【大天才】中村文則【 ..
[2ch|▼Menu]
212:吾輩は名無しである
13/06/12 12:51:14.37
ブンソクはいくつになったのかな?
25くらい?

213:吾輩は名無しである
13/06/12 12:57:41.86
くやしい能くやしい能wwwww
30前後の青年が大江に認められ海外でも評価されてるってのに
評論家のジジババどもは日本の腐った出版界で道化として生きるしかないのだww

214:吾輩は名無しである
13/06/12 13:42:03.47
日本の文芸評論家や一部の小説家は
彼の作品を否定しました

ってのは今後史実として残るだろうね

215:吾輩は名無しである
13/06/12 14:06:50.56
>>212
戸籍上の年齢は知らないけど精神年齢は12歳のまま。ティーンにも届かない。w

216:吾輩は名無しである
13/06/12 16:14:37.13
>>214
残るわけないだろ、ば〜かW
歴史はそんな些事を記録しないよ。

217:吾輩は名無しである
13/06/12 17:21:16.15
お前が言っても説得力ゼロだけどな(笑)

218:吾輩は名無しである
13/06/13 02:51:44.45
>>208
デビュー作って「銃」でいいのかな?

219:吾輩は名無しである
13/06/17 09:03:12.00
フミくんは文庫の解説を自分で書くのを趣味にしてるみたいだけど
これって結構悪趣味ですよね。

半ガキのくせにこれを書いたときはどうだったこうだったって回顧的になったり。
そういうの書きたかったら、2,30年たって「フミ君作品集」でも出るとき月報かなにかに書きなさいって。

まあ、そういうものが出るとしての話だけど。

220:吾輩は名無しである
13/06/17 10:56:41.23
うーん、そうかなあ?
他人のふんどしで相撲を取ってるような評論家や書評家の解説よりも好感が持てると思うんだけど…

221:吾輩は名無しである
13/06/17 11:58:47.58
そうかな。
自家中毒のぐだぐだした思い出話よりは、
他人のふんどしだろうが相撲をとってるほうが好ましい場合もあるだろうさ。

だいいち、そういう言い方で評論家という存在を貶めるのは悪い思想だね。

222:吾輩は名無しである
13/06/17 13:26:39.74
他人のふんどしって臭そうだよな

223:吾輩は名無しである
13/06/17 14:09:58.33
まあ汚いフンドシだろうとつけてるだけはフルチンで相撲をとってる恥知らずブンソクよりはましだ
サル並の低脳だっても、猿股くらいははいて人前には出るもんだってことくらいは知っとけよw

224:吾輩は名無しである
13/06/17 14:13:43.71
なんでこんなに叩かれるのだろうか。
彼は悪いことでもしたのだろうか。

225:吾輩は名無しである
13/06/17 17:16:58.76
いやいや、だれも本気で叩いてなんかいないだろう。
子ども相手に(笑)

226:吾輩は名無しである
13/06/18 02:50:42.87
              n
               ||
               ||
              f「||^ト
              |:::  !}                        n
              ヽ  ,イ                       ||
 ┌─‐「][].         〉   !     / ̄ ̄ ̄ ̄\        ||
   ̄ ̄} |         /!  〉   /;;::       ::;ヽ       「||^|`|
   r─' ノ        / !  !    |:::::ィ●ァ  ィ●ァ :|       |!  :::}
    ̄        / ,!    !.   |:::::::        .|       /"''-,,イ
   [[] 「}       i  i    i   |:::::   c{ っ   |     〉  ノ
   rー'_ノ.       !  !   !.   |::::::  __   |    /  !"
.    ̄         !  iヘ   i   |:::::::   ー :;;;;;;_;|  ,/   /
            〈,  Y   "''-_ヽ,..-、,゙     /  /    /!
     (⌒ ⌒ヽ,  \ !        ,.ィ'; ,..イ1   _,/ . /    /  i
  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ ヽ|     (_{_)   ̄  ̄''Y   /i  i
 ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )i      .;:';'         "' , /  i   .i
(´     )     ::: .)i.       :;::          /-‐-ノ   ,/
(´⌒;:    ::⌒`) :;  )三≡≡≡*:          /      ./
(⌒::   ::     ::⌒ ) \    .:::::.        ∠.....,,,,.. -‐''''"
. (    ゝ  ヾ 丶 ソ .   ' , ..:::::::::...     /
  .ヽ  ヾ  ノノ  ノ        "''‐- ..,,__/

227:吾輩は名無しである
13/06/18 10:38:39.38
いつのまにか、無能な作家志望者どもから嫉妬されるような存在になったんだな。

228:吾輩は名無しである
13/06/18 10:50:54.39
>>219
出版界に寄生するピエロ、自称批評家どもは
フミくんを馬鹿にしておきながら黙るしかない立場に陥っているからなw

229:吾輩は名無しである
13/06/18 11:13:28.92
ブンソクってエッセイ集は出してるのかな。
子供の日記みたいになっちゃうから出せないんじゃない?

230:吾輩は名無しである
13/06/18 11:45:44.90
どきっ!

231:吾輩は名無しである
13/06/18 12:24:04.12
>無能な作家志望者どもから嫉妬されるような存在になったんだな
そりゃそうだ。全く同じ無能なのにブンソクだけが宝くじに当たったんだ。嫉妬するさ。

232:吾輩は名無しである
13/06/18 13:09:42.97
そうね、無能批評家君w

233:吾輩は名無しである
13/06/18 13:59:37.54
本当に嫉妬が凄い。
中村文則が可哀相。

234:吾輩は名無しである
13/06/18 14:22:14.67
おまえに呼び捨てにされ、
可哀想がられるほうがキツイと思うが(笑

235:吾輩は名無しである
13/06/18 14:43:34.15
このスレが皮肉じゃなくて世界的な作家になる日も近いw

236:吾輩は名無しである
13/06/18 14:59:09.08
おい、ブンソク、先ずキチンとした日本語を書けよ
世界語で世界的な作家になる日も近い、でも
日本語で日本的な作家になる日は遠い、じゃ困るよw

237:吾輩は名無しである
13/06/18 15:17:08.12
ここまで全部ブンソクの自演

238:吾輩は名無しである
13/06/18 15:34:01.33
>>236
とりあえず、きみが「キチンと意味が通る」日本語を書きなさいって(笑

239:吾輩は名無しである
13/06/18 15:36:09.42
ノーノー、ブンソク自演しないある!

240:吾輩は名無しである
13/06/18 15:51:30.49
まあブンソク、そんなに必死になることもないよ
なったってオマエのバカはバレバレだ、手遅れだw

241:吾輩は名無しである
13/06/19 09:04:23.16
ノーノー、ブンソク手遅れないよ!バカないよ!

