恋人がうつ病12 ..
[2ch|▼Menu]
2:優しい名無しさん
14/07/08 15:04:43.14 PjIXSMs0
>>1


3:優しい名無しさん
14/07/08 22:01:36.21 Kdsad15h
恋人が病んでしまう原因はズバリあなたです
恋人の気持ちも考えずに恋人をキヅ付ける言動を繰り返した結果、恋人が病んでしまう

言いたい事は山ほど有るかもしれんが、黙って距離を置こう
距離を置いて相手が元気に成るなら、厳しいけど性格的に合わないと思って別れたほうがお互いのためだ
自分は悪くないと事故主張を続けるとどんどん相手が病んで再起不能に成るから辞めろ

愚痴とか弱音は辞めろみんなが不幸な気持ちに成るだけだ

4:優しい名無しさん
14/07/09 05:59:40.30 CfTPZQoW
>>3
前スレのラストから否定的な事書いてた方でしょうか
あなたに何があったのか是非聞きたい

5:優しい名無しさん
14/07/09 07:26:55.23 fZawJHY1
自分と反対の意見は1人だと思う病気

6:優しい名無しさん
14/07/09 07:30:11.95 KLLygqYS
これ前スレにも貼ってたテンプレじゃん
何にでも噛みつくのは余裕ない証拠
病みに取り込まれてるね

7:優しい名無しさん
14/07/09 07:35:31.15 iV0hoheF
>>6
テンプレとは気づきませんでした。
前スレからの流れかと勘違い失礼しました。

8:優しい名無しさん
14/07/09 17:12:02.93 Nmaf9jn7
>>4>>7って同じ人?
ID違うし語尾の句読点も違うけど…
寧ろ前スレで病院行けとか気に入らないなら提案しろとか
言ってたのが1〜2人のように見えるよ
別れた方がいいとか時間の無駄って意見も大事だと思うな
それでハッとするようなら別れを決意するキッカケになるしね

本音を言えば、自分も無駄になるだろうなと感じてる
無駄になるかどうかは鬱が回復するか低迷し続けるかによるけど
前スレにあった”普通の病気の闘病とは明らかに違う”ってこと
彼が鬱になって7年、ヒシヒシと感じてきたよ
もう結婚適齢期は過ぎたし、子供産むにはキツイ年齢になったけど
伴侶という”共に生きていける(支え合える)人”というのが
欲しいかなぁと思えてきた
でも7年…長すぎたね、他は考えられないから
一人で生きていくことを視野に入れてみるかな

9:優しい名無しさん
14/07/09 17:36:59.82 G4iGzK0j
>>8
そういうグチグチした自分語りしてるぐらいならさっさと別れなよってのが
あなたが擁護してる人の意見だったような・・

10:優しい名無しさん
14/07/09 17:45:09.22 G4iGzK0j
まぁ他人が冷静に見れば「別れたほうがいいよ」になるのは当たり前だし、そう言われて
傷つく人は相談しないほうがいいよ。あと、ここ「恋人がうつ病」スレなんで、他の精神疾患の
恋人にボロ雑巾にされた人は帰ってくれないか。

11:優しい名無しさん
14/07/09 18:48:45.43 KLLygqYS
>>9
だから独りで生きてくことを視野に入れてくって言ってんじゃね?
よく読んでから噛みつけや

12:優しい名無しさん
14/07/09 18:50:33.07 KLLygqYS
>>10
どこにいるの?
いるのは前スレの躁鬱恋人持ちくらいだが

13:優しい名無しさん
14/07/09 18:52:49.27 KLLygqYS
ここは愚痴スレだって言ってみたり
愚痴ったらグチグチ〜とか言ってみたり
少し落ち着けや
ここにいる大半が病んできてるぞ

14:優しい名無しさん
14/07/09 19:26:47.28 LJwCKvVL
>>13
すごい好戦的だな
お前も落ち着けよ

15:優しい名無しさん
14/07/09 23:28:43.49 UIIIHxj1
自分の愚痴を必死に正当化して
他人の愚痴には噛み付く
そんな正確だから相手が病むんじゃ
あんたがストレスだわ

16:優しい名無しさん
14/07/10 03:55:57.53 zV4o0HAz
そうです。心の病もうつるんです。
人は変えられない。
自らの気付きで成長できる人とでないとお互い幸せにはなれません。

17:優しい名無しさん
14/07/10 07:14:33.83 gPtOIWQD
>>15
ここで愚痴を吐いたことはないな
前に相談したことはあるが

18:優しい名無しさん
14/07/10 08:38:08.92 t61lmin+
>>15
>そんな正確だから相手が病むんじゃ
>あんたがストレスだわ
こんな言い方する性格も同レベル

19:優しい名無しさん
14/07/10 09:05:28.71 Sl4akvAK
一人厄介なキチガイが紛れてるから、しばらくは放置でいいんじゃね。
愚痴・相談でも噛み付きまくるから手の施しようがないしね。

20:優しい名無しさん
14/07/10 10:17:28.72 gPtOIWQD
安価つけないのに二人称で書き込んだり
別れの意見をスルー出来ず煽ったり
否定意見もあって当たり前と言えば擁護だと噛みつく
女性は共感性の生き物だとはよく言うがこれは酷いな

21:優しい名無しさん
14/07/10 12:50:30.88 ItRwZvdo
好きで恋をしている女性がいてお互いに思っていたと思っていたのですが、昨日のメール 電話等のやり取りで気持ちのすれ違いがありました。
私はうつなのですが、女性の方は簡潔にいうと情緒不安定で気持ちがあまりまとまらないようです。
このような場合距離感 やり取り 接し方等をどのようにして行けば良いのでしょうか?

22:優しい名無しさん
14/07/10 13:17:54.87 jpOVEM0o
>>21
鬱なのにこれから恋愛する気力あるの?
恋愛ってかなり神経使うよ、特に始まりは
そこで悪化して巻き込んで彼女さんの精神壊すより
付かず離れず恋人未満でいいとこ取りしたらいいかと
後に離れていってもそこはグッと我慢
相手がなんで?と聞いてきたら正直に自分の病状説明して
それでもと言われたら彼女の自己責任だから進んでもいいと思うけど
まずは鬱の治療に専念した方がいいと私は思うよ

23:優しい名無しさん
14/07/10 14:01:21.89 ezZiud2a
>>22
同感
無駄にここにいるような犠牲者増やす
必要はないかと…
まずは恋愛より治療やないかな

24:優しい名無しさん
14/07/10 19:08:41.21 Vrz3kUnr
>>21
そうやって少し調子良くなった鬱病患者が健常者を巻き込むのは良くない
本当に本気で恋愛しようと思うならちゃんと相手に話すべきだし
自分もちゃんと通院続けて生活環境整えて悪化予防する努力はしなければいけないよ
今の社会の状況からしてまともに給料貰うなら多少の激務は耐えなきゃいけないし
それが無理なら相手に(デート代含め)金銭的負担をかけることも少なくない
後先考えずに恋愛出来る程無責任な行動が許されるのは病気じゃなく
10代の若さとかなりのイケメンのみ

