【応答速度】3Dゲームに適した液晶【残像】   at HARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:不明なデバイスさん
05/12/15 20:50:33 O2btXtTM
>>498
すげー凡人なので大丈夫そうだ。ありがとうアニキ

501:不明なデバイスさん
05/12/15 21:09:11 xBmD8ILP
残像か?つまらんな

502:不明なデバイスさん
05/12/16 01:45:20 TsUGoiby
鍛えるためにはむしろ残像あったほうがいい。

503:不明なデバイスさん
05/12/17 06:36:07 fG3RDSa6
ドッジング(笑

504:不明なデバイスさん
05/12/20 14:50:51 leht/jtX
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
チューナー無しモデル来たよ

505:不明なデバイスさん
05/12/20 22:38:51 eEe9/Ag+
>>504
それね、価格がこなれて買いやすくなると思うけど
チューナー付きの上位モデルは、ピクチャーインピクチャーが出来て
しかも、DVI画面にVGAやビデオ1(S-VHS)2(コンポーネント)を表示可能と言う痛快な仕様
これの真似が出来る機種あったっけ?
EIZOの高級機も何か制限があった気がするけど...
価格が高いものには高いなりの理由がある
店頭で白が黄色くて面食らったけど、色温度の調整で許容範囲になった
あと、2chを一日4時間くらい読むけどTEXTモードのブライトを12.5まで落としたらOk,だた。
標準の50だと目が壊れる。 (´・ω・`)
ゲーム機をVGAで接続して確認していないので評価は避けるけど
PS2をコンポーネントで接続した結果は、お約束どうり汚い
480iを表示するからザラザラになるのは当たり前だけど 画面から少し離れるので許容範囲
ドット抜けは1個
残像問題は、まだ確認していない。

506:不明なデバイスさん
05/12/21 10:30:33 1Nf2F7AT
SEDディスプレイまだ〜?

液晶が糞画質だから爆熱CRTから乗り換えられねーーーー
(一度液晶に浮気したけど2週間でCRTを買い戻したorz)

507:不明なデバイスさん
05/12/21 11:39:02 aM1Pt0u0
>>506

64 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/12/20(火) 14:37:17 ID:EP9GCUOh0
URLリンク(www.jah.ne.jp)
●●「ソニーのFED」が話題に●●

 先頃横浜で開催された「IDW」において、ソニーがFEDの試作モデルを展示したと話題を集めている。
 試作展示モデルは19インチのSXGAタイプで、スピント型とのこと。

 量産化が進めばソニーも家庭向けにFEDを発売することは必然であり、その時期がいつになるかが注目されよう。
 まずはSEDの出来映え、売れ行きなどをじっくり観察したあとで、完成度を高めて投入に踏み切ると見られる。
 ただ、展示モデルの出来映えは好評だったようで、一部の方の印象を聞くと「SEDを越えた」と言った感想を漏らす方もおられた。


508:不明なデバイスさん
05/12/21 12:09:00 YjCvtgQg
だめだ残像がこんなに目に悪いとは思っても見なかったQ4を30分もやるともう駄目だ目が痛い買った液晶は196S

509:不明なデバイスさん
05/12/21 12:12:23 aWkbwpve
>>507
>19インチのSXGA

いいかげんに非4:3はやめてほすぃ



510:不明なデバイスさん
05/12/21 12:50:32 CMyGoR2q
>SEDの出来映え、売れ行きなどを
>じっくり観察したあとで、完成度を高めて投入に踏み切る

SEDのあとというと2006年の終わりごろか。
東芝は32型以下が液晶、37型以上がSEDとかほざいてるしorz

貧乏人はCRTを使えということですかね・・・

511:不明なデバイスさん
05/12/21 16:19:35 5g2d7Xby
ソニーだから期待しネ
高価格低性能はもうイラネ

512:不明なデバイスさん
05/12/21 16:37:08 6X1ZAsMp
好きなの買えば良いさ

513:不明なデバイスさん
05/12/21 18:57:45 uQLjDTZL
ナナオのM1950-Rは突貫する方いらっしゃいますでしょうか?
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)



514:不明なデバイスさん
05/12/21 21:06:51 KULa652E
>>509
これだけ普及してしまったら、逆にソフトメーカーに
5:4に対応するように言った方がいい気がする。

ハンゲームのビリヤードをSXGA対応にしてくださいorz

515:不明なデバイスさん
05/12/23 08:42:49 DQnrz4RF
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

どうですかー!!お客さーん!ダーッ!!コノヤロー!

516:不明なデバイスさん
05/12/23 14:16:17 GJCDp68X
また、1,366×768の糞液晶かぁ

517:不明なデバイスさん
05/12/23 18:52:04 MXfcGxgJ
19インチUXGAで8ms以下で日本国産なら買っちゃる。

518:不明なデバイスさん
05/12/23 20:45:50 yecYa4on
もう1920×1080にしてくれないかなー
フルハイビジョン対応で

519:不明なデバイスさん
05/12/23 22:51:47 wGcWGw6Q
>>518
もう諦めてこの辺のにHDMI-DVI変換かますとか
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

520:不明なデバイスさん
05/12/24 07:21:04 iEf+jyoA
ブラウン管の反応速度は1ms以下・・・orz

521:不明なデバイスさん
05/12/24 18:41:25 mx1c8z4X
もう、ブラウン管TVにパソ画面表示したい

522:不明なデバイスさん
05/12/24 19:23:53 ujoiCC18
つTV出力付ビデオカード

523:不明なデバイスさん
05/12/24 19:59:50 rHr3Kfi1
解像度

524:不明なデバイスさん
05/12/24 20:18:20 rRY03BaI
>>521-522
目が死ぬぞ…

525:522
05/12/24 20:35:00 ujoiCC18
640*480のゲームならいいんじゃね?
隅が見えないだろうけど

526:不明なデバイスさん
05/12/25 03:01:58 J1SMp6BG
FP71Vの反応速度4msなら残像見えないよ。
TN液晶って以外はすばらしい

527:不明なデバイスさん
05/12/25 05:36:38 iPklTB2v
今更ながら、>>23のリンク先、表示してみた。

大昔に買ったL685だと、色むらがなく一色で表示された。まぁこんなもんかと思った。

次に、最近メインマシンにしているVAIOノート type Sで表示してみた。
・・・なんじゃこりゃ・・・グラデーションしてる・・・。

液晶って、やっぱり、それぞれちがうものなんスね。

528:不明なデバイスさん
05/12/25 11:30:39 C6GVMnbh
>>526
プ・ラ・セ・ボ
どんなに応答が速くなってもホールド型駆動ってだけで
残像変わりませんから。

