさん
11/03/01 19:02:28.42 lNWOqNzOO
>>142
流れとは違うけれど、長男不動・次男活動・三男柔軟で各エレメント三兄弟を妄想

火兄弟
獅子:「俺様についてこい!」な強気で堂々とした長男
牡羊:兄に憧れ、弟はリードしたい真っ直ぐな次男
射手:悪戯をしたりして怒鳴られたりするが兄達は大好き、やんちゃな三男

水兄弟
蠍:なかなか顔には表さないが、弟達が自分の命より大事な長男
蟹:家族が大好き、弟をついつい甘やかしてしまう次男
魚:甘えん坊で兄達にべったりの三男

風兄弟
水瓶:マイペースでドライに見えるが兄弟への愛情は強い長男
天秤:兄弟へのフォローが得意、気配り上手な次男
双子:独立心旺盛でおませな三男

土兄弟
牡牛:典型的なおっとり型長男
山羊:大人しく見えて兄や弟への競争意識が強い次男
乙女:兄達を支えるしっかり者の三男

年齢とかは特に意識してない
星座によっては漠然としすぎた感じになってしまい申し訳ない

145:風と木の名無しさん
11/03/01 22:41:34.27 3YK0eBex0
>>144
兄弟いいねー
独占欲強い不動が長男だと弟たちが彼氏連れてきたとき「帰れ!弟はやらん!」が発動しそうw


146:風と木の名無しさん
11/03/02 00:04:24.63 6wotJPVd0
自分は逆に末っ子不動がいいなあ
勝気でわがまま末っ子タイプの獅子
人見知りで兄意外になかなか心を開かない蠍
兄たちの愛情たっぷりで育ったのんびり屋牡牛
年下だけれど賢く兄たちに褒められる水瓶
想像していたら何だか年齢低そうなイメージになった

147:風と木の名無しさん
11/03/02 00:22:34.91 egzursuh0
不動四人となると他三人が性格を描写されるのになぜか水瓶だけ性格に関する事じゃなく
賢い!とか他の兄弟に可愛がられる!とか高スペック設定の描写をされがちないまげ
他の三人と比べてやや水瓶のキャラが掴みづらいというのもあるのかも知れんが
そんな水瓶を希望設定で装飾するのではなく星座の性格面で掘り下げられないだろうか

自分が妄想してみるに好奇心がどんどん移っていくうちに
ちょっと保護者が目を離した間に一人でどこかに歩いていって
発見されてから「どこにいってたの!」と怒られるタイプか
やんちゃというわけではないけど気になったものを採取しては
端からポケットに突っ込んで後で家族がギャーッと絶叫する事になるタイプかな
後者は一つ前の猫ネタにも通じるものがあるw

148:風と木の名無しさん
11/03/02 00:31:49.92 7/iVamRL0
>>145
柔軟が長男だと付き合うのおkしたけど、弟への愛で恋の進行を阻みそうだ。
活動が長男だと分かり合えるまで語り愛がありそう。

>>147
賢いはすぐ上でみたけど、兄弟から可愛がられるはみたことないぞ。
あと下の妄想を他星座と同様に1行にまとめてみてほしい。
難しいからなんか賢いで済ませたくなるwww

149:風と木の名無しさん
11/03/02 01:15:22.80 oHEqTOytO
>>147
難しいよね水瓶
探求心旺盛で独創的、論理的で天才肌な個人主義者
人当たりもよい博愛の人で、意外と寂しがり屋でもある
脳内で総括すると普通のすごい人になっちゃってついテンプレかハイスペックキャラに逃げちゃうなー
でもその水瓶かわいいw

>>148
前スレの不動財閥ネタで見たような>可愛がられ末弟水瓶

150:風と木の名無しさん
11/03/02 01:45:24.90 m4i/Vc/Q0
うーん水瓶は生活面がだらしなさそうなイメージだなw
朝は絶対誰かに起こしてもらわないと起きれなかったりとか
食事も掃除もお風呂も平気でしなかったりするから
見兼ねた兄弟が手伝ってやってどうにか生活できてる気がする

151:風と木の名無しさん
11/03/02 02:03:00.91 LpnlzM+p0
意外と、昭和の貧乏学生風の水瓶とか有りだと思う。

流行は関係無く、床屋に行く金が無いので長髪。
頭皮がフケ症で、頭をガリガリと掻く癖がある。雪のように舞い飛ぶ水瓶の欠片。
風呂は5日に一度、寮の台所のシンクに水を溜めて入浴。
布団を干さないのでキノコが生えてきた。鍋に入れて食べた。
常に学生服で過ごすので洗濯物はめったに出ない。
麻雀の点数計算は完璧に出来るが、とても弱くてツケの山。

