おまいらのミックスの ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しサンプリング@48kHz
06/05/01 03:15:13 eARnPn83
2


3:名無しサンプリング@48kHz
06/05/01 04:30:37 kCd0Qy69
なんか顔文字が切羽詰ってきてるぞw

4:名無しサンプリング@48kHz
06/05/01 09:56:20 jjBJVB71
おしおきだからな。

5:名無しサンプリング@48kHz
06/05/01 21:37:06 IdTljbZj
お仕置きかよ!

6:名無しサンプリング@48kHz
06/05/01 22:14:35 fBpDcHpW
otz

7:名無しサンプリング@48kHz
06/05/01 22:21:10 v4mFhogN
スレタイはこれがいいのかなぁ…

8:名無しサンプリング@48kHz
06/05/01 22:36:06 6D2PRo+6
いまだにエフェクターかける順番が僕は適当なんですが、
アイソレーター>グライコ>コンプ>フィルター>プリアンプ>ディレイ
な感じでいいんですか?

てかなんでディレイが最後なんだろ、未だに疑問です。


9:デカマラ課長
06/05/01 23:27:35 sxwIAXQO
>>8
なにがやりたいのかが疑問だけど
歪みやコンプなんかのダイナミクスに関係するエフェクトの前に空間系は基本的におかない
というかいわゆる「MIX」がしたいなら普通はセンドにまわすわな
そのほうが原音を弄らないですむからね
直結ってことはライブなのかな
それかKRUSHとかKLOCKみたいなスタイルのスクラッチでもやんのかね
DUBみたいにディレイで原音と一緒に飽和していく感じが欲しけりゃダイナミクス系の前でもいんじゃね

ていうか実際に自分でやって確かめてみればいいじゃんそんくらい

10:名無しサンプリング@48kHz
06/05/01 23:37:01 6D2PRo+6
ああ、そっか、そういうことなんすね、
僕、ディレイで原音グニグニ回してますもん。
だからディレイかけたあとにコンプでゴリっとしてやりゃ
いいのにってずっと思ってました。てかずっとそうやってて、
最近違うということを指摘されて配置を変えたのでした。

すいませんおしおきしてください、出直してきます

11:デカマラ課長
06/05/01 23:49:12 sxwIAXQO
>>10
案の定というかDUBスレ向きだな
ここはあくまでまっとうなMIXのスレだから総統の残響音とか語り部の出す私刑はないぞ

12:名無しサンプリング@48kHz
06/05/02 01:03:59 0euEriKr
まぁdubのmixの話が出てもいいんじゃね?

13:デカマラ課長
06/05/02 01:11:38 U8zk2lVE
いや、おしおきしてくださいつってたんで

14:10
06/05/03 02:21:29 iXrpbqco
なんか今までの謎が解けました。ちょうど昨日DJ用ディレイを
手に入れて2つになったので、一個はmix用にして、一個は
グイングイン用にしようと思います。

15:名無しサンプリング@48kHz
06/05/03 14:43:44 IFeZ2+w+
それきっと謎は解けてないと思うけど、納得しなのならそれでいいんじゃないかね。

16:名無しサンプリング@48kHz
06/05/03 21:29:08 j/5+B5DV
納得信濃

17:名無しサンプリング@48kHz
06/05/03 21:31:49 IlxC5iDk
もういやー!!

18:名無しサンプリング@48kHz
06/05/06 00:36:40 6NQAkJlf
せっかくお仕置き部屋なのにお仕置き希望者なしですか?(・ω・)

19:名無しサンプリング@48kHz
06/05/06 00:59:02 bv5HtPth
お仕置きお願いします
URLリンク(www.yonosuke.net)

20:名無しサンプリング@48kHz
06/05/07 03:56:30 EI8hn5Lo
うるせえばか

21:名無しサンプリング@48kHz
06/05/07 05:46:55 LP9tsLPO
素晴らしい仕置きですね。

22:名無しサンプリング@48kHz
06/05/07 11:42:28 3ogTE0Av
>>19
天知る、地知る、月も知る。
ちょっとお! マルチで騒音まき散らすアンタ とっととダークキングダムへ帰りなさいよ
人の迷惑顧みないやつは 月に変わってお仕置きよ。

月並みなお仕置きですがなにか?

23:22
06/05/07 11:53:34 3ogTE0Av
月に代わっての間違いだけどな

24:名無しサンプリング@48kHz
06/05/07 12:27:44 AMvrijua
真面目にやってくださいよ。

25:名無しサンプリング@48kHz
06/05/07 16:52:10 MgyIn3XU
月に変わってお仕置きか

それは地球規模で大惨事だな

26:名無しサンプリング@48kHz
06/05/07 19:06:13 AMvrijua
ミックスについて評価をするスレだったんじゃないですか?ここは。

27:デカマラ課長
06/05/07 19:13:43 CnqNUGsf
スレタイをおかしくしやがった>>1が責任を持っておしおきするべきだな

28:名無しサンプリング@48kHz
06/05/08 00:56:25 YgMpOavg
>27
じつはオレですがなにか?(゚Д゚)

というか>>19はミックスとがどうこうより、音楽性についておしおきだなw


29:名無しサンプリング@48kHz
06/05/09 12:12:12 OB/hdPuy
>>19
ネタ? 自分の歌どう思う?

30:id_au1k
06/05/09 18:41:09 4NEdF4Ka
>>29
実際に歌い出したのは最近なので肺活量とかしんどいです。
ずっと大声で高い音を出し続けるって苦しいもんですね。
音程だけ合わせようとすると小声で置きに行く形になるんでしょうねきっと。

31:名無しサンプリング@48kHz
06/05/10 02:43:55 0y/MGGY2
をいをい、そういうことじゃないだろw

32:名無しサンプリング@48kHz
06/05/10 08:29:11 whvG4gCv
うわ。ネタじゃなかった模様w


33:名無しサンプリング@48kHz
06/05/11 08:58:56 3sIrS9t8
>19
ぶっちゃけ、マジでVo出てきて2秒で聴くのやめたwwww
でも思い直してがんばって聞いてみたぞ。

Voについては言うに及ばず。

ドラムの打ち込みがひどい音バランスですね。
あんな打ち込み然としたサウンド・・・・。ひどい。
全てのサスティンがブツ切れでマジで安っぽい。
もっとシンバルとかリバーブで飛ばすとかなんとかしてくれ。。。
もっと考えるなら何かでゆがみを加えて音に複雑性を加えるとかさぁ

