【SCSIから】外付けHD ..
[2ch|▼Menu]
2:不明なデバイスさん
13/12/11 20:42:38.87 lo1H6Ybh
【SCSIから】外付けHDD 70台目【USB3.0まで】
スレリンク(hard板)
【SCSIから】外付けHDD 69台目【SATAまで】
スレリンク(hard板)
【SCSIから】外付けHDD 68台目【USB3.0まで】
スレリンク(hard板)
【SCSIから】外付けHDD 67台目【USB3.0まで】
スレリンク(hard板)
【SCSIから】外付けHDD 65台目【SATAまで】(実質66)
スレリンク(hard板)
【SCSIから】外付けHDD 65台目【SATAまで】
スレリンク(hard板)
【SCSIから】外付けHDD 64台目【SATAまで】
スレリンク(hard板)
【SCSIから】外付けHDD 63台目【SATAまで】
スレリンク(hard板)
【SCSIから】外付けHDD 62台目【SATAまで】
スレリンク(hard板)
【SCSIから】外付けHDD 61台目【SATAまで】
スレリンク(hard板)

3:不明なデバイスさん
13/12/12 01:01:39.66 NQG48Jc+
外付けHDDと言うものを使った事が無いので
全く感覚がつかめないので質問です

URLリンク(www2.elecom.co.jp)
例えばこの製品を普通にPCで外付けで使っているとして、

仮に回路部分などが壊れちゃった場合
 HDDを外してPC内にSATAで繋げてそのままデータアクセス可能でしょうか?

逆にHDDが壊れちゃった場合
 同じ容量のHDDに(外付けケースのように)交換して使えるのでしょうか?

4:不明なデバイスさん
13/12/12 11:31:32.38 fy5a8rOi
>>3
俺も詳しくはないが外付けHDDとして売られている物は
HDDの交換は考慮されてないものがほとんどだから
回路の故障でもHDDの故障でも分解して殻割りしたら保証切れる

それ覚悟のうえでなら
・取り出したHDDはSATAでそのままアクセスできる(場合がほとんど)
・RAIDじゃなければ分解や組み立てが非常に面倒だが外付けケースのように使える
※ただしファームウェアなど特殊な場合は無理。特殊ネジの場合もある

普通にケースとして使いたいなら、ケースにHDD搭載の商品買うとか
ケースとHDD別々に買った方が絶対にいい

HDDを取り出して使いたいならHDD単品で買うより安いのがたまにあるから
それ買ってもいいがどこのメーカーのが来るか博打なので個人的に勧めない

5:不明なデバイスさん
13/12/12 15:37:54.47 R5BHirbC
>>4
なるほどthx
バラで買うより1500円ほど安かったので訊いてみました

6:不明なデバイスさん
13/12/16 14:20:56.65 fymzhhKo
age

7:不明なデバイスさん
13/12/17 19:37:33.54 AunFOk8o
>>1
遅すぎ乙

8:不明なデバイスさん
13/12/18 21:11:36.50 7E7a5Wqe
Lacieの2Tの外付けHDDを買ったんだが、そのHDDを認識しなくなって、買ってまだ1ヶ月もしないのに2回もフォーマットした。
HDDを読み込むのが遅かったから再起動したり、内蔵HDDから外付けHDDにデータを移動した時、壊れてるファイルがあったくらいしか思い浮かばないのだが、そんくらいでいちいちフォーマットし直さないといけないの?
もう消えたデータのサルベージには疲れた。
LACIE製が悪いのか、俺の使い方が悪いのか。

9:不明なデバイスさん
13/12/20 12:22:06.87 md8TV9Ny
チェックディスクでもしてみたら?
不良セクタがいっぱいかも知れん

10:不明なデバイスさん
13/12/21 06:25:32.79 F1bjxhaD
USBコネクタの問題でしょ

11:8
13/12/21 18:36:05.70 8/yJGKNF
>>9
チェックディスクをやったら、問題がいくつか発見された。
これで調子が良くなればいいなあ。
ありがとう。

>>10
薄型ノートPCを使ってて、それがUSBコネクタがひとつしかないから、ポートを4つに増やすタコ足配線みたいのを使ってるので、まあ良くはないだろう。
しかしこうしないとマウスが使えないから仕方ない。

12:不明なデバイスさん
13/12/21 19:00:51.56 hIs/UMiZ
馬鹿は自分自身がトラブルの例。
馬鹿すぎて会話も伝わらないなんて。

13:不明なデバイスさん
13/12/21 21:09:18.87 0WBQz+VA
あほが説明しようとするから上手く伝わらないという好例ですな

14:不明なデバイスさん
13/12/22 10:13:32.51 mv1osfum
このスレ的にはLacieのHDDってどうなの?

15:不明なデバイスさん
13/12/22 10:47:02.80 IxMzd2CR
Lacieのガワやコネクタには問題があるかも
HDD自体は問題ない

16:不明なデバイスさん
13/12/22 12:54:33.45 mv1osfum
そもそもどこ製なんだろうLacieのHDD

17:不明なデバイスさん
13/12/22 12:55:45.90 mv1osfum
やはりBaffalo やIOdataのほうが信頼性が高いのかな?

18:不明なデバイスさん
13/12/22 17:22:19.06 6vDMS9Z6
>>17
それはない

19:不明なデバイスさん
13/12/22 17:25:16.99 mv1osfum
>>18
そうですか
アマゾンなんかだとアイオーやバッファロー製品が上位をしめていますね
ラシーのはだいぶ下の方

20:不明なデバイスさん
13/12/22 17:38:48.91 6vDMS9Z6
>>19
中身が判らないBUFFALOとかくじ引きじゃあるまいし

21:不明なデバイスさん
13/12/22 18:06:27.82 mv1osfum
中身

ラシーはわかるの?

22:不明なデバイスさん
13/12/22 18:15:52.59 6vDMS9Z6
>>21
LaCieは海門じゃないの?
LaCieなんて買わんから知らんけど

23:8
13/12/22 19:30:39.67 kr81wWmm
ちょっと調べてみたら、コネクタというのは、ケーブルの端子の事だったのか。
言われてるように俺は馬鹿だから、パソコンをいじって良くなった試しがほとんどない。
ラシーは日本製だと思って買った。
seagateというアメリカ製なのか?
バッファローは韓国製だとか当たり外れがあるとか聞いて避けた。

24:不明なデバイスさん
13/12/22 20:19:43.72 QM661qfo
>>14
Lacieは電源が死んで、無事だった中身のHDD取り出して下取りに出したことが2度ほどある。

25:不明なデバイスさん
13/12/22 23:28:32.87 mv1osfum
そんなもん下取りしてくれるのか?

