【O3D】HTML5用 3D API WebGL 【Canvas:3D】 at TECH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:デフォルトの名無しさん
11/10/20 00:26:41.99
URLリンク(www.3dcg-arts.net)
WebGLを使った3DCGのSNS。
時代はすでにWebGLに移行してます。

301:デフォルトの名無しさん
11/10/20 11:21:00.58
>>300
[WebGL][Firefox][Chrome]FirefoxやChromeでWebGLが動作しない理由
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

windowsだと about:config などでブラウザの設定書き換えないと
表示できないのと(ubuntuだと何も設定しなくても表示されるけど!)

cpu に係る負荷の大きさとか操作しやすさを cg と比較とするとつらいかなぁ
URLリンク(www.cg-site.net)

ただ技術的には頑張ってるとかんじる部分も多そうなので今後に期待。
対応フォーマットの数が多そうなのはいいことだと思う

302:デフォルトの名無しさん
11/10/20 13:26:36.85
クロスドメイン問題はFirefox5、Chrome13で修正済み。情報古すぎ
CPU負荷はポリゴン単位の描画発行をするCgほうが重いし、ライティングもできない
Zソートによるちらつきは以前からモデリングしている人間にとって不評だ。


303:デフォルトの名無しさん
11/10/20 14:01:31.94
ロードマップにIE8対応って書いてあるがFlash使って別に実装するつもりなのかな。
信者が張るようなサイトでも結局は2度手間になっちゃうわけか。

304:デフォルトの名無しさん
11/10/20 14:48:06.01
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
URLリンク(google-latlong.blogspot.com)
>Google、WebGLを利用したGoogleマップ「Google MapsGL」アーリーベータ版公開


305:デフォルトの名無しさん
11/10/20 14:51:20.97
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
URLリンク(workshop.chromeexperiments.com)
>Google、らせん状のデジタル本棚公開〜3Dグラフィック「WebGL」活用

306:デフォルトの名無しさん
11/10/20 14:53:36.17
URLリンク(madebyevan.com)
>WebGL Water


307:301
11/10/20 16:27:15.34
>>302
いや最新のfirefox7.01だ俺が試したのは。
なので張ったリンク先のサイトの情報は
それなりに正確なものだとは思う。

308:デフォルトの名無しさん
11/10/20 17:20:17.80
FF7.0.1でwebgl.disabledの初期設定値はfalseだが?


309:デフォルトの名無しさん
11/10/20 19:33:46.97
>>308
うんそこはデフォで false なんだけどグラフィックボードの種類によっては

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>WebGL : webgl.force-enabled を検索して true に

強制的に enabled にするオプションを付けてあげないと webgl が効かないんだな
とじぶんもさっき試してみて知ったからあまり偉そうに言えないんだけどさ…

でもHTML5って webgl だけじゃないしね色々選択肢があるのはいいこと
だと思うよ

310:デフォルトの名無しさん
11/10/20 19:40:47.26
最後の二行は余計だったかもしれん…
というかスレ違いだし…気に障ったらすまそ…

311:デフォルトの名無しさん
11/10/23 14:41:05.64
WebGLは規格作り直しでもされるの?

312:デフォルトの名無しさん
11/10/25 10:10:58.44
WebGLはゴミってMSがいってた

313:デフォルトの名無しさん
11/10/25 11:33:58.96
俺がWwbglの未来を作るって狐さんが
わしもじゃよ!とOperaさんが

314:デフォルトの名無しさん
11/10/25 21:54:32.84
そしてGoogleはJavaScriptを見限りました

315:デフォルトの名無しさん
11/10/25 23:03:12.15
まずOpenGLを作り直そうよ

316:デフォルトの名無しさん
11/10/26 01:38:04.18
GoogleはAndroidに傾倒するあまり肝心のクラウドが疎かになっているわけだが

317:デフォルトの名無しさん
11/10/26 03:12:16.54
クラウドが疎かってなんの事?

318:デフォルトの名無しさん
11/10/26 15:35:38.38
というか android が蔵独活そのものだよ設計思考とか…
ひとによって定義は違うかもしれんけど

319:デフォルトの名無しさん
11/10/26 16:21:59.51
>>317
信者であろうと平気で梯子外しするから恐ろしいわ。
利用料金を大幅値上げして大半のユーザで2倍以上、中には10倍になった人もいる。

9月になってこの新料金が知らされて、9月末には適用すると言いだしたもんだから大騒ぎ
AppEngine SDK使っていたから他にも逃げ出せず、サービス終了か値上げを受け入れるかの二択を迫られた。

当然、利用者から怒号飛び交う猛反発を受けて、準備期間できたけどそれももう終わり。

320:デフォルトの名無しさん
11/10/26 19:33:10.38
疎かっていうのと違うくね

321:デフォルトの名無しさん
11/10/26 19:45:06.66
日本語の話なんて不毛な事はしたくないんで辞書引いてきてね

322:デフォルトの名無しさん
11/10/27 07:20:24.47
ユーザーが増えたら問答無用で値上げのWebサービスって、楽天を思い出す。

323:デフォルトの名無しさん
11/11/09 01:55:04.63
WebGLわかんねー
テクスチャ貼るだけでトリッキーすぎるぜ

324:デフォルトの名無しさん
11/11/09 10:35:40.89
C/C++のGLESの本買って勉強してきた方がいい
JavaScriptができるから、なんていうのは全くアドバンテージにはならん

325:デフォルトの名無しさん
12/02/06 21:10:09.11
flasherにそんなこと言っても無理に決まってるw

326:デフォルトの名無しさん
12/02/11 01:50:05.87
three.js このスレで知ったけど WebGL と Canvas 両方使えるってすげぇな
GLGE も Collada 読めたり便利


327:デフォルトの名無しさん
12/02/11 08:06:37.48
低脳アポン厨スレを荒らすな

328:デフォルトの名無しさん
12/02/11 11:21:24.62
病んでるなぁ

329:デフォルトの名無しさん
12/02/11 11:46:36.08
一般的なウェブページ…………html5 で問題なし
プロモーションページ…………(動画さえ再生できれば)html5 で問題なし
ゲーム等の提供サイト…………大勢としては flash → html5 の流れ

ここまでは、結局既存の技術を置き換えるだけのもの。
つまり、上で記した分野に留まった html5 マンセー記事は、本人が意識していよう
がいまいが、ステマの域を超えていない気がする。