知り合いに金持ちの学生でデラックスな牡牛とか、モーレツ会社員の獅子とか、ヒッピー蠍とかもいる。

152:風と木の名無しさん
11/03/02 08:11:20.96 d6O2UoYgO
>>151
なにその水瓶萌える
なんか文豪みたいだなって思った


それぞれが近代小説家だとどんな感じかな
柔軟組がさっぱり思いつかない

153:風と木の名無しさん
11/03/02 14:53:20.34 bZzi/OnkO
>>151
世話好きの蟹か綺麗好きの乙女辺りがそれを見て無理矢理綺麗にするのを受信
服も布団も銭湯か家に連れていって体も

>>152
乙女は書斎に篭って書き物をしているの似合いそうだと思う
双子と射手と魚を考えていたら、それぞれケータイ小説家、ラノベ作家、少女漫画家になってしまった

154:風と木の名無しさん
11/03/02 20:07:56.67 pJjWv8n10
作家射手は締め切りから逃避旅行して担当の人に追い回されてそう
魚は幻想小説とか書きそうだなー

>>151
ヒッピー蠍にwktkしたwwwベルボトムにサイケシャツの蠍って新しいな

155:風と木の名無しさん
11/03/02 23:34:57.47 YC46M3cZ0
>>151
なんかどっかの書生と、金田一●助(若き日の明智●五郎か?)と
漆●教授と、大山●太と、R−田●一郎を
同時に物質電送機にかけると
そんな感じのが出来上がるうだろうか・・・?

156:風と木の名無しさん
11/03/02 23:35:03.03 egzursuh0
>>148
一行にすると
好奇心旺盛で神出鬼没な末っ子水瓶…とか

しかし文豪水瓶やばい昭和的怠惰作家カコイイ太宰先生みたい
作家ネタも面白いし昭和ネタとしても好み

157:風と木の名無しさん
11/03/03 00:28:17.81 IWOGmMmoO
文豪といえば某千円札だった方は女物の着物を着て家の中を歩きまわったことがあるらしいww
ソースが思い出せないのが悔しいが奥さんはそんな旦那様を平然と見ていたそうだ
〆切近くて煮詰まってきたら毎回してたのかなSummerEye先生www
水瓶文豪が何かやらかしても悠然と構えている牡牛の書生とかどうだろうか

158:風と木の名無しさん
11/03/03 16:28:09.49 y8WyJVTxO
>>155
金●一と聞いて、水瓶探偵も似合いそうだと思った
探偵ものとなると、クロトカゲな蠍とか、キザな怪盗の天秤とか、熱血刑事の牡羊とか出てきそう

159:風と木の名無しさん
11/03/04 15:38:44.31 g4Xa8L1iO
>>154
締切に厳しい乙女編集者と射手との鬼ごっこが毎回繰り広げられそう
逃げる射手だけど実は原稿は完成していて、編集乙女を困らせてみたいだけだったりとか

蠍は安直だけれど官能小説家のイメージ
想像だけでは筆が進まないからと、編集者や助手?を誘惑してみたり

160:風と木の名無しさん
11/03/04 18:02:42.74 tfHJ9skrO
>>159の蠍には全く籠絡の影もないおツンな編集を付けたい

誰がいるのかなあ


161:風と木の名無しさん
11/03/04 18:04:42.57 hAHA1OBpO
蠍は官能小説を書きつつも、こっそり別名義で純愛小説を書いてると良い
ただしなかなか売れず、なんとなく後ろめたい気持ちを持ちつつ生計は官能小説で立ててるとなお良い

162:風と木の名無しさん
11/03/04 18:38:21.83 RyyAZYm00
いいなー、純愛好きの官能小説家蠍w
自分が恋しても職業柄すぐ頭ん中で文章化しちゃうんですね
しかも純愛用と官能用でww

163:風と木の名無しさん
11/03/04 19:24:49.24 pFICH9+yO
しかも官能小説家としか知らない担当者とか助手が蠍の純愛小説の大ファンで、
「先生も○○先生(蠍の純愛小説家としての名前)みたいな話を書いてくれたらなぁ…」
とかひっそり思ってたり、もしくは本人の前で言っちゃったりとかしてww

164:風と木の名無しさん
11/03/04 19:53:56.94 RqWczADUP
何その押し倒されフラグは
愛憎ドロドロ劇の幕開けになりそうだw

165:風と木の名無しさん
11/03/04 20:55:28.95 l/RVIuhcO
逆に蠍がスランプに陥った時編集側から「実際に抱かれてみれば筆も進むだろう」と迫られるのが見たい
相思相愛でそのままお互い火がついて作品に影響がバンバン出るもよし
蠍に他に好きな相手がいて「貴方にそんな気は湧かない」とつれなくてもよし

