東海道・山陽新幹線 143 at RAIL
[2ch|▼Menu]
127:名無し野電車区
14/07/16 23:46:40.39 2EfcSxTl0
>>126
台風接近くらいか。

128:名無し野電車区
14/07/17 00:02:24.97 CtnKVfbK0
西の方の社長会見に載ってた

> 7月は14日までで、対前年100%を下回っておりますが、順調に来ているのではないかと思っております。
>海の日の3連休が1週間後ろにずれている影響、7月のはじめに台風が接近した影響が出ております。
URLリンク(www.westjr.co.jp)

129:名無し野電車区
14/07/17 00:05:06.22 pJJeYADi0
落ちたと思ったら直ぐに夏休み突入ですよ。
この路線はめげないね。

130:名無し野電車区
14/07/17 01:02:40.95 SiQIMSOK0
順調な模様

> 東海道新幹線の最高速度を270キロから285キロにスピードアップする申請も、
>国土交通省から認可を受けたと公表。来春から、1時間に1本の割合で運行させる予定だという。
URLリンク(www.asahi.com)

131:名無し野電車区
14/07/17 02:06:27.59 CP9pV3+n0
これ貴重映像がはいってる
在来線で運ばれる700系w
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

132:名無し野電車区
14/07/17 02:56:09.67 JkPwhtiS0
>>120
2週間限定だからできるんでしょw

>>124
3列車まで乗継可能とある。思ったより太っ腹のような。

>>125
そんなこと書いてたら束の新幹線(特にはやぶさ)や九州新幹線にはまず乗れないw
現行の新幹線では最も運賃料金が安い部類にあたるのに。

133:名無し野電車区
14/07/17 05:46:27.65 ylNdtSzM0
>>131
wって、西日本バージョン?

134:名無し野電車区
14/07/17 06:04:54.80 jEQnM57d0
東京―新大阪5400円 東海道新幹線で期間限定運賃

10月1日の東海道新幹線開業50周年を記念し、JR東海は、東京―名古屋、新大阪が
片道5400円の特別切符を期間限定で発売する。

開業当初の超特急「ひかり」1等車の東京―新大阪間の運賃5030円に、
現在の消費税8%を加味して価格設定したという。

現在、「のぞみ」の普通車指定席料金(通常期)は東京―名古屋が1万1090円、
東京―新大阪は1万4450円。東京―広島、東京―博多間などにも特別運賃を設定する。

発売は、9月24日~10月9日の期間限定で、予約期間は8月24日~9月18日。
JR東海とJR西日本の「エクスプレス予約」か、「プラスEX」サービスを通じて
乗車1カ月前から予約可能。
ICカードを使ったチケットレス乗車にのみ対応しており、発売する席数にも限りがある。

ソース 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

135:名無し野電車区
14/07/17 06:35:06.04 OnG5SQlT0
>>134

>>115

136:名無し野電車区
14/07/17 06:48:52.47 K3E9+wcH0
こうなると無理してでも乗りたくなるな

137:名無し野電車区
14/07/17 09:52:40.64 ns05oWvP0
今回の施策は変動運賃制導入に向けたテストって可能性はないのかね?

138:名無し野電車区
14/07/17 09:59:21.77 DZDwdG1Z0
ICこだまグリーンの特価の時もそうだが、名古屋不憫すぎ・・・

139:名無し野電車区
14/07/17 10:26:55.98 z/3aRheq0
>>126-129
6月前半のマイナス: 曜日並びを理由→結果クリア
5月前半のマイナス: GW自体の曜日配列理由→GWに代わるイベントは無いのに結果クリア

さてどうなりますやら
同じケースで東海の速報の方が西よりマイナス幅が大きいって、
記憶の範囲では珍しいかな

140:名無し野電車区
14/07/17 10:29:26.88 XVzp7YpG0
>>137
単にエクスプレス予約の知名度向上と会員拡大に向けた施策だろ。
LCCが就航記念で片道980円とかにするのと一緒。
この程度の割引で、日経がストレートニュースとして扱ってくれるなら、
JR東海としては儲けもんだろう。

141:名無し野電車区
14/07/17 10:45:11.68 wYlUZ9HT0
そのうち新幹線も2ヶ月前予約とかが当たり前になるのかな

142:名無し野電車区
14/07/17 10:46:39.78 uyJBsbWA0
新幹線のビデオで保線区のオッチャンが頑張る映像見てたら運賃高いなんて思わないけどな

143:名無し野電車区
14/07/17 10:46:55.33 lG/2ZEAP0
EXIC誘導の一環
リニアができる頃までには近鉄みたいにネット予約専用の
完全チケットレスに移行してると思う

144:名無し野電車区
14/07/17 11:17:16.93 82bIVb5xO
スレチだが中央西線は来月お盆前に全線運転再開するらしいな…

145:名無し野電車区
14/07/17 11:48:19.61 ErpytQVQ0
新幹線もLCCの時代か

146:名無し野電車区
14/07/17 11:52:58.84 lG/2ZEAP0
>>141
JALやANAがやってるような早得はやって欲しい

147:名無し野電車区
14/07/17 12:02:55.24 6cI5IRO20
50周年記念料金もカード会員限定で座席限定では、
多くの利用客は恩恵受けないなあ。

148:名無し野電車区
14/07/17 12:10:00.27 lG/2ZEAP0
>>147
出張で普段エクスプレス予約を使っている
サラリーマンとかには需要あるだろ?

149:名無し野電車区
14/07/17 12:55:45.73 wqYh04Oz0
>>143
往復割引乗車券+e特急券がなくなるのは困る
しかし今回の割引はそんな割引がショボく見えるほど魅力的だ
これならEXICカードが埃をかぶらなくて済む

150:名無し野電車区
14/07/17 12:57:32.68 7ps1Zz7R0
クレカも持てない無職の嘆きわかります、わかります

151:名無し野電車区
14/07/17 13:05:15.40 7ps1Zz7R0
 めいらくグループは17日から、山陽新幹線の車内販売で、岡山県産の白桃果汁を原料に使用した「スジャータ 白桃アイス」を発売する。

 岡山県産「清水白桃」の白桃果汁を使用したアイス。食感のアクセントに白桃果肉を加え、乳のまろやかさと白桃の風味をバランスよく仕上げたという。
オーバーラン(空気の含有率)を低く抑えた、濃厚な味わいを楽しめる。 10万個限定で、価格は330円(税込み)。

URLリンク(news.livedoor.com)

152:名無し野電車区
14/07/17 13:10:22.20 wqYh04Oz0
>>151
いい加減にICOCA使えるようにしてくれ
スマートICOCA限定でもいいから

153:名無し野電車区
14/07/17 13:19:25.52 Eq6LCfNW0
>>131
乙種ってやつ?

