【今宵も】甲類焼酎が ..
[2ch|▼Menu]
2:呑んべぇさん
14/01/21 22:41:05.30
◎過去スレ
スレリンク(sake板) 17g
スレリンク(sake板) 16g
スレリンク(sake板) 15g
スレリンク(sake板) 14g
スレリンク(sake板) 13g
スレリンク(sake板) 12g
スレリンク(sake板) 11g
スレリンク(sake板) 10g
スレリンク(sake板) 9g
スレリンク(sake板) 8g
スレリンク(sake板) 7g
スレリンク(sake板) 6g
スレリンク(sake板) 5g
スレリンク(sake板) 4g
スレリンク(sake板) 3g
スレリンク(sake板) 2g
スレリンク(sake板) 1g

3:呑んべぇさん
14/01/21 22:43:08.93
◎関連スレ
エタノール(エチルアルコール)(C2H5OH)
スレリンク(sake板)
甲類のくせして純ってうめーなうめーなー
スレリンク(sake板)
キンミヤ 金宮
スレリンク(sake板)
★☆★☆ 大好き安ウィスキー24本目 ☆★☆★
スレリンク(sake板)
安ウイスキーを極限まで楽しむ7本目
スレリンク(sake板)
安ウイスキーランキング29【1500円以下/700ml】
スレリンク(sake板)
【トリス】最低価格帯のウイスキー 13【クリア】
スレリンク(sake板)
合成清酒 その3
スレリンク(sake板)
【 焼酎甲類乙類混和 】
スレリンク(sake板)
紙パック35度ホワイトリカー・ファン
スレリンク(sake板)
【vodka】ウォッカ総合 part21【водка】
スレリンク(sake板)
結局、家で飲むのが一番、と思う人 〜34杯目〜
スレリンク(sake板)


◎参考url
焼酎SQUARE(日本蒸留酒酒造組合)
「甲類ってどういう意味?」「どうやって作ってるの?」などのFAQはここ。
URLリンク(www.shochu.or.jp)

4:呑んべぇさん
14/01/21 22:47:07.93
>>1-3
超絶乙

純のお湯割りがまたうまいんだな

5:呑んべぇさん
14/01/21 23:04:03.94
純と鏡月とセブンプレミアム(大同)があれば
とりあえず俺はだいじょうぶ

大五郎、おまえはダメだ

6:呑んべぇさん
14/01/21 23:05:23.88
純とホワイトラムの違いがいまだにわからないんだが
誰か馬鹿な俺に教えてくれ

7:呑んべぇさん
14/01/21 23:27:44.60
今日みたいに寒い日は
鏡月がうまい

8:呑んべぇさん
14/01/21 23:28:50.56
鏡月飲めばみーんなしあわせなのに。。。





(o^-’)b

9:呑んべぇさん
14/01/21 23:31:01.44
あのキチガイがもうすぐ来るぞ

10:呑んべぇさん
14/01/21 23:46:58.71
>>8
おい劣化コピーか ★忘れてるぞ
これはあのキチガイの仕込みか?

11:呑んべぇさん
14/01/21 23:53:06.90
ウーロンハイにして飲むのが好き

12:呑んべぇさん
14/01/22 00:17:00.55
倭猿の仕業だろうな
日本なんて我々の支配が完了してるのに糞ジャップらしいな
あとは民主党に政権戻して参政権を手に入れるだけだな
今宵も鏡月で乾杯(o^-’)b

13:呑んべぇさん
14/01/22 01:38:49.61
おまいらはすい臓がんにならないの?
蒸留酒はやばいみたいだけど

14:呑んべぇさん
14/01/22 04:10:40.37
>>1 スレ立てありがとう

15:呑んべぇさん
14/01/22 10:59:16.37
まえスレでホッピー云々のレスがきてたな
キンミヤペット→スキヤネン、東亜ペット→スーパーセイカ(ハナマサPB)
関東ライフPB、ジャイアンツクラブ(コモディPB)
がおすすめ

16:呑んべぇさん
14/01/22 14:13:24.46
やっぱり鏡月★(o^-’)b

17:呑んべぇさん
14/01/22 16:46:14.40
程々にね

18:呑んべぇさん
14/01/22 17:07:32.01
>>15
ありがとう。でもこの辺では取り扱いがない銘柄です。
もっとメジャーなのでお勧めありませんか?

19:呑んべぇさん
14/01/22 20:47:29.75
 
トン
 スル
 

20:呑んべぇさん
14/01/22 21:35:23.95
それなら鏡月★(o^-’)b

21:呑んべぇさん
14/01/23 00:45:44.60
まぁこの流れはこれでいいんじゃねぇ
不服もあるだろうけど、前スレで>>1がいいこと言ってたじゃん

立てといた
差別なしほんとの甲類好きだけ来ればいいんじゃない

鏡月ふつうにうまいし
どううまいかこっちのスレでよければ語り合いたいひと一緒に盛り上がろうや

22:呑んべぇさん
14/01/23 00:52:23.49
わざとらしい

23:呑んべぇさん
14/01/23 01:03:40.38
来たなキチガイブタ

24:呑んべぇさん
14/01/23 01:27:14.25
来たなキチガイブタ
お前の母国酒押しが基地外なんだが

25:呑んべぇさん
14/01/23 01:28:29.09
鏡月ふつうにうまいし
どううまいかこっちのスレでよければ語り合いたいひと一緒に盛り上がろうや

26:呑んべぇさん
14/01/23 01:38:54.06
>>24
このスレを使うんだったら>>1を立てろや
礼儀ってもんがあるだろうが

27:呑んべぇさん
14/01/23 02:32:00.91
>>24
おまえらは、まずその辺から勉強しろや

28:呑んべぇさん
14/01/23 02:35:04.54
>>24
日本人成りすましは止めとけ

29:呑んべぇさん
14/01/23 07:16:39.84
>>18
サントリー→大豊作、アサヒ→大五郎というふうにメーカーは気にして購入してる?
キンミヤは別格として(やや高い)俺的ランク
東亜>合同>キリン、サッポロ>鏡月>宝>サントリー>アサヒ>真露(チャミスル除く)
アサヒ=大吾郎だけど今年のんだら旨くなったような、錯覚かな
宝が一番ホッピイには合わないと思う、

30:呑んべぇさん
14/01/23 07:48:06.45
リカマンの広告に「勇気25°」4Lで1650円-75円ポイントなんだが、どんな酒か知ってる人いる?

