【O3D】HTML5用 3D API WebGL 【Canvas:3D】 at TECH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:デフォルトの名無しさん
11/07/15 13:37:32.41
コンセプトはいいが、仕様が糞というより、なにも考えていない。

101:デフォルトの名無しさん
11/07/16 01:20:01.56
という意見の人と、便利に使ってる人と二分されてるのかな?

102:デフォルトの名無しさん
11/07/16 01:51:09.46
>>98
そこで何で IE が出てくんの?

103:デフォルトの名無しさん
11/07/16 02:00:46.99
WebGLってコケそうなの?

104:デフォルトの名無しさん
11/07/16 02:08:49.53
>>98
IE だけって何で?

105:デフォルトの名無しさん
11/07/16 02:27:46.71
>>103
もうこけた
抜本的に作り直し

106:デフォルトの名無しさん
11/07/16 02:32:44.72
>>98
ん、IE?

107:デフォルトの名無しさん
11/07/16 04:09:18.29
>>98
逆だろ。WebGLを使うとIEで動かないコンテンツになってしまう。
Flashでも使っとけ

108:デフォルトの名無しさん
11/07/16 09:28:52.11
WebGLとかお気軽低脳プログラマ向けのライブラリを使うような馬鹿に未来はないよ
「本物」のプログラマなら、自分で書いたコードで演算したピクセル列を直接Canvasに転送するからね


109:デフォルトの名無しさん
11/07/16 10:50:12.74
HTML5は企業の利権抗争でつぶされてしまったなあほらしい

110:デフォルトの名無しさん
11/07/16 13:57:56.94
ハードウェアアクセラレーションを使ったことすらない自称「本物」の素人プログラマがおる

111:デフォルトの名無しさん
11/07/16 14:23:57.60
>>110
使わない方が難しいけどね。

112:デフォルトの名無しさん
11/07/16 14:40:19.10
苦労して書いたソフトウェアレンダラがお払い箱になるのが嫌だからWebGLをネガってる人もいるんだろうな

113:デフォルトの名無しさん
11/07/16 15:13:42.88
>>112
また、変なのが参戦してきた。

114:デフォルトの名無しさん
11/07/16 15:23:08.38
今の所、使えるフィールドが限られてるからね

115:デフォルトの名無しさん
11/07/16 15:29:10.35
>>111
と言って使い物にならない成果物を押し付ける老害になることがいいこととは思わん

116:デフォルトの名無しさん
11/07/16 20:09:52.11
URLリンク(labs.adobe.com)
URLリンク(www.bytearray.org)
WebGLじゃないけど、Flashの3D API「Stage 3D」。
こちらもシェーダーが必要なタイプ。
シェーダーはHLSL/GLSLのような高級言語タイプではなくアセンブラタイプ。

117:デフォルトの名無しさん
11/07/17 01:35:55.75
>>116
まぁ大した差にはならないんだろうな
GLSLもC風にしたのにGPUの仕組み上制限だらけだし

C用のエディタが違和感なく使えるくらいしかメリットが無ぇ



118:デフォルトの名無しさん
11/07/17 10:03:26.56
windows終了かな
canvasでエロゲ作れそうだし
3DゲーもほとんどがXPのDirectX9c止まりだから
WebGLで対応できるレベル
逆に言えばWebGLさえなければぎりぎりでWindowsは存在価値を残せた
ネットに繋いでなくてもブラウザだけでゲームが動くというのが大きいよな
PC98からWin95に流れたときを思い出した

119:デフォルトの名無しさん
11/07/17 14:40:02.02
>>118
Canvas、モバイルで糞遅いからイラネ

120:デフォルトの名無しさん
11/07/17 14:41:43.93
と言ってももう避けられない

121:デフォルトの名無しさん
11/07/17 17:57:23.92
>>120
で?
何を避けられないの?
デモサイト以外ほとんど使われてないじゃねーか
カヤックのサイトはマジひどかったし

122:デフォルトの名無しさん
11/07/17 18:32:34.79
>>121
主要ブラウザが全て採用してしまったから、今後は使えませんとは言えなくなる

もっと説明が必要かな?

123:デフォルトの名無しさん
11/07/17 18:43:56.93
URLリンク(japan.cnet.com)
アップル、「iAd」でWebGLグラフィックスをサポートへ

124:デフォルトの名無しさん
11/07/17 20:10:21.32
>>122
で、何が避けられないって?
パフォーマンスが目茶苦茶悪くても、使えるなら使おうぜとか
頭悪すぎだろ
使わなくていいなら使わない
手段と目的は別。

125:デフォルトの名無しさん
11/07/17 20:19:47.93
自分で勝手にストーリーを作って、その脳内ストーリーに対して憤るのは愉しいの?

126:デフォルトの名無しさん
11/07/17 20:41:52.50
netうよきもい

127:デフォルトの名無しさん
11/07/17 21:24:21.17
>>123
iAdのみサポートということは、AppleもWebGLにセキュリティー上に問題ありは同意見ってことだ。

128:デフォルトの名無しさん
11/07/17 21:28:17.62
>>127
そうでなくてもブラウザ上で端末のパワーを引き出す類のものは
複数タブまとめて閲覧する人には迷惑でしかないからな

129:デフォルトの名無しさん
11/07/17 21:28:30.16
iAdで使う分には問題が無いという判断なのかな?

130:デフォルトの名無しさん
11/07/17 21:30:36.23
iAd不人気だから
技術者釣りたくてやってる面もありそうだが

131:デフォルトの名無しさん
11/07/17 21:31:35.78
iAdなら、発信元をAppleが管理できるから。

132:デフォルトの名無しさん
11/07/17 21:32:57.08
つまりモバイルのグラフィックチップでも充分に使える技術なんだな

133:デフォルトの名無しさん
11/07/17 21:33:42.62
>>129
ページに埋め込まれないから、報告されてるような問題は起きないと判断されたのかなぁ
ただの広告閲覧でバッテリー食ったりリソース受信に時間かかったりは
モバイルでは反発もある部分だけに難しい