154:名無し野電車区
14/07/17 13:24:11.33 Eq6LCfNW0
>>151
岡山・オーバーランっていうキーワードはわざと?(ww

155:名無し野電車区
14/07/17 13:25:15.52 Eq6LCfNW0
>>151
更に、これ食えば良く眠れます、とかあれば尚GOOD。

156:名無し野電車区
14/07/17 13:41:41.62 nyGSWcXD0
静岡は無視ですかそうですか

157:名無し野電車区
14/07/17 14:23:51.35 QHtSRtcHO
そんな嫌味ったらしい言い方をするから無視される

158:名無し野電車区
14/07/17 15:35:58.04 lG/2ZEAP0
>>152
東海道でもTOICA使えないんだから
贅沢言うな

159:名無し野電車区
14/07/17 18:00:43.96 YYZJrj7P0
えきねっとみたいに年会費無料にしろや

160:名無し野電車区
14/07/17 20:10:33.61 JkPwhtiS0
>>136
逆に避けたくなったw

>>138
どこも不憫じゃない。毎時2本あって適度な値段だから悪くない。
こだまグリーンで新大阪こだまを予約しようとしたら窓際ほとんど埋まってたからやめたw

>>140
そうかもな

>>143
チケットレスは特急券部分だけ。つまり酉のチケットレスなどと同じ。

>>148
1ヶ月前から予定の決まっているビジネス需要は珍しい。
むしろ旅行客のほうが多いのではないか。週末はほぼ枠がないことを覚悟。

>>151
倒壊のメロンと同じ扱いか



>>159
えきねっとは対応に不備がある。せめてe5489ぐらいで。

161:名無し野電車区
14/07/17 21:17:30.87 f7yB2ImEO
>>156
全駅対象だから安心汁

…でも博多まで乗るなら東京発でも同額ってのは何か損した気分w

162:名無し野電車区
14/07/18 00:37:31.99 8HHnEI2b0
来春からのぞみの毎時1本の285km/h運転らしいけど、どれがその便かは時刻表に載るんかね?

163:名無し野電車区
14/07/18 00:57:45.38 mNs2yfsq0
三分短縮だから見ればわかるだろ。

164:名無し野電車区
14/07/18 01:05:57.43 Y8QwE0/i0
割引対象期間に関西で誰かのライブないかな?w

165:名無し野電車区
14/07/18 03:14:38.35 3rKAy+s4O
高くなるえきねっと

166:名無し野電車区
14/07/18 06:09:22.13 VNAw7v0C0
>>165
参考までにモバトクグリーンは通常価格より高くなるケースがある。
EX予約やe5489(山陽のみ)には事実上それがない。

167:名無し野電車区
14/07/18 06:27:10.43 QHHvwct80
また東厨論破されたか?

168:名無し野電車区
14/07/18 07:32:14.62 dsJX+jk30
東信者発狂か?wwww

169:名無し野電車区
14/07/18 09:27:38.18 TRrLZGCk0
>>166
レアケースではあるけどe5489もeきっぷより通常のきっぷの方が安い時があるよ
たとえば、新神戸~自由席~新大阪~指定席~富山

まあ乗割が関係するケースがほとんどだけど

170:名無し野電車区
14/07/18 09:52:48.10 zOAEOKns0
>>160
>えきねっとは対応に備がある。

具体的には?

171:田野ファミリーの名無しさん
14/07/18 10:46:16.67 0dRGqxcYi
>>147
クレジットカードが持てない中学生・高校生には冷遇


172:名無し野電車区
14/07/18 10:48:03.61 i/bhxHli0
>>171
その辺はどうせ親のスネw

173:名無し野電車区
14/07/18 11:02:42.57 2UMY5py0O
中高生は親が代理購入すればよいだけ
と思ったが、IC専用商品だから会員以外は無効だな
この時期、中高生が長距離旅行することは殆ど無かろう

174:名無し野電車区
14/07/18 12:23:32.56 zOAEOKns0
そもそもガキで新幹線にしょっちゅう乗る奴なんて居ないだろ

175:名無し野電車区
14/07/18 12:30:48.36 SJRSGP5i0
今やってるこだまグリーン車のキャンペーンもそうだが、
e特急券でも同等の割引を設定して欲しいよね。

「大阪まで5,400円ならバスではなくて新幹線にしよう」と思って
エクスプレス予約入会を検討した奴がいたとしても、
同行者に入会の意思がなければ結局入会はやめてバスにしてしまう。

そもそもEXーICってのは、極端にビジネスユースに特化したサービスだ。
その枠組みの中で、期間限定とかこだま限定とか、ビジネスで使いづらいキャンペーンをやられても、
いったい誰が利用するんだろうか。
男性一人旅?
ニッチというかなんというか…

176:名無し野電車区
14/07/18 12:37:11.96 2UMY5py0O
初年度無料にしてやるから、とにかくみんな入会しろ、ということでは?

177:名無し野電車区
14/07/18 12:45:26.69 egAhfm7X0
最優等便が最短で6分に1本出ている現状で、常時、極度な割引希望はねーだろ。

178:名無し野電車区
14/07/18 12:46:21.16 4KNq1I0mO
オレの新幹線一人旅デビューは「こだま」が中2、「ひかり」が高1だったよ。勿論0系!。
ちなみに食堂車一人デビューは高2の秋、特性ビーフカレー500円ナリ。東海道だけだが、高校の3年間で「ひかり」17回乗車は、当時としては多い方だった。
今の中高生は、もっと気軽に利用しているんだろうな。
情けないことに、グリーン車一人旅は、でびゅーの25年後だったけどねw。

179:名無し野電車区
14/07/18 12:59:51.91 egAhfm7X0
>今の中高生は、もっと気軽に利用しているんだろうな。

鉄中高生のことだろ?  今の一般中高生は新幹線一人旅なんかせんよ。
他の支払いが多くて。バイトも出来ない中坊だとなお更。

180:名無し野電車区
14/07/18 13:02:58.95 KAOQJE2D0
>>175
地方のアニオタにもうれしいサービスですよ^^
終演がいつになるかわからないライブでもスマホで楽々予約変更!