242:吾輩は名無しである
13/06/19 12:52:36.04
ブンソク君をいじめないでください!

243:吾輩は名無しである
13/06/19 13:53:32.63
彼らがいつ掌を返すのか密かな楽しみだったりするw

244:吾輩は名無しである
13/06/19 15:17:29.68
彼ら(キリッ?
木崎のことか!

245:吾輩は名無しである
13/06/22 11:12:06.56
どんだけネットの虫けらどもに嫉妬されようと、着実に読者がついてきてる事実は否めないよね。
若手では最も有望な作家の一人だよ。

246:吾輩は名無しである
13/06/24 11:29:53.54
同意 
スリの文庫本は既に30万部を越えてるよ 
カスが足引っ張ろうとしてもムダ

247:吾輩は名無しである
13/06/24 19:12:55.09
批評家様は言っていたよねえ
こんな古臭いの持ち上げるのは純文だけだって

今や世界が認めてるんだけどねえww

248:吾輩は名無しである
13/06/24 23:18:37.21
バカは世界のどこにでもいますからねぇ。

249:吾輩は名無しである
13/06/25 05:24:51.50
>スリの文庫本は既に30万部を越えてるよ
バカってのはいっぱいいるって思ってたが全部で30万人とちょっとなんだなあ 

250:吾輩は名無しである
13/06/25 05:47:00.19
はじめてこの作家の本読んでみた。「掏摸」
ふつうに面白かった!最後まで一気に読めたし
でも純文学か、これ??登場人物も筋もベタすぎる気も
あとところどころ文章が微妙に下手な気がするのは気のせいなのか?
それとも登場人物がDQNばっかりだからこれでいいのか、
そこがちょっとわかんなかった

251:吾輩は名無しである
13/06/25 06:02:23.04
DQNのDQNによるDQNのための小説
おめでとう、君がDQNであることは晴れて証明された

252:吾輩は名無しである
13/06/25 11:12:07.39
>>246
30万部ってのはちょっとしたもんだ。
10%の印税で一息つける。いい商売をした。

というハナシだよ、何万部売れたとかいうのは。
売れた部数と作品の評価とはなんの関係もないってこと、わかるか?ぼうず?

253:吾輩は名無しである
13/06/25 11:17:25.26
で、キミ、単著はあるのかい?(笑)

254:吾輩は名無しである
13/06/25 11:59:17.82
     ↑
意味不明、昼間からよっぱらいか?

255:吾輩は名無しである
13/06/25 22:46:23.62
はい、はいw
批評家はさっさと土下座して謝れよ
仕事なくなるぞw

256:吾輩は名無しである
13/06/26 02:18:27.80
そうだよな。ブンソクはただのDQNじゃないもんな。
新ジャンル「DQN文学」の創始者のDQNだもんな。そりゃ大変なもんだよw

257:吾輩は名無しである
13/06/26 02:34:45.29
大江健三郎賞受賞だからつまんないんだろうな、古臭い題名だし
と期待しないで買って読んだら意外に面白かったわ<スリ

258:吾輩は名無しである
13/06/26 11:20:49.58
俺もそんな感じ。
違う小説だったが、お笑い芸人が何回も読みかえしたって書いてたけど、わかる気がした。

259:吾輩は名無しである
13/06/29 10:44:46.30
ピースの又吉か
あいつって便所虫みたいな文芸評論家?よりも良いこと言うよな

260:吾輩は名無しである
13/07/02 NY:AN:NY.AN
嫉妬、憤りが綯い交ぜになってやることがID不要のスレ荒らし
これほど悲しいものはない

261:吾輩は名無しである
13/07/03 NY:AN:NY.AN
>>260
たかが掲示板の荒らしなんかより悲しいことは世界にいくらでも溢れているのに
あなたは、もっと広い世界に目を向けられたらよいのに。
少しは本でも読むなりして・・・

262:吾輩は名無しである
13/07/04 NY:AN:NY.AN
なにをしたってバカはバカ。
ブンソクだけは例外になれる、なんてことはない。
バカは死ななきゃ治らないw

263:吾輩は名無しである
13/07/04 NY:AN:NY.AN
>>262
そうか・・・それで君、自分自身さみしくならないか?

264:吾輩は名無しである
13/07/05 NY:AN:NY.AN
>>262
自分がバカで間違っているとは100000万年経っても考えないんだろうな
バカは死んでも治らない

265:吾輩は名無しである
13/07/05 NY:AN:NY.AN
>>264
きみも、そうなんだろうな。

266:吾輩は名無しである
13/07/05 NY:AN:NY.AN
つまんねースレだな

267:吾輩は名無しである
13/07/06 NY:AN:NY.AN
まあな、ブンソクだから。
しゃーねえだろ。

268:吾輩は名無しである
13/07/06 NY:AN:NY.AN
一人キチガイが紛れているからな。

269:吾輩は名無しである
13/07/06 NY:AN:NY.AN
キチガイが紛れているのかどうかは知らないが、
そりゃブンソクのいるところは、そこがどこでも、
ひとりは必ずバカはいるわなw

270:吾輩は名無しである
13/07/06 NY:AN:NY.AN
同級生のブンソク君は芥川賞獲って大江に認められ海外でも高評化されてるってのに
お前ときた日にはな・・・・・

271:吾輩は名無しである
13/07/07 NY:AN:NY.AN
ブンソクの近所の母親
「バカだとブンソクさんみたいなああゆうオジサンになっちゃいますよ。いいの?勉強しなさいっ!」

272:吾輩は名無しである
13/07/08 NY:AN:NY.AN
生まれ変わったらブンソクになりたい

273:吾輩は名無しである
13/07/08 NY:AN:NY.AN
タンソクブンソクブサイクキャ☆

274:吾輩は名無しである
13/07/09 NY:AN:NY.AN
>>272
これは問題だな。
キミが生まれ変わってブンソクになる。
その時、現ブンソクがまだ存命中だった場合どういうことになるんだ?
また、そういう問題はないとして、じゃあ、キミが新ブンソクに生まれ変わったとして、
キミはまた「銃」やなにか書くのかい?
でもその時にはすでに前ブンソクが書いた「銃」は存在するわけだけど。

どうもキミがブンソクになるといろんな問題が出てきそうだな。
私は心配になってきた。困ったなあ。

275:吾輩は名無しである
13/07/09 NY:AN:NY.AN
海外の人がこのスレを知ったら驚くだろうなw

276:吾輩は名無しである
13/07/09 NY:AN:NY.AN
なんでだ?

277:吾輩は名無しである
13/07/09 NY:AN:NY.AN
海外ではブンソクは、きゃりーぱみゅぱみゅより人気あるんだぞ

278:吾輩は名無しである
13/07/09 NY:AN:NY.AN
おっさんだけどちっちゃくてかわいい、とか?