あんまりひどいし時間があるのでマジレスしちゃったwww

34:名無しサンプリング@48kHz
06/05/11 09:06:15 Qwg6dafe
sageて書くのがせめてもの優しさかと

35:名無しサンプリング@48kHz
06/05/11 13:16:20 XX+RTL3P
本当にへぼいのにわざとだと
思わせたがるやつ多いよね
この板w

36:名無しサンプリング@48kHz
06/05/11 14:07:12 XUQ+cqza
大槻ケンヂを100倍ひどくした感じだな

37:名無しサンプリング@48kHz
06/05/11 16:31:09 KVirPCmS
>>35
いや、>>19に関しては全員が全否定だ。

38:名無しサンプリング@48kHz
06/05/12 00:09:02 ZLieWVCe
いったい普段何を聴いていればこれでOKテイクが出るのかw

39:名無しサンプリング@48kHz
06/05/12 02:49:55 z0rx+Gdv
耳が腐るとはまさにこの事だな。
ジャイアンの歌といい勝負だ。

40:名無しサンプリング@48kHz
06/05/12 04:28:11 hNuAduuD
ネタをネタと

41:名無しサンプリング@48kHz
06/05/12 09:12:39 fUrK4Bsw
後出しの釣り宣言ほど

42:名無しサンプリング@48kHz
06/05/12 09:15:00 tSx5b47Z
おもしろがって(面白くないけど)誰かがHPにあった曲
晒したんでしょ、前にどこかで聞いた事がある

43:名無しサンプリング@48kHz
06/05/12 10:05:30 hNuAduuD
どう考えてもこの歌詞はネタだろ

44:名無しサンプリング@48kHz
06/05/12 10:12:18 A9g4fTwr
いや、>>19に関しては真性のファンタジスタだ

聞いてないけどwww

45:名無しサンプリング@48kHz
06/05/14 01:42:00 dPM/0UcH
もっとテクニカルな話題フリ機体上げ

個人的に素材UP大会キボンヌ

46:名無しサンプリング@48kHz
06/05/14 09:34:47 LLTTpAkP
アコギ&歌ってのはどう?

47:名無しサンプリング@48kHz
06/05/14 10:39:03 sfC8NLCF

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)

48:デカマラ課長
06/05/14 11:00:56 q9okaTSv
ヘッドホンスレのほうがまともな素材が上がってたな

49:名無しサンプリング@48kHz
06/05/14 17:15:39 VPi7RjhF
ミックスの参考になる本ある?エンジニア直伝という、
エフェクトテクニック本は読んだけど、ふ〜んって感じでした。

50:デカマラ課長
06/05/14 20:58:47 zox6Apay
あの本オレももってるけど
ありゃMIXってよりあくまでエフェクターの説明だな

前に誰だっけな吉田保だっけかな
MIXダウンツアーのお手本として出たしたときに
一旦全部フェーダー落として、主要なトラックから一本づつフェーダーを上げていく
というのが非常に参考になった
ああいう、当たり前っぽいことをいっぱい並べた本とか無いかな

51:名無しサンプリング@48kHz
06/05/14 21:42:00 dPM/0UcH
ショボマラがいう当たり前って、誰の当たり前だ。
吉田保の当たり前がみんなの当たり前じゃないし

52:デカマラ課長
06/05/14 21:50:55 zox6Apay
くだらねえこと聞くよな
いわゆるテクニックじゃなくてMIXの進めかた、とかだよ
あとゴウホトダがいってた、ベースとキックと歌の三本でバランス決めろ、とかな
年中サンレコ読んでるとそういうのがたま〜にでてくる
たま〜にしか出てこない上にみんなサラって言いやがるから見逃しそうになるけど

53:名無しサンプリング@48kHz
06/05/14 21:53:46 sfC8NLCF
年中サンレコなんて読んでんなよ…ったく


54:デカマラ課長
06/05/14 21:55:29 zox6Apay
ここまでいくと惰性で買ってるな

55:名無しサンプリング@48kHz
06/05/14 21:56:37 sfC8NLCF
俺は10年で卒業したぞ

56:デカマラ課長
06/05/14 21:58:47 zox6Apay
オレまだ6年だよ

57:名無しサンプリング@48kHz
06/05/14 22:02:39 sfC8NLCF
そろそろ気付よ、ありゃ小学館の学習雑誌のごとく毎年同じネタ
使い回しているだけだw

58:デカマラ課長
06/05/14 22:03:10 zox6Apay
しまった
ここは突っ込むべきだった
スマンス

59:デカマラ課長
06/05/14 22:04:56 zox6Apay
あ、ボケじゃなかったんだ10年って
まあアレだ、新製品カタログだと思って読んでるよ
あと記事は白黒のとことかな
特集とかは古いのを高円寺あたりで探してきたほうが良い記事載ってるしな
真空管マイクプリ自作記事、とか

60:デカマラ課長
06/05/14 22:06:23 zox6Apay
>小学館の学習雑誌のごとく
なかなか侮れないぞ
やぶうち優の連載とか

61:名無しサンプリング@48kHz
06/05/14 22:18:54 83xlufGM
きんもーっ★

62:名無しサンプリング@48kHz
06/05/15 00:39:42 R9SLLbum
俺はBobby Owsinskiのハンドブック3部作がお勧めだな。
英語が苦にならないなら、だけど。サンレコ10年分より有用だと思う。
良いのは、自分のやり方を押し付けるんじゃなくて、いろんな例を紹介してるとこ。
だから、エンジニアのインタビューにもずいぶんページを割いてる。
このスレ的には
The Mixing Engineer's Handbook
URLリンク(www.amazon.co.jp)

あとの2作は
The Recording Engineer's Handbook
URLリンク(www.amazon.co.jp)

The Mastering Engineer's Handbook
URLリンク(www.amazon.co.jp)


63:名無しサンプリング@48kHz
06/05/15 00:55:54 vw/XLrEj
ショボマラは6年やってまだミックスの進め方をサンレコに頼ってんのか。。

そりゃ芽が出ないわけだな。年いくつだっけ?
机の前にかじりついてないでPAの3番手からでもバイトしたほうがよっぽどMIX上手になるよ。
まぁ今からPA業界6年やればね。