529:不明なデバイスさん
05/12/25 11:48:59 jr4KizRx
○○msで残像が消えた→実際は残像でまくり→そして叩かれる液厨→ループ(ry

530:不明なデバイスさん
05/12/25 13:08:03 NH2YaiIG
>>528
バカ乙w

531:不明なデバイスさん
05/12/25 17:07:28 Fy49xFx0
T965 → LL-T1820(押入れ行き) → S1910(ヤフオク直行) → 2405FPW(サブ用に降格) → MDT201

と遷移してきた俺な訳だが、FPSだとMDT201でようやく実用に耐えるって感じだな。 ツルテカだからアレだが。

まあ、ゲームする時は未だにT965がメインだったりするが、
PiPの便利さを知ったので、基本的にはMDT201にしてる。


あと一歩って感じだ。

532:不明なデバイスさん
05/12/26 00:38:56 L/SY/v9U
うちはSyncMaster 172TでRTSやってるけど、残像感は全くないよ。
スペックは20nsなのになぜだろうか。
ちなみに下にある動画をDLしてみたけれど、
うちではこんなに残像は出ない。
買ったとき6万もしたんだけど、良い部品を使っていたのかな?
URLリンク(kazeyan357.s28.xrea.com)

誰か分かる人いる?

533:不明なデバイスさん
05/12/26 00:39:48 6o98kCdC
>>532
0.02msはすごいな

534:不明なデバイスさん
05/12/26 00:41:03 6o98kCdC
揚げ足取っておいて恥ずかしいが
0.00002msだな

535:不明なデバイスさん
05/12/26 01:17:09 3izagvQt
S1910の>>532のサイトみたいなレビューないかな

536:不明なデバイスさん
05/12/26 01:20:41 1Nw6rp9P
やっぱり値段にいとめつけなければNANAOで決まりなの?

537:不明なデバイスさん
05/12/26 01:21:41 hRAQW7Ex
>>535
よろしく。

538:不明なデバイスさん
05/12/26 01:49:06 3izagvQt
持ってないけどレビューしますね。
nanaoのフレックスキャンは素晴らしい!かみでえす〜
これフレクッススキャンてよむの¥?よくわかんねえけどすげえな〜
かみ!かみとはこのことなりね^^ああばばあばば
うっほうっほ さるさる るさ〜るさ

539:不明なデバイスさん
05/12/26 02:36:05 rG2cz0ZV
ぬるぽ

540:不明なデバイスさん
05/12/26 09:57:15 UYUK0oCr
>>532
単に目が悪いのでは?

動画は、録画時の1フレームごとに
撮影素子が露光される段階で残像が記録されるので、
当然、誰にでも見える。

541:不明なデバイスさん
05/12/26 11:10:54 uZtaD/Bc
しかし、老眼など目の悪いほうがかえって残像が激しくうつるという。

542:522
05/12/26 22:02:32 AxH1mS2S
URLリンク(arena.nikkeibp.co.jp)

543:不明なデバイスさん
05/12/29 20:47:36 DVFB0K97
>>507

流石ソニー。負け腰の姿勢だな。


544:不明なデバイスさん
05/12/31 18:22:07 4t5xyGXj
ソニーはリストラで駄目になったな。

545:不明なデバイスさん
06/01/01 17:09:36 pqjcfhLo
      ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                    ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐−─( ゚ ∀ ゚ )─−‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  !      ______ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \      '─'
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄             0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 EEE      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) EEE
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,

〜ラッキーレス〜
2006年新年あけましておめでとうございます!
さて、このレスを見た人は、コピペでも良いので26分以内に3つ以上のスレに貼り付けてください
そうすれば今年中に、体の悪いところは全て治るわ好きな人に告白されるわ出世するわで大変なことです!!

546:不明なデバイスさん
06/01/01 17:46:33 N5OKJpGJ
m9(^Д^)プギャー

547:不明なデバイスさん
06/01/01 20:02:17 0w7cTs6Q
PC用液晶モニタでプレステ2をやろうとした場合、TVチューナーは必須ですか?
また、ある程度高性能のモニタを使用しないと残像がちらつきますか?


548:不明なデバイスさん
06/01/01 20:28:46 uERlw/CK
>>539
ガッ!


549:不明なデバイスさん
06/01/01 23:03:18 DXmPkVsO
当方FPSゲーム及びRPGを嗜んでおります。
今まで三菱CRT RDF17ISを使用しておりましたが、狭小な部屋に引越し
CRTがどうも邪魔になってきてしまいました。(特に奥行きが)

そのため今回こちらにお邪魔いたしましたのは、
何か応答速度の高い(FPSに向いた)、かつ手頃な17インチクラスの液晶を所望したいがためなのでございます。
当方予算は65、000円ほどです。しかしもし可能であればTV視聴用にモニタを2台購入したいと考えております。
そのため出来る限り手頃な価格のものが望ましいのです。どうか皆様のお力をお貸しください。

550:不明なデバイスさん
06/01/01 23:13:32 IwgGZDNz
応答速度の高い液晶はありません。
>>485のリンク先にプロゲーマーの意見が載っております。
お引き取りください。

551:不明なデバイスさん
06/01/01 23:56:45 DXmPkVsO
>>550様ありがとうございます
いやそこまでガチンコなモノでなくてよいのです・・・
多少のボケは腕で何とかできますし、
むしろCRTは目につらいのでそちらの方が問題ともいえます。

552:不明なデバイスさん
06/01/02 00:15:35 WVhxe22U
腕が悪いから液晶でも十分というわけかw

553:不明なデバイスさん
06/01/02 00:15:48 hR9K70xx
>>547
PSで遊ぶのにテレビチューナーは必要ないが、チューナー無しで
ビデオ入力等がついている製品は少ないので、実質的にチューナーが
無いと駄目って状態かな。
(DELLの20インチ↑のモニタのようにビデオ入力がある物もある)

ただし、モニタにビデオ入力機能がなくても、アップスキャンコンバータを
別に買えば、PC入力しかないモニタでPS2を遊ぶことはできる。
スレリンク(hard板)

>>549
それだけ予算あるなら、少し予算オーバーだが19インチのS1910-HRでも
買っとけ。あと2週間早ければ\59,999で買えたけどね。
ただし、CRTからの乗り換えでは残像がかなり気になると思う。