25:優しい名無しさん
14/07/10 19:55:22.30 ItRwZvdo
>>22>>23>>24
レスすみません。
女性と知り合った場所は事業所です。
私はうつ病の「病」は付かないと主治医に言われて
「慢性的なうつ状態」
ということだと言われてます。
私は生活リズムをある程度取り戻し事業所に通所してます。
また私は最初から就労移行での通所です。
女性は2年位通所してます。就労継続の方です。
女性は通所期間中に入院したりしていたということです。

26:優しい名無しさん
14/07/11 08:38:32.84 Qh4UMuSy
>>25
ここには確かに両者病気の人もたまに来るけど
大半が恋人「が」うつ病の人が来るから
有益なアドバイスは貰えないかも
自分側がうつ系のスレに相談した方がいいかもね

27:優しい名無しさん
14/07/11 09:09:34.39 B0x+uoUJ
>>26
ありがとうございます。
メンタルヘルスのどのスレに行けばよろしいでしょうか?
スレッドがあり過ぎて。

28:優しい名無しさん
14/07/11 10:14:52.02 xEIEUBTw
>>27
知らん
さくっとみただけだとデイケアの恋愛スレがあったが

29:優しい名無しさん
14/07/11 20:07:44.17 B0x+uoUJ
相手の土俵に立たない
ということでしょうか?

30:優しい名無しさん
14/07/12 12:28:09.31 wSXp3VXW
精神病んでるのに恋愛とかマジで勘弁して欲しいわ
最初から知ってたら断ってたのに
地雷に怯える生活なんてしたくないわ
お互い仕事大変だからお互い支え労い合いたいわ
結婚なんてしたら育児火事仕事介護全部して
更にそれを恩きせがましくしないようにさりげなくこなさないと
自尊心傷つけて死にたくなるんでしょ?
たまったもんじゃない
さよーならー

31:優しい名無しさん
14/07/15 04:31:27.56 OfKs7vc9
サッカー好きな人だから、
ワールド杯ネタのメールしようかな、ってぼんやり思ってたけど、
けっきょくできなかった。

一年前にした“一緒に応援しよう“って約束、見果てぬ夢だったな…。

32:優しい名無しさん
14/07/15 09:28:02.96 TGpvPSDT
結局ここ見てると何年も寛解せずか、もしくは再発なんだね…

33:優しい名無しさん
14/07/15 13:27:18.23 wI1ZOXdv
何か月日っていつの間にか立っていくよね。
待っている時間は辛くて長いようでも、過ぎ去る時間は早い。

一年前の約束。二年前の約束。
覚えているんだろうか?

34:優しい名無しさん
14/07/15 14:30:45.25 N/lXAVs9
鬱じゃないんだけど…、
今の旦那は私が病気になっていく過程も見てるのに何も言わず婚姻届け持ってきた。
家事だってまともに出来ない私ににこやかに手伝ったり、泣いたりしてると笑いを取ろうとしてくれる。
このままだと旦那まで共依存になって苦しむんじゃないかなってたまに思う。
なぜここまで愛してくれてるのか謎。

35:優しい名無しさん
14/07/15 15:09:54.43 GFC4gRIu
鬱じゃないのに、うつ病スレに書き込むのが理解できん

36:優しい名無しさん
14/07/15 15:59:28.52 gg4+PoAq
恋人じゃなくて本人が病気だから仕方ない

37:優しい名無しさん
14/07/15 16:57:05.22 TRj+garH
http://
lipcre.sakura
.ne.jp/comic/zoids/4.htm

38:優しい名無しさん
14/07/15 22:38:29.80 d+1gP99J
【問題】
平成20年、株式会社北海道勤労者在宅医療福祉協会(小内 浩社長)が運営
する高齢者向け共同住宅ハンズ(札幌市東区)で起きた死亡事故の原因は次
のどれ?

A.疥癬
B.溺死
C.転落
D.火災

39:優しい名無しさん
14/07/16 10:52:51.43 d++A5ONd
>>36
本人も鬱じゃなく別の病気なんでしょ?
完全にスレチ

40:優しい名無しさん
14/07/16 13:41:12.34 50OOKpjp
>>34
病気だから、家事が出来ないから、愛さないって訳ではないよ。
たぶんあなたのどこかに惹かれているんでしょう。
こういうのって理屈ではないから。

ただ旦那さんは人間が出来ている人だと思うよ。
俺も見習いたい。

41:優しい名無しさん
14/07/16 14:27:44.45 0+C3XMuC
>>40
ありがとう。
完全にスレチな上に優しい言葉まで頂いて。
年もかなり上だし私より人間出来てると思う。
旦那を手本に生きていきたいと思います。

42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/18 16:41:48.51 IutKTfY6
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
URLリンク(www.youtube.com)

43:優しい名無しさん
14/07/18 19:07:16.70 XEq5uiCI
なんかもう相手が生きてるだけでいいやという感じ。

44:優しい名無しさん
14/07/18 20:39:51.08 PcC7jHcg
>>43
生きてくれればいいやと思うけど
そこに自分はいなくてもいいかなとも思えてきた
というか、二人の未来が見えない
妄想でしかなくなった

45:優しい名無しさん
14/07/18 20:41:52.45 IvfOjOQN
生きてるかどうかもわからん

46:優しい名無しさん
14/07/19 12:41:29.92 G49wrF20
俺もそう。
ただ生きているだけでそれで良いと思う。
それ以上は望まなくなった。

こんな自分は辛抱強くなったのか?
それとも疲れ果てたのか?
何か一緒に失速していっている感じがする。

47:優しい名無しさん
14/07/19 12:51:02.88 ghvaHX6s
群れるのが嫌いなだけです

48:優しい名無しさん
14/07/19 16:58:35.88 t3pd3b6D
何かを望んで期待してしまうと、相手にもプレッシャーかかるし自分も期待を裏切られる分余計に悲しくなるからな…

49:優しい名無しさん
14/07/19 20:16:41.53 TYx3PUNs
ああ、やっぱ自分はここの皆とは逆で、激鬱から抜けた後の
「寝てた分を取り返そう」みたく変に活動的になってる時の方が辛い…

50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/20 01:35:41.15 sdFy2pqN
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
URLリンク(www.youtube.com)

51:優しい名無しさん
14/07/20 17:52:05.04 AzywACMj
>>49
うちの恋人はそうなったことがないからわからない
まだ鬱と診断されて半年だからね
でももう自分は疲れ果てて放置してる
いや、音信不通だから放置されてるのか

52:優しい名無しさん
14/07/20 20:20:31.96 AYTqUunx
「それ、振られただけじゃね?」という台詞はこのスレでは禁句なの?

