【O3D】HTML5用 3D API WebGL 【Canvas:3D】 at TECH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:デフォルトの名無しさん
12/10/09 17:09:19.39
課題が全部解決したら上げてくれ

451:デフォルトの名無しさん
12/10/09 21:42:45.66
XML解析してWebGLで描画するJavaScriptのライブラリ作れば、全部解決



452:デフォルトの名無しさん
12/10/10 09:35:59.60
>>448
ちなみに言っておくが、3Dデータって膨大なデータ量なんで最終的な段階でテキストデータを使うことはあり得ない。
COLLADAもあくまでデータ交換用のフォーマット。

453:デフォルトの名無しさん
12/10/10 10:50:38.54
>>446
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>他のマシン(OSはMac OS X)でGPUを確認するとこの様な表示になったのでコレなOKかな?と7
>思って期待して試したのですがこちらも上手く表示されませんでした

なんのためのblacklist。

opera:config#UserPrefs|EnableWebGL
opera:gpu

確認して動くかな

URLリンク(dev.opera.com)
URLリンク(devfiles.myopera.com)

動いた!

URLリンク(github.com)
URLリンク(mrdoob.github.com)

Could not initialise shader とか three.js のサンプル軒並み動かない!

64bit の win7 radeon HD6720G2いう環境が悪いのか…前はもうちょい動
いてたような印象があるのだが…

454:デフォルトの名無しさん
12/10/10 11:01:45.68
>URLリンク(demo.bkcore.com)

機械の筒の輪みたいなのが表示されないけど
光の部分は3割り程度再現できてるようだ…

バージョン 12.02
Build 1578
プラットフォーム Win32
システム Windows 7

455:デフォルトの名無しさん
12/10/10 13:37:13.05
>>452
何を意図した「ちなみに」なのかよくわからん。

X3DOMとかってあまり知られていないのかな。
URLリンク(www.x3dom.org)

456:デフォルトの名無しさん
12/10/11 09:28:08.54
>>455
見たところHTMLに含められる事以外はCOLLADAともろかぶりだけど。
COLLADAもXHRを使えば簡単にDOMツリーに変換できるし。
問題はそれをどう表示するかだけど、three.jsを使えば読み込みから表示まで全部やってくれるよ。

457:デフォルトの名無しさん
12/10/11 09:45:14.19
colladaは統一フォーマットの体をなしていないうえに容量も読み込み処理も重くなりがち
簡単にパーサが書けるから安易にゲームエンジンに用いられているだけというのが実情

458:デフォルトの名無しさん
12/10/11 18:44:02.56
410以降丸々1か月以上レスが無かったのに急にどうしたこのスレ

459:デフォルトの名無しさん
12/10/11 22:34:40.00
まあ410以外、みんな普通に水をチャプチャプ出来てたから共感出来なかったんじゃないかw

460:デフォルトの名無しさん
12/10/11 22:58:15.20
こういうスレって最初は物珍しくて伸びるけど、その内飽きて放置される運命
たまに誰かが上げてちょっと伸びるけど、そのくらいで終わる。

461:デフォルトの名無しさん
12/10/22 08:21:24.69
>three.js
aba氏に遅いと言われてたな

462:デフォルトの名無しさん
12/11/14 11:07:29.08
俺が規制されてる間に世間の流れが変わっててワロタ

最新のネイティブアプリのゲームを見ると
この数年間HTML5HTML5盛り上がって、その実足踏みしてたやつらが
完全に置き去りにされたのがよく解るな。

ギルティドラゴン
URLリンク(itunes.apple.com)

ブラウザに賭けてた連中、これと一体どうやって勝負する気だよ。無理だろ常識的に・・・
クソつまんねークリックゲームなのはもしもしゲーと一緒なんだが
だからこそパチンコ同様絵や音の派手な演出がモノを言うだろうし。

仮に今後WebGL対応が進んで、さらに、同じものが動かせるようになったとしても
先行してリッチゲームのノウハウ蓄積した連中が雪崩れ込んできて
押しつぶされるだけじゃないかな(´・ω・`)
つかUnityのようなゲームエンジンがちょいとWebGL対応するだけでおしまいだ。

463:デフォルトの名無しさん
12/11/15 00:24:26.92
>>462
主立ったゲームエンジンではflash、nacl寄りに流れててwebglはあまり相手にされてない
上位ライセンス下位ライセンスでapi制限つけたりするのにjsは都合が悪い

464:デフォルトの名無しさん
12/11/22 03:58:45.05
Unityもがんばってるな。
URLリンク(www.youtube.com)
Flashはやはりパフォーマンス的にいつの時代もいまいちぱっとしない。。

465:デフォルトの名無しさん
12/11/24 20:33:22.51
Unity(Web)の主流は独自プラグインなんだよな
どうせPCのブラウザでしか動かないんだからWebGLとか意味なす

466:デフォルトの名無しさん
12/11/25 17:23:17.38
そういえば、UnityもNaCl出力できるよな。
将来的にはWebGLにも対応するのだろうか。

467:デフォルトの名無しさん
12/11/25 21:34:00.48
NaClは大した苦労なくMonoがそのまま動く。
ブラウザのJavaScriptだけで動かすのとは次元が違うよ。

468:デフォルトの名無しさん
12/11/25 21:44:38.94
Unityをちゃんと動かそうと思ったらMSのCLIを実装しなきゃいけないわけで
JavaScriptだけでそれやるのはさすがに非現実的すぎる話
スクリプティング言語をJavaScriptだけに制限して、ライブラリもかなり絞れば
超限定的な対応はできないこともないのかもしれないけど、そんなもん意味あんのかと

469:デフォルトの名無しさん
12/11/25 22:14:09.08
URLリンク(www.infoq.com)

「 HTML5はパフォーマンスに重要な問題を持っているので、多くのグラフィックスを含んだ良質のゲームを開発するのは不可能である。」

470:デフォルトの名無しさん
12/11/25 22:24:20.46
そんな大規模なゲームをWebブラウザで動かす意味がないわな
ダウンロードに長いこと待たされるんならネイティブでいい
現状、C#やJavaScriptでほとんどすべてのプラットフォームに対応したネイティブアプリを作れる環境があって
それ以上何が必要なのか