554:不明なデバイスさん
06/01/02 01:31:40 LctQvOHS
アップスキャンは金をドブに捨てる覚悟が必要だ。

555:不明なデバイスさん
06/01/02 02:17:13 4fUUqVSB
単に応答速度速いのがいいならBenQのODつきの17インチでも買えばいいんじゃないかな
型番忘れた。

556:不明なデバイスさん
06/01/02 03:19:14 lYvdITAi
>>547
PS2だったらアップスキャンコンバーターの
XRGBシリーズ&RGBケーブルを買うか「チョーきれいだね」が定番

安物アップスキャン、TVチューナーなどではゲーム機を接続すると
液晶の残像より、アップスキャン処理のためコントローラー入力にラグが
発生する(遅延)。

ちなみにDELL20インチ2001FPもコンポジット&S端子付いてるが
内蔵アプコンの遅延がツライ。(STG・格ゲー時)
結局u-sub15ピン側を使い、XRGB買ってゲームしてる。




557:不明なデバイスさん
06/01/02 03:34:58 gpZvhC12
某雑誌だとM190>>2110W>91GP>1910こんな感じだったな

558:不明なデバイスさん
06/01/02 04:06:21 1r/z840d
ふぅ・・・>>1から読んでて2年前の情報だと気づくのに30分かかったぜ・・・・・・

559:不明なデバイスさん
06/01/02 04:57:23 B3fD+D9T
>むしろCRTは目につらいのでそちらの方が問題ともいえます。

液晶だと目が疲れないというはどうかと…、3D系のゲームで残像が発生する方が逆に疲れるし
CRTからの乗り換えだとかなり眩しく感じるはず。
スペース優先じゃない限りFPSやるならCRTで目が疲れないようプレイ時間を調整。

560:不明なデバイスさん
06/01/02 05:01:19 G9vT6ker
目が疲れる大きな原因は画面の明るさ。
液晶、CRTに関係なく画面が明るいと目がすぐにしょぼしょぼになる。

561:不明なデバイスさん
06/01/03 01:07:19 S++5xSRU
>>560
明るさは真ん中ぐらいが丁度いいよね、最大にすると寿命が縮むしね。

562:不明なデバイスさん
06/01/03 01:08:14 S++5xSRU
ゲーマーならべんQの液晶で十分だよ

563:不明なデバイスさん
06/01/03 12:55:51 C3mFh01v
TNじゃねーか。論外

564:不明なデバイスさん
06/01/04 01:05:57 x69QQRFv
HYUNDAI
ImageQuestL90D+
誰か使ってない?使用者きぼん。

565:不明なデバイスさん
06/01/04 14:20:49 yv3HQTvj
ソニー SDM-S95FS @35,000円 は買いですか?

566:不明なデバイスさん
06/01/04 14:29:12 2w8uPath
俺が買う。

567:不明なデバイスさん
06/01/04 16:20:05 h21OR6cr
ゲームの為に速度を求めれば不本意だが現状ではTNしかあるまい。

568:不明なデバイスさん
06/01/04 18:29:39 eI2SFR/o
OD付きのVAで十分か、TNを選ばないと駄目か
買う前に試せないんだよな。

569:不明なデバイスさん
06/01/05 01:59:32 W3+Pu2lC
MITSUBISHI RDT1712Vが30kなら
買ってもいいかな


570:不明なデバイスさん
06/01/05 19:42:56 Yf2/mZ1I
>>569
昨日、それ買ってきた(29800円)

571:不明なデバイスさん
06/01/06 05:40:29 V7eu07dL
>>ゲーマーならべんQの液晶で十分だよ
俺もこれには一部賛成。
PVAパネルでも十分だよ。

ただし、RTSの話ね。FPSとかは知らない。

572:不明なデバイスさん
06/01/06 11:53:23 1ow2DkQu
いや、むしろゲーマーと名乗るなら、ゲームに使う機器には
いくらでも金をつぎ込むだろう。
車が趣味の人が、車に金をかけるように。

ただ、ゲーマーならブランドとか気にせず、必要とあらば
あえてTNを選ぶくらいの実用性第一主義でいて欲しい。
っていうか、むしろCRTを買え。

573:不明なデバイスさん
06/01/06 23:00:51 dK0v/LEN
でかい机を買って19inch以上のCRT買うのが最強

574:不明なデバイスさん
06/01/07 04:04:35 RPCaQAIU
>>572
本当のゲーマーなら分かるはず。
CRTより液晶の方がドットで見えて上手く狙えるんだよ!!!
わははは!

575:不明なデバイスさん
06/01/07 06:18:00 KhD1a60v
ゲーマーにとってはCRTと液晶のデュアルは常識だぞ
普段はこういうところに口を出すもんじゃないが、あまりに素人な会話してるもんで
俺もまだまだ精神の修行が足りないな

576:不明なデバイスさん
06/01/07 14:08:56 mFtYKa+n
>>574
ゲーム中にいちいちドットなんて見てる暇なんてあるわけないだろう。

577:不明なデバイスさん
06/01/07 15:44:28 FJc+uVjx
マジな話、FPSならNT能力が開花して敵の位置が読めるようになるので逆に強くなる
2Dシューティングなら玉の軌跡が残像で見えるので瞬時に速度と向きを判断でき回避しやすくなる
液晶マンセェッ

という説を提唱してみる。論破キボン。

578:不明なデバイスさん
06/01/07 15:48:05 mFtYKa+n
論破以前に電波では

579:不明なデバイスさん
06/01/07 19:52:41 6SoxCPTp
サイドステップする敵の残像をどうするかが問題だな

580:不明なデバイスさん
06/01/07 19:56:49 JvTnIHk2
>>577
速度と向きは残像で見るのではないから無意味。
むしろ変にベクトル表示されると混乱してしまうのでは。
丸い弾の弾幕が全てレーザー状になったらキツいだろ?

