【応答速度】3Dゲームに適した液晶【残像】   at HARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:不明なデバイスさん
06/01/09 01:07:39 n+PZV7TY

補足:残像の感じない速度を計ったらしい


601:不明なデバイスさん
06/01/09 02:10:18 JQSpR9ou
>>598
俺が一番やばいと思ったのはメタモルフィックフォースのボーナスステージ2だな。
エアバスター程度はどうでもいい。

602:不明なデバイスさん
06/01/09 10:48:56 8D3yeUJ3
高速スクロールつっても本当にただの背景ならもちろん関係ない。
障害物があるとか、形状を把握する必要がある場合のみ。


603:不明なデバイスさん
06/01/09 11:12:10 dMv8fgor
>>599
それ数値的に凄い差だよな何なんだろ

604:不明なデバイスさん
06/01/09 11:15:18 HgglAbqi
OD回路じゃねーの?

605:不明なデバイスさん
06/01/09 11:18:03 JQSpR9ou
>>602
実際見たことがないクソ養護君的な意見だな。

606:不明なデバイスさん
06/01/09 11:42:01 8D3yeUJ3
>605
はあ?なにかカン違いしてやいませんか?
自分はそういうのやってる人間ですよ。
だいたい君の発言とは関係ない。
むしろ同意見が多いと思うが。

607:不明なデバイスさん
06/01/09 12:57:26 JQSpR9ou
>むしろ同意見が多いと思うが。

思いこみ乙w

608:不明なデバイスさん
06/01/09 21:31:48 ZHYopO0D
>606
カン違いバカスwww

609:不明なデバイスさん
06/01/09 22:15:30 fMErJN+n
>607
確かに勘違い馬鹿だな、こいつ

610:不明なデバイスさん
06/01/09 22:42:59 JQSpR9ou
>>609
必死馬鹿乙wwww

611:不明なデバイスさん
06/01/09 22:44:49 NsFiDVlM
ほんと、ほんとバカ必死だよな。バカは早く死ねよwwww

612:不明なデバイスさん
06/01/09 22:54:32 mrcr4ARx
自分の馬鹿っぷりを猛烈にアピールしてるスレはここですか?

613:不明なデバイスさん
06/01/09 23:11:50 HgglAbqi
まぁ、俺を超える馬鹿はそうは居ないがな

614:不明なデバイスさん
06/01/09 23:20:45 tLdnyTDf
>>613
俺に勝てるかな

615:不明なデバイスさん
06/01/09 23:31:13 zC9NyWk7
俺も俺も

616:不明なデバイスさん
06/01/09 23:34:35 xLUZMTMd
俺の馬鹿さに勝てる奴は地球上に存在しないと断言できるね。

617:不明なデバイスさん
06/01/09 23:36:33 qtErxo4+
じゃあ地球外の俺には勝てねぇな

618:不明なデバイスさん
06/01/09 23:37:55 Awjsqie3
馬鹿蝶

619:不明なデバイスさん
06/01/09 23:59:45 /cJRxOm+
液晶モニターでDOA4やって
パンツ見て楽しんでますが
そんな私の馬鹿っぷりに勝てる人いませんか?

620:不明なデバイスさん
06/01/10 00:00:45 HgglAbqi
そんな凡人はお呼びじゃないぜ

621:不明なデバイスさん
06/01/10 00:01:44 tLdnyTDf
馬鹿ばっかりじゃねーか

622:不明なデバイスさん
06/01/10 00:30:56 +8JvCTOd
ばかっていうやつがばかなんですぅー

623:不明なデバイスさん
06/01/10 00:42:09 Oqaetjno
なんだこの流れww

624:不明なデバイスさん
06/01/10 00:50:07 quSB8DJ7
ばーかばーか

625:不明なデバイスさん
06/01/10 00:54:18 wsSH/w7o
>>619
URLリンク(3d.skr.jp)
URLリンク(3d.skr.jp)
URLリンク(3d.skr.jp)
URLリンク(3d.skr.jp)
URLリンク(3d.skr.jp)
URLリンク(3d.skr.jp)
URLリンク(3d.skr.jp)
URLリンク(3d.skr.jp)
URLリンク(3d.skr.jp)
URLリンク(3d.skr.jp)
URLリンク(3d.skr.jp)

これ見るとやってみたいと思う

626:619
06/01/10 01:42:59 ZQInP0NW
>>625
でも、下心でこのゲームやると
CPUが強すぎで先へ進めないからしっぺ返し食らうよ。
それに、パンツ見たさに本体+DOA4で
4万5千円位かかるし・・・。
まぁ、俺のような馬鹿っぷりに負けるとも劣らず
金出せるならw

627:不明なデバイスさん
06/01/10 14:43:20 jTU8oy5f
液晶は耐久性が低くゲームをよくやる人は注意が必要だ。
とくに夏場の高温時の使用がデリケートなのはいうまでもない。


628:不明なデバイスさん
06/01/10 23:56:34 kJOoxq0J
>>627
どんな症状が出るの?

629:不明なデバイスさん
06/01/11 00:25:33 wC+tcpKl
>>627
液晶なんぞ
きょうび安いんだから、壊れたら買い換えればええやん

630:不明なデバイスさん
06/01/11 15:10:20 jCQ8ENTz
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
wktk

631:不明なデバイスさん
06/01/11 16:27:14 SlXmIIao
>629
そうだね、そのうち液晶モニターは消耗品扱いに成るかも。

WSXGA+のモニターが、DELL以外でも\50000ぐらいで買えるんだから
いい時代になったもんだ。業界の中の人は大変だが・・

632:629
06/01/12 00:21:11 m89fRxgn
>>631
だね・・・。
お休みーノシ

633:不明なデバイスさん
06/01/14 13:55:16 TdujD0bG
>>630
ああ…TNのゴミだぞ、それ。
サムチョンも技術ないから苦し紛れにTNなんだよな。悲惨。
なんか今大赤字らしいし。

634:不明なデバイスさん
06/01/14 15:40:13 NBOZpn+t
三菱電機のVISEO MDT191S なんかはどうかね?
19インチSXGA
コントラスト比 700:1
輝度 400
応答速度 8ms
テレビチューナー付き
値段、62000円位

発売日が04年12月とちょっと古いかもしれないけれど、
これぐらいのスペックがあればかなり使い心地が期待できるかも


635:不明なデバイスさん
06/01/15 03:34:29 Bu8cL2YJ
ちょっと相談させて下さい。
今Samsungの173Pって17インチSXGAの液晶を使ってます。
で、もっと大画面でゲーム(RBR、GTR等)がしたくて物色中なのですが
下に挙げた3つの中でどれが一番幸せになれそうでしょうか
 ・I-O DATA:LCD-AD202G
 ・EIZO :S2110W
 ・三菱    :RDT201WV

