柴田亜美で801はいか ..
[bbspink|▼Menu]
358:風と木の名無しさん
11/03/23 20:05:48.00 oAi43CNU0
キンタローヲタがシンタローをドス黒いって叩いてるの?

359:風と木の名無しさん
11/03/23 20:14:51.55 2kyrzDVx0
そういやパプワってアクションやパズル(?)ゲーにもなったんだから格ゲーにならないかなーとか妄想。もちろん特定キャラで始めのリアクションと勝ちセリフ変化とか超必殺技版のガンマ砲の性能違いとかあったら燃える。  

360:風と木の名無しさん
11/03/23 20:21:46.45 2kyrzDVx0
>>358
連投で悪いけど351 356 は自分ですよ。だけどシンちゃんは黒いけどそこがまた好きで萌えなんだよ。

361:357
11/03/23 21:42:46.08 ZAFFTix00
キンタローヲタ>>350は自分だ。
もちろんシンタローもグンマも好きだよ。

白いグンマと黒いシンタローだからこそ、キンタローは灰色で中立の立場というか、
どちらの要素も持ち得る存在なのかなと。
文武両道であったり、希望と絶望のどちらも知っていたり…。

上手く言えないけどそんな感じ。

362:風と木の名無しさん
11/03/23 23:46:13.82 i8ncrLCJ0
犬ブログにチャンネル5の表紙キテルー!!!!!

363:風と木の名無しさん
11/03/24 06:11:50.17 BfD2rIC00
他のブログ記事読むと私のようにもう萌えられなくなるかも知れないから
まだ柴田先生の作品で萌えたい人はブログ読まない方がいい!
作品と作者は別って思っても、引き返せないほどの破壊力があるから!!
萌えてたかったよ・・・

364:風と木の名無しさん
11/03/24 22:53:14.85 o4HQlt6H0
>>363
ここは柴田作品の萌えを語るスレであって
作者本人についてはスレ違い

365:風と木の名無しさん
11/03/25 00:53:49.60 wLwre1K50
本人については書いてないだろ
読んだら萌えられなくなるかもって書いてあるだけで

366:風と木の名無しさん
11/03/26 20:34:38.21 2GVcNt2/0
群馬県ネタ画像を見ると、
あのいじられっぷりにグンマを思い出してしまう。

367:風と木の名無しさん
11/03/26 22:44:47.97 uxPtObva0
おいらはサービスと聞くとどうしてもサービス叔父様が頭をよぎってしまう。

チャンネル5の話が完結したらOVA化しないかなあ。絵と声優が良ければ買うぜ!今更だけど新パプワのアニメってどんな感じだったん?マジックとシンタローが旧と違ってたから結局見なかったんだ。

368:風と木の名無しさん
11/03/27 12:27:35.96 3/evhdSf0
C5アニメ化いいねえ
むしろアニメで完結しても面白いかもしれないww
勝手に脳内キャスティングしてたなあ

369:風と木の名無しさん
11/03/27 14:57:13.21 XXo9mnvu0
>>367
声もみんな合ってたしアレはアレで面白かったよ
でもやっぱり南国声優陣じゃないと物足りないなぁ
漫画の新パプワも脳内緑川で読んでたし
あと子安はやっぱりただの子安だったwww

370:風と木の名無しさん
11/03/29 22:41:28.11 grtu4mux0
>>369
ありがとう、そうか機会あったらレンタルしてみるッス。

しかしマジックの過去もやってくれたんだからジャンの赤の秘石の命令でガンマ団士官学校から高松とサービスの赤子すり替えの犯行までの話(竹馬編)が見たいッスよあーみん。

ジャンが何百年ぶりに人間と接したり現実文化にパニクったりサービスに惹かれたり、高松がルーザー崇拝する部分とか右目を抉ったサービスがあのあとどのような形で高松と密話で赤子をすり替えるという意見になったのか激しく気になる。    

371:風と木の名無しさん
11/03/30 02:51:21.06 m7u2v2xG0
同人ネタ


マジックファンのサイトのチャットに突然現れた。
そうも柴田はその人が好きらしく、その人が「マジックの過去が見たいです〜」
とか言ってたら「マジックの過去描きますよ」とかなんとか言ってた。

自分もマジックの過去は興味あったけど、なんだか酷く媚びてて、しかも
内容はその同人作家の人が日記によく描いてるのをぱくったようなやつだった。
だからあのマジックの過去は、柴田じゃなくて、そのマジックファンの人が考えた話だと思ってる。
しょせん柴田は自分じゃ話考えられないんだよな。

372:風と木の名無しさん
11/03/30 09:04:54.98 0XOazojbi
最後二行の予想→いきなり断言に吹いたwww
とりあえず書き込む前に文章読み直した方がいいよ

同人誌でもいいから各キャラを掘り下げた話読みたいな

373:風と木の名無しさん
11/03/30 15:41:50.30 pzWqNmre0
>>372
同人もいいけど出来れば原作でタイトル変えて若竹馬ものやって欲しいものものですたい。チャンネル5完結させてからな。

たぶん無理だけどさ  

374:風と木の名無しさん
11/03/30 16:22:17.20 /g8JOM/B0
チャンネル5、グリーン編以降はどんな展開になるんだろうか
柴田先生、設定メモやプロットだけでもいいから教えてくだせえ・・・

375:風と木の名無しさん
11/03/30 19:03:28.43 9p7fxys/0
>> 373
というか完結編において竹馬が喧嘩別れした謎は描かれるのかな。
別の作品にリンクさせまーすって言われてももうついていけないかも。

>> 371
もしかして自分の誕生日がサイト名だった所近辺の話?
当時噂が飛び交ってたけどw

376:風と木の名無しさん
11/03/31 22:09:18.79 mk3FeVu80
完結したらチャンネル5がアニメ化しますなんて言われたら3巻のみならず1.2巻も買ってやるさ。いいえ買わせていただきます。できれば高松は山崎さんでお願いいたします。

音也と光がかわいすぎて萌える。しかも5巻の最後の紅のガキども扱いにもカッコイイ燃えさ。絵柄が多分(つか絶対)ガラッと変わるけど楽しみだなあ、特に高松とジャンの因果関係。 

377:風と木の名無しさん
11/03/31 22:18:34.44 7muKUw140
>>376
光といる時はぎゃいぎゃい喧嘩ばかりなのに子供が増えると途端にお兄ちゃんっぽくなる紅いいよね
危ないときはさりげなく子供たちをかばったりしてて燃える

自分はジーンバンクの子供たちでグリーンの子とキースが好きなんだけど完結編での二人の扱いが気になるなあ
グリーンの子は何らかのイベントあるとして、キースが全くカスリもしなかったら悲しい・・・orz
しかしキースはカミヨミのくくりみたいに存在自体が死亡フラグなキャラだから何かあったらそれも悲しいジレンマ

378:風と木の名無しさん
11/04/04 20:39:09.66 /EsVknQU0
グリーンの子はむずかしそうだけどキースは報われて欲しいな。ボウイは自分がやった事を嘆き懺悔すればいい梅塩。おいらの脳内紅の声はサムスピの覇王丸で雷が風間蒼月なイメージってゆーかアニメの声優詳しくないんだスミマソ。

シンタローとジャンはそっくり設定だけど紅とジャン、雷とC5版サービスはそっくり設定になるのかな?サビ=雷はPAでリキットが指摘してたがC5ではどうなるかね?    

