この先FDDが生き残るには at HARD
[2ch|▼Menu]
1:不明なデバイスさん
04/09/07 23:48 2EPT3nXq
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

2:不明なデバイスさん
04/09/07 23:49 2EPT3nXq
スレタイ間違えた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


              _
            / /|)
            | ̄|
           / /

3:不明なデバイスさん
04/09/08 00:10 9BHeQwA+
どうやら1は自分が生きていく方法を考えた方がイイみたいだな

4:よしろう
04/09/08 00:20 Hk9MsiZy
>>1をセレブレックスの中へぶち込んでおけ。

5:不明なデバイスさん
04/09/08 00:46 RN10CITf
>>1自身がこの先生きのこれるか考えた方がいいよ。

6:不明なデバイスさん
04/09/08 07:34 ZESbXPgQ
無理

7:不明なデバイスさん
04/09/08 12:22 SXf2saSf
スレタイ突っ込もうと思って来たら




期待を裏切らない展開にワラタ

8:不明なデバイスさん
04/09/08 19:12 7c2qshnd
フロッピーが絶滅すると何か困るのか??
1はいまのうちにドライブとメディアをしこたま買い込んでおけばいいだろ

9:不明なデバイスさん
04/09/08 19:32 62acFXPx
2重に間違えてる

10:不明なデバイスさん
04/09/08 20:35 wcXwvsPg
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < 呼んだ?
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U

11:不明なデバイスさん
04/09/08 20:51 pGKf3opY
FDDがこの先生きのこるにはだろ

12:不明なデバイスさん
04/09/08 21:56 EBgS+EGN
>>10
スレタイが違うので(・∀・)カエレ!

13:不明なデバイスさん
04/09/08 22:43 PdbvPFKE
失敗したきのこスレだ!!

14:不明なデバイスさん
04/09/08 22:45 fVhQapJY
記念書きのこる

15:不明なデバイスさん
04/09/08 23:00 Wm8mC6kz
>>1がこの先生きのこることは無理そうだな

16:不明なデバイスさん
04/09/08 23:51 ZESbXPgQ
何かワロタ

17:不明なデバイスさん
04/09/08 23:52 MgMo5WWx
カードリーダーと融合すればいいのだ。

要は、フロッピーの読めるカードリーダーがあれば事足りるわけだが。

18:不明なデバイスさん
04/09/08 23:58 E5XjSqYt
新しい流れだな〜

19:不明なデバイスさん
04/09/09 00:02 ILgaEmts
いや〜な悲惨さだな

20:不明なデバイスさん
04/09/09 00:10 /Vv+4Lkh
このスレがこの先生きのこるには

21:不明なデバイスさん
04/09/09 00:41 i1Qa7VdH
>>20
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < 呼んだ?
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U


22:不明なデバイスさん
04/09/09 01:11 iVNnf3Zi

このスレは、ただいまから10レスごとに、きのこAAを貼るスレになりますた。


23:不明なデバイスさん
04/09/09 01:12 rG4A3jxW
>>22
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < 呼んだ?
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U



24:不明なデバイスさん
04/09/09 01:26 2w6weCOq
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < 生きのこですが何か?
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U

25:不明なデバイスさん
04/09/09 06:35 hiJ41NGu
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < スレタイは普通の日本語なのに、なんだこの異様な雰囲気は…
     ./ つ つ    \___________________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз

26:不明なデバイスさん
04/09/09 07:24 c71Eg7S7
>>1>>2の時間差から見て、単なるネタであろうかと。
その点>>8はいい仕事をしている。

27:不明なデバイスさん
04/09/09 07:34 hJvln2Az
え!?え!?ここはきのこるスレじゃないの!?

28:不明なデバイスさん
04/09/09 07:40 7FdCSP7E
ひさびさに悲惨な1を見た

29:不明なデバイスさん
04/09/09 11:49 IVMd/1Ry
ん?スレタイが普通だなと思ったら・・・

こういうことかw

30:不明なデバイスさん
04/09/09 12:13 0L58J54x
きのこってないぞ!!!!!!!

31:不明なデバイスさん
04/09/09 12:18 p2wr4FR3
きのこってねえ!

FDDがこの先生きのこるには

32:不明なデバイスさん
04/09/09 12:25 nQZzMXyQ
きのこと融合すればいいのだ。

要は、フロッピーの読めるきのこがあれば事足りるわけだが。

33:不明なデバイスさん
04/09/09 12:26 y+7IfXTJ
>>32
ツマンネ

34:不明なデバイスさん
04/09/09 12:30 sY2sMxcv
こんなんじゃダメだ!
スレ立て直せよ!

35:不明なデバイスさん
04/09/09 12:31 jTuBSsOC
>>1
お前って、ここ一番で必ず失敗するタイプだろ。
だめなやつは何やってもだめってことだ。

36:不明なデバイスさん
04/09/09 12:58 Ehd4kmA4
「残る」を漢字にしてるのが変

37:不明なデバイスさん
04/09/09 13:49 p2V+kFKB
>>36
>>2

38:不明なデバイスさん
04/09/09 14:25 oFRKVfeU
「FDDがこの先生きのこるには」

順番もボケボケだし、漢字変換まで間違えてるし、もう>>35でFA

39:不明なデバイスさん
04/09/09 16:56 p2wr4FR3
テンプレもリンクぽつっとあるだけだし、
鼻歌でも歌いながら確認もせずにヒョヒョイっとやったアホだろ。自業自得晒しあげ

40:不明なデバイスさん
04/09/09 21:01 iVNnf3Zi
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)  <1が駄スレ立てるから、縮んじまったぞゴルァ!!!
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U


41:不明なデバイスさん
04/09/10 00:52 ArQCiVvQ
    /⌒ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ     ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo)   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ| ´∀`|ノ ))  ヾ( ゚Д゚)゚ノ ))    )  (    ))
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       ( ゚ー゚*)
                              ̄ ̄
            ブナ(゚д゚)シメジ♪

42:不明なデバイスさん
04/09/10 01:17 EWLVIzGz
>>1の死は無駄にしません。

43:不明なデバイスさん
04/09/10 01:22 kZ4VtzYt
散々既出のネタでスレを立てようとするアホな考えと
そのスレタイを間違えるという想像を絶するマヌケ振りが最高だ

狙ってやってたとしたら神だな

44:不明なデバイスさん
04/09/10 07:36 dB9p+IiD
ワロタ..φ(..)

