JR東日本車両更新予想スレッド Part147
at RAIL
485:名無し野電車区
14/07/07 00:04:56.63 aRN1r9eQ0
一連の議論に水をさすような話だど、
まずE231-500は中央総武緩行か武蔵野に入れてM車ユニットを融通し合えば済む。
数本残った500番台10連は黄色の209-500を置き換えればいい。
仙石線などの205系4連使用の線区は相模線を除けば先頭車化改造車(ワンハンドルマスコン)なんだから、
中間のM車ユニットを在庫豊富になる武蔵野線の5000番台に半自動ドア装置設置の上差し替えれば、大掛かりな改造なしで機器更新完了と。
日光線の600番台の手っ取り早い対策にもなる可能性もあるし。
209-3000/3100も南武線の2200番台をドナーにすれば、209-500を更新してまで回すまでも無い。
209-500は必要最低限だけ残してあとは編成単位で廃車でも構わない。
弁天橋の3連たちは、廃車発生品を流用しながら使い切ったのち新車でしょ。今後クモハなんて形式の出物はそうそう無いだろうから。
205より若いE231が廃車される位なんだから、209-500に組換え→疎開→更新改造など不要では?
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
3933日前に更新/179 KB
担当:undef