279:吾輩は名無しである
13/07/10 NY:AN:NY.AN
きゃりーぱみゅぱみゅは整形だぞ
ブンソクは整形じゃないだろ?

280:吾輩は名無しである
13/07/10 NY:AN:NY.AN
ああ、うるさい。
言ってやろうか、ブンソクとぱみゅぱみゅの共通項を。
それはな、「つけまつげ」だよ。

281:吾輩は名無しである
13/07/10 NY:AN:NY.AN
へえ、そりゃ海外の人が知ったら驚くだろうなw

282:吾輩は名無しである
13/07/10 NY:AN:NY.AN
なんでだ?

283:吾輩は名無しである
13/07/10 NY:AN:NY.AN
Je suis un Francais habitant a Paris.
Actuellement Bunsoku est lu tres largement en France.
Il est un des meilleurs ecrivains dans la litterature moderne.

284:吾輩は名無しである
13/07/11 NY:AN:NY.AN
>>283
Je voudrais vous poser une question.
A votre avis, ou a l'avis general en France, quelle est la qualite de Bunsoku?

285:ソルダード
13/08/27 NY:AN:NY.AN
中村文則、阿部和重、平野啓一郎、中原昌也。こう読み較べてみると、中村文則が一番才能あると感じた。

「何もかも〜」は村上龍のパクリで最低!と思ったが、「銃」、「スリ」はなかなか良かった。

286:吾輩は名無しである
13/08/27 NY:AN:NY.AN
その中では批評家から一番好かれてないのが中村って事が面白い

287:吾輩は名無しである
13/08/27 NY:AN:NY.AN
中村文則、阿部和重、平野啓一郎、中原昌也
ベンジョコオロギの背比べw

288:吾輩は名無しである
13/08/28 NY:AN:NY.AN
日本純文株式会社

会長:大江
社長:春樹
副社長:高橋、山田、
専務:島田、龍、
常務:町田、堀江
部長:阿部、たなしん
課長:平野
係長:ブンソクw

289:吾輩は名無しである
13/08/29 NY:AN:NY.AN
ありがとうw

290:ソルダード
13/09/04 15:31:51.52
DQN文学ってのはいい響きだなぁ。
これは褒め言葉だ。

大江の「犬の世界」、中上の「荒くれ」などを連想した。

291:吾輩は名無しである
13/09/06 15:59:42.84
ソルダードって名前は感心しないが、
いいこと言うねwって思ったよ。センスがいい。

292:吾輩は名無しである
13/09/07 09:44:51.93
みんなブンソクの話でもっと盛り上がれよ。
でないとブンソクつまんないあるよ。

293:吾輩は名無しである
13/09/07 10:00:32.62
まあそんなに焦るな。ブンソク、長生きするんだから、オマエはさ。

294:吾輩は名無しである
13/09/07 19:30:18.81
そうだよ。
お前が窓際でひがない平社員として一生を終る間に
ブンソクはノーベル賞をとるのさ

295:吾輩は名無しである
13/09/08 17:42:03.98
新潮社次長を暴行容疑で逮捕

路上で男性を殴ったとして、警視庁が新潮社(東京都新宿区)の営業部次長、柳山努容疑者(44)を暴行容疑で
現行犯逮捕したことが27日、わかった。

調べに対して「酔っぱらっていて覚えていない」と供述しているという。

男性は1週間のけがを負っており、新宿署が容疑を傷害に切り替えて調べている。

新宿署によると、
柳山容疑者は26日午前1時ごろ、

新宿区歌舞伎町2丁目で、止まったタクシーにどちらが先に
乗るかをめぐって男性会社員(43)とトラブルになり、
顔面を数回殴った疑いがある。

296:吾輩は名無しである
13/09/09 08:13:45.57
ひがない(笑
しっかりしなさい、ブンソク君。

297:ソルダード
13/09/11 06:30:25.39
291の方、褒めていただきありがとうございます。

でももう書くことがなくなってきました。

298:吾輩は名無しである
13/09/11 08:23:17.02
>>297
そんなこと言わずに頑張ってください。

299:吾輩は名無しである
13/09/11 16:17:58.52
ブンソクはジャンピングオナニーをしたことがある。

300:吾輩は名無しである
13/09/11 16:21:21.12
ジャップ批評家は損したね
若いうちに褒めておけば今儲けれたのに

301:吾輩は名無しである
13/09/11 20:19:27.26
どこを誉めればいいんだよ
むしろ何が海外で受けてんだ?

大江健三郎賞がなかったら読まれてねえよ

302:吾輩は名無しである
13/09/11 20:29:22.51
無能な人間の嫉妬ほど醜いものはないなw

303:吾輩は名無しである
13/09/11 21:07:55.03
大江賞は個人的に当たりが多い

304:吾輩は名無しである
13/09/11 22:12:34.36
>>302
お前さ、人のこと根拠もなく無能とか断言する前に文則文学の優れた点をひとつでもあげてみろよ

できないのか?
それはお前が無能だからか?
それとも誉めるような所がどこにもないからか?(笑)

305:吾輩は名無しである
13/09/11 22:16:51.94
>>303
当たりかどうかは関係ないの
ガイジンが文則文学を購読する理由がどこにあるかって話

で、実際読まれてからの評価はどうなの?
とんと聞かないんだけど

取りあえず何とか賞の候補にはあげてもらったみたいだけど、見事に落選してるし

306:吾輩は名無しである
13/09/11 22:20:32.64
というかさ、シーフ(笑)だっけ? シーフードか知らないけど、あんなテレ朝でやってるような刑事ドラマのやっすい画しか浮かばんようなしょぼしょぼの三流小説のどこが凄いの?

文則文学の信奉者がバカじゃない証拠に、ひとつ説明してみてくださいな

307:にゃかみゅりゃぷみにょり
13/09/11 22:26:41.16
>>306
シーフは英訳のタイトルです。
日本語タイトルは《掏摸》
編集者につけてもらいました(エッヘン(^∧^)

缶コーヒー大好きだから(ぼくの衝撃的デビュー作の《銃》はもう読んでくれたかな?)、缶の字が隠された、とても素晴らしいタイトルなんです。

あ、ぼくがバカだから莫迦の莫の字も入ってるのは内緒だよ!(^x^)

308:吾輩は名無しである
13/09/11 22:43:03.31
>>305
お前には一生、関係ないだろうな

309:にゃかみゅりゃぷみにょり
13/09/11 22:46:50.21
>>308
話しを逸らすな(笑)
馬鹿をさらすな(笑)
 
ホントに残念な奴だな
こんなのが読者だなんて、文則泣いちゃうよ

310:にゃかみゅりゃぷみにょり
13/09/11 22:48:20.92
ぼくの文学の誉めるべき所、優れた点を具体的にあげて、アンチのあんちくしょうをギャフンと言わせてやってくださいm(_ _)m