直接な告白をしたりされたりじゃなく理屈を準備して迫るというと牡牛や双子辺りか

166:風と木の名無しさん
11/03/04 21:21:16.25 mvrcZORzO
イササ力先生と/リスケでイメージされて脳内がヤバいw

167:風と木の名無しさん
11/03/04 22:02:41.07 iItBfFmq0
水瓶が自堕落で繊細な退廃書生で蠍が自ら愛憎の渦へ堕ちていく官能作家なら
同じ不動の牡牛と獅子はどういう作品を手がけるだろう
私は牡牛は昼ドラが裸足で逃げ出すようなブラックユーモア系作家で
獅子は他三人よりは広く受け入れられるけど切り口が大胆な話を書きそうだと思ってる

いずれにせよ不動は四人とも自分ワールドが濃そう
活動は古きよき王道展開で安心して読める作風
柔軟は流行にあわせた文字通り柔軟な作風が強み…かな

168:風と木の名無しさん
11/03/05 11:25:57.62 /SKwcFJXO
牡羊→王道冒険活劇
天秤→王道ロマンス
山羊→王道時代小説という感じがする
蟹は何だろう、エッセイとか?

169:風と木の名無しさん
11/03/05 22:05:28.54 mTTVLoyS0
牡羊作:「星座国物語」
猟師の息子、獅子の正体は、失われた星座国の王子だった。
彼は冒険の旅に出る。
あまたの困難を乗り越え、伝説の剣を手に入れる。
そして国を滅ぼした魔王、射手を倒し、国を復興させる。

天秤作:「ゾディアック・ラブ」
旅先のフランスで出会い、突然、恋に落ちた水瓶と双子。
日本で再会。燃え上がる思い。そして初めての夜を迎える。
朝、水瓶は言う。「ぼくは昨日までの君を失ってしまったんだね」
しかし双子は白血病だった。

山羊作:「必殺星座人」
ある日、夜道で襲われている乙女を助ける針師の牡牛。
乙女はとある武士の息子で、父親を計略により殺されていた。
そして牡牛の正体は、悪を裁く闇の処刑人だった。
身売りをして金を稼いだ乙女の決意を見て、牡牛は「仕事」を開始する。

蟹作:「うらない日記」
蟹さんの平凡だけど面白い日常を淡々と綴ったエッセイ。
登場人物は蟹さんと、蠍くんと、魚ちゃん。
今日も蠍くんは蟹さんに悩みを打ち明けてきます。真面目で良い子です。
魚ちゃんは蠍くんが好きなんだって。でも蟹さんは内緒にするよ。

170:風と木の名無しさん
11/03/05 23:24:48.82 oIEYPho50
>>169
牡羊の物語、獅子は射手を倒すの苦労しそうだとか思った。魔王射手は強そうw
倒した後、魔王から分離した射手とか出てきて、仲良く暮らすといい!

蟹のは当人たちは発売後にお互いの気持ちを知るのか、作中で知るのか気になる所。
蟹だし、ちゃんと結末を迎えてから了承を取って書いてそうだけど。

171:風と木の名無しさん
11/03/06 11:14:34.41 4ETpWh+UO
>>169
魔王射手ちょっと珍しいかも
自由すぎる考えや行動が混沌を招いたり、悪の哲学を持っていたりする感じだろうか

172:風と木の名無しさん
11/03/06 20:22:12.68 evlacX8WO
魔王射手は
「束縛される→自由を求める→自由になるための力を求める→ダークサイドへ…」
ってイマゲ
自由になりたいのにそうなれない立場や身分(差別階級とか第一王位継承者とか逆に中途半端であるが故に何も出来ない第三王子とか)
からなったってのが想像しやすいな

173:風と木の名無しさん
11/03/06 22:23:20.67 ExBywUyF0
>>171
射手が倒される側って珍しいかも。結構自由奔放に飛び出てくイメージだし。
設定でいえば、牡羊が物書きって言うのも滅多にないよね。

>>172
魔王様はヒロインと兼ねているわけですね!なんて効率が良い。
どっかのエロゲじゃないが、敵に勝ったら敵脱衣+エチー→仲間に持ち込めるとか、
星座求めて死ぬほどダンジョン動きまわるんだけどなあwww


174:風と木の名無しさん
11/03/07 03:00:26.18 od0Xv7aIO
ナチュラルにほいほい外に出て、酒場で勇者獅子と意気投合してアイテムあげたりヒントあげたりして、
「何考えてんですかっ!!」と魔神官長の山羊に小1時間説教される魔王射手を受信した。


175:風と木の名無しさん
11/03/07 14:13:09.30 qzF/jRHGO
射手も哲学の星で集中力はピカイチで後半星座だから基本姿勢は「社会」だし
あまりにも深く絶望して世界に変革を望んだらブラック魔王にもなってくれそう
実は獅子の幼なじみとかでもいいし実は更に誰かに洗脳されてるんでもいい
三秒間だけのシリアス顔をずっと維持できる真面目な射手もたまにはいいじゃない!

