モノシリックカーネル ..
[2ch|▼Menu]
102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 00:28:57
アウフヘーベルで検索するとこのスレのみがヒットする

103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 12:58:55
モノコックカーネルとは?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 04:44:54
プロセッサが複数有ると一つしか同時に動かせない。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 21:45:14
URLリンク(nikkeibp.jp)

Windows ネタだが。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 20:39:27
coreがいっぱいあるとロックしまくり。
kernelもマルチプロセスで動けよ。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 09:57:53
>>105
WindowsやOfficeがモノリシックだと何が問題なのか書いてないな
この記者は誰かの妄想を鵜呑みにしてんじゃないの

108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 12:28:53
モノリシックなら問題ないだろ
モノシリックだから問題なわけで

109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 15:30:24
モノリシックカーネル限定の話題というわけじゃないんだけどさ、
カーネルのデータをユーザー空間から見えるようにすれば、
わざわざシステムコール呼び出すまでもなくね?
libcの移植性なんてもはや考える必要ない時代なんだし。
ページを読み込み専用属性でマップすればいいだけのことだしできるよな?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 04:49:16
カーネルのデータが見えることと
システムコール呼び出さなくてすむ?ことと
libcの移植性を考える必要がない時代?との
関連がさっぱりわかりません。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 23:40:23
罵りっく

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 05:40:46
最近は如何でしょう?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 09:45:35
ジェネりっくぅー

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 14:06:03
ものしりなカーネルっていいよね。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 18:19:09
モノシリック+モジュールってマイクロとちがうの?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 21:28:50
むしろマイロクに近い



117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 00:55:54
物知りは間違い

っと暗記しておこう

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 01:29:01
「モノリス」と関連づけておくといいよ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 12:26:41
化学では、1にモノ、2にジというように、
一にも二にも、汚いもの、触りたくないもの、臭いものを
取り扱っていかなければならない。

と、昔、高校時代の化学の先生が言っていた。

120: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【23.2m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
12/11/05 00:35:50.21 BE:273650393-PLT(12079)
せやな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 00:09:57.86
ドライバ変更したいと思ったらカーネルをビルドしないとドライバを変更できないってところだろ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 18:55:15.41
どのカーネルでもドライバ変更にはビルド必須と思ってるのかw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3650日前に更新/19 KB
担当:undef