379:風と木の名無しさん
11/04/04 21:51:45.12 lCSt8Fuo0
>>378
>サビ=雷はPAでリキットが指摘してたが
なにそれkwsk

自分は某特撮モノを見てから
紅=関T彦
炎=てらそまMさき
刃=三木S一郎
で再生されてしまうw

380:風と木の名無しさん
11/04/04 22:08:29.19 /EsVknQU0
>>379
12巻の100Pでリキッドがライ(C5から引っ張ったんだとオモ)にサービスソックリと言ってたんよ。でも、その巻でうっかりキムラ×リキッドにも萌えちまったがな!

381:風と木の名無しさん
11/04/05 23:32:27.06 8twu0i7A0
サビ=雷じゃないやん
ライ=雷のモデルは確定だろうけど
そう言えばグリーンの子と子サービスは妙に似てるコマがあったな

画力の問題で使い回しなんだか似せてるつもりなんだか
よく分からないのが微妙だ


382:風と木の名無しさん
11/04/06 00:03:58.25 Qm1S0V200
>>381
ごめん書き方悪かった。ライはサビ似だったけどって書けばよかったんだったな。

ストームとハーレムあわせたんだからライとジャンとの会話も見たかったなー  

383:風と木の名無しさん
11/04/06 00:43:18.65 252JfjaR0
過去では会話してたじゃない
腰ミノのジャンに「パンツぐらい穿け」ってライがフグぶつけたとこで
ストームが邪魔して強制終了だったけどさ

PAを混ぜたC5のジャンはライのコピーぽいのばっか作っちゃ
放流後は死ぬまで放っといて
サービスの直コピーは作ってないんだよね
伏線と思いたかったが期待はしてない

384:風と木の名無しさん
11/04/06 06:19:02.27 /X/FHToY0
>>383
12巻過去じゃなくて14巻の死人光臨の所な。でも会ったら苺ジャンにライが「相変わらずパンツ穿いてないのか?」みたいなこと言われるんだろーな。

385:風と木の名無しさん
11/04/06 12:20:49.94 RqRwZJKn0
何か会話がずれてるな。
>>384でライやロッシュがスルーされてるのは
島に未練がないから出てきませんでした☆ミャハ☆
それがアミソの御都合論法。
あそこにライが出てくる可能性はない。

386:風と木の名無しさん
11/04/06 19:27:48.98 hHV0LtOfO
空気読まないですまないけど
CH5の5巻の中表紙の次男と四男の着物姿が好きだな。
次男の渋い着物と四男の華やかな着物が比になってるみたいで良い。
どちらも凄く良く似合ってる。

387:風と木の名無しさん
11/04/06 21:26:30.38 /X/FHToY0
>>386
あれ全身図と着色してたらどうゆう感じなってんだろうね。自分は4巻の雷の髪分け方も好きだな。だけど紅は髪を後ろ縛りしたらシンタローさんぽくって吹いたがな。 

388:風と木の名無しさん
11/04/07 20:19:26.52 LwFR9DYbO
>>387
二人の和服と四巻四男の髪の分け方は元の髪型が良いけど綺麗で自分も好き。
刃の着物は落ち着いた黒で、雷の方は淡い藤色か優しい赤系〜桜色を連想してた。
輪序盤の扉絵に描かれてた団員とグンマ達の和装も好きだ。

389:風と木の名無しさん
11/04/07 20:55:24.66 Ahgl05EQ0
>>388
自分はグリーンの防人=グリーンから白のグラデーションで花は赤なイメージ。

南国の愛蔵版で描き下ろし扉の半乳和服シンタローも好きっさー。

390:風と木の名無しさん
11/05/05 13:40:48.18 BV/2+Ega0
ほしゅ

391:風と木の名無しさん
11/05/06 00:11:15.18 5BjlOlLI0
保守

そういえばグンマとシンタローって高松とサービスが煙草吸ってるの知ってんのかな?のとマジックは煙草好きじゃないイメージのとキンタローは喜怒哀楽の怒哀が強くてルーザーは喜楽が強い人かな萌え。 

392:風と木の名無しさん
11/05/21 08:50:15.75 SRd61kCz0
保守。

今ヒーロー読み返してたけど、今になって
ダークサイドタウンの場面で、
ヒーローが「夜は変身できないぞ」と言っているのに気付いた。
いつ何ゆえにそんな設定になったんだ……

393:風と木の名無しさん
11/05/24 20:57:21.17 lN2Ixxpx0
サービスに煙草教えたのは高松なのかなあ
ルーザーが生きてた間は煙草なんか許さなそうだ

394:風と木の名無しさん
11/05/24 23:10:00.54 Y0dPPCrI0
>>393
それはそれで萌えるな。でも高松はルーザーが吸ってるの見て影響して吸ってそう。もちろん銘柄もルーザーと同じで。      

395:風と木の名無しさん
11/05/25 07:21:01.63 kGyZ9CNJO
ハーレムが兄貴「たち」に何度も殺されかけたって言ってるから
力の強さも長男>次男>三男≧四男なんだろうか
マジルザの会話もっと見たかったな

396:風と木の名無しさん
11/05/25 19:57:50.48 jrRe2jWx0
南国の作者同人誌にはほんの少し会話あるね
でもルーザーは出てくる度キャラが違ってる気がする

強さは長男>>>次男≧三男>四男だと思ってる
次男は体力体格で三男に負けても殺人に特化した訓練受けてるし
末っ子は秘石眼捨ててしまったから

397:風と木の名無しさん
11/05/25 20:01:43.04 vmdPgBkR0
マジックもそうだけどルーザー自体が他兄弟みたいにべらんこ喋ってないから謎な所が多いよなー。ルーザーが高松にタイピンあげたのは壊れたかハーレムから貰ったからで、渡し方が笑顔で「高松これあげる」と言って高速球で投げて渡したと信じとく。          

398:風と木の名無しさん
11/05/26 07:06:38.85 3zgl17EMO
外見はキンと瓜二つだけど、ややお耽美寄りに落ち着いたよね
色素薄いし眉毛の線もないし
人を殺すことに抵抗がなく、怒ると物にあたり、
人見知りが激しいって危ない人だ

399:風と木の名無しさん
11/05/26 12:02:08.80 zTXtFxF20
そんな危ない人に惚れ抜く高松のドMさは理解出来るが
そんな危ない人を天使みたいに優しいと断言してしまうサービスは謎過ぎる

サービス以外はルーザーがキレてるか生き物殺してる現場見たことあったってことだよね

400:風と木の名無しさん
11/05/26 17:24:04.08 Gr9TSLYq0
多分ルーザーの言うこと聞くサービスにはいい人面してたから天使で、言うこと聞かないハーレムには暗黒面大全開で接してたんじゃないかな?高松とマジックはその中間位置かな、と。

C5の発売は楽しみだがブログでの線画刃の横顔に少々絶望した。

401:風と木の名無しさん
11/05/26 18:08:48.85 3zgl17EMO
兄さんのためだよニコッだし、助けて兄さんだから
マジックは別格ぽいよね
帰還する総帥シンタローの後ろに
付き添ってたキンみたいな役回りだったんだろうか

