【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part12 【狐】 at CDR
[2ch|▼Menu]
558:名無しさん◎書き込み中
14/05/20 18:18:46.39 fzLJDPTk
>>552
せやね
エーエーシーエスV12以降は認証データをサーバーから提供
これは猿Fab,猿Passkeyともに同様

559:名無しさん◎書き込み中
14/05/20 23:20:01.84 Adi3diIJ
000

560:名無しさん◎書き込み中
14/05/21 00:06:12.78 76yPijvg
わざわざ、上げてまでご苦労さん。

さぁ、現物持っているのなら >>554 はどうなのよ。答えてみろよw

561:名無しさん◎書き込み中
14/05/21 11:42:22.65 5VOJdbBH
CPRMなんかCPRM Decrypterでええやん
ただやし

562:541
14/05/21 14:26:31.07 McMESRl0
あれから結局勢いでAnyDVD HD買ってしまいました
録画したBDはVLC、購入したBDはPowerDVD10、という使い分けになりそうです
今のところとても快適です
相談にのっていただきありがとうございました!

563:名無しさん◎書き込み中
14/05/21 23:03:02.58 sWDMxl0j
BDレコーダ等で録画した番組ならファイルを直接PowerDVDで開けば再生できると思うが

564:名無しさん◎書き込み中
14/05/22 01:10:06.12 8Dh64Wgn
>>563
AnyDVD HD を常駐させて、ネットに繋いでおけばサーバ認証されて
PowerDVD10で問題なく再生できる。

565:名無しさん◎書き込み中
14/05/22 02:09:49.10 /kU6J79T
こんばんは、教えてください。

芝レコーダのAVCHDで録画したものが
「Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !」
と表示され、今まで一回も解除されたことがありません。
AVASTを10分止めても、同じ表示で諦めた方が良いのでしょうか?

HDDから、間違えて番組をコピーでなく、移動させてしまい元データが
私の手元に無くなってしまうので困っています。
DVDは遠い友人に渡してしまうので・・・・

OS:WINXP
セキュリティSOFT AVAST
Current profile: DVD-ROM
Media is a DVD.
Booktype: dvd-r (version 5), Layers: 1
Total size: 318720 sectors (622 MBytes)
Video Blu-ray label: TSB0003
Media is AACS protected!
Error getting volume hash!
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !

566:565です
14/05/22 02:32:01.96 /kU6J79T
ANYのVerは最新で正規で終身ユーザー
DVDドライブはbuffaloで「HL-DT-ST DVDRAM GT30N 1.00」
ASUS Eee PC 1001HA です
よろしくお願い致します。

567:名無しさん◎書き込み中
14/05/22 07:28:26.84 xqKq+45U
根拠無く書くと、DVD-R関連のトラブルってたらファイナライズしてないが多いと思う

568:名無しさん◎書き込み中
14/05/22 07:44:34.09 jE9Xwc+w
>>565
XPは動作保証外になってるよ

569:名無しさん◎書き込み中
14/05/22 08:58:11.06 dzzndrpv
>>565
>>今まで一回も解除されたことがありません。
>>AVCHDで録画  ←イミフ カメラからダビング???
ぱなそにならAVCRECダビング
シバならVRモードでダビングのはず これAnyは未対応

570:名無しさん◎書き込み中
14/05/22 10:16:35.97 bs9i8MIN
>>568
システム要件

Pentium 500 MHz以上の CPU を持つ IBM PC互換機 で 64 MB 以上の RAM 搭載
Windows XP/XP64/VISTA/VISTA64/Win7/Win7-64/Win8/Win8-64
ハードディスク空き領域: 2 MB

571:541
14/05/22 12:34:56.06 CUqdxraE
>>563
PowerDVDで再生できるのは知っているのですが、
私的には使い勝手がVLCのほうが好きなので、本当は購入したBDもVLCで再生できればいいのに…と思っています

572:541
14/05/22 12:36:35.49 CUqdxraE
録画BDと同じく中身を直接指定してなら再生できなくもないのですが、それだとノイズが走ってしまうので。
これ以上はスレチですね
長居してすみませんでした

573:名無しさん◎書き込み中
14/05/22 13:30:59.68 UtuIXWgJ
vlcに拘らずSMplayerとかは、駄目なのかい?

574:名無しさん◎書き込み中
14/05/22 17:21:10.34 cST4wk+b
>>565
CPRM Decrypter使え

575:565
14/05/23 00:29:07.71 yymgpj2V
567さん、確かに多いですね。ファイナライズしました。
568さん、返答ありがとうございます。XPは4月上でサポート外ですね
569さん、AVCRECでした。買ったシバはAVCRECとVRが選択出来る機種で、
    ANYではAVCRECなら可能と思い何枚か焼いて試したのですが、
    一回も解除できないままなのです。スレチですが、
    PASSKEY試用版でVR式は、1日ほっといても、解除不能でした。
574さん、CPRM Decrypterで、AVCRECは解除出来るのですか?
     映像と音がズレたりしやすいと聞いたのですが、
    大丈夫でしょうか
皆様、沢山のご返答ありがとうございます。    

576:名無しさん◎書き込み中
14/05/24 11:46:38.56 H/sOQna7
>575
AACSのバージョンは?
フリーの解除ツールで十分出来てるよ

577:名無しさん◎書き込み中
14/05/24 12:25:30.57 Ft0l8xck
>>581

578:名無しさん◎書き込み中
14/05/24 14:03:59.69 3S7JfbPI
581に期待


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3683日前に更新/111 KB
担当:undef