134:デフォルトの名無しさん
11/07/17 21:34:26.96
>>132
そりゃAPIそのものにパフォーマンス要件があるわけじゃないし

135:デフォルトの名無しさん
11/07/17 21:36:43.80
同じことさせるならWebGL の方がはるかに軽い。

136:デフォルトの名無しさん
11/07/17 22:04:44.71
>>135
何と比べてかくらい書けや
ベンチ結果も載せろや

137:デフォルトの名無しさん
11/07/17 22:07:43.10
>>136
WebGL スレでそれは愚問。

138:デフォルトの名無しさん
11/07/17 22:23:18.13
>>137
カルトスレじゃあるまいし

139:デフォルトの名無しさん
11/07/17 22:24:38.81
>>136
普通のOpenGLと大して変わらんだろ

GLExcessでも走らせてみろや

140:デフォルトの名無しさん
11/07/17 22:39:27.31
>>139
比較ベンチのことだろうに
何と?どんなことをやったら?どの程度の差が?
それがGLExcessでわかるんだ
へー(笑)

"あれ"でなんでも通じるお前の嫁か

141:デフォルトの名無しさん
11/07/17 22:46:37.99
技術スレを信仰スレにされると白ける

142:デフォルトの名無しさん
11/07/17 22:49:54.52
十字軍ばりに遠征してくる奴もいるしな

143:デフォルトの名無しさん
11/07/17 22:55:56.75
純粋にwebの表現力の強化を狙ったものだろうに
ゲームだなんだと音の標準化もされてないのに想定外ぽいところばかり盛り上がってるのはなんだかなと思う

144:デフォルトの名無しさん
11/07/17 23:00:05.32
OpenGL そのままという思慮の浅さはGoogle 好み。

145:デフォルトの名無しさん
11/07/17 23:00:50.64
そりゃ3Dレンダリング技術を牽引してるのはやっぱりゲームだし
やっぱり考えられる用途は現実的にはゲームが第一だろ

146:デフォルトの名無しさん
11/07/18 02:21:07.79
技術的な話をすると
音は複数出るし、二種類のフォーマットに対応すれば一通り動くようになる
3dサウンド対応は難しい
エロゲならcanvasでも十分
遅いならwebgl使えばいいだけ
webglもopengl2.0ならxpで対応しているdirect3dの最大機能まで使える
xpで動かない高性能なゲームは無理
セキュリティは回線切れば問題ない

147:デフォルトの名無しさん
11/07/18 02:39:18.28
音で言ったらこういうのは既に可能

URLリンク(www.randomthink.net)

148:デフォルトの名無しさん
11/07/18 03:32:43.92
セーブデータはクッキー使えるとして
ローカルサーバかwebsocket辺りを使えばosのapiにアクセスできるから最終手段に
データ圧縮もなんとかなるだろう

そして、各ゲーム機にwebglのエミュレーター乗せれば全てで動くのか
ついでにソニーと任天堂もピンチか

149:デフォルトの名無しさん
11/07/18 03:46:00.31
>ローカルサーバかwebsocket辺りを使えばosのapiにアクセスできるから最終手段に
データ圧縮もなんとかなるだろう

いみふ

150:デフォルトの名無しさん
11/07/18 03:55:28.69
>>149
game.js | os

このままだとゲームハードなくなるのか
だからwebglは敵視されるわけだ
次は販売サイト競争でコンテンツ側が有利になる

151:デフォルトの名無しさん
11/07/18 03:59:32.24
いみふ

152:デフォルトの名無しさん
11/07/18 04:29:01.26
>>151
ws://localhost/だと思う

153:デフォルトの名無しさん
11/07/18 04:51:26.66
クッキーじゃなくてwebstrageというのを使えばいいのか
もう少し調べないとな

154:デフォルトの名無しさん
11/07/18 09:54:57.10
>>146
> 音は複数出るし、二種類のフォーマットに対応すれば一通り動くようになる
全然ダメだろw

155:デフォルトの名無しさん
11/07/18 10:16:53.66
ダメな理由がわからない
音を鳴らすという問題は解決できているし
どうしても二重にしたくなければデコーダをjavascriptで書けば済む問題
技術的に解決できない致命的な欠陥を指摘すべきなんじゃないのか
プログラム書けるんだろ?

156:デフォルトの名無しさん
11/07/18 10:42:25.42
テクで逃げるのは、話にならん。

157:デフォルトの名無しさん
11/07/18 10:46:04.83
CanvasのImageDataさえあれば他の描画APIはいらないと言ってるのと同じだな
それをやりたくないからdrawImageやWebGLが欲しいんだろう?

158:デフォルトの名無しさん
11/07/18 11:42:14.02
ごめん、俺はお前(ら?)との意思の疎通を断念するよ

俺が挑発されてるのか、WebGLが攻撃されてるのかどちらかだろう
そしてフラグメント使えるのにわざわざCanvas.ImageDataの話をするということは
OpenGLのことを理解できてないということなんだろう
それだけはわかった

159:デフォルトの名無しさん
11/07/18 11:49:21.19
その理屈なら描画もソフトウエアでやればいいと言いたかっただけなんだけど
まさか伝わらないとは思わなかった

160:デフォルトの名無しさん
11/07/18 12:19:38.86
oggやオーディオ系、ビデオ系の複合化は軽い
ピクセル処理はシェーダーの方が速い
覚えておけ、素人

161:デフォルトの名無しさん
11/07/18 12:35:04.83
一度Direct3DなりOpenGLなり触ってみればいいのに

162:デフォルトの名無しさん
11/07/18 17:56:43.86
なんでわかりきったセキュリティ問題を押し切ってまでシェーダが使いんだろう
固定機能でポリゴン描くだけのAPIならすぐに実現できるのに
いつまでも使えないよりはずっとマシだと思うが

163:デフォルトの名無しさん
11/07/18 18:15:34.77
>>162
>なんで

誰も分からなかったから
URLリンク(connect.microsoft.com)

>わかりきった

そりゃ後追いなら誰でも分かる

>シェーダが使いんだろう

今どきシェーダ無しなんて考えられないから

>いつまでも使えない

GPU が busy になったら処理を中断する様にする等の対策が出来ると聞いた気がするけど、
結局どうなったのかは追い掛けてない
WebGL 自体の実装は既にあるので、使いたければいつでも使える

164:デフォルトの名無しさん
11/07/18 18:26:53.09
Silverlight5の3DはたしかXPや安全性が確認されてないドライバでは
自動的に無効になって、ユーザーが明示的に許可しない限り動作しないようになってたと思う
さすがに時期的にも問題は認識してるはず
署名が確認できなかったら警告ダイアログ出すとか人的な対応になるんだろきっと

165:デフォルトの名無しさん
11/07/18 18:36:16.35
>>164
>>162

166:デフォルトの名無しさん
11/07/18 18:39:49.87
時系列をどう切り貼りすれば、MS は問題を分かっていて、俺等も問題を分かっていて、
WebGL だけ問題を押し切っているという話になるのかしらん。不思議・・・

167:デフォルトの名無しさん
11/07/18 18:49:32.31
ヤバそうならリセットかけるって、そっちで実装上のセキュリティー問題を起こしそう。

168:デフォルトの名無しさん
11/07/18 18:54:00.51
具体的にどんな問題?