471:デフォルトの名無しさん
12/11/25 23:07:10.93
HTML5は、facebook すら、まともなパフォーマンスではうごかない。

472:デフォルトの名無しさん
12/11/26 10:49:57.86
unityは素人が遊びに使うにはいいが

商業的にはライセンスが高すぎて使えない

473:デフォルトの名無しさん
12/11/28 17:15:01.75
商業規模で開発するゲームで遊ぶ暇なんて学生かニートぐらいのもので、
社会人が息抜きに遊ぶには素人の遊びレベルで十分

474:デフォルトの名無しさん
12/11/28 22:31:04.32
商業的に使われるとしたら、
ソーシャルカードゲーム(笑)のエフェクトにちょびっと出てきたりする程度だろうな

475:デフォルトの名無しさん
12/11/29 01:44:16.08
WebGL期待してるぜ

476:デフォルトの名無しさん
12/11/29 02:40:31.16
>>473
ゲーム = RPG
だと思ってるゆとり

477:デフォルトの名無しさん
12/11/29 08:06:02.89
ファイナルファンタジーは、会社員だらけ。

478:デフォルトの名無しさん
12/11/29 10:39:35.86
民主党 「韓国人の生活が第一。韓国をあざけることは、絶対にしてはならない」
URLリンク(2logch.livedoor.biz)

479:デフォルトの名無しさん
12/11/29 11:11:17.97
国民の生活第一が大津の未来と合流したのは
やはり大津だからだよな

480:デフォルトの名無しさん
12/12/14 10:20:46.58
SQLite

481:デフォルトの名無しさん
12/12/21 12:27:33.07
>>473
本当にゲーム好きな人は社会人で多忙だとしてもやってるよ。
精神的なゆとりなさ過ぎだろw

482:デフォルトの名無しさん
12/12/21 20:39:36.73
大人にもなってどっぷりゲームやってるやつって終わってるよね
何ムキになってるの?

483:デフォルトの名無しさん
12/12/21 21:36:41.87
テンプレ乙www
ガキ過ぎwww

484:デフォルトの名無しさん
12/12/21 22:31:24.83
HTML5でシリアル通信できますか?

485:デフォルトの名無しさん
12/12/22 17:28:59.46
もちろん、できますよ
HTML5に不可能はありません

486:デフォルトの名無しさん
12/12/26 06:42:24.65
最近触り始めたので覗いてみたんだが、>>1にある
>※ただし、マイクロソフトは否定的
ってどういうこと?
公式に見解を出してるのかな?

487:デフォルトの名無しさん
12/12/26 10:47:40.97
>>486
セキュリティへの懸念を表明してるよ
もちろんセキュリティは大問題なんだけど、MSにとってそれより重要なのは
「仕様が安定していない」ということ。MSは過去の反省から、仕様が安定しているものでないと
IEには絶対に実装しないというスタンスをとってるからね。IEで一番重視されてるのは上位互換だから。

488:デフォルトの名無しさん
12/12/26 13:09:34.70
バグも仕様なのでバージョン上げても治しません(キリッ

489:デフォルトの名無しさん
12/12/26 18:04:35.04
>>487
現段階ではその辺の動向にも注意してやってった方がいいんですね。
ありがとうございます

490:デフォルトの名無しさん
12/12/27 00:15:43.70
そんなこと気にしてたら使えないよ
現実的に考えるならUnityのWebPlayerくらいが妥当

491:デフォルトの名無しさん
12/12/27 22:21:35.44
>>487
セキュリティの懸念は表向きの理由で、本当はOpenGLを支持する訳には行かないから
否定しているんだろうね。

492:デフォルトの名無しさん
12/12/27 23:06:22.15
政治問題以前に、サポートを拒否するのに十分な問題がWebGLにあるのは事実だろう
今IEが実装したら確実にIEネスケ戦争の二の舞になり、
古い仕様が未来永劫残り続けてWebGLにとっても有害

493:デフォルトの名無しさん
13/01/12 18:30:52.76
その観点でいうと現時点で完全に仕様が固まってないHTML5全体をを実装するのが間違いだろう

494:デフォルトの名無しさん
13/01/13 13:42:42.10
お薦めの本は?

495:デフォルトの名無しさん
13/01/14 00:11:45.85
C++でGLES使う本

496:デフォルトの名無しさん
13/01/14 11:59:06.40
しかし、GLESって中々試す環境が無くね?
amazonでwebglで検索すると幾つか出てくるから、それでいいんじゃない?
何がお勧めかは知らんけど。

497:デフォルトの名無しさん
13/01/14 16:53:47.15
FileReaderとDOMParserで簡単にCOLLADAを読み込めんじゃね?と思って
やってみたら、DOM化するのは超簡単に出来たけどCOLLADA自体のパースが
なんだこれ?っていうぐらい尋常でなく面倒くせー…めげそう…

つうか、デカいCOLLADAデータを読み込むと一時的に滅茶苦茶メモリ食いそう。

498:デフォルトの名無しさん
13/01/15 23:51:32.41
COLLADAっていろんなフォーマットの全部載せみたいなもんって聞いたなぁ
パーサ書くの大変そう

499:デフォルトの名無しさん
13/01/17 19:12:19.72
やっぱりWebSQLと同様、特定の実装技術を前提にした仕様は失敗するんだな

500:デフォルトの名無しさん
13/01/20 14:43:54.53
とりあえず、COLLADAのmesh要素だけのパースは思ったよりは簡単だったけど1つ問題が。
COLLADAは頂点座標と法線データがそれぞれ別個にインデックスが振られていたけど、
WebGLでどうやって表示するんだ?
例えば、座標は(0,1,2)とすると法線は(0,0,0)みたいな感じ。
drawElementsってインデックスは共通な事が前提だよね?

座標のインデックスに合わせて再構築しないと駄目かね。

501:デフォルトの名無しさん
13/01/20 23:49:07.72
Javascript特有のバグでハマったんで一応書き込んでおく。

var offset = dom.getAttribute('offset');
console.log(offset); // => 0 と表示されているのを確認
array[n * 3 + offset]; // 何か値がおかしい…

まぁようするにoffsetが文字列のままでarrayのインデックスが10倍されてた
って事なんだけど…
今に始まった事じゃないと思うけど、何か予防策とかあるのかな?

502:デフォルトの名無しさん
13/01/20 23:57:51.68
var offset = dom.getAttribute('offset') - 0;

503:デフォルトの名無しさん
13/01/21 05:27:50.75
parseInt() と 0+ はどっちがいいの?