31:呑んべぇさん
14/01/23 12:06:42.11
あとは民主党に政権戻して参政権を手に入れるだけだな
今宵も鏡月で乾杯(o^-’)b

32:呑んべぇさん
14/01/23 17:01:58.24
>>29
今年店でホッピーデビューしておいしかったから家でも飲もうと思って
まずはキンミヤを買いました。ただ常飲するのは少し高いので安いものを
探しています。教えていただいた順で近所で探してみます。

33:呑んべぇさん
14/01/23 19:56:25.15
>>32
ぶっちゃけ、ホッピーは居酒屋で飲むからいいんだけど、家呑みなら素直に第3箱買いした方がコスパはいいよ。

34:呑んべぇさん
14/01/23 19:57:47.62
俺はいつも、聖酒造の The焼酎25度 というのを4L1580円で買って飲んでる。
ホッピーやハイボールにはこれで十分。

35:呑んべぇさん
14/01/23 19:59:58.81
>>33
ま、実際はそうですけどね・・・。
濃さを調整できるところが好きです。

36:呑んべぇさん
14/01/24 00:08:57.07
今日みたいに寒い日は
鏡月がうまい★(o^-’)b

37:呑んべぇさん
14/01/24 00:12:54.82
もはや日本人は
われわれの支配下です
どんな手段をもってしても
それを覆すことは
できないでしょう
政治・経済に利権を絡めて
補強したネットワークを
壊すことなどできないでしょう
諦めなさい

38:呑んべぇさん
14/01/24 02:05:25.43
>>30
今飲んでるけど悪くないよ(岐阜県産
アルコールのトゲトゲ感が好きならやめた方がいいかな
私が好きなのはセブンと東亜その次くらいで飲みやすいよ

39:呑んべぇさん
14/01/24 07:00:42.40
>>38
東亜はなにのんでる?
おれは1,5Lのジャイアンツクラブ798円の

40:呑んべぇさん
14/01/25 00:34:31.20
セブン厨がアラシの張本人だったのか、納得

41:呑んべぇさん
14/01/25 01:31:16.27
>>40
荒れるようなコメントは控えてね

42:38
14/01/25 04:34:36.78
>>39
4L25度1680円のラベルにでかく焼酎ってかいてあるの
25度赤20度青だったかな逆だったらごめんなさい
今日も数の子でお湯割がうまい

43:呑んべぇさん
14/01/25 08:03:49.89
其れは関東ライフのPBみたいですね
今、一番のお買い得品、キンミヤとさほど違いない

44:呑んべぇさん
14/01/25 09:23:01.30
鏡月は20度の方が高い所が多い、25度はだいたい広告目玉商品的なポジションが多いからね。

45:呑んべぇさん
14/01/25 10:53:23.46
それなら鏡月★(o^-’)b

46:呑んべぇさん
14/01/25 10:58:10.32
>>45
荒らすなよ

47:呑んべぇさん
14/01/25 12:10:45.52
>>42
仲間(´・ω・`)人(´・ω・`)

全く同じ甲類焼酎

48:呑んべぇさん
14/01/25 19:24:00.73
>>45
仲間(´・ω・`)人(´・ω・`)

全く同じ甲類焼酎

49:呑んべぇさん
14/01/25 19:32:38.48
>>42>>44>>45
仲間(´・ω・`)人(´・ω・`)

全く同じ甲類焼酎

50:呑んべぇさん
14/01/25 19:36:19.15
やっとほのぼのしてきたな(^_^)

51:呑んべぇさん
14/01/25 19:42:04.43
セブンの4Lのやつの評価は?近所の小さな店で4本置いてあったんだけど
そんなに売れるのかな?

52:呑んべぇさん
14/01/25 19:52:31.84
 
トン
 スル
 

53:呑んべぇさん
14/01/25 21:56:27.55
>>51
セブンイレブンの高くない??

54:呑んべぇさん
14/01/25 23:07:28.24
>>53
4Lで1780円だから高くないとおもう。合同だし。

55:呑んべぇさん
14/01/25 23:30:39.09
>>54
高いな

56:呑んべぇさん
14/01/25 23:34:55.30
>>49
セブン厨が頭を下げて歩み寄ったんだな、大人の対応ってやつだよね。

57:呑んべぇさん
14/01/25 23:43:02.73
キチガイブタ健在
相変わらずとろい

58:呑んべぇさん
14/01/25 23:48:13.78
コストばかりを語る貧乏人は知らんが買いやすさを考えると合同=セブンは良くないか?
他のお薦めあるなら教えて欲しい

59:呑んべぇさん
14/01/26 00:01:50.13
>>55
甲類PETボトルだと4Lでいくらが妥当でいくらが安いの?

60:呑んべぇさん
14/01/26 01:12:35.03
チョンスル豚w無理しないで糞酒の宣伝していいぞw

61:呑んべぇさん
14/01/26 01:14:57.15
チョンスル豚
お前は関係ないとこで反日コメ出すところが良くないよ
日本で認められた学校でなく補助金サギまがいのとこでてるから
日本人の会話の感覚分からないのか?

62:呑んべぇさん
14/01/26 08:35:47.95
俺は The 焼酎 4L 25度 を1580円で買って飲んでる。
どうせ甲類だから、味なんてどうでもいい。

63:呑んべぇさん
14/01/26 08:54:58.70
25度4Lなら1600円台が妥当、1700円超えたらちょっと高いかもって程度

64:呑んべぇさん
14/01/26 09:33:17.17
甲類の自作はコストが掛かり過ぎるよな
醸造は安くて簡単なのに

65:呑んべぇさん
14/01/26 10:46:26.39
大五郎旨い?

66:呑んべぇさん
14/01/26 11:41:33.51
大五郎は不味いよ










やっぱり鏡月★(o^-’)b

67:呑んべぇさん
14/01/26 12:23:56.46
大五郎にうまいもまずいもない。
無味無臭。
甲類焼酎なんてどれ飲んでも同じ。
ともかく安く酔えればそれでいい。

68:呑んべぇさん
14/01/26 12:46:16.44
>>59
一番安ければいい

こっちは知ってる店である限りでは1680円が一番かな

69:呑んべぇさん
14/01/26 13:53:08.23
>>68
それならどこにでもある7-11の4Lの1780円というのは
かなりの低価格で優秀ということですね。

70:呑んべぇさん
14/01/26 15:26:08.00
>>69
訂正

最安値で税抜き1590円があった

71:呑んべぇさん
14/01/26 16:53:38.91
セブン厨がアラシの張本人だったのか、納得

72:呑んべぇさん
14/01/26 17:44:58.73
俺がいつも買ってる The 焼酎 4L25度 税込1580円が一番安い。
ホッピーを割る焼酎なんて、結局何でもいいからな。

あくまでも ホッピー"を"割る焼酎だからな。

73:呑んべぇさん
14/01/26 19:29:12.29
>>72
甲類焼酎が好きすぎる

普通に旨いし

74:呑んべぇさん
14/01/26 21:33:54.53
>>72
分かる、要は酔えればいいじゃん。えっ?味?酔えれば何でもいいじゃん

75:呑んべぇさん
14/01/26 21:59:46.86
酔い具合と次の日の楽さがでかい

76:72
14/01/26 22:58:38.90
アザース!
甲類はうまいっすよね!
最も安く酔える酒
それが甲類です
生きている限り、甲類のお世話になります♪

77:呑んべぇさん
14/01/27 00:32:03.85
チョンの押し売りも酷いが
おまいらも甲類しか買えないから
こんなスレに常駐してんだろ

しっかり働いて乙類を買えるように
するのが先決だ

78:呑んべぇさん
14/01/27 00:47:23.87
乙類なんか臭くて飲めねーんだよ。
男は黙って甲類だよ。
甲類がサイコー!