64:デカマラ課長
06/05/15 01:20:46 E7qGHl9K
別にそんな職業につきたいわけじゃねえしなあ
現場が見れないから本に頼るしかないわけで

65:名無しサンプリング@48kHz
06/05/15 01:22:41 YZmDJR5N
音楽業界に就きたいと思ってると思ってる基地外はたまにいる

66:名無しサンプリング@48kHz
06/05/15 03:56:44 9rkY6MvU
寝ぼけ眼で>>65の文章を理解するのが大変だった

67:名無しサンプリング@48kHz
06/05/15 15:54:38 Y7rYwj5O
なにこの暇人コテハン

68:名無しサンプリング@48kHz
06/05/15 16:47:56 4kctrvoo
なにこのハンダゴテ

69:名無しサンプリング@48kHz
06/05/15 17:16:31 RqcFizgN
ああ、それ?俺が愛用してるHAKKO PRESTOってやつ。

70:名無しサンプリング@48kHz
06/05/16 07:56:08 sCl+WZM6
>>64無職なんですか?勿体ない。お金払うから教えてもらいたいぐらいです。

71:名無しサンプリング@48kHz
06/05/16 22:00:12 5xSk2tp3
ミックスお願いします。
短い曲ですが、5トラックあるのでzipファイルにまとめました。
コンプはドラムにリミッター程度に掛けてるだけで、
他のトラックには掛けてません。
ギターとか打ち込みなんでヘンだけど許して・・・
URLリンク(turibori.net)

72:名無しサンプリング@48kHz
06/05/16 22:19:55 Pa7dcs45
ミックス頼まれたけどもらったデーター1トラック
ですでにミックスされてたんで、djの二枚ずかい
を趣味レートしてみたんだけど大丈夫?

73:名無しサンプリング@48kHz
06/05/16 23:43:56 xcnfUB1s
URLリンク(www.yonosuke.net)

74:id_au1k
06/05/16 23:49:07 zM3FsUey
でふぉMIX(素材まんま混ぜて音量ageただけ。こりゃ誰がやっても一緒)
URLリンク(www.yonosuke.net)

自力MIX(素材を自分なりに加工して混ぜました。少々ギター軽すぎかも)
URLリンク(www.yonosuke.net)

75:名無しサンプリング@48kHz
06/05/17 00:43:52 jNvU5eKE
各パートをけっこう太くしますた
多少は生っぽくなったかも?
URLリンク(www.yonosuke.net)

76:名無しサンプリング@48kHz
06/05/17 00:49:46 JEVj4vZY
やってみた
URLリンク(www.yonosuke.net)

77:名無しサンプリング@48kHz
06/05/17 00:50:02 ZUiOmvzD
>>72別にいんじゃね。

78:75
06/05/17 01:23:17 jNvU5eKE
ごめんちゃい
ブレイク部分でドラム以外スパッとカットしようと思ってて忘れてますた
ほとんど変わんないけど一応
URLリンク(www.yonosuke.net)

79:76
06/05/17 01:47:08 JEVj4vZY
音圧低かったので少し上げますた
URLリンク(www.yonosuke.net)

80:名無しサンプリング@48kHz
06/05/17 01:55:57 ZUiOmvzD

>>自力MIX(素材を自分なりに加工して混ぜました。少々ギター軽すぎかも)
それをやりたいんだけど1トラックしかないから出来ない。

81:名無しサンプリング@48kHz
06/05/17 21:40:49 SAboE2ki
>>73
ちょっと肝心なボイス部分が小さくないですか?おしおきだ〜!
>>74
自力MIX、めちゃくちゃかっこいいです。パンクなオトの質感がさいこー
ボイスの加工はショートディレイでしょうか?
>>78
シンセをSE的にしたんですね〜これもかっこいいです。
音はどうやって太くしたんでしょうか?
>>79
ちょっと変わった質感ですね。これはこれでいいのかな?

82:id_au1k
06/05/17 21:51:24 Q2V1xVNG
>>78が一番かも

83:75&78
06/05/18 01:25:17 yXtifQ80
>>81
>音はどうやって太くしたんでしょうか?
単純にEQでいじっただけでし
かなり力技なセッティングにしたと思います
つか今聴いたらドラム潰しすぎよね…
>>82
ありがとん

84:名無しサンプリング@48kHz
06/05/18 12:06:14 qAxxNAhP
ほい

URLリンク(www.yonosuke.net)

85:名無しサンプリング@48kHz
06/05/20 14:22:48 ixxv2mm8
歌は「おしおきよ」って言ってるんだよね?
この「お」の部分に残響が掛かって聞こえづらくなってる。
ブレイクの位置を1つ手前にするか、
もっとはっきりブレイクすると良くなる鴨ね。

86:名無しサンプリング@48kHz
06/05/20 19:14:06 6+9wepIi
それはmixじゃない。アレンジだ。

87:名無しサンプリング@48kHz
06/05/20 21:40:08 t57gAOqa
やってみた
URLリンク(www.yonosuke.net)

88:名無しサンプリング@48kHz
06/05/21 00:11:27 X8vpFsQi
まだまだ応援あげ

89:名無しサンプリング@48kHz
06/05/21 00:15:34 fcXlbhWg
>>71さんありがとう。

まだまだ目立ちたい年頃なのです。
途中ボリウム気をつけて。
URLリンク(www.yonosuke.net)

90:名無しサンプリング@48kHz
06/05/21 03:22:49 xRjafJbO
やってみました
URLリンク(www.yonosuke.net)

91:名無しサンプリング@48kHz
06/05/21 03:25:14 Hmr/B+0F
>>90
左chに音がなさ杉な。ヘッドホンで聞くと違和感がある

92:名無しサンプリング@48kHz
06/05/21 03:42:38 xRjafJbO
マジすか。失敗した…

93:名無しサンプリング@48kHz
06/05/21 12:47:06 l28beGpX
>>84
クリップしてオトが割れてるような・・・
>>87
うまくまとまってて、これはいい感じですね〜
>>89
うわっ、カッコいいですね!
とおっにロングディレイも決まってますー。
>>90
迫力は出てるかな。


94:名無しサンプリング@48kHz
06/05/23 19:26:52 tTxWXB7i
h

95:名無しサンプリング@48kHz
06/05/23 23:05:39 tH2bIZkE
ためしにミックスしてみたけど混ぜただけのとあんま変わらんかった

96:名無しサンプリング@48kHz
06/05/25 18:54:30 rFclJD75
何もしないほうがまだましだったというのは
よくあることです

97:名無しサンプリング@48kHz
06/05/25 21:34:48 6w23k36u
いろんなミックステクを詳しく解説したサイトなんて無いよね?