53:優しい名無しさん
14/07/21 00:49:42.16 V8Vc1TU8
>>52
本当に振られただけの人もいれば
背景には他の人も連絡取れないとか職場にも出てない音信不通もいるから
一概には言えないんじゃないかな?
特に鬱からの音信不通はよくあることだし
ここにいる人はすぐ会いに行って確かめられない距離の人も少なくないみたいだからね
普通の恋愛の音信不通とは訳が違うんだよ

54:優しい名無しさん
14/07/21 00:51:44.77 V8Vc1TU8
振られただけかなぁと思って別れと受け止めて
相手が見捨てられたと思い最悪な結末になったケースも稀にあるから
ここにいる人たちは答えを出せずにいるんだよ

55:優しい名無しさん
14/07/21 01:00:12.60 nSotqM2Y
正直振られたのか、連絡が取れないだけなのかわからない。
返事が来ないし、会えないから、確かめようがない。

普通の恋愛の音信不通は、まずもうその気持ちが無い可能性が大きいよな。

56:優しい名無しさん
14/07/21 01:31:07.85 AafhmJHo
私もわからない
別れでいいのかなと思って過ごしてはいるけど
明確にしていない、できない
ただ彼の友達もどうやら音信不通なようで
仕事も休職して数ヶ月に一回会社の上の人が生存確認してるらしいと
彼の同期の人に聞いた
そんな現状だから会いに行っても出れないと思う
振られてるだけならその方がいいから少しでも良くなってて欲しい
退職なり復職なりできたら私も違う道を進もうと思ってる

57:優しい名無しさん
14/07/21 01:39:24.64 AafhmJHo
音信不通になってなにこれ振られた?逃げられた?と思い
憤慨しつつあっそいいよもう、と思ってたら
恋人の会社の人から「恋人さんが無断欠勤のまま何週間も来ていない」と連絡あった
しばらくして鬱病で休職扱いになったと聞いた
普通の恋愛の音信不通かと思ってそんな対処してしまった自分に後悔の嵐
だからといってどうしようもないままな人間もここにいます

58:優しい名無しさん
14/07/21 08:43:56.57 6IXRSuJK
同じように悩んでる人がいるんですね
私も彼女が会いたがらず電話もメールも減って今では音信不通状態です。『治るまで待ってて』と言われてましたが仕事には行ってるみたいです。こんなことってあるんですか?

59:優しい名無しさん
14/07/21 09:35:32.84 IEgGXQ3m
 
最初にうつ発症して二十年超、1/5世紀過ぎてたわ

まさに うつ病が恋人状態w

おまえらも、うつ病が恋人であり伴侶なのですか?

60:優しい名無しさん
14/07/21 10:53:31.38 3ii7pjKn
>>58
ネットで少し調べれば、同様の事例はいくらでもあって安心出来ると思うんだが
なぜ、調べない?彼女疑ってるよりよほど楽だと思うんだ。

61:優しい名無しさん
14/07/21 11:14:51.93 CSuYPnU5
歌にしてみたらいいじゃん、このスレ。

恋人がうつ病♪
実は私もうつ病♪
一緒に死のうねと誓ったの〜♪

Say YES〜

62:優しい名無しさん
14/07/21 11:19:45.26 IwChif2J
恋人がサンタクロースなら素晴らしいけどな

♪恋人は うつびょ〜う
 薬漬け はいじ〜ん

63:優しい名無しさん
14/07/21 11:22:37.37 CSuYPnU5
>>62 うつ病が恋人か ワラタw

64:優しい名無しさん
14/07/22 00:09:52.58 CvvqzrG2
みんな何かしら共通の人から情報聞けていいなあ
私は遠距離なんだけど、趣味のグループの集まりしか共通の人いないから
みんな彼と連絡取れないってことしかわからない
遠距離だと行って様子見するのも難しい…
訪問して悪化されてもと考えると動けない
こんなん恋人って言えないよね
グループのみんなもかなり心配してるけど
鬱の人にメールとかまずいよねって戸惑ってる
せめて実家に戻ったりしてたらいいんだけど不仲だったからなあ

65:優しい名無しさん
14/07/22 06:36:32.90 7/aijziD
うちの場合は、冬季鬱というか、秋から冬にかけてメールの返信が少なくなったり落ちていく傾向が強い。
暖かくなる季節まではかなり気を使ってるけど、最近わかったのはメールは返信とか期待せずに送りたい時は送ればいいという事かな。
何通に一通かは返ってくるから、それで安否確認してる。
返ってこないからこちらもしないってなっちゃうと、不通になりそうで怖いから。

66:優しい名無しさん
14/07/22 13:15:44.35 Q3+F3BUW
>>62
こういう事を言っていると、必ず自分もそういう目に遭う。
因果応報、天罰が下るだろう。

67:優しい名無しさん
14/07/22 13:18:49.90 Q3+F3BUW
>>60
ネットで調べれば何でもわかると思っているのか?
それが間違いだって事もあるぞ。
世の中に出回っている情報なんて、ほとんどが操作されたもの。
原発や薬害とかだって、ほとんど表に出てこないだろう?

案外こういう所で出た情報が、本当の事もある。
まあ自分で選んでいかないとダメだけど。

68:優しい名無しさん
14/07/22 13:42:42.42 IWRLmXok
>>66
それ書いた本人(>>62)だけど、すでに「鬱病が恋人状態」になってますw
過去10年以上、異性と食事はおろか片想いすらしてませんマジで

あくまでも自虐ネタ、ということで笑ってやってください(笑)

69:優しい名無しさん
14/07/22 15:03:17.32 1hM/Pwk/
>>67
自分と似た事例が調べれば見つかるって話しが、なんで情報の正誤や真偽の
話しになるのかわけわからん。

70:優しい名無しさん
14/07/22 19:15:58.03 Lyi9oiF9
病状とか調べるのは必要だと思うんだけどさ
心情面で共感や安心出来るのはこういうところなんじゃないのか?
ここにずっといる住民にとっては何を今更なんだと思うけど
新規にそんな態度はないと思うなぁ
これが薬や病状の質問ならあれだけど
「待っててと言われて放置されてるけど仕事は行ってる」てのは
交流できる掲示板に書き込んだ方が色んなパターン知れるかもしれないし
その時に同じ立場の人はどんな心持ちでいるのか等の追加情報も得られる
何のためのスレだよ
愚痴愚痴言うだけの為のスレにしたいなら話は別だけど

71:優しい名無しさん
14/07/23 08:19:57.83 KTZzwfkj
こんなことってあるんですか? とここで聞く前に、なぜ調べない?ってだけの
話しだと思うんだがなぁ。