176:風と木の名無しさん
11/03/07 14:37:00.92 93fq+ZXJO
>>173
>どっかのエロゲじゃないが、敵に勝ったら敵脱衣+エチー→仲間に持ち込めるとか
復興した国は獅子様のハーレム王国になりそうだw

177:風と木の名無しさん
11/03/07 23:07:31.43 yjL2ADBJ0
>>175
シリアスな射手いいね!
思考が自由ゆえに変革のために自ら悪の道へ走ってしまうのもいいと思う
哲学の星だけに悪の哲学を貫く、かつ射手らしく飄々としたところのある格好いい悪役だと萌える

>>173
元ネタはわからないけれど
持ち物を奪おうとして逆に襲われる盗賊双子
魅了攻撃を仕掛けたところ逆に主導権を握られるサキュバス蠍
魔法を使うが肉体的な脆弱さを突かれてやられる魔女(?)水瓶
といった敵を受信した

178:風と木の名無しさん
11/03/08 00:24:49.20 yY1d7hCEO
交流所消えた?

179:風と木の名無しさん
11/03/08 00:39:03.76 tgmjhZoQ0
>>178
普通にアクセスできるけど・・・

180:風と木の名無しさん
11/03/08 00:41:08.89 u3NQ/VsFO
ほんとだ
ログ保管庫とwikiはあるけど交流所繋がんない

>>174
ほたてと同じくらい射手と山羊の絡みが好きな自分ホイホイすぎる
でも神経質な乙女や優雅に貫禄ある牡牛でもいいな山羊のポジション
火と土コンビのバランスというか案外安定してる感ぱねぇ

181:風と木の名無しさん
11/03/08 00:41:49.83 IiYOBl74O
繋がった
アク禁されてるんじゃ…

182:風と木の名無しさん
11/03/08 00:45:46.69 tgmjhZoQ0
land.to鯖が携帯の一部アク禁してるのかな?

183:風と木の名無しさん
11/03/08 00:47:38.31 tgmjhZoQ0
本スレ行ったらなんか騒いでるな

【CGI】land.to 8鯖目【SQL】
スレリンク(hosting板)

184:風と木の名無しさん
11/03/08 02:27:07.60 /HGzynpQ0
あれ、さっきは繋がったのに行けなくなった。
早く復活すると良いなぁ

>>180
そんな>>180に火と土の組み合わせ大好物な自分が釣られてしまうw

元皇子の勇者獅子と元騎士の山羊の組み合わせだと、旅のルートから戦術まで小さな
衝突が絶えなそう? 次第にお互い背中を預けられる信頼関係を築いてゆくケンカップル
立場の違いによって成長と共に疎遠になっていった幼馴染とかだとより萌える
山羊は最初敬語を使っていたけど、どんどんズケズケ物を言うようになると良い

牡牛は魔王射手にとって誰よりもおっかなく、誰よりも頼もしいお目付け役兼親衛隊長
射手の存在を脅かしに来る勇者一行に全身全霊を持って挑んでくる手強い相手
勇者達が力を付けつつあると報告を受けても、「…そうか、楽しみだな」とだけ呟く
射手に、牡牛の方が焦燥感でジリジリしそうな感じが萌える

勇者牡羊と堅物神官乙女ってパターンも捨てがたい。牡羊の場合、皇子ではなく純朴な
村の青年、とかから始まりそう。どーんと俺について来い!なパワフル勇者の隣で
苦笑しながらも、さりげなく乙女の方が上手でパーティの参謀役を担っていきそう。
ただ時折始まる乙女の薀蓄語りが難点で、「こりゃまた長いぞ…」と頭をかく勇者牡羊がいたり

185:風と木の名無しさん
11/03/08 19:58:00.06 6+gFeRhyO
>>184
牡羊と乙女の組み合わせ好みだー
熱血パワフル系と知的冷静系のコンビは王道だよね
風と水も入れて勇者パーティー×2と魔王軍を作りたい

186:風と木の名無しさん
11/03/08 23:38:41.53 u3NQ/VsFO
>>184
たぎったww楽園すぎるwww
その牡牛はピンチも割と楽しんでる射手を庇って重傷を負っちゃいそうだ

>>185
以前宮毎に編成したパーティーをこのスレで見て活動の安定感に吹いた覚えがある
風と水だけのコンビなら、勝手なイメージだけど魔王討伐とはズレた次元で生活してそう
各地を回る情報屋とバードとか
ご近所さんな酒屋の店員と宿屋の店員とか
小さな神殿でひっそり暮らしてる神官と薬草師とか
というか風水って字面なんか縁起いいな

187:風と木の名無しさん
11/03/08 23:54:57.24 qXg4j1hJO
牡羊〜乙女までの前半が勇者たちとそのサポート役
天秤〜魚までの後半が魔王とその配下や魔王に味方する連中ってのも燃える