181:名無し野電車区
14/07/18 16:17:09.06 /UWl8zNBO
なんで混乱してるんだ?

182:名無し野電車区
14/07/18 16:22:33.95 4KNq1I0mO
>>179 なるほど、そんなものか!。子供のいないオッサンは世間知らずでいかんなw。
確かにオレの乗車目的も、ほとんどは名鉄や関西私鉄の乗車&撮影だったからね。
高坊の頃はバイトしてたけど、往路は現地に朝早く着ける大垣夜行やドリーム号、臨時銀河を使ってた。

183:名無し野電車区
14/07/18 16:43:45.89 +gp1GWwl0
中学生も田舎の祖父母の家に泊まりに行くとかで新幹線に一人で乗ったりするだろ。
俺の鉄友は中学生の時にブルトレはやぶさに一人で乗って九州の祖父母の家に行ったと言ってた。

184:名無し野電車区
14/07/18 16:46:51.42 MJViQ99V0
>>183がどの辺の世代か知らんが、少なくとも「今の」中学生がブルトレはやぶさに乗れないだろ

185:名無し野電車区
14/07/18 17:12:29.89 dsJX+jk30
しかも今ではのぞみの方が疲れずゆったりしてるという皮肉

186:名無し野電車区
14/07/18 17:20:40.09 46yx6k4s0
>>183
だからそいつは鉄中高生だろとw

187:名無し野電車区
14/07/18 18:12:36.70 H+xephVl0
ヒコーキならチビっ子一人旅みたいなサービスがあるよな、
山陽新幹線でもそんなのやらなかったっけ?

188:名無し野電車区
14/07/18 18:23:39.44 rPN4prZA0
信号系統不具合のため、下り列車に遅れ発生の模様

189:名無し野電車区
14/07/18 18:25:59.59 rPN4prZA0
そして夏休みに恒例のアレを出す模様
しかも抽選会実施
URLリンク(railway.jr-central.co.jp)

190:名無し野電車区
14/07/18 19:07:41.84 VNAw7v0C0
>>169
そのパターンはe5489でも乗継割引が適用されそうなw

191:名無し野電車区
14/07/18 19:33:33.46 ueThrjV9i
>>188
おかげで行列遅れ最大40分。EXでも空きなしって。1時間先のきっぷ購入。さらに30分は
遅れそう。

192:名無し野電車区
14/07/18 19:46:28.77 EpU4dp5i0
不具合って言ってるけど、自分で信号ぶっ潰したんじゃんww
東海マヌケ過ぎwwww

193:名無し野電車区
14/07/18 19:55:36.76 svaIBkTy0
>>187
ハックルベリーのこと?

194:名無し野電車区
14/07/18 19:56:34.77 EpU4dp5i0
自ら信号機ぶっ壊して客に迷惑かけたのにホームページにはプレス無しかよww
さすが東海さんwwwwww

195:名無し野電車区
14/07/18 20:09:20.15 jRrQo7e0I
京浜東北線・根岸線 ウラ46
749 :名無し野電車区[sage]:2014/07/18(金) 19:54:01.74 ID:EpU4dp5i0
ハマ線ジャックとかはないのかよ

東日本に通報しないと。

196:名無し野電車区
14/07/18 20:20:37.75 pU6P8BLl0
>>193

JAL : キッズおでかけサポート
ANA : キッズらくのりサービス
新幹線 : さぁ?

197:名無し野電車区
14/07/18 20:34:18.08 dsJX+jk30
車掌に言えば対応してくれるぜ
子供がいたら、試しに駅員に相談してみるといいぞ

198:名無し野電車区
14/07/18 20:55:30.27 0awUp1zH0
始発の新幹線に乗りたいときって、前の日の深夜からホームで待機することってできる?

199:名無し野電車区
14/07/18 21:04:29.79 WuFaRbr00
東海道新幹線も直線でレールを敷いてれば、時速300キロ出せた
カーブ区間が多過ぎてスピードが出せない

200:名無し野電車区
14/07/18 21:06:17.76 svaIBkTy0
>>199
何を今更

201:名無し野電車区
14/07/18 21:06:44.74 WuFaRbr00
>>198
終電をすぎると始発までは駅には入れません
通常は駅の改札から出る必要があります

202:名無し野電車区
14/07/18 21:15:01.25 bGESBidN0
>>196
昔、全日空ジュニアパイロットではコックピットの中を見せてくれたらしいね。
今では考えられないが。

俺もJASビップチャイルドにはお世話になったわ。

203:名無し野電車区
14/07/18 21:18:37.36 svaIBkTy0
つか、普通に外国会社で営業路線でだけど、国際線なら降機の時に普通にコクピットドア開放して
降り際に中を覗かせてくれたもんだけどな。希望者には機長とペア写真を撮らせてもらったり。

204:名無し野電車区
14/07/18 21:21:51.99 61+0FMZv0
>>196-197 >>202
車いすの客が乗り降り誘導してもらえるんだから
力仕事がない分子供の誘導なんて普通にできそうなもんだよな

205:名無し野電車区
14/07/18 21:23:42.87 4nVnyqfs0
>>203
9.11テロでそういったことは出来なくなっちまったな…。
2000年にユナイテッド航空でアメリカ行ったときは空港駐機中なら良いよって答えてくれたのが最後になっちまった。

206:名無し野電車区
14/07/18 21:24:56.04 4nVnyqfs0
行ったときにだった、失礼。

207:名無し野電車区
14/07/18 21:30:35.16 svaIBkTy0
>>205
自分はノースウェストのホノルル便でだった。
キャプテン帽まで被らせてもらって、キャプテンと肩組んで写真に収まった。

208:名無し野電車区
14/07/18 21:31:35.30 svaIBkTy0
それはそうと、TGVがまたやらかした模様だ。
在来線走行はリスク高いな。

209:名無し野電車区
14/07/18 21:34:23.60 svaIBkTy0
地域内普通列車と正面衝突。
死者が出ている模様とのことだが、TGVの客だかは不明。
機関車先頭が丸つぶれだけど、集中式だから客車の客に
まで甚大被害がいっているかどうか。
もしTGV客に死者なら史上初になってしまう。