311:吾輩は名無しである
13/09/11 22:51:21.67
大江賞すごい!
海外で読まれてるすごい!
ってだけの連中だから、どこがすごいのかなんて具体的には説明できないの

312:吾輩は名無しである
13/09/11 22:56:59.79
文則がダメとは思わない
文学風エンタメ小説でまあまあ頑張ってると思う
文学風であって文学ではないがな
文学的な漫画とかと一緒

ダメなのはこいつの信者
いや、こいつを見いだした編集者か文則本人か?
持ち上げるわりに具体性がまるでない

313:吾輩は名無しである
13/09/11 22:57:50.78
>>312
文則が分裂しとる…

314:吾輩は名無しである
13/09/11 22:58:48.86
くだらん煽りに長文でレスすると思ってんのかね。
嫌いなら読まなければいい。
望まれてないだろう

315:吾輩は名無しである
13/09/11 23:03:31.96
>>314
できないだけだろ
偉そうに煽りだなんだ言う前に、まずお前が長文レスで文則を具体的に擁護してみろよ

316:吾輩は名無しである
13/09/11 23:06:07.58
揚げ足とりのバカに説明?
する必要がない
まず、なぜ擁護しなければならない?
もっと言うならばお前も必要ない

317:吾輩は名無しである
13/09/11 23:06:36.34
>>314
読む前はこんな糞だとは思わなかっただけ
金払って読んだ以上は、こっちには批判する権利はあるだろう

それに他の人が騙されて糞をつかまされないためにもな

318:吾輩は名無しである
13/09/11 23:08:54.06
>>316
そうやって一生逃げてろよ
お前って人間は文則文学と一緒で中味が空っぽ
だから共鳴し合うんだろうね

319:吾輩は名無しである
13/09/11 23:09:01.93
アンチの質が悪いな
ここに書いて不買運動会w

320:吾輩は名無しである
13/09/11 23:09:53.16
>>318
否定もしないが
お前は共鳴すらできない

321:吾輩は名無しである
13/09/11 23:12:06.06
一生逃げてろよ〜〜ww
何からだよ?お前みたいなアンチからか?

322:吾輩は名無しである
13/09/11 23:12:33.66
文則を見いだした編集者もバカ
文則もバカ
大江は自分が優越感に浸れるバカが大好き
夕子ちゃんの坂道とか(笑)
なぜなら大江の息子が真性のバカだから(笑)

平野とか阿部とかは大江賞とってないじゃん?
つまりそういうこと

323:吾輩は名無しである
13/09/11 23:13:26.53
>>319
信者は質以前に中味すらないよ(笑)

324:吾輩は名無しである
13/09/11 23:17:47.39
>>314
長文書くとお前が誰だか特定されるからだろ

関係者乙

325:吾輩は名無しである
13/09/11 23:19:18.93
でたー
アンチの常套句
関係者乙w

326:吾輩は名無しである
13/09/11 23:23:56.24
>>325
そうやって自分をごまかしながら一生にげてろよ
糞本売りの詐欺師が

327:吾輩は名無しである
13/09/11 23:27:25.16
だから何から逃げるんだよ?
ここで糞本売りなんて書いてもお門違い
ああそれともまた関係者乙ですかw

328:吾輩は名無しである
13/09/11 23:29:34.72
こういうことを質が悪いという

>>324

329:吾輩は名無しである
13/09/11 23:40:36.14
>>327
自分のレスに対する責任からだよ

誉める内容のレスしといて、どこが?って聴かれても具体的に答えられないようなら、はじめから何もレスするなよ

スレの流れが濁る
醜いんだよ

330:吾輩は名無しである
13/09/11 23:48:55.45
ここまでバカキャラだと、かまって面白い愛されキャラ、で人気者だなブンソクはw

331:吾輩は名無しである
13/09/11 23:55:20.07
こんなアングラな場所に人の中傷文書き込んでるやつが
更に「醜い」なんて聞いてあきれるぜ
スレの流れ?なんじゃそりゃw
アンチマンセーマンセー
これでいいか?
じゃあおやすみ〜逃げろ〜〜わ〜〜

332:吾輩は名無しである
13/09/11 23:57:00.12
>>329
責任?
責任を持ってこの匿名掲示板に
レスするのであります

333:吾輩は名無しである
13/09/12 01:55:15.21
ブンソク系のバカキャラっていうと源一郎・奥泉・町田・慎也あたりか。
まー他にも平野はじめ恥知らずのステマ厨は文学板にはいっぱいいるけどな。

しかしそのなかで愛されてのかまわれ者はブンソクだけだな。
これが真性DQNの人徳ってやつだな。(笑

334:吾輩は名無しである
13/09/12 04:10:24.32
しかしなんでこんな無脳でキャッキャと悪ふざけが出来るだけの芸無し阿呆共に
オレ様が心血を注いだお作品を審査されなきゃなんないんだよ・・・TT。
とゆう嘆きは公募新人賞応募ワナビーにはあるよね。無いワナビーじゃまたしょうがない。
だけどまあ、そうゆうもんだよ世の中は。芥川賞を通過するまでは憂世の義理で仕方が無いさ。

いらねーよ、おめえがくれるような賞なんかわさ。褒めるなよ、お前に解るわけねーだろ、バーカ。
は、まだまだ言えないまだ言えない。はい、あなたには。(笑

335:吾輩は名無しである
13/09/12 05:08:46.33
まあね、既成作家が貰う賞の対象になれば、八百長相撲の星取表で。
審査員同士の、オマエに作ったあっちの借りをオレのこっちで返す、で。それもまあ、ね。

しかし昔はちったあマシだった、ってことも無いさ。
いつの時代でも審査員連中なんてのはこういうもんさ。
それが「同時代の・・・」ってやつさ。これが浮世の人情さ。(笑

336:吾輩は名無しである
13/09/12 06:47:49.87
思うに、
その年の公募新人賞の最終選考には残ったけれど受賞しなかった作品を全部集めて
その中から最優秀作品を選ぶ文学賞って作れないだろうか?
パトロンっつーかスポンサー出版社が必要だけどそれは岩波あたりに頼む、と。
名称は「モーニング娘。記念賞」。^^;
そこから次々と芥川賞受賞を輩出させれば、ワナビーはアホな審査員が選ばないようないような
それこそ本当に優れた作品を書くだろうから。