581:不明なデバイスさん
06/01/08 00:34:56 odeS2pNe
そうでもない

582:不明なデバイスさん
06/01/08 01:15:32 20bSBC0Y
弾幕ゲーは弾の速度遅いからそもそもそんなに残像ない。

最近のシューティングなんて一時期からすればヌルげーだ。
弾が速いうえに背景に溶け込んだ弾幕で更に死んで覚えるような
パターンゲーというシューティングの大往生を加速させたゲーム
でない限り液晶で問題ない。日本一とか目指してるなら知らんけど。

東方なら「避け易いように背景が暗色、弾は白にした」と作者が
公言しとるくらい。コントラスト云々も問題にならない。
フルスクリーンでぼける方が困る。

583:不明なデバイスさん
06/01/08 01:26:15 yWBIfe3n
東方を例にするのはどうかと。あれは古豪から見ればシューティングじゃない。

584:不明なデバイスさん
06/01/08 01:39:52 ymK8y3Zw
じゃあ雷電とか?

585:不明なデバイスさん
06/01/08 01:44:07 S4ALRg1P
鋳薔薇 ワタシタチハキレイ

586:不明なデバイスさん
06/01/08 03:18:06 kbnnH6AG
バトルガレッガは正統派に属するのだろうか?

587:不明なデバイスさん
06/01/08 06:36:12 ZSu3BJR/
東亜の見てから動き出しても遅い系?

588:不明なデバイスさん
06/01/08 06:46:09 egExYPUc
究極タイガーの二週目とか。
一週目でいいか。

589:不明なデバイスさん
06/01/08 13:15:40 ZC4o9b3I
怒首領蜂大往生の緋蜂とか無理だよパパ。。

590:不明なデバイスさん
06/01/08 13:25:15 pNYY9zJk
俺も液晶(S1910-R)買う前は2Dシューティングは心配していたけど、
恐る恐るプレイしてみたら問題なかったよ。
MAMEならボケないで拡大表示できるし、アスペクト比も設定できるから
解像度問題とかSXGA液晶のアスペクト比問題は関係無し。

591:不明なデバイスさん
06/01/08 15:02:16 5tXK/c/O
>>590
いいこと言った!

ここ見てると、液晶のこと良く書くと馬鹿にされそうでROMってたけど、
ホント、>>590のとおりだと思う。

おれはM190っす。

592:不明なデバイスさん
06/01/08 16:12:51 ymK8y3Zw
シューで弾よけ失敗した時って、
@液晶の応答速度のせい
Aコントローラの遅延のせい
B自分の老衰のせい

一体どれか気にならね?
避けきった、と思ってもあぼーんの時。

593:不明なデバイスさん
06/01/08 16:33:06 mKW5WOIf
当たり判定おかしいんじゃねーの?

594:不明なデバイスさん
06/01/08 16:41:49 LZUgAsFv
@はないね。Aも普通はまずない。
592はBだろう。

595:不明なデバイスさん
06/01/08 16:46:17 ymK8y3Zw
('A`)
OD無25msだから、そのせいかとオモテタ

596:不明なデバイスさん
06/01/08 19:22:52 rSss1Yyt
>>592
オレの場合は
Cもとからヘタクソ

597:不明なデバイスさん
06/01/08 22:02:10 of+WMf98
>>590
高速スクロール物はやった事無さそうだな。

598:不明なデバイスさん
06/01/09 00:23:15 wxzwrZxv
>>597
高速スクロールはエアバスターとシティボンバーを試したが
何も問題なくプレイできたよ。
結局のところ、高速スクロール物はCRTでも背景がよく分からんから
残像があっても関係なさそう。

そんなに疑うならS1910買って試してみてくれ。
OD無25msとかでゲームしちゃう人は知らん。

MAME32 Plus!なら設定で残像をわざと付けれるから、それ使って
CRTで試してみるのもいいかと。

599:595
06/01/09 01:06:25 n+PZV7TY
>OD無25msとかでゲームしちゃう人は知らん。 

('A`) スマンカッタ

マジレスすると、M1950あたり買うつもり
今月のWinPCみると、M190>S1910>S190 のように書いてあった
(”移動”の欄 画素/秒 M190から順に24、5、1)
まァあくまで残像感だけで、反応というか遅延はまた別と思うが

600:不明なデバイスさん
06/01/09 01:07:39 n+PZV7TY

補足:残像の感じない速度を計ったらしい


601:不明なデバイスさん
06/01/09 02:10:18 JQSpR9ou
>>598
俺が一番やばいと思ったのはメタモルフィックフォースのボーナスステージ2だな。
エアバスター程度はどうでもいい。

602:不明なデバイスさん
06/01/09 10:48:56 8D3yeUJ3
高速スクロールつっても本当にただの背景ならもちろん関係ない。
障害物があるとか、形状を把握する必要がある場合のみ。


603:不明なデバイスさん
06/01/09 11:12:10 dMv8fgor
>>599
それ数値的に凄い差だよな何なんだろ

604:不明なデバイスさん
06/01/09 11:15:18 HgglAbqi
OD回路じゃねーの?

605:不明なデバイスさん
06/01/09 11:18:03 JQSpR9ou
>>602
実際見たことがないクソ養護君的な意見だな。

606:不明なデバイスさん
06/01/09 11:42:01 8D3yeUJ3
>605
はあ?なにかカン違いしてやいませんか?
自分はそういうのやってる人間ですよ。
だいたい君の発言とは関係ない。
むしろ同意見が多いと思うが。

607:不明なデバイスさん
06/01/09 12:57:26 JQSpR9ou
>むしろ同意見が多いと思うが。

思いこみ乙w

608:不明なデバイスさん
06/01/09 21:31:48 ZHYopO0D
>606
カン違いバカスwww

609:不明なデバイスさん
06/01/09 22:15:30 fMErJN+n
>607
確かに勘違い馬鹿だな、こいつ

610:不明なデバイスさん
06/01/09 22:42:59 JQSpR9ou
>>609
必死馬鹿乙wwww

611:不明なデバイスさん
06/01/09 22:44:49 NsFiDVlM
ほんと、ほんとバカ必死だよな。バカは早く死ねよwwww

612:不明なデバイスさん
06/01/09 22:54:32 mrcr4ARx
自分の馬鹿っぷりを猛烈にアピールしてるスレはここですか?

613:不明なデバイスさん
06/01/09 23:11:50 HgglAbqi
まぁ、俺を超える馬鹿はそうは居ないがな

614:不明なデバイスさん
06/01/09 23:20:45 tLdnyTDf
>>613
俺に勝てるかな

615:不明なデバイスさん
06/01/09 23:31:13 zC9NyWk7
俺も俺も

616:不明なデバイスさん
06/01/09 23:34:35 xLUZMTMd
俺の馬鹿さに勝てる奴は地球上に存在しないと断言できるね。

617:不明なデバイスさん
06/01/09 23:36:33 qtErxo4+
じゃあ地球外の俺には勝てねぇな

618:不明なデバイスさん
06/01/09 23:37:55 Awjsqie3
馬鹿蝶

619:不明なデバイスさん
06/01/09 23:59:45 /cJRxOm+
液晶モニターでDOA4やって
パンツ見て楽しんでますが
そんな私の馬鹿っぷりに勝てる人いませんか?