45:不明なデバイスさん
04/09/10 13:16 lDuj8O6c
(・∀・)ホイテョイ!!!

46:不明なデバイスさん
04/09/10 16:27:19 395YBgH3
さて>>1の降臨はまだですか?

47:不明なデバイスさん
04/09/10 16:27:35 GGMTD/ys
ガイドライン板から来ました!

48:NSK
04/09/10 16:28:54 D3sVqifX
xxx無料レンタルサーバー開設!

100MBのホームページスペースを無料でご提供する
無料レンタルサーバーサービスです。
アダルトサイト利用・商用利用・広告掲載OK。

デジカメの写真やその他大きなファイル等も、
容量を気にすることなく思い通りにあなたのホームページを作成!
高性能サーバーと高速回線を採用!!
1000Mbpsで快適にご利用頂けます。

※お気軽にお問合せください^^
URLリンク(www.xxx-www.com)


49:不明なデバイスさん
04/09/10 17:03:53 pvIqMN2Z
ゾイド板から来ました。記念カキコ

50:不明なデバイスさん
04/09/10 18:31:48 D3/M5l86
ダウソ板から来ました。記念カキコ

51:不明なデバイスさん
04/09/10 18:38:40 3/HHKiqD
良スレの...orz

52:不明なデバイスさん
04/09/10 18:51:39 pDq0PRH1
何故か1をスルーして誤爆を続けるスレになりました。
スレリンク(npb板)

強烈な記念誤爆待ってます。


53:不明なデバイスさん
04/09/11 02:03:45 fRI9y+HZ
生活・文具板からきました。ぱぴこ

54:不明なデバイスさん
04/09/11 10:15:45 Gr0TE4rR
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      |(@u@)  < おはようビーム!
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U

55:不明なデバイスさん
04/09/11 13:09:54 GMGrT/Xw
>>1は神

56:不明なデバイスさん
04/09/11 22:28:55 9lF4xAI9


57:不明なデバイスさん
04/09/12 08:57:16 E7y/ZBKx

   ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
     )  (     
    (@u@) <なんだと。
     )  (
    (   ) ))
     )  (
    (   )

58:不明なデバイスさん
04/09/12 14:17:02 HAH7X5Ib
何が問題なのかわからない俺を助けて…

59:不明なデバイスさん
04/09/12 15:50:10 8bc7zTAU
ガイドライン板より記念真紀子

60:不明なデバイスさん
04/09/13 07:59:47 SIx4oO8s
>>58
この先生きのこるスレのガイドライン
スレリンク(gline板)

ここの>>1は、きのこれなかったので叩かれてます。

61:不明なデバイスさん
04/09/13 09:12:33 gJjelxfL
BIOSの更新が絶対FDDからしかできないようにすれば、嫌でも買わずばならない
人も多いだろう

62:不明なデバイスさん
04/09/13 09:41:56 +85eDSz3
>>61
だからここはそういうスレとは違うの

63:不明なデバイスさん
04/09/13 11:35:35 VD8zsSEi
上手いことやりやがったな。>>1

64:不明なデバイスさん
04/09/13 12:33:46 eXzoPIq+
onboard FDD contoroller | Disabled

65:不明なデバイスさん
04/09/13 12:53:12 hJi1w3QM
インストーラー+インストールファイルのCD-Rより
FDDインストーラー+ネットワークインストールの方が好きだな。
CD-Rは焼くのが糞遅ぇ。その癖ネットワークの遅さは気にならん(w

66:不明なデバイスさん
04/09/13 16:10:38 t861hooq
>61
それマザーだろ


HDDのファーム書き換え(ツール等も)はFDしかできない予感

67:不明なデバイスさん
04/09/13 17:20:35 FTR9l+5b
みんなでFDDについて熱く語って>>1を弔ってあげましょう

68:不明なデバイスさん
04/09/13 17:58:59 wB2lcTTk
FDDが生き残るには、FDをもっとだせばいいんだ
ソフトメーカーはCD版、DVD版そしてFD版を作るべきだ

69:不明なデバイスさん
04/09/13 19:00:25 gT3ovPyU
2005年までに日本の役所から書類が無くなり、
すべてフロッピーになるそうです。
URLリンク(www.chikuhou.or.jp)

来るのか、フロッピー時代!

70:不明なデバイスさん
04/09/13 20:08:29 Hf7lhgTj
>>69
アイテー最高!

71:不明なデバイスさん
04/09/13 21:25:46 ohYDOX6z
>>69
すげーな、全部フロッピーに収まるのかよ。

72:不明なデバイスさん
04/09/13 23:32:44 u3gtWNQs
A生太郎がこの先生きのこる心配をしたほうが良さそうだ

73:不明なデバイスさん
04/09/14 01:21:13 RPx3Qdop
>>60
Thanks!

74:不明なデバイスさん
04/09/14 07:27:54 dC++olQn
今更加代・・・・・

75:不明なデバイスさん
04/09/14 18:06:50 KscCwril
高温多湿の日本には向かないのに・・・

76:不明なデバイスさん
04/09/14 20:18:36 9TPuRWfU
きのこは乾いているとダメだよ。

77:不明なデバイスさん
04/09/14 23:50:58 dC++olQn
生茸

78:不明なデバイスさん
04/09/15 10:36:04 cXQ0RWiG
き・の・こ

79:不明なデバイスさん
04/09/15 16:26:30 sVAfkB7C
>>1
ガイドラインから記念真紀子

No.405:水先案名無い人sage [04/09/09 20:32 ID:sGJ7dUg+]
この先FDDが生き残るには
スレリンク(hard板)

きのこれなかったので>1が叩かれてます

80:不明なデバイスさん
04/09/15 19:42:24 ukVpCupq
FDブートが無くなると困る

81:不明なデバイスさん
04/09/15 20:43:28 Vh/Ngr0D
ZIPがあるから心配無用。

82:不明なデバイスさん
04/09/15 20:48:07 uSNed4Qw
初出は声板?