新しいユーザー体験を提供するという点では、やはりウェブアプリとスマホが
最有望の分野なんだろうな。今から新しく何かつくるとしたら、このどれかかな。

330:デフォルトの名無しさん
12/02/11 18:09:02.95
909 名前:Name_Not_Found[] 投稿日:2012/02/03(金) 09:18:21.52 ID:XuAwVa25
つか素朴な話、HTML5推す人たちって
最近のApp Storeのスゲーゲーム遊んだことあんのかな〜と
貧弱なモバイルのブラウザで同じことができるようになると本気で思ってるのかな〜みたいな〜

だいたい、iOSのJavaScriptはPCの数十倍遅いからな。
他にもCanvasやCSS 3Dの描画速度や特性にせよ、ゲームに関係のあることは調査済み(仕事だしな
その上でノーと言ってるんだよ俺は。クソが。

既存のウェブの延長線上としてのHTML5はそう悪くないものだが、
なんでもかんでもHTML5なバンドワゴンはひどすぎる。本当にひどいよ。

331:デフォルトの名無しさん
12/02/11 20:12:37.33
flashetのおっさんたち乙

332:デフォルトの名無しさん
12/02/11 21:10:53.85
WebGL使ってるのですが、2点ほど小さな問題があります

一つは描画が乱れるというか、リフレッシュが上手くいってないのか
ビデオカメラで画面を撮ったときのようなブレができます

もう一つはずっと動かしてると
一時間に一度くらいの頻度でブルースクリーンになります

これは無理矢理非推奨GPUを有効にして動かしてる影響なのか
Chrome-webkitRequestAnimationFlameの影響なのか
別のなにかの影響か、はたまたWebGLはこういうものなのか分かりますか?


>>330
自分はCanvasも使えないガラケーブラウザでピクミンを再現したことがありますが
工夫に工夫に魔法に工夫を重ねればJAVAアプリ並のことができますよ

333:デフォルトの名無しさん
12/02/11 21:14:31.46
そりゃ環境依存でしょう
Webでこんな低レベルなAPIを使うなんていうのがいかに馬鹿な考えか分かっただろ?

334:デフォルトの名無しさん
12/02/11 21:20:11.49
環境は
VistaBasicノートCore2
Google Chrome最新β
標準でWebGLが動かないためenable-gpu-blacklistオプション付き
垂直同期やその他の設定は弄らず
(弄るとより頻繁にブルースクリーンになります)

WebGLは
2次元矩形1つを3次元空間でweblitRequestAnimationFlameを用いて60fps弱で動かすだけの軽いデモ
よりGPUに負荷がかかることをすればするほどブルースクリーンになりやすい気がします

335:デフォルトの名無しさん
12/02/11 21:23:27.04
>>333
楽しいからいいじゃありませんか
でもブルースクリーンは楽しくないので何とか安定させたいのです
せめて一日一度程度なら……

336:デフォルトの名無しさん
12/02/11 21:24:45.30
もしWebGLの仕様上、意図的に実行環境をブルースクリーンにする方法があるなら
とんでもないセキュリティホールだろw
環境が悪いんだよ諦めろ

337:デフォルトの名無しさん
12/02/11 21:30:41.28
ドライバー腐ってるか、グラフィックカードがいかれてるか。

338:デフォルトの名無しさん
12/02/11 21:31:43.54
環境が悪いのならそれはそれでいいのですがもうちょっと何とかしたいのです
ブラウザ起動後促ブルースクリーンから1時間持たすまではブラウザの設定を弄って改善させました
あとwRAFも原因の1つなのではないかとうっすら思ってます、2DCanvasでもこれを使うと何回かフリーズしたので

他にブラウザ間の差や、このメーカーのカスタムGPUは相性が悪いとかありますか?
環境が悪いのなら次のPC買うときに参考にしたいので

339:デフォルトの名無しさん
12/02/11 21:33:01.36
だったらなんで他のブラウザを試さないの?

340:デフォルトの名無しさん
12/02/11 21:34:25.00
ようするに問題があるから blacklist なんじゃないの

341:デフォルトの名無しさん
12/02/11 21:38:01.48
FFでは一度動いてたのですが
なぜか動かなくなってしまい原因調査中です
他は試してません

それでそのデモというのはMDNのデモです
皆さんの環境では完璧に綺麗にスムーズに表示されますでしょうか?

342:デフォルトの名無しさん
12/02/14 15:22:55.86
JVMや.Netですら3Dの性能でなくて流行らないのに
ブラウザでJavaScriptとか意味不

343:341
12/02/16 19:25:02.32
解決しました
Chrome(β)でもFireFox(α)でも設定を弄る事で安定に動かせるようになりました
基本はだいたい分かったので次はシェーダの事を詳しく学びたいのですが
JavaScriptプログラマーが学ぶのに良い方法等があれば教えてください


それでどちらのブラウザがより良いのかも確かめてみたのですが
サンプルデモのようなシンプルな(Canvas自体だけの)物だとだいたいFireFoxの勝ち
もっと複合的なものや安定度はChromeの勝ちと言うことでどちらか決めれませんでした

しかしFireFoxは場合によりテキスチャがきちんと貼られないバグ等がありました
それから重たい処理をさせるとFireFoxはChromeよりも遠慮なくCPUを独占してマシン毎不安定にさせます
でもツールは凄く便利なのでやっぱり両方使う感じになりますね

344:デフォルトの名無しさん
12/02/16 23:44:13.95
まずWebGLとJavaScriptを忘れます
OpenGL ESの本を買います
VC++入れます
ひと通り終わってなおWebGLに戻りたかったら戻ればいい

345:344
12/02/16 23:49:33.23
ESじゃなくてただのOpenGLの間違い

346:デフォルトの名無しさん
12/02/17 08:00:13.93
シェーダーだけだいたい学べればよいのですが

347:デフォルトの名無しさん
12/02/17 08:01:56.71
OpenGL ESの本も借りて来るとして、参考になるサイト等はありますか?

348:デフォルトの名無しさん
12/02/18 17:33:24.55
昔WindowsでDirectXが出始めた時と状況が似てるな。
ハード直叩きのDOSゲームが主流の時代にプロテクトモードで動いているOSで
ゲームがまともに動くはずがないとか言われてたなw
実際ハードを直で叩けなくなった分当時のゲームは面倒な事になったけど、
今それに文句言う人はいない。
WebGLもセキュリティの為に少しの不便を強いる事にはなると思うけど、
そのうちそれも当たり前になるだろうね。


349:デフォルトの名無しさん
12/02/18 19:40:40.15
逆だろ
抽象化されていてもある程度ハード叩けるから問題視されてるんだよ

350:デフォルトの名無しさん
12/02/18 21:02:18.41
ブラウザの実装次第だろ?