98:名無しサンプリング@48kHz
06/05/26 01:39:33 o3dTUZhh
ミックスむずいねー
ドラム、ベース、ギター、ボーカルくらいの編成までならなんとか形になってきたけど、
鍵盤とか入ってくるともうだめぽ
おいしいポイントがぜんぜん分かりましぇん

99:名無しサンプリング@48kHz
06/05/26 02:21:26 Pf4ZaizU
俺の場合、鍵盤は端に追いやっちゃうな
んでギターで悩む

100:名無しサンプリング@48kHz
06/05/26 11:27:41 5eGoc+xv
パン決めって、バランスよく右と左から音が聞こえてくるようにするには、
むしろアレンジに関わってくるような気がする。

101:名無しサンプリング@48kHz
06/05/26 11:40:20 I+KRQUDZ
昔からよく言われるが

「モノで作り込んでバランスがとれてから、初めて左右に広げる」

基本中の基本だけど、大事よ

102:名無しサンプリング@48kHz
06/05/26 13:24:34 2UXWHgqm
ですよね〜

103:名無しサンプリング@48kHz
06/05/26 20:26:22 jmGlpQVN
φ(.. )メモメモ

104:名無しサンプリング@48kHz
06/05/26 22:15:16 x7ryPkti
目から鱗

105:名無しサンプリング@48kHz
06/05/26 22:26:00 9opR8Ole
市販されてる音楽はどれも
シングルスピーカー(Stereo→Mono)で聴いてもちゃんと“音楽”してるしな

106:名無しサンプリング@48kHz
06/05/28 17:15:22 SOGmD7u5
DAWで制作中のときの音量と内部MIXで出力したあとWMPとかできいたときの音量が
違って聞こえるのって、解消できないですかね?

もし、ASIOドライバがカーネルミキサーを通らないのが原因だとすれば、DAW側で調整するのではなく
カーネルミキサーのWAVEの音量を0dB、WMPの音量をMAXにして、最終出力であるスピーカで
ボリューム調節すればOKってことでしょうか?

107:名無しサンプリング@48kHz
06/05/28 19:59:43 xtwvSmAI
>>106
音量だけならそれでOK。
ASIO対応のプレイヤーを使うのも手だぞ。

108:名無しサンプリング@48kHz
06/05/29 05:18:46 giuivaGd
この前生ドラムをレコーディングして、
とりあえずドラムだけ音をまとめようとしたのですが、
単独でのキックの音をEQを使って重くしたのに、
全体を合わせると何故か軽くなってしまいます・・・

これはどうしてなんですか?

109:名無しサンプリング@48kHz
06/05/29 06:44:54 5HV75hyu
マスキングしてない?
ドラム以外の低域をカットしてみ

110:名無しサンプリング@48kHz
06/05/29 07:28:05 4PZxIOtu
やてみた。
URLリンク(www.yonosuke.net)

111:名無しサンプリング@48kHz
06/05/29 12:44:36 giuivaGd
>>109
ドラム意外って、ドラムだけしか鳴ってないんですが・・・

112:名無しサンプリング@48kHz
06/05/29 13:17:12 zgs/PEf3
>>111
なんで答えてくれた人に、そんな言い方で返すかね。

それはそうと、「重い・軽い」っていう“印象操作”は
EQのこのつまみをまわせば低音が増えるっていう物理的な操作と
必ずしも連動しない。
しかもそれがいろんな種類の音が入った別のトラック(それはドラムキットの中であっても)と
重なればひとつをこうしたから全体もそうなるはず、というのは、通用する場合も
通用しない場合もある。

で、「何をやったか」よりも「最終的にどう聴こえるか」が大事なので、
「重く聴こえさせたいのにキックにEQしたら軽く聴こえた」っていう場面なら
キックのEQを元に戻すってのが正しい行動だと思う。

>>108の質問に戻って
>これはどうしてなんですか?
と聞かれれば、「そんなこともあるかもね」としかいいようがないな。

113:名無しサンプリング@48kHz
06/05/29 13:22:52 XkoC9GkS
バスドラムな。マスキングって言葉の意味知ってるか?

114:名無しサンプリング@48kHz
06/05/29 13:30:28 wg8UKt6U
>>108>>111
>単独でのキックの音をEQを使って重くしたのに、
>全体を合わせると何故か軽くなってしまいます・・・
>ドラム意外って、ドラムだけしか鳴ってないんですが・・・

自分で答え書いてるじゃん
お前にとって「キック=ドラム」なのか?違うだろ?
ドラムにおけるキックは所詮one of themなんだからさ

115:名無しサンプリング@48kHz
06/05/29 16:41:42 ArtGL6lI
自作曲をMP3に変換すると、ハイハットとか
笛系の音がシャリシャリしたりするのだけど
これはミックスが悪いのが原因ですかね?
曲によっては全然平気なのもあるんですけどね。

116:名無しサンプリング@48kHz
06/05/29 16:44:56 a0M8dRtQ
>>115
エンコーダーのせい。MP3は低いビットレートだとシャリシャリするもんだ。

117:名無しサンプリング@48kHz
06/05/29 16:45:08 wg8UKt6U
>>115
まさか128kbpsあたりでエンコしてないよな?

118:名無しサンプリング@48kHz
06/05/29 16:53:21 ArtGL6lI
>>117
128でやってました。普通に市販CDを128でやっても
平気そうだったので・・・

119:名無しサンプリング@48kHz
06/05/29 16:58:49 wg8UKt6U
>>118
どんな環境でモニタリングしてんだよw

市販CDだろうがなんだろうが、128kbpsなんかでエンコしてたら
金物系の耳障りなシャリシャリが気になってしょうがない
最低でも192kbpsだな

120:名無しサンプリング@48kHz
06/05/29 17:11:28 ArtGL6lI
>>119ちゃんとしたモニターはないので、ソニーのヘッドフォン
CD900ST使ってます。やはりだめですかね?