83:きのこる先生
04/09/15 20:52:27 KFnB9T3p
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U

84:きのこる先生α
04/09/15 21:28:44 QkTwkRpS
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i  α i⌒"
      | ( ゚Д゚)  
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U


85:νきのこる先生
04/09/15 21:31:42 /SJn6LOG
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i  ν i⌒"
      | ( ゚Д゚)  
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U

86:不明なデバイスさん
04/09/15 21:41:20 1wEfAwNA
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)   
   ^ :'⌒i    i⌒"
      |.(#゚Д゚).       おい!>>1やり直せ!
      |(ノ  |)      生きのこれないだろゴルァ!!
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U


87:神生きのこ
04/09/16 20:03:03 nLxbubq/
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i  神 i⌒"
      | ( ゚Д゚)  
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U

88:毒きのこる先生
04/09/17 07:43:55 4YZW1jLs
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i  毒 i⌒"
      | ( ゚Д゚)  
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U


89:不明なデバイスさん
04/09/17 09:33:09 jefI6fL6
相変わらずレガシーフリー厨がよく釣れますなw

90:不明なデバイスさん
04/09/17 11:57:54 krJDEg9c
通ブル

91:不明なデバイスさん
04/09/17 17:46:28 +dsRa+GA
FDDがこの先生きのこるには

92:不明なデバイスさん
04/09/17 18:40:50 DnNzkTAd
win oem購入時に必要

93:不明なデバイスさん
04/09/18 00:00:20 fhdhEh2L
Win3.1だから必要

94:不明なデバイスさん
04/09/18 00:10:13 L3Nslc2l
失敗したきのこ.AAキボン

95:不明なデバイスさん
04/09/18 00:12:41 NKh+Uh8c
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i  神 i⌒"
             | ( ゚Д゚)  
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U




96:不明なデバイスさん
04/09/18 09:38:16 I54Hx9eE
      _,,,......,,__
          /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
                     (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
         | ( ○Д゚)  
                                   |(ノ  |)
          |    |
                        ヽ _ノ
                 U"U


97:不明なデバイスさん
04/09/18 12:38:17 v0Wd0k8v
きのこる先生 は バラバラ に なった!

98:不明なデバイスさん
04/09/22 00:58:45 Oqqtiyy7
そしてスレが 上がった!

99:不明なデバイスさん
04/09/22 09:30:20 EqYyls6V
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i  1 i⌒"
      | ( ゚Д゚)  
      |(ノ  |)
      |    |
      |    |
      |    |
      |    |
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U

100:不明なデバイスさん
04/09/22 15:01:00 EqYyls6V
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i  100 i⌒"
      | ( ゚Д゚)  
      |(ノ  |)
      ヽ _ノ
       U"U

101:不明なデバイスさん
04/09/23 00:08:57 lxyGctAL
きのこが伸びて縮んだ

102:不明なデバイスさん
04/09/23 06:54:51 SsfgEpuO
きのこボンバイエ

103:不明なデバイスさん
04/09/27 17:49:05 A6HNHkcw
ハエトリタケ

104:不明なデバイスさん
04/09/27 20:04:54 b8dbkjaQ
仮想FDDが生まれ
さらに半世紀は生き続ける予感

ストレージの領域に1.44MB分寄生
リアルタイムに切り替えてFDDしか使えない用途で半無限に使える
これで完璧

もうCDRのブート部分とかには完全な仮想FDがソフト次第で出来てるけどな…

105:不明なデバイスさん
04/09/27 20:21:59 EyGzx2J/
URLリンク(www.century.co.jp)
URLリンク(www.iodata.jp)
URLリンク(chitchat.at.infoseek.co.jp)

そうだな

106:不明なデバイスさん
04/09/28 01:34:16 or4xRfMr
pu

107:不明なデバイスさん
04/09/28 07:16:37 Z8AOWjhJ
(・∀・)フポッピ〜

108:不明なデバイスさん
04/09/28 17:42:39 IAGNXrhr
久々にいい釣りだな>>1よ。
え何ちがうの。

109:不明なデバイスさん
04/09/28 17:46:49 lM17L6is
大容量FDの実用化まだ〜

110:不明なデバイスさん
04/09/28 22:05:40 XVQo3gbx
20GBまで入れますた。

111:不明なデバイスさん
04/10/02 01:01:26 y0ux6Hp5
20GBの容量が入る100円FDメディアが出れば生き残れるのか

112:不明なデバイスさん
04/10/03 02:08:09 78FmsfgL
>>111
読書速度が・・・

113:不明なデバイスさん
04/10/03 07:15:17 UR94KKy3
どくしょそくど

114:不明なデバイスさん
04/10/03 08:59:44 FKWY+NGS
>>112
×読書速度
○読み書き速度

115:不明なデバイスさん
04/10/06 19:01:24 Uj0JTnzJ
読書速読速度

116:不明なデバイスさん
04/10/06 19:07:47 Gauqgnqh
俺のノートにはドライブが無い!

そして、ドライブが無いことに気が付いたのはこのスレを見てからだ!

117:不明なデバイスさん
04/10/06 19:11:05 HrkMTeB7
俺の車にはドライブが無い!

そして、ドライブが無いことに気が付いたのはこのスレを見てからだ!


118:不明なデバイスさん
04/10/07 13:14:19 vG5CNo8m
Blu-ray フロッピーDiscを実用化すれ。

119:不明なデバイスさん
04/10/09 09:46:41 M+qHLevf
 ̄ ̄ ̄ ̄
彡    ビュウウウ…
          彡
  彡          
        .∧ ∧    このスレ寒いなオイ…
       ヾ(,,゚Д゚),)
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿

120:不明なデバイスさん
04/10/09 18:38:41 JsqUi8HL
     _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i  120 i⌒"
      | ( ゚Д゚)  
      |(ノ  |)
      ヽ _ノ
       U"U


121:不明なデバイスさん
04/10/09 22:54:45 XPPnn3Xh
>>111
N/B 1GB SDカード 10,999円(新品)というご時世

 ちょっと前にはスマートメディアというフラッシュ(固体)メモリのフロッピーがあって
 FDアダプタに差し込むとFDDで読めるというギミックアイテムがあったね
 その後メモリースティックも同様のFDアダプタに差し込むとFDDで読めるというアイテムが
 登場した。でもSD/MMCはなぜか登場していない気がするが...
そこで、余った容量の小さいメモリ(スマートメディアなんて古くからデジカメ使っていたら
ごろごろ眠っているのではないか→眠っているメモリをを複数を差し込むFDアダプタがもしあれば
フロッピードライブは生き残れる鴨しれないね
USBメモリも発売したTEACなら、4倍速FDDをさらに生かせる製品でしょう