620:不明なデバイスさん
06/01/10 00:00:45 HgglAbqi
そんな凡人はお呼びじゃないぜ

621:不明なデバイスさん
06/01/10 00:01:44 tLdnyTDf
馬鹿ばっかりじゃねーか

622:不明なデバイスさん
06/01/10 00:30:56 +8JvCTOd
ばかっていうやつがばかなんですぅー

623:不明なデバイスさん
06/01/10 00:42:09 Oqaetjno
なんだこの流れww

624:不明なデバイスさん
06/01/10 00:50:07 quSB8DJ7
ばーかばーか

625:不明なデバイスさん
06/01/10 00:54:18 wsSH/w7o
>>619
URLリンク(3d.skr.jp)
URLリンク(3d.skr.jp)
URLリンク(3d.skr.jp)
URLリンク(3d.skr.jp)
URLリンク(3d.skr.jp)
URLリンク(3d.skr.jp)
URLリンク(3d.skr.jp)
URLリンク(3d.skr.jp)
URLリンク(3d.skr.jp)
URLリンク(3d.skr.jp)
URLリンク(3d.skr.jp)

これ見るとやってみたいと思う

626:619
06/01/10 01:42:59 ZQInP0NW
>>625
でも、下心でこのゲームやると
CPUが強すぎで先へ進めないからしっぺ返し食らうよ。
それに、パンツ見たさに本体+DOA4で
4万5千円位かかるし・・・。
まぁ、俺のような馬鹿っぷりに負けるとも劣らず
金出せるならw

627:不明なデバイスさん
06/01/10 14:43:20 jTU8oy5f
液晶は耐久性が低くゲームをよくやる人は注意が必要だ。
とくに夏場の高温時の使用がデリケートなのはいうまでもない。


628:不明なデバイスさん
06/01/10 23:56:34 kJOoxq0J
>>627
どんな症状が出るの?

629:不明なデバイスさん
06/01/11 00:25:33 wC+tcpKl
>>627
液晶なんぞ
きょうび安いんだから、壊れたら買い換えればええやん

630:不明なデバイスさん
06/01/11 15:10:20 jCQ8ENTz
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
wktk

631:不明なデバイスさん
06/01/11 16:27:14 SlXmIIao
>629
そうだね、そのうち液晶モニターは消耗品扱いに成るかも。

WSXGA+のモニターが、DELL以外でも\50000ぐらいで買えるんだから
いい時代になったもんだ。業界の中の人は大変だが・・

632:629
06/01/12 00:21:11 m89fRxgn
>>631
だね・・・。
お休みーノシ

633:不明なデバイスさん
06/01/14 13:55:16 TdujD0bG
>>630
ああ…TNのゴミだぞ、それ。
サムチョンも技術ないから苦し紛れにTNなんだよな。悲惨。
なんか今大赤字らしいし。

634:不明なデバイスさん
06/01/14 15:40:13 NBOZpn+t
三菱電機のVISEO MDT191S なんかはどうかね?
19インチSXGA
コントラスト比 700:1
輝度 400
応答速度 8ms
テレビチューナー付き
値段、62000円位

発売日が04年12月とちょっと古いかもしれないけれど、
これぐらいのスペックがあればかなり使い心地が期待できるかも


635:不明なデバイスさん
06/01/15 03:34:29 Bu8cL2YJ
ちょっと相談させて下さい。
今Samsungの173Pって17インチSXGAの液晶を使ってます。
で、もっと大画面でゲーム(RBR、GTR等)がしたくて物色中なのですが
下に挙げた3つの中でどれが一番幸せになれそうでしょうか
 ・I-O DATA:LCD-AD202G
 ・EIZO :S2110W
 ・三菱    :RDT201WV

S2410Wも気になってるのですが、予算的にあえてはずしています・・・
#グラボがX850XT(AGP)なので解像度上がると厳しそうな気がするので


636:不明なデバイスさん
06/01/15 04:40:42 FvFNwHIu
>>635
どれも変わらないと思うけど、三菱のS-IPSだから
視覚での色変化がないし、よく使う中間調で応答が速いからいいんじゃね?
ええ、スペック厨ですよ私は。

637:不明なデバイスさん
06/01/15 17:46:38 u1pDcfOB
そんな予算あるなら迷わずEIZOいくけどな。

638:635
06/01/16 01:04:23 8qkRoTCq
>>636
>>637

レスありがとです。
お二人の意見もわかれちゃって、本気で悩ましくなってきました・・・
もうしばらくハードウェア板を巡回してみます。

639:不明なデバイスさん
06/01/16 01:15:37 tfir4Gye
シャープのLL-203Gはどうですかね
これで縦シューをやろうと思っているんですが

640:不明なデバイスさん
06/01/18 04:32:27 6bWg5m3u
ホシュ

641:不明なデバイスさん
06/01/18 04:40:46 AXPxUx02
>>636
三菱のってパネルどこの?
まさかツブギラLGのS-IPSじゃないよね?

642:不明なデバイスさん
06/01/18 04:48:50 2H+XtWDr
>>641
まさにLG-IPS。

643:不明なデバイスさん
06/01/18 23:46:26 tMQf+44Z
>>634
それだったら、
三菱電機のRDT196Sのほうが良いんじゃないの?
19インチSXGA
コントラスト比 700:1
輝度 400
応答速度 8msという数字はあまり当てにならないと思いきや、
ここが重要 → 中間階調間での応答速度が4msだって。

テレビチューナーもスピーカーも付いておらず、
値段も65000円位 と、MDT191Sと比較して少々高いが、
発売日も去年の11月とまだ最近のほうだし。

644:不明なデバイスさん
06/01/19 13:49:11 zQc987Eb
同じTNだったら、まだ新しくてスペックが高い方がマシだわな

645:不明なデバイスさん
06/01/19 18:34:35 a6IAdGaz
TNってMRIで固定されているが如くの姿勢で観ないとダメだね。


646:不明なデバイスさん
06/01/19 21:24:42 EVL0ubhV
a

647:不明なデバイスさん
06/01/19 21:28:05 EVL0ubhV
>>198
ついに2msだぞ
5年どころか今年中に1msのやつが出るかもしれんな
URLリンク(www.edresearch.co.jp)