169:デフォルトの名無しさん
11/07/19 00:54:49.86
>>155
OpenKodeから何も学習してないなw

170:デフォルトの名無しさん
11/07/19 02:13:58.58
WebGL について議論したいなら、ここをチェックしておくと良いと思う

URLリンク(learningwebgl.com)

171:デフォルトの名無しさん
11/07/19 03:17:27.86
ドライバの問題をmsがセキュリティの問題にしてるだけ
openglでもdirect3dでもリセットはかかりまくるし熱で暴走する
このあたりは3dゲーマーの常識で、3dプログラム全体の問題

リファレンス見たけどwebgl使いたいなら最低限
4x4行列と外積までは理解しないと無理だよ、できればquaternionまで
高校数学を全部理解できなかった奴は相当な努力をしないと難しいと思う
本気でやりたいならDirect3Dから入ったほうがいい、情報が多いしまとまってる
OpenGLは入門に向いてない
ポリゴン出すだけで満足ならcanvas使ったほうがいい
3dできないからってバカになんかしないから無理するな

172:デフォルトの名無しさん
11/07/19 03:36:08.08
4x4の行列 -> 同次座標系
外積 -> 法線ベクトル求めるときに使うのかな
Quaternion -> OpenGLの回転はこれだった

OpenGLはLinuxで使えるのが大きい

173:デフォルトの名無しさん
11/07/19 04:06:17.11
WebCLも出そうだし
テッセレータ辺りまで対応してくれれば
こっちをメインにしてもいいな

>>172
環境買ってでもdirect3dから始める方がいいと思うよ
3d習得用osとして買う価値はあるし
webDirect3Dがあるなら俺はそっち使う

174:デフォルトの名無しさん
11/07/19 04:45:44.47
html5というdsl群をネイティブコード化
java .net llvmみたいなことをするのがchromelessか
調べてたら色々出てきて面白いな

175:デフォルトの名無しさん
11/07/19 05:50:43.56
>>171
アプリからならいいんだよ。
Webブラウザ使っててそれが起こるのはだめだ。

176:デフォルトの名無しさん
11/07/19 06:17:58.63
>>175
お前の前提がネットに接続した上で使うということだろ
俺はネットに接続されてなくてもかまわないから問題にならない
そもそもネットゲームは脆弱性の塊だろ
ああいうの放置してwebglのセキュリティ問題語ってるのが間抜けすぎる
もっと具体的に技術的にダメな部分を指摘しろ
批判や攻撃することを目的に発言する奴は底が浅すぎる

アプリケーションキャッシュやchromelessあたりでネイティブ化
その前提で考えてるから、別にブラウザ上で動かなくてもかまわない

177:デフォルトの名無しさん
11/07/19 06:23:16.34
>>176
イミフ

178:デフォルトの名無しさん
11/07/19 06:32:59.82
多分攻撃デモ体験してないんだろ

179:デフォルトの名無しさん
11/07/19 06:35:35.56
いろいろ調べた結果

クロスプラットフォームでネイティブコード吐けて
sm2.0までの3d対応
サウンド対応
opencl対応予定

180:デフォルトの名無しさん
11/07/19 06:38:55.28
なんだこいつ

181:デフォルトの名無しさん
11/07/19 06:44:22.71
ただのバカでした。

182:デフォルトの名無しさん
11/07/19 17:39:34.69
>>171>>176
ユーザの責任と承認の下で実行されるアプリと、WebGLのセキュリティ問題を同列に扱うのはいくらなんでも間抜けすぎるだろ。
キチガイ信者気持ち悪いな。

183:デフォルトの名無しさん
11/07/19 18:13:41.65
煽るわけじゃないけどWebCLなんて何に使うんだろうな
ガチ科学技術計算とか数値計算とかブラウザでやる意味がわからないし
いくらなんでもCPU側がJavaScriptはキツいだろ
CPUがネックにならないようにするにはかなり用途が限定されてしまいそう

184:183
11/07/19 18:20:17.22
用途が限定されるというより、アルゴリズムが制約を受ける、かな
あと>数値計算 は動画処理に訂正

185:デフォルトの名無しさん
11/07/19 20:41:07.02
iAd の例にもある様にパブリッシャーさえ信用出来れば今現時点でも
運用は可能という事だよね。広告以外でも、例えば SNS のゲームだとか、
Google の様な信頼出来るサービスプロバイダーが提供している地図
サービスだとか、選択的に適用する範囲はあると思う。

あとは Silverlight 5 が実装したという『対策』の内容が明らかになれば、
WebGL 側も対策が進むんじゃないかな。

186:デフォルトの名無しさん
11/07/19 20:49:52.04
Silverlightって今はWebプラットフォームというより
.NETのクライアントを簡単に配布するためのものという扱いなので
HTML5やWebGLと比べるようなもんじゃないぞ
ユーザーがサイトを許可すればクロスドメイン制約がなくなったりするどころか
ローカルファイルにも無制限にアクセスできたりCOM使えたりやりたい放題だから対策もクソもない
3Dもその権限昇格モードに限定すればいいだけ

187:デフォルトの名無しさん
11/07/19 20:56:40.05
>>186
それは問題無い部分もあると言うだけだろw
Web ブラウザ内でのプログラムの実行機能を削除するというなら
話は別だが。


何が問題になっているのか分かってる人はいないのかな?


188:デフォルトの名無しさん
11/07/19 21:19:36.42
>>185
webページに貼られないという一番大きな部分を無視っすか


189:デフォルトの名無しさん
11/07/19 21:23:54.37
Silverlightは>ユーザの責任と承認の下で実行されるアプリ を重視してるので
無理して対策する必要がないというだけだ。ブラウザ内かどうかに関係なく、
ユーザーに対して配信元を信頼するかどうかを尋ねることができればいい。
技術的な解決が一番なのはもちろんだけどね。

190:デフォルトの名無しさん
11/07/19 21:27:24.15
>>188
ドメイン毎に許可する仕組みがあれば良いんじゃないの

何で無視したと思ったの?