26:不明なデバイスさん
13/12/23 05:27:39.44 cJYum9qr
なるほどラシーはシーゲートらしいのか

27:不明なデバイスさん
13/12/23 13:59:51.08 rW6zPkpx
LaCieは海門しか来たことない

28:不明なデバイスさん
13/12/23 15:18:32.96 W/N2rKlP
>>25
昔の話だけどLacieの鋳物で出来たような重い1Tモデルがあって、500GBのHDDが縦向きに2個入ってRAIDで動いていたんだよ。
それを取り出してバルクとして売っただけ。

29:不明なデバイスさん
13/12/23 21:33:42.17 lCifN8Ao
エレコム傘下のラシーちゃん、中身は殆ど海門、たまに東芝

30:不明なデバイスさん
13/12/23 23:42:33.69 ZX4IRxb2
質問です

Mac OSXで使用中の外付けHDD
ふと調べるとマスターブートレコードというパーティションになっていた
しかしOSXではGUIDパーティションでなければ起動ディスクとしてOSXをインストールできないといっている
しかし実際マスターブートレコードで起動ディスクとしても作動している

これは一体どういうことでしょうか!?

31:不明なデバイスさん
13/12/24 02:44:56.86 eWnEyCgW
外付けHDDからOSXを起動してるんか?

32:不明なデバイスさん
13/12/24 07:32:35.92 6LbLFzfb
そうです

33:不明なデバイスさん
13/12/24 22:27:26.22 KcnTBrZu
同じ値段の2TのHDDで悩んでます
ここで聞くべきなのか分からないですが、どちらがオススメとかあればアドバイス頂ければありがたいです
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)

34:不明なデバイスさん
13/12/25 03:50:06.22 xDQmXJIe
2TのLacie分解して3TBのHDD入れてみたんら、認識はされたんだけど未フォーマットって表示されてしまう

ぐぐったらこういうページもあった
URLリンク(kirishima.it)
 >試しにそのまま3TBのHDDに換装したところ無事に3TBを認識してくれました。
 >(そのHDDは既にNTFSフォーマット済みでしたが、未フォーマットのHDDと表示されてしまい、
 >再度フォーマットをしたところ無事にHDDが認識されました。)

そういう仕様になってるんだろうか。。

35:不明なデバイスさん
13/12/25 19:14:21.77 i+NvA1Xl
>>34
toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1357740663/866

36:不明なデバイスさん
13/12/25 23:15:16.42 xDQmXJIe
>>35
まさにそれ!!です
なるほどなるほど

37:不明なデバイスさん
13/12/27 11:28:15.02 lN8/OVUU
>>26
ダジャレのつもりだけど全然上手くないからね?

38:不明なデバイスさん
13/12/28 04:48:58.69 s5O5IQlY
えー今さらー

39:不明なデバイスさん
13/12/29 18:38:29.31 W6f+ewx3
どなたかwiiu用の鉄板を教えてくだされ。出来たら2万以下で。

40:不明なデバイスさん
13/12/30 01:04:26.84 Euf26Rn+
wiiU用なんてどれでもいい
適当な容量のやつを適当に買えば良い
変なレビューが固まったりしてなければ問題ない

41:不明なデバイスさん
13/12/30 12:00:58.66 x9WPAMBh
今更、USB2.0なんて糞ハー(ry

42:不明なデバイスさん
13/12/31 02:42:31.12 xnUPqXgM
CANVIO DESK の HD-EB30TK は 3TB を認識できない XP では使えないのでしょうか?
バッファロのは XP でも使えるようにセクタを 4K にしているようですけど

43:不明なデバイスさん
13/12/31 22:55:40.12 cIeQoc7X
I.O.DATAのHDCL-UT2.0Wって、USB2.0と3.0しかポートがないけど
FMVBIBLOのNF40みたいな古いパソコンでも使えるの?
ご教示お願いorz

44:不明なデバイスさん
13/12/31 23:17:07.39 blUGzO1j
>>43
そのパソコンにUSBポートあればいける

45:不明なデバイスさん
13/12/31 23:54:22.07 4YH++LjT
>>43
USB3.0製品はUSB2.0対応機種でも使えるぞ。
ちゃんと上位互換になっている。

46:不明なデバイスさん
14/01/01 00:02:21.54 K22bdHsg
>>43
仕様を確認すれば分かる話。
URLリンク(www.fmworld.net)
> ●USB2.0×5
と書いてあるだろ。

47:不明なデバイスさん
14/01/01 00:19:41.30 CU/RF/zY
。・゚・(ノД`)・゚・。 皆さんありがとう!

48:不明なデバイスさん
14/01/01 12:09:46.93 RxS3A2DR
Windowsデスクトップと、Macノートのバックアップ用に、外付け1つ買いたいんだけど、
みんなってどういうとこに注意して、外付け選んでるの?

とりあえず容量は1TB〜2TBあればいいんだけど、外付け買ったことないから、
どのスペックが重要なのかわかんないんだよなあ

49:不明なデバイスさん
14/01/01 12:21:14.56 cbEX1DJG
>>48
先ずは、肝心要のHDDメーカーからでしょ
I-O DATAやBUFFALOなんかは、HDD自体を作っている訳じゃないからね

50:不明なデバイスさん
14/01/01 13:09:46.09 SME81IqM
用途がWindowsとMacのバックアップならSMB対応とTime Machine対応のNASが条件でしょ?
そういうことを質問している時点で自力でサービス立ち上げて用意するのは
無理だろうから、既存製品で対応品を買うのが吉と思う。

51:不明なデバイスさん
14/01/01 14:34:37.14 8FRMLTXt
>>48
Windows8なら高速スタートアップが標準でオンになっているから、
そのまま外付けを他PC(or Mac)と使いまわしてるとデータ飛ぶから注意な。

高速起動のためにプロセスを落とさないままシャットダウンするから、シャットダウン前に接続していた
外付け内部のファイル構成と起動後のそれが変わっているとファイルエラーと誤判断して破損する糞仕様だから。
高速スタートアップをオフにしておくこと。

52:不明なデバイスさん
14/01/01 18:03:23.55 RxS3A2DR
サンクス。

やっぱ、複数台のバックアップに使うなら、NASの方が良いのかね?
USBに比べて使い勝手って今どうなんだろ

53:不明なデバイスさん
14/01/01 19:24:21.35 SME81IqM
使い勝手って、基本的にGbE接続の有線LANでちゃんとフルスピードが出る
NASを一度使い始めたら、USBローカル接続のHDDとか使う気にもならないと
ちゃうんかね?
USB2.0は遅すぎて論外としても、USB3.0は相性問題とか結構不安定ですし。