648:不明なデバイスさん
06/01/19 21:57:30 PYgYzLEC
韓国じゃ偽装だろうか。(w

649:不明なデバイスさん
06/01/19 21:58:53 siiHeYSv
既に視野角でも180度とか偽装かましてるしな > チョン

650:不明なデバイスさん
06/01/19 22:01:20 rTv40kyo
真横からは見えないわなw
そのうち視野角200度とか言い出すぞ

651:不明なデバイスさん
06/01/20 05:47:34 bUzcznES
センサーで人の位置を認識しグルグル回るようになって
視野360度とか言いだす。

652:不明なデバイスさん
06/01/20 12:11:12 vC0pQGdc
そしてオフィスで近くを通った同僚を誤って感知してしまい
画面に顔を近づけてモニターを凝視していたやつの顔面を殴打する事件が発生する

653:不明なデバイスさん
06/01/20 22:09:25 pE1q70qx
>>649
それを謳っているのはアジアで販売しているものだけ。
欧米では同じものを140°として売ってるよ。

654:635
06/01/22 21:07:06 ZBSaroRE
結局AD202Gを買いました。
スペック的にはOD付と言えどたいしたこと無いけど、
25msのPVAから比べたら猛烈にいい感じです。

輝度全開だと目が痛い・・・

655:不明なデバイスさん
06/01/23 04:22:57 vHKgrcg3
CPLがBenQのFP93GXをゲーム大会に採用だってさ
応答速度2msで、Quake4のハイクオリティ 1280x1024で残像が出なかったので採用したとか
TNだけどな

656:不明なデバイスさん
06/01/25 07:03:29 S5vPsoyB
期待のニューカマー
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

657:不明なデバイスさん
06/01/25 12:43:38 ErB5jmEI
48k円って安いな

658:不明なデバイスさん
06/01/25 13:17:42 YADIOGwZ
擬似フルカラーのTNだし、そんなに安くないでしょ

659:不明なデバイスさん
06/01/25 14:45:26 fFufLSjq
>>656
CPLで使われるみたいだし興味あるな。人柱待ち

660:不明なデバイスさん
06/01/25 16:51:12 xnYxL03q
もう1月下旬なんだけど、いつでんのよ?

661:不明なデバイスさん
06/01/25 17:01:02 xnYxL03q
と思ったら、もう予約してるやん。1/28だって。
URLリンク(www.pc-success.co.jp)

662:不明なデバイスさん
06/01/25 18:10:32 VYgC+1rH
91GP買う予定だったけど
93GXもよさげだなぁ
FPSや3Dゲームメインだから期待

663:不明なデバイスさん
06/01/25 18:11:56 ilmgpeLZ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
こっちはどうかな?

664:不明なデバイスさん
06/01/25 18:22:21 VwUKkLXy
誤解というか、メーカーの宣伝文句に騙されている奴多いが、
普通GtGの応答速度は平均値を書くのだが、FP93GXみたいな
自称世界最速を謳っているやつは、最大で2msって書いてあるぞ。

ちゃんとBenQのニュースリリースにはそう書いてある。

ちなみに以前に世界最速3msを謳っていたViewSonicのVX924は
たしかに最大で3msかもしれないが、酷いところは30msを超える糞液晶。
URLリンク(www.tomshardware.com)

665:不明なデバイスさん
06/01/25 18:50:05 04i9lohs
すべては中間色の問題。

666:不明なデバイスさん
06/01/25 20:19:50 tBGIU28b
BenQのニュースリリースが信じられる確証は?

667:不明なデバイスさん
06/01/25 21:21:14 xY9ufBjJ
BenQは定評がある

668:不明なデバイスさん
06/01/25 21:23:35 xnYxL03q
安くて残像なければなんだっていいさ。

669:不明なデバイスさん
06/01/25 21:42:41 I6F0pfFE
スペック詐称はBenQのお家芸

670:不明なデバイスさん
06/01/25 21:43:24 sngqx3RJ
>>668
そうだけど、それが本当かどうかわからないのがな。
はやく実物みたいな

671:不明なデバイスさん
06/01/26 03:45:50 8/FTXiEd
CPLが採用してるなら問題ないだろう

672:不明なデバイスさん
06/01/26 06:40:48 MrhBjc2F
ヒント:スポンサー

673:不明なデバイスさん
06/01/26 06:45:29 Pg1KnDjO
URLリンク(www.esreality.com)
どこも話はかわんねーなw

674:不明なデバイスさん
06/01/26 11:11:45 I4mBsKCJ
このスレSXGAばっかりだが、UXGAでスレの話題向きなブツは現状どのあたりになるんだ?
UXGAスレ逝ったら画質でL997とかマンセーされてるが応答速度遅いから静止画向けだし
2001FPとかはギラツブかつ案外応答速度速くないとか言われるし、AD202Gも値段考えりゃ悪くないんだろうが
OD付きといえど元が遅いしで情報錯綜気味な罠orz



GWやBF2やるにはどれがベストなんだよ・・・

675:不明なデバイスさん
06/01/26 11:23:53 AnLszRNi
こういう時にお金餅は全部買ってテストしてくれればいいのに。

676:不明なデバイスさん
06/01/26 19:43:53 3JVGBfmd
UXGAでFPSお勧めはない。
あえていえばRDT211H。
しかし値段が微妙。

677:不明なデバイスさん
06/01/26 20:03:00 Vqkx91V6
FP202Wは?1680x1050(WSXGA+)でUXGAじゃないけど。
普段広い画面が欲しくてFPSもやるってんならこの辺しかないんじゃ。

678:不明なデバイスさん
06/01/26 20:40:01 Gww1N+GG
FP202Wのレビューは全然見ないな
安いしどうなんだろう

679:不明なデバイスさん
06/01/26 20:55:04 AbpkMVtL
大型のくせにTNだからねえ…>FP202W

680:不明なデバイスさん
06/01/26 21:08:49 PQbyWtZA
3Dゲームに適した液晶=TN

681:不明なデバイスさん
06/01/26 22:03:40 1EqxJR/U
俺格ゲーオタなんだけど、2Dの格闘ゲームとかやってる奴はどれ買えばいいかな
2Dと3Dで残像の出具合変わる?
シューティングの話を置き換えて考えたらいいかな

