PENTAXのストロボ 3灯 ..
[2ch|▼Menu]
48:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/15 19:46:13.60 tBceVIz+0
被写体とストロボとの距離をa
被写体とカメラとの距離をb
被写体の反射率はストロボ向きとカメラ向きで同一のr
ストロボの発光強度をI

光の強度は距離の二乗に反比例するから、
ストロボに戻ってくる光の強度 S = I/a^2*N/a^2
カメラに到達する光の強度 C = I/a^2*N/b^2

カメラに到達する光とストロボに戻ってくる光の強度の比
C/S = a^2/b^2
この強度比の分だけ、ストロボに設定する絞りの値とカメラに設定する絞りの値をずらせばOKではないだろうか。

多灯の場合も同様に考えられるはずだぜよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3451日前に更新/19 KB
担当:undef