過去スレで、魔族の蠍のために、魔王を倒して自分が新たな魔王になる勇者射手
ってのがあって、個人的に非常に萌えたから
この魔王射手にも、元は人間でしたとかそういう背景があっても素敵だと思う
だが、ずーっと1人で何万年も生きてきましたな生まれたときから純粋魔王様の射手も萌えるから困る

188:風と木の名無しさん
11/03/08 23:59:36.83 yY1d7hCEO
射手が魔王って珍しい傾向の設定ないまげ
射手が魔王だったら城の最奥で待ち構えるより自らあちこちに出向きそう
一昔前のレンジャーブラックみたいに敵か味方かな感じです

189:風と木の名無しさん
11/03/09 00:21:48.73 wBFIdjhOO
それぞれがどんな魔王になるのかも考えてみた
牡羊:早く戦いたくてわざわざ居城から出てきて自分から勇者のところにやってくるせっかち魔王
牡牛:いかにも、な貫禄と優雅さを持つが食事中や音楽を聴いている時は勇者を待たす趣味優先魔王。勇者は必ずその蘊蓄を聴かされる
双子:抜群過ぎるコミュニケーション能力が災いして勇者に罠の場所や解除の仕方を教えるおしゃべり魔王。ついでに勇者と意気投合してしまう
蟹:自分の居城に勇者が入った途端に情がわいてしまい、目についた勇者の破れたマントを繕い始めるオカン魔王
獅子:武勇にも優れる実力者。しかしちょっぴりおだてに弱く、気がつけばいつの間にか普通の王様になっている善政魔王
乙女:世界の秩序を守ろうとする魔王。だが生真面目さが災いして神経をすり減らす胃炎持ち魔王。勇者はそっと胃薬を差し出す
天秤:八方美人を続けていたら魔王に祭り上げられていた優柔不断魔王。勇者とは話し合いで決着がついてしまう
蠍:闇の落とし子のごとき神秘的かつ官能的な魔王。だが勇者に恋をしてしまい、悶々とする様が敵味方双方の戦意を失わせてしまうセクシーフェロモン魔王
射手:外へふらふら出歩き、勇者と顔馴染みになってしまうフランク魔王。しかしおのれの哲学は曲げないある意味一番厄介な魔王
山羊:規律正しく責任感が強く、公序良俗に反するものはなんであろうと許さない。おかげで誰も彼が魔王であると気がつかない名君魔王
水瓶:妙な薬や魔物を次々造り出すむしろマッドなサイエンティストで結果的に魔王とみなされてしまう実験大好き魔王。被害はあまりないらしい
魚:自分の理想とする王国を造りあげた魔王。花が咲き乱れ愛らしい動物たちがくつろぎ過ごす様子から居城は巨大テーマパークとしか認識されていないロマンチック魔王

190:風と木の名無しさん
11/03/09 16:41:42.44 ZiPg+hAqO
ファンタジー世界の風水コンビを考えてみる
吟遊詩人天秤と踊り手魚の旅芸人コンビ
呪医水瓶と薬師蟹の医療コンビ
情報屋双子と暗殺者蠍の裏稼業コンビ
風水は勇者とか主人公ポジションよりも、行く先々で力を貸すゲストっぽい

>>189
牡牛魔王は戦闘中でもティータイムになると、突然戦うのをやめて紅茶を飲みはじめそう
失礼だが双子魔王は序盤に出てくる噛ませ犬っぽいと思ってしまった

191:風と木の名無しさん
11/03/09 21:03:53.42 NvKEaK1f0
>>190
風水コンビのどっちかが傷つけられたら、モノホンの魔王になると思ったり。
蠍あたりは洒落にならない魔王になるはず。俺の厨二病設定が火を噴くぜ!!
天秤:「君たちはあんな優しい男まで……こんな酷い世界ってあるかい?」
 吟遊詩人として得た魔王召喚の詩を歌い、憑依される。人を精神から破壊。
魚:「あんなきれいな人をどうして。それが偉い人の意思なら考えがあるよ」
 踊りで重鎮・国王を篭絡。裏で糸を引き、国同士を戦わせ乗っ取り、魔王と呼ばれる。
水瓶:「人を癒していたあいつを刺したな……ゆっくり壊してやる」
 植物を操り毒を吐き出す等バイオ兵器を操る。信仰の操作も行う。非情の魔王となる。
蟹:「いやだ!僕はこんなの認めない。彼はまだ生きてるんだ!」
 眠る男を背負いながら人を死に至らしめる。苦しめてから殺す。致死を知る魔王。
双子:「やだなあ。オレ、マジに胸糞わりぃっつーの」
 情報操作を駆使し、敵と見なした者を潰していく。機械兵器も繰る。無機の魔王。
蠍:「あいつ、まだしゃべってくれないんだ。あんた、なんでか分かるか?」
 王や重鎮を殺し国を獲り、更に禁忌を犯して力を得、魔王となる。殺戮の魔王。

魔王から戻すためには、まず傷ついた恋人を目覚めさせることが必須です!