682:不明なデバイスさん
06/01/26 22:03:50 Pg1KnDjO
>>674
URLリンク(h18002.www1.hp.com)
URLリンク(h50146.www5.hp.com)

LP2065はGtG8ms、rise and fall(黒→白→黒?)16msでけっこう良さげでかつ割りと安めなんだが、
2chの液晶スレにレポが来ないんだよな。

683:不明なデバイスさん
06/01/26 22:05:31 Pg1KnDjO
つーかまだ未発売かw
これを評価を待ってみてもいいかも

684:不明なデバイスさん
06/01/26 23:32:11 rpn5zxCa
>>674
PLH2010。パネルはAUO製P-MVAの改良モデル。
今、品があるのかどうかは知らん。


>>681
TNが嫌ならRDT201W辺りか。
LG-IPSだから白飛びとツブツブがあるがTNよりはマシで、
応答速度だけなら敵無し。

685:不明なデバイスさん
06/01/26 23:36:40 WGANk8EP
TNでもツブギラIPSでもない>>663にも期待したい
これでテカテカじゃなかったら、評価が出る前に特攻しても良かったんだが…

686:不明なデバイスさん
06/01/27 00:09:00 C5fnRsgD
>>685
ギラギラVAパネルだから大差ないでしょ

687:不明なデバイスさん
06/01/27 00:52:04 LPYEVB5p
今のところP-MVAを作れるのはAUOかシャープ(旧富士通)だから、
前者なら長所は無いが短所も無い器用貧乏パネル、
後者なら普通に良いパネルって事になると思われるが。

ま、グレアパネルだから映り込みで減点だが。

688:不明なデバイスさん
06/01/27 02:07:28 lQ3UN7lF
最近のAUO P-MVAは普通にギラギラがあるよ。
スレ違いになるので詳しくは↓参照。

本当に目にいい液晶モニタはどれ?
スレリンク(hard板)

689:不明なデバイス
06/01/27 03:20:46 NTS4trHW
>>663とacerのF-20、どっちがいいのかなぁ
スペックは同等で差は入力端子の数くらいだし…

690:不明なデバイスさん
06/01/27 03:44:53 4TXjgA19
>>676
UXGAは800*600も綺麗に映るという利点があるから
PCのスペックによってはSXGAよりもいいかもしれない。

>>681
とりあえずS1910-R(OD付きVA)では全く問題無し。
2D格闘は元々スプライトのパターンが少ないから残像は
あまり関係ないかも。

691:不明なデバイスさん
06/01/27 09:40:17 GsoVBuPR
>>677
ワイドはちょっと・・・WSXGA+ってのも中途半端だしそれ買うならWUXGA買った方が・・・となる

>>682
現時点で代理店経由でしか買えないのか
しかも法人相手のとこばっかだから個人が買えるか不安な罠orz
とりあえずhpに問い合わせはしてみたが何と返ってくるかはわからん
ブルジョワでなくても手が出る値段だし特攻してみたいが・・・

>>684
PLH2010はスペックよさげなんだが弾がないのか高めのとこしか残ってない罠
あとスタンドの高さを5cmくらいまで下げられるのはよさげ(画面の中心が目線より下の方が個人的には疲れない)
RDT201Wはワイドだし何よりツルテカなのが致命的な減点材料


692:691
06/01/27 12:42:29 GsoVBuPR
というわけでhpからの返答
691 様

弊社製品をお引き立て頂き、ありがとうございます。
HP Directplus コールセンター担当 モララー(仮名)と申します。

お問い合わせの件につきまして、返答申し上げます。
恐れ入りますが、お客様がご購入をご検討されております製品は、
現時点ではDirectplusから販売を行う予定がございません。

そのため、ご購入をご検討の際は弊社販売代理店へ
ご相談下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

また、弊社では各販売代理店の実在庫や
展示店舗等の状況把握が出来かねます。

恐縮ながら、販売代理店の情報につきましては
お手数をお掛けして致しますが、直接販売代理店に
お問い合わせ頂きますよう、よろしくお願い致します。



693:691
06/01/27 12:43:34 GsoVBuPR
販売代理店につきましては下記URLページにて
ご確認ください。

【販売代理店一覧】

 <URLリンク(h50146.www5.hp.com)

 ※上記URLページにて、ご紹介しております販売代理店以外に
  独自の流通により、お取扱いをしている場合がございます事を
  ご了承下さい。 

上記をご確認のうえ、よろしくお願い申し上げます。

ご不明な点やご質問などがございましたら、
お気軽にお問い合わせ下さい。

今後とも弊社製品への変わらぬご愛顧を賜りますよう
お願い申し上げます。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
日本ヒューレット・パッカード株式会社
HP Directplusコールセンター 担当:モララー
TEL:03-6416-6001 FAX: 03-6416-6410
E-Mail: jp.directplus@hp.com
営業時間 平日 9:00〜19:00
個人のお客様のみ 土曜日 10:00〜18:00 受付
(日曜、祝祭日、年末年始及び5/1を除く)
<URLリンク(www.hp.com)


694:691
06/01/27 12:45:19 GsoVBuPR
(お問い合わせ内容)********************
製品:モニタ
件名:購入
内容:HP LP2065 20インチTFT液晶パネルモニタを購入したいと思ったのですが
この商品は代理店経由でしか購入できないのでしょうか?
また、HP Directplus等での直販の予定は現在ないのでしょうか?



以上でつ。個人情報は消しといたんで削除対象になる事はないはず

695:677
06/01/27 18:12:58 SFS9fg0n
>>691

実は俺もUXGAなCRTから液晶への移行を考えてて、やりたい事もほぼ同じ。

でもさ、最初はさ。UXGA以外考えられるかってんだべらぼうめ!
つか縦方向の広さ狭くするとかアリエナスwwwwwwwwwwwww
液晶出てからだいぶ時間たったから大丈夫だよねー、MMOもやるから
ワイドもいいな、思い切ってNANAOに騙されてデカいワイドでも〜、
とか思ってた。

んだけど、液晶関連のスレ読めば読むほど、どうも無理っぽいなあと
思うようになってきて。高い金出しても手に入るのは画質だけ、FPS
で実用になるかはタイトル&人次第、とりあえず買う前に見切るのは
無理で、どのみち色々犠牲にしなきゃならない、って事は分かった。