72:優しい名無しさん
14/07/23 08:58:17.61 OLsIvjYH
相談するのは悪いことじゃない


はっきり言って、この病気は理解されにくい病気だし
実際に目の前に症状が出てる人がいても、事前に知識が無ければ最初は分からない

俺は相手が以前、うつ病だったと聞いてたけど今は治ったと聞いて
ほとんどその話しも聞き流してた、そんな感じだったから再発した時すぐには分からなかった

全員がそうとは言えないけど、うつ病の人はこの病気を隠したがるところがあるから
うつ病を告白する時は相当な覚悟で、信頼してる相手に話しをしてるんじゃないかな

経緯は分からないけど、相手から自分はうつ病だと答えた>>58の恋人は
かなり信頼をされてると思うから、素直に待っててあげるのがベストなんじゃないかな
あとはたまーに、メールとかで連絡する程度でいいと思う

73:優しい名無しさん
14/07/23 17:59:45.58 E8zAB2HJ
調べるのと自分に向けられた言葉じゃまた違うからね
まぁ2chだからggrks言われても仕方ないけど
みんな追い詰められてるから辛いね

74:優しい名無しさん
14/07/23 18:54:31.06 KTZzwfkj
理解されにくい病気だし、普通は理解できないことが多い病気だから
健常者側が積極的うつ病について勉強して、恋人の状態を推察して納得
出来ないと続かないと思うんだよね。特に恋人を疑ってる状態の人は。

75:優しい名無しさん
14/07/23 23:00:41.69 E8zAB2HJ
頭で理解できることが必ずしも心がついてくるわけじゃないから
心を追いつかせるにはこういうスレでリアルタイムな人とリアルタイムに話せるのは
かなり有意義だということなんだがな
実際自分が以前そうだった
ネットで調べまくってると症例ありすぎてどれが彼に当てはまるのかわからなくなったり
テンプレに当て嵌めて勝手に推測しちゃったり
ここで聞いて貰って落ち着くこともあるって言いたいんだがあかんかな

76:優しい名無しさん
14/07/24 21:50:58.60 ox0JHhnz
欝の彼女が少し良くなり、私に対しての気持ちが戻ってきた代わりに私が彼女に対しての気持ちが薄れてしまった。
今まで彼女が大好きだから、病気のことを自分なりにたくさん学び、付かず離れずの距離感で彼女を見守っていたのに、
最近は欝の彼女に対してやってはいけないこと、言ってはいけないことをしてしまうことが多くある。
自分が今彼女を第一に考えられないほど、心身共に疲れきってるせいもあるが、会うのも喋るのもめんどくさくなってしまった。

77:優しい名無しさん
14/07/24 22:21:52.01 P57Jdche
>>76
いろいろと悩んでるなら、相手がいなくなった時の事を考えてみたら?
もし心苦しく感じるなら今のままで良いし、何も感じないなら別れたほうがいい

78:優しい名無しさん
14/07/24 22:52:46.35 ox0JHhnz
>>77
今までの彼女と過ごしてきた瞬間を思うと、やはり心苦しい..
でもそのときの彼女は今の彼女とは違う。
良くなってきたとしても、昔のようになんでも笑い合えた二人には戻れないんだろうな。と何回も思ってしまう。
あのときの彼女がだいすきだったから..。

79:優しい名無しさん
14/07/24 23:23:41.03 P57Jdche
>>78
その時の彼女が好きだったら、もう少し待っててあげたら?

良くなってきてるなら、これから先は再発をしないよう気をつけれれば
全く同じとは言えないかもしれないけど、楽しく過ごせるかもしれないし

80:優しい名無しさん
14/07/25 00:10:27.77 aAP0K44p
でも一度うつになった人ってなにかのきっかけで
またどん底に落ちること多いからなぁ
結婚出産昇進転職人間関係子供の学校関係等々…
環境はずっと同じでいられないから
その度に気をつけて地雷を踏まないよう生きていくのは
仕事仲間友人知人とは違って神経すり減るだろうね
共に生きる伴侶としてはかなり厳しい気がする
勿論いい症例もあるけどそれは本人もかなりの注意をしてる場合だからなぁ

81:優しい名無しさん
14/07/25 00:20:56.38 qFT+T9LC
けっきょくはその人次第ということだな

うつ病側の人なら判断任せるのは怖いけど
普通の人なら自分の心に正直になるのが一番いいんじゃないか?

人に言われてする後悔より、自分で決めて後悔するほうがいいと思うし

82:優しい名無しさん
14/07/25 10:41:33.89 8W2aJhX6
正直、周囲全体に対してであろうと、自分だけに音信不通であろうと
十把一絡げで必要ないとみなされているわけであり、
かつ、>>80の言うように完治は難しく、
事実上、周囲の配慮なしではどうにもならない。

もう答えは出てるようなもんだよね。

83:優しい名無しさん
14/07/25 10:55:50.42 8W2aJhX6
>>76
・彼女に対してやってはいけないこと、言ってはいけないことをしてしまうことが多くある
・彼女を第一に考えられない
・心身共に疲れきってる
・会うのも喋るのもめんどくさくなってしまった
・昔のようになんでも笑い合えた二人には戻れないんだろうな。と何回も思ってしまう。

彼女限定かもしれないけど、どう考えても「うつ」状態が感染してるよね。
まず、医師に相談した上で、付き合い方を変えるか、別れるかの二択かね。

84:優しい名無しさん
14/07/25 16:27:46.33 HwxxK+vy
>>83
今の彼女の状態ではまだなにも出来ないのはわかっているのですが、
やはり会って泊まっても、お互いなにかをすることはなく寝て時間が過ぎるだけ..
それで帰る頃になったら、じゃあ帰るね。と別れる。

会いに来て、意味があるんだろうか。
付き合ってる意味があるんだろうか。
と考えて、帰る前彼女の前で泣いてしまった。

辛いのは彼女のほうなのに、
もっと自分が普通に彼女に接しられたら、また違った時間になったんだと思う。

85:優しい名無しさん
14/07/28 00:28:59.44 JG1lNPT6
>>84
その泣いた時に彼女はどんな感じだったの?
私、泣きたくても彼の前で泣けなくなった
追い詰めちゃうんじゃないかとか
なんでお前が泣くんだ辛いのはこっちだなんて顔されたら絶望だなとか
余計なこと考えて何も感情出せなくなった
ひきつった笑顔がデフォになった気がする

86:優しい名無しさん
14/07/28 04:17:03.61 BD0GVymK
>>84
その考えを伝えればいいのに
積もり積もって言っちゃいけない発言をしちゃうより
その不安や不満を共有したらいいんじゃない…?
って彼女への気持ちが無いならそれすら面倒かな