191:デフォルトの名無しさん
11/07/19 21:30:18.55
>>189
>無理して対策する必要がない

対策はしたという話だから、どんな対策をしたのか
みんなが待ってるんだよ

192:デフォルトの名無しさん
11/07/19 21:40:09.20
ソースは?
でもどうせ部分信頼では固定シェーダ、みたいな対策じゃねーの
似た技術基盤のWindowsPhone7もシェーダ使えないらしいし

193:デフォルトの名無しさん
11/07/19 21:42:44.61
>>192
そんな事も知らないで話してたのか...
ソースは 50 レス以内にあるから自分で探してくれ

194:デフォルトの名無しさん
11/07/19 22:17:58.86
もしかして>>163のことか?
これだけなら、ブラウザ上では完全無効!でも対策になるじゃないか
技術的な解決策を発見したというコメントでもあったのかと思ったけど期待して損した

195:デフォルトの名無しさん
11/07/19 22:21:13.65
>>185
それでOKという感覚のやつがいるから、いつまでたってもいろいろなものが穴だらけ。

196:デフォルトの名無しさん
11/07/19 22:33:41.91
>>194
>ブラウザ上では完全無効!でも対策になるじゃないか

そんな「俺の考えた究極の解決策」みたいなのを MS が採用するかよ…

>技術的な解決策を発見したというコメント

技術的に適切な解決策が発見されているなら、既に WebGL 側で実装してるだろ


手取り足取り解説するのも疲れるんで、書き込む前に色々と考えてくれ


197:デフォルトの名無しさん
11/07/19 22:39:17.01
事の経緯が分かってない奴は、あれこれ考える前に
取り敢えずこれを読んでくれな。

URLリンク(learningwebgl.com)

それか、『ずっと俺が質問するターン』だと思ってる奴は
最初にそう宣言してくれ。スルーしやすいんで。

198:デフォルトの名無しさん
11/07/19 22:55:04.52
>>190
ダメだろそれじゃ

199:デフォルトの名無しさん
11/07/19 22:58:32.55

必死に否定する奴がいるってことは、それだけモメンタムがあるってことなんだよな
どうでも良い話なら誰も喰いつかない


200:デフォルトの名無しさん
11/07/19 23:07:28.53
つCIS社のレポート

201:デフォルトの名無しさん
11/07/20 05:58:30.52
>クロスプラットフォームでネイティブコード吐けて
さらりと叩かれたけど、これがものすごく重大な話なんだが
いつの間にかc#でネイティブ吐く環境よりもさらに上の環境に成ってしまっている
chromelessの他にもプロジェクトあるみたいだし
全てがうまくいったらアセンブラのように
c/c++がosに近い部分に触るプログラマ専用になる可能性がある

俺個人としてはopenglやdirect3dなんかは役割終えてると考えるけど
すでにshaderがメインだからそっちさえ動けばなんとかなるよ3dに関しては
openglもdirect3dもデータの受け渡し以外の役割がなくなりつつある
俺はこの二つをもうdsl化してるし
ぎりぎりまでビデオカードの性能を引き出そうと考えなければそれで十分動いてる
openglはシェーダー用のシェルだな
webglはおびえるほど重要な部分じゃない
汎用的に使い易くなったwebclを脅威に感じるべきだろう

202:デフォルトの名無しさん
11/07/20 07:19:06.51
>>201
>さらりと叩かれてたが
支離滅裂論旨不明で相手にされなかっただけだろ

203:デフォルトの名無しさん
11/07/20 09:49:36.01
ここまで揚げ足取られると何かあるって調べたくなるんだよな
たとえばandroidのゲーム市場はドル箱になりそうだし
エロゲ一万本くらい売れたらしいし
移植する仕事は当分の間はなくならないだろう
そうなると新規開発するならクロスプラットフォームのhtml5を選択する
特に脆弱性が指摘されていないcanvasは使える
すでに実物も出てるし
といっても別にandroidの開発が難しいというわけでもないんだよな
これが理由になるとも思えないし
わからないな
なんで君は揚げ足取るのかね?

204:デフォルトの名無しさん
11/07/20 10:04:04.98
揚げ足取ってる奴はほぼ長文書かないよねモバイル辺りかな
3D系の話題はまったく理解してないみたいだし
プログラムのちょっと変な書き方や用語にも詳しくないのかな?
ということはやっぱりプログラマではないのかな
利害関係があってプログラマでない人は限られるよね
やけにブログでの宣伝が必死だけど関係あるのかな
わからないな
なんで君は揚げ足取るのかね?

205:デフォルトの名無しさん
11/07/20 11:11:53.70
誰と話してるんだ

206:デフォルトの名無しさん
11/07/21 22:50:51.08

HTMLは発展途上国の子供がハンドル手回し発電で動かすような端末でも
情報を利用できる程度に抑えておくべき。 sectionやらnavやらのHTML
タグを整理する目的でのHTML5は認めるが、WebGLなどは有り得ない。

URLリンク(twitter.com)


207:デフォルトの名無しさん
11/07/30 00:39:51.40
リリース版の Safari でも WebGL が使える様になったね
着実に歩みを進めているな

208:デフォルトの名無しさん
11/07/31 06:55:01.12
またお前か

209:デフォルトの名無しさん
11/07/31 10:21:09.87
safariはオワコン

210:デフォルトの名無しさん
11/07/31 18:32:21.26
Safariは世界で一番多く使われているブラウザですが、何か?


211:デフォルトの名無しさん
11/07/31 18:51:59.73
ぷw

212:デフォルトの名無しさん
11/07/31 19:24:49.75
挑発は相手を感情的にすることを目的に行う行動
マイクロソフトが与えた脆弱性の武器を持って戦え手回しハカーよ
敵はWebGLだけではなくcanvasだ
pc98がwindows95に敗北したときのように
2Dエロゲが市場を支配するとき
軍神html5がクロスプラットフォームの名の下に
エロを支配するであろう








こいつアホ


213:デフォルトの名無しさん
11/07/31 19:27:37.11
ぷw

214:デフォルトの名無しさん
11/08/01 04:25:39.50
Safariのシェアなんて7%そこらじゃないっけ

215:デフォルトの名無しさん
11/08/02 19:17:27.48
>>214
スマートフォンでは、ほぼ100%がSafari(Webkit)系


216:デフォルトの名無しさん
11/08/02 23:57:48.36
webkitはブラウザじゃないから

217:デフォルトの名無しさん
11/08/03 00:17:27.13
ん?