504:デフォルトの名無しさん
13/01/21 09:35:01.84
>>502
もちろん最終的にはparseInt使って解決したけど、気付くまでだいぶ時間かかったよ

505:デフォルトの名無しさん
13/01/21 09:36:29.01
>>503
parseIntの方がソース見てIntに変換していることが明確なんでparseInt派だな

506:デフォルトの名無しさん
13/01/21 11:57:13.32
TypeScriptを使おう

507:デフォルトの名無しさん
13/01/21 12:03:47.07
確かにWebGL向きかもな

508:デフォルトの名無しさん
13/01/21 15:28:14.90
WebGL.d.ts
Three.d.ts
既にあるな
考えることはみんな同じなんだ

509:デフォルトの名無しさん
13/01/21 16:19:17.79
TypeScript - Wikipedia, the free encyclopedia
URLリンク(en.wikipedia.org)

これか

510:デフォルトの名無しさん
13/01/21 16:20:23.60
ActionScriptみたい

511:デフォルトの名無しさん
13/01/21 16:32:20.66
as3は良いものだ。

512:デフォルトの名無しさん
13/01/21 17:01:06.05
TypeScriptはECMAScript6系だよ
そこそこ欲しい機能が揃ってる割には他の似たようなのと違って一切変なコード吐かないから
変な言い方だけどいつでもやめてJavaScriptに戻れる安心感が最大のメリットだと思う

513:デフォルトの名無しさん
13/01/21 17:15:43.91
それって JavaScript のままでよくね?

514:デフォルトの名無しさん
13/01/21 18:23:47.25
VBScriptが一番だよ

515:デフォルトの名無しさん
13/01/21 23:36:10.62
質問
drawElements(mode, count, type, offset);
のcountの最大値ってどうやって取得すればいい?
俺の環境だと255ぐらいだった。そんなもん?

516:デフォルトの名無しさん
13/01/22 04:45:36.98
>>513
オプショナルな静的型はIDEやコンパイラの支援が効いて便利よん。
オートコンプリートの打率が上がるし、大事なところは型つけて書けば実行時前に
静的検証出来るので堅牢にもなる。

あとprototypeを使ってクラス的なことをやる方法として何通りもの流儀が存在して
下手すればフレームワーク毎にクラス的な仕組みをバラバラに手作りしているJSとは
違って、言語仕様としてクラスを持っているのは車輪の再発明が無くてすっきり。

517:500
13/01/24 02:50:23.34
>>500
他のサンプルとか見るとやっぱり全て展開(ようするに位置と法線の数を同じにする)してたんで、
同じようにして読み込みと表示が出来た。
>>515
これはどうしても分からないんで、drawElementsは使わずdrawArraysにする事で解決した。

両方の結果を踏まえると、インデックスは使わずにTRIANGLE_STRIP化したデータを
drawArraysで描画するのが最適な方法だね。

518:デフォルトの名無しさん
13/01/24 12:34:09.34
TypeScriptは結局JavaScriptの問題を解決してないから萎えた。
ECMAScriptもだが、特にmodule、あれで大規模開発が可能だと本当に思ってるのか。

> 3. 次に挙げる ES4 の提案の一部はウェブでの利用において不適切と判断されたので、
> 今後二度と議題として取り扱わない。パッケージ、名前空間、早期束縛。この決定が
> Harmony の肝である。

つくづくバカな決定したなこいつら。

519:デフォルトの名無しさん
13/01/24 12:35:35.19
正直、断言するけどActionScript=ECMAScript 4ルーツのHaxeを使ったほうがいい。

520:デフォルトの名無しさん
13/01/24 12:42:09.83
TypeScript クイックガイド - phyzkit.net
URLリンク(phyzkit.net)

> この b2Vec2 クラスを使うときは、
>
> var v : Box2D.Dynamics.b2Vec2 = new Box2D.Dynamics.b2Vec2();
> のようにかけます。ただこのままではすべての場所で完全名でクラスを参照しなければならず、面倒です。
> そこでクラスのエイリアスが欲しくなるわけですが、JavaScript のように単なる変数としてエイリアスを
> 定義してもうまくいきません。
>
> // b2Vec2 のエイリアスのつもり……
> var b2Vec2 = Box2D.Dynamics.b2Vec2;
>
> // コンパイルエラー。b2Vec2 というコンストラクタはあっても b2Vec2 という型はない
> var v : b2Vec2 = new b2Vec2();
> コンストラクタの呼び出しだけならできるのですが、b2Vec2 は単なる変数で型の名前空間にあるわけではなく、
> 型注釈の位置では使うことができません。かと言って直接クラス名のエイリアスを定義する機能はないようです。
> このような場合、import キーワードでモジュールのエイリアスを定義することはできるので、これを使うと
> 少しは楽なのではないかと思います。
>
> import B2D = Box2D.Dynamics;
> var v : B2D.b2Vec2 = new B2D.b2Vec2();

これを読んでTypeScriptは却下した。アホだろ実際。癖のなくなったCoffeeScriptでしかない。
なおHaxeは普通にimportすればnew b2Vec2()でおk

521:デフォルトの名無しさん
13/01/24 12:44:35.91
あとはこれも萎え要因

URLリンク(sites.google.com)
> 「/// <reference path="" />の参照指定はあくまでもコンパイル時のもので、
> 実行時の依存関係の解決は君自身の責務だよ」

522:デフォルトの名無しさん
13/01/24 12:47:25.05
そういうコンセプトなんだよ
・JavaScript互換
・綺麗なJavaScriptを吐く
JavaScriptを中間言語として使うんではないってことだ

523:デフォルトの名無しさん
13/01/24 18:26:57.38
Flasherはなぜか名前空間をありがたがるよな
あんな不便で不自由なものもねえよ

524:デフォルトの名無しさん
13/01/25 00:51:04.94
約3万頂点5MBのCOLLADAファイルのmeshの読み込みでも表示までに1秒かからん。
他にも色々と処理する事はあるけど、COLLADAでも十分実用的な速度で使えるよ。
ブラウザのDOMを処理する速度は恐るべしだな。

525:デフォルトの名無しさん
13/02/02 07:44:50.04
ハードの側で対応してなきゃ描画自体ブラックボックスに入れられてて
そもそも動かんからな
モバイルもブラウザ種類色々あるけどwebkit使っててもwebglまで対応してるのは少ないし
そう考えると米steam社のlinuxへのopenglで移植とか合理的だわな…win8入れたらタッチパネルになっちゃうって思ってるひと大石内蔵助なんだな