S2410Wも気になってるのですが、予算的にあえてはずしています・・・
#グラボがX850XT(AGP)なので解像度上がると厳しそうな気がするので


636:不明なデバイスさん
06/01/15 04:40:42 FvFNwHIu
>>635
どれも変わらないと思うけど、三菱のS-IPSだから
視覚での色変化がないし、よく使う中間調で応答が速いからいいんじゃね?
ええ、スペック厨ですよ私は。

637:不明なデバイスさん
06/01/15 17:46:38 u1pDcfOB
そんな予算あるなら迷わずEIZOいくけどな。

638:635
06/01/16 01:04:23 8qkRoTCq
>>636
>>637

レスありがとです。
お二人の意見もわかれちゃって、本気で悩ましくなってきました・・・
もうしばらくハードウェア板を巡回してみます。

639:不明なデバイスさん
06/01/16 01:15:37 tfir4Gye
シャープのLL-203Gはどうですかね
これで縦シューをやろうと思っているんですが

640:不明なデバイスさん
06/01/18 04:32:27 6bWg5m3u
ホシュ

641:不明なデバイスさん
06/01/18 04:40:46 AXPxUx02
>>636
三菱のってパネルどこの?
まさかツブギラLGのS-IPSじゃないよね?

642:不明なデバイスさん
06/01/18 04:48:50 2H+XtWDr
>>641
まさにLG-IPS。

643:不明なデバイスさん
06/01/18 23:46:26 tMQf+44Z
>>634
それだったら、
三菱電機のRDT196Sのほうが良いんじゃないの?
19インチSXGA
コントラスト比 700:1
輝度 400
応答速度 8msという数字はあまり当てにならないと思いきや、
ここが重要 → 中間階調間での応答速度が4msだって。

テレビチューナーもスピーカーも付いておらず、
値段も65000円位 と、MDT191Sと比較して少々高いが、
発売日も去年の11月とまだ最近のほうだし。

644:不明なデバイスさん
06/01/19 13:49:11 zQc987Eb
同じTNだったら、まだ新しくてスペックが高い方がマシだわな

645:不明なデバイスさん
06/01/19 18:34:35 a6IAdGaz
TNってMRIで固定されているが如くの姿勢で観ないとダメだね。


646:不明なデバイスさん
06/01/19 21:24:42 EVL0ubhV
a

647:不明なデバイスさん
06/01/19 21:28:05 EVL0ubhV
>>198
ついに2msだぞ
5年どころか今年中に1msのやつが出るかもしれんな
URLリンク(www.edresearch.co.jp)

648:不明なデバイスさん
06/01/19 21:57:30 PYgYzLEC
韓国じゃ偽装だろうか。(w

649:不明なデバイスさん
06/01/19 21:58:53 siiHeYSv
既に視野角でも180度とか偽装かましてるしな > チョン

650:不明なデバイスさん
06/01/19 22:01:20 rTv40kyo
真横からは見えないわなw
そのうち視野角200度とか言い出すぞ

651:不明なデバイスさん
06/01/20 05:47:34 bUzcznES
センサーで人の位置を認識しグルグル回るようになって
視野360度とか言いだす。

652:不明なデバイスさん
06/01/20 12:11:12 vC0pQGdc
そしてオフィスで近くを通った同僚を誤って感知してしまい
画面に顔を近づけてモニターを凝視していたやつの顔面を殴打する事件が発生する

653:不明なデバイスさん
06/01/20 22:09:25 pE1q70qx
>>649
それを謳っているのはアジアで販売しているものだけ。
欧米では同じものを140°として売ってるよ。

654:635
06/01/22 21:07:06 ZBSaroRE
結局AD202Gを買いました。
スペック的にはOD付と言えどたいしたこと無いけど、
25msのPVAから比べたら猛烈にいい感じです。

輝度全開だと目が痛い・・・

655:不明なデバイスさん
06/01/23 04:22:57 vHKgrcg3
CPLがBenQのFP93GXをゲーム大会に採用だってさ
応答速度2msで、Quake4のハイクオリティ 1280x1024で残像が出なかったので採用したとか
TNだけどな

656:不明なデバイスさん
06/01/25 07:03:29 S5vPsoyB
期待のニューカマー
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

657:不明なデバイスさん
06/01/25 12:43:38 ErB5jmEI
48k円って安いな

658:不明なデバイスさん
06/01/25 13:17:42 YADIOGwZ
擬似フルカラーのTNだし、そんなに安くないでしょ

659:不明なデバイスさん
06/01/25 14:45:26 fFufLSjq
>>656
CPLで使われるみたいだし興味あるな。人柱待ち

660:不明なデバイスさん
06/01/25 16:51:12 xnYxL03q
もう1月下旬なんだけど、いつでんのよ?

661:不明なデバイスさん
06/01/25 17:01:02 xnYxL03q
と思ったら、もう予約してるやん。1/28だって。
URLリンク(www.pc-success.co.jp)

662:不明なデバイスさん
06/01/25 18:10:32 VYgC+1rH
91GP買う予定だったけど
93GXもよさげだなぁ
FPSや3Dゲームメインだから期待

663:不明なデバイスさん
06/01/25 18:11:56 ilmgpeLZ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
こっちはどうかな?

664:不明なデバイスさん
06/01/25 18:22:21 VwUKkLXy
誤解というか、メーカーの宣伝文句に騙されている奴多いが、
普通GtGの応答速度は平均値を書くのだが、FP93GXみたいな
自称世界最速を謳っているやつは、最大で2msって書いてあるぞ。

ちゃんとBenQのニュースリリースにはそう書いてある。

ちなみに以前に世界最速3msを謳っていたViewSonicのVX924は
たしかに最大で3msかもしれないが、酷いところは30msを超える糞液晶。
URLリンク(www.tomshardware.com)

665:不明なデバイスさん
06/01/25 18:50:05 04i9lohs
すべては中間色の問題。

666:不明なデバイスさん
06/01/25 20:19:50 tBGIU28b
BenQのニュースリリースが信じられる確証は?

