【金春】ハルシオンスレッド21【銀春】 at UTU
[2ch|▼Menu]
94:優しい名無しさん
14/02/12 00:18:29.51 nv0bNVmo
昨日の(2014.2.11)の ひるおび の放送内容
URLリンク(kakaku.com)

読売新聞
大量の精神薬投与でで病院に搬送される例が非常に増えている。大量
の服用を招く安易な処方が問題なのではないか。(読売新聞)

全国には大量服薬患者を年間100件以上受けている病院が10病院あり、
最も多い病院で、1年間でその救急搬送は500件以上あるという。欧米
に比べて日本では手間のかかる心理士療法を行う施設が少なく、容易
に対応されがちである。重い不眠症に使われるバルビ酸系睡眠薬など、
薬によってはまとめて飲むと死亡することもある。不眠や不安、頭痛に
使うベンゾジアゼピン系薬剤は使い続けると薬をやめられなくなる。
日本はベンゾジアゼピン系薬剤の使用量が世界一、アメリカの6倍とさ
れている。精神科医から救急医に転身した北里大学病院救命救急セン
ターの上条吉人特任教授は、処方する側に問題がある、国は命に関わる
薬の処分を制限するなど、強制力のある対策を講じるべきだと指摘した。

ーー

40代の男性が不眠で医師に睡眠薬を処方された。次第に薬なしには眠れなくなり、
薬の効き目が落ちると医師は量を増やした。男性は薬に不安を感じ、医師に何度
も質問した。「このままで大丈夫ですか」。答えはいつも「長くのんでも安全」
だった。 やがて男性は、薬の酩酊感をもとめて複数の医療期間で睡眠薬を入手
し始めた。昼間から服薬し、集中力低下で仕事のミスが続いた。退職せざるを得
なくなり、生活保護においこまれた。「死にたい」衝動を抑え難くなり自宅で
大量の薬を飲んだ。一命をとりとめ今は専門病院の外来で薬を減らしているが、
不安などが強まる離脱症状に苦しみ、断薬にいたらない。「医師が出す薬でこん
な目に逢うとは想像もできなかった」と悔やんでいる。 
(2014年2月11日 読売新聞より)

95:優しい名無しさん
14/02/12 06:26:20.08 UJZfuV1D
> 「医師が出す薬でこん な目に逢うとは想像もできなかった」

馬鹿な上に責任転嫁...
信じられん。

96:優しい名無しさん
14/02/12 08:56:16.20 EEJzvE9/
コレ系の特集、定期的に見る。
去年の6月にもNHKかどっかがやってた。

ちょうどその頃銀ハル飲み始めたけど、飲んだり飲まなかったりマチマチ。ODもしたけど、今は何とかやってる。

ウチ父親が東電じゃないけど、原発のある電力会社に勤めてた。一面からだけ見て、叩くのは簡単かもしれない。
別の側面から、反対の立場の弱者のことも考えてほしい。
製薬会社の営業のノルマとかもきつかったのかもしれない。

医者が患者を治すんじゃない。
治りたいと思う患者の気持ちに寄り添って、患者主体でアドヒアランスありきな医療、看護の提供が基本。

97:優しい名無しさん
14/02/12 11:43:32.19 31sC9vJW
眠れないと言って薬を要求しながら

>  やがて男性は、薬の酩酊感をもとめて複数の医療期間で睡眠薬を入手し始めた

っておかしくないか?
単にドラッグをやりたかっただけの奴が中毒の責任を他人のせいにしてるだけだろ

98:優しい名無しさん
14/02/12 12:34:01.42 Mfqbg2vb
薬も過ぎれば毒となる
というのを知らないのって怖いね

99:優しい名無しさん
14/02/13 10:00:30.00 QjHVvmTq
頓服なんだが急に効かなくなった
今日は銀2錠飲んだが眠れず

来週からしばらく入院するから昂ぶってるのかなあ
精神じゃないけど入院中は毎日飲まないと寝れない
ハル1→ハル2→ハルロヒって感じで増えちゃうけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3506日前に更新/132 KB
担当:undef