岩波がこの話に乗らないなら、あっそうだ、津原、徳間書店に頼んでくれよ。
そうなりゃ勿論、その審査委員はお前とKEIとボーシンがやっていいからさ。^^

337:吾輩は名無しである
13/09/12 10:37:19.84
キミ中学生? 岩波書店なんて名前よく知ってたねw

338:吾輩は名無しである
13/09/12 10:49:50.23
ブンソクだって知ってるんだもん中学生どころか幼稚園児だって知ってるよ。w

339:ソルダード
13/09/12 12:50:53.23
「掏摸」はまあまあ良かったという感じでもないわけですか?酷いと評するほどには悪い作品でもないと思うのですが。

アマゾンのレビューで例えれば、自分なら星3つか4つという評価ですね。

ここでは、文則文学wを諸手を上げて絶賛する人もいないかわりに、そんなに悪口を重ねる人もいないという、すごくまったりとしたスレという印象です。

340:吾輩は名無しである
13/09/12 22:45:14.82
もし今後大きな賞獲っても
「ブンソクなんか才能ないやいっ」
って駄々こね続けるんだろうな
3流ライターは一生貧乏のままだろうね

341:吾輩は名無しである
13/09/13 01:17:12.10
三流でもライターと思われてるだけ嬉しいです
ただの素人物書きなのに

342:吾輩は名無しである
13/09/13 01:32:53.79
【大天才】・【文豪、ゲーテ・ダンテ匹敵】の「大きな賞」ってなんだ?
ノーベル賞だってそいつにゃあまりに小さすぎるだろ?
大江賞もらって有頂天になって吉本マンザイやってるDQNの言ってることはよー輪からん。
お笑いだってことなら笑えるネタだから、まあそうゆうことなんだろ。だよな?ブンソク?

ブンソク=天然DQNwww

343:吾輩は名無しである
13/09/13 22:58:16.30
悔しかったら新人賞でも大江賞でも獲ってみろ
海外の賞の候補になってみろよ


光に当たるって場面は生涯ないだろうねw

344:吾輩は名無しである
13/09/13 23:19:20.00
>>343
そういうことって本気でいってんの?
文学によって何を表現したか、そういうことの方が大事じゃない?
文則は文学で何を表現したの?
世の人が読むべき何を残したの?

読むべき価値のある文学作品がまずありきで、賞というのはそれをより多くの人々に読んでもらう手段なわけでしょ?

文則文学は本当に賞によって後世に残すべき、歴史的価値がどこにあると思ってんの?

345:吾輩は名無しである
13/09/13 23:25:04.27
あるよ
時間が正銘するよ

お前は首くくってる頃だろうが

346:吾輩は名無しである
13/09/13 23:26:20.40
なんかさ、悲しいよね
中味よりも外面しか見てない連中が文学の世界ででかい面してるのって

どんだけ外面が醜く、文章も構成も破綻している作品であっても、それによって我々がそれまで知らなかった、気づかずに見過ごしていたような人間や世界のある姿を読者に提示できた方が文学作品として優れてるし、後世に残す価値があると思うけどね

でもそういう作品は、一次も通らないんだよ

347:吾輩は名無しである
13/09/13 23:27:47.18
やっぱり作家志望の才能無青年だったかw

348:吾輩は名無しである
13/09/13 23:28:22.93
>>345
今ここでお前が証明することはできないわけ?
文則文学のどこが優れているのか、一言も具体的には書いてないよね?
おかしくない?

349:吾輩は名無しである
13/09/13 23:30:27.73
なんで文学理解できる脳のない相手に
説明しなきゃならんの
それにどれだけの労力がいるか
いいじゃん、くだらんと思っておけば
それで何が変わるわけじゃないし

350:吾輩は名無しである
13/09/13 23:30:51.84
>>347
賞をとる才能はないかもね
でも文則より読む価値のある作品を書いてる自負はあるよ
いずれあんたも読めるように努力するよ
読めば絶対俺を無能呼ばわりなんかできないから

351:吾輩は名無しである
13/09/13 23:32:30.10
>>349
一言で言い表す才能があんたにないってことだね
わかったよ
もうあんたには何も期待しない

352:吾輩は名無しである
13/09/13 23:36:10.05
>>350
口先だけ
upはよ

353:吾輩は名無しである
13/09/13 23:43:23.69
>>352
ネット上にはないよ
ネットでは数人にしか読んでもらえないし
より多くの人に読んでもらいたいから、ちゃんと新人賞なりに受賞してから出版したいんだ
自分の作品にはそれだけの価値があると思ってる
だから才能ないけど、新人賞とれるように努力するって言ってるの

354:吾輩は名無しである
13/09/13 23:44:41.36
>>353
おう、頑張れよ
ブンソクも応援してるってさ

355:吾輩は名無しである
13/09/13 23:56:53.92
>>354
ありがとう

356:吾輩は名無しである
13/09/14 00:23:51.73
一言で言い表すて
無理だろ

357:吾輩は名無しである
13/09/14 00:33:39.04
才能ないのに価値がある
やっぱりアンチの質が悪い

358:吾輩は名無しである
13/09/14 02:26:30.68
>>357
よく読めよ文盲

359:吾輩は名無しである
13/09/14 02:28:00.94
こういう文脈読めないバカが雰囲気だけで文則文学を持ち上げてるんだろうな

360:吾輩は名無しである
13/09/14 02:40:26.48
>>357
新人賞とる才能に読む価値を見いだすのは、新人賞とりたいワナビだけ

文学的価値とは無関係

361:吾輩は名無しである
13/09/14 02:42:15.04
本人だからw

宝くじは買えば誰でも当たる可能性だけはある。
バカでもとにかく買った誰かには当たる。
だけど狙って買っても当たるもんじゃない。
それを狙ってたらいつまでたっても宝くじを買い続ける貧乏からは抜け出せない。

ところがしかしブンソクは、バカでも当たるその宝くじに当たった男www
だからね、ブンソクの成功例の真似しちゃダメだよ、よいこのみなさんは。

362:吾輩は名無しである
13/09/14 09:24:18.60
ああ悪い
350を読んでなかったわ
めんどくせー文だな

363:吾輩は名無しである
13/09/14 09:28:50.00
>>361
ひどい比喩だな

364:吾輩は名無しである
13/09/14 09:37:59.28
>>353
小説書いてるのか
きみはどんな作家が好きなの?

365:吾輩は名無しである
13/09/14 09:51:41.08
>>363
カフカ
日本の作家なら、鏡花と安吾

366:吾輩は名無しである
13/09/14 10:24:04.97
うわ

これは才能ないわ

367:吾輩は名無しである
13/09/14 10:33:39.08
>>366
あなたはどんな作家が好きなんですか?

368:吾輩は名無しである
13/09/14 10:35:58.32
>>350
で、夏休みの宿題はすべて提出できたのかい?

369:吾輩は名無しである
13/09/14 10:39:26.03
自分の部屋に閉じこもってればいいのに
なんでこんなとこで認められようとしてんの

370:吾輩は名無しである
13/09/14 10:40:52.44
>>368
あなたはどんな作家が好きなんですか?