667:不明なデバイスさん
06/01/25 21:21:14 xY9ufBjJ
BenQは定評がある

668:不明なデバイスさん
06/01/25 21:23:35 xnYxL03q
安くて残像なければなんだっていいさ。

669:不明なデバイスさん
06/01/25 21:42:41 I6F0pfFE
スペック詐称はBenQのお家芸

670:不明なデバイスさん
06/01/25 21:43:24 sngqx3RJ
>>668
そうだけど、それが本当かどうかわからないのがな。
はやく実物みたいな

671:不明なデバイスさん
06/01/26 03:45:50 8/FTXiEd
CPLが採用してるなら問題ないだろう

672:不明なデバイスさん
06/01/26 06:40:48 MrhBjc2F
ヒント:スポンサー

673:不明なデバイスさん
06/01/26 06:45:29 Pg1KnDjO
URLリンク(www.esreality.com)
どこも話はかわんねーなw

674:不明なデバイスさん
06/01/26 11:11:45 I4mBsKCJ
このスレSXGAばっかりだが、UXGAでスレの話題向きなブツは現状どのあたりになるんだ?
UXGAスレ逝ったら画質でL997とかマンセーされてるが応答速度遅いから静止画向けだし
2001FPとかはギラツブかつ案外応答速度速くないとか言われるし、AD202Gも値段考えりゃ悪くないんだろうが
OD付きといえど元が遅いしで情報錯綜気味な罠orz



GWやBF2やるにはどれがベストなんだよ・・・

675:不明なデバイスさん
06/01/26 11:23:53 AnLszRNi
こういう時にお金餅は全部買ってテストしてくれればいいのに。

676:不明なデバイスさん
06/01/26 19:43:53 3JVGBfmd
UXGAでFPSお勧めはない。
あえていえばRDT211H。
しかし値段が微妙。

677:不明なデバイスさん
06/01/26 20:03:00 Vqkx91V6
FP202Wは?1680x1050(WSXGA+)でUXGAじゃないけど。
普段広い画面が欲しくてFPSもやるってんならこの辺しかないんじゃ。

678:不明なデバイスさん
06/01/26 20:40:01 Gww1N+GG
FP202Wのレビューは全然見ないな
安いしどうなんだろう

679:不明なデバイスさん
06/01/26 20:55:04 AbpkMVtL
大型のくせにTNだからねえ…>FP202W

680:不明なデバイスさん
06/01/26 21:08:49 PQbyWtZA
3Dゲームに適した液晶=TN

681:不明なデバイスさん
06/01/26 22:03:40 1EqxJR/U
俺格ゲーオタなんだけど、2Dの格闘ゲームとかやってる奴はどれ買えばいいかな
2Dと3Dで残像の出具合変わる?
シューティングの話を置き換えて考えたらいいかな

682:不明なデバイスさん
06/01/26 22:03:50 Pg1KnDjO
>>674
URLリンク(h18002.www1.hp.com)
URLリンク(h50146.www5.hp.com)

LP2065はGtG8ms、rise and fall(黒→白→黒?)16msでけっこう良さげでかつ割りと安めなんだが、
2chの液晶スレにレポが来ないんだよな。

683:不明なデバイスさん
06/01/26 22:05:31 Pg1KnDjO
つーかまだ未発売かw
これを評価を待ってみてもいいかも

684:不明なデバイスさん
06/01/26 23:32:11 rpn5zxCa
>>674
PLH2010。パネルはAUO製P-MVAの改良モデル。
今、品があるのかどうかは知らん。


>>681
TNが嫌ならRDT201W辺りか。
LG-IPSだから白飛びとツブツブがあるがTNよりはマシで、
応答速度だけなら敵無し。

685:不明なデバイスさん
06/01/26 23:36:40 WGANk8EP
TNでもツブギラIPSでもない>>663にも期待したい
これでテカテカじゃなかったら、評価が出る前に特攻しても良かったんだが…

686:不明なデバイスさん
06/01/27 00:09:00 C5fnRsgD
>>685
ギラギラVAパネルだから大差ないでしょ

687:不明なデバイスさん
06/01/27 00:52:04 LPYEVB5p
今のところP-MVAを作れるのはAUOかシャープ(旧富士通)だから、
前者なら長所は無いが短所も無い器用貧乏パネル、
後者なら普通に良いパネルって事になると思われるが。

ま、グレアパネルだから映り込みで減点だが。

688:不明なデバイスさん
06/01/27 02:07:28 lQ3UN7lF
最近のAUO P-MVAは普通にギラギラがあるよ。
スレ違いになるので詳しくは↓参照。

本当に目にいい液晶モニタはどれ?
スレリンク(hard板)

689:不明なデバイス
06/01/27 03:20:46 NTS4trHW
>>663とacerのF-20、どっちがいいのかなぁ
スペックは同等で差は入力端子の数くらいだし…

690:不明なデバイスさん
06/01/27 03:44:53 4TXjgA19
>>676
UXGAは800*600も綺麗に映るという利点があるから
PCのスペックによってはSXGAよりもいいかもしれない。

>>681
とりあえずS1910-R(OD付きVA)では全く問題無し。
2D格闘は元々スプライトのパターンが少ないから残像は
あまり関係ないかも。

691:不明なデバイスさん
06/01/27 09:40:17 GsoVBuPR
>>677
ワイドはちょっと・・・WSXGA+ってのも中途半端だしそれ買うならWUXGA買った方が・・・となる

>>682
現時点で代理店経由でしか買えないのか
しかも法人相手のとこばっかだから個人が買えるか不安な罠orz
とりあえずhpに問い合わせはしてみたが何と返ってくるかはわからん
ブルジョワでなくても手が出る値段だし特攻してみたいが・・・

>>684
PLH2010はスペックよさげなんだが弾がないのか高めのとこしか残ってない罠
あとスタンドの高さを5cmくらいまで下げられるのはよさげ(画面の中心が目線より下の方が個人的には疲れない)
RDT201Wはワイドだし何よりツルテカなのが致命的な減点材料


692:691
06/01/27 12:42:29 GsoVBuPR
というわけでhpからの返答
691 様

弊社製品をお引き立て頂き、ありがとうございます。
HP Directplus コールセンター担当 モララー(仮名)と申します。

お問い合わせの件につきまして、返答申し上げます。
恐れ入りますが、お客様がご購入をご検討されております製品は、
現時点ではDirectplusから販売を行う予定がございません。

そのため、ご購入をご検討の際は弊社販売代理店へ
ご相談下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