87:優しい名無しさん
14/07/28 11:19:32.23 GMpnOqHS
>>86
伝えてるから彼女の「前」で泣いたんだろ

88:優しい名無しさん
14/07/28 14:03:40.76 kfiJLIyi
>>87
「と考えて、」って書いてあるけど?
ちゃんと伝えないで泣いてんじゃないのか
何を望んでいるのか言わなかったら健常者同士だって分かり合えんわ

89:優しい名無しさん
14/07/28 14:41:40.28 S3KjVPdS
うつ病の彼女の体調が良くなって、減薬も順調で、毎日連絡もあるしたまには
会えるようになってきたんだが、先週から入院中に知り合った糖質に粘着
されてて、昨日から寝込んでる・・・。「そんなヤツに関わるな」って言ったらキレられる
のかなぁ。

90:優しい名無しさん
14/07/28 22:03:04.44 yMGnbFqF
高校教師向け自衛隊体験企画 本紙報道
北海道 父母らの反対で中止

 北海道旭川市内の陸上自衛隊駐屯地で計画されていた「自衛隊の国際貢献」をテーマにした講演や装備品
展示見学など事実上の「体験入隊メニュー」ともとれる高校社会科教師を対象にした研究会が父母、教師らの
反対で中止となったことが8日、関係者への取材で分かりました。この問題は本紙5日付が「子を戦場へ
送る準備か」と報道していました。

 中止となった「自衛隊の国際貢献」の意義を高校の社会科教師に説く研究会は、旭川市と周辺町村の公立・
私立高校の社会科教師でつくる上川管内高等学校社会科(地歴・公民科)教育研究会の主催で、17日に陸上
自衛隊旭川駐屯地の北鎮(ほくちん)記念館などを会場に開く計画でした。

 北鎮記念館は、日露戦争から太平洋戦争での旧日本軍の「軍神」を顕彰する侵略戦争賛美、自衛隊イラク
派兵の記録展示などを中心とした軍事博物館です。

 自衛隊食堂での「体験喫食」はじめ、「装備品展示見学」などの計画を6月中旬に知らされた管内の各高校の
社会科教師や父母からは、研究会事務局に対し、「研究会というよりもまるで体験入隊ではないか」
「『平和的で民主的な人格形成』を目的とする公教育の教師が研修する場所としてふさわしくない」などの
疑問や開催中止を求める声が相次いで寄せられました。

 研究会事務局は8日、管内各高校に対し「開催の中止を文書で伝える」としています。

 上川管内高等学校社会科(地歴・公民科)教育研究会の田村二郎会長(北海道凌雲高等学校長)は本紙の
取材に同日、「諸般の事情や関係者の意見も考慮し、自衛隊旭川地方協力本部とも協議した結果、今回は
中止することにした。(研究会は)総会でもあり、内容も再検討して秋にも開催したい」と語りました。

しんぶん赤旗
URLリンク(www.jcp.or.jp)


気に入らぬものを潰す・・・ブラック企業そのもの!

91:優しい名無しさん
14/07/30 00:55:48.55 ZSVpVizR
1ヶ月前に軽度うつ病と診断された彼に、セロトニンを増やす方法や、
カフェイン摂取の事について(1日に4、5杯はコーヒーを飲む方なので)
返信不要でメールで知らせるのはやってはいけないですか?
「こういう方法もあるみたい、気が向いたらやってみるといいかも。参考までに。」
という風に文章を考えています。
知らせたからといって、強制的にその方法を試せとは思っていないのですが、
うつ病の方からするとやはり負担でうざいでしょうか?
現在の状況は彼の心身が落ち着くまで会うのを控えています。
メールは週に2、3回近況報告しあっています(強制ではなく)。
ここ1週間は最初の頃より彼のメール内容文章が良くなっているので、
セロトニンどうこうよりこのまま当たり障りの無いやりとりを
彼のペースにあわせている方が良いでしょうか?
どなたかお答え頂けると有り難いです。

92:優しい名無しさん
14/07/30 06:55:10.40 FlqbWlFE
>>91
何したら正解ってないからね
どんな良いことしても相手の捉え方次第

意外に地雷だったりする場合もあるから
難しいとこですね

俺なら多分知らせない

93:優しい名無しさん
14/07/30 07:37:10.87 7AHQHSHN
>>91
お前に何がわかるんだよ!となる可能性大。
それ、早く治せって言いたいの?となる可能性大。
表面上は感謝される。可能性中。
調べてくれてありがとうと感激する。可能性極小。

94:優しい名無しさん
14/07/30 09:01:41.69 votU4K9P
早く治って欲しいと思うに決まってるのにね
追い詰められてるようで焦ってしまう気持ちもわかるけど
お前は早く治りたいと思わないのかよっていう
で、自分は気力がないから調べない改善しない通院苦痛と抜かす
軽度ならなんとかなりそうだけど、ホントうんざりする
うんざりするのに嫌いになれない自分にゲンナリ

95:優しい名無しさん
14/07/30 12:30:27.72 Ab6Eu/QZ
>>91
うちは、親がそうやってしてくれました。
でも、自分でも色々調べてたのもあって、正直負担でした。
「そんなのとっくに調べてるよ!」て思うことも多々あった。
受け取りかたは人それぞれだし、私の場合は親だったから負担だったのかもしれません。
ただ、彼氏はもともと落ち着いた人で、何も言わずいつも通りにしてくれてたので安心できました。

96:優しい名無しさん
14/07/30 13:20:33.40 BLHcWue0
いつも通りに接することができるくらい貴方もちゃんと対話できてたんだろうね
音信不通タイプもういや…終わりにすること考えてきた

97:優しい名無しさん
14/07/30 14:45:04.94 +IXfSPMO
>>91です。皆様お答えありがとうございます。
やはり負担になりそうですね。
調べた内容は送らない事にします。
彼と出会う数年前に私自身社会不安障害とうつ状態と診断され
現在は克服(彼も承知)しているので、
彼の今の心身の状態はとても理解出来るのですが
当時私は誰にも病の事を相談せず、恋人も居なかったので
休職以外周囲のどういう対応、接し方が
良かったなどがわからず悩んでいました。
過度に心配せず、干渉もせず、相手から何か求められたら
対応するぐらいにして、あとは負担にならない程度に普段通りに接し
共依存や共倒れにならないようにします。

98:優しい名無しさん
14/07/30 16:07:59.67 DM2Fz1AG
>>97

あまり無理なさらず、お二人で幸せになれる道を探してください。
私はたくさん迷惑をかけたけど、彼と結婚しました。
>>97さんたちにとって、幸せな形が見つかりますように。