俺は WebKit の Nightly Build でウェブブラウズしてるけど??

218:デフォルトの名無しさん
11/08/03 08:22:41.93
カツカレーはカレーライスのうちだが
カレーライス=カツカレーではないし
カレーソースはカレーライスじゃない
どれもカレーソースを味わうことは可能

219:デフォルトの名無しさん
11/08/03 11:31:17.16
>>215
ほぼ100%(キリッ ってのは
WebGLが動くスマフォが普及してから言えよw

220:デフォルトの名無しさん
11/08/03 21:44:59.56
現状のスマホだとWebGLどころかCanvasすら超ガクガクだからねぇ。
まあ、だからこそアプリと言う名の専用ブラウザが流行り、スマホが盛り上がってるように見えるんだけどね。

あと>>206が言うようなユーザー層はスマホよりショボいPC使ってるのも事実。

>>212
当時、低レベルAPIを推したのはDOS一派。
VRAMt叩けないと遅い遅い言ってた。
結局、簡単なWin32が勝ったが

221:デフォルトの名無しさん
11/08/03 21:51:11.39
使いたくない奴が使わないのは全然構わんよ
使いたくなったら使えば良いだけの話

222:デフォルトの名無しさん
11/08/03 22:44:19.35
つまりどういうことです?

223:デフォルトの名無しさん
11/08/03 22:49:30.84


224:デフォルトの名無しさん
11/08/04 01:21:33.94
今後端末が今以上に高速化してもAndroidのFlashプラグインのようなみたいにオンデマンドオンオフ機構がないと邪魔で仕方ないな

あとリソースの歯抜け対策もされなくて不便なコンテンツも出てくるだろう。今でもWeb漫画サイトはそういうところが多いな。
まとめてパッケージ化されたリソースをjavascriptサイドで簡単に高速に扱う手段でデファクトスタンダードになるものが出てきてほしいな。
皆が我流でやるんじゃなくね。

225:デフォルトの名無しさん
11/08/04 01:37:19.34
つ user css
つ json
つ html5 async

226:デフォルトの名無しさん
11/08/04 06:20:44.26
>>225
軽くないしモバイルで閲覧者側が広告対策で何かできるもんじゃないし全然駄目。

227:デフォルトの名無しさん
11/08/04 07:58:10.14
表示だけ制御してもバッグラウンドでの処理は止まらない可能性が大
結局通信負荷は表示時と同等だと思う

228:デフォルトの名無しさん
11/08/04 08:49:42.96
駄目と言いたい奴にとっては何だって駄目だからな

もしその広告がページビューが稼げなくなる様な内容なら
何でサイト主が置くと思うんだ?

229:デフォルトの名無しさん
11/08/04 10:20:13.85
重くて邪魔でモバイルで動作しないのは否定のしようがない。

何で広告を置くのかなんて、WebGLと何の関係もないだろ。
話を逸らそうと必死だなwww

230:デフォルトの名無しさん
11/08/04 12:30:52.98
>>228
問題が解決したなら駄目とは言えないけど
解決してないもの

user cssだって、訪れるサイト一つ一つに適合するようになんてやってられないでしょうが

231:デフォルトの名無しさん
11/08/04 19:46:16.28
嫌なら使わなければ良いだけ
使いたくなったら、また来なよ

232:デフォルトの名無しさん
11/08/04 20:13:33.01
>>231
使うなとか使いたくないとかの話じゃないだろ
何故話のすり替えばかりするんだ?

なんとかなるって情報握ってるならどんどん出すべきだし出してほしいね

233:デフォルトの名無しさん
11/08/04 20:24:32.79
>>232
俺は君のお母さんじゃないからね

234:デフォルトの名無しさん
11/08/04 20:25:14.26
URLリンク(nical.github.com)

awesome!

235:デフォルトの名無しさん
11/08/04 23:00:30.05
>>231
自分が使う使わないの話じゃなくて
脆弱なままだから誰かに"使われてしまう"事が問題だって話だろ。

236:デフォルトの名無しさん
11/08/04 23:14:34.73
何故話のすり替えするんだ?
ここはプログラム技術板だぞ
使うだけの人間ならオフにしておけよ

237:デフォルトの名無しさん
11/08/04 23:16:52.28

文句言ってる奴はどのブラウザ使ってるの?
教えてみ


238:デフォルトの名無しさん
11/08/04 23:48:01.44
あしたから母子家庭の中学女子のところへ家庭教師のバイト行くことになってるんだが
今からwktk

239:デフォルトの名無しさん
11/08/04 23:49:44.46

文句言ってる奴はどのブラウザ使ってるの?
教えてみ


240:デフォルトの名無しさん
11/08/05 00:49:58.30
>>239
mobile safari
chrome lite
opera
chrome plus
firefox
opera mobile
wyzo

それを知ったからって...という感じもするが

241:デフォルトの名無しさん
11/08/05 00:53:28.25

気に入らないならオフにしなよ


242:デフォルトの名無しさん
11/08/05 01:04:33.22
動けばいいとか動かしたくないとか
そういうのが問題になってるんじゃないんだから
ブラウザどれか聞くのに意味があるとは思えない

ieユーザーのせいにしておけばいいとかそういうあれか?

243:デフォルトの名無しさん
11/08/05 01:06:46.23
意味が無いと思うならスルーすれば良いだけなのに、
コメントせずにはいられないとかそういうあれなの?

244:デフォルトの名無しさん
11/08/05 01:09:32.97

当たり前だけど、使いたくない奴は使わなくていいんだぜ

わざわざ嫌いな物に無駄な時間を費やすのもあれだしな


245:デフォルトの名無しさん
11/08/05 01:12:01.81
>>243
反論があるなら聞きたい理由くらい説明すれば?

246:デフォルトの名無しさん
11/08/05 01:13:47.11
>>244
わざと過去レス無視するのやめたらいいと思うよ
嫌なFlashコンテンツがあるなら、プラグインまるごと切れって言ってるのとおなじ

247:デフォルトの名無しさん
11/08/05 01:14:35.11
議論してたの?