また、弊社では各販売代理店の実在庫や
展示店舗等の状況把握が出来かねます。

恐縮ながら、販売代理店の情報につきましては
お手数をお掛けして致しますが、直接販売代理店に
お問い合わせ頂きますよう、よろしくお願い致します。



693:691
06/01/27 12:43:34 GsoVBuPR
販売代理店につきましては下記URLページにて
ご確認ください。

【販売代理店一覧】

 <URLリンク(h50146.www5.hp.com)

 ※上記URLページにて、ご紹介しております販売代理店以外に
  独自の流通により、お取扱いをしている場合がございます事を
  ご了承下さい。 

上記をご確認のうえ、よろしくお願い申し上げます。

ご不明な点やご質問などがございましたら、
お気軽にお問い合わせ下さい。

今後とも弊社製品への変わらぬご愛顧を賜りますよう
お願い申し上げます。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
日本ヒューレット・パッカード株式会社
HP Directplusコールセンター 担当:モララー
TEL:03-6416-6001 FAX: 03-6416-6410
E-Mail: jp.directplus@hp.com
営業時間 平日 9:00〜19:00
個人のお客様のみ 土曜日 10:00〜18:00 受付
(日曜、祝祭日、年末年始及び5/1を除く)
<URLリンク(www.hp.com)


694:691
06/01/27 12:45:19 GsoVBuPR
(お問い合わせ内容)********************
製品:モニタ
件名:購入
内容:HP LP2065 20インチTFT液晶パネルモニタを購入したいと思ったのですが
この商品は代理店経由でしか購入できないのでしょうか?
また、HP Directplus等での直販の予定は現在ないのでしょうか?



以上でつ。個人情報は消しといたんで削除対象になる事はないはず

695:677
06/01/27 18:12:58 SFS9fg0n
>>691

実は俺もUXGAなCRTから液晶への移行を考えてて、やりたい事もほぼ同じ。

でもさ、最初はさ。UXGA以外考えられるかってんだべらぼうめ!
つか縦方向の広さ狭くするとかアリエナスwwwwwwwwwwwww
液晶出てからだいぶ時間たったから大丈夫だよねー、MMOもやるから
ワイドもいいな、思い切ってNANAOに騙されてデカいワイドでも〜、
とか思ってた。

んだけど、液晶関連のスレ読めば読むほど、どうも無理っぽいなあと
思うようになってきて。高い金出しても手に入るのは画質だけ、FPS
で実用になるかはタイトル&人次第、とりあえず買う前に見切るのは
無理で、どのみち色々犠牲にしなきゃならない、って事は分かった。

んで、どうせ100%要求を満たせないなら、そんなに性能のいいビデオ
カード使ってるわけでもないし、そこそこ安くてそこそこ広くて、
速度もまぁまぁっぽいFP202Wにでもしようかなぁ、と。でも買うとなると
萎えるんだよなぁ・・・。結局まだ日々悶々としてるよ。

なんか何言いたいかよくわからなくなったけど、要は>>692-694 GJ!
って事で。長文すまん。

696:677
06/01/27 18:14:48 SFS9fg0n
そいえばNANAOのショールームで色々見たけど、あの変なスタンド、強烈に視点
下げられるヨ。それこそ下枠がデスク触れるくらい。あれはいいなあ、と思った。

697:不明なデバイスさん
06/01/28 16:56:23 87DEWpdp
・アクション性の高い(画面全体が動く)3Dゲーム用
・17インチ液晶
・予算4〜5万以下

この条件ならこれ買っとけばガチってのがあれば教えて下さい。

698:不明なデバイスさん
06/01/28 17:33:36 j3el0QHP
RDT1712V(orS)

699:不明なデバイスさん
06/01/28 17:48:56 JtAjBIeF
FP93GXの17インチ版は出ないんかのう。
>>697に限らず5万は出せても置き場所は出せん、という人いる?

700:不明なデバイスさん
06/01/28 17:53:43 Ht9Jip8L
液晶は19インチも17インチもたいして変わらんと思うがなあ

701:不明なデバイスさん
06/01/28 18:35:25 600G9v62
>>697
FP71Vとかで良いんじゃね?

>>699
でも、TNだぜ?

702:不明なデバイスさん
06/01/28 19:09:03 PWOH1EbZ
ゲーム用途液晶スレなんだから、TNを対象にするのも十二分にアリだと思う

703:不明なデバイスさん
06/01/29 20:36:58 nn/PmbnK
>>701
つか、TNだからこそ推したんだけどさ。
買ってみてTNのだめな面にガマンできないならCRTしかないっしょ。


704:不明なデバイスさん
06/01/29 22:13:24 5Na03L38
M1950とかS2110Wとか他にもOD付きの性能を教えてチョンマゲ。

705:不明なデバイスさん
06/01/30 11:23:25 X/ApQtkp
これに期待しても良いですか?

RDT201WV
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

706:不明なデバイスさん
06/01/30 11:36:58 X/ApQtkp
もう一つ期待します。

FTD-W2023ADSR
URLリンク(buffalo.melcoinc.co.jp)

707:不明なデバイスさん
06/01/30 14:48:53 oExtpaNk
RDT201Wはアス比固定も付いててグレアとノングレアの選択も
できるのが嬉しい反面、パネルがどこのか良くわからん。
S-IPSだからLGっぽいんだけど同スペックのパネルが見当たらないんだよな。

FTD-W2023ADSRはパネルはAUOのP-MVAだから無難ではあるが
アス比固定ができないとの話もあり(ソース不明)。
出るのが2月末だから真偽を確認したかったらBuffaloに直接問い合わせるしかなさそう。

708:不明なデバイスさん
06/01/30 15:15:46 5AxM7cif
現在17インチCRTを使用していますが動作が怪しくなってきたので
買い換えを考えています
用途としては3D系ネットゲームやFPS、DVD鑑賞がメインになります。

このスレで比較的評判の良いRDT201WとFlex Scan S2410Wで迷っています
どちらがお勧めか教えて頂けないでしょうか?

あとグラボはELSA7800GTXです

709:不明なデバイスさん
06/01/30 15:25:39 5AxM7cif
あ MDT201も候補です

710:不明なデバイスさん
06/01/30 17:38:03 MqKiVoL4
>>692-694に感謝しつつツクモにLP2065見積もりだしてみたら
メーカー切れで次回納期未定、予約も不可と言われた('A`)
取り寄せしたらいつになるかワカラン上にキャンセルできんしなぁ。

他の通販も取り寄せと表示されてるが、
メーカーで切れてるんならどちらにせよ無理ぽいなorz

711:不明なデバイスさん
06/01/30 18:03:10 hYKVUXcQ
CPLで採用されたFP93GXレポート期待AGE

712:不明なデバイスさん
06/01/30 19:15:16 DOFAtPjA
>>710
俺も別のところで見積もり出してたんだが同じ結果だった。
メーカ担当者の予想では次の納期は3月中旬から下旬になるらしい。

713:不明なデバイスさん
06/01/31 00:48:01 k/a9Lj5B
ところで液晶の方式って幾つあるの?
TNとかVAとかS-IPSとかとか・・・・
まとめたもの無いの?