ただまあ、GbE対応と謳いながら、実際にはファイル転送で半分の50MB/s程度も
出ないのNAS製品が結構あるみたいだからその辺がアレだけれども。

54:不明なデバイスさん
14/01/01 22:06:28.55 j7znWu1q
>>51
おれ、もう何10TBのファイルを外付けハードに保管してるんだけど、OSが変わるたんび
にこういう不具合でると光学メディア保存がいいのかと思うんだよな。
今後Windowsは、1年半周期でOSを開発販売していくとかほざいてるしな。

55:不明なデバイスさん
14/01/01 23:10:02.43 8FRMLTXt
>>54
ラピッドアップデートというらしいね。その度ごとにアップデートしないと
サポートが7より早く終了するというw XPも7も8も共存で使ってるけど、8はメインで使わないな。
なにがどう良くなったとしても、ファイル壊されては何の意味もない。高速スタートアップもインチキだったし。

56:不明なデバイスさん
14/01/01 23:22:08.21 BTIf041N
光学メディアは寿命がな。。
俺がブックで暗室保存しているメディアを久々にパソコンで再生して確認してみた。

DVD。全て7年くらい前のもの。メーカーは太陽誘電。
●1層DVD-R→10枚確認して全て問題なし
●2層DVD-R→10枚確認して4枚が認識しない

Blu-rayは2年前のSonyのもの。
●25GB→5枚確認して1枚が認識しない
●50GB→5枚確認して全て問題なし

ハードディスクも寿命あるが、壊れる前兆(起動音など)がある程度わかる。
今後OSで互換性がなくなるのかはわからんが、変われば新しいハードディスクにデータを移すだけ。

57:不明なデバイスさん
14/01/02 00:26:06.32 COD12QFp
HDDはcronで毎月1回zfs scrub <pool>でチェックしてるけど、
光学メディアではそんなことやってられないからね。

10年位前にPionnerの業務用大容量DVDチェンジャーも(仕事で)使ったけど、
C/P悪すぎてHDDで組んだストレージシステムに移行するときに
転送速度のあまりの遅さに死にそうになった。
毎日夜間バッチで動かして、結局半年くらいかかったかな…。

58:不明なデバイスさん
14/01/02 06:15:53.29 UDNFk8xR
光学メディアの品質は、昔に比べて悪い。
太陽誘電さえ国内生産じゃないからな。
もう、光学メディアには戻れないよ。

59:不明なデバイスさん
14/01/02 12:29:24.74 UDNFk8xR
ところで、外付けハードディスクの寿命みるソフトってあるの?

60:不明なデバイスさん
14/01/02 14:41:04.12 COD12QFp
そんなスゴイツールがあるのなら俺も知りたいw

単にS.M.A.R.T値を取得したいってのなら、せめてOS位書かないと
答えようがないんじゃね?

61:不明なデバイスさん
14/01/02 22:10:02.64 4mMnBk2h
>>58
メディアだけでなく光学ドライブも劣化。
5,6年前のドライブのほうがRead Writeいずれも強い。
進化どころか退化してる。

62:不明なデバイスさん
14/01/02 23:12:42.19 /mKxOJvw
高速書き込みのためにレーザーパワーあげまくればどうなるか

63:不明なデバイスさん
14/01/03 18:31:45.17 uqRVE2Hl
URLリンク(www.etron.com)

Etronから落とせるドライバが0.118が最新だったのが落とせなくなってて代わりに0.115になってるんだが
0.118はバグでもあったん?

64:不明なデバイスさん
14/01/03 20:11:16.20 GjJgtiY0
質問です。

1TBの外付けHDDの購入を検討しています。
250GBが容量がフルになりまして買い替えをしたいです。


バッファロー



HD-PNT1.0U3-BBJ [インディゴブラック]を検討中です。
USB3.0対応ですが2年くらい前の発売とのことです。
何か問題はあるでしょうか?

パソコンは、ウインドウズ7を使用しています。
漠然とした質問で申し訳ありませんが、
安く買える製品なので、検討をしています。
特別に困るようなことがなければ買いたいです。
よろしくお願いします。

65:不明なデバイスさん
14/01/04 12:41:34.41 iFURzw3c
外付けと関係ない質問で申し訳ないんだけど、圧縮されたデータって「解凍した状態」で保存するのと
「解凍前の状態」で保存するのではどちらの方がデータの劣化が少ないの?

66:不明なデバイスさん
14/01/04 12:49:49.36 Fy4juLzr
データの劣化というのがよくわからない
HDDの不具合で破損、消滅はするけど劣化って?

67:不明なデバイスさん
14/01/04 18:11:48.66 iFURzw3c
データのコピーを繰り返すとだんだん欠けるなどして劣化(目には分からない程度?)するそうですが
なるべくそういうは無いようにしたいので

68:不明なデバイスさん
14/01/04 18:52:16.42 zmDQYMWw
>>64
価格コムとかアマゾンとかconecoとかベストゲートとか
適当にレビュー探して判断するといいと思うよ

69:不明なデバイスさん
14/01/04 21:03:33.35 byal/O71
>>65
rr(リカバリーレコード)がついた状態なら圧縮したまま保存しておいたほうが良いと思う。
コピー繰り返すと欠けるというのは、数千回とかいうレベルで起こりうる程度のことでは?
欠けても補完して読んだりする機能はHDDに備わっているし、気にするほどではないと思う。
WDの緑なら気にするまでもなく3年足らずで読めなくなるので問題ない。

70:不明なデバイスさん
14/01/04 22:30:25.89 Fy4juLzr
>>67
それは何か勘違いしていないか…
コピーごときでデータ消えるのはHDDやPCに問題があって
コピーできていない時だし、コピー時にベリファイなどで確認すればいいこと

冗長性を備えて圧縮してる場合を除いて大差ないだろう

71:不明なデバイスさん
14/01/04 22:45:44.54 J7qydGoD
>>67
デジタルなんだからコピーの際に劣化はないよ。
物(この場合はHDD)が劣化して読めない部分ができれば欠けるけど。

72:不明なデバイスさん
14/01/04 23:07:34.23 iFURzw3c
ふむふむなるほど・・・
ありがとうございます( ´ω`)

73:不明なデバイスさん
14/01/04 23:31:26.39 zmDQYMWw
ふむふむって言いながら分かってないパターンだなw

74:不明なデバイスさん
14/01/05 00:34:23.41 RmF4rg9O
>>68さん
ありがとうございます。
早速見てみます。

75:不明なデバイスさん
14/01/05 01:12:58.01 XTgzHI+d
>>73
その人はVHSテープでダビングしまくったら画質が劣化するという時代から
抜け切れていないんだよ きっと