文句言ってる人に、何でこのスレにいるのか聞きたかったのだが
普通は、嫌いな物に時間を使うのは勿体ないよな

248:デフォルトの名無しさん
11/08/05 01:16:28.74

Haters Gonna Hate.


249:デフォルトの名無しさん
11/08/05 01:21:15.76
嫌いなものってレッテル張りで思考停止してる奴に何謂っても無駄
webgl叩きが来る被害妄想と恐怖がスレ頭からずっと抜けてない

250:デフォルトの名無しさん
11/08/05 01:23:03.87
・好き
・期待してる
・嫌い ← このスレに来るのは時間の無駄

おまいらはどれよ?

251:デフォルトの名無しさん
11/08/05 01:23:57.69
ユーザビリティも含むフォローアップははてな村でやったほうがいい
glスレとjavascriptスレに話題が分散してデモやニュースの張り付けだけのスレになるだろうが、
それでもスレの存在価値が無いわけじゃないから。

252:デフォルトの名無しさん
11/08/05 01:24:34.32

好きでもない物に、わざわざ好きじゃないと言いにくる感覚がよく分からん


253:デフォルトの名無しさん
11/08/05 02:58:03.04
・期待してる

1人の信者が気持ち悪いぐらい盲目に擁護してるが、駄目なものは駄目だろ
仕様上の脆弱性が解消されるまでは叩くよ。

254:デフォルトの名無しさん
11/08/05 08:01:56.68
気持ち悪いと思うならスルーして欲しいんだけど、割と本気で
叩きたくて必至の人に絡まれたくないし、君の為にデモを貼ってる訳じゃないから

255:デフォルトの名無しさん
11/08/05 08:53:20.35
if you expect really nice thing and need to improve somewhere,
then you'd better making your comments in the language that
main contributers of webgl can read.

in other words, no one cares about rants in japanese.

256:デフォルトの名無しさん
11/08/05 10:59:14.18
ブラウザがバージョンアップしたら脆弱性対策で平気で互換性ブチ切られる状況で
どうやって使えというんだろうな
期待してるから文句言ってるんだよ

257:デフォルトの名無しさん
11/08/05 11:06:13.82
>>254
文句を言う人を全部敵認定して噛みつくような奴は邪魔者でしかない。

258:デフォルトの名無しさん
11/08/05 15:14:53.22
ネットに繋がなくていいゲームを作ることを目的にするなら
webgl, alの関数をライブラリ化しておけば
全ての言語で開発できる
ゲーム専用のミニブラウザにして各os対応してしまえばクロプラ達成
たいした手間ではないな

ネット対応するゲームはそもそもメンテが必要だから
脆弱性が出るたびに更新し続ければいいわけで

とりあえず提示されてる問題は全て解決できる

259:デフォルトの名無しさん
11/08/05 16:26:39.89
XULRunnerもあるしブラウザのバージョン間の互換性なんてどうでもいい
この前動かしたらオプション付けてwebglも動いた、何の問題もない
ライブラリを作れば開発環境にブラウザ使わなくていい
ブラウザ上で開発してもXULRunnerに埋め込めば動く
ネットゲーはそもそもメンテが必要

マイクロソフトの脆弱性の指摘をこれ以上主張することには何の意味もない
ウェブブラウザとしてのWebGLは失敗したとしても
クロスプラットフォーム3Dゲーム開発ライブラリの仕様策定と
それの実働環境の提供は成功した
マイクロソフトが脆弱性にこだわってWebGLを無視しても手遅れ
WebGLベースに開発していれば大きな潜在顧客を相手にできるから
企業も無視できない、ネットゲームとの相性もいい
脆弱性にこだわってたらマイクロソフトみたいに出遅れるかもな

NECが出遅れたときと同じ状況になってるわけだ
マイクロソフトはNEC用にWindowsを作って開発環境をwindowsにまとめた
今回は開発環境をWebGLにまとめる

260:デフォルトの名無しさん
11/08/05 16:43:44.71
マイクロソフトは.NETという対抗手段を持っている
だからWebGLを攻撃する理由がマイクロソフトには存在するわけか

WebGLでゲーム作るか、.netでゲーム作るか
※ただしDirectXはWindowsでしか動かないのでクロプラするにはOpenGLが必須

マイクロソフトはmonoとそれで動くdirectxに
力を入れ始める間の時間稼ぎをできるのだろうか
そのための時間稼ぎが脆弱性だった

261:デフォルトの名無しさん
11/08/05 17:09:23.29
mono開発者がWebGL脆弱性を指摘

mono開発者レイオフ

mono開発者起業

マイクロソフトが頼れるのは.netかSilverlightか
java, flashとも敵対してるしhtml5に結集しつつある
マイクロソフトはオフィスとエクセルで稼ぐしかないのかね

262:デフォルトの名無しさん
11/08/05 18:47:16.71
話が終わったら教えてくれ

263:デフォルトの名無しさん
11/08/05 19:06:26.36
>ウェブブラウザとしてのWebGLは失敗した

264:デフォルトの名無しさん
11/08/05 21:17:06.80
>>259
C++/OpenGLでエンジン作ってV8でも組み込んだら?
そのほうがよっぽどクロスプラットフォームだし融通利くしパフォーマンスも出しやすいよ

265:デフォルトの名無しさん
11/08/05 22:13:12.90
>>264
衝突判定や物理演算がcpu担当
行列の計算して描画するのがgpu担当
データ設定して流して(デバイス依存)命令出すだけなのがOpenGL
ただし衝突判定や物理演算はgpuに担当させることは可能
ボトルネックになるのは衝突判定や物理演算の箇所で
これはWebCLが担当できればいいと思っている
解像度が低ければgpu余るし
WebGLとWebCL使えればcpuには仕事がなくなるからスクリプトでも十分

政治的なことで技術選ぶのは好きじゃないけど
ゲイツちんが原発推進しまくってるから
誰が何を言ってもWebGL使うことにするよ
原発の脆弱性の方がよほど深刻だ

266:デフォルトの名無しさん
11/08/06 10:33:42.28
×政治的 ○宗教的

>(WebGLの脆弱性より)原発の脆弱性の方がよほど深刻だ
こんな意味不明な酷い擁護する事からも、宗教的だと言わざるを得ない。この人頭おかしいわw

267:デフォルトの名無しさん
11/08/06 16:35:38.19
>>257
文句言うのは好きにしていいけど、独りでやったら良いじゃん
他人の文句なんて聞きたくないし、絡まれたら面倒くさいわ

268:デフォルトの名無しさん
11/08/06 17:53:33.96
みんな詳しそうだから質問。
具体的にどう書くの?

web_cl:ベクトル同士の内積を1億回計算する。
web_gl:ポリゴンを秒間1億個表示する。

実際に動く完全なコードをよろです。

269:デフォルトの名無しさん
11/08/06 17:57:58.77
個人的には、WebGL の技術的な話を淡々としていくスレになって欲しいのだが、
妙な熱意を持った人ばかり集まるのはどうしてだろうね・・・

270:デフォルトの名無しさん
11/08/06 21:38:40.43
技術的も何も、これからガンガン仕様変わるからはっきりしたことは言えない
としか答えられないよ

271:デフォルトの名無しさん
11/08/06 21:48:36.92

何で君に聞いてると思ったの?
何ではっきりした答えを求められてると思ったの?