714:不明なデバイスさん
06/01/31 00:49:07 FxAJ0Omv
>>713
液晶モニタ総合スレPart59
スレリンク(hard板:10番)

715:不明なデバイス
06/01/31 00:59:32 VkEp3s8K
総合スレより転載です
>882 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2006/01/31(火) 00:31:05 ID:gF39S864
>AS-IPS
>1680 x 1050
>WSXGA+
>GtoGが6ms
>URLリンク(www.xworksinteractive.com)
>883 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2006/01/31(火) 00:31:38 ID:gF39S864
>三菱のRDT201Wはこれと同じパネルのような気が・・・

スペック的にNECの20WGXと同じなのでRDT201WはムスカパネルではなくAS-IPSのようです
よって20.1ワイド液晶モニタの中では文句のつけようが無いスペックと言えるのでは。

716:不明なデバイスさん
06/01/31 01:05:39 L5p6fnO3
どうでもいいけどこのすれってほんとうにいらない子

717:不明なデバイスさん
06/01/31 13:02:32 UDtIEzwS
>>716
TNに一定の価値を見出せる者が集まる貴重なスレかと。

718:不明なデバイスさん
06/01/31 13:12:44 3ZXew9t4
>>716,717
TNに価値を見いだせるのはヘビーFPSゲーマーくらいじゃないのかな。

ジャンプ→180度回転→着地前にヘッドショット

こんなプレイに対応出来る応答速度って点に絞ればTNの高応答速度液晶にも価値がある。

それを求めないのであればRDT201WやS2110W、S2410W何かも視野に入るね。
DELLはお祭り価格があるから何とも言えない。

719:不明なデバイスさん
06/01/31 14:12:59 L5p6fnO3
>>717
あれよね、アクション板とかぶってるのよね。
情報が分散して困る。
【LCD】PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part7
スレリンク(gamef板)

720:不明なデバイスさん
06/01/31 22:55:01 k/a9Lj5B
>>718
おまえ実は液晶持ってないか
残像が見えていないだろ?

721:不明なデバイスさん
06/02/01 00:36:10 PRt+iWRS
残像がよく見える人は実は目が悪い。

722:不明なデバイスさん
06/02/01 02:38:41 GJ0YksdB
残像がよく見える人は動体視力が高い。
もしくは動いている物を追っかける習性のある
アニマルっぽい人。

723:不明なデバイスさん
06/02/01 09:50:05 l8lUBV2w
にゃー

724:不明なデバイスさん
06/02/01 10:31:45 oI91ZQ6W
動体視力がいいほど残像が見えるってのはうそ臭いが、それはさておいても
老眼になるほど残像がひどく見えるのは確からしいな。

725:不明なデバイスさん
06/02/01 10:39:19 C8N2mL1o
話しが見えてないまま雰囲気で乗っかろうとすんな莫迦
液晶画面の残像のことだ
糞喰って他界しろ

726:不明なデバイスさん
06/02/01 10:42:16 oI91ZQ6W
はあ?
もちろん、液晶画面の残像の話ですが?
頭の中まででうんこが詰まってるんですか?

727:不明なデバイスさん
06/02/01 10:47:39 aJr44mvD
残像って15型の時は気にもしなかったけど、よく見ると尾ひきまくってるんだよね。
ODの効果がどんなもんなのか映像あるサイトってない?

728:不明なデバイスさん
06/02/01 10:50:01 IRrDvo45
液晶はまだまだ寿命が短い。1年そこそこで逝くものを散々見てきたよ。


729:不明なデバイスさん
06/02/01 12:46:42 KSUPHCop
おれの使ってる17インチ液晶は4年目だがまだ生きてる
てかゲーム用に19インチをせっかく買ったのにテレビ兼サブPC用として使ってる
この17インチと入れ替えたい気はするがテレビ見るとき小さくなるのはなぁ

730:不明なデバイスさん
06/02/01 19:49:00 fU1e8Q6B
まだCRT使ってる奴の戯言だから気にするな。

731:不明なデバイスさん
06/02/01 20:44:12 nog7GhV0
>>730理論でいくとプロゲーマーのいうことは戯言か。

732:不明なデバイスさん
06/02/01 20:52:17 HEAsFKnB
プロゲーマーって

728 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2006/02/01(水) 10:50:01 ID:IRrDvo45
液晶はまだまだ寿命が短い。1年そこそこで逝くものを散々見てきたよ。

こんなマヌケなこと言ってんだ。゚(゚^∀^゚)゜。

733:不明なデバイスさん
06/02/01 22:53:02 6vB2NeEH
プロゲーマー(笑)

734:不明なデバイスさん
06/02/01 23:38:31 nUVZmxcv
プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)
プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)
プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)
プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)
プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)
プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)
プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)
プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)
プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)
プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)
プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)
プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)
プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)
プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)
プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)
プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)
プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)
プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)
プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)
プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)プロゲーマー(笑)

735:不明なデバイスさん
06/02/02 00:00:43 DGtcIfG3
漏れはそういう生き方があってもいいと思うが

736:不明なデバイスさん
06/02/02 00:13:11 2jpkT2TH
プロゲーマーだろうと
プロゴルファーだろうと
プロ野球選手だろうと差別しない。
みな等しく価値がない。

737:毛利名人
06/02/02 00:48:22 jTGZV9tJ
チョン国にはいるらしいなプロゲーマー

738:不明なデバイスさん
06/02/02 01:21:40 lbG97hzU
プロゲーマーに1勝もできないカスが、遠吠えをするスレはここですか?

