4K総合 19 at AV
[2ch|▼Menu]
144:名無しさん┃】【┃Dolby
14/04/26 23:05:29.75 oO48/DEi0
 ちなみに、ここ数年のキータームである「4K」についても、27.2%が関心をもっている一方、「知っているが関心がない」が43.9%と、
大きく上回っている。実際、現状のテレビの画質について、9割以上が「満足」と回答した(自宅で4Kテレビを使用している人0.5%を含む)。

 そこで、「スマートテレビ(ネット接続テレビ)の機能やサービスを使いたくない理由」を聞いたところ、性年代を問わず、
テレビでは番組が見られれば十分」「めんどう」「テレビを見ない」が多数挙げられた。

 逆に「関心度の高いスマートテレビ(ネット接続テレビ)のサービス」について調査すると、「話題の映画や見逃した番組を見たいときに見られる」は、
すべての性年代においてもっとも高いニーズを示した。以下も「家庭内の家電のオンオフや消費電力を管理できる」「離れて暮らす家族や知人の安否を
確認できる」など、映像を楽しむサービスとは異なる、省エネや安心につながるサービスが上位となった。「ハイブリッドキャスト」等で実現可能な
“放送連動型サービス”は、上位には入らなかった。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



完全にデータに現れてますなぁ
殆どの消費者はHDTVで満足している
画質より機能重視
顧客のニーズに応えられず一人歩きの日本企業に未来は無いですな


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3663日前に更新/283 KB
担当:undef