121:名無しサンプリング@48kHz
06/05/29 17:34:43 m7R1TNfm
それだったら確認できると思うが。

122:名無しサンプリング@48kHz
06/05/29 17:39:14 wg8UKt6U
>>120
うちはMDR-Z900だけど、CD900STでも普通はそれなりに聞き分けできるっしょ
市販CDだろうが自作曲だろうが、128kbpsでエンコしてシャリシャリが気にならないとなると・・・

123:名無しサンプリング@48kHz
06/05/29 17:54:07 asW1VOzo
MP3は許せんが、同じ128kbpsでもWMAならまともな音だと思う。

124:名無しサンプリング@48kHz
06/05/29 22:59:43 HQ91WqtN
だからシャリシャリ気になったって書いてるじゃん。
なんで「128kbpsの音質が気にならない」っていう方向になってんのさ

125:名無しサンプリング@48kHz
06/05/29 23:29:35 wg8UKt6U
>>124
>>118を100回嫁

126:id_au1k
06/05/30 00:44:18 xw/k+JcX
128では鳴らすパソコンによってハットのシャリシャリが気になったり
そうでもなかったりしますね。サウンドカードの按配によるのかな。
160は多少劣化したような気がしないでもない。192はWAVとの違いがわからない。
でも外注でもらうmp3が160や192がほとんどなので結局192でいいんじゃないかって思います。

まあ最悪シャリシャリが露骨に出る金物やアコギだけ高レート、で十分では?
他はどうせ、ある程度歪ますんでしょ。

127:名無しサンプリング@48kHz
06/05/30 03:20:12 tMLqnwrB
192のmp3とwavを比べて音質の違いがわからんって・・・・
いったいどういう耳してるんだ?

128:id_au1k
06/05/30 18:51:01 xw/k+JcX
>>127
どうせwavがレート高くて192のデコードですからね。

129:名無しサンプリング@48kHz
06/05/31 02:04:55 j/rAfXJT
URLリンク(www.yonosuke.net)
URLリンク(www.yonosuke.net)
(重いと思うので、ダウソして聴いてちょ)

どちらか片方は雑誌の付録CDからリッピングした元になるWAV、
そしてもう片方はそのWAVを一度WMA(128kbps)に圧縮した後、再度WAVに変換したものです。
みなさんは聴き比べて元WAVはどちらか、すぐ判りますか?

130:デカマラ課長
06/05/31 02:19:32 1U6VZrOz
FFTアナライザ使うと反則だと思うので一応WMPの表示切ってきいてみた
上はオレ耳鳴りが酷くて聞こえないのでわかんね
ただ2631のほうがローが荒れてたしキックのアタックも潰れてる
あと全体的に若干ボケてる
ので2631がWMA

でも酷いっていうほどじゃないと思うぜ
言われて並べて比べなきゃわかんねえもん

131:名無しサンプリング@48kHz
06/05/31 02:23:09 Zwc/kJ8e
まあ、上のほうでも出ているが128kbpsのWMAはそんなに酷くないからな
酷い野派128kbpsのMP3

132:名無しサンプリング@48kHz
06/05/31 02:26:38 hiWH7u4v
やってみたよ
URLリンク(www.yonosuke.net)

下のサンプル、よ〜く聞かないと判らなかった orz
6b-2629.mp3 6b-2631.mp3

133:名無しサンプリング@48kHz
06/05/31 02:47:37 mZ2oQjEL
2629だな。
ハイハット聞いた感じだと。

134:名無しサンプリング@48kHz
06/05/31 05:29:30 2ie6Dav3
下のが一度圧縮した奴かな。自信無いけど

135:名無しサンプリング@48kHz
06/05/31 07:45:44 4oleFKfx
結局分からないんじゃん。
良いエンコーダ使えば128でもほとんど遜色無いよ。

136:名無しサンプリング@48kHz
06/05/31 08:08:03 oY6462vQ
下がWMA変換済みのやつじゃない?
圧縮感が強いと思う。
ちなみに俺は192KhzVBRのLameで満足してるタイプ。
ブラインドテストして分からなかったし、ケイタイプレーヤーでMP3しか聴けない古機種つかってんで。

137:名無しサンプリング@48kHz
06/05/31 13:53:23 pXG3EP2c
2631だろ。抜け悪いし音が固まっちゃってる。

138:デカマラ課長
06/05/31 13:56:38 xFBcBvFQ
正直、WMPで視覚エフェクトを「海の霧」にすれば聴かんでもわかるという罠
あんまブラインドの役目果たして無い気が

139:名無しサンプリング@48kHz
06/05/31 15:47:50 96Pntus6
おまえら全員2629が元wavってことね
おれ逆

140:名無しサンプリング@48kHz
06/05/31 18:44:02 96Pntus6
ダメだ、もう高音聞こえなくなってるのかな。。。

141:デカマラ課長
06/05/31 18:49:25 VNV8ctHO
高音聞こえない人はキック聞いたほうがわかりやすいよ
オレも高音聞こえねえし

142:id_au1k
06/05/31 19:33:07 Y4npa+H8
実際に既存のCDをデフォ音源とエンコ音源に分けて聞き比べれば委員ですよね。

143:名無しサンプリング@48kHz
06/05/31 21:47:02 WCfFVPxu
最後の仕上げの全体に掛けるコンプ処理なんですが、
マルチバンドコンプがうまく使えなくて困ってます。
スレッショルドやレシオなんかを基本的にどういう方向性で調整していけば
いいんでしょうか?
単純に下げたい帯域のスレッショルドを効かせるってわけでも無さそうですよね。
少しバランスを変えるだけで、結構サウンドが変わったりするので難しいです。
Sonitusの5バンドのコンプを使ってまして、ロックやダンス系の音にしたいんですが・・・

144:名無しサンプリング@48kHz
06/06/01 01:55:53 smzB8fRL
2631の方がWMA。シャリシャリしてる

145:名無しサンプリング@48kHz
06/06/01 13:28:44 dwGpnNu/
どっちでもいいから良い曲作ろうと思った

146:名無しサンプリング@48kHz
06/06/01 16:47:55 FpDyoLHL
アナライザー見る限り2631がWMAなんだろうけど、何度も聞き比べてる内に
そっちの方がタイトで良い音に聞こえるようになってきた。 まずいな〜、俺。



147:名無しサンプリング@48kHz
06/06/01 18:02:06 dwGpnNu/
その思考はどう考えてもおかしいぞ

聞いて気分の良い方が、音楽的で良い音なんであって、
圧縮されて何らかの理由でタイトで良い音になったと考えないと。
結局音楽は耳で聞くんだから、圧縮音声だからダメだってのは最終的な論点がずれてる。

ぜんぜんまずくない。

148:名無しサンプリング@48kHz
06/06/02 00:09:02 0mt3yAxp
うん、いいんでないの。
エンコーダはエフェクターだと思えば。

149:名無しサンプリング@48kHz
06/06/02 00:26:52 YzFHD3JE
mp3にしたら妙にまとまりがよくなったので、
試しにEQでハイ削ったら良い感じになった
ということがよくある俺はミックス下手。

150:名無しサンプリング@48kHz
06/06/04 03:04:51 HFtELybb
最近ミックスしてて思うのだが、
ギター(POD XT)やボーカル(RODE NT-2)が
なんか「近い」んだよね。うまい表現が出てこないけど。
リバーブかけても音量下げても近く感じる。
少し遠くで鳴ってる感じにしたいときはみんなどうしてる?