79:呑んべぇさん
14/01/27 00:56:15.14
今現在のお気に入りが甲類
明日になるとどうなるかはアルコール任せ

80:38
14/01/27 03:34:48.15
>>30 見直したら愛知県豊橋産だった。申し訳ない
よくよく見たらラベルの裏にもメッセージが書いてあったわ

81:呑んべぇさん
14/01/27 07:16:49.05
>>67
甲類歴20年の俺が断言する、アサヒの焼酎は真露の次に不味い
アサヒのは癖がないのに旨くない、初めから割り材使用のためいい加減に作ったとしか思えん
俺は冬はお湯、夏は水割りだから元の焼酎には拘る、田舎でいい水が出るなら水道で十分だが
都会のは不味い、淀川水系のと中央区銀座のは浄水器で漉してもドブ臭い
兎に角較べ飲みしなきゃ分からない、鏡月は癖がないが、合同といい勝負東亜には完敗レベルか
宝は癖が強くてのみズライがコアなファン付くのはわかる、アサヒ(大吾郎)と間逆

82:呑んべぇさん
14/01/27 07:50:48.27
>>77
乙類買わずに甲類買ってお前に迷惑かけたか?
それをわざわざ言いにくるとか構ってちゃんか



甲類はシンプルだから割るのにも最高だし

83:呑んべぇさん
14/01/27 09:55:18.90
私も乙類は匂いがだめだわ
乙スレの芋と麦のおすすめ飲んでみたけど味より匂いで飲みきるの大変だったな。特にいもがきつい

84:呑んべぇさん
14/01/27 23:55:30.66
乙類は不味いよ










やっぱり鏡月★(o^-’)b

85:呑んべぇさん
14/01/27 23:57:30.96
鏡月って甲類なのに臭くて飲めないアレだろ?
まぁ誰も買わないからどーでもいいんだけどなww

86:呑んべぇさん
14/01/28 01:08:17.01
 
トン
 スル
 

87:呑んべぇさん
14/01/28 07:22:18.78
昨日は東亜のお湯割りアテはいなばタイカレーのツナレッドに宝幸のサバ水煮
を加えて、カセットコンロで煮込みエノキと糸三つ葉を加えてしめは小結白滝

88:呑んべぇさん
14/01/28 23:51:20.23
せっかく分けたのにトンスラーが荒らしに来るんだけど・・・・

89:呑んべぇさん
14/01/29 11:30:16.31
>>88
だからスルーしろよ
アホか

90:呑んべぇさん
14/01/29 15:18:10.15
>>84
やっぱりトンスル★(o^-’)b

91:呑んべぇさん
14/01/29 17:25:22.69
やっぱり鏡月★(o^-’)b

92:呑んべぇさん
14/01/29 22:42:57.98
今日1590円で4Lゲットしてきた

お得だった

93:呑んべぇさん
14/01/30 00:56:57.72
トンスルを?

94:呑んべぇさん
14/01/30 07:10:12.29
昨日も東亜のお湯わり
あてはイナバタイカレーツナイエローにホウコウのサバ缶に長ネギと白滝
をカセッコンロで煮込んで4杯も飲んじまった

95:呑んべぇさん
14/01/30 12:00:12.17
なんだかんだで東亜酒造の甲類が今最強だと思う
キンミヤの代わりはコレだけだろう、ストレート、ロック、水割りだとはっきりする
割り材使うと微妙だが、ホッピーには最適

96:呑んべぇさん
14/01/30 20:58:19.15
>>93
相変わらずアホだな

97:呑んべぇさん
14/01/30 22:13:48.43
>>96
お前わざとアホとか言って煽ってるだろ
チョン公なのか?

98:呑んべぇさん
14/01/31 00:05:48.98
セブン厨必死だな(^◇^)

99:呑んべぇさん
14/01/31 06:50:55.76
>>95
だれだ!ほかスレの俺のレスをかってに貼り付けたのは

100:呑んべぇさん
14/01/31 18:04:20.21
トンスル一滴でこうなる・・

101:呑んべぇさん
14/01/31 19:02:29.29
なんだかんだで東亜酒造の甲類が今最強だと思う
キンミヤの代わりはコレだけだろう、ストレート、ロック、水割りだとはっきりする
割り材使うと微妙だが、ホッピーには最適

102:呑んべぇさん
14/02/01 12:22:47.87
>>95
>>101
おちょくりは止めてくれ、お前鏡月バカか?

103:呑んべぇさん
14/02/01 15:14:23.12
いいえトンスルバカです

104:呑んべぇさん
14/02/01 19:22:31.70
スレ分けても何の解決にもなってないのが悲しいところ・・・
まあ粘着基地外への対策としては無力だろうなとは予測は出来たものの


さておき

35%って需要薄いんかな、やっぱり
ホワイトリカーとして売ってるのが大半
25%止まりなのは人気薄以外にも理由あるんだろうか

105:呑んべぇさん
14/02/01 20:04:17.78
だってこっちは鏡月とかトンスルの話できるスレじゃん
あっちでするのは荒らしだけど

106:呑んべぇさん
14/02/01 21:00:48.06
だって…
小学生かw

107:呑んべぇさん
14/02/01 23:26:10.89
チョンスルさん、あなたがたはこの辺から勉強してよ

108:呑んべぇさん
14/02/01 23:55:11.08
なんだかんだで東亜酒造の甲類が今最強だと思う
キンミヤの代わりはコレだけだろう、ストレート、ロック、水割りだとはっきりする
割り材使うと微妙だが、ホッピーには最適

109:呑んべぇさん
14/02/01 23:59:28.62
打倒キンミヤ、東亜最強!