76:不明なデバイスさん
14/01/05 05:54:20.29 6A4QIGTn
データレコーダー懐かしいな

77:不明なデバイスさん
14/01/05 07:51:49.76 BIRThKGb
バッファローはいつ付属のAcronisのバックアップソフトをWindows8.1に対応させるんだろうか

78:不明なデバイスさん
14/01/05 12:40:10.42 +aBNGZh+
デジタルとは言っても化けることはあるよ。
保存により化けるのと使用時に化けるのがある。
HDD なら 1 3年に1回くらいの頻度でフルコピー & ベリファイ & アーカイブのチェックがおすすめ。
コピー後、古い方を捨てずに保存しておくこと。
圧縮されたアーカイブは、化けを見つけやすい。ただし、化けたファイルの復元は絶望的。
自分の手で頑張って復元したいなら、伸長されたバラのファイルも保存。
復元ツールに頼るなら、あらかじめ ECCデータを作っておく。

79:不明なデバイスさん
14/01/05 12:43:58.03 +aBNGZh+
* HDD のプラッタ上で、あるいは、読み出したデータが化ける (1e-14ビットに一回くらい。長期間保存で増える)
- 化けを ECC で検出できなければそのまま
- 検出できたら ECC で訂正する。訂正できなければ再読み込みで頑張る (1e-15ビットに一回くらい)
* HDD <=> 本体 SATA コントローラや USB コントローラ <=> メモリ で化ける (電源やケーブルの品質が低いとか)
- 化けを CRC で検出できなければそのまま
- 検出できたら再送
* メモリ内で化ける (放射線が原因の場合 年に1ビットくらい)
- 普通の安いパソコンではそのまま
- 高い機械では ECC で検出 & 訂正

* コピー後のベリファイでは化けを検出できないことがある
- 元データがキャッシュに入っている場合
- メモリ内で化けた場合
* ファイルシステムによっては化けを検出できる。訂正できるものもある (ZFS の hash + RAID とか)
* アーカイバには化けを検出できるものが多い (zip、rar とか)。訂正できるものはほとんど無い

80:不明なデバイスさん
14/01/05 12:49:58.80 IMKwYO55
>>78
そんな面倒なことしなくても、気になるならraidzで月一くらいで
scrubかけてりゃ大体OK。

81:不明なデバイスさん
14/01/05 16:18:12.52 KOADmCXx
常人はまぁ関係ないレベルの話だろう

82:不明なデバイスさん
14/01/05 19:29:00.76 hdZmVT6b
>>73
理屈は兎も角変わらないってことが分かればいいと思うよ
たぶん

83:不明なデバイスさん
14/01/07 14:54:27.10 Duumttb6
容量足りなくなってきて3.0TB買おうと思うんだけど
LaCie LCH-FMN030U3
I-O DATA HDC-AET3.0K
BUFFALO HD-LBV3.0TU3/N
で迷っててLaCieにしようかなって思ってるんだけどアルミボディってどうなの?
あとバッファローのスリープ機能みたいなのって他のとこもついてる?
あの機能なかったらいいのに

84:不明なデバイスさん
14/01/08 06:17:27.73 YvJJXqzT
Seagate's 4TB portable hard drive requires only USB power - The Tech Report
URLリンク(techreport.com)

85:不明なデバイスさん
14/01/08 06:39:07.92 AIjUovkH
2TBx2というインチキw

86:不明なデバイスさん
14/01/08 20:25:59.08 VbLiv2Qs
外付けほしいんだが、バラで買うのとどっちがいいのかな

87:不明なデバイスさん
14/01/08 20:34:25.51 j7l0vYmm
外付けhddが起動しなくなってしまい、hd204ui 基盤が売っている場所を探しています、当方東京在住です。ネットまたは秋葉などで買える場所をご存知でしたら教えて頂きたいです、宜しく御願い致します。

88:不明なデバイスさん
14/01/09 02:21:52.07 45yH539z
お断りします

89:不明なデバイスさん
14/01/09 14:32:21.82 b0bgRL7k
hddのことはさっっぱり分からない初心者です!!
3年前に買ったバッファロー社の2TBのHDDが認識しなくなりました!!


具体的に言うと電源は付きます!!しかしUSBを差しても回転音は聞こえますが電源ランプが点滅したままでmacが認識しません!!ケーブルを変えてもダメでした!!

これは壊れたと思うべきでしょうか!!

だらしの無い文章で申し訳ありませんが回答お願いします!!

90:不明なデバイスさん
14/01/09 15:11:26.93 Z9B0B9o7
>>89
macのことはよくわかりませんが

1 違うmacで試してみる
2 winで試してみる
3 ググる

でどうでしょう

91:不明なデバイスさん
14/01/11 16:26:45.64 p5y77z1Q
質問お願いします IODATAのHDCA-U2.0CKCのドライバの署名が確認できないとやらで
認識はしているようなのですが使用できない(アイコンも出てこない)状態です

デバイスマネージャにアイコンは出てくるのでハードウェアの削除をしたりしてもドライバの
署名エラー コード52でドライバがインスコできません osはwin7 64bit sp1です
公式サポートは平日のみなのでご存知の方いらしたらご回答お願いします…

92:不明なデバイスさん
14/01/11 17:53:46.91 1wtquW3U
>>91
通常ですと、その手順で問題は無いです。
再起動をしてみましたか?
それでもダメな場合は、下記のリンクをご覧ください。
図解で詳しく載っています。
URLリンク(art64.photozou.jp)

93:不明なデバイスさん
14/01/11 18:16:28.48 B7BLlzGx
>>92
ブラクラチェッカーに引っかかった。

94:不明なデバイスさん
14/01/11 18:26:07.75 TPcydXL8
>>92

ひどいグロだ。犯罪の証拠。

95:不明なデバイスさん
14/01/11 18:32:29.12 p5y77z1Q
>>92
せっかく貼ってくれたから見たけどおれグロ平気なんだ ごめんね

96:不明なデバイスさん
14/01/11 18:54:40.08 1wtquW3U
>>95
いえいえいいんですよ
頑張ってくださいね^^

97:不明なデバイスさん
14/01/12 10:30:40.54 c/IkocKi
酷い社員だ

98:不明なデバイスさん
14/01/12 19:54:17.79 0uLyTkN/
>>96
そういうのをやって面白がってる神経が分からん

99:不明なデバイスさん
14/01/12 19:58:26.29 65UOStWk
基地外の思想が理解できるとでも?