351:デフォルトの名無しさん
12/02/19 01:23:44.39
>>349
そう、WebGLは逆のパターンだけど危険なシェーダーは実行させないとか
チェックを重点的にするようになるっぽいよ。


352:デフォルトの名無しさん
12/02/19 02:40:08.63
でも結局の所ソースを完全に隠蔽出来ない以上、クライアント側に重要な
コードは置けないよね。
シェーダーのソースとか見られても困らない使い方しか出来ないな。


353:デフォルトの名無しさん
12/02/19 08:53:36.20
画像ファイルのローダーを書かなくていいのは便利だけど、S3TC系の
圧縮テクスチャを使えないのは痛いな。


354:デフォルトの名無しさん
12/02/20 08:47:31.80
非リアルタイムな処理をやるときに、C++のようにはCPUの力業が通用しないのは痛いな
ブラウザによって速度に差がありすぎて事実上非互換になってしまうし
いくらjsが速いブラウザでもげんかいがある

355:デフォルトの名無しさん
12/02/20 13:03:18.26
できることをしたらいい
今でも大概のWEB上の需要には十分なパフォーマンスが出るでしょ
そういう文句は結局皆マシン語で書けと言うことになる

それに実際問題推論技術の向上によって一部の計算はCを越えつつある
CはCで複雑な計算はコンパイラと相性いい書き方しないとかなりパフォーマンス落ちる

356:デフォルトの名無しさん
12/02/28 10:53:30.46
MS「WebGLは有害技術
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

357:デフォルトの名無しさん
12/03/04 01:37:49.86
>>348
ハード直叩きの隠蔽はまあいいというか仕方がないとして(納得はしてないぞ。バッチが異常に遅いとか)
GCのあるJavaScriptを基盤にされると、リアルタイムでサウンドを合成する音楽アプリとか作れないんだが
どうすんだよって思う。
ゲームもいまどき据え置きコンソール機は全部ソフトウェアでリアルタイム合成してるんだけど。
今のPCでできないことを5年後、10年後のスマホができるわけねーべ。
MozillaのHTML5ベースのOSだの、悪夢のようだ。ネイティブにアクセスさせろよ。

>>355
> それに実際問題推論技術の向上によって一部の計算はCを越えつつある

今のJavaScriptはCの最低でも5倍から10倍遅いんだが。V8で。
あと単純な演算速度だけの話じゃなくてね。MMOのサーバなどC++が好まれるんだが、
Cのせいぜい2倍の遅さまで速くなったJavaやC#じゃ駄目なんですか。2倍じゃ駄目なんですかというと
I/Oが絡むとオーバーヘッドがかなり効いてくるのね。

まして、貧弱でバッテリーの制約もあるスマホやスレートで、なんでスクリプト言語を基盤にすんだよ。
おかしいだろ根本的に。考え方が。現に今一方的に勝利してるのがネイティブを利用できるiOSだし、
Androidも完全にネイティブで作れるようになったのが割りと最近じゃなかったか。
この状況が短中期的に変わるとは思えないぞ。

Webアプリがいい場面があるのは分かる。主にエンタープライズ方面のクライアントとして。
そっち方面の人には特に不満ないでしょ。あと単純にこれまでよりできることが増えるウェブ屋。

>>356
MSはセキュリティにかこつけてるが、どう見てもWebGL導入する気ないよな。
OpenGLが嫌いというのもあるし、それ以前にWebアプリはあれこれ制限かけておいて
ストアに誘導する気だろう。Appleの真似。
Appleも同じ理由でWebGLやAudio等の制限を解除するとは思えん。
総括すると、標準だオープンだという旗印のもとに、いいように皆して牢獄に閉じ込められつつあると。
Flash、Javaアプレット、Silverlight、Unity等の締め出しも完了したしな。
この流れを最初に作ったのは悪魔的手腕のジョブズだけど、うかうかと乗った奴全員を責めたいよ。

358:デフォルトの名無しさん
12/03/04 01:46:41.05
あと、JavaScriptが基幹言語・基軸言語と化したのは痛い。
JavaScriptにうまくコンバートできない言語は壊滅的打撃を受けるだろう。

359:デフォルトの名無しさん
12/03/04 04:55:21.12
cとschemeの間の子で基幹言語としてこれ以上ないほど適任だぞ

360:デフォルトの名無しさん
12/03/04 06:11:08.48
Flasherにありがちなこと

・Flashの方がよっぽど脆弱度が高いのは棚に上げて、WebGLは危険!と聞きかじりでネガキャン
・AppleはAppStoreに誘導するためにウェブの進化を阻害しているんだよ!という陰謀論的妄想
・ジョブズとApple信者に対する異常なまでの被害妄想
・オープンはクローズドなんだよ!という破綻した論理

361:デフォルトの名無しさん
12/03/04 07:04:32.57
マシンパワーが余ってくると抽象度を上げて安全性を高めるなんて
流れは昔からよくあるけどそれに適応できずに大声上げる人も昔からいるね

362:デフォルトの名無しさん
12/03/04 09:50:35.80
CLRみたいなのをブラウザに組み込めばいいのに
静的言語を動的言語に変換て頭悪すぎるだろ

363:デフォルトの名無しさん
12/03/04 17:19:17.19
安全性の問題は GLX_ARB_create_context_robustness, GL_ARB_robustness を使うように
なれば解決だろう。


364:デフォルトの名無しさん
12/03/10 10:17:25.65
>>362
NaClの夢でも見とけばいいんじゃない

365:デフォルトの名無しさん
12/03/11 22:31:47.40
DartとかNaClとかあそこは何がしたいんだろうな
WebVMこそ誰もが求めてるものだろう

366:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/03/31 14:42:52.54
もちろん CLR のような進化の方向性あるだろうが、まあこれも問題があるんだろう
もともとバイトコードの構造はプログラミング言語とかなり固く結びついてる

C# や Python やら好きな言語でコード書いてコンパイルしてバイトコード生成して、
ブラウザで動かすにしても、それはそれで、たぶん、ブラウザ側で最適化作業が要るんだろうw

それならもう、最初から、JavaScript の高速化に賭けるほうがいいかもしれない

367:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/03/31 18:22:13.41
JavaScript は、巨大プログラムを作るようには設計されていない。

368:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/03/31 20:44:49.07
>>366
Java, Jythonの関係みたいに些細な最適化をしなければできるっしょ。