402:風と木の名無しさん
11/05/26 19:03:56.73 15l0C1800
>>400
雷のこと?雷の描き方も忘れてるみたいだったね…
色々どうでもいいんだろう

一連のレス見てマジックはもしかしたらサイコの弟を怒らせなかった性格を買って
サービスにコタローを預けたのかもと思ってみた
自分で教育しないで預けたのは逃げだよね… 

403:風と木の名無しさん
11/05/26 19:12:37.33 Gr9TSLYq0
>>402
刃って書いてあるジャマイカー。まあ雷もだけど。自分はマジックがサービスにコタロー預けたのは逃げたんじゃなくてシンタローの安否が心配なのと総帥代理しなきゃいけないのとコタローの強くなりたい願望を叶える為だと思ってる。   

404:風と木の名無しさん
11/05/26 19:39:47.85 vb91SjZ20
>自分で教育しないで預けたのは逃げだよね… 

監禁したのは逃げだと思うけど
サービスに預けたのは違うでしょう
もともとシンタローだって修行の為に
サービスに預けた事あるんだし

子供の養育を任せる事が逃げだというなら
そもそも人格者っぽいライオンパーパすら
難物のルーザーを筆頭に3人の弟を
まだ少年に過ぎないマジックに預けっパにしてるよw

単純に「総帥のお仕事は忙しい」って事でしょうな

405:風と木の名無しさん
11/05/27 19:37:07.76 YjFKObHS0
コタローを預けた事については
息子摩り替えてた四男にまた息子預けた事に驚くべきだと思うw

刃の線画なんてあったっけ?と見てきた。
また着物姿の見開きあるんだね。前の見開きの描き直しかな?

確かに横顔すごい事に
雷はまた女物着てるみたいだ。

406:風と木の名無しさん
11/05/27 20:31:00.05 XMEW7Obu0
でもまあ元はと言えばマジックにも責任はあるからねぇ。
ルーザ一がジャン殺した時に一族同士の争い避けるべく殺した事を隠すようにしたがサービスが目を抉ってしまいそのせいでルーザーが激戦区に身を投げるのを止め切れなく結局やや兄弟亀裂させてしまったからな。

サービスは南国の件が終わってもマジックの中ではサービスの信頼度は強いしシンタロー教えた件もあるしハーレムよりかはしっかりしてるからじゃないかな?    

407:風と木の名無しさん
11/05/27 23:28:09.44 fAAX6FP50
あの浴衣画像、長男さん色っぺえええって喜んだのは自分だけか

408:風と木の名無しさん
11/05/28 12:50:09.76 BqCgD5KB0
長男はアタリ線しか入ってなくて別人みたいに見えたねw
紅は輪初登場した時のシンタローみたい。
描き直しがあれだけだったらどうしようとも思った。

409:風と木の名無しさん
11/05/29 01:54:03.06 kAl63wC/0
気になるなあC5。
刃兄さんと雷さん楽しみだ。

410:風と木の名無しさん
11/05/29 06:13:09.03 4vTarK4K0
紅と光&音也とかグリーンの結末やら竹馬Sもどうでるのかも楽しみだー。しかしこれってグリーン編のみ完結じゃなくてC5自体完結なのかな?レッド&ブラック編も見たかったから少し寂しい。  

411:風と木の名無しさん
11/05/29 19:39:50.22 u1eOFewW0
スクランブル終わっちゃったな〜
もっとキャラの過去を掘り下げてほしかった…
素材はそれなりに美味しそうだったのに
スカイと雹も、チャラとクラウスも、3兄弟etc.も

412:風と木の名無しさん
11/05/31 07:07:14.93 ZVlycW6CO
結局キムラって何だったん…河童の服着た人間?
柴田作品で深く考えるなのは無駄なので
ちみっこマジックとルーザーの妄想してから仕事行く

413:風と木の名無しさん
11/05/31 10:13:11.06 rn0baWfv0
ヨッパライダーと同じ赤玉産の生き物だと思う
年は取ってるようだから亀みたいな長命族
それぐらいしか考えてないだろうな 

414:風と木の名無しさん
11/05/31 20:10:48.15 1wmgkwtz0
前からの疑問だけどルーザーのジャン殺しは別に間違ってないと思うんだよ
長年赤の一族が青の石を狙う敵と伝わっていたら
ジャンがサービスを狙ってると考えて抹殺したのは正しいと思う
あそこに行ったのがハーレムでもとっさにジャンを殺してたと思うし

ルーザーが悩んだ罪は秘石眼処女のサービスがショックで目をえぐったことしかない気がする

415:風と木の名無しさん
11/05/31 20:17:12.30 NfPAxUCe0
>>414
それ以外にないと自分も思う




416:風と木の名無しさん
11/05/31 21:21:33.93 QQjthP8g0
疑問に思ってる人はあんまりいないのでは

417:風と木の名無しさん
11/05/31 21:55:50.58 NhZfyXte0
南国や輪で弟の親友を殺し〜みたいなこと言ってたね。
自分もそこは別に罪じゃないしと思った。

しかし毎日リセットだのバグすいとんだの面倒だ。

418:風と木の名無しさん
11/05/31 22:08:25.32 KpWaUNKK0
0話のシンタローが腕に怪我をして高松の所行った話がどうも高松がうっかりではなく故意でシンタローにヒントを教えたように思えて仕方ない。それはそれで萌えだったが愛蔵版でその話ものっけて欲しかったよ。

419:風と木の名無しさん
11/06/04 12:58:49.45 MTeUCftU0
シンアラはマイナーになるんだろうか?
大好物なんだが
あと、あやかしの天帝は公式だと信じて疑わない私が居る

420:風と木の名無しさん
11/06/05 22:33:34.09 Epe3DMh+O
マジックのモデルがデビッド・ボウイはいいとして
他は実写だとどんな感じだろう?
双子は長髪のビジュアルが難しいけど
ルーザーはアレクサンドル・アブト(フィギュア選手)の
若い頃みたいな感じかと思った

421:風と木の名無しさん
11/06/05 23:22:39.55 rpW2QThi0
アブトか!意外な人選だけど似てるかもw
三男はモデル的にはボウイその2(魔王コス)だったよね
四男は今なら男女兼用モデルのアンドレイ・ペジックがかなりいい線だと思う

422:風と木の名無しさん
11/06/09 23:54:30.48 Wlj5BjSO0
そういえば南国って結構AB型とB型多くてAとO少ないのにびっくりした。  

423:風と木の名無しさん
11/06/10 15:27:32.43 G4WmoqDS0
>>422
AB率が以上に高いよね。
Bが多いのは、作者が自己投影してるせいだと思うけど。
そしてABが多いとOが少なくなるのは道理。
あの人達の増え方がよくわからないから、関係ないかもしれないけど。

424:風と木の名無しさん
11/06/10 16:12:27.08 1rZOikxO0
>>423
しむらー異常異常
著者自身はさておき四兄弟+高松&嵐山の中でA型あたりをもう一人位いてもよかったかもナ。自分は高松とルーザーはプロフ見るまでAだと思ってたよ。