210:名無し野電車区
14/07/18 21:55:27.35 4KNq1I0mO
>>198 多客期には改札外のコンコースに並ばせる場合もあるが、原則駅から出されるよ。
ちなみに東京と品川の在来線乗換口は05:30から改札開始。

211:名無し野電車区
14/07/18 22:02:03.73 AnIT++d+0
>>210
改札ダッシュは繁忙期名物w

212:名無し野電車区
14/07/18 22:12:17.06 RIxgwo2u0
岡山や越後湯沢名物やろ

213:名無し野電車区
14/07/18 23:08:29.75 LLGJZT2pO
>>188
原因は草刈りによる断線だってさ…
>>192のとおり明らかに人為ミス

214:名無し野電車区
14/07/18 23:31:16.95 COlJ4iIL0
草苅して担当者真っ青か

215:名無し野電車区
14/07/18 23:56:14.01 307DWX5k0
明日新幹線エクスプロラーの発売だよ

216:名無し野電車区
14/07/19 00:05:34.69 yWoiU7L50
URLリンク(www.mitsuifudosan.co.jp)
吹田市だって。

217:名無し野電車区
14/07/19 00:13:32.80 3ZPHavuX0
本物の新幹線メーカーが模型を発売 懐かしのチャイムも
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

218:名無し野電車区
14/07/19 00:59:09.72 +SAYrFhb0
198だけど、ありがとう
ムーンライトながらが取れなくてね、しょうがないから始発に乗ろうとしてたんだ

219:名無し野電車区
14/07/19 02:08:21.27 ngLsLow90
>>209
衝突したTGVの前面。
URLリンク(pbs.twimg.com)
衝突したTERの前面。
URLリンク(pbs.twimg.com)

220:名無し野電車区
14/07/19 05:50:04.57 nh5mFF1F0
>>208>>209>>219
たまに出るマスゴミの新幹線事故報道にウンザリする。在来線内&三島転落は死亡事故じゃねー!って派よ俺ぁ。
だから平等に言うけど、在来線内での事故はカウントされんぞ。それに高速新線が建設予定だが仕方なく大半を在来線で走ってるだけ。
※在来線はKVBが設置されてるが実際何があったのは解らん<フランスの新聞より

221:名無し野電車区
14/07/19 05:51:15.30 s0Sm26bEO
2月のJR東日本京浜東北線衝突脱線転覆事故みたいなもの?

222:名無し野電車区
14/07/19 06:05:35.88 nh5mFF1F0
追記だけど、TGVが後続の列車に追突されたんだと<仏新聞
KVBは赤信号でも目視確認があった上で29km/hまでは出していいんだが(超過で非常制動)
TGVが30kmで走っていた後ろから、なぜか減速できなかった急行が追突だそうだ。

223:名無し野電車区
14/07/19 06:08:08.42 mHhvW6OrO
ありがたき当駅始発ひかり493号
後続が指定席満席が続いても繁忙期でも盆ラッシュアワーでも確実に自由席に座れるわ、つうか座れなかった試しなしw
今日は1,2号車が空席多し
3~5号車はほぼ埋まる
この後小田原で5号車の半数は下車でほぼ同数乗車
静岡で自由席全体の1/3が下車して入れ替わるパターン

224:名無し野電車区
14/07/19 07:48:24.90 KM9ApY/V0
ひかり493に乗って小田原で降りる人っているんだな
のぞみ99に乗って新横浜で降りる人とどちらが多いんだろう

225:名無し野電車区
14/07/19 13:30:09.93 8L43YzrcO
名古屋の高島屋で700系が展示しているw…

226:名無し野電車区
14/07/19 13:58:36.44 efrI4eB00
その時間で新横浜小田原ってどういう需要だ?

227:名無し野電車区
14/07/19 14:02:27.56 Jbvc/2zE0
通勤かな?

まあこんな列車誰が乗るねん、と思っても意外と需要喚起効果があったりする

228:名無し野電車区
14/07/19 14:08:46.94 ct9A7Qs+0
>>196>>202
国鉄時代に「新幹線ちびっこ一人旅」というのがあったな。
車内には担当の尾根遺産もいた。

229:228
14/07/19 14:15:49.02 ct9A7Qs+0
追記。どうやら東と東海は1992年で、酉は1999年であぼ~んしたらしい。

URLリンク(qanda.rakuten.ne.jp)

230:名無し野電車区
14/07/19 14:32:43.64 pJg+5mj90
>>226
箱根へ行く客などかな

>>227
土曜日だから通勤はあまり多くないはず

231:名無し野電車区
14/07/19 14:34:33.45 WmDBjbCuO
雨で断続的に運転見合わせているのは、出ないの?
今は浜松⇔掛川間で見合わせ祭り開催中。
164Aに乗っているけど、三河安城の通過線で、ノロノロ状態。
なんてこった。

232:名無し野電車区
14/07/19 14:58:12.48 8L43YzrcO
新大阪から下り特発のぞみレールスターが出ているのかな?

233:231
14/07/19 15:04:09.64 WmDBjbCuO
まだまだ三河安城駅通過線で運転見合わせ中。
今度はこっちの雨が激しくなってきたんだが(;´д⊂)。

234:名無し野電車区
14/07/19 15:12:58.85 w91DaGHW0
オールスター出場選手は甲子園へ今日向かうはずだけど、行けてるのかな?

235:231
14/07/19 15:15:25.68 WmDBjbCuO
164A運転再開。
三河安城駅42分遅れ、とのこと。

236:231
14/07/19 15:42:21.84 WmDBjbCuO
164A今度は浜松駅手前で20分ぐらい立ち往生していたものの、ようやく動き出しました。

237:名無し野電車区
14/07/19 15:58:55.93 k4w58a7yI
37A乗車中
1分おきぐらいに上りとすれ違うんだがw

238:名無し野電車区
14/07/19 16:25:09.61 Jbvc/2zE0
27A、37Aの時刻で特発あり

239:名無し野電車区
14/07/19 16:36:08.85 Dv7QPZ/i0
信号機ぶっ壊したことについてのプレスはまだですか?

240:名無し野電車区
14/07/19 16:39:50.86 R+VTk8Jy0
信号ケーブルぶちきって遅れても返金なし?