99:優しい名無しさん
14/07/31 08:57:56.95 51jvCuHp
うつ病って自己嫌悪と自己否定でまるで自分を蔑ろにしてるように見えるけど
結局は周りの自分を見る目を気にしてたり自己評価を気にしたりして断れない性格だったりと
ネガティブなナルシストなんだよね
周りのことばっっか考えてそうで本当は自分のことばっか
本当に周りのことと自分のことちゃんと考えてる人って優しいだけじゃないし
後で自分に負担が来て迷惑かけないようにちゃんと周りを頼ったりする
そしてその頼るというのが信頼に繋げられる優しさもちゃんと考えてる
まぁ良くも悪くも不器用なんだろうけどね

勝手な自分の中での話なんだが
文系は鬱々してても「うつ病」にはあまりならないイメージ
理系は鬱々とはあまりしないんだけど何かの拍子で「うつ病」になるイメージ
文系は普段からネガティブ思考もある程度頭で巡らせてる人が多い気がする
そして鬱々とする段階で小出しに表に出して消化してる感じ

100:優しい名無しさん
14/07/31 08:58:59.22 51jvCuHp
最初間違い
×うつ病って
○うつ病になる人って

101:優しい名無しさん
14/08/03 07:14:22.22 hOMDtZ0j
付き合って三年目で発症し、五年目の今年、昨日、別れを告げられました。
発症したときから別れたほうがお互いのためなのだとわかってた。
だけどどうしてもわかれられなかった。それはただ単に、すきだったから。
五年も付き合えば彼がいることが日常で、結婚の話もでていた。
あまりに辛すぎて、立ち直る未来もみえない。
でも、それなのに、心のどこかで解放されたと思う自分がいる。
たしかに私も疲れていた……でも本当にさびしい。
長文すみません。

102:優しい名無しさん
14/08/03 09:30:54.44 yDgo8y4w
それは情とか執着の気持ちであって
5年なら抱いて当然の感情だよ
無理にその気持ちを捨てる必要はないけど
時間かけてうまく昇華できるといいね
今まで本当にお疲れ様だったね
これからしばらくは自分を労わってあげてね
今まで心を酷使しても労ってもらえなかったんだから

103:優しい名無しさん
14/08/03 20:51:07.44 DwVVA3jE
うつの人は無理に結婚を考える必要もないと思う。
女性はともかく健常の男性でも結婚を考えてない人はいっぱいいるし、
一緒にいられるだけいるってのがいいんじゃないかな。
結婚となるとなんだかんだで責任と義務が発生するからね。

どちらか一方がうつだと添い遂げること自体とても難しいのが現実だからね。
寛解したあとで10年一緒に居られたら入籍しようとか、それくらい気長に考えて丁度いいと思う。

104:優しい名無しさん
14/08/03 22:33:23.80 YzCUrs/5
>>102
ありがとう。言葉がまとまらないけど、すごくうれしくて、泣いてしまったよ
つらくてさみしくて、やっぱり私も依存していたから心に穴あいたみたいだけど
やっぱり私の優しさは重かったんだなと思うと本当につらいけど
日々を生きてみるよ。自分のために。
ありがとう。

二回も長文すみません。

105:優しい名無しさん
14/08/03 23:15:48.67 spmINurB
友達と遊びに行けるという事は
うつが少し回復してきてるって事?
それとも恋人とは会いたくないけど
友達と居るのは楽しいから遊ぶって事?
良くなるまで付かず離れずで見守って
会いたい気持ち我慢して相手の負担に
ならないようにしてきたけど
暫く会えてないと「友達と遊んだ」の言葉に色々考えてしまう。

106:優しい名無しさん
14/08/03 23:30:02.65 bX1YuPeC
うつ病が恋人なんです!
だから、遊びに行くのは友達となんです

107:優しい名無しさん
14/08/03 23:43:06.89 yDgo8y4w
>>105
好きな人と会うのと友達と会うのじゃ気軽さが違うからね
正直健常者の自分でも友達と会うのにあまり身なり気にしなくていいけど
彼氏にはそれなりにちゃんとして会いたいって気持ちあるから
その彼もそうなんじゃない?
待ってる側からしたらかなりショックなんだけどね
うつ側からしたら会いたい気持ちよりも気軽さ重視なのかも

108:優しい名無しさん
14/08/04 07:31:19.53 lDqtlSpU
>>105
うちの彼女もそうだが、全ての友人にうつ病だとカミングアウトしてる場合以外は
誘いを全部断ることも出来なくて、無理して遊びに出かけることも多々ある(帰ってきて
寝込むが)

あんまり気にしない方がいい。

109:優しい名無しさん
14/08/04 07:51:32.23 +/8s4y6I
結局、自分のことばかりしか考えてないから、>>105みたいな不満も想定できないんだよな。
>>99の言うことは要領を得てると思う。衝突したりすると自分のことしか考えてないってのを痛感する。

110:優しい名無しさん
14/08/04 09:41:54.03 NjrNS35P
少し良くなってもまた少しストレス与えられると元に戻っちまう
ストレスない世界に連れてかなあかんのかな…
折れてしまいそうだ

111:優しい名無しさん
14/08/04 10:40:07.05 zmF6wHoL
結論:「自分さえうつ病にならなければOK。恋人は乗り換えればよい( ・`ω・´)」

112:優しい名無しさん
14/08/04 11:18:06.87 7OTUoHFT
結局そうなんだよな
芸能人でも高島家のような金があるわけでも
子供が大きくなって助けてくれるわけでもないし
(それでもあそこはほぼ崩壊してると思うが)
丸岡いずみ?とかいうのだって本人と親がすごく努力したし
旦那はボンボンだしね
うつ状態ならいくらでも脱出できるけど完全なうつ病となると
もう一生気をつけていかなきゃいけないレベルなのに
ほとんどのうつ病患者は自己管理できないでわずかなキッカケで再発する

113:優しい名無しさん
14/08/04 13:12:49.62 +yvo+AC+
長年治らず別れずな人は単純に次が見つからないんだろうよ
と言うと告白されたけど〜とか言い訳するけど
現状に問題ありオーラは無意識に出てる
そこをうまーくキャッチ出来るのが無責任恋愛者
それを察してるのか、今更続く保証がない恋愛に切り替えられないから
今の病気恋人から離れられないってだけ
一人になるのが怖くて精神病んでる人を支えられるわけないから
これから先も関係は良くもならず

114:優しい名無しさん
14/08/04 14:57:33.87 0X5p97nW
ここに書き込んでるお前はそうなんだろうな

115:優しい名無しさん
14/08/04 16:03:42.12 b61KyebS
>>109
自分のことしか考えていないのはお互い様なんじゃないか?
ここの書き込みも自分中心でしか考えてないものがほとんどだよ
見返りばかり求めていたり
恋人への不満なんてその最たるものだろ