192:風と木の名無しさん
11/03/09 22:11:58.67 wBFIdjhOO
>>191
魔王を倒すのではなく戻すために旅立つ勇者…ロマンだ…色々な妄想が竹林となって広がっていく…

193:風と木の名無しさん
11/03/09 22:13:57.10 C69EGj4HO
正直魔王なら蟹が最凶かと
身内に害為すなら死んでしまえ的な
容赦しないぜ的な

194:風と木の名無しさん
11/03/10 01:10:57.13 bzHttL+AO
やっぱり魔王やれる星座とやれない星座がいるよな

195:風と木の名無しさん
11/03/10 01:27:40.38 jk36ln6A0
>>194
んなこたぁない

196:風と木の名無しさん
11/03/10 03:02:15.54 T+fdgvH80
>>193
情念をつかさどる水星座(特に蟹と蠍)は敵に回すと怖いな

197:風と木の名無しさん
11/03/10 07:20:43.37 0AwxZKRW0
水組は本当にヤンデレが似合うなー
受けにしろ攻めにしろ相手溺愛で束縛とか萌えるうううううう

198:風と木の名無しさん
11/03/10 17:25:19.78 klYS4gnAO
>>193
蟹魔王は配下が倒されたりしたら、物凄く怒って本気で勇者を潰しにかかるだろうな
人を殺したりする一方で、目覚めない水瓶の部屋に花を飾ったりしていそう
水瓶は水瓶で、目覚めたら蟹の行動に対して怒りそう
その後の蟹は正気に戻って傷つけた人達を助けるようになるか、「君のためなのに」と更にヤンデレ化するか

199:風と木の名無しさん
11/03/10 20:25:59.93 jkDY4m3vO
>>198
ヤンデレ蟹おいしいです

以前の財閥とかの話じゃないけど不動、活発、柔軟でそれぞれ首領たる魔王、その副官、実行部隊長、情報戦略担当、と割り振ってみるといいかも
題して『星座三国志』とかww

200:風と木の名無しさん
11/03/10 22:43:51.51 QFN2gLo70
ジャーンジャーンジャーン!
「げぇっ!射手!?」

201:風と木の名無しさん
11/03/11 07:30:19.13 sR2mZdPW0
『星座三国志』という名前なら銀河をまたにかけた大戦争とかもいいな…と妄想してたら
戦場のただ中に単身駆けつけた大宇宙アイドルの魚が
「みんな!僕の歌を聴いて!(キラッ」
とかやる電波を受信した

202:風と木の名無しさん
11/03/11 10:05:18.81 fwjtoZJFO
獅子「俺の歌を聞けー!!!」

203:風と木の名無しさん
11/03/11 20:53:10.56 sUBvxWNx0
どこまで版権パロを続けるべきか悩むので、止めてみる。
宇宙大戦争時にいそうなポジション。ごめん戦艦とか適当。
牡羊はパイロットか地上?プラネット上で先頭に立ち、体を張って守る。
牡牛は長距離砲撃手。OR兵糧担当。長期戦時には彼の采配で生死が決まる。
双子はオペレーターとか敵、第三勢力スパイ。情報で星を守る。
蟹は空母級の戦艦で指揮。味方生き残りに全てを賭け、敵には非情。
獅子は>>220.戦場へ飛び出し、歌で戦いを収めようとする。
乙女は中級戦艦指揮。又は警備班。規律を守ることで、人を混乱から守る。
天秤はオペレーターか中距離砲撃手。近距離組から危険回避させる。
蠍は副指揮官か第三勢力の補佐。どちらにせよトップを守り、信念を貫く。
射手はパイロット。ヒャッホー!弾幕も軽々。護るべきは何か悩んでいる。
山羊は巡洋艦指揮かパイロット。前線で戦う。生きて帰る約束を守りたい。
水瓶は第三勢力頭か中距離砲撃手。敵とも戦うより話がしたい。
魚は>>201.実は敵側スパイ。優しい故に戦闘が避けられるならそうしたい。

アオリ文句は「暗い争いの宇宙で、輝く命の12宮」

204:風と木の名無しさん
11/03/12 13:43:42.56 GdlG3Vb9O
>>203
どうしよう、山羊が死亡フラグ……誰に帰る約束をしたんだろう
第三勢力、水瓶がトップで蠍が補佐の組み合わせだと珍しくて面白そう

205:風と木の名無しさん
11/03/12 19:02:40.57 hw5+kwsW0
>>203
牡羊・獅子・乙女・天秤・水瓶は生き残りそう
牡牛・双子・蟹・射手・魚は途中退場しそうな気がする
蠍はしんじゃうと見せかけて生き残るも良し
山羊もそれっぽいけど生かしてやりたいなw
護るべきものを見つけた射手にフラグが立ったり魚のハニートラップが見れるならいくらでも出す