526:デフォルトの名無しさん
13/02/02 10:18:18.28
【日本】「5歳児が難病です。募金お願いします!」→嘘で韓国人逮捕wwwww募金総額1100万円wwwwwちょろすぎィwww
URLリンク(blog.livedoor.jp)

527:デフォルトの名無しさん
13/02/02 16:59:27.83
あとはマイクロソフトがWebGLをサポートしてくれればな・・・
今までも、そしてこれからも、ブラウザシェアはIEがトップだろうし。
まあ、無理っぽいけどさ。

528:デフォルトの名無しさん
13/02/02 22:59:02.46
冒険しないからこその価値もあるんだよ
IEはただのブラウザじゃなくて膨大な業務クライアントを動かす超重要なプラットフォームなんだから

529:デフォルトの名無しさん
13/02/02 23:11:49.02
何この人、複数のスレに同じレス書いて気持ち悪い

530:デフォルトの名無しさん
13/02/04 23:37:21.50
なんだややこしいな
へんな事すんなよ

531:デフォルトの名無しさん
13/02/09 17:44:01.82
URLリンク(www.chromeexperiments.com)
WebGLってこういうデモが簡単に見れるようになった事が最大の存在意義だよな

今までは得体の知れないexeを運任せで実行するか、ソースを落としてうまく行く事を
祈りつつビルドするしかなかった(大抵はうまく行かないか、やたら苦労する)

532:デフォルトの名無しさん
13/02/11 11:16:48.74
ブラクラ注意

533:デフォルトの名無しさん
13/02/12 00:25:09.84
>>532
そりゃおまえPCがショボイだけだろw

534:デフォルトの名無しさん
13/02/12 00:30:03.92
ごめん
firefoxで見てた
あかんわこいつ

535:デフォルトの名無しさん
13/02/12 22:24:09.43
Firefoxは駄目だよね・・・
WebGLやるなら、やはり最強のHTML5ブラウザIE10だよ

536:デフォルトの名無しさん
13/02/12 23:15:53.90
>>535

>>531はIE10ではサポート外だそうだ。

537:デフォルトの名無しさん
13/02/12 23:18:50.91
結局Chromeでしか動かない事実上の独自規格
昔のMSと変わらんな

538:デフォルトの名無しさん
13/02/13 01:16:37.29
"chrome"experimentsだからね。firefoxで動作確認してないものばかりだから仕方ない
俺はFirefoxで普通に動いたが

539:デフォルトの名無しさん
13/02/15 05:41:03.54
QtWebKit bundled with Qt 4.7
URLリンク(github.com)
URLリンク(lists.webkit.org)
>After that you have to run QtTestBrowser with the following switches:
>
> -graphicsbased -gl-viewport -tiled-backing-store -viewport-update-mode
BoundingRect -webgl <page name>

Qtwebkitも4.7までは簡単にテストできたけど4.8以降はこれだけ準備しないと
あかんからなぁ…まぁQtならopenglのほう使うほうがパフォーマンスもいいし
セキュリティホール空ける方向に進まなくて済むしでそっちのほうがいいんだろうけど。

540:デフォルトの名無しさん
13/02/15 18:43:08.92
レスリング五輪除外の裏に韓国マネーか
URLリンク(blog.livedoor.jp)

541:デフォルトの名無しさん
13/02/19 12:41:47.41
googleの絵が太陽系儀の円盤みたいになってますね
一応ケプラーの法則に従っているようですが
これはWebGLで描かれているんでしょうか?

542:デフォルトの名無しさん
13/02/19 13:54:32.54
canvas2dです

543:デフォルトの名無しさん
13/02/22 00:22:56.04
すんません。
CANVASでドットって打てるんでしょうか?マニュアル見た感じ命令無いみたいなんですが。

やりたいことはマンデルブロ図形を描くことです。
おすえてエロいチト。

544:デフォルトの名無しさん
13/02/22 05:28:30.25
>>543
ドットを打つならfillRectでも良いかな
マンデルブロ集合みたいな画像生成なら、ピクセル単位で直接画像データにアクセスするImageDataを使うと効率的

URLリンク(www.programmingmat.jp)

545:デフォルトの名無しさん
13/02/22 07:15:03.34
swf みたいにソースの暗号化とあとi3よりレガシーなcpuとグラボ性能の
要求がなければもう少し開発者に受けそうだが使いどころは限られそうではあるか

546:デフォルトの名無しさん
13/02/22 18:31:50.88
>>543
ドットでやると遅くなるから
メモリに描いてバッファ転送の方が良い

547:デフォルトの名無しさん
13/02/25 15:50:26.88
回答有難う御座います。ImageData見てみます。

ついでにもう一つ質問なのですが、CANVASで線を引くとアンチエイリアスが
かかってにじむんですけど、アンチエイリアスかけないことはできるんでしょうか?

548:デフォルトの名無しさん
13/02/25 15:54:33.30
環 境 依 存

549:デフォルトの名無しさん
13/02/25 17:45:53.35
>>547
URLリンク(ex.osaka-kyoiku.ac.jp)

550:デフォルトの名無しさん
13/02/26 23:35:47.38
【泥棒大国】対馬から盗まれた仏像、日本に返還してはならない-韓国の地裁が仮処分
URLリンク(news.harikonotora.net)

551:デフォルトの名無しさん
13/02/27 07:54:23.58
巣にカヘレ

552:デフォルトの名無しさん
13/02/28 19:53:02.80
NHK中央番組審議会が韓国のスパイ機関と判明 駒崎のお陰でNHKのヤバ過ぎる実態が次々と明らかに
URLリンク(asianews2ch.livedoor.biz)

553:デフォルトの名無しさん
13/03/04 13:27:04.61
658 デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/04(月) 06:20:23.67 ID: Be:
    >>624
    > JavaScriptってうまく持ち直したよな。

    最近はやっぱりJavaScriptクソじゃんって流れになってると思うw
    Hacker Newsあたり最近そういう米ばっかだし、国内でもはっきり言うプログラマが増えてきた。

    だいたい、仮にも高級言語であるにもかかわらず
    CoffeeScript、Dart、Haxe、TypeScriptと
    変換言語が次々と出てくる時点でそのままで使えないと証明されたようなもの。
    「そこまでしてJavaScript書きたくないのか」と言うJSerがいるんだが、