122:不明なデバイスさん
04/10/10 13:16:39 JJiylVkp
>>121
最近は単体のカードリーダーや、ノート中心にFDDの代わりにカードリーダーを内蔵した
機種が増えてるから、FDDタイプのアダプタは需要が少ないと思われ。
PCカードタイプはまだ需要があるだろうが…

123:不明なデバイスさん
04/10/12 22:45:31 sPTDDFDD
IDにFDDがでたよ

124:不明なデバイスさん
04/10/12 22:47:55 xO+2F+xY
PPとかJJとかDDってID多いな

125:不明なデバイスさん
04/10/12 22:48:47 xO+2F+xY
俺のIDは変な数式っぽい

126:不明なデバイスさん
04/10/13 23:13:36 Xxu1Nari
IDにきのこが出たよ

127:不明なデバイスさん
04/10/15 00:27:25 ElGlUno+
>>122
単体のカードリーダーだが11種類対応とかLOASのDigioとかいう
四角いデザインのいい物が出ている
量販店の売り場みると確かにFDDタイプは隅っこの方だな
PCカードも単体でUSB接続でも使える製品もあるが対応種類が
旧世代になるとワゴンセール逝きになっているし、カードバス対応の
PCカードタイプも生産終了らしくワゴンセール逝きになっている

FDDタイプはMSくらいしか最近は見かけないので動きがない
せめてSD対応で複数種類(SD/MS/SM/XD)対応のFDDタイプとかあればと...



128:不明なデバイスさん
04/10/17 09:09:49 jA9nT27D
URLリンク(www.owltech.co.jp)

内蔵タイプならこんなのもあるんだが

129:不明なデバイスさん
04/10/17 11:45:15 pvcBjLFH
メモリーカードアダプタに2枚いれると2枚合計分の容量になると便利だな
メモリカードでRAIDアダプタ 128MBのスマートメディアを2枚差すと256MBとなる

130:不明なデバイスさん
04/10/18 23:28:35 pAHGVrYv
名スレのヨカン

131:不明なデバイスさん
04/10/20 02:22:10 PONxu9Qi
ここの住人の人なら?と、期待して書き込みします。
最近、カードリーダー付きFDDがいくつも出てますが、
カードリーダではなくUSBソケットつきのFDDってないでしょうかね?

自分の使ってる自作ケースなんですが、
価格や置き場所など考慮して全面にUSBソケットがないタイプなんですね。

5インチベイ2個と3.5インチベイ1個あるんですが、
5インチベイはCD-R/RWとDVDマルチで塞がっていて
3.5インチベイも今は普通のFDDが入っています。
で、USBカードリーダーはあるので、全面USBソケットが
できれば2個以上(つまりハブ機能内蔵)設置できたらいいんですけれどもね。

132:不明なデバイスさん
04/10/20 02:57:19 eANf2GY7
それだ!
FDDがこの先生きのこるためにはUSBハブ機能内蔵だな

133:不明なデバイスさん
04/10/22 03:39:48 7vpZfoLc
USBハブ機能内蔵すると・・・
つまりカードリーダで各種メモリが使えて更にUSBもあって
  USBメモリもOKだな・・・うまー

134:不明なデバイスさん
04/10/23 09:50:29 TQ/TkRr7
USBヘッダピン接続のFDDとか?

135:131
04/10/23 18:01:25 uSr2gY52
USBハブ機能内蔵FDDにご賛同いただいてくださる方が多くて光栄です。
で、どうなのでしょうか?そういう製品ってどこのメーカーも作ってないんですか?

今売り出されているカードリーダ内蔵FDDも、
結局、カードリーダ部はUSB接続でしょ?
何でそのままUSBハブにならないのかなぁ??

136:不明なデバイスさん
04/10/23 18:13:26 StKcq648
>>1はどうして「FDDがこの先生き残るには」にしなかったのか

137:不明なデバイスさん
04/10/23 21:29:43 EUskoehq
それもちょっと……

138:不明なデバイスさん
04/10/24 02:43:52 bR0yGpvP
FF板からきました記念パピコ

121 :名前が無い@ただの名無しのようだ :04/10/23 20:45:12 ID:2MsGI4+q
重複スレ立てた人、削除依頼だしといた方がよくない?

122 :名前が無い@ただの名無しのようだ :04/10/23 21:12:30 ID:wDAo3FEf
重複スレがこの先生きのこるには?

123 :名前が無い@ただの名無しのようだ :04/10/23 21:13:56 ID:EQOOXK/Q
この先生 きのこるには?って読んじゃったじゃねぇか
きのこるってなんだよorz

つられてる人まだまだいらっしゃいませ〜

139:不明なデバイスさん
04/10/24 12:49:42 Zkrtau5q
>>136
>>2

140:不明なデバイスさん
04/10/24 19:20:10 5iWQ+ba/
SDがあれば問題なし

141:不明なデバイスさん
04/10/24 19:48:07 L+lxeyUL
このスレ、どこで笑うとこなのか誰か説明してくれ

142:不明なデバイスさん
04/10/24 21:19:10 Zkrtau5q
>>141
>>1>>2

143:不明なデバイスさん
04/10/24 23:15:01 CCgHg/Wd
>>131 >>135

144:不明なデバイスさん
04/10/25 00:14:14 ml7uY+CP
こんなのあった。
URLリンク(www.sanwa.co.jp)

145:不明なデバイスさん
04/10/25 06:07:31 wtlvaIMw
>>144
このタイプはよくあるんですよ。
これがいわゆるカードリーダー付きというやつですね。
今PCショップいくとどこでも置いている感じです。
価格は3000円〜4000円ぐらいの店が多いかな?
ヤフオクなどでは新品を2800円ぐらいで出していた店がありましたよ。

146:不明なデバイスさん
04/10/28 08:17:13 Cd4+Sy07
FDDのない3.5吋カードリーダにはフロントにUSB端子付いてるが
FDDありには付いていない メーカーのかた 解決してくれ

