【応答速度】3Dゲ ..
[2ch|▼Menu]
938:不明なデバイスさん
06/04/09 00:09:58 Wy9QGm3K
>>935=937
アスペクト比固定で拡大できるものは最低1フレームの遅延が入る場合が多いよ。
つーのも、フレームバッファがないとアスペクト比固定拡大やI/P変換は難しい処理だから。

ちなみにナナオの昔のSXGA液晶モニタ・L465は、L461からのコストダウンでラインバッファにしたため
L461とパネルは同じだがアスペクト比固定拡大ができなくなったのにくわえ、
信号周波数の微妙な差異の問題によってRADEON8500との相性問題が発生した。

NOVACのもアスペクト補正拡大を持ち、D1を受け付ける以上、
拡大処理やI/P変換のために内部にフレームバッファを持っていて遅延が入ると思われ。

ついでに言うと、このNOVACのは残像感低減処理がそれほど凝ったものではないから
それほど悲惨な遅延は無いと思うけど、
高級な液晶テレビで残像感を減らすために数フレームをバッファして間の画像を演算して
最適に残像感の少ない映像を作り出すようなことをするものは、逆に遅延という面では痛い目にあうかもね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4797日前に更新/212 KB
担当:undef