       そ の 通 り だ

    そこまでしてでもJavaScriptを書きたくないんだ。

659 デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/04(月) 06:23:50.67 ID: Be:
    ついでにECMAScript 6はさらにクソ言語化が進むようだし
    将来にも期待できないという。
    根本的にJavaScriptは関わってる連中全員がクソ

554:デフォルトの名無しさん
13/03/09 10:06:56.66
【朝日捏造&慰安婦】ついに国会で真実が語られる
URLリンク(alfalfalfa.com)

555:デフォルトの名無しさん
13/03/11 17:40:48.87
消されたぬ

556:デフォルトの名無しさん
13/03/15 17:55:20.97
消すと増える法則が発動中

557:デフォルトの名無しさん
13/03/20 00:46:08.84
MSとAppleに拒否られてる時点で未来はない罠

558:デフォルトの名無しさん
13/03/20 00:58:15.73
わざわざセキュリティリスク冒すほど特にメリットないからな
ゲームならどうせ長時間動かすんだからプラグイン方式かネイティブで十分なんだし

559:デフォルトの名無しさん
13/03/20 04:05:40.28
天下のGoogleが推してるってだけで未来ある

560:デフォルトの名無しさん
13/03/20 08:50:42.30
GoogleはWeb SQLとかも推してたけどな

561:デフォルトの名無しさん
13/03/21 09:53:56.97
HTML5デモ「日本全国花粉飛散マップ」を作って分かった
CreateJSとTypeScriptでの効率的な開発手法
ICS LAB
URLリンク(htn.to)

562:デフォルトの名無しさん
13/03/22 17:18:17.90
韓国議員53人が対馬訪問!領有権主張へ!
URLリンク(crx7601.com)

563:デフォルトの名無しさん
13/03/24 19:28:04.95
operaはシェーダー内の関数に対応してないのか

564:デフォルトの名無しさん
13/03/29 11:01:26.63
Mozilla、Epicの「Unreal Engine 3」をウエブに移植
URLリンク(news.mynavi.jp)

565:デフォルトの名無しさん
13/03/29 11:09:07.71
独自に組み込んだ中間言語を使って速くしました、って…
結局オレオレプラットフォームじゃないですか

566:デフォルトの名無しさん
13/03/29 11:35:01.30
>564
動画見ると10年前のゲームみたいなクオリティなんだが

567:デフォルトの名無しさん
13/03/29 11:44:37.39
10年前と言えばPS2とPS3の間か
Webでそこまで出来る様になったんだな

568:デフォルトの名無しさん
13/03/29 11:48:54.02
>>567
Unity3Dとか前から普通にブラウザで動くじゃん
webでwebでというなら純粋に標準技術だけで作ることに意味があるのに
asm.js使うとか本末転倒

569:デフォルトの名無しさん
13/03/29 23:28:17.74
WebGLも標準じゃねぇし

570:デフォルトの名無しさん
13/03/30 04:07:45.45
flashは標準(キリッ

571:デフォルトの名無しさん
13/03/30 10:16:56.92
プw
いつものアポー信者がファビョりだした^^;

572:デフォルトの名無しさん
13/03/30 15:59:53.07
>>566
どんだけJSを早くしても、WebGLの仕様上それぐらいの表現が限界だろうね。
WebGL2.0(?)=OpenGL ES3.0になれば、PS3ぐらいの表現が出来そう。

573:デフォルトの名無しさん
13/03/30 21:36:40.33
その前に回線とサーバーが悲鳴を上げる

574:デフォルトの名無しさん
13/03/30 22:40:51.99
アレー

575:デフォルトの名無しさん
13/04/02 22:33:17.24
SL#(えすえるしゃーぷ)とは、GPUで実行されるプログラマブルシェーダーを、超高級言語である
C#で書けてしまうという夢のようなオープンソースのフレームワークである。
URLリンク(monobook.org)

576:デフォルトの名無しさん
13/04/03 00:01:44.55
WebGLなんてJavascriptで書けるんだぜ
夢のようですか?

577:デフォルトの名無しさん
13/04/03 12:55:20.36
かなり悪夢のようです

578:デフォルトの名無しさん
13/04/03 12:55:32.15
簡単なオブジェクトをお手軽にHPに乗せる方法教えて

579:デフォルトの名無しさん
13/04/03 18:41:49.38
オブジェクトをお手軽にHPに乗せる簡単なお仕事です

580:デフォルトの名無しさん
13/04/03 18:44:13.97
ドラッグ&ドロップ汁

581:デフォルトの名無しさん
13/04/04 16:40:00.45
>>578
URLリンク(docs.google.com)

582:デフォルトの名無しさん
13/04/11 20:31:42.72
IE11の対応が確実になった
おめでとう

583:デフォルトの名無しさん
13/04/12 00:30:16.66
↑レジストリ書き換えないと使えないとかかなり微妙だろ・・・

584:デフォルトの名無しさん
13/04/12 00:55:08.45
IEに載るってことはこの先10年は仕様変更できないどころか
初期バージョンの実装のクセが大事にずっと保たれ続けることを意味するわけだ

585:デフォルトの名無しさん
13/04/12 06:22:59.07
その前にIEもwindowsもMSも無くなってそう

スレリンク(newsplus板)
米調査会社IDCは10日、今年1〜3月期の世界のパソコン出荷台数が前年同期比13・9%減の7629万台になったと発表した。
7・7%減の予想を超す減少幅で、1994年に四半期ごとの調査を始めて以来、最大の落ち込みとなった。減少は4四半期連続。

消費者の関心がタブレット端末やスマートフォン(多機能携帯電話)に向かっているほか、
米マイクロソフトが昨秋発売した新基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」の人気が振るわないことが主な要因。

IDCのオドネル氏は「ウィンドウズ8はパソコン市場を活性化するどころか、足を引っ張っているようだ」と指摘した。
URLリンク(www.47news.jp)

586:デフォルトの名無しさん
13/04/12 09:19:14.01
だからって他のが伸びてるか? Windowsのシェアはどうなってる?
さらに業務PCも含めるとどうだ?
現実の数字見るのって大事よ

587:デフォルトの名無しさん
13/04/13 03:03:41.64
asm.jsとかparallels.jsとか皆気になる?
もしかするとOpenCLではなくてこういう方向性で進んでいくんだろうか