425:風と木の名無しさん
11/06/10 16:53:30.16 G4WmoqDS0
ああ………_ノ乙(、ン、)_<異常……

426:風と木の名無しさん
11/06/10 23:54:26.97 aaw9ITFo0
高松とルーザーこそABぽい

427:風と木の名無しさん
11/06/11 17:34:17.44 PmZTH0DF0
>>426
まあ血液型に関する感性は人それぞれということで(もうデーターも出ちゃってるし)

ミツヤがルーザーを仕込んだ時の事でミツヤがルーザーに「マジックが覇王になれるように邪魔な虫共をやっつけよ〜vエイエイオー」と明るくノリノリな感じで言ってもらいたいものだ。 

428:風と木の名無しさん
11/06/12 10:51:55.52 Y2TNPxhT0
東雲研究所の博士がグンマ様に見えて仕方がない。
アニメに登場する度、鼻血を噴きそうになる。

429:風と木の名無しさん
11/06/12 19:08:59.58 AXkQYnYR0
高松乙

430:風と木の名無しさん
11/06/12 19:12:04.78 BVN98kLS0
>>428
グンマだにゃん♪か
高松は改造されても泣かないどころか喜びそうだ
腕からロールケーキが出せる高松・・・

431:風と木の名無しさん
11/06/15 03:37:56.71 xsw/yW5a0
また延期、か……orz

432:風と木の名無しさん
11/06/16 00:04:30.24 sSwal3h40
イキロ

…と言ってもなあ……ホントorzですわ

433:風と木の名無しさん
11/06/16 20:09:47.45 5jbfPyWc0
もう何年も待ったし、今更2年や3年待とうが
変わらんと思ってる私みたいなのもいるヽ(´ー`)ノ
待ってる漫画これだけじゃないしな!

434:風と木の名無しさん
11/06/17 16:39:01.98 VMQ5Jbmd0
延期ってC5のこと?
去年の12月頃に7月下旬延期のお知らせが復刊ドットコムから来たけど、それからまた更に延期したのか?・・・orz

435:風と木の名無しさん
11/06/17 16:47:33.23 GijGlZ880
>>434
来年の夏になったとかちらっとどっかで見たな

436:風と木の名無しさん
11/06/17 17:04:32.45 VMQ5Jbmd0
>>435
そうか・・・復刊ドットコム3巻の情報ページは2011年7月下旬のままだ
延期のソースが分からないけど、その内お知らせが来るんだろうか


437:風と木の名無しさん
11/06/18 06:10:04.90 REiiVLYP0
尼でC53巻の発売日が10月25日になってる←ソース

438:風と木の名無しさん
11/06/29 07:15:43.34 7qcs6ew40
グンちゃんと報道で目にしたり耳にする度に、流石グンマ様大人気と思ってしまうw

439:風と木の名無しさん
11/06/29 13:02:36.34 WOeN/lonO
思わず高松の気持ちになってしまうw

440:風と木の名無しさん
11/07/04 03:42:39.57 HZzFQ7LK0
最近嵌ったアラパーが好き過ぎて歪みそう
アラシ隊長の真性のアホぶりが拝みたいのでHERO文庫版探してきます

441:風と木の名無しさん
11/07/05 06:37:03.09 mzYMoS0Y0
それじゃ私はアニメ版のジャンと若いサービス見たいからアニメブック探す旅に出るよ。

442:風と木の名無しさん
11/07/06 11:22:54.48 G9kLU8J90
今も昔もラブラブじゃないマジジャンに萌える


443:風と木の名無しさん
11/07/06 20:39:14.85 Z7eLY+Il0
南国2パイロットの「遅くなってすまない」は
輪のキャラデザだったら収拾つかないエロさだったろうな
残念

444:風と木の名無しさん
11/07/06 21:27:47.89 kTDEAXj00
しかし南国アニメがあのまま突っ走っていたらあの絵で高松とサービスのスモークシーンやったらどんな感じだったんだろうなー。エロいのはよくわかっている。 

445:風と木の名無しさん
11/07/08 22:21:21.36 GF+jKwfm0
タバコシーンすごく好きなんだねw
間接キスみたいな場面だもんね。
あれでも高サビには転ばなかったのにC5で落ちたなあ。
私に勝てた試しがないって勝ち誇る黒ドクター最強。

446:風と木の名無しさん
11/07/09 00:14:24.77 5doB+q4r0
あれって、アシスタントのおかげで描けたシーンでしかないと思う。


447:風と木の名無しさん
11/07/09 13:37:00.95 H38iXpuV0
どういう事?

448:風と木の名無しさん
11/07/09 18:16:58.60 VjF0bGWP0
まあアシパワーで成ってた所はあるが作者関連はアンチ&オチスレが三つもあるんでそっちでな。

自分が初めて同人というものを見たのがJrのDB&パプワ特集だったなあと思い出。あれで自分シン受けやサビ受好きになったんだなーと同人転落人生始まったよ。

高サビは罪の共有とジャンと再会する空白の25年に萌えるかな。サービスの知らないルーザーの顔を知ってるのとルーザーを激戦区へ行く事を止めきれなかったサービスに怒りと憎しみをぶつける高松萌え。   

449:風と木の名無しさん
11/07/09 23:19:38.96 cbDC25igO
>>448

自分もそのJr.見たよ。懐かしすぎwww
錆受は良いのが載ってた気がする

450:風と木の名無しさん
11/07/11 02:50:07.67 n5CO1s0N0
マジシンの背徳感がたまんねぇ
輪より南国以前の支配被支配の関係に萌える

451:風と木の名無しさん
11/07/18 01:34:41.26 yU5jn8Mo0
PAの新はドS総攻めぽいからなぁ

452:風と木の名無しさん
11/07/18 21:29:03.99 xR4Udoca0
ドSてか
輪の新は呪縛から解かれて自立しちゃったからね

453:風と木の名無しさん
11/07/19 09:54:56.70 Q7yFXH6U0
久々に自爆読みなおしてGSの皆さんに萌えた!!
彼らの関係性考えてるともだもだもだもだってなってくるよ

あと、英雄の鳥がめちゃくちゃかっこよくて惚れた
昔は4兄弟と蛙ばっかり見てたのにちょっとびっくり
鳥かっこいいよ鳥

なんか一人柴田祭りになったんで
ちょっと輪読みなおしてくる

454:風と木の名無しさん
11/07/19 15:09:09.95 YhTvmpJl0
シンタローは、Pでは自立してがんばってるのに
マジックやコタローのことでは
弱みを見せるのが好き

455:風と木の名無しさん
11/07/19 19:39:16.43 6242LRXd0
普通にsbt先生を語るスレが見当たらないので、801について詳しく無いけどここで書きます。
スレチだったら誘導お願いします。
主に高松と珍さんが好き。その周辺の人々全員好き。むしろ嫌いなキャラがいない。
CPのこだわりは、おそらく無いというか、よくわからない。
ナマモノ含め全てが好き。でも南国しか知りません・・・。
金に対して涙した高松に鳥肌が立って一気に惚れてしまった。
そしてサイト巡りしてるうちに珍さんがどんどん好きになってしまった。
馬路新は感動的なシーンが多すぎて好きだ。
少し前の大河ドラマの風林火山の武田信玄の親子の葛藤みたいで好きだ。
後継者としての重圧とか、親から露骨に兄弟で差別されるとか、一族のドロドロ男祭りがよかった。
えっと、性的な物を含まなくてもCPと言ってしまっていいんですか?
初歩的な質問ですみません。
どっちかと言うと厨二病なので、厨二要素に惹かれています。
厨二的な意味で感動したとか書くのはスレチですか?
ch5欲しいけど高いっすね・・・。