100:不明なデバイスさん
14/01/13 01:15:54.21 WvLAWAxA
TVにつながっているDVDプレイヤーが壊れてしまいました。今度はHDDを買って保存したいと思います。このHDDをPCにつなぎかえてDVDをやくことってできますか。教えて下さい。宜しくお願いします。

101:不明なデバイスさん
14/01/13 09:08:44.92 YVpmJ1DC
>>100
iVDR-S等を使用するレコーダーなら可能だが、
外付けHDDをフォーマットして使用するタイプのレコーダーは無理

102:不明なデバイスさん
14/01/13 13:09:47.14 WvLAWAxA
>>101
ありがとうございます!

103:不明なデバイスさん
14/01/14 19:53:30.90 SWhoF+t2
外付けHDD探してたら知り合いから未使用のA-DATA CLASSIC CH11 1TBを7kで買わないかって言われたんだがどうなんだろう
性能的には値段相応なのかな?

104:不明なデバイスさん
14/01/15 04:08:21.32 wnsCLOWW
>>103
URLリンク(lohaco.jp)
1TBポータブルなら通販でも6980円で買えるよ。

A-DATAのポータブル1TBはでんきちっていう関東ローカルな店で3980円で売ってるとかいう話も(売ってた?)。

105:不明なデバイスさん
14/01/16 13:26:51.19 lbLtE07E
質問です。
PCにUSBで接続しながら、同時にスマホとも接続できるHDDってありませんか?

106:不明なデバイスさん
14/01/16 16:36:48.71 ebI82zHi
>>105
HDD(というかWindows)の仕様上、物理的に同時接続できる周辺機器は無いとおもう。

107:不明なデバイスさん
14/01/16 18:49:49.51 EHWHdjis
外付けHDDが認識されにくくなってきたので新しいのを買ってデータを移動させたんだが、読み込みが異常なほど遅くてまともに中身を見れなくなりました
原因や解決方法をご存知の方はいませんか?

108:不明なデバイスさん
14/01/16 18:57:45.07 ebI82zHi
>>107
中身WD20EARSでしょ。俺全部その壊れ方した。

109:不明なデバイスさん
14/01/16 20:47:32.74 lbLtE07E
>>106
なるほど、同時接続は無理なのですね。

では、同時ではなく切替でPCともスマホとも接続できる様な物はあるでしょうか?

110:不明なデバイスさん
14/01/16 21:05:27.13 Bg9QxxF3
すいません、ここでお聞きしていいのかわかりませんが、
BUFFALOの外付けHDD「HD-WLU3/R1」シリーズで
買って2ヶ月程度で「ディスク構造が壊れているため、読み取り出来ません」
と出てしまいました。
有効な対応方法、あるいはそれを教えていただけそうなスレを紹介していただけないでしょうか?

111:不明なデバイスさん
14/01/17 11:34:19.88 kk9oecih
>>107
ばらして中身を直接PCに接続してサルベージ。
このときSATAケーブルとHDDのコネクタ部分に気をつけること。
WDの糞HDDはこの部分が腐ってる。

112:不明なデバイスさん
14/01/17 15:41:59.96 2r1mCIvE
>>110
まず Buffaloに聞いて故障かどうか確認して交換させる

113:不明なデバイスさん
14/01/20 23:37:53.89 nqEZAWdG
外付けのケース買ったんだけど、電源がコンセントなんだよな

これってコンセントじゃなくて持ち運びで切るように出来ない?

114:不明なデバイスさん
14/01/20 23:51:57.21 yFgtueWP
>>113
知恵遅れのヤフー知恵袋へ逝け

115:不明なデバイスさん
14/01/21 01:17:59.31 Rp0vpKdO
WD40EZRXデータ保存用として使用しようとおもって購入したのですが2Tしか割り当てがなく
あとの2Tの未割り当てが表示されないんですが何かやり方があるのでしょうか?
ちなみに3Tは使用したことがあるんですが結構前なので覚えがなく。
わかる方がいればお願いします。

116:不明なデバイスさん
14/01/21 01:25:44.85 p9XuQBVb
>>113
ニッパーで切断すればいい。

117:不明なデバイスさん
14/01/21 16:36:50.80 rf3XSSzT
>>115
フォーマットしたの?

118:不明なデバイスさん
14/01/21 19:47:21.06 Rp0vpKdO
コンピューターの管理のとこからGPTってやつにしてフォマットしたのですが
2T分しか表示されてません。

119:不明なデバイスさん
14/01/22 09:38:50.17 NmRBSjD3
せめて環境と機器構成くらい書けよ…。

120:不明なデバイスさん
14/01/22 13:22:37.48 XNLFwZEu
こういうソフト使ってXPで2TBとか3TBのHDD使ってる人いる?
URLリンク(powerx.jp)

またこういうソフト使った場合の弊害とか故障とかあれば教えてもらいたいです

121:不明なデバイスさん
14/01/22 15:03:36.19 azo4apw/
何か問題が起きても対処出来る自信が無いのなら止めておくべき
普通に2TBのHDDを使ってMBRで運用するのが吉

122:不明なデバイスさん
14/01/22 16:56:02.82 JH9U2w/B
REGZA Z7の通常録画用にBUFFALOの2Tの外付けHDDを買おうと思い
いろいろ検索してるんだけどデザインがみな同じなんでどれがいいのか分かりません
価格COMを見るとHD-LC2.0U3-BK、HD-LB2.0TU2/N、HD-LS2.0TU2Cなどが上位にあるけど
アマゾンを見るとHD-LB2.0TU3/N、HD-LB2.0TU2/Nなどのレビューが異常に多いし・・・
単純に新製品が良いってわけではないんでしょうか?

123:不明なデバイスさん
14/01/22 17:26:41.70 WIdyYvWw
ハードディスクはどこのメーカー製が一番壊れにくいのかが2万5000台の調査結果でついに明らかに
URLリンク(gigazine.net)

日立製が最高、Seagateはサイテー、ってことらしい

124:不明なデバイスさん
14/01/22 18:22:43.80 yUmSABco
また「GIGAZINE」か……NGしよう

125:不明なデバイスさん
14/01/22 21:38:02.32 XNLFwZEu
>>121
了解

126:不明なデバイスさん
14/01/22 21:47:31.25 qr6mnnOD
かなり古いHDDで、箱には7まで対応って書いてあるものなんだけど、
バッファローのHPでは、一応8に対応してるって書いてあるんだけど、
8.1にも対応してるの?

127:不明なデバイスさん
14/01/22 21:58:45.76 UUbG2Av5
>>126
ハードディスクに対応OS気にせんでいいぞ

128:不明なデバイスさん
14/01/22 22:06:46.96 qr6mnnOD
あ、大丈夫なの?

