過去の遺産 おすすめ ..
[2ch|▼Menu]
444:不明なデバイスさん
11/04/23 22:10:06.61 Hbsc+Vc9
スーパーディスクドライブなら、FD非対応マザーでも使えるな。

445: 【東電 66.5 %】 株価【E】
11/05/03 03:34:15.76 8fWY+hja
5"も3.5”も持ってるが、飾りw

446:不明なデバイスさん
11/06/14 21:51:47.64 hdGKf6g8
FDDは使わない。
復旧作業のときだけ使うw

447:不明なデバイスさん
11/10/23 09:22:58.70 sJndPPnQ
ワープロのOASYSから文書を移行するときに使って以来だなぁ
3モード必須だと思ってたけど2DD使えばよかったんで
無駄な投資だった

448:不明なデバイスさん
11/12/18 13:27:43.12 K1N+Z0ky
age

449:不明なデバイスさん
12/01/28 02:55:19.58 +fCE32W/
オウルテックが、FDDの2ドライブ用スマートケーブルを、販売している。
URLリンク(www.owltech.co.jp)
URLリンク(www.owltech.co.jp)
URLリンク(www.owltech.co.jp)

3.5インチFDDで、AドライブとBドライブが構築できる。

販売は終了したが、FDDを3モードで動かすキットに、
URLリンク(www.owltech.co.jp)
URLリンク(www.owltech.co.jp)

FDDの2ドライブ用ケーブルがどうしても必要だったけど、これが入手難だった。
キットに同梱して欲しかった。
(2ドライブ用ケーブルは、ジャンクで入手。
だから新しいケーブルは必要無いが、今回オウルテックのケーブルも購入した)

450:不明なデバイスさん
12/01/28 16:22:18.38 4LL8JwlA
LS-120ならSATA変換して内蔵させてる。
ケースが白いけどこれだけアイボリーのまま。
塗り直したいと思った時もあったけど、あのエンブレムが再現できないから
そのままだ。

451:不明なデバイスさん
12/04/08 21:36:26.31 3MfO1Gbi
古いFDが普通のFDDで読めなくなったときにLS-120で読み込みさせると甦生することがある。

だが俺はもっとレアなアイテム2.88MB FDDを再び入手した!!

452:不明なデバイスさん
12/11/12 21:24:46.53 z2tdXZjt
age

453:不明なデバイスさん
12/12/14 14:55:00.05 r3vYMc2e
オウルテック、USB接続の3モード対応FDD
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
> 株式会社オウルテックは、USB接続の3モード対応FDD「OWL-EFD3/U(B)」を
>12月中旬より直販サイト「オウルテックダイレクト」で限定数量発売した。価格は9,980円。
>対応OSはWindows XP/Vista/7。
> ワープロ専用機やPC-9800シリーズで作成した文書などが入った1.25MBの
>2HD FDも読み取りできるFDD。古い文書などの情報資産の移管に好適としている。
>USBバスパワーで駆動するほか、対応BIOSからのブートに対応する。
> なおFDDは世界的に生産が完了しているが、本製品は独自のリサイクル技術を
>用いて、厳重なチェックと選別したFDDのみを採用し、製品化することで高品質を
>実現したという。このため新製品と同等の6カ月保証を謳う。また、ドライブ以外の
>パーツはすべて新品部品を採用する。
> 接続インターフェイスはUSBで、対応メディアフォーマットは1.44MB/1.25MBの2HD、
>および720KB/640KBの2DD。データ転送速度は500kbps。USBケーブル長は約55cm。

454:不明なデバイスさん
12/12/20 02:05:18.94 iLAqiwzg
最近はBIOSファイルの容量がでかくなってFDに入りきらなくなってるんだな・・・本格的に使い道がなくなってきた

455:不明なデバイスさん
13/02/09 18:02:28.09 CA3tgwLZ
こんなスレにどうせ誰もこないだろうがもし見ている人は是非とも回答きぼん。
JU-256Aを入手したはいいけれど、出来ればPC-9821 xt13で使いたい。
>>272 氏曰く RDY=DISK INSERETED SW∧DRIVE SELECTED らしいけれど
面倒な細工はしたくない(ドライブ基板の改造を除く)。