110:呑んべぇさん
14/02/02 09:22:09.76
>>104
度数を上げると税金がかかるから、周囲の商品と同じに合わせた方が無難だから

111:呑んべぇさん
14/02/03 07:17:16.71
昨日はライフの東亜飲み尽くしてたもんで、近所でジャイアンツグラブ1,5Lで798円
の買ってお湯で2合飲んだけど、天然(イオンの)と水道では旨さが違う、水道のは飲みズライ
お湯割りはハッキリわかる

112:呑んべぇさん
14/02/03 11:10:06.28
>>104
オラ ホワイトリカー普通に飲んでるよ
ペット運ぶの重いのに75%水ってアホらしいやん
税金(売価)も度数で割ると一緒の気がする

113:呑んべぇさん
14/02/03 19:03:39.14
渋柿の渋抜きや果実酒用ってって普通に飲めるのかな
度数が高いからお得な気がして気になってる

114:呑んべぇさん
14/02/03 19:32:50.30
直前のレスが目に入らぬか!

115:呑んべぇさん
14/02/03 21:51:22.48
>>113
メチルじゃなきゃ何でも飲めるだろ。
俺は酔えればなんでもいいよ。
クソ酒のトンスル以外w

116:呑んべぇさん
14/02/04 09:51:51.01
甲類歴20数年の経験からいくと1に水2に原料が大事だな
それこそ甲類の違いはペットBの水の違いを論じるに近い

117:呑んべぇさん
14/02/04 10:23:35.31
ペットボトルね。言ってることもアホだし

118:呑んべぇさん
14/02/04 11:40:03.34
朝鮮のぺくちょん野郎には言われたくない

119:呑んべぇさん
14/02/04 16:25:22.76
渋抜きや果実酒用も全然問題なく飲めるよ
35%ホワイトリカーの5Lペットが欲しいわ

120:呑んべぇさん
14/02/04 20:54:11.43
トンスルのんじゃうと、どんな糞でも上手く感じるよ
ジャップも飲んでみなよ

121:呑んべぇさん
14/02/05 00:08:37.40
鏡月はプレミアム甲類だから。天然水仕込み、だから水にこだわりうまうま

122:呑んべぇさん
14/02/05 13:36:29.92
>>121
ペクトゥサンの伏流水なんだろ
うらやましいな

123:呑んべぇさん
14/02/05 16:58:20.49
ギルビーやスミノフを不味く作る国の焼酎が美味いとはとても思えないがなw

124:呑んべぇさん
14/02/05 21:54:59.25
飲み方分からんかったから宝焼酎にレモン炭酸水で飲むようになった
最初CCレモンでのみはじめたがこれは病気になる予感がしてやめた

125:呑んべぇさん
14/02/05 23:09:20.81
>>121
我々は糞飲みにこだわらないどころか、糞のまないから

126:呑んべぇさん
14/02/06 08:55:07.13
甲類は大概飲んだけど宝は特殊だからおいとくとして真露<アサヒ<サントリー<合同=鏡月=サッポロ=キリン<東亜<キンミヤ
と思ってる、CP考慮で東亜=キンミヤ

127:呑んべぇさん
14/02/06 09:01:24.15
純の35°を麦茶とお湯で割るのがこの季節には良い

128:呑んべぇさん
14/02/06 16:27:54.33
やっぱり鏡月★(o^-’)b

129:呑んべぇさん
14/02/06 17:57:21.30
 
トン
 スル
 

130:呑んべぇさん
14/02/06 21:46:03.01
今日みたいな寒い夜は
やっぱり鏡月★(o^-’)b

131:呑んべぇさん
14/02/06 21:59:46.20
>>128-130
その手の書き込みは程々にね。

132:呑んべぇさん
14/02/07 17:29:25.48
>>131
人種差別ニダ!アメリカマクドナルドのように訴えるニダ!

133:呑んべぇさん
14/02/08 01:44:03.35
4Lのボトルは重いからリュック買おうと思った

134:呑んべぇさん
14/02/08 01:49:57.98
鏡月はプレミアム甲類だから。天然水仕込み、だから水にこだわりうまうま

135:呑んべぇさん
14/02/08 02:44:41.70
>>133
4Lはtimbuk2 classic Mにちょうどよく入るお

136:呑んべぇさん
14/02/08 19:10:55.88
皆甲類焼酎どうやって飲んでる??

今の時期なら温まるしお湯割りがうまいな

137:呑んべぇさん
14/02/08 19:32:24.05
>>136
・お湯割り+砂糖1匙
・ポカリ割りをレンジでチン

ポカリはマジごくごく飲めちゃうのでヤバイ

138:呑んべぇさん
14/02/08 20:18:02.33
>>137
ポカリは試したことないが、アクエリアスならあるがまぁまぁ

139:呑んべぇさん
14/02/09 00:47:13.08
>>136
ホッピー中3外1これが基本、これ豆な。

140:呑んべぇさん
14/02/09 02:21:15.44
トンスル2凶月1犬肝刺2皿これが基本、これ豆な。

141:呑んべぇさん
14/02/09 03:06:38.45
>>140
おもしろいと思ってるのか?

142:呑んべぇさん
14/02/09 22:41:01.53
★(o^-’)b

143:呑んべぇさん
14/02/10 03:27:32.02
倭猿wwww残念だったなwwwww
参政権ありがとうwwwww
今日みたいな日は鏡月が最高に美味しいわ★(o^-’)b

144:呑んべぇさん
14/02/10 07:18:20.30
金曜韓国焼肉喰いに上野にいったら真露専門店みたいで最初日本向け真露の25度
アスコルビン添加だよ、ゲロマズーで真露韓国向け18度頼んだらこれが甘味料入り
でゲロゲロマズー、ハルラサンくらい置いとけちゅーの

145:呑んべぇさん
14/02/10 08:15:55.31
大五郎とかいう一番美味しい焼酎はやっぱり最高

146:呑んべぇさん
14/02/10 16:46:05.28
あっちの酒はなんで添加物だらけなんだろうな
マッコリも入ってるし

147:呑んべぇさん
14/02/10 16:59:16.59
語るネタがないなら黙っとけ

148:呑んべぇさん
14/02/10 17:46:20.61
>>145
大五郎高い

149:呑んべぇさん
14/02/11 00:36:06.06
鏡月はプレミアム甲類だから。天然水仕込み、だから水にこだわりうまうま

150:呑んべぇさん
14/02/11 01:07:46.43
水じゃなくて添加物だろ

151:呑んべぇさん
14/02/11 01:57:01.08
トンスル仕込

152:呑んべぇさん
14/02/11 02:15:15.85
純水仕込みの大五郎だな
高めなのもあの品質なら納得

153:呑んべぇさん
14/02/11 08:00:46.30
水じゃなくて添加物だろ

154:呑んべぇさん
14/02/11 08:55:10.09
鏡月はな

155:呑んべぇさん
14/02/11 09:06:49.27
お前ら

156:呑んべぇさん
14/02/11 09:31:49.26
最高

157:呑んべぇさん
14/02/11 19:41:01.65
なんだかんだで東亜酒造の甲類が今最強だと思う
キンミヤの代わりはコレだけだろう、ストレート、ロック、水割りだとはっきりする
割り材使うと微妙だが、ホッピーには最適

158:呑んべぇさん
14/02/11 21:53:34.04
倭猿は酒の味わからないだろ

159:呑んべぇさん
14/02/12 00:25:58.49
>>157
コンビニとかスーパーで売ってる4Lの銘柄だと何がいいの?