206:風と木の名無しさん
11/03/13 20:13:07.78 Y5s3JogfO
SFアニメなんかだと、牡羊か射手辺りが主人公ポジションかな
蠍は愛する人を守るため自爆→実は生きていて後に美味しいところで再登場
もしくはロックオンした相手をどこまでも執念深く追い掛ける強敵な感じ
水瓶は犠牲等の少ない最良の選択のために必要ならば、あっさり自ら死を選びそうな気がする
宇宙ロックスター獅子と宇宙アイドル魚の歌姫対決も見物

207:風と木の名無しさん
11/03/14 22:33:07.43 wXU5EXj50
>>204
艦のみんなで「生きて帰る」約束だったら生存フラグかも?

208:風と木の名無しさん
11/03/14 23:56:07.11 9a++GQ8g0
身代わりパターンもあるぞ。
「山羊が○○に、生きて帰ると約束したんだ。
俺はどうなってもいい。絶対に山羊を無事に帰らせる」
みたいな愛する人の幸せのために命を捧げる系。
山羊のためでも、○○のためでもよし。

209:風と木の名無しさん
11/03/15 00:51:58.71 IaO/Pdy/O
>>206
自爆と聞いて真っ先に浮かんだのが、最近流行の魔法少女☆欝アニメだった
人や己に絶望して発狂し、化け物になった仲間に
「独りは寂しいだろ、一緒にいてやる」と語りかけて心中自爆する蠍……

蠍ならむしろ、半強制肉体改造の挙げ句、恋に破れ人の汚い面を見て化け物になる側な気もしてきた
この設定だと、一人くらい機械化や薬物強化されてるメンバーがいてもいいと思うんだ
そのせいで寿命が短かったり理性崩壊の危機にさらされてたりするのに
仲間を守りたくてあえて酷使……ってのが熱い

210:風と木の名無しさん
11/03/15 01:44:22.46 T/cwPEv70
薬物強化されて戦いに没頭しそうなのは射手かなぁ
妙に悟ったり研ぎ澄まされたりしてそう
牡羊みたいにまっすぐな子がそうなるのも何とも言えん倒錯感が

211:風と木の名無しさん
11/03/15 14:27:46.90 vI7hL+wPO
>>210
パイロット二人の片っぽが薬物強化で陰と陽なふいんきって熱い
牡羊だったら射手より隠し事が下手そうだから誰かにバレて助けてもらえそう
射手だったら本当にヤバくなるまでうまく隠して蠍と>>209ルートっぽい
フライトから帰って副作用でこっそり吐血してる射手を蠍が背後から見つめてたり

212:風と木の名無しさん
11/03/16 20:04:45.75 uQZQQU5wO
>>210
薬物強化を受けるにしても、牡羊は純粋に正義のためとか皆を守るためとか思っていそうだ……
薬物のせいで戦闘中もやけにふわふわした魚もありかもしれない

213:風と木の名無しさん
11/03/16 20:27:45.93 AKL9mV4a0
>>211
人がいる中で咳き込んで吐血しちゃった射手を庇って
わざと手や指を切って自分の血だと周囲に誤解させ射手の容態を悟らせない蠍
蠍に気付かれていることを知っても、薬物強化を止めずにどんどん凶暴化していく射手
射手は、自分が投与され続けてないと、自分以外の誰か(牡羊とか)が
代わりにこんな状態になるからって理由で、薬物強化を拒まず悪化させてるんだろうな
……心中ENDしか見えない

214:風と木の名無しさん
11/03/16 21:11:43.22 3qQM7wRL0
だから自分が生きてる間に戦いを終わらせたがっての>>210とかかね
そんな射手が「(あいつのためにも)おれは一日でも長く生きないといけないの」って
真っ青な顔で笑ったらかなり色っぽい
蠍→射手→牡羊の一方通行だと俺得w

215:風と木の名無しさん
11/03/16 22:00:28.49 lRB/sEmN0
前に出たのとはずれちゃうけど、射手たちの薬物強化を中和する薬を
医務官とかの牡牛とか医師の水瓶が作ってたら助けてくれそうじゃないか?
ようやく完成したけど、突撃して脱出ポットが飛び出た後で必死に救助(蟹なら!)してって
戦艦だか地上に戻って来た牡羊と蠍が見つめる中目を覚ます。
そして医務官牡牛の救護室の決まり文句は「飯食え、飯」で
医師・水瓶のは「君、(実験体向きの)いい体してるね」だったり。