147:不明なデバイスさん
04/10/28 09:01:30 0p8CmPrl
 ┌┬┬―┬ヽ
 │||..  []||
 │└┴―┘|
 │┌-(*゚听)┐| < 呼んだか?
 ││..(ノ..........つ|   
 ││................|│
 └┴―U''U::┴┘

148:不明なデバイスさん
04/10/28 11:16:37 dS/7d1xY
  ./┬ ┬─┬-:┐
 ││ | MO| ..|
 │└ ┴─┘ |
 │┌-(*゚听)┐| < 呼んでねえよ。
 ││..(ノ..........つ|   
 ││................|│
 └┴―U''U::┴┘

149:不明なデバイスさん
04/10/28 23:02:29 QXeV6m1f
  ./┬ ┬─┬-:┐
 ││ | MD| ..|
 │└ ┴─┘ |
 │┌-(*゚听)┐| < いや、やっぱこっち鯉。
 ││..(ノ..........つ|   
 ││................|│
 └┴―U''U::┴┘

150:不明なデバイスさん
04/10/29 18:46:00 x0MppdqF
        _______
      , ‐´    `‐、
    /         \
   ,i´             i.
   l     γ⌒ヽDVD  l
   l      ゝ___ノ-R   .l
   'i:::::::::::::::::(,,゚Д゚):::::::::::::::/ < ?!
   \::::::::::(ノ:::::::::|)::::::::/
      `‐、::::::::::::::::::::,‐´
         ''U''U''

151:不明なデバイスさん
04/10/29 22:20:24 x0MppdqF
 ┌----┬-─┬----┐
 │    |.DVD.|    |
 │    |RAM.|   ....│
 │    |.   |    │
 │    |.______.|    |
 │ ┌- (*゚听):-┐ | < どうした?
 │ │ (ノ...........つ| │   
 │ │......................| │
 └-'┴─ U''U:─┴'-┘

152:不明なデバイスさん
04/10/30 23:36:06 UHOrxFMK
     _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i ヒラタケ i⌒"
      | ( @益@)   <ヌっ子ロスよ
      |(ノ  |)
      ヽ _ノ
       U"U



153:不明なデバイスさん
04/11/01 00:12:40 c0OyMq58
プ

154:不明なデバイスさん
04/11/02 01:56:17 CEcrTKqs
>>144>>145
こんなんでました。
URLリンク(www.owltech.co.jp)
全部USB2.0 High Speed対応で繋がる
ハブ機能があればねえ

155:不明なデバイスさん
04/11/03 09:10:08 vcvDbVr/
FDブートで必要

156:不明なデバイスさん
04/11/07 22:15:51 VPfhu+8s
ヽ(`Д´)ノウワァァン

157:不明なデバイスさん
04/11/09 23:49:37 NNVcxags
もげ

158:不明なデバイスさん
04/11/10 00:41:20 vM/sQmMO
>>144>145>154
こっちも出ているよ 
URLリンク(www.imation.co.jp)
URLリンク(www.tsc.teac.co.jp)
4倍速ドライブは載っていないのですね

159:不明なデバイスさん
04/11/11 04:06:21 EFBp//Rn
>>158
そーいうカードリーダで、
メモリカード上のイメージを仮想FD化できる機能
のついたものないんかな?

160:不明なデバイスさん
04/11/17 23:17:54 KxrEyruq
>>158
 2番目のFDD良いね  内蔵にも外付けにもなる 
 USB2.0だけ繋げばバスパワーでFDDもカードリーダーも使える
 内蔵用のリーダーこれまで色々出ていたがUSBはカードリーダーだけ
 FDDは専用コネクタと電源コネクタを繋ぐ必要あったがこれはUSB1つALL IN 1だ
黒 白 銀と3色あるが黒が売り切れている店多かった。
秋葉では余り見かけないがきっと内蔵専用の在庫があるから置きたくないのかもしれない

161:不明なデバイスさん
04/11/18 08:34:50 E9RGC2WJ
ふむぅぅ

162:不明なデバイスさん
04/11/19 00:59:15 fOcC8YL8
>>159
スレリンク(jisaku板:554番)

163:不明なデバイスさん
04/11/24 08:02:48 DLpW6Tre
SFDDがもうすぐ出ます。


164:↑
04/11/26 20:41:04 3XKbL0Ns
流体軸受なら買う。

165:↑
04/11/26 23:49:00 lccwRJR0
1GB以上なら買う。

166:↑
04/11/27 23:26:21 EyW1AgJy
転送速度10MB/s以上なら買う。

167:↑
04/11/28 00:55:28 5ntiu/z8
15000rpmなら買う。

168:↑
04/11/28 01:29:25 QCvxyxqV
FDじゃないのなら買う

169:不明なデバイスさん
04/11/28 02:05:51 nYgouyX4
      パパパパパーン
       ☆))Д´)←>>168
    _, ,_ ∩☆))Д´)←>>168
  ( ・ω・) 彡☆))Д´)←>>168
   ⊂彡☆))Д´)←>>168
     ☆))Д´)←>>168

170:不明なデバイスさん
04/11/28 02:41:43 na5C7yiU
きのこスレが全て忘れ去られて

このスレだけ、生きのこりましたとさ。

171:不明なデバイスさん
04/11/28 08:56:00 aHtDFrPu
やっぱメモリカードリーダ複数搭載&USBハブしかないのかな

172:不明なデバイスさん
04/11/29 07:15:06 /cxKxVUu
なるほど、このスレは勝ち組か。

173:不明なデバイスさん
04/12/01 21:25:17 fUcIJ27e
TEACのFD-05PCR 最近在庫無い気がするが売り切れる程人気機種なのかな
 USB1本でFDとメモリカード使えて内蔵外付け両対応という禁断のなせる技か

174:不明なデバイスさん
04/12/08 00:52:33 bS3IBoQW
保守!

175:不明なデバイスさん
04/12/08 01:09:33 lwIYoFFF
>>10
あんたを呼ぶのに失敗したらしい。
次世代DVDスレでガンガレ

176:不明なデバイスさん
04/12/16 09:38:28 u5a94wxR
FDD命

177:不明なデバイスさん
04/12/26 17:13:57 uTtJBWmj
LS-120 じゃだめ?