160:呑んべぇさん
14/02/12 07:22:18.85
25度で関東なら東亜(ライフのPB)つぎが合同(セブンプレミア)、北海道ならサッポロ
20度で関東ならメルシャン(イオンのPB)
アサヒ=大吾郎とサントリー=大豊作はいけませんね、買わないけど鏡月のほうがまし
あと隣の親父が豪専門だけどメーカーわからん、飲んだことなし

161:呑んべぇさん
14/02/12 07:48:18.16
思い出した豪は宝のCGCのPBだった

162:呑んべぇさん
14/02/13 10:10:59.99
宝ピュアパック最強

163:呑んべぇさん
14/02/13 17:07:17.15
やっぱ純だよな
お湯割り最高だわ

164:呑んべぇさん
14/02/13 17:22:20.82
甲類4Lってお得なのか?
大して変らなくね

165:呑んべぇさん
14/02/13 23:43:11.59
酒量が増えて特より体に毒になる。

166:呑んべぇさん
14/02/14 03:46:37.41
純と大五郎がツートップだな
どっちも違ったよさがある名酒

167:呑んべぇさん
14/02/14 12:05:32.71
それを言うなら純と鏡月が、日本の甲類のツートップだよね。

168:呑んべぇさん
14/02/14 12:24:53.36
クズートップか

169:呑んべぇさん
14/02/14 15:12:04.04
純と大五郎か
確かにどっちも良いね

170:呑んべぇさん
14/02/14 15:25:16.92
どちらかといえば大五郎のほうが好みかな
まあ好みの問題だけど

171:呑んべぇさん
14/02/14 16:05:05.01
どっちも違ってどっちも良いよね

172:呑んべぇさん
14/02/14 20:20:50.31
そんなのどうでもいいがな
トンスルのんで落ち着け

173:呑んべぇさん
14/02/14 21:37:57.27
>>166
間違いない、その二つは美味しい

174:呑んべぇさん
14/02/14 21:53:56.74
甲類焼酎に上手いもクソもあるかよw

175:呑んべぇさん
14/02/14 22:03:51.48
チョンコロはコピペやめろ
糞のんで寝てろ

176:呑んべぇさん
14/02/14 22:14:18.40
それを言うなら純と鏡月が、日本の甲類のツートップだよね。

177:呑んべぇさん
14/02/14 22:18:17.24
それを言うなら純と鏡月が、日本の甲類のツートップだよね

178:呑んべぇさん
14/02/14 22:19:51.00
鏡月がナンバーワン
安さ至上主義ならホワイトリカー
なのにいまさら大五郎や純なんて
うまくもない味に対して安くもないのを持ち出す馬鹿がいるからこのざまだ

179:呑んべぇさん
14/02/14 22:20:39.64
純と大五郎の完成度の高さよ
甲類の代表選手ってやつか

180:呑んべぇさん
14/02/15 00:16:47.50
>>158

だよな、トンスルマンシェー!!!

181:呑んべぇさん
14/02/15 01:05:19.19
25度で関東なら東亜(ライフのPB)つぎが合同(セブンプレミア)、北海道ならサッポロ
20度で関東ならメルシャン(イオンのPB)
アサヒ=大吾郎とサントリー=大豊作はいけませんね、買わないけど鏡月のほうがまし
あと隣の親父が豪専門だけどメーカーわからん、飲んだことなし

182:呑んべぇさん
14/02/15 01:05:52.15
25度で関東なら東亜(ライフのPB)つぎが合同(セブンプレミア)、北海道ならサッポロ
20度で関東ならメルシャン(イオンのPB)
アサヒ=大吾郎とサントリー=大豊作はいけませんね、買わないけど鏡月のほうがまし
あと隣の親父が豪専門だけどメーカーわからん、飲んだことなし

183:呑んべぇさん
14/02/15 04:21:16.90
韓国焼酎は飲むと翌日体が痛くなる
いろんなのが入ってるんだろうね

184:呑んべぇさん
14/02/15 10:15:20.40
俺とオマエとっ!(ジャジャジャン)大五郎〜♪

185:呑んべぇさん
14/02/15 15:30:31.66
鏡月とか汚染された天然水で作った朝鮮焼酎脳馬鹿いるん?

186:呑んべぇさん
14/02/15 19:33:04.63
鏡月なんかどうでもいいんだけど
やたら押す工作員がうざいんだよね

187:呑んべぇさん
14/02/15 19:41:46.70
押す工作員とか香ばしいねぇ
荒らすことだけを楽しみにしてるんだから、お前が養分

188:呑んべぇさん
14/02/15 21:25:16.76
養分?そんな話じゃないだろ・・・・

189:呑んべぇさん
14/02/15 21:55:40.13
>>188
真正かw

190:呑んべぇさん
14/02/15 23:09:27.47
また不逞せんじんが沸きましたね

191:呑んべぇさん
14/02/15 23:40:38.94
>>185-190
荒らすな

192:呑んべぇさん
14/02/16 00:06:27.81
それを言うなら純と鏡月が、日本の甲類のツートップだよね

193:呑んべぇさん
14/02/16 00:15:30.24
もうこのスレは機能していないな

194:呑んべぇさん
14/02/16 04:52:06.12
味で一番といえば キンミヤだろ
値段でいえば「The 焼酎」の4L25度1580円が一番安い。

195:呑んべぇさん
14/02/16 08:17:12.52
>>194
無駄だよ

【レス抽出】
167 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2014/02/14(金) 12:05:32.71
それを言うなら純と鏡月が、日本の甲類のツートップだよね。

176 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2014/02/14(金) 22:14:18.40
それを言うなら純と鏡月が、日本の甲類のツートップだよね。

177 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2014/02/14(金) 22:18:17.24
それを言うなら純と鏡月が、日本の甲類のツートップだよね

192 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2014/02/16(日) 00:06:27.81
それを言うなら純と鏡月が、日本の甲類のツートップだよね

196:呑んべぇさん
14/02/16 15:09:03.99
>>195
荒らすな

197:呑んべぇさん
14/02/16 15:12:57.68
>>196
バカなの?