で、基板を辿って行くとRDYとDCGの切り替えをする跡地はあるけどRDYが多分何も繋がっていない。
FQL02090B4 (C 936A659U)というICは見つかった(ステッピングモータドライバとゲートアレイ?)けど
此処から先は袋小路。
誰か助けて。

456:不明なデバイスさん
13/02/10 02:53:05.41 nsGl0svz
今調べたら普通にRD/DCのジャンパを切り替えて元々のDC信号を33pinに飛ばせばいいだけだった…

※蛇足
今風呂の中でふと思いついた。
DISK CHANGEとDRIVE SELECTを擬似的にREADY信号に使えないだろうか。
DISK CHANGEはHでディスクが入っていない状態。
DRIVE SELECTはLで選択された状態。
READYは負論理なのでNOR(またはNANDした後もう一度反転)すればいい。

457:不明なデバイスさん
13/02/22 21:15:29.77 2meNdrwH
item.rakuten.co.jp/owltech/4942322208169/
これってFA404M/MXじゃないと駄目なの?
他の普通のFDD(YE-DATA等)で使っている人いる?

458:出来た
13/04/16 20:53:22.96 /jk16KUH
C:\>FORMAT Z: /FS:FAT /V:PC-98 /A:1024 /T:77 /N:8
新しいディスクをドライブ Z: に挿入してください
準備ができたら Enter キーを押してください...
ファイル システムの種類は FAT です。
フォーマットしています 1.23M バイト
ファイル アロケーション テーブル (FAT) を初期化しています...
フォーマットは完了しました。

1,250,304 バイト : 全ディスク領域
1,250,304 バイト : 使用可能ディスク領域

1,024 バイト : アロケーション ユニット サイズ
1,221 個 : 利用可能アロケーション ユニット

12 ビット : FAT エントリ

ボリューム シリアル番号は 100-100 です
別のディスクをフォーマットしますか (Y/N)?

459:不明なデバイスさん
13/04/16 20:54:49.97 /jk16KUH
途中で
---------------------------
Windows - 不明なディスク フォーマット
---------------------------
Exception Processing Message c0000014 Parameters 764cbf7c 4 764cbf7c 764cbf7c
---------------------------
キャンセル 再実行(T) 続行(C)
---------------------------
が表示されたが出来た。
工作機械では現役なのか?

460:これはコピペ
13/04/16 20:56:29.79 /jk16KUH
ちなみにFORMARコマンドのオプションの詳細ですが
A:・・・フロッピードライブのドライブレター
/FS:FAT・・・FAT形式でフォーマット
/V:PC-98・・・ボリュームラベル(PC-98でなくても好きな文字列でOK)
/A:1024・・・セクタサイズ
/T:77・・・トラック数
/N:8・・・セクタ数
となっています。

461:不明なデバイスさん
13/04/20 14:51:54.43 SgL1BW/I
SONY 3.5FD×10 DOS/V黒 10MF2HDQDVB フロッピー
URLリンク(www.amazon.co.jp)

価格: ¥4,800

FORMAT A: /FS:FAT /V:PC-98 /A:1024 /T:77 /N:8
工作機器
3Mode Floopy
3モード フロッピードライブ

462:不明なデバイスさん
13/04/22 03:02:55.25 KEkJzbQW
FA404M/MX専用となりますので、
こちら以外の製品にはお取り付けできません。

463:不明なデバイスさん
13/10/20 11:39:07.69 IMr7PlZ0
ドクター中松の開発で出来ていません
まんこからトカゲみたいなビラビラが出てる無修正画像を保存したな〜
win95くらいだった
しまったMOのデータなんとかしなきゃ!
ネット黎明期のエロ小説が山盛り残ってるんだよ
フロッピー麻生
win98の時、裏本の収集で使ってたなぁ
変な圧縮してたからXPで空かないでやんのw
緑電子
突然FDDにアクセスするサイトとかあってビビったな

464:不明なデバイスさん
14/01/15 21:51:30.99 AZRtM/+x
マザー交換したら、FDDのI/Fがなくなった。
LPT(セントロニクス)のヘッダピンはついてるくせに、まったく…


>>456
ホストからのDSを、FDDからのDCGで論理変更し、RDYに出してホストに返す
…いけるだろう。

ケーブルの中途で論理組めば、ドライブそのものは改造不要だな。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3609日前に更新/95 KB
担当:undef