371:吾輩は名無しである
13/09/14 10:44:09.35
大江
文則
赤川
池田大作
谷川流
百田
シドニィシェルダン

372:吾輩は名無しである
13/09/14 10:49:21.51
>>369
あなたは作家が好きなんですか?

373:吾輩は名無しである
13/09/14 11:06:35.61
>>371
なんだ
あんたの言う才能って、売文で金儲けする詐欺師の才能のことか

374:吾輩は名無しである
13/09/14 11:09:05.63
>>369
自分と同じように閉じこもっている連中と繋がるためさ

今はネットがその役割を担っているから、そういう才能が世に出にくくなっている
だから敢えてそうした文学を世に問おうとしているんだ

375:吾輩は名無しである
13/09/14 11:25:09.47
他所でやりなよ。

376:ソルダード
13/09/14 12:31:29.81
中村文則作品には、確かに凡庸さみたいなものがありますね。
プロットや観念的にも、また主人公の行動パターンや思考にも。
そこに共感するか、それとも素人臭いと嫌悪するかの差なんでしょうかねえ?

文則評。

377:吾輩は名無しである
13/09/14 14:09:58.66
>>374
割き三年、串打ち八年、焼き一生

素人は割きが一番難しいって思うな。見事だよ、職人のうなぎのさばきは。感嘆するよ。
だけどこう聞くと、焼きが一番大切なんだって思っちゃうよね?

君はね、そう聞いて、もっともだって出来上がりを食べているお客さん。
この焼き方ならオレだって出来る!オレもうなぎ職人と同じ土俵で勝負できる!ってね。

職人はその前に、あの素人が「うわー、すごい!」って割きが出来てるんだよ。
だから串打って焼いてんの。大江とブンソクは違うけどねw。あっ、西村・田中もいたなwww

焼きの上手さを自負する君がやったってブンソク同様落語の殿様のうなぎ料理になるだけ。
「行き先はうなぎに聞いてくれ」。それで迷子になってオシマイ。

先ず小説として読めるような文章が書けるようになりなさい。君の一切はそれから。

378:吾輩は名無しである
13/09/14 20:54:19.00
ブンソクはジャンピングオナニーの話が一番面白いですね。

379:吾輩は名無しである
13/09/15 09:00:04.57
高嶺の花。歌うことが、好き。
小木曽 雪菜 (おぎそ せつな)
Personal Data(introductory chapter)
峰城大付属3年A組。
誕生日、2月14日。
明るく素直な学園アイドル。
ミス峰城大付属二年連続制覇中。三連覇の期待がかかる高嶺の花。
華やかな容姿に似合わず、穏やかで人当たりが良くて控えめという、非の打ちどころのない女の子。
…と、周囲に三年間信じ込ませることができるくらいにはいい性格。
趣味はヒトカ………カラオケ。

380:吾輩は名無しである
13/09/17 08:39:06.73
>>377
ネタだろうけど、あんましウマくないなあ。

381:吾輩は名無しである
13/09/17 08:49:44.50
>>380
オマエにはうなぎじゃ高級過ぎたか?
じゃあ柳川で喩えてやればよかったかな?w

382:吾輩は名無しである
13/09/17 08:51:53.16
そのうなぎのたとえが取ってつけたようで・・・

383:吾輩は名無しである
13/09/17 09:27:34.65
メメズがのたくった様な、というのは字の比喩だが、
文体だなどと称してる連中の文章ってのは正にその、
メメズがのたくった様な文章。

メメズがのたくった様な文章はメメズがのたくってる思想(広義)表現しか出来ない。
日曜大工ならともかく、大工道具が使えないウチは五重塔を作ろうなんて悪い了見は起こすな、さ。
大江になりたい古井になりたい平野になりたい西村になりたい、更にはブンソクになりたい、なら仕方が無いが。

如何せん如何せんと悩まざるものは如何せん

だからな。w

384:吾輩は名無しである
13/09/17 10:22:44.38
なんだ、ボケた年寄りか。
かまって損した。

385:吾輩は名無しである
13/09/17 17:38:20.83
>>376

 平凡さ、という事であれば、「平家物語」の平氏なんでしょうが、没落貴族の打ち伏せもあるでしょうから、何とも言えませぬ。

386:ソルダード
13/09/17 23:32:45.05
「平家物語」も読んでないし、何をおっしゃられているのか、さっぱりわかりませんでした。
すいません。

387:吾輩は名無しである
13/09/18 09:28:34.50


388:吾輩は名無しである
13/09/28 11:35:36.82
幻冬舎から書き下ろし長編が出てるね。
タイトルはいまいちだけど…
ずいぶん書いてるな、最近。

389:吾輩は名無しである
13/09/28 19:12:06.87
作風が変わってきたような

390:吾輩は名無しである
13/09/28 19:22:39.56
幻冬舎は胡散臭い

391:吾輩は名無しである
13/09/29 11:25:24.49
ミステリーというかエンタメ寄りで売ろうとしてるんだろう。
映画化も視野に入れて書いてる気がした。
文章はずいぶん読みやすくなったね。

392:吾輩は名無しである
13/09/29 14:00:24.57
書評家に古くさい作家と呼ばれた文則だけど、純文学とミステリーの融合って、結構流行ってないか?

393:吾輩は名無しである
13/09/29 19:43:57.52
最初は古風だったんだよ
掏摸あたりからあれ?ってなってきて今はなんかやたら言い回しに凝った結論のないミステリー小説みたいになってきた
まあそれはそれで面白いから別にいいんだけども

394:吾輩は名無しである
13/09/29 19:48:36.75
大江、中上、文則

395:吾輩は名無しである
13/09/29 19:54:23.57
>>394
そのラインで大江以前は誰に繋がってると思いますか?

396:吾輩は名無しである
13/09/30 08:27:48.29
きのう大きな本屋で店員に、
「ブンソクの新作ください」
といったら、
「はあ?」
といわれた。さがしても置いてなかった。

397:吾輩は名無しである
13/09/30 08:47:53.83
谷崎、川端、三島、文則

398:吾輩は名無しである
13/09/30 09:35:11.49
紫式部、西鶴、文則

399:吾輩は名無しである
13/09/30 10:05:52.78
>>396
丸善ジュンク堂には平積みしてあるけどな…

400:吾輩は名無しである
13/09/30 20:19:53.14
ブンソクの最高傑作はジャムピングオナニーの話でしょう。

401:吾輩は名無しである
13/10/01 01:44:45.97
ドストエフスキー、カミュ、サルトル、文則!w

つーか、軸見文則のパクリ元は大体上記に挙げた3人からと言って過言ではない。

「苦悩までもが借り物」……の似而非文学者、文則(ぶんそく)!