実際にそういう方向で進んで行った場合、ネイティブの半分のパフォーマンスってどう?
最近のCG作品ってCPUは実際そんなにフルに使うこと無いのかな

つうか何でネイティブで行列の演算関数用意しないのかとても不思議

588:デフォルトの名無しさん
13/04/13 12:12:11.05
どうせシェーダに投げるだけだからな

589:デフォルトの名無しさん
13/04/13 12:50:22.06
アプリは全部シンクライアントになるからネイティブに回帰するだろ

590:デフォルトの名無しさん
13/04/13 16:36:33.90
valarrayの二の舞になるのがオチ

591:デフォルトの名無しさん
13/04/27 17:00:12.72
>>553
> だいたい、仮にも高級言語であるにもかかわらず
> CoffeeScript、Dart、Haxe、TypeScriptと
> 変換言語が次々と出てくる時点でそのままで使えないと証明されたようなもの。

なかまがふえたよ。Zynga製のPlayScript

playscript/playscript-mono ・ GitHub
URLリンク(github.com)

JavaScriptどんだけ嫌われてるんだよ・・・

>>566
Epic Citadelだね。ずっと前に作られたFlash版↓と同じものだ。

Flash Game Development Engine by Unreal | Epic Citadel
URLリンク(www.unrealengine.com)

一方、これが最新Unreal Engine 4のデモなのでやっぱり差はあるよな

Unreal Engine 4 "Infiltrator" Real-Time Demo - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

あとJavaScript相変わらず遅すぎワロタ

Box2d Revisited
URLリンク(j15r.com)

つか最近やっぱHTML5だめじゃね?って人が海外どころか国内でも急激に増えてる感あるし
控えめに言っても前途多難そうだね。

592:デフォルトの名無しさん
13/04/27 17:04:32.78
今のJSはネイティブ並みの速度が出るなどと寝言ほざいてた連中の感想を聞きたい
URLリンク(j15r.com)

593:デフォルトの名無しさん
13/04/27 19:20:01.89
asm.js速えぇ〜

594:デフォルトの名無しさん
13/04/30 02:56:39.40
>>592
何が言いたんだ?
asm.jsは完全にJavascriptだからネイティブ並の速度が出てる事になるじゃん?
多分だが、Javascript⇒asm.jsにコンパイルするツールが出てくると思われる。

595:デフォルトの名無しさん
13/04/30 05:05:47.43
馬鹿丸出しw

596:デフォルトの名無しさん
13/04/30 06:51:55.35
asm.jsはjavascriptにCのコードを埋め込んで
ブラウザ側でコンパイルして動かしてるようなもんだ
javascriptとして解釈しても実行可能なように工夫がなされてるが、決してjavascriptが速いんじゃない

597:デフォルトの名無しさん
13/04/30 07:54:03.29
asm.jsはJavaScript以外で作られたものをasm.jsにコンパイルして使うのが前提だろうから、JavaScriptとしては逆に立場が弱くなるよな

598:デフォルトの名無しさん
13/04/30 08:21:46.77
asm.js の普及のおかげで
java糞ript が絶滅してくれるなら
それはそれで応援したい

599:デフォルトの名無しさん
13/04/30 08:34:49.41
asm.jsって何?ぐgってもよくわからん
何ができるの?

600:デフォルトの名無しさん
13/04/30 08:45:14.38
URLリンク(asmjs.org)
URLリンク(www.publickey1.jp)

URLリンク(togetter.com)
JSには型固定配列が実装されていてそれを使えばかなり高速化されるので
型のある言語で書いたコードをTyped Array使ったJSコードにコンパイルすれば
手で書いた型なしJSコードより高速になる
JSでもn=n|0は常にintのように型を固定する書き方がある。
C等からそんなアセンブラ的JSに変換するコンパイラと
そんなJSを高速実行するよう改良したエンジンにより、
JSは後方互換性を保ったまま(略)

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
GoogleのNACLが高速であるにも関わらず、CPU依存バイナリが必要で汎用性に乏しく、
なかなか流行らないこの現状を変える新しい流れになる可能性がありますね。

601:デフォルトの名無しさん
13/04/30 09:40:36.08
おもしろいな
もうC++のコードを変換するエディタとか出てたりする?

602:デフォルトの名無しさん
13/04/30 17:27:28.89
>>601
エディタ?
asm.jsに対応しているかは知らないけれど、JavaScriptに変換するならemscriptenが有るだろ

603:デフォルトの名無しさん
13/04/30 18:31:21.63
emscriptenでC/C++のコードからasm.jsのコードを出力できる

604:デフォルトの名無しさん
13/04/30 23:16:35.55
>>595
> 馬鹿丸出しw
お前こそバカだろ。
asm.jsは完全にJavascriptでネイティブ並の速度が出ている。

605:デフォルトの名無しさん
13/04/30 23:32:54.53
asm.jsはJavascriptとしても解釈できるというだけで、Javascriptとはまったく別のプログラミング言語
メモリモデルとか全然違うし、Javascriptにはできるのにasm.jsにはできないことが多すぎる

606:デフォルトの名無しさん
13/04/30 23:40:17.85
>>604
asm.jsをasm.js対応環境で動かした場合のみ速くなるんだから、「完全にJavascriptでネイティブ並みの速度が出ている」の時点で普通に嘘じゃん
普通のJavaScriptはasm.js対応環境でも結局従来と同様に扱われるんだから、速くはならないんだぞ

607:デフォルトの名無しさん
13/04/30 23:50:34.76
asm.jsは「新しい中間言語を専用のエンジンで動かしたら速い」というだけの話であって
JavaScriptよりはJavaアプレットとかFlash(AS)とかSilverlightとかDart(Chromeの)とかと同列に扱うべきもの

608:デフォルトの名無しさん
13/05/01 17:58:08.40
人生狂ったのこれのせいかも
URLリンク(news.nicovideo.jp)
URLリンク(info.cern.ch)

609:デフォルトの名無しさん
13/05/05 04:02:18.12
>>605,606,607
なーに言ってんの?
行列処理やゲームエンジンには十分有効でしょ

あとシェーダをスクリプト内に書く方法載せとく

Function.prototype.toText = function(){
return this.toString().match(/\n([\s\S]*)\n/)[1];
}

var s = function(){/*
ソース
*/}.toText()

610:デフォルトの名無しさん
13/05/05 05:59:47.42
>>609
頭おかしいの?
>>605-607は行列処理やゲームエンジンに有効じゃないなんて一言も言ってないよ

それと、そのサンプルの意味ほんとに自分で理解してる?