272:デフォルトの名無しさん
11/08/06 22:22:28.47
仕様が確定しないと技術的な話ができないって不思議な制約だな・・・

273:デフォルトの名無しさん
11/08/06 23:23:54.46
>>267
技術的な話をせず馬鹿みたいな事しか言わないから絡まれるんだよ。
そのくらいも分からない君は馬鹿だな。

274:268
11/08/06 23:48:53.35
だから技術的な話をしましょう。
具体的なコードはどう書けば動くの?ただの掛け算ですよ。こんなの書き方知ってる人なら一瞬でしょ?

275:デフォルトの名無しさん
11/08/06 23:53:35.32
>>274
質問してるのに偉そうな奴だな。そんなんじゃ誰も答えてくれんよ。

276:デフォルトの名無しさん
11/08/07 01:46:09.53
人柱オナニー野郎が入り口から人に頼ってどうする

277:デフォルトの名無しさん
11/08/15 02:34:21.47
URLリンク(www.youtube.com)

278:デフォルトの名無しさん
11/08/15 08:39:14.99
リンクを開いて g を押す

URLリンク(madebyevan.com)

via URLリンク(news.ycombinator.com)

279:デフォルトの名無しさん
11/08/19 01:41:31.28
WebGL難しいな 誰か解説サイトや本あったら教えてくれ

280:デフォルトの名無しさん
11/08/19 01:49:09.04
>>279
URLリンク(sites.google.com)

シェーダーさえ分かってしまえば、それほど難しい事も無いと思うよ

281:デフォルトの名無しさん
11/08/19 13:39:39.30
>>258
できてないだろ

282:デフォルトの名無しさん
11/08/19 21:40:26.54
技術的に迂回できたら脆弱性対策の意味がないな
ラッパー通してればクロスドメインテクスチャ禁止に対応できたのかな

283:デフォルトの名無しさん
11/08/28 01:15:56.70
>>280
それでみて挫折
<script id="shader-vs" type="x-shader/x-vertex">
<script id="shader-fs" type="x-shader/x-fragment">
この部分は何?
void main(void) {
なぜメインが複数あって、だれが呼ぶ?どういう順番で呼ぶ?分からない事だらけ

284:デフォルトの名無しさん
11/08/28 01:48:18.17
「OpenGL ES 2.0 プログラミングガイド」がおすすめ


285:デフォルトの名無しさん
11/09/15 03:03:39.85
WebGLは使った事は無いんだけど、大まかな仕組みはOpenGLと同じだろうから
ネットで"OpenGL 入門"でググって、普通のOpenGLの仕組みをまずは理解するといいと思う。

大ざっぱなOpenGLの仕組みは

頂点データ

Vertex Shader(頂点単位の処理)

ラスタライズ(3頂点の三角形から画素の集まりに変換)

Fragment Shader(画素単位の処理)

Zバッファ, カラーバッファ書き込み

表示

みたいな感じだ。
Vertex Shaderで射影変換というのをやって
遠近感をだす。
Fragment Shaderで陰影を計算したり
テクスチャを読み込んで貼り付けたりするよ。
Zバッファで隠れた面を見えないようにする。

286:デフォルトの名無しさん
11/09/15 09:39:02.23
ちなみにWebGLはIEでは実装されない機能

287: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】
11/09/17 04:19:12.16
普通のデスクトップアプリでは, OpenGLやDirect3Dはハードウェアよりな低レベルAPIなので
そういったAPIを使わずに高レベルなライブラリを使う事が多い。
3Dにあまり詳しくない人でもUnreal EngineとかUnity等のゲームエンジンを使えば
GPUを使ったそこそこカッコいいCGのプログラムを作る事ができる。

WebでもWebGLを直接使わなくてもそこそこ3Dのできるライブラリが使われるようになるんじゃないかと思う。
WebGLはそういったライブラリを実装する基盤として使われると。

288:デフォルトの名無しさん
11/09/17 07:10:52.12
モバイル後方互換性とか win98 の比でないくらい
仕様というかスペックやら画面サイズに違いがががが
ガラケー含めなくてもその傾向はあるし

なんだこれ…このスレに書き込もうとして貼り忘れて残ってたな
実際のところはハードに依存してる部分も多いからね…opengl4.0…

289:デフォルトの名無しさん
11/09/18 03:55:46.03
「そこそこ3Dのできるライブラリ」もイッパイ出てきていて、
Three.js、J3D、PhiloGL、SceneJS、GLGE のどれが
シェアを獲得するんだろう? 他にもある?

290:デフォルトの名無しさん
11/09/18 06:57:27.85
>>287
低レベルまで開放しすぎて脆弱だから、そういうのを標準化しろ。

291:デフォルトの名無しさん
11/09/19 12:31:51.38
canvasにポリゴンのバッチ描画が付いて
組み込みのエフェクトがいくつかあれば十分
規格決めなくていいからさっさとどっかが独自実装して既成事実にしてくれ

292:デフォルトの名無しさん
11/10/17 19:02:36.82
シーングラフ周りを標準化してW3C DOMで弄れるようにすべき。

293:デフォルトの名無しさん
11/10/18 00:13:24.73
シーングラフをもった3DAPIがことごとく惨敗しているのに?
シーングラフ付を喜ぶのは日本人だけだよ。

294:デフォルトの名無しさん
11/10/18 09:24:14.16
OpenGL ESに対応がかなりカバーできていてシェーダー周りもばっちり動くな
というようなライブラリはまだあまり…試行錯誤の段階かなぁ…この手のは
処理速度がボトルネックになりがちな印象 => 俺の実装がなそんなadhocに負けるわけが。黒魔ぐらぼー(南無参