珍さんと高松が好きじゃああああああ!
錆を奪い合う事で憎しみ合い、共に錆を失った悲しみを共有しつつ
建前上ずっと仲悪いんだけど、ずっと憎しみ合ってるうちに
もうオマエラ結婚しちゃえよ的な
そういう事も考えてしまいます。

456:風と木の名無しさん
11/07/20 01:54:12.64 vH9qTRdC0
輪は、マジックのシンタローに対する変態的な愛情表現が減っててさみしかったな
未だにシンちゃん人形抱えてたのには感動したけど、もっと鼻血と執着が見たかった

457:風と木の名無しさん
11/07/20 13:28:51.51 KR9OH6E40
>>456
勝手な深読みをすると、シンちゃんへの愛情は変わって無いけど露骨にやらなくなってるのは自重してるだけかなと思った。
コタローへの負い目を乗り越えて向き合って愛していかなきゃならないけど、コタローへどんな顔して接していいのかわからない。
ずっと父親がいない物として育ったグンマと親子関係のやり直しや、キンタローとの複雑な関係でやりにくくなってるのでは。
グンちゃんは、即新しいお父さんに馴染もうとして、純粋に家庭の再構築をしようとしてるよね。
バカ息子というポジションは、みんなを和ませるための演技で、実は誰よりも優しく賢いグンマ博士。グンちゃん大好きだよ。
グンちゃんはマジック父さんを和ませようとしてるように見える。

458:風と木の名無しさん
11/07/20 15:39:34.73 ZLcfbAXn0
作者の萌えが逸れたのが身も蓋もない理由だけど、
シンタローは自立してマジックは過去のミツヤと向き合って、
依存がほとんど無くなった適度な距離になってるんだよ。
その前提で新たな萌えシチュを探すもよし、
南国だけに篭るもよし…。

個人的には枯れた感じの輪のマジックに萌える。
少年マジックの危うさがたまらん。 

459:風と木の名無しさん
11/07/20 17:41:59.00 h/YoOIWY0
マジックが精神的に成長した結果、シンタローへの依存が収まったとも読めるけど
マジシン者としては正直切ないものがあるんだよねw
まぁ物足りなさは他のカプにも言えることだし(高グンとかどうなんだろう)妄想補完で楽しむしかないね

460:風と木の名無しさん
11/07/21 11:13:33.87 eVBsPa9D0
えっ!
輪ではなんやかやあって、シンタローと恋愛的にくっついてしまったので
ラブラブ満たされてる状態だから
マジックが穏やかなのかと思ってたw
南国時代は殺伐だったけど

461:風と木の名無しさん
11/07/21 12:07:12.87 +AbKnZTf0
初めて輪を読みましたどすぇー二冊(6と8)無かったけど、三行で感想
番外編の結婚式の回のミヤギがアスに見えて混乱して読み直してミヤギに何があったのかと思った
その後のカラーページによる作者様による同人…商業本としてはアウトっぽいけど嗜好的には嬉しかった
幼いマジックとミツヤの話よかった…あんなことがあったのか…ナイスミドルがあんなかわいい少年総帥だったなんて
うぅ三行じゃ足りない

462:風と木の名無しさん
11/07/21 12:57:22.12 rU6siiPr0
>>460
自分もその解釈w

463:風と木の名無しさん
11/07/21 18:07:37.07 iSwE2ahn0
シンタローが浮気でもすればまた覇王モードが発動するわけですねw

464:風と木の名無しさん
11/07/21 20:34:26.57 rU6siiPr0
マジシン者なので妄想では恋愛絡めてしまうけど、例え恋愛沙汰がなくても>>460の解釈だったりする

溺愛していたシンタローと徹底的に不仲になってた南国時代は些細な事に鼻血鼻水滂沱の涙だったけど
輪からは信頼関係取り戻せたので精神的に安定したんじゃないかなーと

465:風と木の名無しさん
11/07/21 21:19:16.17 XjZRJw+t0
>>455
チャンネル5読んでないの?
復刊は高いけど旧版はそれなりに古本屋にあると思う
輪の過去編の忘れっぽい男がサービスを求めた事でJに変わるのが萌える

466:風と木の名無しさん
11/07/21 21:37:20.22 +AbKnZTf0
>>465
レスありがとうございます。>>457>>461も私です。
南国をちゃんと読んだのがつい最近で、輪を初めて昨日よんだ新入りです。
友達(男)がアニメージュ当時よんでて、同人描くほどの(アラシヤマファンだったそうです)
パプワファンだったんですがそれでもチャンネル5は糞だったと記憶しているそうです・・・。
高松とジャンが大好きなので、どんな内容でも今は読みたいです。
まだ輪を読んだばかりで、イチゴファッションの衝撃が抜けてないです。
ますますジャンが好きになったよ。
天才科学者なのにアホなところが好き過ぎて生きるのがつらい。

467:風と木の名無しさん
11/07/22 10:25:13.99 wnOHiDeH0
パパンは基本子供だから
愛されてないとダメな人なんだよ…
覇王モードで駄々っ子入る

468:風と木の名無しさん
11/07/22 13:08:22.41 ONulrhyB0
パパは常に父親を求めてるよね。
世界征服だの余分な人口はいらんだの
お父さんに怒られたくてやってたように思える。

そしてやっとシンタローがマジックを否定してくれて
それでPAPUAでは落ち着いてるんだと自分も思ってるな。
ええ、もちろんマジシンファンですw

469:風と木の名無しさん
11/07/22 15:14:09.85 ojftasTb0
魔法少年まじかる☆マジック

470:風と木の名無しさん
11/07/22 21:30:03.80 bQmEEv/B0
フィルター減らしてマジレスするなら、マジックの精神が安定したのは次男・四男の事件が明るみに出たからだね
次男の殺人癖を隠して放置した負い目
次男が目覚めたきっかけが、自分がミツヤを使って殺人をしていた事だった負い目
次男の最後の殺人を四男に負わせて24年も黙ってた負い目
シンタローへの依存は、壊れた自分の家族代わりとミツヤや次男に素質が似た強者コタローへの憎しみが重なったもの

南国ラストで両方が明らかになり次男や四男とは一応和解した
輪でミツヤと会話して、コタローばかり非難して逃げていた自分に気が付いた
成長した輪のシンタローは、マジックの依存が逃避なのに気付いてコタローと向き合えと叱咤してた
父親役が南国と輪で逆転してむしろシンマジ化