611:デフォルトの名無しさん
13/05/05 10:25:29.84
どうせasm.jsを新しいJavaScriptエンジンか何かと勘違いしてるんだろうな

612:デフォルトの名無しさん
13/05/15 17:21:04.10
JavaScript+WebGLさえあれば、もはや不可能はありませんね

JavaScriptで開発されたHDビデオデコーダ登場 - OTOY&amp;Mozilla発表
URLリンク(news.mynavi.jp)

ORBX.jsはスクラッチからJavaScriptで開発されたメディアコーデック
で、1080p60のビデオをデコードする能力を持っている。デコードの
処理にはJavaScirptが使用され、レンダリングにはWebGLが活用されている。

613:デフォルトの名無しさん
13/06/23 11:39:38.02
Three.jsって商用利用できる?

614:デフォルトの名無しさん
13/06/23 11:46:15.04
ライセンス的にはできるけど
今の段階でWebGLを商用利用する勇気は俺にはないわ

615:デフォルトの名無しさん
13/06/25 11:38:13.70
普通に商用利用されてる

616:デフォルトの名無しさん
13/06/26 14:52:03.07
たとえば?

617:デフォルトの名無しさん
13/06/26 20:02:51.27
まあIE11がちゃんと対応するならそのへんも伸びるでっしゃろ
MSことだから何かやらかしてくれるとは思うけど

ちゅーかなんでWin版はFirefoxもChromeも、わざわざDirect3Dへの変換かましてんだろか?
OpenGL対応がしょぼいOEMドライバとかのハードルを下げる効果は一応あるだろうけど…

618:デフォルトの名無しさん
13/06/26 22:26:51.41
ソースは?

619:デフォルトの名無しさん
13/08/19 NY:AN:NY.AN
>>618
URLリンク(ie.microsoft.com)

win7 でも sp1 までパッチあてれば…(5GB-10GB必要だったのでうちの環境では無理だったという…)
…新規でPC購入かつi3以降のcpuで最初からwin7 sp1以降が入ってたらに訂正(atom積んでる win tabletじゃグラボが対応してなくて動かないと思う)

webglに対応してる ie11 が利用できるようだ

URLリンク(www.babylonjs.com)
URLリンク(www.i-programmer.info)
URLリンク(github.com)

ライセンスは ms-pl で babylonjs という
フレームワークもリリースされてる…ただあんま話題になってないのは
>* Warning: IE11 WebGL support is still in preview stage and some rendering may be incorrect

だからだろうな light のサンプルとか bumpmap のサンプルとか
まだ動かないわ。three.jsのサイトも半分くらいは動くけど何か
レンダリングの結果がおかしかったりするな…

620:デフォルトの名無しさん
13/08/26 NY:AN:NY.AN
>>今しがた WebGL で遊んでいたら、ある WebGL のサンプルのページで確実にOSごとクラッシュすることに気付いた。絶対に悪意のあるサンプルではないのだが、WebGL のセキュリティの脅威を思い知らされる。

WebGLでOSクラッシュ流行りそうだなw

621:デフォルトの名無しさん
13/08/26 NY:AN:NY.AN
>確実にOSごとクラッシュする

パーティクル大杉でメモリ使い切ってOSごと死ぬパターンは経験あり

622:デフォルトの名無しさん
13/08/30 NY:AN:NY.AN
すべてドライバのバグだろうな。
一生懸命セキュリティを高めようとしても、糞ドライバのせいで全て台無しになる。

623:デフォルトの名無しさん
13/08/30 NY:AN:NY.AN
バグドラ

624:デフォルトの名無しさん
13/10/03 17:58:30.47
Windows 95のCD-ROMに収録されていた3D“旗とりゲーム”の「Hover」が、WebGL採用でタッチ対応・マルチプレイヤー対応のWebゲームとして復活した。MicrosoftはIE 11でのプレイを推奨する。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

625:デフォルトの名無しさん
13/10/28 09:45:34.12
Firefox Nightly にシェーダーのライブエディタが搭載された
こりゃ捗るわ
devtools.shadereditor.enabled=true

626:デフォルトの名無しさん
13/10/28 11:23:14.79
>>624
うちのボロandroid2.3だと動かなかったorz

627:デフォルトの名無しさん
13/10/28 11:59:07.19
ChromeでフラグをONにしてもかい?

628:デフォルトの名無しさん
13/10/28 14:05:02.11
ボロandroidな上にgoogleplay非対応でchromeは入らなかったです

operaは入れられたので
webGL見られることを確認出来ました
本当にありがとうございました

629:デフォルトの名無しさん
13/10/28 14:12:46.24
見たのはここのサンプルで
wgld.org/s/sample_008/
operaだと動いて
標準というかの元から入っていたブラウザだと
うんともすんとも言わず真っ白で固まりますorz

630:デフォルトの名無しさん
13/10/28 14:14:49.63

でも
hover! はだめですねorz

631:デフォルトの名無しさん
13/10/28 14:15:23.97
そりゃそうだろうな
標準のブラウザなんてIE級だから

632:デフォルトの名無しさん
13/10/28 14:16:41.26
hoverはかなり重たいからPCでもi5クラス機じゃないとキツイ

633:デフォルトの名無しさん
13/10/28 14:28:40.86
えっと
hover!の方は重いと言うより
ページにIE11使えと案内だけ出て
ゲーム開始出来ません><

634:デフォルトの名無しさん
13/10/28 14:42:55.83
だからそもそもスマホでできるものじゃない
キーボードげーだし

635:デフォルトの名無しさん
13/10/28 16:58:27.94
あーなる

636:デフォルトの名無しさん
13/10/29 22:15:31.81
そーにゅー

637:デフォルトの名無しさん
13/10/30 07:24:59.85
乾電池

638:デフォルトの名無しさん
13/11/02 02:58:40.07
WebGL2.0とSVG2.0とCanvas2Dが十分に実装されてからHTML5のグラフィックの始まりだと思ってる
ということはHTML5.1の勧告がされたくらいからが本番だな