んで、どうせ100%要求を満たせないなら、そんなに性能のいいビデオ
カード使ってるわけでもないし、そこそこ安くてそこそこ広くて、
速度もまぁまぁっぽいFP202Wにでもしようかなぁ、と。でも買うとなると
萎えるんだよなぁ・・・。結局まだ日々悶々としてるよ。

なんか何言いたいかよくわからなくなったけど、要は>>692-694 GJ!
って事で。長文すまん。

696:677
06/01/27 18:14:48 SFS9fg0n
そいえばNANAOのショールームで色々見たけど、あの変なスタンド、強烈に視点
下げられるヨ。それこそ下枠がデスク触れるくらい。あれはいいなあ、と思った。

697:不明なデバイスさん
06/01/28 16:56:23 87DEWpdp
・アクション性の高い(画面全体が動く)3Dゲーム用
・17インチ液晶
・予算4〜5万以下

この条件ならこれ買っとけばガチってのがあれば教えて下さい。

698:不明なデバイスさん
06/01/28 17:33:36 j3el0QHP
RDT1712V(orS)

699:不明なデバイスさん
06/01/28 17:48:56 JtAjBIeF
FP93GXの17インチ版は出ないんかのう。
>>697に限らず5万は出せても置き場所は出せん、という人いる?

700:不明なデバイスさん
06/01/28 17:53:43 Ht9Jip8L
液晶は19インチも17インチもたいして変わらんと思うがなあ

701:不明なデバイスさん
06/01/28 18:35:25 600G9v62
>>697
FP71Vとかで良いんじゃね?

>>699
でも、TNだぜ?

702:不明なデバイスさん
06/01/28 19:09:03 PWOH1EbZ
ゲーム用途液晶スレなんだから、TNを対象にするのも十二分にアリだと思う

703:不明なデバイスさん
06/01/29 20:36:58 nn/PmbnK
>>701
つか、TNだからこそ推したんだけどさ。
買ってみてTNのだめな面にガマンできないならCRTしかないっしょ。


704:不明なデバイスさん
06/01/29 22:13:24 5Na03L38
M1950とかS2110Wとか他にもOD付きの性能を教えてチョンマゲ。

705:不明なデバイスさん
06/01/30 11:23:25 X/ApQtkp
これに期待しても良いですか?

RDT201WV
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

706:不明なデバイスさん
06/01/30 11:36:58 X/ApQtkp
もう一つ期待します。

FTD-W2023ADSR
URLリンク(buffalo.melcoinc.co.jp)

707:不明なデバイスさん
06/01/30 14:48:53 oExtpaNk
RDT201Wはアス比固定も付いててグレアとノングレアの選択も
できるのが嬉しい反面、パネルがどこのか良くわからん。
S-IPSだからLGっぽいんだけど同スペックのパネルが見当たらないんだよな。

FTD-W2023ADSRはパネルはAUOのP-MVAだから無難ではあるが
アス比固定ができないとの話もあり(ソース不明)。
出るのが2月末だから真偽を確認したかったらBuffaloに直接問い合わせるしかなさそう。

708:不明なデバイスさん
06/01/30 15:15:46 5AxM7cif
現在17インチCRTを使用していますが動作が怪しくなってきたので
買い換えを考えています
用途としては3D系ネットゲームやFPS、DVD鑑賞がメインになります。

このスレで比較的評判の良いRDT201WとFlex Scan S2410Wで迷っています
どちらがお勧めか教えて頂けないでしょうか?

あとグラボはELSA7800GTXです

709:不明なデバイスさん
06/01/30 15:25:39 5AxM7cif
あ MDT201も候補です

710:不明なデバイスさん
06/01/30 17:38:03 MqKiVoL4
>>692-694に感謝しつつツクモにLP2065見積もりだしてみたら
メーカー切れで次回納期未定、予約も不可と言われた('A`)
取り寄せしたらいつになるかワカラン上にキャンセルできんしなぁ。

他の通販も取り寄せと表示されてるが、
メーカーで切れてるんならどちらにせよ無理ぽいなorz

711:不明なデバイスさん
06/01/30 18:03:10 hYKVUXcQ
CPLで採用されたFP93GXレポート期待AGE

712:不明なデバイスさん
06/01/30 19:15:16 DOFAtPjA
>>710
俺も別のところで見積もり出してたんだが同じ結果だった。
メーカ担当者の予想では次の納期は3月中旬から下旬になるらしい。

713:不明なデバイスさん
06/01/31 00:48:01 k/a9Lj5B
ところで液晶の方式って幾つあるの?
TNとかVAとかS-IPSとかとか・・・・
まとめたもの無いの?

714:不明なデバイスさん
06/01/31 00:49:07 FxAJ0Omv
>>713
液晶モニタ総合スレPart59
スレリンク(hard板:10番)

715:不明なデバイス
06/01/31 00:59:32 VkEp3s8K
総合スレより転載です
>882 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2006/01/31(火) 00:31:05 ID:gF39S864
>AS-IPS
>1680 x 1050
>WSXGA+
>GtoGが6ms
>URLリンク(www.xworksinteractive.com)
>883 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2006/01/31(火) 00:31:38 ID:gF39S864
>三菱のRDT201Wはこれと同じパネルのような気が・・・

スペック的にNECの20WGXと同じなのでRDT201WはムスカパネルではなくAS-IPSのようです
よって20.1ワイド液晶モニタの中では文句のつけようが無いスペックと言えるのでは。

716:不明なデバイスさん
06/01/31 01:05:39 L5p6fnO3
どうでもいいけどこのすれってほんとうにいらない子

717:不明なデバイスさん
06/01/31 13:02:32 UDtIEzwS
>>716
TNに一定の価値を見出せる者が集まる貴重なスレかと。

718:不明なデバイスさん
06/01/31 13:12:44 3ZXew9t4
>>716,717
TNに価値を見いだせるのはヘビーFPSゲーマーくらいじゃないのかな。

ジャンプ→180度回転→着地前にヘッドショット

こんなプレイに対応出来る応答速度って点に絞ればTNの高応答速度液晶にも価値がある。

それを求めないのであればRDT201WやS2110W、S2410W何かも視野に入るね。
DELLはお祭り価格があるから何とも言えない。

719:不明なデバイスさん
06/01/31 14:12:59 L5p6fnO3
>>717
あれよね、アクション板とかぶってるのよね。
情報が分散して困る。
【LCD】PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part7
スレリンク(gamef板)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4789日前に更新/212 KB
担当:undef