739:不明なデバイスさん
06/02/02 01:26:21 2Zo4/vIi
>>737
チョン国以外にも普通にいますよ。
てかプロゲーマーの名前つけたマザボやサウンドカードが普通に売られてる時代だし。

740:不明なデバイスさん
06/02/02 01:36:12 57n0WhOC
プロゲーマーって

728 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2006/02/01(水) 10:50:01 ID:IRrDvo45
液晶はまだまだ寿命が短い。1年そこそこで逝くものを散々見てきたよ。

こんなマヌケなこと言ってんだ。゚(゚^∀^゚)゜。

741:不明なデバイスさん
06/02/02 01:59:47 h6KCMNgR
米とかなら普通にいるが、日本にプロゲーマーはいない。
いたとしてもそいつの通称はネオニート。

742:不明なデバイスさん
06/02/02 02:02:44 PuV3vwl+
いや、いるぞ?
確か1人だけ前にニュースでやっていた。

743:不明なデバイスさん
06/02/02 02:03:42 PuV3vwl+
あった、これだ。
URLリンク(watch.impress.co.jp)

744:不明なデバイスさん
06/02/02 02:32:49 CsXyDsc5
まぁこういう記事に載る人は2chで「おれはプロゲーマーだ」なんて言わないわな

745:不明なデバイスさん
06/02/02 03:50:15 EwgXP6Sm
>>727
マジレスすると、動画等を再生した様子をビデオカメラで
撮影したりしたとしても、それを再生して見る奴が残像の
ある液晶使ってたら意味がない。

746:不明なデバイスさん
06/02/02 08:04:50 fxEG4xfG
アスクがスポンサーについてるからシグマはれっきとした
プロだな。
成績はあまり芳しくないようだが・・・


747:不明なデバイスさん
06/02/02 12:06:10 MF+J8Tm5
TVチューナー付いてるのはどうなの?
オバドラ標準で付いてそうなんだけど。

748:不明なデバイスさん
06/02/02 12:37:58 OzRFXUUt
4DNも"一応"プロゲーマーなんだけどな・・・w

749:不明なデバイスさん
06/02/04 12:06:38 tBjOsqEO
プロゲーマーといえば高橋名人

750:不明なデバイスさん
06/02/04 12:08:30 aN2QJpyW
普通にハドソンの社員なだけじゃないのか?
毛利名人はどうだか知らないが
そういう意味ではデバッガーはプロゲーマーか?w

751:不明なデバイスさん
06/02/04 19:47:46 DwdF2NU5
↓名人たちについての知識を余すことなく披露、するつもりだったがやめた人のレス

752:不明なデバイスさん
06/02/04 20:08:08 fzio4B0O
スルニョーの意味がわからない

753:不明なデバイスさん
06/02/04 20:52:13 i4WC+7j4
スルメ(゚Д゚)ニョーン!

の略じゃね?

754:不明なデバイスさん
06/02/05 13:16:55 2oRLpdXJ
19インチ 反応8ms以下 OD搭載 スピーカー付で4万程度のいいのないか


755:不明なデバイスさん
06/02/05 13:34:35 skmaj/f8
いいのは無いが速いのならあるが

756:不明なデバイスさん
06/02/08 09:21:01 m+CLW5RQ
お聞きしたいんですが
FP202Wの対応解像度は1680 x 1050と明記してありますが
XBOX360の1360*768 には対応していないという事なのでしょうか?


757:不明なデバイスさん
06/02/08 09:27:35 tQ2HweDB
してない

758:不明なデバイスさん
06/02/08 21:16:08 tmSHJ5qR
しねや

759:不明なデバイスさん
06/02/08 23:34:57 J2MGs7Qv
マルチ乙

760:不明なデバイスさん
06/02/09 20:55:57 laOhiuu3
>>754
FP91E

761:不明なデバイスさん
06/02/10 10:41:17 hbC+LKkf
>>1
無い。

762:不明なデバイスさん
06/02/14 15:02:58 mU0A89R2
ソフトでオーバードライブ機能的な役割するの作れないのか?

763:不明なデバイスさん
06/02/14 15:54:21 UMwBGJ9o
>>762
インチキゴマカシレベルならつくれると思う。

そもそもがパネルの限界の話なんだから、
ODの効果をアプリケーションで得ようなんて無茶な話。
OD自体はパネルと言うより液晶コントローラ側の機能だろうけど。


764:不明なデバイスさん
06/02/14 20:22:49 x8ianiyt
FP93GX一択でしょ

765:不明なデバイスさん
06/02/15 00:02:11 Zqm8Slpj
19インチってちょっとでか過ぎないか?

766:不明なデバイスさん
06/02/15 00:42:16 cmKlasfh
過ぎないよ

767:不明なデバイスさん
06/02/15 00:45:07 OeF2/9Ze
大きさ的には17インチCRTと同等

768:不明なデバイスさん
06/02/15 00:46:08 DLK7ReBK
21インチCRTじゃね?画面サイズの話ならだが

769:不明なデバイスさん
06/02/15 00:50:57 OeF2/9Ze
あぁ、すまん間違って引いた
21インチCRTだな

770:不明なデバイスさん
06/02/15 04:48:00 X0hmp/9A
あんまりでかいと瞬発系のFPSでは情報が分散してかえって不利になる。
狙撃・トラップ系はでかい方が有利だね。


771:不明なデバイスさん
06/02/15 05:22:38 zzPtYHtJ
少し引いてやれよ
そっちのほうが視野もひろがるし、目にもやさしいだろ

772:不明なデバイスさん
06/02/15 05:33:16 6eV7rqLU
21インチ液晶だとちょっと大きすぎる気がするが17インチだと細かすぎる
19がちょうど良い

773:不明なデバイスさん
06/02/15 08:17:04 AxK+RNj7
>>772
という人が多い。けど頑なに17って人いるよね。

どうしても17じゃないとダメって人は、モニタから距離を置く事が物理的に
できない、或いは新しい体勢を体に覚えさせる事ができない人なんだろうなぁ
と思う。

俺はFP93G Xで机の奥行きが400mmしかなくて、FPSやる時だけキーボード
とマウスを移動式のワゴンに置いて距離とってやってる。MMOはそのままのが
いいな。

774:不明なデバイスさん
06/02/15 10:33:45 DLK7ReBK
19インチでUXGAなら嬉しいのに、全然ないよね
iiyamaで2個くらい出てたっけ

775:不明なデバイスさん
06/02/15 12:10:47 AlKt101u
うれしいと思う人は少ない。実際売れなかったらしいしね。
まあ文字が普通の人には小さすぎるのだろう。