129:不明なデバイスさん
14/01/22 23:18:21.79 84BSi9P/
>>126
それよりWin8の高速スタートアップを無効にしておかないと、
外付け繋いで旧OSとデータ移動させるときに中身飛ばすから注意ね。

130:不明なデバイスさん
14/01/22 23:20:56.74 84BSi9P/
Win8は起動早く見せるためにシャットダウンするときにプロセス切らずに落ちる。
その時接続していた機器類の情報をリセットさせないまま起動することになるので当然速いわけだが
シャットダウンしてから外付け外して別PCに繋いでデータ入れてまた8に戻して起動させると
シャットダウン時と当然ファイル構成が変わっているからエラーが出たと誤認知して勝手にチェックディスクを走らせ
挙句の果てに破損させる。

131:不明なデバイスさん
14/01/23 04:10:25.44 JIBt7zZD
>>130
高速スタートアップ無効にしなくても、
「安全な取り外し」で外付けHDDを
外せば良いんじゃないの?

132:不明なデバイスさん
14/01/23 07:31:34.47 t8CZwwyc
>>131
危険性があるものは外しておくべし。
内蔵HDDの換装でも破壊される可能性がある。デュアルブート環境もやばい。

133:不明なデバイスさん
14/01/23 08:03:03.39 3g2j5ZeS
8での問題って未だに解決されてないの?
修正パッチとかないん?

134:不明なデバイスさん
14/01/23 09:50:10.41 d9lq5MFD
ググっても見つからないのでここで質問、回答ヘルプミー

USB2.0対応ポータブルHDDの電力不足に
USB3.0のセルフハブを購入した場合、USB2.0のケーブルでも電力供給は900mmA供給されるのでしょうか?


補足背景(長いので読まないでも・・・)
USB2.0のポータブルHDDを使っています
今までオレコムの7ポートハブを使っていてUSB給電ケーブルを足して電力不足を補っていましたが
最近それでも電力不足になるようになりました
ハブ本体なのかアダプタの劣化なのかわかりませんが、新品に買い替えると使えるようになります
なので今までUSBハブを買い替えてつかっていました

135:不明なデバイスさん
14/01/23 10:31:33.00 CWiAdCs2
>>134
型番言わないと何とも言えないな
ポータブルHDDと言いつつセルフハブ(ACアダプタ使用)とか
持ち運ぶのか据え置きなのかなど使用用途も不明だし

>>USB3.0のセルフハブを購入した場合、USB2.0のケーブルでも電力供給は900mmA供給されるのでしょうか?
これに関しては商品説明にもあると思うけど大抵互換性あるから大丈夫

136:不明なデバイスさん
14/01/23 10:46:26.63 d9lq5MFD
>>135
>>これに関しては商品説明にもあると思うけど大抵互換性あるから大丈夫
ありがとうございます、これがしりたかったので助かりました
900mmA供給してくれるなら4ポートハブでも実用可能と判断できました


ちなみに使用HDDは
バッファローのHD-PF160U2(給電用ケーブル使用)
バッファローのHD-PVRU2 500G(エレコムのUSB-M5DPB使用)

ハブは7ポートU2H-Z7SWH
自宅のみで固定のデスクトップで使用しています

137:不明なデバイスさん
14/01/23 11:02:11.93 7roOD98q
REGZA Z7の通常録画用にBUFFALOの2Tの外付けHDDを買おうと思い
いろいろ検索してるんだけどデザインがみな同じなんでどれがいいのか分かりません
価格COMを見るとHD-LC2.0U3-BK、HD-LB2.0TU2/N、HD-LS2.0TU2Cなどが上位にあるけど
アマゾンを見るとHD-LB2.0TU3/N、HD-LB2.0TU2/Nなどのレビューが異常に多いし・・・
単純に新製品が良いってわけではないんでしょうか?

138:不明なデバイスさん
14/01/23 11:04:51.09 t8CZwwyc
>>136
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
> 供給可能電流 USB3.0接続時セルフパワー時:7ポート合計4,700mA以内(USB3.0各ポート900mA未満、
> USB2.0各ポート500mA未満)バスパワー時::7ポート合計620mA以内(各ポート85mA未満)
例えば、このHUBは供給しないよ。
USB2.0は500mAまでって決まってるわけだから、それ以上供給するのは規格外なんだわな。
充電だけのバッテリーはともかくHUBの場合はPCに接続するのが前提で、繋いだ機器側から自分が使う
消費電力を通知もしてる。

139:不明なデバイスさん
14/01/23 11:07:49.78 CWiAdCs2
>>136
U2H-Z7SWHこれ前買ったけど1年くらいで故障した奴だw
徐々に認識可能なポートが減っていくという・・・

もしかしたら何ポートか壊れたのかも
多分その商品壊れやすいんだろうねw便利だけど

140:不明なデバイスさん
14/01/23 11:26:16.38 d9lq5MFD
>>138-139
情報ありがとう
>>138 聞きたかったのはUSB3.0のポートに繋いだ場合
USB2.0のケーブルでもUSB3.0の様に900mA電力供給できるのかどうか
なので書いてあるようにusb2.0のポートに繋ぐ場合とは違うんだが
>繋いだ機器側から自分が使う消費電力を通知もしてる
というのが引っ掛かりますね、

>>139
確かに過去2回買い替えてます、

エレコムのUSB-M5DPBもアマゾンでも売ってないし
今後ポータブルHDD買い増しするのに電力不足考えると何買っていいのか
わからず困りますね

141:不明なデバイスさん
14/01/23 11:30:56.09 CWiAdCs2
>>137
使用用途がわからないから何とも言えない
タイムシフトに使いたいのか、通常録画に使いたいのかで変わる。

・タイムシフトに使う→USB3.0対応のHDDを2台用意する
※タイムシフト対応とかREGZA Z7対応とかあるとなおベター
HDT-AVU3/Vのようなタイムシフトに特化したものもある模様

・通常録画→USB2.0対応のHDD1台
※REGZA側がUSB2.0のようなので安く買えるUSB2.0のHDDでいい

どちらも動作音がうるさいと結構気になるのでレビューで調べて欲しい。

142:不明なデバイスさん
14/01/23 11:34:49.08 CWiAdCs2
>>141
失敬、通常録画でしたね
通常録画ならUSB2.0の方でいいと思う

143:不明なデバイスさん
14/01/23 12:18:58.66 t8CZwwyc
>>140
USB3.0のコネクタって、USB2.0と3.0のピンが独立してるからな。
3.0のコネクタに2.0の機器を挿したら2.0のコネクタに挿したのと同じ。

ハブの中身も独立している。
URLリンク(ednjapan.com)

144:不明なデバイスさん
14/01/23 18:26:37.08 P5mSVWKQ
>>131
シャットダウンする前に必ず「安全な取り外し」で外せばいいけど・・
忘れちゃったら終わりなんでリスクでかいよ。

145:不明なデバイスさん
14/01/23 18:31:17.40 JIBt7zZD
>>144
そうなんだ。
ありがとう。安心した。

それにしても
・安全な取り外し
・高速スタートアップ無効
これじゃまだまだ駄目だよね。
MSが根本的な解決してくれないと。

146:不明なデバイスさん
14/01/23 21:45:55.24 m1EoWAEo
>>144
PCシャットダウンしたら、抜けばいいじゃん

147:不明なデバイスさん
14/01/23 22:32:40.03 78NAC8Ot
>>146
え?