471:風と木の名無しさん
11/07/22 22:34:15.32 ojftasTb0
マジックはコタローを憎んでいたわけじゃないと思うなぁ

ミツヤを殺してしまった悲しみにずっと囚われていたのに
愛する人を殺した悲しみをサービスにまで背負わせてしまった
さらにルーザーは罪悪感が芽生えて壊れてしまった
そんな悲劇を繰り返さないために幽閉してたんだと思ってた
愛する人を手にかけてしまう悲しみをコタローにまで味わせるくらいなら
いっそ外界と切り離してしまおうというそういう形の愛情だと思う
独占的な歪んだ母性愛、考え方が母親的
確かにそれも愛し方の手段の一つだけど、
それが逃避であり、コタローを傷つけている事にも当然気づいているという…
本当は父親らしく接したかったのが本音だと思うよ
でもトラウマだらけで向き合えない
それを見抜いて背中を押したのがシンタロー

マジックは一人で悲しみを背負い過ぎたんやな…
コタローはミツヤに出会う事によってマジックの自分に対する複雑な感情を
理解して、父の理解者にまでなったんだと思う

コタローの大人観は、
身勝手で嫌い→リキッドと出会って→優しい→マジックの過去を知って→弱い、でも歳を取っても成長する
と同時にマジックの愛情を確信して絆が深まったんだと思うよ


472:風と木の名無しさん
11/07/22 23:13:20.78 zG9syB1Y0
南国時代の作者相関図だと憎悪か恐怖だったような>マジック→コタロー
「憎んでるんだ」と軽くショックだったのを覚えてる。
ミツヤ補完で色々変わってマジックも良い子になってるけど。
一時あったっぽいジャン殺人の真犯人に比べたらw

473:風と木の名無しさん
11/07/22 23:34:03.75 ojftasTb0
南国4巻のラストだと確かにモンスター扱いでショッキングな描写だね。
しかし愛憎という便利な言葉がある。弱さ故に愛する気持ちを封じるとか…。
しかしコタローとマジックの関係もっと掘り下げて欲しかった気持ちもあるけど
ポジティブに考えると想像の余地が残って、これでよかったのかもしれない。

愛憎といえばシンタローキンタローの関係も愛憎関係だね。
キンちゃんは賢いから、強く憎む事は強く愛する事と同義だと理解した上で
憎しみを抱きつつもお気遣いの紳士になったのかなあ。



474:風と木の名無しさん
11/07/23 00:47:02.88 5anPWqVo0
なるほど、皆よく考察してるね
あの溺愛が依存だったにせよ、マジックにはいつまでも人形抱いて鼻血垂らす変態でいてほしいな

475:風と木の名無しさん
11/07/23 07:03:46.82 sF0RjQJd0
>>474
シンちゃんぬいぐるみにほおずりするのも追加してくれ。

476:風と木の名無しさん
11/07/23 11:38:27.02 +uFkKeTS0
少年マジックかわいすぎて卒倒する

477:風と木の名無しさん
11/08/03 00:09:20.57 5p0rRN/E0
バードがどうやってパーパと出会ったのかとか
最初はタイガーみたいに戦ったのかとか
ヒーローの育児は皆でやったのかとか

考えると萌え過ぎてつらい

478:風と木の名無しさん
11/08/04 08:08:21.32 qfMF7Z6M0
チャンネル5無期限延期ktkr・・・

もうどうしようもないから皆で勝手に続きを妄想しようぜ

479:風と木の名無しさん
11/08/04 08:54:05.02 P774EWuc0
え!?と思ったら復刊ドットコムでは未定扱いになってた…
尼ではまだ10/25だけどさぁ…

480:風と木の名無しさん
11/08/04 13:29:41.57 qfMF7Z6M0

>『未来冒険チャンネル5 第3巻』
URLリンク(www.fukkan.com)

>「2011年7月下旬発売」のご案内を差し上げておりましたが、
>製作上の都合により、発売を延期させていただくこととなりました。

>長らくお待ちいただいたお客様には再三にわたり、
>発売日が延期することとなりましたことを深くお詫び申し上げます。

柴田テンテー、ボランティアもいいけどこっちのアナウンスもしてけろ・・・

本日までのところ、発売日は未定となっております。

481:風と木の名無しさん
11/08/04 14:19:00.44 +b3qJq5S0
今まで書きたいけど我慢してたCH5で同人やってる人が
もう我慢できずに妄想してそれなりにまとまった話を書いたら
いきなり3巻が発行されたりしてな。

その同人の人の話にそっくりな劣化コピー作品がさ。

482:風と木の名無しさん
11/08/04 20:29:40.40 aCpb9ZwA0
書くの我慢してた。

けど破れ目が大きすぎて1パターンに絞れなくて書いてないのが本音。
南国の続き
輪の続き
玉のアナザーワールド
この3つのどれ選ぶかで話変わるしさ。

483:風と木の名無しさん
11/08/04 21:00:35.90 qfMF7Z6M0
グリーン編のつづきと言っても、雑誌版をとるか単行本版をとるか・・・
個人的には、光が世界樹に取り込まれた雑誌版が好き

484:風と木の名無しさん
11/08/04 21:31:28.29 CiYhckA50
とうとう無期限延期・・・、せめてブログで延期の説明があればまだ、まだ・・・

485:風と木の名無しさん
11/08/05 00:01:43.74 DVP7P7mU0
延期の説明で言い訳も思いつかない位描けてないんだと思うよ
描けないなら描けない宣言して企画終了して欲しいな
後は勝手に妄想するから

486:風と木の名無しさん
11/08/05 21:09:49.92 3lN3Byhi0
なんだかCH5はアーミンの最後の砦に思えてくるよな。

ジャンってガンマ団潜入の時から192cmだったのかなあ。その頃サービスと高松は成長途中でジャンが世間知らずだけどどこか大人びいていたらもえる。

487:風と木の名無しさん
11/08/06 22:24:07.14 hl9dKAhj0
ライの後付け入ったから
ジャンがサービスに近付いたのが偶然ではなくなってしまったね
落とし易いと思ってターゲットにしたんだろう
後でマジはまりして番人辞める事になるのが逆に楽しい

488:sage
11/08/08 08:01:46.60 SAZATRhX0
20年前にタイムスリップして南国の薄い本を買い漁りてぇ

489:風と木の名無しさん
11/08/09 06:08:22.37 u8jDlzWy0
昔の本って薄くてもクオリティ高い人多いよね。私は過去の自分にJrと同人捨てるのを止めに行くもしくは回収したいよ。

490:風と木の名無しさん
11/08/09 16:14:54.84 GBjFXCjW0
あんまり昔の本はクオリティ高かった高かったって書くと
今本作ってる人があまりいい気持ちしないんじゃないかな…。
昔の思い出って補正入っちゃってるし、今はPAPUWAがあんなだったから
昔は良かったと思うのだろうけど。

自分はババァで昔の本買ってたけど、今とそんなに差はないよ。
ただ南国が出来がよかったのと、謎が多すぎたり差サービスが男らしかったり
そういう意味では良かったかもしれないけど。

自分は今はイベントさえ参加してない身だけど、現在本作ってる人や
サイトやってる人が、「昔はいい本が多かった」「昔の同人誌はよかった」
という書き込みを見てやる気をなくしてやめちゃうんじゃないかとヒヤヒヤするよ…

491:風と木の名無しさん
11/08/09 20:21:22.31 u8jDlzWy0
>>490
クオリティ高いっつーかペン入れやトーン張りしっかりやっててトークページや作品とキャラ愛が熱かったが、好きで本作ったりサイト運営するんだから別に悲観することないと思うよ? 