198:呑んべぇさん
14/02/16 20:45:16.18
>>197
荒らすな

199:呑んべぇさん
14/02/16 22:46:30.58
>>198
やっぱりバカだった

200:呑んべぇさん
14/02/17 08:05:10.73
>>194
味はキンミヤ、コスパは東亜
その4L1580の焼酎のメーカーどこですか?、

201:呑んべぇさん
14/02/17 15:35:35.54
>>200
ラベル見ると聖酒造となっています。
埼玉県内の某酒屋さんでいつも買ってますが、HP等見ても The 焼酎 なんて出てきませんね。
あまり流通してないんでしょうか。

202:呑んべぇさん
14/02/17 16:43:25.43
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

こんな国の焼酎なんか恐くて飲めません

203:呑んべぇさん
14/02/18 02:18:56.40
>>146
アルコールは統制品だった関係で今でも政府が認めた醸造所のものを混ぜて配給される
(現在は全部ではなく一定割合までそうすることになっている模様)
よって、材料はちゃらんぽらんで、各社同じような味になる。(まあ、連続蒸留だから
いろんな材料のものを混ぜてもほぼ変わらんと思われる。)
で、特色を出すために水と添加物で競い合っていると。

204:呑んべぇさん
14/02/18 03:00:10.15
>>203
ありがとう。あっちの製品はあまり飲まないけど参考になりました。
添加物まみれなおは理由があるんですね。
そういえばあっちは本格焼酎とか洗練された製品がないのも同じ理由なんですね

205:呑んべぇさん
14/02/18 07:59:04.29
朝鮮人は大嫌いだが、焼酎はまあまあなのがあるぞ
日本向けチャミスル=もともとは真露がサントリーの鏡月対策に25度の対日本向けに製造
その後国内向けに18度の甘味料添加(アルパステールだと思う)生産
ハルラサン=済州島の老舗で18度オリゴ糖入り、コレはマジで旨いです
真露の韓国読みがチャミスルだそうです

206:呑んべぇさん
14/02/18 09:33:50.81
旨い添加物w

207:呑んべぇさん
14/02/18 12:19:51.66
チャミスルから軽油成分が検出されたのって、昨年の事だったっけ?
マスコミは韓国系に乗っ取られてるから報道しないけど
>>205さん、添加物だらけの韓国産なんてよく飲めるね
旨い旨いと飲んでるのが発がん性物質かもしれませんよ

208:呑んべぇさん
14/02/18 14:26:13.04
>>201
その焼酎は大ヒット作でキンミヤを上回る逸品かもね、良い酒倉みたいだよ日本酒の
群馬、聖酒造で検索しても、はずかしいのか商品一覧には焼酎穂乗ってないが
確かに「酒のしずく30度」酒粕焼酎で製造販売してる

209:呑んべぇさん
14/02/18 15:43:37.13
うまい甘味料添加物www
混ぜ物危険だよ

でも営業さん正直なのは好感もてますね

210:呑んべぇさん
14/02/24 01:46:56.45
酒板住人の皆さまへ
現在酒板自治スレでは運営の方向転換に伴い
酒板をID表示制を要請するかどうかを話し合いを行っています
自治スレにて住人の意見を収集し3/1(土)・3/2(日)辺りに投票を行う予定です

貴方のご意見お待ちしております
スレリンク(sake板)

211:呑んべぇさん
14/02/24 05:50:07.62
昨日、ついに4L買ったわ。レジ並んでる時恥ずかしかった、、、
「ちょうちん横丁」とかいうの。製造はメルシャン。ここでの評価はどんな感じ?
ちなみに購入場所は関西スーパーで、1980円也

212:呑んべぇさん
14/02/24 10:16:41.62
>>211
愛知だけどみたことないな
恥ずかしがるような物じゃないさ、前に初老近いおばちゃんが4L4本カートにいれたのには驚いたけどね

213:呑んべぇさん
14/02/24 12:01:46.03
4gは私アル中ですって感じがするね

214:呑んべぇさん
14/02/24 12:10:44.98
コンドーム買うことに比べりゃ屁でもないわ

215:呑んべぇさん
14/02/24 12:30:51.74
エロゲー買うことに比べりゃ屁でもないわ

216:呑んべぇさん
14/02/24 12:40:03.12
電マ買うことに比べりゃ屁でもないわ

217:呑んべぇさん
14/02/24 13:02:59.59
ポケットドルツ買うことに比べれば屁でもありませんわ。

218:呑んべぇさん
14/02/24 13:14:29.11
女性専用車両で白い目で見られているのに、耐えて乗り続けることに比べりゃ屁でもないわ

219:呑んべぇさん
14/02/24 14:15:44.64
俺なんか若い綺麗なねーちゃんが居る薬局でしょっちゅうストルピンMといちじく浣腸買ってるよ

220:呑んべぇさん
14/02/25 00:25:55.35
自販機でエロ本買うことに比べりゃ屁でもないわ

221:呑んべぇさん
14/02/25 02:18:35.42
遊んでる奴ぶってみたものの、1分でイッちゃった事に比べりゃ屁でもないわ

222:呑んべぇさん
14/02/25 23:28:45.23
自演がばれたのに比べたら屁でもないわ

223:呑んべぇさん
14/02/26 06:53:04.47
ウォッカと甲類って何が違うの?

224:呑んべぇさん
14/02/26 07:49:38.33
昨日はライフ(東亜)を胡麻麦茶で割ってみたけど、だめだな、
東亜みたいに癖がないのはお湯か天然水割り、割り材使うなら伊藤園のウーロンまでだな

225:呑んべぇさん
14/02/27 15:43:17.56
ジャイアンツクラブとスーパーセイカって同じ?
公式サイトにはなんでスーパーセイカしかないの?

226:呑んべぇさん
14/02/27 16:10:13.79
甲類は大概飲んだけど宝は特殊だからおいとくとして真露<アサヒ<サントリー<合同=鏡月=サッポロ=キリン<東亜<キンミヤ
と思ってる、CP考慮で東亜=キンミヤ

227:呑んべぇさん
14/02/27 19:30:37.50
鏡月wwww

228:呑んべぇさん
14/02/28 00:35:44.14
騙されたと思って合同(セブンプレミア)25度買ってきた
宝っこしか飲んだことなかったけど
これ口当たりがいいね、気に入った

229:呑んべぇさん
14/02/28 00:40:13.79
こりないねww甘味料酒はジャンルが違うだろwww

230:呑んべぇさん
14/02/28 00:59:03.50
合同は良くも悪くもアルコールを水で薄めたもの
風味だ味わいだは問題ではない
自分は好きな味があるなら自分で割るから結構好き

231:呑んべぇさん
14/02/28 01:06:41.78
>>229
合同(セブンプレミア)って甘味料酒なの?
甘味料酒じゃないのでお勧めは?