216:風と木の名無しさん
11/03/16 23:46:52.83 7k9usUFIO
>>215
水瓶のとこでパイロット物⇒特撮ヒーロー物に…

217:風と木の名無しさん
11/03/17 15:26:31.38 9YFA7VYfO
『星座戦隊コンステレンジャー』…語呂が悪いな…
『ゾディアッカー』だと悪の組織だww
『ホロスコープレンジャー』だと長すぎるし…
ギリシャ語だと『セーマ』だから『セーマレンジャー』ではどうだろうか?
しかし誰がレッドになるか牡羊と獅子あたりで揉めそうww
個人的にはピンクは魚で蠍は悪の幹部の方が似合うかなと思う


218:風と木の名無しさん
11/03/17 18:26:46.66 gNbQ6cEGO
あえて蠍は中盤辺りに登場する「敵かな?味方かな?」ポジで

219:風と木の名無しさん
11/03/17 18:39:55.33 vnn3YhhUO
つまりこういうことか

牡羊「セーマレッド!」
魚「セーマピンク!」
獅子「セーマレッド!」
射手「セーマレッド!」
蟹「セーマピンク!」

「「「「「五人揃ってセーマレンジャー!!!!!」」」」」

220:風と木の名無しさん
11/03/17 18:42:28.16 UHoueXUqO
獅子は現場の赤より主役陣に指示を出すカリスマ上司がいいな
出動命令の発動権は彼にあって、華麗に指示を出す度にカメラ独占→主役食われてるw
でも主役陣が傷ついたときはライオンハートで癒してあげるよ!

蠍の敵?味方?なポジション美味しいです
同種族射手との凸凹コンビからまさかの>>209以下鬱エンドを披露して一部に熱狂的人気を誇ると(・∀・)イイ!

221:風と木の名無しさん
11/03/17 19:50:53.27 aUx3cKWV0
>>219
wwwwレッドとピンクしかいないw

222:風と木の名無しさん
11/03/17 21:03:42.41 yL3pcbv10
>>219
ゴレンジャイ思いだしたwwwwwwww

223:風と木の名無しさん
11/03/17 22:31:59.81 tU06So+H0
獅子「絶対レッド!」牡牛「俺緑がいい」蠍「黒」水瓶「青」
敵・乙女(ツッコミ)「無難な戦隊カラーできやがった……」
獅子「じゃあ黒紅」牡牛「黒緑」蠍「漆黒」水瓶「紫黒」
敵・双子(ツッコミ)「ほぼ黒じゃねえか。しかも和風にしやがって」
不動「コォ━━щ(゚ロ゚щ)щ(-ロ-щ)v(゚ロ゚v)щ(oロoщ)━━イ!!」
敵・射手「闇夜に紛れて見えねえwwwお前ら忍者かwww」
不動「「「「星真戦隊・不動衆!」」」」
敵・魚「あっ、ますます忍者っぽいwwwでも強いwww」

224:風と木の名無しさん
11/03/17 22:32:37.03 jus96ydCO
獅子様はゴールドが似合いそう
途中で華々しく登場する追加戦士
水瓶はシルバーのイメージ
土星座は全員ブラックの気がする

225:風と木の名無しさん
11/03/17 22:45:25.68 1Ifg3Vqz0
>>224
まぶしすぎるww
金粉銀粉を全身ぬりたくった二人を想像してしまったよ

土星座はそのまんま茶色とか紺とかグレーとか制服かよ!みたいなチョイスもいけそうw

226:風と木の名無しさん
11/03/17 23:08:25.51 suHc3c/P0
たまには燻銀の水瓶を想像したくもあるのだが、脳が何故か宇宙人チックなギラギラ銀色タイツの水瓶に変換してしまう。

227:風と木の名無しさん
11/03/17 23:56:26.33 UHoueXUqO
>>225
制服土星座に食いついた
一見黒紺茶を纏う普通の地味学生だけど、悪の気配を察するとゾルティックスティックでメタモルフォーゼ☆
「アースアクア!」「アーススフィア!」「アースジェット!」
地球(ほし)に選ばれた三人の戦士たちは今日も地道に悪をぶった斬り、正義と秩序の礎を整えるよ☆

228:風と木の名無しさん
11/03/18 00:01:06.43 7TGDDwKE0
>>227
一番後ろおいwwwwww

229:風と木の名無しさん
11/03/18 00:11:48.77 QjD+lyXy0
アースジェットいいじゃん強いじゃん
G倒せるしなんなら他の生き物相手でも目に吹きかければ

双子「Geminiか!?俺のGなのか!?」
水瓶「ガメか!?俺のGなのか!?」
獅子「GOLDか!?俺のGなのか!?」

乙女「双子、水瓶はともかく獅子は待て」
なんとなくアースジェットは乙女っぽいと思った
駆逐とか駆除とかそういう響きが似合うというか

230:風と木の名無しさん
11/03/18 07:23:04.35 FQmjQMYkO
戦闘狂な敵将軍牡羊、というのが頭に浮かんだ
きっと、俺より強い奴に会いに!地球に来てるんだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3570日前に更新/388 KB
担当:undef