148:不明なデバイスさん
14/01/23 22:37:14.91 aXBx9Lmh
そんなことやったら

149:不明なデバイスさん
14/01/23 22:38:17.37 m1EoWAEo
今まで普通にそうしてるんだけど

150:不明なデバイスさん
14/01/23 22:41:37.12 t8CZwwyc
>>149
シャットダウン→抜いて他のPCに繋げる→元に戻して電源オン

これで壊れる可能性があるから問題になってるわけだが。

151:不明なデバイスさん
14/01/23 22:42:31.33 78NAC8Ot
7までだったらそれでいいんだけどね

152:不明なデバイスさん
14/01/23 22:45:31.70 4AziTlBi
Win8では外部ストレージはNASかSANに任せろという事なんだろうな。

153:149
14/01/23 23:04:03.93 m1EoWAEo
あー8のバグの問題でしたか
済みません

154:不明なデバイスさん
14/01/24 00:17:39.58 VUVIP5x+
>>153
7までのOSと8とでシャットダウンの位置づけが変わっているにも関わらず
MSがそのあたり周知徹底してないものでファイル飛ばす人が多いんです。
ただ8の普及がおぼつかないのが幸いしてそれほど大事にはなっていません。

155:不明なデバイスさん
14/01/24 00:38:09.51 hVBRLCql
数が少ない、規模が小さいからっておおごとではない
じゃあ済まないだろう。
あってはならないことだ。
JR北海道でのレール幅改ざんや自動停止装置を意図的に
破壊とかと同じ質の、あってはならないことだろう。

156:不明なデバイスさん
14/01/24 01:54:40.18 VUVIP5x+
>>155
もちろんそのとおり。>154は皮肉っぽく言ってみた。
多額の宣伝費でマスコミにかん口令でも敷いているんだろう。
データ資産が飛ぶなんて便利不便以前の大問題だ。

157:不明なデバイスさん
14/01/24 02:34:23.17 YLqyLbvV
そこら辺の人間はシャットダウンしたら安全な取りだしやってるのと一緒ぐらいにしか思ってないだろな。
まさかこれで壊れるとは思わんだろうし

158:不明なデバイスさん
14/01/24 02:40:07.47 hVBRLCql
>>156
MSに限らず、色んなところ(企業に限らず自治体や政府も)が
そういう風潮を持ってきているね。
お互い情報集めて共有して自分で自分の身を守らないとな…

159:不明なデバイスさん
14/01/24 06:34:11.24 FfzVf5QQ
USBHDDじゃあまりないけど
USBメモリだったら企業も一般人もやりそうだぞ
かなり危険だな

160:不明なデバイスさん
14/01/24 06:59:17.04 V/YONsyh
>>159
FAT32/exFATのUSBメモリはセーフらしい。誰かが検証していた。
USBメモリをNTFSでフォーマットしたらやばいかも。

161:不明なデバイスさん
14/01/24 09:11:07.91 /ZN8cBqg
ファイルフォーマットじゃなくて、デバイスで固定メディアか
リムーバブルメディアのどちらで登録されているかじゃねーの?

デバイスマネージャでデバイスのポリシーでキャッシュの有無とか
設定できたと思う。

162:不明なデバイスさん
14/01/24 13:39:57.89 VUVIP5x+
>>159
企業ではセキュリティの都合でWin8を採用しているところは皆無なので
皮肉にも大きな問題が出ていない。
サポートも8だと毎年更新されるラピッドアップデートについていかないと7より短くなる罰ゲーム仕様だし
少なくとも企業が8を導入するメリットは無い。

163:不明なデバイスさん
14/01/24 13:44:43.08 VUVIP5x+
>>161
このWin8でファイル飛ぶ問題は、安全な取り外しをせず引っこ抜くとファイルが飛ぶ恐れがあったキャッシュの件とはまた別で、
起動時に外付けなどのファイル情報を読み取らずシャットダウン時の構成のまま立ち上がってくるものという前提になっている仕組みが問題。

164:不明なデバイスさん
14/01/24 15:04:19.67 php/F/ev
追加ファンユニットや、本体内蔵のファンが壊れたことある人いる?
ちなみに自分はバッファローの追加ファン何個かを2年くらい使ってるけど壊れたりした事はないです。

HDDを買い換えようと思って検索したら
IOデータには追加ファンは無くて、一体型のしかない。

同じ容量で
バッファローの本体+追加ファンの値段より
IOデータの一体型の方が安くなってたから迷ってるんだけど、
今までは、いつか追加ファンだけ壊れたら追加ファンだけ交換しようとか、
HDDだけ寿命で交換してファンは前の使おうとか保険かけて運用してきただけに
一体型でファンだけ壊れる事例とかがよくあるなら購入回避したいと思いまして。

165:不明なデバイスさん
14/01/24 15:17:01.47 R8237nLm
・I-O DATA USB3.0対応 レグザ・アクオス録画対応ポータブルハードディスク「カクうす」 1.0TB  ブラック HDPE-UT1.0
・BUFFALO USB3.0 外付けハードディスク 【Wii U動作確認済み】 PC/家電対応 2TB HD-LB2.0TU3/N

この二つで迷っているのですが、耐久性や寿命などは余り変わらないですかね?

166:不明なデバイスさん
14/01/24 16:30:16.23 VUVIP5x+
>>165
バッファローはただでさえ不安定なUSB3.0に高速化ソフトとか同梱して余計不安定にするから嫌い。
入れなきゃいいだけだが、デザイン的にもアイオーのほうがスマート。

167:不明なデバイスさん
14/01/24 16:51:10.61 FfzVf5QQ
>>165
TVで使うならポータブル
PCで使うならバッファロー

168:不明なデバイスさん
14/01/24 16:56:33.96 R8237nLm
>>166
>>167
PCのみで使う予定です。
バッファローよりアイオーの方が良いみたいですね。

169:不明なデバイスさん
14/01/24 17:21:02.12 FfzVf5QQ
LHD-EN2000U3WR
これDOだい?

170:不明なデバイスさん
14/01/24 17:41:57.31 ZVNCW4dG
新しく買った外付けHDDを箱に入ったまま30cmくらいの高さから落としてしまった
この程度でもなんか悪影響あったりする?
さすがにこのくらいで壊れたりしないよね?