シンタックスがちょいと違う似たような言語が
同じ土俵に立てないのがバイトコードなしの悪弊なんだよね。
CoffeeScriptとかDartが普及できん

369:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/01 06:31:40.02
トランスレータとしては十分な速度出るようになってるし、別にええんちゃうか
コードがそのままで動くように成るならそれに越したことはないが
手元でバイトコードにコンパイルするんだったら現状と変わらんよ


370:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/01 08:58:09.98
JavaScriptって目一杯最適化済のC++のコードの1割くらいのパフォーマンスは既に出るようになってる
これがもう倍の倍くらいになれば十分なんだが
できるだけ抽象化して内服がCの高次機構どんどん導入して
なるべくJSでロジック組まなくていいようにすべきだな
WebGLも行列の処理がネイティブでサポートされればだいぶ希望が増す
ES7くらいで是非頼むよ

371:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/02 09:18:42.25
中間言語というなら最低でも64ビット整数型くらいは付けてくれ

372:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/05 11:32:01.00
初心者の質問でスマンコ。スレチなら誘導してくれオマンコ。

幅1で引くCANVASで引く線がにじむんだが、どうすれば避けられる?
アンチエイリアスを掛けたような滲みなんでオプションで消せるんじゃないかと思うんだが・・・
症状としては線幅1で滲んだ灰色がかった線、線幅2で濃い黒い線で、両者で幅変わらず。

使うのはPostscript互換というかGhostViewナシで図をプレビューするだけの素朴な使い方を想定している。
直線主体で白黒の理系二次元グラフだ。

373:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/06 16:38:33.78
Canvasだけの話ならこっち

Canvasについて語ろう
スレリンク(hp板)

374:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
12/04/09 15:51:49.82
>>372
何がやりたいのかは知らんが、座標を0.5ずらしてやればちゃんと1pxで描画出来る。

375:デフォルトの名無しさん
12/05/19 22:33:32.58
フラグメントシェーダーのdiscardってバグが多いのか?

376:デフォルトの名無しさん
12/07/05 15:02:51.41
URLリンク(mrdoob.github.com)

377:デフォルトの名無しさん
12/08/04 02:16:24.06
ジョン・カーマックがQuakeCon 2012の基調講演で曰くJavaSciprtとWebuGLはクソ
あたしも完全に同意見だね。

378:デフォルトの名無しさん
12/08/04 02:37:53.19
>>361
> マシンパワーが余ってくると抽象度を上げて安全性を高めるなんて
> 流れは昔からよくあるけどそれに適応できずに大声上げる人も昔からいるね

問題はマシンパワーが余っていないことなんだよw

PCだけ見ていればもう十分に速いからだいたいJSでなんとかなると言えるかもしれないが、
スマホがPCの30倍くらい遅いのを忘れてやしねーかと。
実際、その辺をようやく思い出したように
低評価だったiPhone版のFacebookやGmailがハイブリッドからネイティブに切り換えるそうじゃないか。
ユーザーにしてみれば遅いHTML5でアプリを作るなど手抜きもいいところで
(App Store見ているとそういうレビューが結構ある)
開発側とユーザー側の感覚が乖離してる。

だいたい、Javaが10年20年かかって十分に速くなってもC++を駆逐できていないのだから
JavaScriptの10年後も同様だろうというのは容易に予想がつくわな。
そもそも最近CPUの性能が伸びなくなってきているからそれをあてにするのは危険。

>>365
> DartとかNaClとかあそこは何がしたいんだろうな

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 スクリプト言語の高速化とWebアプリの3D化に進むGoogle
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>> V8で高速化手法をやり尽くしたため、JavaScriptは、これ以上の飛躍的な高速化は望めないのではないか

ってことだろ。Dartは微妙だと思うけどなw

つかセキュリティが欲しいならNaClでいいだろうがと思うんだが
(速度的にはネイティブの3割ダウンといったところだったはず)
MozillaとBrendan Eichあたりが拒否してるんだよな。こいつらガンだわ。

379:デフォルトの名無しさん
12/08/04 02:41:51.05
>>370
> なるべくJSでロジック組まなくていいようにすべきだな

GPUに丸投げするというおぞましい解もあるぞw
実現性は知らんがw

380:デフォルトの名無しさん
12/08/04 02:53:36.71
>>361
ああ、あとマシンパワーが余っていないことに加えて、抽象化の仕方もおかしいだろと。
よりによってスクリプト言語をVMのようなものにすんなとw
局所最適解にもほどがあんだろ。冷静に考えて、何から何まで間違ってるだろHTML5って発想w

この辺はGoogleのNaClだけじゃなく、MozillaもLLJSを提案したりしているけれどね。

全世界のエンジニアがこんな愚かなトレンドに走ったのは歴史の汚点として残るだろうよ。
誕生した瞬間からクソレガシー技術とかアホじゃないの。

381:デフォルトの名無しさん
12/08/04 09:51:55.00
JSは速度以前に言語仕様がクソだろ

382:デフォルトの名無しさん
12/08/04 20:43:11.42
>>378
仮想マシンが吐いたコードの最適化技術は使い回しが効くんじゃないか
だいたい用途が違うにも関わらずc++と比較する奴がヴァカ
greeやmobageを見る限り、金を巻き上げるにはjsで十分だろ

383:デフォルトの名無しさん
12/08/04 20:51:18.98
>>382
グリーやモバゲーだとjs以前の問題なような・・・

課金システムはperlだっけが

384:デフォルトの名無しさん
12/08/04 20:54:12.54
>>342
unityは流行ってるだろ.java製のminecraftも一時期ブームだったし
普通の業務系のプログラマはわざわざゲームを作りたいと思わないし、
ゲームプログラマはc++を使えるのに製品で性能落としてまで
javaやc#で作るメリットが無いから使わないだけだろ
何より本業と片手間の趣味で言語のイディオムを切り替えるのは苦痛

385:デフォルトの名無しさん
12/08/04 21:26:26.40
>>380
プログラマにとってトレンドよりも重要なことなんてあったか?
ああ、FOSS教GNU派RMS主義の方たちか

386:デフォルトの名無しさん
12/08/04 21:46:06.47
flash重いとかいってたヘボ環境ではそれ以上に重い
それ自体は事実

actionscript嫌いだけど
結局モバイルで使い物にならないなら一般のサイトでwebgl使うのはまだ先。
余裕があるならやればいいんじゃねって感じ

387:デフォルトの名無しさん
12/08/04 22:08:12.98
WebGLが出てからしばらく経つけど面白いゲーム出た?