241:名無し野電車区
14/07/19 16:48:38.54 s0Sm26bEO
>>230
熱海に行くのもJR東日本の在来線特急より早くて安くて本数が多い

242:231
14/07/19 16:49:05.66 WmDBjbCuO
164A新横浜60分遅れで着。
下りは30分前後遅れている模様。

243:名無し野電車区
14/07/19 18:38:22.63 X4DkLWal0
自分で設備壊して1時間以上遅らすってアホだなw
おまけにお詫びもしないというw
客商売してるという自覚無いんだろね

244:名無し野電車区
14/07/19 18:56:17.74 SuVCba0P0
新幹線の場合、30分ならまだしも1時間遅れたらしゃれにならない行程で旅程組んじゃうよな
今日出かけなくて良かった
しかも東海管内で自分が原因って、ないわー

245:名無し野電車区
14/07/19 18:59:59.46 o8qRaKkk0
恐らくだけど、東海か東海の子会社が発注した剪定業者の
パートみたいなおっさんのミスだろうな。
阿漕な東海だから恐ろしい損害賠償請求がきそう。

246:名無し野電車区
14/07/19 19:00:38.51 X4DkLWal0
>>220
>三島転落は死亡事故じゃねー
まー、東海もそういうスタンスだろうね
「かけ込み乗車はお止めくださいー!!」ってまるで客を犯人扱いにしてまで必死だもの
「あの事故は客のせいだ」と責任転嫁したいんだろうな

ま、いかにも大袈裟でパフォーマンス的な、形だけの指差ししかしてないからそういう事故が起きるんだよw

247:名無し野電車区
14/07/19 19:06:16.42 X4DkLWal0
>>245
そういう訳の分からない作業員が保安上最も大事な信号ケーブルに触れることができるということがバレたね
セキュリティー甘すぎだろww

客に対しては「テロ対策ガー」とかどや顔で放送するくせになww

248:名無し野電車区
14/07/19 19:28:50.11 o8qRaKkk0
そもそも今時の草刈り機は刃が無くて
回転だけで切る種類も出回ってるんだが。

249:名無し野電車区
14/07/19 19:42:40.10 9D7ojsqL0
>>246
事故であるのは明白。
その前に何件も死亡にいたらない同種の原因の事故が起きていたのに何の対策も打たなかった。
死亡事故が起きてからやっと全編成に対策を講じた。
その前に対策対策をしていたら仮にあのタイミングで駆け込み乗車があっても死亡事故は起きていなかった。
また、あの事故の際に車掌は顔出し確認を怠っていた。
確認をしていたら非常ブレーキを掛けていたかも知れなかった。

250:名無し野電車区
14/07/19 19:47:39.48 1LKY31e30
まあ、三島の事故は監視怠った駅員や乗務員にも非はあるけど、
一番悪いのは駆け込み乗車した当の中学生本人だしな

251:名無し野電車区
14/07/19 20:14:22.78 7oaISK4p0
>>250
かけ込み乗車が法律で禁止されてるなら悪いのは中学生だが、かけ込み乗車はあくまでマナーの問題だから一番悪いのは東海

というか、車掌はどこを見てドア閉めてたんだ?


252:名無し野電車区
14/07/19 20:16:58.40 J2i6yB4FI
また出たか、横浜線乗っ取り厨が。
URLリンク(hissi.org)

253:名無し野電車区
14/07/19 20:50:01.04 1LKY31e30
>>251みたいな奴は駆け込み乗車しても開き直るという

254:名無し野電車区
14/07/19 20:55:37.27 r9HB4HwN0
駆け込みする奴は引きずられて死ねばいい

255:名無し野電車区
14/07/19 21:07:03.06 a3RKkCAN0
連休明けのこだま633、東京からは自由席余裕ですか?

256:名無し野電車区
14/07/19 22:09:24.63 BTDbiFXH0
こだまなんか東京からなら座れないことないだろ

257:名無し野電車区
14/07/19 22:24:33.09 M7LvpIJ30
信号ケーブルぶっ潰しましたっていうプレスはまだですか?

258:名無し野電車区
14/07/20 00:01:04.87 1P00jACR0
>>257
連休明けでしょ?

259:名無し野電車区
14/07/20 00:07:06.92 5PlzRQ2k0
>>255、257、258
そこでyahoo知恵袋ですよ。いついかなる時でも、「未来のことは予測できないから、指定取れ」。
まあ確かにそうなんだけど、なんか回答者が自己陶酔してる感じがして、面白いよ。

260:名無し野電車区
14/07/20 02:22:06.94 SWswH2QC0
最高速度向上の認可が出たけど、
日中のひかり・こだまではN700限定運用がどの位増えるんだろ?

261:名無し野電車区
14/07/20 03:39:46.16 PjtRHSd10
>>115
特別、九州に用はないが東京-博多に乗ってみようと思う
今まで一度も通しで乗ったことがないから
帰りは高速バスで帰る

262:名無し野電車区
14/07/20 07:02:00.27 2KDqRSEq0
>>247
というか信号ケーブルじゃなくとも電気ケーブルを草刈りで切るのはよくあるぞ
運行に支障が出ないから報道されないだけで

263:名無し野電車区
14/07/20 07:02:52.93 umxSW7Ev0
楽しくは無いぞ。「あ、着いた」みたいなモン。それが良さでもあるんだけどね。

264:名無し野電車区
14/07/20 07:10:52.59 NOa6iYej0
こだま、ぷらっとこだまにしてみるつもりです。みなさんありがとう。

265:名無し野電車区
14/07/20 08:07:28.13 yOXNRdiM0
今週末は浜松行くぞ

266:名無し野電車区
14/07/20 08:09:05.62 V9V9NhaEO
ぷらッとこだまは乗り遅れるとパーになるので 今だ利用した事がない、

267:名無し野電車区
14/07/20 08:32:30.84 0tTbue/q0
以前は、ぷらっとも当日の直前に買えたから、つかってたけどw
最近は、ぷらっとより安いし、限定ひかりも使えるから、1day
ぷらっとは、
グリーン車バージョンが出たころから、貧民御用達になってきた。
それまでは、空いてる席のどこに座ってもOKで、融通してくれてた。
今では、1区画にぎゅうぎゅう詰めでしょ?
グリーン車だと、9号車11~13列あたりに。

268:名無し野電車区
14/07/20 08:34:11.33 qklXSosv0
>>226
5号車しか乗ったことが無いが
平休問わず20人は検札時に定期券を見せている
カッコいいなとうらやましく思う
一度新幹線定期を持ってみたい

269:名無し野電車区
14/07/20 08:52:36.75 45HeBba70
>>261
そんな・・・ 自ら拷問にかけなくても・・・
往復でも通常片道より安くねーか?