171:不明なデバイスさん
14/01/24 17:47:40.22 c3hnvnSI
>>170
箱入りなら滅多なことはないよ。30cmぐらいどうということはない。

172:不明なデバイスさん
14/01/24 18:27:09.01 DcQUlqkO
バスパワーとAC電源って違いある?
バスパワーだと出力足りなかったりとかあるのかな?

173:不明なデバイスさん
14/01/24 21:30:43.60 /ZN8cBqg
>>163
いやだから、その固定とみなすかどうかがデバイスの設定で
分かれてるんじゃないかという話。

174:不明なデバイスさん
14/01/24 22:18:49.30 VUVIP5x+
>>170
アクセス中ならともかく通電しておらずまして箱に入っているので問題ないと思いますよ(人ごとで言ってるのではなく)
震災のときは机から稼働中の外付けが落ちたが大丈夫だった的な話はよく上がってましたし。

175:不明なデバイスさん
14/01/24 23:23:03.64 guJvuzt/
>>174
安心しました

佐川配達員&くろねこ配達員一同

176:不明なデバイスさん
14/01/24 23:51:59.42 4AMRArXG
あいつら中身なんだろうが投げるからな

177:不明なデバイスさん
14/01/25 05:58:23.65 nRaIz7w8
運送屋の仕分けは30センチどころじゃないもんな

178:174
14/01/25 12:19:30.40 iH8LgqO4
>>175
てめー>170さんかと思ったらw

179:不明なデバイスさん
14/01/25 13:04:16.90 g+OMKEac
20GB2万円のUSB外付け時代からこの手のハードディスク使ってて
よく机の上から落としてるけどいまだに壊したことがない
HDDだけじゃなくノートPCとかも2階から1階へ階段からブン投げちゃったこともあるけど
それでも壊したことがない
PCよりも自分の体が壊れるのが先な気がし始めてきた

180:不明なデバイスさん
14/01/26 09:23:23.88 JrTOfdSQ
2TBの外付けが買ってそろそろ3年たつが、
最近音が少し大きくなった…
イラストとか動画のプロジェクトファイルがかなり入ってるし
それ以外にもほぼ2TB満タンに入っているから怖い…
金ができたらまた2TB買ってバックアップしとこう…

181:不明なデバイスさん
14/01/26 12:36:04.68 N340qmPA
DiskInfoで確認だけはしといたほうがいいんじゃない
むかしバッファローのある型番のものだけ対応してなかったけど
メーカー品なら大概チェックできるでしょ

182:不明なデバイスさん
14/01/26 18:47:16.96 4LO3Ylv9
>>166
3.0とバッファローの昔から付いてる高速化ソフト相性悪いの?

183:不明なデバイスさん
14/01/26 19:50:26.49 3aNjVNuW
>>182
チップセットなどの相性もあるけど、現状USB3.0で問題出てなければ入れても大丈夫かもしれないよ。
コピー中にドライブごと見失うとかあるんで、自分は高速化どころじゃないのでw
結局eSATAで落ち着いた。

184:不明なデバイスさん
14/01/26 21:10:36.99 4LO3Ylv9
>>183
いや俺はUSB3.0自体使った事無い。
ただ新しく買う予定のPCにUSB3.0ポートがあるから
次に買う外付けはUSB3.0にしようと思ってるけど、USB2.0/3.0のやつにした方が無難かなあ

185:不明なデバイスさん
14/01/26 22:34:10.86 R4d4uCl6
>>182
ベンチマークとってうれしがるなら勝手にしろだが、ストレージに関しては余計なものを入れないのが吉。

186:不明なデバイスさん
14/01/27 17:12:15.63 M4JvOl2x
簡単に速くなるなら苦労しない

187:不明なデバイスさん
14/01/28 01:18:20.49 xBYB71Xt
USB3.0端子たっぷり付いているノートとかないかな

188:不明なデバイスさん
14/01/28 01:54:07.99 6r9jzNt0
>>187
ハブ買えよ

189:不明なデバイスさん
14/01/28 02:17:52.07 f68RhR8V
>>187
これを使えば80ポートは超える
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

190:不明なデバイスさん
14/01/28 05:39:52.62 p+vL27sW
なんでハブの話が続いてんだ
だれもスレチと言わない不思議

191:不明なデバイスさん
14/01/28 06:15:22.44 sFfp3VJI
マングース「スレチ」

192:不明なデバイスさん
14/01/28 10:24:40.97 NGO8WkEZ
自宅pcデータのバックアップ用に外付け欲しいんだけど、安めでUSB2.0でお勧めってあるかな?
容量は300gもあれば十分なんだが、メーカーとかよーわからん

193:不明なデバイスさん
14/01/28 10:47:42.82 p+vL27sW
HDDは壊れることもあるのでそこだけ理解していれば
あとはどこでも
今はHDDメーカーも統合されているし、中身はどこのメーカーが良いとか
あまり意味が無い

LHD-EN500U2
HDJ-UT1.0B
など買ってみたら

194:不明なデバイスさん
14/01/28 13:07:55.88 NGO8WkEZ
なるほどそういうものなのかthx
価格混むで見てみたら容量単価に大きな違いがあったりするから、混乱しちまったよ
前者は殆ど売り切れみたいだね。もうちょい考えてみるぜ

195:不明なデバイスさん
14/01/28 15:07:37.23 sJ0zu0RA
>>194

2000円くらいの形態タイプのケースと内蔵用の 2.5インチ SATA HDD を買えば良い。

HDD は HGST か東芝が安心。容量は 750 GB か 1 TB 主流で、割安。

196:不明なデバイスさん
14/01/28 22:56:38.16 1Tt6MDGX
HDDって中身ぎっしりだと速度落ちる?
購入当初リード160MB/sくらい出てたのが、
9割ほど埋まった状態で100MB/s切る程度の速度しか出なかった(CrystalDiskMark調べ)

197:不明なデバイスさん
14/01/28 23:10:26.83 6r9jzNt0
>>196
HDDは外側からデーターを書きこんでいくんだよ。
同じ回転数なら内側と外側だったらどちらが早いかは分かるだろ?

198:不明なデバイスさん
14/01/29 10:37:49.38 jgTZMlty
KURO-DACHI/CLONE/U3でHDDを繋げてるんだけど
なんか不安定だなあ。
読み書き自体はできるけどエクスプローラーがバグって
ドライブの表示が全部消えるんだよな。(@windows7)

これって外付けUSBの仕様なのかそれともKURO-DACHI/CLONE/U3特有の
症状なのかわからんのだけど他の機種もちでおんなじような状態になる人いる?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3637日前に更新/236 KB
担当:undef