776:不明なデバイスさん
06/02/15 12:48:39 zCFMV3fp
普通に19インチのSXGA+だしゃぁいいものを

777:不明なデバイスさん
06/02/15 15:35:23 20mVc0zU
16:10のもにたとかしねよ

778:不明なデバイスさん
06/02/15 20:10:22 iOYHY6N4
>>777
なんで?4:3よりマシやん

779:不明なデバイスさん
06/02/15 21:57:19 24C1EeUE
16:9マンセーってことじゃ

780:不明なデバイスさん
06/02/15 22:25:09 iOYHY6N4
16:9じゃあ無いと嫌なの?
グラボで調整すればいいのでは・・・・

781:不明なデバイスさん
06/02/15 23:30:33 KwGMYBc1
>>780 16:9じゃないといやなの。
真四角はもう飽きたの。

俺の理想
Q3AのようなハイスピードFPSを残像無く、
WUXGA以上の解像度を一度いいから体感したいの。

782:不明なデバイス
06/02/15 23:50:19 pr9Z5sCc
>>781
アス比固定のあるワイドモニタ使えばいいじゃん

>Q3AのようなハイスピードFPSを残像無く、
>WUXGA以上の解像度を一度いいから体感したいの。
最低五年は黙ってろ

783:不明なデバイスさん
06/02/15 23:59:22 DLK7ReBK
ワイド液晶でHL2やってみたいのぉ
SS見た感じ迫力がすごかった

784:不明なデバイスさん
06/02/16 01:38:33 8ttuG2rn
でかいワイドにしたら目が追いつかなくて酔う(´・ω・`)

785:不明なデバイスさん
06/02/16 18:12:25 UP+b/3gR
今のところ液晶でオススメなのはやっぱFP93GX?

786:不明なデバイスさん
06/02/16 20:39:32 r7MfA46o
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
こんなんでますけど。

787:不明なデバイスさん
06/02/16 21:58:51 EqOOfR8S
Q3Aとかだと普通の液晶でも残像が良くわからん

788:不明なデバイスさん
06/02/16 22:37:12 jVPiDdpi
サムチョンの時点でパス

789:不明なデバイスさん
06/02/16 22:44:07 tVFIDGNI
流石に毎日あのロゴ見なきゃいけないってのはパスだな。

790:不明なデバイスさん
06/02/17 18:32:15 LWv0cs/T
UXGAのくせにTNの時点でパス

791:不明なデバイスさん
06/02/17 19:17:20 WwTz3ci1
ODとかはついてんのかな?
5msは中間応答速度だろうけど黒→白→黒も気になるから詳細街だな

792:不明なデバイスさん
06/02/18 00:37:59 RsPUOD/w
>>570
で、どうなのかね?それの具合は

793:不明なデバイスさん
06/02/18 01:00:53 ew0qS0H0
値段と性能をみたらFP93GXなんだが
視野角がなぁ

794:不明なデバイスさん
06/02/18 21:29:46 lpzm73tt
FP202Wと2005FPWどっちが3Dゲームに向いてますか?
ゲームはMMOです。
他の用途はブラウジングだけです。

795:不明なデバイスさん
06/02/18 21:54:50 YWuRmo0Q
MMOなんか何使ってたって変わんねェよ

796:不明なデバイスさん
06/02/18 22:18:50 8V5iGdc0
キャラ名表示のまま動いたりする奴じゃなければ問題無いと思われ。

797:不明なデバイスさん
06/02/19 09:45:57 Qg2tbIeX
応答速度の重要度
音ゲー>MMO>FPS

798:不明なデバイスさん
06/02/19 12:42:10 wV98xXsp
音ゲーはともかく、FPSとMMO逆だろw

799:不明なデバイスさん
06/02/19 13:19:17 /mOodJyz
MMOなんかやめちまえ

800:不明なデバイスさん
06/02/19 14:18:04 In/s6LND
スレが糞ならレスも糞だなw

801:不明なデバイスさん
06/02/19 20:23:10 KS+bsBjp
>>797
縦シュー、横シューもいれてくれ

802:不明なデバイスさん
06/02/19 23:08:23 SBgcyJ3+
>>801
IIDX10段、怒首領蜂2周ALLの俺からみると
音ゲー>>>>>>>>>>>>>>>STG>>FPS>>>MMO
だな。

803:不明なデバイスさん
06/02/19 23:37:43 QgrQ073H
怒首領蜂2周ALLとか鬼だなw

804:不明なデバイスさん
06/02/20 00:54:53 gTKYUOO0
音ゲーはソフトの方にバーのズレがあるけどな

805:不明なデバイスさん
06/02/20 22:30:22 hLTPNuKK
故並がクソなだけでは

格ゲーも入れてくれ

806:不明なデバイスさん
06/02/21 00:58:00 Cs3mx3ul
>>805
格ゲってもVFで60FPSとかでしょ?
2Dなんかそれ以下だし余裕かと。

807:不明なデバイスさん
06/02/21 08:34:50 WKHtXYg+
2dでもまともなのは秒間60コマはいっしょなんだが名。

808:不明なデバイスさん
06/02/22 07:30:30 cNQCRlU6
つーか2Dは普通60fps。

809:不明なデバイスさん
06/02/23 01:14:49 bgNeLfdt
テレビ画面て優れてるの?

810:不明なデバイスさん
06/02/23 19:04:38 bgNeLfdt
TNとかVAとかどこで見分けるんだ

811:不明なデバイスさん
06/02/23 19:06:22 7NhoaoFX
主に視野角、色ムラ

812:不明なデバイスさん
06/02/23 20:37:20 TkZqV2AM
顔ちょっと近づけて画面の上と下を見たときあからさまに色が違う->TN
画面がテカテカ->大抵TN
コントラストが高くて黒がピシッと締まってる->VA
上記以外の大画面液晶->IPS
上記以外の液晶->古めの製品ならIPS、新しいなら多分VA

813:不明なデバイスさん
06/02/23 22:25:22 bgNeLfdt
製品仕様書ではっきり見分ける方法は無いんだな・・


814:不明なデバイスさん
06/02/23 22:27:36 MerDqixj
下から覗くのが一番よくわかるんだが、
ズラーッと並べてる店でも全部TNだったりすることもあるので注意。
んだが、VAでも色変化はある程度はするので念の為。
絶対的に視野角に拘るならIPS選択するしかない。


815:不明なデバイスさん
06/02/23 22:34:25 8znDAeDu
>>810
スペックの視野角でわかる。
コントラスト比10以上で上下左右170度だったらTN以外、
コントラスト比5以上で上下左右170度以下だったらTN。

816:不明なデバイスさん
06/02/23 22:35:12 8znDAeDu
>>813
訂正
コントラスト比10以上で上下左右170度以上だったらTN以外、
コントラスト比5以上で上下左右170度以下だったらTN。