388:デフォルトの名無しさん
12/08/05 02:20:33.07
discard多用してるんだが
対応してない環境が多いってほんと?

389:デフォルトの名無しさん
12/08/05 02:46:30.65
会話がなりたっているようで実はそれぞれが思い思いの独り言書いてる
スレだったりする?

390:デフォルトの名無しさん
12/08/05 10:32:11.89
>>388
デスクトップではどうかしらんが
qualcommのgpuはアウトらしい

391:デフォルトの名無しさん
12/08/06 19:58:52.58
結局、Internet Explorer が対応しなきゃ使わないだろう

WebGL は実質 Google しか得しないプラットフォーム


392:デフォルトの名無しさん
12/08/06 21:21:58.33
みんなアンカーつけてこうぜ!なんか他のすれより頭のよさそうなひとばかりな
気がする

393:デフォルトの名無しさん
12/08/06 21:22:02.42
3DはCSS3を使えとMS

394:デフォルトの名無しさん
12/08/06 22:11:22.61
Operaも対応してきてるけど
GLSLでfunctionが使えないとかまだ制限があるな・・

395:デフォルトの名無しさん
12/08/07 13:29:00.64
このスレ的にはWebCLってどうなの?
やっぱどうせJavaScriptとopenGLを半分無理矢理組み合わせるんなら
こういう他の技術も合わせていった方が有用に見られると思うんだ

396:デフォルトの名無しさん
12/08/08 10:58:55.34
サマーウォーズのozマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

397:デフォルトの名無しさん
12/08/09 03:34:33.71
WebCLって計算する部分はGLSLみたいにCライクな別の言語で実装するんだな。
WebGLといい、CとかC++で1から実装する意味が段々薄れてくるな。

398:デフォルトの名無しさん
12/08/10 08:13:11.38
WebGLのもうちょいましなラッパーライブラリがでないものかね
2d+cssとWebGLの差をもう少し埋めて欲しい


399:デフォルトの名無しさん
12/08/10 08:24:41.78
自分はWebGLとOpenGLの差を埋めてほしいわw
現状でも拡張だのゴタゴタやってるんだから
いっそ2バージョン作ればいいのに

400:デフォルトの名無しさん
12/08/10 08:30:11.14
>>399
> 自分はWebGLとOpenGLの差を埋めてほしいわw
真性?


401:デフォルトの名無しさん
12/08/10 09:59:06.01
>>398
言い出しっぺの法則

402:デフォルトの名無しさん
12/08/10 10:21:02.79
>>400
何か変なこと言ったか?
テクスチャサイズとかそういうところだよ

403:デフォルトの名無しさん
12/08/10 10:26:41.64
ライブラリでやれ

404:デフォルトの名無しさん
12/08/10 10:42:01.00
>>402
真性かw

405:デフォルトの名無しさん
12/08/10 10:47:28.81
なんで2.0なの?とかは思う

406:デフォルトの名無しさん
12/08/10 12:59:55.47
glesとglの違いがわかってないのがいる?

407:デフォルトの名無しさん
12/08/14 20:55:33.46
.NET のアプローチが正道

408:デフォルトの名無しさん
12/08/14 22:02:52.95
>>391
いや、IEにもCanvasのフレームバッファ機能が実装されているから自力で描画するライブラリを作れば問題ない
OpenGLだって、ハードの対応がない部分はソフトウエアによる描画になるわけだし


409:デフォルトの名無しさん
12/08/14 22:31:35.48
OpenGLアプリの移植には都合がいいが、Webアプリでやる意味ない。害悪はある。

410:デフォルトの名無しさん
12/08/17 03:00:41.63
このサイト、MacでSafari5 (開発オプションでWebGL有効)で踏むと
段々重くなって操作不能にならないか?
URLリンク(madebyevan.com)
スペック
Macbook Pro 13.3 2011 Late Corei7 (Sandy bridge)
Mountain Lion
因みに・・・
Chrome(バージョン 21.0.1180.79)だといじりすぎて重くなっても、一瞬描画が砂嵐になったり水槽がエラー表示になって消えるだけで、ブラウザ以外には影響なし。
Firefox 9.0.1でもブラウザが重くなって描画が止まったり操作が重くなるがブラウザを落とせば回復する程度。
Win7でも同様(Safari未確認)

411:デフォルトの名無しさん
12/10/07 03:55:10.18
このスレってもしかしてイタチ?

412:デフォルトの名無しさん
12/10/07 06:47:33.21
Macは糞

413:デフォルトの名無しさん
12/10/07 08:36:24.81
WebGL==オワコン

414:デフォルトの名無しさん
12/10/07 18:50:26.32
WebGLは、そのうちSilverlightに移植(DirectXで実装)されてIEでも使えるようになるだろうから、文字通りの「世界標準」になるよ

来年は、WebGLができなければ会社もやめさせられるようになるかも・・・


415:デフォルトの名無しさん
12/10/07 21:32:42.15
確かにWebGLは2Dのアプリで主に使われそうな気がする。


416:デフォルトの名無しさん
12/10/07 22:08:26.00
>>414
WebGLの実情として、WebGLの中でChromeでしか動かない機能があったり、
ブラウザーごとに使える機能や挙動ががどんどんマチマチになってるんだよねぇ。。
標準化とはほど遠いのが現状。
Silverlightに移植ってのがどういうことかわかんないけど
仕様のカオス化が進むってことでおk?w

>>415
2Dアプリは現実的で地味に生き残りそう。
それに付随して3Dもほそぼそと発展するのかな。
WebGLのメガデモに興味があるから廃れんで欲しいなぁ。

417:デフォルトの名無しさん
12/10/08 01:11:01.00
なんか勘違いしているけどMSはWebGLが技術的に作れないんじゃなくて
政治的に実装できないんだよ。
だからIEにWebGLが搭載されることは絶対ないよ。

418:デフォルトの名無しさん
12/10/08 01:50:46.09
これ、たぶんM$の作ったhtml5でのゲームプログラミング紹介サイト
URLリンク(buildnewgames.com)
html5の普及具合によっては、silverlightなんて見限るよね

419:デフォルトの名無しさん
12/10/08 01:53:49.36
>>417
例えばSVGに関してもそのように信じていた時代がありました。

420:デフォルトの名無しさん
12/10/08 06:18:16.88
>>418
見限るもなにも、wpfに注力するといってmac版は既に切られてるんだが

421:デフォルトの名無しさん
12/10/08 08:28:45.14
>政治的に実装できない

政治的に実装したくない
ってことですか?