116:優しい名無しさん
14/08/04 18:06:12.28 QESdVKCo
薬飲んだり飲んでなかったりだと治す気あんのかなーって悲しくなるわ…

117:優しい名無しさん
14/08/04 19:17:18.23 G8QYYHfY
>>115
人の気持ちなんてほとんど見返り求めてるもんだよ
100%奉仕の気持ちなんて親ですら持ち合わせてない
宗教だって神の御加護を求めてる
ボランティアだって助けたいという自己満足と感謝されたい気持ちがわずかにある
恋愛で愛されたいと願うのは至極当然

118:優しい名無しさん
14/08/04 19:20:35.41 G8QYYHfY
>>116
薬はこれみよがしに飲むけど
酒もタバコもやめず昼夜逆転生活してる彼も
治す気持ちがあるように思えない
それで自己嫌悪とかなんなんだろう
寝れなくて失敗、とかならまぁ仕方ないけど調整する気もないし

119:優しい名無しさん
14/08/04 21:08:18.06 bypwBIpH
>>116
>>118
うちは薬も通院もやめちゃってる
通院で余計具合悪くなるらしい…
通院して薬飲んだほうがいいと思うけど、それを言ったら私との繋がり自体を拒否されそう
どうしていいかわからず悶々とする

調子いいときは連絡もとれるし病院行かなきゃと思うみたいなんだけど、調子悪くなるとダメみたい…音信不通になるし…
調子悪い時は辛そうで、何もできない自分も苦しいしもどかしいし悲しい

120:優しい名無しさん
14/08/05 14:00:15.58 +mfmzn9v
この病気は相手も自分もいろんなものを失ってしまった。期待するのは欝の彼女にプレッシャーだから、今までずっと彼女に対しての自分の望みや願いはしないようにしてきた。
そしたら、なんでも諦めることが癖ついてしまって彼女との将来を良く想像できなくなってしまった。
お互い好きなのに、すれ違いがもう元に戻せない状態にまでなった。
このまま別れるしかないのかな...

121:優しい名無しさん
14/08/05 16:33:03.54 Dc2u5L/m
お互い良くない状況だったのでしばらく距離置こうということになり
しばらくした後ふと馬鹿みたいに笑える生活に戻った瞬間
安堵からなのか、求めていたものだったからなのか、解放されたからなのか
声も出ず表情も変わることなくボロボロっと涙がこぼれ友人らにびっくりされた
鬱恋人のことは言ってなかったけど、何かあったと察したのか
ハグやらヨシヨシやら何も言わずしてくれて遅くまで楽しく騒いで遊んだ
彼が鬱になってから、そういえば爆笑なんてしてなかったな、とか
くだらないことしたりふざけ合ったりじゃれあったり
まったりのんびり穏やかにゴロゴロしたり
そういう時間が全くなかったことに改めて気づいた
何もできないからゴロゴロしてたけど、気の休まらない鬱々としたゴロゴロで
何もできない、と、何もしない、じゃ違うんだと痛感

今、置いた距離を恋人に戻した状態だけど
変わってしまった彼と関係に気づいてしまった私も
心が変わってしまったと思う
別れるべきなんだろう、彼のことを好きな気持ちはあるんだけど…

122:優しい名無しさん
14/08/05 23:02:14.75 cL77EaaF
STAP騒動の笹井芳樹、自殺しちゃったね。
心療内科に通って薬ももらってたみたいだけど。

123:優しい名無しさん
14/08/06 16:09:32.50 B59ykdf9
>>121
私もです。うつ病の彼女とは話はできるのですが、気を使ったり、腑に落ちないときはお互い反発したり言い合いしたりするので、またしばらく距離を置いています。
その間、久しぶりに職場の人達の飲みに行って、本当に楽しいと思えたり、笑ったりできました。
お互い元気で笑い合えるのって良いなって思いました。
彼女ともそうなりたいと思う反面、もう無理なんじゃないかと思っている自分もいます。

少し前までは、彼女とまた笑い合いたいとの思いで病気に対して一生懸命にやってきた気持ちも最近はなくなってしまいました。
また距離を置けば、彼女に対しての気持ちも戻るんでしょうか...

124:優しい名無しさん
14/08/06 16:21:46.34 Uc0I72aw
良くなったとしてもいつまた再発するかわからないのが鬱
何が地雷になるのかわからない生活なんて
一生心からふざけて笑えるわけがない

125:優しい名無しさん
14/08/06 16:39:14.49 yxWRMr+1
本当これ。体調よかったハズなのに、スマホが調子悪いって理由でオチられても
どうしていいかわからん ← 今ココ

126:優しい名無しさん
14/08/06 19:10:06.31 MgadLNvj
夕焼けが綺麗だったからしばらく会わないと言われた過去がある俺が通るよ

127:優しい名無しさん
14/08/06 19:51:12.66 5DRxavvs
夕焼けかぁ…どうしようもないですな

みんな大変な思いしてるな
私も彼が少し調子よくなって会えるようになってたところからまた急に音信不通になってるけど、もう一回乗り越えてみよう…

128:優しい名無しさん
14/08/06 20:14:52.23 nqbCG1Sv
脱略します、もう涙も枯れた生活は嫌だ

129:優しい名無しさん
14/08/07 16:18:58.21 xg2zaqXn
私が地雷を踏んでしまって、今音信不通…。
彼は2年ほど前から発病したんだけど、その間何度か再発しても
音信不通どころか変化すら気付かないぐらい頑張ってたみたい。
今回「喧嘩になるから間あけてから連絡する」って言われた。
もう少しで1ヶ月になる。待つしかないのかな?どうしていいのか分からない…。

130:優しい名無しさん
14/08/08 03:38:15.60 34xrzzAz
音信不通になって約一年、負担にならないようたまに様子伺いのメールを出すも無視、近況が知りたくてSNSを調べたら恋人作ってた。
鬱で寝たきりだって言われてたし別れ話もされてないんだけど
私たちはいつの間に別れたんだろうか・・・

131:優しい名無しさん
14/08/08 09:00:10.90 Bkup9alh
良くなったら腫物触るような状態の恋人捨てて
何も知らない相手を求めるっていうのは
貧乏時代支えた女を捨てる男と同類だろうね

132:優しい名無しさん
14/08/08 12:48:22.07 qv/XRQlX
「うつ」「そううつ」を抱えてる人って>>130の言ってるようなのばかりという現実。

苛酷なストレスによる単極性障害との違いは、やはりナルシシズムが見え隠れするところなんだよね。
だから、調子が上向いたとき、躁転したときに自己愛的な部分が一気に膨張するんだろう。
結局、「うつ」に対して「頑張りやさんだから」とか「何でも抱え込むから」とかは禁句なのかもしれない。
幼児に対して哀れみをかけると泣き出してしまうようにね。認知の歪みを作り出しかねない。

恋人として自己防衛も考えるなら、ある程度突き放すことも重要。

133:優しい名無しさん
14/08/08 18:02:58.47 XviMo8IQ
音信不通になった。先月まではすごく体調がよかったのに、また最近欝が酷くなってしまった。
こっちからは連絡しないほうがいいんだよね。
あっちから連絡くるまでまた待とう...