232:呑んべぇさん
14/02/28 01:30:17.53
糖蜜=甘味料
こんな馬鹿に構っちゃ駄目

233:呑んべぇさん
14/02/28 05:27:03.30
甲類は酔いたいけどマトモな酒は高くて出せない貧乏人が買う物です
例としては大阪西成の日雇い労働者のような人たちですね

234:呑んべぇさん
14/02/28 07:04:13.86
>>225
同じ東亜製品でジャイアンツはPBらしい、ライフのも東亜のPB
>>226
は俺が別スレでレスしたもんだが最近よく貼り付けられる、ファンがついてるのかな

235:呑んべぇさん
14/03/01 00:42:01.08
大五郎〜♪

236:呑んべぇさん
14/03/01 02:43:52.61
酒板住人の皆さまへ
現在酒板自治スレでは運営の方向転換に伴い
酒板にてID表示制を要請するかどうかを話し合いを行っています
貴方のご意見お待ちしております

スレリンク(sake板)
※投票期間は延長になりました、
投票日が決まったら再び告知させていただきます

237:呑んべぇさん
14/03/01 17:27:06.09
甲類飲んでるやつはあれこれうるさいこと言ったらいかん
酔えばいいんじゃ

238:呑んべぇさん
14/03/01 19:13:39.73
トップバリュの焼酎甲類とホッピー
ここんとこずっとこの組み合わせだな。

239:呑んべぇさん
14/03/01 19:53:36.97
>>238
ホッピーとの割合は水割りやジュース割りとかハイボールとかと同じかな?

240:呑んべぇさん
14/03/01 20:16:27.83
>>239
焼酎100mlにホッピー1本
ジョッキと焼酎は冷凍ホッピーは
きっちり冷やして氷は入れない

241:呑んべぇさん
14/03/01 20:28:41.24
すでにできあがってそうなレスだな

242:呑んべぇさん
14/03/01 20:47:42.51
>>239
ホッピーは中3外1が基本、これ豆な

243:呑んべぇさん
14/03/01 21:27:41.58
>>240
なるほど
こだわってますね

>>242
外1?

244:呑んべぇさん
14/03/02 09:51:01.06
>>242
家飲みじゃあやりすぎだろw
大衆居酒屋ではそんなの出してくるコスパいいところもあるが

245:呑んべぇさん
14/03/02 13:30:09.06
>>244
家呑みなら外がなおさら高くつくだろ

246:呑んべぇさん
14/03/02 16:55:41.96
クリンスイで浄水した水で割るとうまい

247:呑んべぇさん
14/03/02 18:14:09.94
セブンのいわしの生姜煮ってうまい
焼酎のぴったりだ

248:呑んべぇさん
14/03/02 18:14:57.22


249:呑んべぇさん
14/03/02 19:42:20.67
増税前に買いだめしとこうかな

250:呑んべぇさん
14/03/03 09:55:57.84
それよか酒の買いだめが優先事項

251:呑んべぇさん
14/03/03 17:27:46.60
あ、>>249は甲類4gを買いだめという意味です

252:呑んべぇさん
14/03/04 02:41:42.40
買いだめしたいけど何を何本買うか迷うわ

253:呑んべぇさん
14/03/04 03:32:37.29
とりあえず合同を1ケース買おうかなと俺は思ってる

254:呑んべぇさん
14/03/04 07:41:34.47
悪い、イワシをそんなに買いだめするんかと勘違い
俺はライフの東亜を6本、保管は冷暗所がいいらしいね、直射はもちろん、蛍光灯でも
劣化するらしい

255:呑んべぇさん
14/03/04 12:40:07.91
例えば1万円の3%って300円だろ?
30本以上買わないと1本分にも満たない利益なんだよ、4がつ以降でも安い売出時に買った方が絶対得だと思う
数百円のために、狭い家の中に酒を長い間置く気がしない

家とか車とか高価家電なら話は別だが、テッシュとか酒とか買うのもねぇ
マスコミとかに踊らされて、今までも何かある度に買いだめしてんだろうな
そういう人って、押入れに東日本大震災の時に慌てて買占めした水とか電池とか眠ってる気がするわ

256:呑んべぇさん
14/03/04 12:42:39.65
俺も>>253さんと同じで、普通に1ケース買う程度だな

257:呑んべぇさん
14/03/04 15:09:49.80
ネタだろう本気にするなよ

258:呑んべぇさん
14/03/04 16:38:21.80
シュエプスの新製品カシスグレープを寶で割ってみたら
想像通りの飲み物だった。当分これで飲むことにする。

259:呑んべぇさん
14/03/04 23:04:00.12
無難に鏡月にするは

260:呑んべぇさん
14/03/05 03:56:32.92
>>255
でもさ、どうせ消費する物だし大きな値下がりも期待できないなら買っとくっしょ?
賞味期限無いし

261:呑んべぇさん
14/03/05 04:59:44.62
それにしても鏡月の顔文字減ったね
あれ一人で頑張ってたのかな

262:呑んべぇさん
14/03/05 23:19:25.25
鏡月一滴であんなに荒れるんだから、
あいつらほんとに災いしかもたらさないわ・・・
いなくなってこんなに平和になるんだもんなあ

263:呑んべぇさん
14/03/05 23:33:32.79
今日セブンのさばの味噌煮買った、飲んでるのはセブンの甲類
そうです、わだすはセブラーでつ

264:呑んべぇさん
14/03/06 02:09:00.42
さば味噌煮月花好きだな
マルハニチロだけどね、、

265:呑んべぇさん
14/03/06 07:05:54.77
程ほど高くてうまいのは秋、冬のマサバ、不味くてやすいのは養殖餌レベルの
ゴマサバ、か鉛筆マサバ

266:呑んべぇさん
14/03/08 11:39:15.08
鏡月ってなんかなあ
買おうと思うとやめておけって心の中の五感的な部分がささやく

267:呑んべぇさん
14/03/09 15:33:56.17
鏡月4Lスーパーで1999円、安い気がしたけどスルー

268:呑んべぇさん
14/03/10 13:49:09.58
ライフの4L25度1780円が最強

269:呑んべぇさん
14/03/10 17:08:38.52
三つ矢サイダーの甲類割が旨い

270:呑んべぇさん
14/03/10 18:58:31.53
最近糖尿が心配なので糖分ゼロ系で割って飲んでる
コカコーラZEROとか

271:呑んべぇさん
14/03/10 22:17:16.55
味覚障害はいいなあ…

272:呑んべぇさん
14/03/10 23:47:38.25
鏡月たまらす買ってしもたw

273:呑んべぇさん
14/03/11 11:22:59.64
味覚障害はいいなあ…

274:呑んべぇさん
14/03/11 15:49:37.53
味覚障害じゃなければ甲類なんて飲めない

275:呑んべぇさん
14/03/11 19:58:53.88
んだんだ

276:呑んべぇさん
14/03/13 15:51:41.46
安くてアルコール入ってりゃなんでもいい

277:呑んべぇさん
14/03/13 19:58:49.88
セブンの甲類しか飲みません
これが最高

278:呑んべぇさん
14/03/13 20:49:13.10
純だと飲みすぎる
ワインだと食べ過ぎる

279:呑んべぇさん
14/03/15 16:43:13.05
大樹氷でも買いに行くか

280:呑んべぇさん
14/03/16 08:45:22.16
鏡月買ってくるは

281:呑んべぇさん
14/03/17 15:29:09.60
やっぱやめて大五郎にした
美味いし満足だしこっちにして良かった

282:呑んべぇさん
14/03/17 17:28:15.41
東亜酒造の甲類が評判がいいようですが、関西の大手酒屋とかスーパーとか
コンビニで手に入りますか?4L希望ですが。