422:デフォルトの名無しさん
12/10/08 10:14:54.48
IEにWebGL実装しないの? って問われてもセキュリティ云々で現に否定してるからねえ
ActiveXを捨てきれないお前らが言うなって感じだが

Win版のFFもChromeも実装はライブラリ挟んでDirect3Dにブン投げてるだけじゃなかったっけ

423:デフォルトの名無しさん
12/10/08 10:28:15.60
IEを二種類作れば良いんだな

424:デフォルトの名無しさん
12/10/08 13:44:38.34
セキュリティ確保するためにハードウエアが制限されるなんて糞仕様。

425:デフォルトの名無しさん
12/10/08 14:04:23.35
>>422
NPAPIならセキュアなんですね(棒

426:デフォルトの名無しさん
12/10/08 15:08:39.90
しばらくしたらサンドボックスIEが出てくるよ

427:デフォルトの名無しさん
12/10/08 15:10:42.14
もうある
URLリンク(msdn.microsoft.com)

428:デフォルトの名無しさん
12/10/08 19:47:18.26
MSのセキュリティ云々の言い訳を真に受けているのはどうかと思うよ。それに情報自体が古い。
MSはWebGLを実装しないってことは本当だけど、
それはセキュリティのためではなくDirect3Dを推進するため。
OpenGLのラッパーであるWebGLを推進することはない。
そのうちMSからDirectXをラップした3DAPIが出てくるから。

429:デフォルトの名無しさん
12/10/08 22:29:17.99
と、古い頭の人が何か言ってる件
Direct3Dを推進(笑)

430:デフォルトの名無しさん
12/10/08 22:37:21.38
これからは、VRMLの時代だよね
XMLが創り出すセマンティックな3Dグラフィックが、新しい世界を切り開く

WebGLなんて、バカ丸出しだw
まずシェーダーのコード書いてコンパイルしろ、とか40年前の発想だよな


431:デフォルトの名無しさん
12/10/08 22:50:21.86
実際のところホビーユースやデモ用途以外の今後の展望は本当にあるのだろうか。
商業でつかいだしそうなのはヤフーモバゲーくらいじゃないか?

432:デフォルトの名無しさん
12/10/08 22:50:43.90
セキュリティが〜とか言っている人は病気だよね。
ずっとここ監視しているし気持ち悪いよね。仕事しているのかな?

433:デフォルトの名無しさん
12/10/08 22:54:48.88
>>431
当面はゲーム用じゃないのかな。
コンシューマやっているけどWeb系もやりたいという会社向けじゃないかと。
普段3D系のゲーム作っている会社にとってはOpenGLは慣れ親しんだAPIだし
WebGLで作るのも苦じゃないでしょ。

434:デフォルトの名無しさん
12/10/08 23:10:42.83
そしてグラフィックスAPI以上に整備も統一もされていない
オーディオや入力まわりのヘボさに幻想を打ち砕かれる、と

435:デフォルトの名無しさん
12/10/08 23:16:05.77
なんで何でもかんでもブラウザでやりたがるんだろうな

436:デフォルトの名無しさん
12/10/08 23:30:24.51
まぁ、おまえみたいに文句しかいわない奴のとこに仕事なんて来ないから安心しろよ


437:デフォルトの名無しさん
12/10/09 02:18:39.46
jsだとバイナリファイルの扱い遅いし、まともにパックされてない糞でかいリソースで帯域食い潰すんですよね

438:デフォルトの名無しさん
12/10/09 02:45:49.04
なんかjsでlinux作ったとかいうニュースなかったっけ?

439:デフォルトの名無しさん
12/10/09 04:38:04.36
>>437
exeと違って同じ物を毎回(何度も)ダウンロードするんですね判ります。

440:デフォルトの名無しさん
12/10/09 05:05:16.34
実際のところWebGLのカウンターパートにあたる3DCGの宣言的記述言語が
全く手つかずなのが気になる。

VRMLは長らくお亡くなりだし、多分X3Dでまとまる方向なのだろうけれども、
標準化という意味ではWebGLよりも2周り以上遅れている。
今のところはまだ提案レベルでこれを標準としようとする動きがどのブラウザ
メーカーからも見えないのは辛い。

441:デフォルトの名無しさん
12/10/09 07:13:25.35
>>439
Application Cacheは?

442:デフォルトの名無しさん
12/10/09 07:20:30.37
仕様がただ単にラップしただけ。場当たりすぎ。

443:デフォルトの名無しさん
12/10/09 09:34:31.38
>>440
COLLADAがあるだろ

444:デフォルトの名無しさん
12/10/09 10:27:43.28
いっそFlas...

445:デフォルトの名無しさん
12/10/09 11:03:50.62
htmlを組むのにテンプレートエンジンが星の数ほど
あるように

3d組むのにそれ用のフォーマットが星の数ほど生まれてきて
しまうのも自然の摂理なのだ。

しかしブラウザのバージョンを揃えた所で

osが違うと、ハードウェア構成が違うと
レンダリング結果は異なる…その辺の足並みが揃うのはまだ先や

446:デフォルトの名無しさん
12/10/09 12:08:59.15
ハード構成はひとつの極論でしょ。
正論かも知れないが言い出したらキリがない事実上の空論。
ブラウザで標準化されることは必要かと思うな。

URLリンク(demo.bkcore.com)
(関係ないけど今朝見つけたデモ。)

447:デフォルトの名無しさん
12/10/09 12:35:55.23
>>445
まあ、テンプレートエンジンについていえば、Json/jQuery のおかげでサーバサイドで HTML 生成する必要性が完全ゼロになった
ありがたや


448:デフォルトの名無しさん
12/10/09 13:29:43.51
>>443
EPSがあってもSVGが必要とされたように、COLLADAがあってもそれとは別に
Webと親和性の高い3DCGの記述言語は必要だと思う。
HTMLのDOMに直接ぶら下げられることとCSSへの対応は欲しいところ。


449:デフォルトの名無しさん
12/10/09 16:51:51.86
O3D,Canvas:3D,Papervision3Dを抽象化するレイヤが出来て解決

450:デフォルトの名無しさん
12/10/09 17:09:19.39
課題が全部解決したら上げてくれ

451:デフォルトの名無しさん
12/10/09 21:42:45.66
XML解析してWebGLで描画するJavaScriptのライブラリ作れば、全部解決



452:デフォルトの名無しさん
12/10/10 09:35:59.60
>>448
ちなみに言っておくが、3Dデータって膨大なデータ量なんで最終的な段階でテキストデータを使うことはあり得ない。
COLLADAもあくまでデータ交換用のフォーマット。

453:デフォルトの名無しさん
12/10/10 10:50:38.54
>>446
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>他のマシン(OSはMac OS X)でGPUを確認するとこの様な表示になったのでコレなOKかな?と7
>思って期待して試したのですがこちらも上手く表示されませんでした

なんのためのblacklist。

opera:config#UserPrefs|EnableWebGL
opera:gpu

確認して動くかな

URLリンク(dev.opera.com)
URLリンク(devfiles.myopera.com)

動いた!