178:不明なデバイスさん
04/12/31 13:51:42 PCnTEDvv
とりあえず、本日、FDDに入っていたデータを全て
MOにコピーし、FDDを燃えないゴミに出しました。

・・・は〜スッキリした。

179:不明なデバイスさん
05/01/05 13:48:24 1O5YCEL5
MOが読めなくなっても知らんぞ…

180:不明なデバイスさん
05/01/05 19:55:28 UcWYmjlp
確か、FDやZIPみたいな磁気メディアやCD-R等の光?メディアより
MOのような光磁気メディアの方が、
ずっと長期保存に向いているとどっかで読んだ気がする。

181:不明なデバイスさん
05/01/07 18:38:11 zcxSGOem
気がするだけだ

182:大船さん
05/01/09 22:17:25 cNFZvjO8
4倍速フロッピードライブの内蔵型が欲しい。

183:不明なデバイスさん
05/01/15 08:18:27 CP8tv3R2
光磁気ドライブが逝ききていればだけどね
よく脂肪するから

184:不明なデバイスさん
05/01/15 23:15:59 0SR+G7dC
IOのFDX4買ってみた。確かに4倍速ハヤー
でも4倍ほど値段高いね。

185:不明なデバイスさん
05/01/17 22:40:56 jWzmpaUB
というか、ディスク1回転する間に全トラックのデーターを
1度に読み書きできるようなFDDは作れないのか?

186:不明なデバイスさん
05/01/17 22:52:50 bacuwhr4
フロッピーディスクって何ですか?俺のパソコンにはDVDドライブやPCカードスロットや
SDカードスロットはついてるけど、フロッピーディスクなんてものはどこにも見当たらない。
DVDよりも大容量のディスクなんですか?

187:大船さん
05/01/17 23:09:38 R6f81Gr3
この先FDDが生き残るには
スレリンク(hard板)l50


188:不明なデバイスさん
05/01/18 19:45:55 EIsReFvP
>>186
まあその、なんだ、青空ふろっぴぃ

189:不明なデバイスさん
05/01/19 17:01:11 YA7hL9lh
>>186

そうです。

190:不明なデバイスさん
05/01/21 22:29:45 jkerc7Ly
でも、大抵のアプリの保存アイコンってフロッピー柄なんだよな。
いつになったら他のメディアに変わることやら。

191:不明なデバイスさん
05/01/23 17:40:00 /vIVQTaj
この先50年はFDDはなくならないよ絶対。

192:不明なデバイスさん
05/01/24 12:32:02 Qy55Z3j9
FD32MB辺りも普及せずに、このまま細々と…なのかなあ?

193:不明なデバイスさん
05/01/27 00:17:40 IazH0P4D
TEACあたりが内蔵4倍速FDDを出してくれないモンだろうか?
マザボ経由だと転送速度に制限かかるかもしれないが・・・

194:不明なデバイスさん
05/02/02 19:50:31 CNcBiO3f
今使っている年代物のWIN98マシンを買い換えたいのですが
業務で使うソフトの都合上、FDDを2機それもFDDドライブがそれぞれA:Bと認識されるように内蔵出来る
デスクトップのPCが欲しくていろいろ探しているのですが
いまどきFDD2機内蔵機種なんて何処にも売ってません
外付けのUSB/FDDだとBドライブと認識されずダメなんです。
それで、1機内蔵されているPCを買って、もう1機内部に増設しようと考えてます
その場合、どのメーカーのPCでもMBにつながっているFDDケーブルに2機目を接続すれば
それぞれFDD:A FDD:Bと認識されるのでしょうか?
メーカーによってMB/FDDケーブルの接続・仕様が違うことってあるのでしょうか?
ちなみにDELL、エプソンを検討しています。
問合せ窓口に聞いたけど、サポート外でお答えできないとの事
どなたかアドバイスお願いします



195:不明なデバイスさん
05/02/02 21:44:54 3X038Hhm
DELLあたりだと、1台のみしか接続できないケーブルとか使ってそうだけど。
でも、もしそうであっても、自分でケーブル買えばいいだけ。
マザーの電源コネクタ以外は、汎用品が使えるはず。
少なくとも、昔のモデルは使えた。

196:不明なデバイスさん
05/02/02 22:08:36 EzYT5nOH
ストライピングしかないな。

197:不明なデバイスさん
05/02/02 22:21:21 oU3dj6Wk
URLリンク(ohlssonvox.8k.com)

ストライピングなんて怖くてやれないぜ

198:不明なデバイスさん
05/02/02 23:20:36 MBccbGdh
>>194
どこのメーカーでもBIOS設定のどこかでFDD設定があるので、その部分を
意図どおりに設定すればOK

けど、いつの頃からか、BIOSから2台目のFDD設定が消えてるPCもあるようなので
注意すべし。


199:194
05/02/03 08:22:07 yWDLUjE0
dellにもMB構造とBIOS設定のこと確認したかったんですが
はっきりとした回答もらえず、こちらにカキコミした次第です
その内部構造はDELLスレに聞いてみます。
スミマセン、ストライピングは良く知りませんが
ヤヤコシそうなんで、遠慮しときます。
皆さん参考になりました。



200:は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
05/02/03 12:23:44 srTH3PFl
4xFDDでRAIDやってみたいけど金が無いや。
でもUNIX系でしかやれないと言うのはきつい。

201:NAO
05/02/03 21:28:51 Nffexu8H
乳即+から召喚。

>>17
行きつけのパーツショップに売ってますよ。


---
zipにしとけ。

202:不明なデバイスさん
05/02/03 23:18:55 QiNfJFQt
カードリーダー付きのFDDなら普通に売ってますね。
USB2.0対応でFDDが二倍速のヤツが。

ちょいと値段が高いですが。

203:不明なデバイスさん
05/02/04 04:02:16 6Y5KJHWw
やべ。
普段接続してなくて、工具箱に入れてるんだが、
さっき踏みつぶしてしまったよ……

204:不明なデバイスさん
05/02/04 14:04:35 f/I98xzi
秋葉に行ったらFDD付属OEM-XPが売られてんのな。
確かにサイクルの短いパーツ添付よりFDD添付が賢いね。
このFDDならXP使う限りきのこるな。

205:不明なデバイスさん
05/02/28 21:55:28 Pe2XkM2f


   このスレがこの先生きのこるには

206:不明なデバイスさん
05/02/28 23:52:10 AYVIMktL


  注目をあびる優れたスレに生まれ変わる

207:不明なデバイスさん
05/03/12 12:48:43 tCVbbYHf
あげ

208:不明なデバイスさん
05/03/12 13:36:57 golpZiHC
OEM版windowsを買いまくったら同じFDDが4つも来た。一番安かったから。
予備用として家にも余ってるぐらいなのにどうせえちゅうねん。

209:不明なデバイスさん
05/03/12 14:05:37 CNHRcGcd
RAID

210:不明なデバイスさん
05/05/02 03:13:07 8RboWNop
何よこのスレタイはふざけてるの?

