E233系 Vol.36
at RAIL
878:名無し野電車区
14/07/02 18:11:45.71 3hmeCdTU0
編成美ってのは外観じゃないの?
車体構造・骨組みや内装は外からは見えない部分であって、少なくともイメージイラストによれば
帯色以外の外観は従来と大差無く見える(東急サハ5576みたいなものになってない)から、
サハE231-4600を組み込んでも特に編成備が崩れることは無いと思うが
879:名無し野電車区
14/07/02 18:16:51.01 /jEC77tM0
編成美なんてヲタしか気にしないんだからどうでもいいだろ
880:名無し野電車区
14/07/02 18:53:49.76 WB2yJckS0
>>878
今のE系列のより少し幅広になるんだってさ
気にしてるのはその辺りじゃないの?
なんで気にするのってツッコまれてもオイラも分からんが…
881:名無し野電車区
14/07/02 19:33:12.09 FSHeXAUr0
飯田橋駅のプレスのE233系がいつの間にか209系になってるんだがw
882:名無し野電車区
14/07/02 20:02:49.02 Bmt6Bt2h0
東急サハ5576みたいなロールバータイプのスタンションポールのようだね。
883:名無し野電車区
14/07/02 20:13:58.32 cyg3cJAB0
sustina採用か?
884:名無し野電車区
14/07/02 20:16:31.85 Isawu1eH0
山手線E231に新しく組み込まれているのは何かまどのバランスがおかしいから好きじゃないな
来年導入されるのは試験車両でその後はしばらく新造がないから
本格的な製造ともなればE231も大規模な転属だしそのまま消える
885:名無し野電車区
14/07/02 21:01:15.33 9K9VVQZV0
>>883
デザイン見てみると、なんか従来工法のような気もしないでもない。
まぁデザイン的に、横はいいとして顔がちょっとなぁ・・・
未来的すぎるデザインってちょっと受入れがたい
886:名無し野電車区
14/07/02 21:03:57.83 m+mP5rb+0
総研あたりでE235系の量産先行車登場時は山手線の編成数が1本増みたいな話に
なっていたと思ったが、E231系が1本減る(山手線の編成数としては増減なし)わけね
>>883 >>885
従来工法でもJ-TREC製の軽量ステンレス車ならsustina扱いだから
887:名無し野電車区
14/07/02 21:12:51.26 trll5hOU0
外観のイメージ図は、窓の反射とか見る限りE233辺りの写真を加工しただけに見える。
実際にはレーザー溶接かもしれない。
888:名無し野電車区
14/07/02 21:40:44.96 ZIw0epeO0
これで当分103系の生産数記録は守られるわけかw
せっかくE233が塗り替えるかと期待してたが・・・
889:名無し野電車区
14/07/02 22:02:59.17 Vlmz3FMK0
全国配置だった103系と首都圏限定のE233系での比較は
フェアじゃないって何度も言われてんじゃん
890:名無し野電車区
14/07/02 22:15:26.12 VzePiMVg0
>>879
撮り鉄の服装見てれば当のヲタなんて自分の身なりなんか気にしてないしな
そんなのが美の追求とか笑っちゃうよね
891:名無し野電車区
14/07/02 22:18:24.24 092aTBjt0
デザイン工法ならしょうがないっか。
東急の5576号車は防水シールも要らなくて早く幅広バージョンも出てほしかったな。
山手線なんかに採用したら流用するサハE231-4600と合わなくなっちゃうもんね。
892:名無し野電車区
14/07/02 22:22:45.21 9K9VVQZV0
>>891
>防水シールも要らなくて
なんでそんなこと気にするんだ?
893:名無し野電車区
14/07/02 22:55:09.89 XXommsbq0
4600番台の改造とやらが多少気になるなぁ
894:名無し野電車区
14/07/02 22:57:56.87 m+mP5rb+0
>>888
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
「順調ならば4、5年後に量産を始める」だそうなので、南武線向けのあとも
まだしばらくはE233系の製造が続くことになる
895:名無し野電車区
14/07/02 23:21:27.35 9tUJhN4U0
しかし南武線にE233入れたらいよいよ他にE233入れる路線が無くなりそうだよな
武蔵野線はE231入るだろうし
896:名無し野電車区
14/07/02 23:30:09.63 092aTBjt0
>>892
雪国に住んでいると屋根の継ぎ目から雪解け水が浸入することがある。
この原理と似たような現象でステンレス車両は車体内部に雨水が侵入するんだ。
原因は防水シールの劣化で205系等は継ぎ目がボロボロになっているよ。
それが不要ということは長持ちするし快適性も向上するだろうに。
897:名無し野電車区
14/07/02 23:51:24.07 zReUAruw0
防水シールwwwwwwwwwww
ちょーウケるんだけどwwwwwww
898:名無し野電車区
14/07/03 00:07:20.45 3UMNTtDA0
>>895
仙石線は?
最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
3841日前に更新/238 KB
担当:undef