492:風と木の名無しさん
11/08/10 16:54:28.41 sHHflDi30
南国全盛期は相当な数の同人誌が出たと思うんだが今その本達はどこにいったんだろう
中古ショップ回ってもほとんど見つからないorz
皆大事に持ってるのかな

493:風と木の名無しさん
11/08/10 18:04:24.46 W9x6CZF/0
>>492
やっぱ新しいジャンルが増えつつあるから本屋で処分じゃないかな? 

494: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/10 18:41:55.65 zd+WiuPZ0
南国全盛期も正直それほど盛況なジャンルではなかったような記憶がある

495:風と木の名無しさん
11/08/10 18:46:05.47 sHHflDi30
≫493
もったいねえぇぇぇぇぇぇ


494
Jr.で特集組まれるくらいだからそこそこ人気あったんじゃないのか

496:風と木の名無しさん
11/08/10 19:12:48.35 zd+WiuPZ0
Jr.なんかよほどマイナーじゃない限り特集くらいはするしなー
あと、こういっちゃなんだけど特別上手いサークルとか
目立った大人気サークルもなかったような印象
ミケにわくわくしながら買いにいったものの全体的に微妙過ぎて
ガッカリした記憶がある

497:風と木の名無しさん
11/08/10 19:26:19.31 ul4iFTpT0
>>491
これはひどい
自分から若手を萎縮させるような事をいっておいて、好きでやってるなら悲観するなとか・・・
今活動している人が「好きでやってるから気にしないよ!」というのはともかく

498:風と木の名無しさん
11/08/10 22:18:39.37 W9x6CZF/0
>>497
大手ジャンルでもマイナージャンルでも言えることだけど、旨い下手は気にしたら負けだよ。自分が楽しくやってればいいと思うよ。

嫌な事言って悪いけど売れたいんなら流行のジャンルとか絵のレベルと話の構成力で作家買いできるような作家になればいいじゃんとしか言えない。



だけどな自分は下手でも好きカプだったら買うしサイトにも通うし、上手くてもカプ合わなかったらスルーはするよ。 

499:風と木の名無しさん
11/08/20 05:57:45.49 EqJbEyIm0
このスレを見かけたことがきっかけで南国・輪に再燃しました
夏コミでは三万近く使ったけど
今でもそんなにお金使うほど本があることが嬉しいよ
現在進行形で活動している作家さん全員にありがとうございますと言いたい!
WEBに話を広げると倉庫化していたとしても
サイト残してくれてるだけでありがたいです

再燃すると業が深くなるっていうけど本当だ
マジでキャラクター全員愛しすぎて幸せ
きっかけをもらったこのスレにも感謝してます
今年は無理だけど来年はきっと本出す
時間さえあれば春のプチ参加したいなー!

500:風と木の名無しさん
11/08/20 21:36:46.09 F6f/Gci80
>>499
そんなに使えるほど本あったんだ!おめでとう!
なっこみは行けなかったけど同じ再燃組として嬉しいよ

よし、これからもパプワで萌えるぞ

501:風と木の名無しさん
11/08/25 18:05:05.16 jve+WFfl0
ブログにC5の原稿あがってるね

502:風と木の名無しさん
11/08/26 23:52:12.97 kIvpOdC40
雷の帯が前結び・・・。
話も前の描き直しで新しさはないんだね。
グリーンが再生して「俺達の旅はこれから(ry」
決定だなあ・・・。

503:風と木の名無しさん
11/08/27 00:54:33.55 /lHVBtjE0
帯の前結びって基本的に花魁の締め方だよね。
後ろで締めてると他人に解かれてしまうから
自分で管理できるようにと、いいとこのお嬢さんに
いっとき流行った事もあるらしいけど、実際は女郎結び。

わかってて描いてるんだろうか。
そもそも男が女の着物着るのはともかく
帯の位置や締め方まで女結びとか、あほかと思う。

504:風と木の名無しさん
11/08/27 06:21:29.92 FvMrB7KJ0
ブログの原稿見に行って確信したよ、予約取り消してよかったって・・・
読まなければ私の中でずっと萌えてられるからね、萎えないからね

505:風と木の名無しさん
11/08/27 20:26:07.81 TVqXW4fW0
とりあえず楽しみに待ってるのは自分だけみたいだ
光がマッチョでもなくジバクくんでもない程よいショタ体型になってて嬉しい限り

506:風と木の名無しさん
11/08/28 17:18:48.67 LVqKLkiq0
兄弟と光がフツーの男着物なだけに雷が女にしか見えん
初期の雷はハーレムが混ざった感じで
女装子には遠かったのにどこからこうなった

絵はジバク混乱や輪よりは安定してるね

507:風と木の名無しさん
11/08/28 17:30:32.75 BbbEANG50
>>506
だけどまだまだ額と髪の間が狭いのと横顔が尖ってるよ!

508:風と木の名無しさん
11/08/28 20:23:26.59 xlVW8YB/0
>>506
五番目の鉢巻なしのおでこを初めて見た。
四男一途で好きだな。
後ろの漫画の内容が気になる。

509:風と木の名無しさん
11/08/29 20:17:16.63 yokQHAlx0
シンちゃんパパだよ そしてこれは・・・

510:風と木の名無しさん
11/08/29 21:49:05.38 PMfqIXsn0
予約者だけど復刊さんからの3巻予約全キャンワロスw
踏み付けにするにも程があったもんねぇ…
竹馬のフォローがあるとは期待もしてないし
出るか逃げるかゆっくりヲチることにするよ 

511:風と木の名無しさん
11/08/30 09:22:55.53 ZYyVYSzs0
>>509
パンツ

512:風と木の名無しさん
11/08/30 14:48:19.17 7ziTrpNE0
作者と作品は別物と割り切って考えててもあのメールの謝罪文はない
作品は好きだけど、好きだから辛い

ごめん、スレチなのは分かってるがどうしても吐き出したかった

513:風と木の名無しさん
11/08/30 17:34:57.13 dkvOdvzp0
どんな内容だったんだ?