151:名無しサンプリング@48kHz
06/06/04 03:29:32 2dSlNfO4
>>150
とりあえず思い付いたものを列挙

音量を下げる
高音を軽く下げる
左右の拡がりを増やす
50ms(適当)くらいの短めのディレイを使う

んでためしてみたんだけどディレイが一番かも

152:名無しサンプリング@48kHz
06/06/04 04:27:17 HFtELybb
>>151
ありがとう。
そういやなんか昔サンレコに載ってた
189msディレイとかいうのでも試してみるかな。

153:名無しサンプリング@48kHz
06/06/04 10:45:56 kppcTFL5
今スレ住民で合唱曲を作ろうとしてるのですが(参加人数10人くらい?)
各個人の歌ファイルを受け取ってそれらをミックスする場合。
とのような手順でやった方が良いんでしょうか?

ノイズ除去→イコライザ→コンプ→声ミックス→リバーブ等?
それとも各声にリバーブ等をかけてからミックスした方が良いのでしょうか?

154:デカマラ課長
06/06/04 10:55:40 xfgWBXPt
リバーブはセンドでかければいいじゃん

155:名無しサンプリング@48kHz
06/06/04 11:48:45 rd34JZyv
合唱のクオリティーによるとおもうけど、いきなりEQやコンプ掛けないほうが効率的だとおもうよ。
リバーブも当然だけど。
ノイズ除去も、ヘタすると取り返しのつかないことになる。

スレ住人で合唱って、それぞれが個別にファイルアップロードみたいなわけ?
複数人のコーラスも1本のマイクで録るのが普通(らしい)し、ぱっとイメージしただけでも、各素材をなじませるのが、
大変だと予想できる。
アイディアがないわけではないが・・・。

あまり、たいそうなの作ろうとしないで、ネタがそろってフェーダだけであわせてみてから考えれば?
全体のイメージないとできないでしょ?
その後でやばい点、トップ3位のリストつくって「やらないよりはマシ」って考えでミックスを進めた方がいいと思う。

156:デカマラ課長
06/06/04 12:43:03 xfgWBXPt
各自の環境がまったく違うだろうから
まずそれをそろえるだけでいっぱいいっぱいになりそうな悪寒

157:名無しサンプリング@48kHz
06/06/04 14:44:47 MQ5kQZSz
>>153
上のお二人様と同じ意見だけど、音ネタもそろってないのに今からそんな
手順ばかり気にするのはそもそもおかしいと思う。

正直言って、誰もやったことのないことをやろうとしてるんだから好きにやればいいと思うけど
「とりあえずまずEQ」「コンプは必要なはず」とかそういう考えは捨てなさいよ。
これは普通のミックスでも一緒。
〜〜したほうがいいのでしょうか?ってのを音を聴いてない人に質問しても無駄。
>>155氏の言う通りフェーダーに立ち上げてから君が自分で考えることだよ。


158:名無しサンプリング@48kHz
06/06/04 15:09:37 hGN4Q46n
ミックスのやり方教えるなよ
ヒミツにした方が言い

159:153
06/06/04 15:38:31 kppcTFL5
カキコありがとうございました^^
他の人はDTMとか無縁だから、場合によっては
「ノートPCのマイク端子にヘッドセット」という
とんでもない状態で来ると思われますww

とりあえず実際の音が集まってから考えてみますね。
出来たら素材と完成後をうpしようと思います。

160:名無しサンプリング@48kHz
06/06/05 00:43:13 /P0MRUQ8
10人もいたら十分ボヤけるだろうから、
音質なんかはあんま気にせんでいいんじゃない?
アカペラだったらマズイ部分はあるけど、伴奏付いてるんでしょ?
むしろ、各個人でバラバラに録った方が面白いの出来るかも?

161:名無しサンプリング@48kHz
06/06/06 19:20:36 US28TJZT


162:名無しサンプリング@48kHz
06/06/07 20:48:16 qyHf61sF
cubaseSLを使っているんですがドラムとか金属音ぽい音を鳴らすとキンキン耳の痛くなるような音になってしまったりするんですがなにか回避する方法ってありませんか?
イコライザー等で調節とかしてみたりするんですが音が音がこもっちゃったりするだけでうまくいきません、なにかいい方法があったら教えてください。

163:名無しサンプリング@48kHz
06/06/07 20:50:42 bjk+97Vf
>>162
◆Steinberg Cubase SX/SL/SE 28◆
スレリンク(dtm板:282番)

164:名無しサンプリング@48kHz
06/06/07 20:55:40 qyHf61sF
>>163
ゴメンなさいマルチです

165:名無しサンプリング@48kHz
06/06/07 21:09:11 ICUmqHYf
>>162
Q値を大きくした状態で深めに削った状態でキンキンがなくなるところを探す。
ただし1帯域じゃなくて複数の帯域かもしれない。

先に波形の金属音があるところでオーディオ - 周波数スペクトルアナライザを実行して、
どこらへんの帯域が問題なのかを推定するのもあり。

166:名無しサンプリング@48kHz
06/06/07 22:16:13 hPjEf4yT
>>162
Qをかなり絞った状態で+15dbぐらいブースとしてキンキンするところを探す。
で、見つかった問題の周波数をカットってのもあり。 
ただしマスターボリュームを下げておかないとスピーカーや耳を壊すので注意。
Qの値と何db下げるかはセンスの問われる所。

あ、でもひょっとしてdsのシンバル類だけが原因なのではなく、他の音と
干渉してるのかも知れないね。 

167:名無しサンプリング@48kHz
06/06/07 23:36:04 qyHf61sF
おー お二人も返答くれてる、
>>165さん>>166さん有難うございます、さっそくやってみたいと思います。

168:名無しサンプリング@48kHz
06/06/10 12:38:45 pvZMAF3w
アマバンのミックスをするときにありがちなこと

「ちょっと歌をラジオっぽくしてもらえますか」

実行

「すいません、やっぱいいです」

169:名無しサンプリング@48kHz
06/06/10 13:12:40 1rVdvbXI
>>168
そお? ウチ採用になること多いよ。
要は依頼者の思うような音にならなかったって事でしょ?
ラジオっぽくするにもいろんなやり方がある。 研究すべし!