大江健三郎の権威を借りているが大江自身が自他共に認める三流の文学者・芸術家に過ぎない悲惨。w

402:吾輩は名無しである
13/10/01 05:54:10.58
>>401
文則君
自嘲はやめたまえ

403:吾輩は名無しである
13/10/01 10:35:12.07
あほくさ。空しくならないかい?

404:吾輩は名無しである
13/10/03 12:39:15.51
新作をだしても、結局読んでるやつはいないようだな。

きみたちが求めてるのは文学ではなくて、
読んでもいない本をサカナにした勝手なおしゃべりだけじゃないか。
ブンソク馬鹿ないよ、ブンソクわかるよ、ブンソクがっかりだよ。

405:吾輩は名無しである
13/10/03 13:35:00.52
読んだよ
おもしろかったです

406:吾輩は名無しである
13/10/04 20:12:14.53
嘘ばっか

407:吾輩は名無しである
13/10/06 06:54:48.60
「がっかりだよ!」つながり。

今見たヤフーのトップトピックス。
へえ、ふむ、桜塚やっくん交通事故か、

えっ? 交・通・事・故・死!!?

408:吾輩は名無しである
13/10/06 11:32:03.39
それ誰ですか? 悪いけど知らない…

409:吾輩は名無しである
13/10/06 12:13:18.75
昭和の文豪だよ

410:吾輩は名無しである
13/10/07 08:12:58.39
文豪は言い過ぎだろうが・・・・
代表作は「セーラー服と竹刀」。神様。

411:吾輩は名無しである
13/10/07 21:41:08.67
ブンソクを馬鹿にしてきた批評家様の代表作はなに?w

412:吾輩は名無しである
13/10/07 23:58:16.55
合評でブンソクが偉そうに新人を批評してるから読んでやれよ

413:吾輩は名無しである
13/10/09 11:59:53.76
新作……くだらねえな……
これ完全に……セリーヌのパクリじゃねえか……
才能のない作家は……悲しいね……いやはや……全く……

414:吾輩は名無しである
13/10/10 11:13:46.54
いつのまにか新潮新人賞の選考委員やってるんだね
けっこう辛辣なこと書いてるわ

415:吾輩は名無しである
13/10/10 12:30:13.80
前からやってるやろ
小谷野敦の『非望』を腐して小谷野から反感を買った

416:吾輩は名無しである
13/10/10 12:31:20.74
あああれは新潮新人賞じゃないかwスマソ

417:ソルダード
13/10/10 17:41:39.46
「去年の冬、きみと別れ」読みました。
セリーヌのパクリというのは気づかんかった。
永山則夫の手紙か、何かの映画の影響かな?と思いながら読んでた。

この作品は面白いといえば面白いのだが、サラっとした文章で、サラっと読ませる、といった印象ですね。

418:吾輩は名無しである
13/10/10 19:47:10.46
狙い目は悪くない。
さすが幻冬舎だな。

419:吾輩は名無しである
13/10/11 09:52:07.64
金曜日だし、帰りに「去年の冬、きみと別れ」買って連休に読もうと思ってたんだけど、
>>413>>417>>418を見ると、なんだか内容が手にとるようにわかる気がする(笑

ま、買いますけど。

420:吾輩は名無しである
13/10/11 12:59:10.39
ブンソクさんはどうして九州大に行かなかったんですか?><

421:吾輩は名無しである
13/10/11 22:45:10.41
>>420
高卒のお前が何言ってんだ?

422:吾輩は名無しである
13/10/12 01:14:11.17
イニシャルがわからない

423:吾輩は名無しである
13/10/12 10:31:11.03
イニシャルがわからないって・・・
N.B.に決まってるだろ。Nota beneみたいだな(笑

424:吾輩は名無しである
13/10/12 11:44:29.69
N.B.= Notarin Bunsoku

425:吾輩は名無しである
13/10/12 16:21:29.13
Nekura Baka

426:吾輩は名無しである
13/10/12 18:04:05.46
Netorare Busaiku

427:吾輩は名無しである
13/10/12 18:42:49.09
新刊の話

428:吾輩は名無しである
13/10/12 20:49:19.29
ひとりは誰か知らないが、もうひとりは彼女だよ。

429:吾輩は名無しである
13/10/12 21:40:32.24
作中の彼女だとイニシャルが違うと思うんだけど、作者本人の彼女ってこと?

430:吾輩は名無しである
13/10/13 22:16:19.55
決まりきったこと聞くなよw

431:吾輩は名無しである
13/10/13 23:44:11.49
何か作中にヒントがあるかと思ってずっと読み返してたよ

432:吾輩は名無しである
13/10/14 22:48:32.30
ブンソクの目の下のクマ、食べたい人いる?

433:吾輩は名無しである
13/10/15 08:26:37.02
股の下のタマ、食べたい人はいるんじゃないかな。

434:吾輩は名無しである
13/10/15 11:50:37.95
ブンソクのタマキンと銀杏を間違える人はいないな。匂いは同じみたいだけどw

435:吾輩は名無しである
13/10/15 16:49:32.62
匂いが同じ?
冗談じゃない!銀杏はやあらかいウンチの匂い。
ブンソクのタマは気高い朝露が霧のなかに生まれた時のすがすがしい気配・・・
にイカ臭さとやあらかいウンチのまざった匂いだ。ぜんぜん違う。

436:吾輩は名無しである
13/10/16 09:50:41.72
新作はすでに英訳出版が決まってるそうだね。
これでまた英米の読者をうならせることになる。
おめでとう、ブンソク、世界文豪への道を確実に歩む美少年作家。

437:吾輩は名無しである
13/10/16 10:41:54.73
中村先生も昔は、一部の読者からブンソクなんて呼ばれていたらしいが、今じゃ国際的に、フミノリ・ナカムーラだもんな

438:吾輩は名無しである
13/10/16 11:17:33.58
なんか親近感抱いて応援してくれてるみんなに悪いですね。
いつのまにか差がついてしまったみたいで……

439:吾輩は名無しである
13/10/16 11:24:32.66
今じゃ国際的に、タマキン・ブンソクだもんな

440:吾輩は名無しである
13/10/16 12:06:36.85
スリゲットしたよ

441:吾輩は名無しである
13/10/16 12:10:14.39
他に二冊あったけどなんか子供ぽいよな

442:吾輩は名無しである
13/10/16 12:19:04.41
子供ぽいじゃなくて子供そのもの

443:吾輩は名無しである
13/10/16 12:27:14.60
>今じゃ国際的に、フミノリ・ナカムーラだもんな

ナカムラ・フミノリですな。

フミノリ・ナカムーラって、おまえ20世紀かっての(笑
イイデス・ハンソンの時代かっての(笑

444:吾輩は名無しである
13/10/16 12:40:13.12
お笑いってのと幼稚ってのをイコールだとして面白がるヤツばっかりだからこーゆーのが出てくるんだよな。
島田とか奥泉とか町田とかブンソクとか。それが今度は審査員になって、で。
かくして愚者ばっかりで文化が埋め尽くされる。