270:名無し野電車区
14/07/20 11:16:40.42 tTSr8bK00
>>267
最近の新大阪こだまのグリーンは、貧民団体御用達になってきてる。
これにEX貧民が加わってまともに席が取れんw

271:名無し野電車区
14/07/20 12:56:19.08 98TWNF3x0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ!?

272:名無し野電車区
14/07/20 13:07:06.34 Dmvt8ROL0
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014」

URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
別添 「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014(案)」の概要
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
別添 「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014(案)」の概要(図面)

(本文)
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
表紙~4.品川駅・田町駅周辺地域の将来像

URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
5.将来像実現のための7つの戦略(Project)

URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
6.まちづくりの誘導の方向(個別地区編)~7.実現に向けた進め方

URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
付属資料~背表紙

273:名無し野電車区
14/07/20 13:31:02.30 98TWNF3x0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ⁈

274:名無し野電車区
14/07/20 13:34:58.74 0gK/FJjr0
昔の労働組合の抗争であったよな?>信号ケーブル切断

275:名無し野電車区
14/07/20 15:07:05.04 zRdspjf/0
ぷらっとこだま始発なんですが、きゅーきゅー詰め何ですか?でも平日ののぞみ始発指定も自由もリーマンできゅーきゅー詰めなんですよね? のんびり行きたい(空間的に)んで、それなら車で行こうかな…。
噂のムーンライトながら並なら止めますw

276:名無し野電車区
14/07/20 15:32:29.58 vkgz87TjO
>>274
悪夢の1985.11.29か

277:名無し野電車区
14/07/20 15:39:44.64 c8A3fWBQ0
浅草橋襲撃?のことか。

278:名無し野電車区
14/07/20 17:43:47.64 5p9P93NMi
糞ボケ名古屋東海社員うぜえ

279:名無し野電車区
14/07/20 18:41:52.76 c80VqITVI
12:36 下りののぞみ329号(C5編成)が副本線(乗降線)に入線。
URLリンク(type923.com)
URLリンク(s.ameblo.jp)

C5編成はもう廃車されたよね?

280:名無し野電車区
14/07/20 19:18:10.37 9fe3dDLTi
大雨の影響で品川~新横浜間、運転見合わせ。
という事は、東京発品川行きの新幹線が出ているのか?

281:名無し野電車区
14/07/20 19:24:21.14 J/Ici57x0
ロリコンがいる新倉敷は全て通過せよ

282:名無し野電車区
14/07/20 20:04:42.62 bbR8QcyR0
>>280
詰まるだけだと思う

283:名無し野電車区
14/07/20 20:11:35.43 YDznmWS+0
>>280
結局品川~新横浜間の大雨が原因で詰まりますよという
意志表示

284:名無し野電車区
14/07/20 20:13:31.02 /EQsSNpo0
大雨のどさくさに紛れてケーブル切断で大幅遅延という大不祥事が誤魔化せてよかったよな>東海

285:名無し野電車区
14/07/20 20:35:49.81 RLabm5bd0
マジレスすんなよお前ら

286:名無し野電車区
14/07/20 20:36:14.93 c80VqITVI
また来たか、横浜線乗っ取り厨のEKが
URLリンク(hissi.org)

287:名無し野電車区
14/07/20 21:20:55.21 /EQsSNpo0
火消しに必死やのうww

288:名無し野電車区
14/07/20 21:25:55.16 2KDqRSEq0
>>284
昼間に切断したんなら土木の関連会社がやらかしたんだろ
東海本体がどうこう言われても対処しようがねえわ

289:名無し野電車区
14/07/20 21:29:29.15 /EQsSNpo0
ケーブルを関連会社の社員がいとも簡単に触れることができるところに敷いた東海

ケーブルがあるから注意するよう関連会社に徹底しなかった東海

これでも東海に責任は無いと?

290:名無し野電車区
14/07/20 21:32:47.61 2KDqRSEq0
>>289
現場の状況を知らないような奴に言われてもな
お前は防護スイッチを無線式にでもするつもりか?

291:名無し野電車区
14/07/20 21:36:40.87 /EQsSNpo0
社員さんチーッスwwww
ここは現場の状況知ってる社員ばっかなのかすげぇww

292:名無し野電車区
14/07/20 21:37:48.43 Ps3xb5bA0
普通重要なケーブルは冗長化して主系統が切れても自動でなくてもスイッチ一つでバックアップ系統に切り替えられるようにするだろう。
ケーブルの断線なんて屋外にある時点で何らかの原因で切れること自体あり得るんだから。

293:名無し野電車区
14/07/20 21:44:45.65 c80VqITVI
東北新幹線 那須塩原~新白河駅間で倒木 ダイヤ乱れ(17時30分現在)

那須塩原~新白河駅間で発生した倒木の影響で、東京~仙台駅間の運転を見合わせていましたが、17:06頃、運転を再開しました。なお、ダイヤが乱れています。

■運転状況(17:30現在)
・東北新幹線
上り:つばさ88号を先頭に最大30分程度の遅れ
下り:やまびこ57号を先頭に最大30分程度の遅れ。郡山から一ノ関駅間で列車がない状態

・山形新幹線
つばさ145号が15分程度の遅れ

・秋田新幹線
こまち27号が10分程度の遅れ

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


東日本は沿線の樹木を管理してました?