211:不明なデバイスさん
05/05/02 23:21:33 k6DsK7tp
マイクロソフトが最新OSをフロッピーのみで提供するようになれば
きのこれるんではないかと。

212:不明なデバイスさん
05/05/03 20:19:15 fo92L584
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(( (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,) ))
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < ♪生きのこー
      |(ノ  |⊃))
   (( ⊂ _ノ
       "U

213:不明なデバイスさん
05/05/03 23:15:33 E+nq7kcQ
日立マクセルは次世代DVDの記憶容量を大幅に上回る300ギガ(ギガは10億)バイトの業務用光ディスクを2006年末に発売する。
ディスク表面ではなく記録層に立体的にデータを記録するホログラム技術を活用することで、
現行DVDの約64倍の記憶容量が可能となった。2010年には1.6テラ(テラは1兆)バイトになるという。
当初は高画質映像のデータ保存用に提供する。
「ブルーレイ・ディスク」や「HD DVD」など次世代DVDと同じ青色レーザーを使うが、
ホログラム技術と呼ぶ記録方式を使い大容量化した。二つの青色レーザー光を交差させて記録素材を透過し、
角度により異なるデータを読み書きする。データ転送速度は毎秒160メガ(メガは100万)ビット。

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

214:不明なデバイスさん
05/05/15 23:45:50 PN6JQ6Om
あげ

215:不明なデバイスさん
05/07/08 22:08:41 5p/iAFiU
FORMAT A: /T:77 /N:8 /V:

216:不明なデバイスさん
05/08/17 17:25:20 ys21aUCL
マザーとCPUとメモリとHDDと光学ドライブを内蔵したらいいんじゃね?

217:不明なデバイスさん
05/08/17 17:38:50 ii38Jb4h
PC98対応
これ最強

M/Bとドライブとドライバ全部で3modeに対応して
尚且つファイルシステムもエミュで対応していけばよくね?

218:不明なデバイスさん
05/08/27 14:13:40 //6cDFSM
10年くらい前のFDをフォーマットしたんですが、
マクセルはほとんどエラー出なかったけど、
三菱化成のはけっこうな確立で不良セクタが
発生してました。カビの生えやすさとか違うのかな。

219:不明なデバイスさん
05/08/27 14:59:42 LihdyihD
HDD増設で手が入らないから、FDDのケーブル抜いて作業した。
後でFDDのケーブル戻したつもりだったが、接続方向間違えて指していた。
それから俺のパソコンではFDD使えなくなった。
原因、気づくのにえらい時間かかった。

220:不明なデバイスさん
05/09/26 19:13:33 S3+qCFG3
揚げ玉

221:不明なデバイスさん
05/12/07 10:02:36 7F0Uvekb
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
公務情報はローカルのHDDには保存せずにFDを利用する
HDDには保存せずにFDを利用する
FDを利用する

222:不明なデバイスさん
06/01/27 19:30:22 pT4Oj/g+
This teacher is doin' like mashroom!

223:不明なデバイスさん
06/03/30 15:08:21 Zkv7gQte
2倍4倍が出てるけどどうよ?
仕事用でUSB外付けのがほしいんだが

224:不明なデバイスさん
06/04/29 03:17:20 A/g2VwvW
VistaはMOブートの時代ですよ。フロッピーは古い!!

だって、MOは128MB、230MB、640MB、・1.3GB、2.3GB・も入るからな。
アクセス速度が遅いが、日本では普及しているから渋々と残っている。

ああ、MOが最初から付いているVistaのパソコンって無いのかな?あれば私は便利なのに。

225:不明なデバイスさん
06/05/01 01:09:04 e//v3XDZ
>>584
わかんなかったです。デバイスマネージャでロジテックカード表示で、バッファロHDDが?で表示してあります
LPM−SCSI2Eがデバマネに入っているのですが。どうしましょ

226:不明なデバイスさん
06/05/01 01:09:42 e//v3XDZ
ごめ誤爆

227:不明なデバイスさん
06/05/01 09:55:50 SGS1kJ/u
>>224
MOなんて終わってるだろう
ボケ老人かおまえは

228:不明なデバイスさん
06/05/01 10:40:39 R+2cj+WZ
時代はQDだな。

229:不明なデバイスさん
06/05/01 12:44:04 bGiGEg/E
やっぱこれからはZIPでしょう

230:不明なデバイスさん
06/05/01 22:03:17 vzCV18n0
いいや、ORBだろ

231:不明なデバイスさん
06/05/05 18:15:05 ue4/45bg
LS-120だろ

232:不明なデバイスさん
06/05/12 00:00:51 rqm9UZGB
うむ

233:不明なデバイスさん
06/05/12 18:48:26 2uMFolOq
2EDを忘れてないか

234:不明なデバイスさん
06/05/14 13:27:34 5nR4Ej10
Click! だな!!

235:不明なデバイスさん
06/05/15 02:25:28 ioVFV8RY
>>227
MOは大容量でしかもフロッピー感覚で使いやすい。
アクセス速度が非常に遅いのは難だけど、高信頼性だし。

私の環境のリムーバブルメディアはほとんどがMOで、時々CD-R/RWへのバックアップもします。

236:不明なデバイスさん
06/05/15 16:40:24 gQU5KPu4
俺の業界じゃぁFDもMOも現役です
封筒に入れてバンバン送ってます


…医療業界ですが

237:不明なデバイスさん
06/05/15 19:10:23 FMQARe04
なんでPDが出ないのだ

238:不明なデバイスさん
06/05/27 16:12:56 9nyM3iP9
某運送会社でバイトしていますが、
フロッピーを送ってくることは
今でも時折あります(伝票に記載)。
フロッピーまだまだ ガン( ゚д゚)ガレ!