445:吾輩は名無しである
13/10/16 13:11:48.71
マグナはなにもかもでバカなだけだから論外。だけど批評家としてのピースもそうだったな。
白痴の無意味さとラディカリズム(根源的な、という意味で使っている、念のため)を同じだとしている。
だからバカみたいな喚き散らしだけで何の「根っこ」も問うてはいない、
田中・円城をあんなにエコヒイキしたんだよね。

446:吾輩は名無しである
13/10/16 16:19:38.33
またお子様が来ちゃったw

447:吾輩は名無しである
13/10/16 16:33:01.25
子供騙しのお笑いで、ぽっぽだのうくくだのと言ってる連中だからさ。(嗤)

448:吾輩は名無しである
13/10/16 16:38:55.53
(嗤) ってのがなんとも幼稚に見えて・・・

449:吾輩は名無しである
13/10/16 16:45:27.39
阿呆な悪ふざけがお笑いだっつーバカ相手に嗤うには、他に笑いようがなくってね。(嗤)

450:吾輩は名無しである
13/10/16 19:40:19.99
群像合評では、偉そうに辛口でご託並べてたが、文庫の自作解説になると素人が書いたような薄っぺらさになるんだよなw

451:吾輩は名無しである
13/10/17 07:58:33.76
>>449
もう少し気の利いた切り返しができないもんかね。
そんなだから陰でみんなに嗤われてるんだよ、おまえ、気が付けよ。

452:吾輩は名無しである
13/10/17 15:29:20.63
>>451
おお、聖なる単純さよ!(憐憫。^^)

453:吾輩は名無しである
13/10/17 15:36:33.12
>>452
それが精一杯かw

この次は肩の力抜いて、もう少しサラッといきなよ、サラッとw

454:吾輩は名無しである
13/10/18 03:15:18.43
>>453
文学板で喧嘩吹っかけて板を荒らす有名な基地外だから、相手するだけ無駄だぞ

455:吾輩は名無しである
13/10/18 09:33:18.78
愛知県人はホモが多い

456:吾輩は名無しである
13/10/18 10:38:41.02
江戸時代の武士もそうだよ。

457:吾輩は名無しである
13/10/18 12:20:51.26
>>456
ばあか。現代人、日本の場合2.7人に一人がホモだよ。
江戸時代はホモといっても武士は世継ぎができないとお家つぶしになるから嫁は
もらうし、たまに陰間とか男娼を買う程度さ。現代ほどじゃない。

458:吾輩は名無しである
13/10/19 10:37:55.15
↑こいつ両刀使いも知らんのかな? これだから素人童貞クンは困ったもんだ(笑)

459:吾輩は名無しである
13/10/20 10:08:23.95
新刊がアマゾンで9位だけどテレビにでも出たの?

460:吾輩は名無しである
13/10/20 11:19:46.45
>>458
言ってることの次元が違うな。
それと言ってる人間の頭脳のレベルがマッターホーンと愛宕山くらい違う(笑

461:吾輩は名無しである
13/10/20 14:58:06.48
>>459
昨日王様のブランチに出たらしい
最近は平野とかもそうだけど、テレビに出ないと売れない

462:吾輩は名無しである
13/10/21 09:34:23.53
ま、ホントの読者開拓にはつながらないんだけどね…

463:吾輩は名無しである
13/10/22 08:08:11.22
中井

長井

藤井

三村

沖田

464:吾輩は名無しである
13/10/22 12:37:31.60
なんでもかんでもとんでもも売れりゃあバカでも斯界の大物。
売り上げ向上に使えるメディアはなんでも使うこったな。

テレビは1%の視聴率でも百万人以上が見てるんだから最高さ。
一応十年選手みたいだから、田中みたいに瞬間値だけでハイおしまい、ってこともないか。

平野やこのバカとは、まあ、あと世間は何十年とつきあわなくちゃならないんだろうさ、しょうがない。(嗤)

465:吾輩は名無しである
13/10/22 16:51:53.39
(嗤)ってばかの一つ覚え。やめたほがいいよ(笑
本文にまったくキレがないしね。

466:吾輩は名無しである
13/10/22 18:27:08.58
平野やブンソクは嗤われるのがよっぽどトラウマになってんだな。(嗤)

467:吾輩は名無しである
13/10/22 19:00:13.14
大江から始まって古井・奥泉・保坂・町田・平野・このバカ・田中・円城・・・・。
バカにされてもバカにされてもステマし続けるのな。

付ける薬が無ぇな。阿呆が。(嗤)

468:吾輩は名無しである
13/10/23 09:10:11.11
     ↑
つける薬のないお方はここにも一人、追加です。

469:吾輩は名無しである
13/10/23 10:16:00.66
自分にレスしてるバカ発見w

470:吾輩は名無しである
13/10/24 00:10:09.52
奥村

平野

保坂

城山

大江

471:吾輩は名無しである
13/10/24 07:59:15.26
>>469
意味をなしてないじゃん、おまえらしいな(笑

472:吾輩は名無しである
13/10/28 15:30:04.01
>>413
新作……くだらねえな……
これ完全に……セリーヌのパクリじゃねえか……


どの作品のパクリですか?

473:吾輩は名無しである
13/10/29 00:08:41.87
文体のことじゃないの

474:吾輩は名無しである
13/10/29 09:15:08.91
いつものバカはスルー推奨のこと。

475:吾輩は名無しである
13/10/30 11:11:51.39
そのうち僕の作品をパクッたと言い始める

476:吾輩は名無しである
13/11/01 11:51:57.35
まあ、何を言われてもいいよ。
新作は売れ行き好調すでに4刷、印税サクサク、ブンソクマンゾク(笑
                     ↑
        おめえら、こんくらいの言葉遊びがスラッとでてこないようじゃ
        大江賞作家にはなれねえぜ。おぼえときな。

477:吾輩は名無しである
13/11/01 12:11:59.72
幻冬舎は商才だけはあるからな
宣伝が上手いんだよあそこ

478:吾輩は名無しである
13/11/01 12:17:01.10
セリーヌの文体、なんだそれ、どんな感じだ、教えてくれ、知りたいから。

479:吾輩は名無しである
13/11/01 16:09:05.38
文体なんか自分で体感するしかないものだよ。
「教えてくれ、知りたいから」って特殊学級はあっちー♪


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3678日前に更新/119 KB
担当:undef