URLリンク(github.com)
URLリンク(mrdoob.github.com)

Could not initialise shader とか three.js のサンプル軒並み動かない!

64bit の win7 radeon HD6720G2いう環境が悪いのか…前はもうちょい動
いてたような印象があるのだが…

454:デフォルトの名無しさん
12/10/10 11:01:45.68
>URLリンク(demo.bkcore.com)

機械の筒の輪みたいなのが表示されないけど
光の部分は3割り程度再現できてるようだ…

バージョン 12.02
Build 1578
プラットフォーム Win32
システム Windows 7

455:デフォルトの名無しさん
12/10/10 13:37:13.05
>>452
何を意図した「ちなみに」なのかよくわからん。

X3DOMとかってあまり知られていないのかな。
URLリンク(www.x3dom.org)

456:デフォルトの名無しさん
12/10/11 09:28:08.54
>>455
見たところHTMLに含められる事以外はCOLLADAともろかぶりだけど。
COLLADAもXHRを使えば簡単にDOMツリーに変換できるし。
問題はそれをどう表示するかだけど、three.jsを使えば読み込みから表示まで全部やってくれるよ。

457:デフォルトの名無しさん
12/10/11 09:45:14.19
colladaは統一フォーマットの体をなしていないうえに容量も読み込み処理も重くなりがち
簡単にパーサが書けるから安易にゲームエンジンに用いられているだけというのが実情

458:デフォルトの名無しさん
12/10/11 18:44:02.56
410以降丸々1か月以上レスが無かったのに急にどうしたこのスレ

459:デフォルトの名無しさん
12/10/11 22:34:40.00
まあ410以外、みんな普通に水をチャプチャプ出来てたから共感出来なかったんじゃないかw

460:デフォルトの名無しさん
12/10/11 22:58:15.20
こういうスレって最初は物珍しくて伸びるけど、その内飽きて放置される運命
たまに誰かが上げてちょっと伸びるけど、そのくらいで終わる。

461:デフォルトの名無しさん
12/10/22 08:21:24.69
>three.js
aba氏に遅いと言われてたな

462:デフォルトの名無しさん
12/11/14 11:07:29.08
俺が規制されてる間に世間の流れが変わっててワロタ

最新のネイティブアプリのゲームを見ると
この数年間HTML5HTML5盛り上がって、その実足踏みしてたやつらが
完全に置き去りにされたのがよく解るな。

ギルティドラゴン
URLリンク(itunes.apple.com)

ブラウザに賭けてた連中、これと一体どうやって勝負する気だよ。無理だろ常識的に・・・
クソつまんねークリックゲームなのはもしもしゲーと一緒なんだが
だからこそパチンコ同様絵や音の派手な演出がモノを言うだろうし。

仮に今後WebGL対応が進んで、さらに、同じものが動かせるようになったとしても
先行してリッチゲームのノウハウ蓄積した連中が雪崩れ込んできて
押しつぶされるだけじゃないかな(´・ω・`)
つかUnityのようなゲームエンジンがちょいとWebGL対応するだけでおしまいだ。

463:デフォルトの名無しさん
12/11/15 00:24:26.92
>>462
主立ったゲームエンジンではflash、nacl寄りに流れててwebglはあまり相手にされてない
上位ライセンス下位ライセンスでapi制限つけたりするのにjsは都合が悪い

464:デフォルトの名無しさん
12/11/22 03:58:45.05
Unityもがんばってるな。
URLリンク(www.youtube.com)
Flashはやはりパフォーマンス的にいつの時代もいまいちぱっとしない。。

465:デフォルトの名無しさん
12/11/24 20:33:22.51
Unity(Web)の主流は独自プラグインなんだよな
どうせPCのブラウザでしか動かないんだからWebGLとか意味なす

466:デフォルトの名無しさん
12/11/25 17:23:17.38
そういえば、UnityもNaCl出力できるよな。
将来的にはWebGLにも対応するのだろうか。

467:デフォルトの名無しさん
12/11/25 21:34:00.48
NaClは大した苦労なくMonoがそのまま動く。
ブラウザのJavaScriptだけで動かすのとは次元が違うよ。

468:デフォルトの名無しさん
12/11/25 21:44:38.94
Unityをちゃんと動かそうと思ったらMSのCLIを実装しなきゃいけないわけで
JavaScriptだけでそれやるのはさすがに非現実的すぎる話
スクリプティング言語をJavaScriptだけに制限して、ライブラリもかなり絞れば
超限定的な対応はできないこともないのかもしれないけど、そんなもん意味あんのかと

469:デフォルトの名無しさん
12/11/25 22:14:09.08
URLリンク(www.infoq.com)

「 HTML5はパフォーマンスに重要な問題を持っているので、多くのグラフィックスを含んだ良質のゲームを開発するのは不可能である。」

470:デフォルトの名無しさん
12/11/25 22:24:20.46
そんな大規模なゲームをWebブラウザで動かす意味がないわな
ダウンロードに長いこと待たされるんならネイティブでいい
現状、C#やJavaScriptでほとんどすべてのプラットフォームに対応したネイティブアプリを作れる環境があって
それ以上何が必要なのか

471:デフォルトの名無しさん
12/11/25 23:07:10.93
HTML5は、facebook すら、まともなパフォーマンスではうごかない。

472:デフォルトの名無しさん
12/11/26 10:49:57.86
unityは素人が遊びに使うにはいいが

商業的にはライセンスが高すぎて使えない

473:デフォルトの名無しさん
12/11/28 17:15:01.75
商業規模で開発するゲームで遊ぶ暇なんて学生かニートぐらいのもので、
社会人が息抜きに遊ぶには素人の遊びレベルで十分

474:デフォルトの名無しさん
12/11/28 22:31:04.32
商業的に使われるとしたら、
ソーシャルカードゲーム(笑)のエフェクトにちょびっと出てきたりする程度だろうな