239:不明なデバイスさん
06/06/02 14:10:47 M39b3FA2
8インチフロッピーのドライブってまだ売ってるのか?

240:不明なデバイスさん
06/06/03 15:41:24 oT7aILK9
昔の98で作ったデーター吸出しの為だけに
外付けFDDを買ったよ。

241:不明なデバイスさん
06/06/28 18:20:34 4gImgVU5
FDDまだ大活躍だよ!


242:不明なデバイスさん
06/08/05 14:47:07 lRdu8b4J
MITSUMIのD353とD353M3Dの違いってなんですか?

243:不明なデバイスさん
06/08/05 16:43:05 oMzEfO3z
>>242
URLリンク(www.mitsumi.co.jp)

244:不明なデバイスさん
06/10/05 18:49:22 nKtH4ahd
吉祥寺のキムラヤで未フォーマットの2DD売ってるんだね。
10枚550円くらい。三菱製かな?

245:不明なデバイスさん
06/11/01 01:07:14 D3LFu4R3
>>243
それで、フォーマットがうまく出来なかったんだ、なるほど解ったよ。
Thx!


246:不明なデバイスさん
07/01/04 14:34:08 XLxkgjqP
自作板のFDDスレがまた落ちちまった

247:不明なデバイスさん
07/01/04 18:56:37 M7ksKRT9
僕のデジカメにはFDDが付いています。

248:不明なデバイスさん
07/01/06 16:11:25 T1+poYi9
Flexible Disk Drive

249:不明なデバイスさん
07/01/07 12:53:27 fikv2UlI
FDDなら去年、USBの外付けにしてまった。
BIOSで無効にしておかないと
マイコンピュータに残ったままになるんだね。
最初は理由が判らなかった。

250:不明なデバイスさん
07/01/31 15:06:03 pQ+o8bVW
システムにRAID導入するのでRAIDカードと一緒にUSB FDDを発注してみた
出来たら万歳、出来なかったら2kほど水の泡に消えるが・・・良い勉強になったと思えるだろう

251:250
07/02/02 17:22:48 SK4dR8hJ
無事にF6でRAIDドライバ入れることができた・・・
完全なFDD、光学レスでRAID組める時代になったのですね・・・

252:不明なデバイスさん
07/02/11 03:32:36 S0L7BoWz
USB外付けの5.25FDDが欲しい

253:不明なデバイスさん
07/02/11 08:43:24 Y3YzA7+9
BOOT BLOCK BIOSがUSB-FDDに対応していないので捨てられない

254:不明なデバイスさん
07/03/19 21:06:43 wIccFG8Q
>>247
Mavicaユーザー乙。漏れもかなりお世話になったな初代マビカ。

255:不明なデバイスさん
07/03/20 04:25:18 KDaRkPAF
>>252
XPでも普通にPC-9801のディスクが読めるFDDが欲しいね

256:Socket774
07/03/24 22:24:23 1T5ciLmH
■Winbond用 3modeFD Driver (Winbond謹製のようです)
W2K v5.3.2000.325
URLリンク(drivers.mydrivers.com)
URLリンク(drivers.mydrivers.com)
W98
URLリンク(drivers.mydrivers.com)
URLリンク(drivers.mydrivers.com)
NT4
URLリンク(drivers.mydrivers.com)
URLリンク(drivers.mydrivers.com)

デバイスマネージャにフロッピーのアイコンは多分二つあると思いますが
「フロッピー ディスク コントローラ」(多分上のほう)は標準のままで、
「フロッピー ディスク ドライブ」(多分下のほう)を開いて、上記の
ドライバに置き換えれば1.2Mのメディアが読めるようになると思います。
TEA○のfd3_460.exeで駄目だったWinbondチップがイケるかもしれません。

※ドライブ本体も3mode対応品である必要があります。主な内蔵ドライブは
ALPS DF354N、Panasonic JU-256A216P JU-256A316P、SONY MPF920-E、
TEAC FD-235HG、MITSUMI D353M3、他にも幾つかあると思います。

257:不明なデバイスさん
07/04/25 17:31:56 oYJumIsL
ソニー社製の2型データディスク PD-1をジャンクで面白半分で買ってみたが、
それが使えるドライブってあるんでしょうか?2型でもちゃんとしたフロッピー。容量はどれくらい入るのか?

258:不明なデバイスさん
07/04/29 00:16:08 3awMh6CF
2インチは1MBだよ
ドライブは昔のソニーのノートパソなんかの内蔵くらいかな。
あとはデジカメの記録媒体で割と使われてた。

259:不明なデバイスさん
07/05/15 02:28:26 ecsYgIzM
MATSHITA D353M2D この機種ご存知の方いらっしゃいませんか?
詳細希望です。

260:不明なデバイスさん
07/05/20 11:42:07 9VkXB9JU
単なる型番の読み間違いだと思われ、記載者は眼科へ逝けと。

261:不明なデバイスさん
07/05/30 10:18:47 pXguAqGt
ヒューレットパッカードのデスクトップマシンはFDDが
標準デフォルトで付いています。

FDDが時代後れなどとほざくな



262:不明なデバイスさん
07/05/30 10:41:18 4OsaY44Q
FDDってビックリマンのチョコみたいなもんだろ
DSP版Windowsを買ったらオマケで付いてきた、みたいな・・・

俺はチョコ食ってシール捨てるけどw

263:不明なデバイスさん
07/10/07 10:04:09 SzNtRZzH
AHCI組み込みで使ったりするのみ
いい加減USBメモリでやれよって話ですが

264:不明なデバイスさん
07/10/07 14:37:57 3F3ybSL6
>>263
いい加減Vistaに移行しろって話ですが


265:不明なデバイスさん
07/10/20 14:09:12 rc9o0yRj
マザボのFDD用コネクタからHDDのMaster/SlaveみたいにFDDを二機繋いでもダメなのね・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3609日前に更新/103 KB
担当:undef