170:名無しサンプリング@48kHz
06/06/10 13:19:20 8TLUgiMm
クライアントで使い分けてる。

金のいいところ:Q10を地道にいじってラジオっぽくする
アマチュアバンド:Q10のラジオプリセット一発。

171:名無しサンプリング@48kHz
06/06/10 17:51:46 tKXjqxGw
ウチの場合は
ラジオの機材あるから
それでFM波に変換してラジオで実際の受信してラジオっぽくしてる
金のいいところ:高級ラジオで受信
アマチュアバンド:安物ラジオで受信
ウチのクライアントアマチュアバンドはほとんど無いな
高級なところがほとんどで金回りもいい

172:名無しサンプリング@48kHz
06/06/10 18:59:50 bObZHlUj
FMラジオ風って中途半端な使えるのかそれ
チューニングずらしたときもそんなにおもしろい音じゃないし

普通AMだろ

173:名無しサンプリング@48kHz
06/06/10 20:13:45 mn5GH4w+
脳内エンジニア

174:名無しサンプリング@48kHz
06/06/10 20:25:53 e4NS01Az
脳内高級ラジオ

175:名無しサンプリング@48kHz
06/06/11 01:52:16 Bgbee/I6
ラジオっつっても実際は変調前にいろいろ加工してるんだよね?

176:名無しサンプリング@48kHz
06/06/13 01:46:48 OsayVode
質問させてください。
古いアナログ盤のような温かみのあるサウンドを狙ってEQやコンプを弄っているのですが、
どうも独特の雰囲気が出せずラジオボイスっぽくなってしまいます。
こういう場合みなさんはどうされていますか? アウトボードのコンプなど通しているのでしょうか?
ちなみにサニーデイサービスのアルバムMUGENのようなサウンドを目指しています。

177:名無しサンプリング@48kHz
06/06/13 08:48:44 aww1557w
あうあう

178:名無しサンプリング@48kHz
06/06/14 09:09:47 0og8vBjb
BBEとか使ってたよね、FM局って。

179:名無しサンプリング@48kHz
06/06/15 03:58:25 25ZUAQte
アマチュアの人からミックスしてくれとデータをもらいました

ボーカルは普通のPCのマイク端子に直挿したような音質で、僅かにホワイトノイズがのっています。

ギター、ベースともにジャックを変換後PCにて取り込んだもので
音がにごった状態です。

ドラムは打ち込みでスネア、キック、ハット、タム等まるごとmixされたものが渡されました。


みなさんならどうします?
ノンフィクションじゃないのですが、
実際ここまで酷いものが渡されたらどのような対処をするのか
気になったので書き込んでみました。

180:名無しサンプリング@48kHz
06/06/15 07:27:27 JtLxmktB
自分はアマチュアじゃないの?
金とって、無理なら返すのがいいんでない?

あと、今後の為にフィクションの意味調べてみ。



181:名無しサンプリング@48kHz
06/06/15 08:43:38 nihLdD/f
>>180
>>179をよく嫁

182:名無しサンプリング@48kHz
06/06/15 08:55:06 4+hHVHsA
>>179の文章がおかしいので>>180が勘違いするのもよく分かる

>「ノンフィクションじゃないのですが」

こんな表現は普通使わない、
「仮定の話なのですが」とするなら分かる。

183:名無しサンプリング@48kHz
06/06/15 09:27:13 i52CvTKe
フィクションなのですがでもいいな

184:名無しサンプリング@48kHz
06/06/15 11:01:49 R8jTEn74
ノンフィクションじゃない、つまり、本当の話じゃない。と?は?ひ?ふ?

185:名無しサンプリング@48kHz
06/06/15 11:08:24 N3fZ3k87
>>179
うちのクライアントはそこまで酷いのはないなぁ
すこしは仕事を選ぼうよw

186:名無しサンプリング@48kHz
06/06/15 11:28:34 8xgTrYlI
全トラックにオートパンをインサート。
2MIXにうっすらフェイザー。

187:名無しサンプリング@48kHz
06/06/15 12:44:20 Oj++BenL
二重否定ってむずかしいね。

188:名無しサンプリング@48kHz
06/06/15 12:46:02 C/VkBEYl
「よくなくなくなくなくなくなーい?」みたいなもんか

189:名無しサンプリング@48kHz
06/06/15 12:56:06 PVY3ZXd1
>>186
ワロス

190:名無しサンプリング@48kHz
06/06/15 16:30:04 sB2g4ECP
>>186
俺も輪ロス

191:名無しサンプリング@48kHz
06/06/15 16:32:29 C/VkBEYl
>>179
最終手段

ベースを左に振り切り、ギターは真ん中で膨らませる、ドラムはまとめて完全に右に寄りきり
んで、笑顔で「中期ビートルズを意識しました」

192:名無しサンプリング@48kHz
06/06/15 17:16:16 5X41s0e9
>191
それ良いなw
今度MIXしにくいのあったらそうするわ

193:名無しサンプリング@48kHz
06/06/16 02:54:35 RCrZ77bp
そのデータがダメダメな理由を説明して返却したらいいじゃない

194:名無しサンプリング@48kHz
06/06/16 16:41:21 8TDjmwFJ
クライアントにレコードの音って言われたらどうやる?
プチプチさせたりどうやる?

195:名無しサンプリング@48kHz
06/06/16 17:27:00 dIIfrped
あ、俺も興味あるそれ。
EQでハイを削ったりしたけど、どうもうまくいかん

196:名無しサンプリング@48kHz
06/06/16 18:27:11 1YztJ5PF
コンプをレベルオーバー気味に何回かかければ
プチプチ言うんじゃね?

197:名無しサンプリング@48kHz
06/06/16 19:00:17 wgkkteLz
実際にレコードかけて無音部分だけ抽出すればいいじゃない
リアルなプチプチがとれるよ

198:名無しサンプリング@48kHz
06/06/16 19:34:33 HRAInlZW
てかそんなかんじのエフェクターがあるじゃん

199:名無しサンプリング@48kHz
06/06/16 20:03:23 o4+73lu+
VSTであったよー
マジ感謝
これでクラシックとか聞くとすごくいい

200:名無しサンプリング@48kHz
06/06/16 20:40:18 u4xp/cVa
バカじゃん

201:名無しサンプリング@48kHz
06/06/16 21:16:40 iFsRaj2r
プロの音ってなんか広がりがあって全然違うんだけど
どこが違うんだろ?