475:デフォルトの名無しさん
12/11/29 01:44:16.08
WebGL期待してるぜ

476:デフォルトの名無しさん
12/11/29 02:40:31.16
>>473
ゲーム = RPG
だと思ってるゆとり

477:デフォルトの名無しさん
12/11/29 08:06:02.89
ファイナルファンタジーは、会社員だらけ。

478:デフォルトの名無しさん
12/11/29 10:39:35.86
民主党 「韓国人の生活が第一。韓国をあざけることは、絶対にしてはならない」
URLリンク(2logch.livedoor.biz)

479:デフォルトの名無しさん
12/11/29 11:11:17.97
国民の生活第一が大津の未来と合流したのは
やはり大津だからだよな

480:デフォルトの名無しさん
12/12/14 10:20:46.58
SQLite

481:デフォルトの名無しさん
12/12/21 12:27:33.07
>>473
本当にゲーム好きな人は社会人で多忙だとしてもやってるよ。
精神的なゆとりなさ過ぎだろw

482:デフォルトの名無しさん
12/12/21 20:39:36.73
大人にもなってどっぷりゲームやってるやつって終わってるよね
何ムキになってるの?

483:デフォルトの名無しさん
12/12/21 21:36:41.87
テンプレ乙www
ガキ過ぎwww

484:デフォルトの名無しさん
12/12/21 22:31:24.83
HTML5でシリアル通信できますか?

485:デフォルトの名無しさん
12/12/22 17:28:59.46
もちろん、できますよ
HTML5に不可能はありません

486:デフォルトの名無しさん
12/12/26 06:42:24.65
最近触り始めたので覗いてみたんだが、>>1にある
>※ただし、マイクロソフトは否定的
ってどういうこと?
公式に見解を出してるのかな?

487:デフォルトの名無しさん
12/12/26 10:47:40.97
>>486
セキュリティへの懸念を表明してるよ
もちろんセキュリティは大問題なんだけど、MSにとってそれより重要なのは
「仕様が安定していない」ということ。MSは過去の反省から、仕様が安定しているものでないと
IEには絶対に実装しないというスタンスをとってるからね。IEで一番重視されてるのは上位互換だから。

488:デフォルトの名無しさん
12/12/26 13:09:34.70
バグも仕様なのでバージョン上げても治しません(キリッ

489:デフォルトの名無しさん
12/12/26 18:04:35.04
>>487
現段階ではその辺の動向にも注意してやってった方がいいんですね。
ありがとうございます

490:デフォルトの名無しさん
12/12/27 00:15:43.70
そんなこと気にしてたら使えないよ
現実的に考えるならUnityのWebPlayerくらいが妥当

491:デフォルトの名無しさん
12/12/27 22:21:35.44
>>487
セキュリティの懸念は表向きの理由で、本当はOpenGLを支持する訳には行かないから
否定しているんだろうね。

492:デフォルトの名無しさん
12/12/27 23:06:22.15
政治問題以前に、サポートを拒否するのに十分な問題がWebGLにあるのは事実だろう
今IEが実装したら確実にIEネスケ戦争の二の舞になり、
古い仕様が未来永劫残り続けてWebGLにとっても有害

493:デフォルトの名無しさん
13/01/12 18:30:52.76
その観点でいうと現時点で完全に仕様が固まってないHTML5全体をを実装するのが間違いだろう

494:デフォルトの名無しさん
13/01/13 13:42:42.10
お薦めの本は?

495:デフォルトの名無しさん
13/01/14 00:11:45.85
C++でGLES使う本

496:デフォルトの名無しさん
13/01/14 11:59:06.40
しかし、GLESって中々試す環境が無くね?
amazonでwebglで検索すると幾つか出てくるから、それでいいんじゃない?
何がお勧めかは知らんけど。

497:デフォルトの名無しさん
13/01/14 16:53:47.15
FileReaderとDOMParserで簡単にCOLLADAを読み込めんじゃね?と思って
やってみたら、DOM化するのは超簡単に出来たけどCOLLADA自体のパースが
なんだこれ?っていうぐらい尋常でなく面倒くせー…めげそう…

つうか、デカいCOLLADAデータを読み込むと一時的に滅茶苦茶メモリ食いそう。

498:デフォルトの名無しさん
13/01/15 23:51:32.41
COLLADAっていろんなフォーマットの全部載せみたいなもんって聞いたなぁ
パーサ書くの大変そう

499:デフォルトの名無しさん
13/01/17 19:12:19.72
やっぱりWebSQLと同様、特定の実装技術を前提にした仕様は失敗するんだな

500:デフォルトの名無しさん
13/01/20 14:43:54.53
とりあえず、COLLADAのmesh要素だけのパースは思ったよりは簡単だったけど1つ問題が。
COLLADAは頂点座標と法線データがそれぞれ別個にインデックスが振られていたけど、
WebGLでどうやって表示するんだ?
例えば、座標は(0,1,2)とすると法線は(0,0,0)みたいな感じ。
drawElementsってインデックスは共通な事が前提だよね?

座標のインデックスに合わせて再構築しないと駄目かね。

501:デフォルトの名無しさん
13/01/20 23:49:07.72
Javascript特有のバグでハマったんで一応書き込んでおく。

var offset = dom.getAttribute('offset');
console.log(offset); // => 0 と表示されているのを確認
array[n * 3 + offset]; // 何か値がおかしい…

まぁようするにoffsetが文字列のままでarrayのインデックスが10倍されてた
って事なんだけど…
今に始まった事じゃないと思うけど、何か予防策とかあるのかな?

502:デフォルトの名無しさん
13/01/20 23:57:51.68
var offset = dom.getAttribute('offset') - 0;

503:デフォルトの名無しさん
13/01/21 05:27:50.75
parseInt() と 0+ はどっちがいいの?

504:デフォルトの名無しさん
13/01/21 09:35:01.84
>>502
もちろん最終的にはparseInt使って解決したけど、気付くまでだいぶ時間かかったよ

505:デフォルトの名無しさん
13/01/21 09:36:29.01
>>503
parseIntの方がソース見てIntに変換していることが明確なんでparseInt派だな

506:デフォルトの名無しさん
13/01/21 11:57:13.32
TypeScriptを使おう

507:デフォルトの名無しさん
13/01/21 12:03:47.07
確かにWebGL向きかもな

508:デフォルトの名無しさん
13/01/21 15:28:14.90
WebGL.d.ts
Three.d.ts
既にあるな
考えることはみんな同じなんだ

509:デフォルトの名無しさん
13/01/21 16:19:17.79
TypeScript - Wikipedia, the free encyclopedia
URLリンク(en.wikipedia.org)

これか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3671日前に更新/158 KB
担当:undef