817:不明なデバイスさん
06/02/23 23:03:35 bgNeLfdt
>>816
メーカーHPみたら170度以下ばっかりww

818:710
06/02/24 00:36:41 +C3Ememo
ねんがんのHP LP2065をてにいれたぞ!
NTT-Xで8万3千ぐらい。ドット欠け、常時点灯ともに無し。

普段使ってるノートがVAIO-U3(6.7インチXGA)だからすごい大きく感じる(笑
軽く使ってみたが素人目には残像はほとんど気にならなかった
(ただし軽いゲームと動画。ついでに諸事情によりアナログ接続。
視野角も特に問題なし。
ただ、スタンド一番低くしても机から10cm弱あいちゃうのには注意。

あんま参考にならないレビューでスマンが個人的には満足の買い物だった。

819:不明なデバイスさん
06/02/24 03:13:58 mjWUmjah
>>813
視野角が左右と上下で違っていたら、まず間違いなくTN

820:不明なデバイスさん
06/02/25 19:00:47 ZCjKBrjy
みなさんは、
スケルツォ、エチュード、ポロネーズ
どれが好きですか?

821:不明なデバイスさん
06/02/25 19:06:29 SACXfMJQ
>>818
オメ。
ついでに↓のでどんなもんかチェックしてみてくれないか?
URLリンク(homepage3.nifty.com)

822:不明なデバイスさん
06/02/27 03:41:51 o4z1hcOR
HP LP2065購入オメ

これパネルは何ですか?
VA?

823:不明なデバイスさん
06/02/27 09:47:47 aYbVTYWM
サムソンのS-PVAらしい。ほんとかどうか知らないが。

824:不明なデバイスさん
06/02/27 16:12:25 bzhC2q/h
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
この辺のスペックの商品が価格競争に持ち込まれると面白くなってくるね

825:不明なデバイスさん
06/03/01 11:35:31 P+T3lzvO
>>824 BenQのFP91G Pと同パネル同スペックだな。あんまり3Dゲームには適してないと思われる。

ちなみにFP91G PはGTA3で左右見回したときに残像がそれなりにあったよ。

今はURLリンク(pc.watch.impress.co.jp)にちょっと心が惹かれている。
誰かFPSでレポきぼん。

826:不明なデバイスさん
06/03/01 15:37:35 DuJM8Kgg
UXGAじゃないからなぁ

827:不明なデバイスさん
06/03/01 19:08:38 kvUJNtDM
よさげじゃないですか?特に19インチモデルが
     ↓
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

828:不明なデバイスさん
06/03/01 20:20:08 DuJM8Kgg
>>827
典型的TNパネル製品なんだけど、どこが良さそうだと思ったのかお聞かせ願える?

829:不明なデバイスさん
06/03/01 23:39:24 2LxRkzRV
実物みてないからあれだけど、俺はFP93GXだったら>>827の方が好きかもしれん。
AV端子系とかTVチューナーが付いてるので色々と便利だし。

830:不明なデバイスさん
06/03/02 00:28:59 iUGensr4
19インチもTNかな?
チューナーなしモデルでないのかな

831:不明なデバイスさん
06/03/02 04:08:09 nsiILjRr
ビデオ入力とか付いてたら、スケーラーチップ入ってる可能性大だから
液晶残像以前の話でスケーラーによる入力遅延起きてゲームには向かない可能性があるって事はスルーなのだろうか?

832:不明なデバイスさん
06/03/02 19:44:16 8VRLRs2q
三菱の新機種
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

833:不明なデバイスさん
06/03/02 19:55:10 8VRLRs2q
202がS-IPSで、214はS-PVAらしい

834:不明なデバイスさん
06/03/02 19:59:05 rCAT28Qk
どうせチョンパネだろ

835:不明なデバイスさん
06/03/04 12:14:11 cIC7QQtk
>>831
大抵の製品はRGBやDVIでも推奨解像度以外の入力を全画面表示できたりするんだから
ビデオ入力は関係なくスケーラは入ってるってことではないかな

836:不明なデバイスさん
06/03/06 17:04:59 M9YyJJQJ
RGB,15pin&DVI本体入力端子→→→→→→→→→→→モニタ出力
コンポジット&S本体入力端子→→本体内スケーラー→モニタ出力
         (信号変換、フレームメモリ式高画質化で遅延)
だと思われ。


837:不明なデバイスさん
06/03/06 19:00:38 h+7L2/bJ
な訳ねーだろ

838:不明なデバイスさん
06/03/07 10:17:07 rc1moRZv
スケーラー無しだと変換無しで出力できると思ってるんだw

839:不明なデバイスさん
06/03/07 10:46:06 jOqjSpkR
スケーラーチップが入力遅延の原因になってるのは事実。

840:不明なデバイスさん
06/03/07 10:58:39 rc1moRZv
妄想は良いからw

841:不明なデバイスさん
06/03/07 22:52:29 fMwauzXp
既出だろうけど204B公式のスペックで応答速度 黒→白→黒 が5msだってさ。
93GXと悩むなぁ、これで中間が3msとかならワイドの204Bの方が魅力的なんだけど。

842:不明なデバイスさん
06/03/08 21:35:14 MU3NiY//
スピーカーついてて4ms以下で17インチでよいのおしえて

843:不明なデバイスさん
06/03/08 21:42:14 aCIBJFb6
スピーカー付なんていいものじゃない

844:不明なデバイスさん
06/03/09 01:10:49 t8mEDIms
>>842
(・∀・)カエレ!!

845:不明なデバイスさん
06/03/09 07:02:55 JRIqqCoN
>>840
>ワイドの204Bの方が

嘘はいけませんよ。
それともワイドという言葉を間違って覚えてるのかな?

846:不明なデバイスさん
06/03/09 07:50:57 PFN8BLDl
ワイド画面対応のFPSなら、ワイドの方がいいかもしれん。

847:不明なデバイスさん
06/03/09 17:12:25 FLRG1Cnn
>>845
ワイドじゃなくて1600×1200の20.1だったか、すまん。
でもワイド対応のゲームなら上下に黒帯入れてできそう。

848:不明なデバイスさん
06/03/09 19:21:28 Q0V2+YOy
BenQのFP71V+を買いますた。
ここで言うところの地雷というやつですか
やはりCRTの3倍のお金は出さないと並の液晶は手にはいらなさそうですね

849:不明なデバイスさん
06/03/09 22:49:24 r5h2Rpsu
スピーカーついてて4ms以下で17インチでよいのおしえてください


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4789日前に更新/212 KB
担当:undef