134:優しい名無しさん
14/08/08 21:01:37.44 nGcgh5Is
もう別れたからスレチだけど
別れる前はいつも気にかけてた
相手の負担にならないようにってことばかり考えてた
最後にわざと自分の嫌な感情出した
彼が私に罪悪感を抱かないように
彼の心に愛情がなくなるように
傷はつけたかもしれないけど、私のことを思わずに済むようになった方が
彼のためだと判断した
音信不通状態だったから勿論返事はなし

別れて月日が経って、私は未だに悪夢を見る
けどこれでいいのだと信じてる
早く彼が良くなりますようにと遠くから祈って今日も悪夢を見る

135:報士
14/08/10 18:18:03.43 jq530oLw
【究極】日本人男性1万人が選んだ最高の「おっぱい」とは?【興奮】
URLリンク(www.youtube.com)

136:優しい名無しさん
14/08/11 00:34:24.93 DjX/8JJv
>>134
お疲れ様
悪者になって別れるのは博打だと思うけど
相手を責めて別れるよりはいいのかもしれない
鬱の人と別れる一番の不安は自殺されることだからね…
あなたも早く悪夢から解放されますように

137:優しい名無しさん
14/08/11 15:52:04.83 9DhpofsL
何か言えば「具合悪くなる」「気分が落ちる」と言われて、彼女の嫌なことは何もしないし
何も言わない。いつも楽しそうな顔して、「心配している俺がそばにいる」と繰り返すだけの
感情の無いロボットになってきている気がする。

138:優しい名無しさん
14/08/11 15:56:22.13 vyIMmkJo
サンドバッグだから仕方ないね

139:優しい名無しさん
14/08/11 16:18:44.47 tnNE56tj
>>137
そこまでして彼女と恋人でいたい訳は?
奴隷ロボットのままで一生いれるわけないよ
あなたには感情があるんだから

140:優しい名無しさん
14/08/11 17:46:20.66 9DhpofsL
>>139
別れたら死ぬと言われて、何度もODされてる。ちな、一度も別れると言ったことは無い。
彼女の機嫌を損ねる→「どうせ私なんて足手まといだと思ってるんでしょ!別れたいって知ってる!」→OD
→彼女のお母さんに病院で号泣される→土下座。もう、なんで一緒にいるのかもよくわからない。

141:優しい名無しさん
14/08/11 19:19:47.93 uff/y9sM
>>140
それもう鬱じゃなく違うの併発してるだろ
男の人は悪役になりたがらないけど
頑張って悪役演じるしかないね
一度貴方が死を口にしてみれば?

142:優しい名無しさん
14/08/12 06:17:04.12 IZOTDNc1
別れた方がよくないか?

お互いのために

143:優しい名無しさん
14/08/12 07:46:59.99 H1TOCWoB
>>140
そこのお母さんもガンだねぇ
別れた方がいいと思う
相手の親が子供を支えず助長させてるんだもの

144:優しい名無しさん
14/08/14 18:37:53.86 D4rpJEKs
彼女がメンヘラ
気分変調で気分が落ち込むとメールも返してくれない
会う約束しててもドタキャン
人を傷つけること平気で言うのに自分は弱いって言うし
こんなもん?
理解しててももう耐えられないよ

145:優しい名無しさん
14/08/14 18:39:55.06 LZIbHZ2b
ここ恋人がうつ病スレなんで、うつ病と診断されてから来てもらいたいんだが。
そんなもんってか、うつ病の人によくある症状だよ。

146:優しい名無しさん
14/08/14 18:46:45.81 mRwsR55P
>>144
>会う約束しててもドタキャン
>人を傷つけること平気で言うのに自分は弱いって言うし

そんなもん
無理なら別れなはれ(どの道傷つけることになる)

ただし無神経とかでそんな行動とってる訳ではない
君に頼っているというのはある

147:144
14/08/14 19:03:00.91 bdV1EKnS
>>146
ありがとうございます
治ることはないんですかね?
過去に酷いいじめを受けてメンヘラになってしまったようで
いじめたやつ全員半殺しにしてやりたい気分です
それがなければ彼女も普通に生きれたのに

148:優しい名無しさん
14/08/14 19:44:59.65 2Q8WM9Nv
メンヘラって何?
うつ病じゃないならここ違うから
理解しててもって
全然理解してないんじゃない

149:優しい名無しさん
14/08/14 20:05:52.35 T2vQxrLg
メンヘル板に居てメンヘラも知らないのか

150:優しい名無しさん
14/08/14 20:58:24.44 SLjXau4H
理解はしても受け入れられないってのはあるな
病気だから仕方ないと受け入れられる人は凄い
自分はダメだった
自分も自分で仕事上手くいかない時もあるし甘えたい時もあるから
支え合える人を探そうと思う

151:優しい名無しさん
14/08/14 21:37:47.40 2Q8WM9Nv
>>149
あなたは、アスペ?

ここはうつ病に限定されているしメンヘラでは曖昧なので聞きたかった。
理解してても受け入れられないのは身内にアスペいるしわかる。
彼女に対してメンヘラと言ったり発言が中二病ぽいしそれ以前の問題では?と言いたかっただけ。

152:優しい名無しさん
14/08/14 21:56:22.34 SyANWHXx
>>147
治らないよ。
半分は性格だし。

153:144
14/08/14 22:15:01.75 GiL0m1yf
>>148
彼女がメンヘラと言ってるのでうつ病かと思ってましたけど
ネットで調べたら境界性人格障害に当てはまると思います
該当スレがあったら教えて下さい
前の彼女も今の彼女ほどではありませんが境界性人格障害だったとわかりました

154:144
14/08/14 22:18:54.27 GiL0m1yf
>>152
突然イライラして人に当たるのも病状だと理解しています
本来の彼女は心優しい人です
ただ共依存関係になってしまわないように気をつけたいと思います
自分は承認欲求が強いようなので
スレ違いだということでこの辺で失礼します

155:優しい名無しさん
14/08/14 22:36:33.87 2Q8WM9Nv
彼女は自分でメンヘラと呼んでるんだね、ごめんなさい。
でもメンヘラ=うつ病じゃないよね?
どんな病気でもちゃんと医師の診断を受けて欲しい。
検索で引っかかったのを貼ってみる。

境界性パーソナリティ障害総合スレ・患者専用
スレリンク(utu板)
境界性(ボーダー)被害者友の会Part135
スレリンク(utu板)
回復に向けて努力中の境界性人格障害 Part28
スレリンク(utu板)
人格障害者(境界例)と戦う男達のスレ
スレリンク(utu板)
境界例について心理学よりで考察するスレ
スレリンク(utu板)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3599日前に更新/55 KB
担当:undef