294:名無し野電車区
14/07/20 21:49:14.26 /EQsSNpo0
CKが横浜線スレにわいてきててワロタww

295:名無し野電車区
14/07/20 22:27:51.34 c8A3fWBQ0
>>281
犯人は岡山市民。だから岡山を全通過。

296:名無し野電車区
14/07/20 22:48:52.39 VC4phITy0
>>250
いえ
高校生です

297:名無し野電車区
14/07/20 22:49:54.40 VC4phITy0
>>271
やっと出たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

298:名無し野電車区
14/07/20 22:50:57.93 VC4phITy0
>>278
お前が糞食って氏ね。

299:名無し野電車区
14/07/20 23:09:16.00 Ps3xb5bA0
>>250
いや、構造上、発車直後から油圧で指先が挟まった程度で引きづられても抜けないようになっていたのが一番悪い。
この死亡事故以前にも同種の(死亡に至らない程度の)事故が複数件発生していたのにもかかわらず、
製造済みの編成には何の対応もせず、新造の編成のみに導入していた。
事死亡事故以降数ヶ月で全編成への対応をしたということは、最初からこの対応をしておけばこの死亡事故は起きていなかったと言える。

事故が起こりえると認識していたのにも関わらず既存編成が廃車まで何もしなくても大丈夫だと高をくくっていたのだろう。
まさに人災。

300:名無し野電車区
14/07/20 23:13:40.33 c8A3fWBQ0
>>299
その通りなら、過失致死でなく業過致死罪に問われるな。

301:名無し野電車区
14/07/21 03:21:37.69 CtJw3TP90
>>299-300
自演乙

302:名無し野電車区
14/07/21 03:37:00.44 LgQktj25i
<<279
その日、のぞみ329の喫煙グリーン車に乗ってた。
喫煙グリーンって珍しいなと思ってたが。

この時はうとうとしてる中、豊橋で運転停車という業務放送のあと、
副本線に入り、本線に3分先行してたはずののぞみ27が停まってた。
しばらく寝てたが雷雨の音で起き、収まったあと、副本線の
こちらが先に発車した。
もっとも名古屋で抜き返されたけど。
なぜこちらが先に発車したのか疑問だったが、こだまが迫ってたからなのね。

303:302
14/07/21 03:38:35.48 LgQktj25i
しまった。
>>279だった。

304:名無し野電車区
14/07/21 03:52:08.23 PUa8KXnT0
>>302
どう抜き返したのかが気になる。
三河安城で先行が副本線入線で後行が本線から抜いたのか、
名古屋まで先行が先着して後行が名古屋を先に出発したのか。

305:302
14/07/21 04:32:24.06 LgQktj25i
>>304
豊橋で副本線に停車してたのぞみ329が、名古屋まで先行し
外側番線に入線。
続行で豊橋本線に停車してたのぞみ27が内側番線に入線。
そのままのぞみ27が先発した。

のぞみ329は5分ほど停車してたが、のぞみがのぞみを抜いた&抜き返した
ことと、ふだん追い抜きのない名古屋で
これをやったという
貴重な体験だったな。

306:名無し野電車区
14/07/21 11:04:46.16 yF5TH2pbi
本日、東京1140発スジで7901Aなる列車が走る模様。
Zの浜工入場かCの廃回のいずれかと思われ。

307:名無し野電車区
14/07/21 11:47:03.63 VOUvl/Dx0
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014」

URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
別添 「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014(案)」の概要
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
別添 「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014(案)」の概要(図面)

(本文)
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
表紙~4.品川駅・田町駅周辺地域の将来像

URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
5.将来像実現のための7つの戦略(Project)

URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
6.まちづくりの誘導の方向(個別地区編)~7.実現に向けた進め方

URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
付属資料~背表紙

308:名無し野電車区
14/07/21 12:23:42.70 QsfgMxY30
>>306
上り列車の送り込み、もしくは作業量調整に伴う回送。

309:名無し野電車区
14/07/21 12:55:48.13 OZOfEtmK0
作業量調整ってどういう事?

310:名無し野電車区
14/07/21 19:50:39.48 ig7+U3yF0
>>309
車両故障が発生した時の回送あるいはそれに伴う運用補充のため?

311:名無し野電車区
14/07/21 22:16:07.12 YzYrWZtb0
着地側(東京駅か大井基地)で清掃が間に合わないから、三島か名古屋に回送して清掃ということ?

312:名無し野電車区
14/07/21 22:17:31.43 ds0RdwCr0
>>309-310
言葉の印象では、大井で検査可能(技術があり、受入上限を超えてない)だが、
浜松の手が空いているので浜松で検査を行うみたいなことを想像した。

313:名無し野電車区
14/07/22 07:50:35.72 bavHtITO0
小田原の乗換改札の有人通路駅員態度悪すぎ
乗越したので補充精算券で出ようとしたら乗車券も回収するぞと言われて抵抗したら無効印押された
当然、乗換た先の別の駅でもひと悶着起こった

補充券で有人改札通る時の対応が駅によって差がありすぎる

314:名無し野電車区
14/07/22 08:03:18.01 d9XW7qAs0
>>313
自分の思い通りにならなかったからって態度悪いって
まさにクレーマーの思想だね。

ってか原券回収されないことがあるんだ。
精算券だけで出れたってそっちの駅員が間違いでいいんだよね

315:名無し野電車区
14/07/22 08:12:29.36 bavHtITO0
>>314
乗車券まで回収されたら下車駅で無札になっちまうじゃねーか
以前新大阪で大阪市内の補充券切符を中間改札の有人通路で回収されて大阪で新大阪~大阪間の運賃請求されたことあるわ

精算券の件は中間改札なら精算券、特に特急券だけで出られる駅が多いし
乗越し時の原券も回収する車掌もいれば回収しない車掌もいる

316:名無し野電車区
14/07/22 08:43:16.37 tsvwcrWX0
信号 ケーブルぶっ潰しました
ってプレスまだですか?