283:呑んべぇさん
14/03/18 06:48:27.50
ないと思いますが、関西にはキンミヤの好きやねんがあると聞きました、
そちらの方がさらに上かと

284:呑んべぇさん
14/03/18 07:02:55.51
わざわざ探すくらいならセブンでいいと思うけどな
他の買い物のついでとかに買えないなら西友の通販で
2000円分何かと一緒に買うのもありだと思う

285:呑んべぇさん
14/03/18 14:45:28.25
好きやねん高い

286:呑んべぇさん
14/03/18 17:44:18.33
>>283
好きやねんって関西だけど見たことがない。
西友に売ってるの?

287:呑んべぇさん
14/03/19 09:11:19.25
関東だからよく判らないが関東では
東亜のライフPB、かハナマサのスーパーセイカ
なければ、セブンだろうな

288:呑んべぇさん
14/03/19 21:03:04.92
>>269

高卒したての頃よく呑んでたわ。
あでも、よく割ってたのはスプライトだったな(安かったから)

289:呑んべぇさん
14/03/19 23:11:00.81
大量の氷にトップバリュ(安けりゃどこでもいい)の甲類焼酎と
ポッカレモンを入れてかき混ぜ炭酸水をいれてレモンサワー。
結構うまい。

炭酸水はウィルキンソン。ここだけはこだわる。

290:呑んべぇさん
14/03/20 00:11:06.86
焼酎は1円でも安く買おうとするのに
他の出費は気にならないんだね
死ねばいいのに

291:呑んべぇさん
14/03/20 04:39:35.02
死んだら焼酎飲めないじゃん

292:呑んべぇさん
14/03/20 07:05:02.97
バリュの甲類はメルシャンでまあまあだよ

293:呑んべぇさん
14/03/20 15:09:08.61
毎晩晩酌して、一月4Lあれば足りる?

294:呑んべぇさん
14/03/20 16:48:27.33
>>293
足りるけど休肝日ぐらいは作れよ
一日コップ半分注いで水かお湯割りで4Lは一月持つ

295:呑んべぇさん
14/03/20 19:25:19.67
>>294
ありがとう
甲はぐいぐい入るから、休肝日作るのつらいなあ

296:呑んべぇさん
14/03/20 20:31:27.08
甲類が一番落ち着くな

辞められない止まらない

297:呑んべぇさん
14/03/20 20:48:09.82
>>292
トップバリュの焼酎(甲類)って製造元メルシャンなのか!
イオンは嫌いだけど、メルシャンで25℃,2.7L,\1280はお買い得やね

298:呑んべぇさん
14/03/20 20:54:39.58
キリン?の生搾りだっけ?
あれもメルシャンだったよね。果汁とウォッカ、糖類無添加でうまい。
イオンと聞くと、中韓で製造したんじゃないかと思ってしまうわ。
メルシャンならいいね。

299:呑んべぇさん
14/03/20 21:06:41.46
>>298
キリンに吸収合併されて少し劣化したけど、旧メルシャンからの「生搾り」シリーズは確かに旨い
果汁比率の高さとスッキリな糖類・香料無添加は缶チューハイ唯一の良心やね

300:呑んべぇさん
14/03/20 21:07:14.13
「本搾り」だった…

301:呑んべぇさん
14/03/20 21:08:07.95
298です
本絞りか。申し訳ない。

302:呑んべぇさん
14/03/20 21:39:19.48
ウォッカ飲んでも、ワイン飲んでも、旨いんだけど、
甲類に戻ると安心するわ

303:呑んべぇさん
14/03/20 22:17:31.39
市販の氷だと水割りも悪くない

304:呑んべぇさん
14/03/21 03:52:26.84
メルシャンと大樹氷(サントリー)どっちがウマい?

305:呑んべぇさん
14/03/21 13:13:44.72
むかしサントリーの冴っていう25℃の甲類飲んだことあるんだが、
あまり美味しくなかった記憶
それからサントリーの甲類は買ってないわ
買うなら純

306:呑んべぇさん
14/03/21 13:15:47.91
おおっと途中で送信してしまった

買うなら純か、ここで話題になっているイオンのメルシャン
コスパ的にメルシャンがいいような気がする
30日の5%引きで買ってみようかな

307:呑んべぇさん
14/03/21 13:16:30.97
ステマくせえ

308:呑んべぇさん
14/03/21 13:24:29.87
えっ、何がステマ?

309:呑んべぇさん
14/03/21 15:27:09.96
現在お酒・Bar板のID制導入の投票を実施中です。
3/23(日)24時までとなりますので、投票をよろしくお願いします。

お酒・Bar板 強制ID制導入に関する投票スレ
スレリンク(vote板)
【重要】強制ID制導入に関する投票日決定【告知】
スレリンク(sake板)
【ID表示するか】お酒Bar板自治スレッド22【しないか】
スレリンク(sake板)

310:呑んべぇさん
14/03/22 03:23:17.72
原材料に『糖蜜』だけしか書いてないやつと、
麦とかトウモロコシも書いてあるのあるよな。
どっちがどうとかあるんかな?

311:呑んべぇさん
14/03/22 07:48:16.81
前者でいけてるのは、キンミヤ、東亜、まあまあがセブンの合同にメルシャン
麦、とうもろこし(の滓)は宝少し癖があるがコアなファンがいる

312:呑んべぇさん
14/03/22 16:51:36.97
キンミヤが美味しいことは分かったんだけど、うちのほうだとちょいと
値段が高いんだよね。紙パック1.8lが1300円ちょっとするんだよ。
この値段だと本格焼酎と変らなくなるので、どうしても本格焼酎を
買ってしまうんだ。いっくら美味しいとは言え、甲類をこの値段出して
割り切って買うことができない自分がいる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3641日前に更新/107 KB
担当:undef