639:デフォルトの名無しさん
13/11/02 04:57:18.70
あと10年くらいか

640:デフォルトの名無しさん
13/11/02 05:49:46.41
5.1の勧告は5の2年後だから2016年だろうよ

641:デフォルトの名無しさん
13/11/02 07:15:00.67
だいぶ紗季

642:デフォルトの名無しさん
13/11/03 17:22:28.82
>>629
IEで普通に動くぜ?
IE11プレビューだがw

643:デフォルトの名無しさん
13/11/14 10:19:50.32
初めてWebGLやべえと思った
URLリンク(www.shadertoy.com)
正直、頭下げて謝るしかない

644:デフォルトの名無しさん
13/11/14 10:26:02.41
エロ中尉

645:デフォルトの名無しさん
13/11/15 13:37:58.07
>>638
肝心のJSをどうすんだよ。まぁC++で書けばいいことだが、マルチスレッドどうすんねんつーのがあるし
emscriptenでWebGL叩いてるガチ3D勢が一様に
コンパイル超おせえ、WebGLのオーバーヘッド酷えと言っているのが気がかりだ。
MantleやG-SYNCのような新提案があるネイティヴの方が普通に面白そうだわ

まああと10年だな。最低でも。

646:デフォルトの名無しさん
13/11/15 14:02:54.36
Moziila や Google にも凄いネガティブな人がいたりするのでいぢめないであげて;;
経験上、実際にブラウザのコードを書いてる開発者ほど楽観視してない傾向
一部の人達が期待もたせ過ぎたというか、調子に乗ってたのは否定できないだろうが・・・

647:デフォルトの名無しさん
13/11/15 22:42:37.92
まずはOpenGLのオーバーヘッドを改善しないと駄目だね。
多分新規拡張機能が追加されて、それが標準になるんだろうけど。

648:デフォルトの名無しさん
13/11/18 13:18:56.84
PS4にはいろんなところでWebGLが使われているみたいだね
URLリンク(plus.google.com)

649:デフォルトの名無しさん
13/11/18 14:05:35.97
>>648
色んな所ってダッシュボードとしか書いてないが

650:デフォルトの名無しさん
13/11/18 15:14:29.43
速度なんて後から付いてくるもんは二の次三の次でいいよ
どうせグラボ積んでないとどうしても重たいもんだし
それよりも機能が大事
それにオーバーヘッドとかスレッドで困るのは機械的な変換に任せてるからだよ
そんなんはマイナーな使い方
一般はゲームエンジンやライブラリ経由で叩くもの

651:デフォルトの名無しさん
13/11/18 16:20:22.60
速度なんていらないって
ゲームで富豪的プログラミングは無理だぞ

652:デフォルトの名無しさん
13/11/18 17:33:53.08
充電

653:デフォルトの名無しさん
13/11/18 20:17:53.43
今で十分だと思うが

654:デフォルトの名無しさん
13/11/18 21:09:05.34
多分、PS3版のPSStoreもJS+WebGLなんじゃないかな。
だからあんなに糞重いんだろう。
PS3には荷が重いんだよ。

655:デフォルトの名無しさん
13/11/18 21:57:18.32
PS3のGPUはES1.0+だからES2.0+のWebGLは骨だろうよ

656:デフォルトの名無しさん
13/11/19 22:27:55.83
CSSのカスタムシェーダもこのスレでOKっスか?

657:デフォルトの名無しさん
13/11/20 00:31:45.28
>>655
アホか、PS3はGeForce7800GTX相当だっつーの

658:デフォルトの名無しさん
13/11/20 02:43:26.14
直接ハードで対応してるのはES1.0までだな
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

659:デフォルトの名無しさん
13/11/20 02:48:41.47
wikiにもAPIは1.0までしかサポートしてないって書いてあるね
Wikipedia項目リンク
OpenGL使ってたとしてもこのAPIかソフトレンダだろうし、仕方ないね

660:デフォルトの名無しさん
13/11/20 15:14:37.42
馬鹿ばかりだな。ゲハに帰れ

661:デフォルトの名無しさん
13/11/20 19:06:39.09
※どこが馬鹿かはけして言いません※

662:デフォルトの名無しさん
13/11/22 16:45:22.17
ごゆっくりどうぞ

663:デフォルトの名無しさん
13/11/24 15:30:54.01
ホームページでフォーム作りたいんだけど、書き込んだ内容を受信する方法がわからない

664:デフォルトの名無しさん
13/11/24 15:31:27.59
form action=自分のメールアドレス

↑だけでいいのかな?

cgiとか難しい
連呼すまん

665:デフォルトの名無しさん
13/11/24 17:03:06.13
つーか、スレ違というか板違い

666:デフォルトの名無しさん
13/11/28 18:28:03.03
これってbrythonで使える?

667:デフォルトの名無しさん
13/12/02 21:55:50.30
URLリンク(furoshiki.hatenadiary.jp)
URLリンク(www.slideshare.net)
URLリンク(furoshiki.hatenadiary.jp)
URLリンク(furoshiki.hatenadiary.jp)
URLリンク(furoshiki.hatenadiary.jp)
URLリンク(msdn.microsoft.com)
URLリンク(msdn.microsoft.com)(v=vs.85).aspx
URLリンク(msdn.microsoft.com)(v=vs.85).aspx
URLリンク(msdn.microsoft.com)(v=vs.85).aspx
URLリンク(msdn.microsoft.com)(v=vs.85).aspx

668:デフォルトの名無しさん
13/12/04 15:24:53.68
どこにでも沸くのがゴキブリたる所以

669:デフォルトの名無しさん
13/12/07 07:16:00.02
HTML5の虫のいい話聞いていると
東方仗助のこのセリフを連想してしょうがないわ
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

今の主流としては、Webはあくまで将来の実行プラットフォームの1つとして視野に入れつつ
実はネイティブがメインというあたりに落ちついてるんじゃね
Unityとかcocos2dとかCocoonJSとか。Emscriptenだって結局はそういう発想だろ。
100%Webオンリーはまずまともに動かないので死ぬし、マネタイズもできずに二度死ぬ

670:デフォルトの名無しさん
13/12/07 07:20:18.25
ネイティブで最高峰の速度を誇る言語環境はC/C++と言われるが、残念ながら
JSよりもかなり遅い。
この速度で次世代のリッチなUIをドライブするのは不可能と思われる。
その点、HTML5はJavascriptにネイティブ対応しているので非常に高速。
そのため、次世代のUIはHTML5一択と言われている。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3771日前に更新/158 KB
担当:undef