295:デフォルトの名無しさん
11/10/18 21:37:04.55
真面目な話、MSがIEに載せる気ゼロなのと、JavaScriptな限り
WebGLが本格的に使われることはないだろ。デモコーダーの遊び場止まり。
実案件の現実的な選択肢としては今後5年くらいはFlash 11になるか。

IEが滅びそうな気配もないし
URLリンク(lhsp.s206.xrea.com)

>>287
> Unreal EngineとかUnity等のゲームエンジンを使えば

両方ともFlash行ってしまったね。HTML5陣営はなぜこいつらを逃したのか考えないと駄目だと思う。
まあ理由は簡単で、実装のシェアと、向こうはC++も使えるからなんだが。

>>289
作者的に推しなのはThree.js。なかなかの3D野郎だよ。

296:デフォルトの名無しさん
11/10/18 23:29:09.83
>>295
FLASH11はないわ。理由は↓

URLリンク(www.publickey1.jp)
>Windows 8のタッチUI用IE10はプラグインに非対応。FlashもSilverlightも使えず
MSがやる気のないはWbeGLであってHTML5やJavaScriptじゃない。


297:デフォルトの名無しさん
11/10/18 23:40:12.17
仕様がまるで固まってないものをMSが実装するわけないでしょ
MSのポリシー的にいったんサポートしてしまったら永遠に互換性を保ち続けないといけないんだから

298:デフォルトの名無しさん
11/10/19 22:33:18.84
>Windows 8のタッチUI用IE10は

極めて限られた使用状況の話をMSさんがどうこうと
一般論のように語るのはあまりどうかと思われ

大多数のPCで動けば当面は問題ないわ…wp7phone国内リリースとかもまだだっけか
と存在感が薄い気もするのだけど

>ASCII.jp - 2011年9月29日
>auから発売中の「IS12T」は世界初のWindows Phone 7.5搭載スマートフォン

いちおう出てたな…でも結局最後はシェアの問題だと思うよ(PC含めての

299:デフォルトの名無しさん
11/10/19 22:48:35.46
確実にこの先も、セキュリティホールが見つかったからWebGL無効にしてブラウザのバージョンアップを待て
みたいなのは頻発するよ
IE関係なくどこでも無効にされる

300:デフォルトの名無しさん
11/10/20 00:26:41.99
URLリンク(www.3dcg-arts.net)
WebGLを使った3DCGのSNS。
時代はすでにWebGLに移行してます。

301:デフォルトの名無しさん
11/10/20 11:21:00.58
>>300
[WebGL][Firefox][Chrome]FirefoxやChromeでWebGLが動作しない理由
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

windowsだと about:config などでブラウザの設定書き換えないと
表示できないのと(ubuntuだと何も設定しなくても表示されるけど!)

cpu に係る負荷の大きさとか操作しやすさを cg と比較とするとつらいかなぁ
URLリンク(www.cg-site.net)

ただ技術的には頑張ってるとかんじる部分も多そうなので今後に期待。
対応フォーマットの数が多そうなのはいいことだと思う

302:デフォルトの名無しさん
11/10/20 13:26:36.85
クロスドメイン問題はFirefox5、Chrome13で修正済み。情報古すぎ
CPU負荷はポリゴン単位の描画発行をするCgほうが重いし、ライティングもできない
Zソートによるちらつきは以前からモデリングしている人間にとって不評だ。


303:デフォルトの名無しさん
11/10/20 14:01:31.94
ロードマップにIE8対応って書いてあるがFlash使って別に実装するつもりなのかな。
信者が張るようなサイトでも結局は2度手間になっちゃうわけか。

304:デフォルトの名無しさん
11/10/20 14:48:06.01
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
URLリンク(google-latlong.blogspot.com)
>Google、WebGLを利用したGoogleマップ「Google MapsGL」アーリーベータ版公開


305:デフォルトの名無しさん
11/10/20 14:51:20.97
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
URLリンク(workshop.chromeexperiments.com)
>Google、らせん状のデジタル本棚公開〜3Dグラフィック「WebGL」活用

306:デフォルトの名無しさん
11/10/20 14:53:36.17
URLリンク(madebyevan.com)
>WebGL Water


307:301
11/10/20 16:27:15.34
>>302
いや最新のfirefox7.01だ俺が試したのは。
なので張ったリンク先のサイトの情報は
それなりに正確なものだとは思う。

308:デフォルトの名無しさん
11/10/20 17:20:17.80
FF7.0.1でwebgl.disabledの初期設定値はfalseだが?


309:デフォルトの名無しさん
11/10/20 19:33:46.97
>>308
うんそこはデフォで false なんだけどグラフィックボードの種類によっては

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>WebGL : webgl.force-enabled を検索して true に

強制的に enabled にするオプションを付けてあげないと webgl が効かないんだな
とじぶんもさっき試してみて知ったからあまり偉そうに言えないんだけどさ…

でもHTML5って webgl だけじゃないしね色々選択肢があるのはいいこと
だと思うよ

310:デフォルトの名無しさん
11/10/20 19:40:47.26
最後の二行は余計だったかもしれん…
というかスレ違いだし…気に障ったらすまそ…

311:デフォルトの名無しさん
11/10/23 14:41:05.64
WebGLは規格作り直しでもされるの?

312:デフォルトの名無しさん
11/10/25 10:10:58.44
WebGLはゴミってMSがいってた

313:デフォルトの名無しさん
11/10/25 11:33:58.96
俺がWwbglの未来を作るって狐さんが
わしもじゃよ!とOperaさんが

314:デフォルトの名無しさん
11/10/25 21:54:32.84
そしてGoogleはJavaScriptを見限りました

315:デフォルトの名無しさん
11/10/25 23:03:12.15
まずOpenGLを作り直そうよ

316:デフォルトの名無しさん
11/10/26 01:38:04.18
GoogleはAndroidに傾倒するあまり肝心のクラウドが疎かになっているわけだが

317:デフォルトの名無しさん
11/10/26 03:12:16.54
クラウドが疎かってなんの事?

318:デフォルトの名無しさん
11/10/26 15:35:38.38
というか android が蔵独活そのものだよ設計思考とか…
ひとによって定義は違うかもしれんけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3771日前に更新/158 KB
担当:undef