514:風と木の名無しさん
11/08/30 17:45:10.00 VG1uhxtz0
>>511
パしか共通点ねーぞ
しかもそれ俺んだろ変態親父

515:風と木の名無しさん
11/08/30 18:27:47.54 5uBcinQg0
アンチスレより転載

610 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 16:55:53.91 ID:uZ3kJ0Uf0
復刊ドットコムから届いた。予約してる人少ないだろうけど、一応貼っておく

復刊ドットコムです。
いつもご利用いただきありがとうございます。
このメールは『未来冒険チャンネル5 第3巻』をご注文いただきました
お客様にお送りしております。

■『未来冒険チャンネル5 第3巻』
URLリンク(www.fukkan.com)

先日もお伝えいたしましたが、上記商品は制作上の都合により、
発売延期未定となりました。
お客様には大変申し訳なく、改めて深くお詫び申し上げます。
かなりの長期にわたってお待たせしているため、苦渋の選択では
ございますが、第3巻につきましては、ご注文をいったんキャンセルさせていただくことにいたしました。
発売の目処が立った時点で、注文再開のご連絡をさせていただきますが、
その際は、改めてご購入手続きが必要となります。
お手数をおかけしますが、何卒ご了解いただけると幸いです。
また、ご予約いただいた皆さまへ、柴田亜美先生からメッセージをいただき
ましたので、お伝えいたします。

「今回はせっかくご予約いただいたのに、発売が延びてしまい大変申し訳
ありません。気合い入れて兄貴たちを描きおろしておりますので、
もうしばらくお待ちくださいね。」

ご不明な点がありましたらお問い合わせください。
今後とも復刊ドットコムをよろしくお願いいたします。
※1〜3巻を“まとめ配送”でご注文いただいた方につきましては、先に
1〜2巻をお送りいたします(その他の既刊本も同様)。
また、キャンセル前の時点で税込5,250円を上回るご注文分につきましては、
この度のキャンセルにより同金額を下回ったとしても、今回は送料を無料と
させていただきます。

516:風と木の名無しさん
11/08/31 03:11:24.16 vjrN7PEH0
ここまでしてあげることないじゃんか、復刊ドットコム…
全て作者の怠慢が招いたことでしょ?違約金請求して3巻の発行中止にしても
しょうがないレベルだよ。発売日が改めて決定したとしても以前予約入れていた
人たちがどれだけ戻ってきてくれるか柴田さんには想像つかないのかね。

517:風と木の名無しさん
11/08/31 10:48:12.20 XTPRZQfp0
どれだけ延期しても、完結するなら待つつもりだった、だけどもう無理
ボランティア活動は素晴らしいことだとは思うのですが
ダイエットより作品を描いて欲しかった、犬には優しくしてあげて欲しい
ブログを知らない時に戻りたい、ブログに原稿あがってるって見なかった時まで戻りたい

518:風と木の名無しさん
11/08/31 20:55:53.22 YuZO2kDV0
801話okの萎えまたはアンチスレってピンク難民辺りへ立てないと駄目なのかな?
追い出しじゃなくて自分がそういうスレ欲しいだけなんだけど

519:風と木の名無しさん
11/08/31 21:53:41.26 SCX38WvM0
>>518
吐き捨てでいいならこの板に見切りスレとか三行半スレとかがあるよ
継続して語りたいなら専スレ必要だろうけど

520:風と木の名無しさん
11/09/02 09:35:08.67 LXoV660u0
萌えていたい、好きなのにへし折られた感じ

521:風と木の名無しさん
11/09/03 02:12:11.78 Kgq+pMA/0
特にジャンサビとマジシンの人はダメージでかかったろうな

522:風と木の名無しさん
11/09/03 03:13:28.96 O0b9vt+Q0
>>521
いや、マジシンだけど自分はそうでもなかったよ。
どうせ何も考えてなくて描いてるんだろなと思ってたし
あれは原作かもしれないけど公式ではないと思ってたからw

自分の妄想が真実だと思ってる。
普通ファンのそんな意見はたわごとだけど
柴田作品に関しては妄想が正しいと思ってもいいような気がしてる。
自分もサイトのネタぱくられたしさ。

作者すら辻褄あわせができないんだから
あそこに描いてあるのは全部嘘だと思ってる。
キャラの設定だけお借りしてる気持ち。

でもジャンサビの人のダメージはでかかったと思う。
マジシンは人によると思うな。

523:風と木の名無しさん
11/09/03 09:55:12.14 wm6XLz4s0
マジシン者にとってダメージってなんかあったっけ
というほどにピンと来てないわけだが

524:風と木の名無しさん
11/09/03 13:19:22.87 kJu9NGjn0
ミツヤの存在を直視した人はマジックがこの先シンタローに執着する想像出来なくなる程ダメージでかい
完全に無視し続けてる人は平気

ジャンサビは「長い孤独な時間の末出会ったサービスに初恋」に萌えてた人はダメージでかかった
ライをモデルに雷を作ったりサービスがライに似てるから落としに近付いたり大体あんまり孤独な時間もなかった疑惑が否定出来なくなる
(作者が輪の過去編で大穴開けた)
自分は根が歪んでるジャンが好きだから平気だがw 

525:風と木の名無しさん
11/09/03 14:13:46.72 eXDKpz810
ミツヤってあれ、
マジシンサイトさんのルーザー像を改変したものだよねって
当時から思ってた

526:風と木の名無しさん
11/09/03 14:40:39.90 Q/MfrZoY0
ミツヤはキャラの出来も作画も悪すぎたからスルーがむしろデフォだったよ
よーく見ていてもなんともなかったな
ああそうか、パクネタ+さらに改編だったのか。魅力が全然なかったわけだ。

ジャンサビの嘆きについてはまだわかったけどミツヤは嘆かせるだけの存在感さえ無し。

527:風と木の名無しさん
11/09/03 15:50:12.19 wm6XLz4s0
ミツヤの事だったのか
チャン5でダメージネタがあったのかと
勘違いしてたw

ミツヤは自分的にスルーだったけど
直視出来なくてスルーしたわけじゃなく
特別どうも思わなかっただけだな
キャラ的にはけっこう好きだったけど

528:風と木の名無しさん
11/09/03 21:31:03.20 Kgq+pMA/0
>>523
自分にとってはミツヤ編より後半のマジックがシンタローに対してあっさりし過ぎてるとこがorzだったよ・・・
あれ、もうシンちゃんに執着してないの?鼻血は?みたいな
>自分の妄想が真実だと思ってる
永遠にマジシン萌えしたいから、このくらいの心の強さがほしいよ



529:風と木の名無しさん
11/09/03 21:38:41.71 xVr0FITv0
スルー出来なかった人は残ってないとも言えるしね

ライもなあ・・・キャラ的には描写皆無だからスルーに近いな
出オチで放置された気の毒なキャラだった
ジャンは「俺が番人辞めるわけないだろ」とか笑ってたし
本気になったのはサービスが初めてで最後と思えば正規の燃料だ
ただあの辺はカプ萌え以前に話の浅さにズコー
→アホくさくなって読むの辞めた人のが多い気がする

530:風と木の名無しさん
11/09/03 22:14:04.35 wm6XLz4s0
>>528
公式は一応少年漫画だから最後の最後まで
子離れ出来ないオヤジの息子萌えを押し出すわけにはいかないだろうし
シンタローとは南国ラストで和解済みだろうし真横にコタローもいるし
表面上はあんなもんだと思うから全く平気だったな
自分は萌えカプの片方に公式の相手役が出来ると堪えられない質で
全くそういう事気にせず萌え街道突き進んでる人達の強さに憧れるから
気持ちはわからんでもないけどw
でも正直自分としてはマジシンは完全にセーフだったので
ダメージ受けた人がいるんだなと、ちょっとビックリでした

531:風と木の名無しさん
11/09/04 00:03:45.56 YzxLDJGE0
>>528
ちょっとシビア過ぎる意見だけど、
アミソ自身はマジシンをホモカプとして扱う萌えは
ミツヤを猛烈推した時に無くしてる。
後は自分の中で萌えられる時点で
世界を閉じるしかないと思うよ。
あれだけ設定破壊する作者だし、
そういう選択も間違いじゃない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3529日前に更新/238 KB
担当:undef