317:名無し野電車区
14/07/22 09:28:01.38 49m2idad0
そんな間抜けな自虐的プレスをプライドの日本一高い東海がするはずないw

318:名無し野電車区
14/07/22 09:29:19.31 SwbR9MfM0
>>314
糞ボケ名古屋東海社員うぜえ

319:名無し野電車区
14/07/22 09:50:52.67 Eg7o7Y3A0
>>314
その駅は精算券だけで出れるので正解なんだけどな

313は乗り越しって書いてるからたぶん新幹線で原券の先まで行って
そこから在来線で下車駅まで行って戻って乗り越した先の新幹線駅から下車駅まで戻る分の運賃を
払わないで済まそうとしたんだと思われるんだが

もし駅員の間違いを挙げるとしたら本来は原券と精算券を照らし合わせるために回収しなければならないので
無効印を押して渡してしまったことが間違い

320:名無し野電車区
14/07/22 11:15:12.49 /lz20u1GI
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

321:名無し野電車区
14/07/22 12:27:29.37 z6oJTCgj0
>>318
変偏バカは糞食って氏ね。

322:名無し野電車区
14/07/22 12:33:15.62 gFv8Kzbk0
>>314
細かいことはわからんがトラブル防止のためには乗車券と特急券は可能な限り別々にした方がいいね。

323:名無し野電車区
14/07/22 18:52:35.16 72FVw0Aq0
>>306>>308>>312
三島まで台車交換後の試運転。7901A-7900Aでセットになってるよ。

列車番号は付け方が決まっているから、幹鉄歴長い人ならピンとくるはず。

324:名無し野電車区
14/07/22 20:51:50.05 d5jp8/6G0
>>217
黛敏郎チャイム聞いてみたけど、言うほど酷くはないね
九州新幹線八代開業時の途中駅チャイムよりはよっぽどマシだと思う

325:名無し野電車区
14/07/22 21:02:14.46 9CgpjP+l0
>>323
情報サンクス
回送関係の列番だと大井入出庫の番号しかわからんから助かった

326:名無し野電車区
14/07/22 22:09:21.95 xstUpXOw0
>>217
「スーパーディスプレーモデル0系新幹線電車」
URLリンク(www.n-sharyo.co.jp)
① 警笛音 ② 鉄道唱歌 ③ 黛敏郎氏作曲メロディ
④ 4打点音 ドミソドの音階によるチャイム ⑤ 「ひかり・こだま」メロディ
URLリンク(www.n-sharyo.co.jp)

327:名無し野電車区
14/07/22 23:57:09.76 oIHXU12m0
ちょー高い

328:名無し野電車区
14/07/23 02:31:03.59 TCc7TDWX0
>>321
糞ボケ名古屋東海社員うぜえ

329:名無し野電車区
14/07/23 06:13:42.66 R+ezqml70
>>328
糞食って氏ね。トンスル変偏バーカwww

330:名無し野電車区
14/07/23 06:20:59.97 IblLSSIp0
>>326
③ はレアだな

331:名無し野電車区
14/07/23 07:22:46.89 kgo8DPZZ0
>>327
何が高いの?

束より安いのは明らかなのに

332:名無し野電車区
14/07/23 09:50:18.12 jW1ZWYAB0
いちいち東と比較したがる定期的なカキコは何?

333:名無し野電車区
14/07/23 12:09:25.19 JWHLoFa50
ケブル切って電車遅らせたっていう自虐プレスまだ?
遅すぎじゃね?

334:名無し野電車区
14/07/23 17:18:15.57 mhCPFV4c0
>>323
三島の台車交換試運転の番号は3903A・3916Aが現行ダイヤの所定。
ただし、7901Aなる列車とはスジが違うので、盛った可能性もあり。

335:名無し野電車区
14/07/23 18:59:12.59 Nqn5Hvuo0
浜松工場公開イベント 車で行っても浜松駅周辺なら駐車場たくさんあるから
行っても大丈夫かな?

336:名無し野電車区
14/07/23 19:15:14.18 EgLOSJF+0
>>335
駅の周りに車停めてシャトルバス利用が無難だろうね

337:名無し野電車区
14/07/23 20:01:54.91 C3E0iLT/0
>>335
おまいさんはローカル線存廃会議のときに車で会場へ行った
地元の人を笑えんわw

338:名無し野電車区
14/07/23 21:07:11.85 GlD6lvD90
駅前なら、駐車できる場所が結構ある。工場近くの店の駐車場なんかには止めるなよ

339:名無し野電車区
14/07/23 21:57:11.48 jraxJNfB0
何年か前に行ったときはシャトルバスが大行列で諦めて路線バスで行った。
駅周辺は道路混むから車で行くなら西のイオンなどに停めて路線バスがいい。

340:名無し野電車区
14/07/23 21:58:20.11 Y6tITI150
今、こだまちゃんなんですが、のぞみのグリーンだと
客向けに速度表示とかGPS軌跡モニターとかあるの?
20年年弱、0系以来なんだけど、自販機すらないよ。

欧州の特急は楽しませてくれるのに…。

341:名無し野電車区
14/07/23 22:00:01.62 C3E0iLT/0
いや、何もねーよ

342:名無し野電車区
14/07/23 22:18:18.07 JnRmmFWS0
>>340

スマホで専用のアプリをダウンロードすれば見れるよ

343:名無し野電車区
14/07/23 22:27:09.36 ok3QfaE00
なるほど発見デーは以前従業員駐車場を開放してたのに
今は駐車場にとめれないの。
子供が小さい頃は なるほど発見デーの後
自衛隊浜松基地に寄ったもんだ。

344:名無し野電車区
14/07/23 22:34:25.91 Y6tITI150
>>342
ありがと、でも新横過ぎてノロノロだ。

345:名無し野電車区
14/07/23 22:46:04.82 MtbSqsL50
>>340
欧州の今のヤツにはそんなのついてるんだ…こっちじゃ今は無き快速海峡や先代N‘EXくらい?
GPSだけじゃ無理でしょうトンネル多いから…

346:名無し野電車区
14/07/23 23:50:44.48 lFC/ep/z0
>>340
速度表示はJR西日本の尼崎脱線事故をきっかけにとりやめ

347:名無し野電車区
14/07/24 00:51:36.25 1Eyo6Mt30
>>346
500系がW編成時代に「ただいま300キロ」という速度表示があった

348:名無し野電車区
14/07/24 01:39:30.44 DVhIWIh+0
>>334
可能性も何も・・・
台車取替後の試運転は季節臨だけ使うわけじゃないよ。
いろいろな理由で季節臨使えない場合は、その都度スジを引いてる。
パターンはあるみたいだけど。大阪も同じね。

>>339
浜松西は監視員がいると聞いた記憶がある。工場から近いし、
明らかに参加者ですといった格好で行くことは止めておいた方が
いいだろうね。
志都呂のことだったらごめん。

349:名無し野電車区
14/07/24 01:51:40.64 gwrTmS8ni
>>347
レールスターも最高速度の時以前は出てた。
あと、山陽区間はN700以外は企業広告の電光掲示板にでないのよね。
JR作成自社広告のやつは出るけど。(ICOCAとかレンタカーのやつ)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3897日前に更新/205 KB
担当:undef