202:名無しサンプリング@48kHz
06/06/16 21:26:36 IV0tpvrs
EQ

各パートの出す必要ない帯域はキレイに削って、それをパズルのように組み合わせてる
だから音数多くてもそれぞれがちゃんと聴こえる→各パートのリバーブ等の深さも聴き取れる→広がりを感じる

203:名無しサンプリング@48kHz
06/06/16 22:10:44 LZ9n+yi8
>>202
それは素人からみたプロのやってることの説明
プロはそんなに簡単ではない

204:名無しサンプリング@48kHz
06/06/16 22:19:13 iFsRaj2r
でも202の説明はなるほど!って思ったです

205:名無しサンプリング@48kHz
06/06/16 22:36:40 Jzd8Lpex
203が脳内プロ(単なる素人)だってことは分かった

206:名無しサンプリング@48kHz
06/06/17 02:00:07 mSH4dIrk
脳内プロしかいねーよ

207:名無しサンプリング@48kHz
06/06/20 14:54:50 /yIyQIcC
お聞きします!
ヴォーカルをオケに混ぜると異様に浮きますorz
解決法はリバーブ、EQ、コンプでしょうか??

208:名無しサンプリング@48kHz
06/06/20 15:02:40 CuBDwGNe
>>207
リバーブは埋もれすぎるのでディレイも検討したほうがいい。

209:デカマラ課長
06/06/20 15:21:20 brT3CJcE
ベースとキックとVoだけにしてバランスとってみるとか

210:デカマラ課長
06/06/20 15:23:07 brT3CJcE
つうかそれでダメならVoが下手糞なのが理由なことも多い

211:名無しサンプリング@48kHz
06/06/20 15:25:03 /yIyQIcC
ありがとうございます!
デカマラ課長の指摘がごもっともな悪寒orz

212:名無しサンプリング@48kHz
06/06/20 22:42:17 Qk47ygE7
パートや残響音全部聴かせるのが正解でも無い。
情報量が多すぎて疲れる場合が多い。

213:名無しサンプリング@48kHz
06/06/20 22:44:08 Qk47ygE7
あと素人は削り方が下手で大事な所も消してしまう。
結果薄っぺらく耳に痛いだけのミックスになる。
心当たりあるんじゃないですか?

214:名無しサンプリング@48kHz
06/06/20 23:00:25 V1KcWkpy
えっ、お、おれのことかな

215:名無しサンプリング@48kHz
06/06/20 23:16:56 H9OmkTWV
おれもおれも

216:名無しサンプリング@48kHz
06/06/22 03:53:50 NAl5CCZ6
teraっていうシンセの音色いじってたんだが、
ある音色を発音させると、他のすべてのパート
(バッキングギター、ドラム、ベース)の音量が
急激に下がる現象が見られた。
そういう現象が見られる音色はごく限られていて、
teraのほとんどの音色では見られない。
これは何らかの音響学的な現象なのか?
それとも単なる不具合に過ぎないのか?

217:名無しサンプリング@48kHz
06/06/22 04:45:17 Kbgca/ND
スペアナでも見とけはげ。

218:名無しサンプリング@48kHz
06/06/22 08:28:34 rdB8oQE9
>>216
直流に近い超低周波数がのってるだけだろうと

219:名無しサンプリング@48kHz
06/06/22 09:34:32 7/HJRVIi
だろうな。

220:216
06/06/22 18:39:12 7lGfAw16
レスどうもです。
今のところ意味が分からないので
キーワードをヒントに
自分で調べてみます
m(_ _)m

221:名無しサンプリング@48kHz
06/06/26 14:30:43 YALBqt/o
>あと素人は削り方が下手で大事な所も消してしまう。
>結果薄っぺらく耳に痛いだけのミックスになる。
どこをどう削って良いのかソースによっても変わると思うけど
大体必要とされない帯域ってどのくらいカットすればいいのかとか
どのあたりの帯域はこういじれとか教えておくれ
めっさこまってるんや

222:デカマラ課長
06/06/26 16:09:08 OkwJgFiD
楽曲にもよるし楽器にもよる

223:デカマラ課長
06/06/26 16:13:35 OkwJgFiD
たとえばキックのEQなんかだと200〜250を切ること多いし違うとこ削ることって少ないけど
それだって削り過ぎればスカスカになるし
削る量は元サンプルにもよるし他のオケにも左右される

224:デカマラ課長
06/06/26 16:16:22 OkwJgFiD
一応「多い」とかいってるけどこれはあくまでオレの場合
でもこの説明でまだ教えてって言うようならもうあきらめるしか

225:名無しサンプリング@48kHz
06/06/26 16:47:24 qh9OHQeK
明らかに低音を削りたいときはハイパスフィルターやシェルビングでざっくり
・・・例えばヴォーカルなんかは200hzぐらいまで切る時もある。
逆に低音楽器はピーキングで出過ぎてる所だけカットしたほうが
良かったりする。 課長さんと同じ事だけどね。
60hz辺りでも大事な成分が含まれている場合もあるので、
「とりあえず全チャンネル80hz以下カット」なんてのは失敗の元。



226:デカマラ課長
06/06/26 17:17:43 OkwJgFiD
あ、もちろんハイパスとかはやるけどね>キック

227:名無しサンプリング@48kHz
06/06/26 17:23:36 Bf2CMQE7
>>223
>たとえばキックのEQなんかだと200〜250を切ること多いし
200〜250より↑?↓?

228:デカマラ課長
06/06/26 17:27:17 OkwJgFiD
上も下もないよ
それにこれはただのオレの好みだし

229:デカマラ課長
06/06/26 17:28:17 OkwJgFiD
ああ、スマン
切るってハイパスやらローパスやらを想像したのかも
普通にパライコでへこませる

230:名無しサンプリング@48kHz
06/06/26 17:28:39 cp499bdX
うーん、キックは上のほうを上げてアタック強めた方がいいよ

231:名無しサンプリング@48kHz
06/06/26 17:38:45 Bf2CMQE7
>>229
あーなるほど
普通にハイカットかローカットかのどっちかかとオモタ

232:デカマラ課長
06/06/26 17:43:23 OkwJgFiD
キックのハイを上げるかどうかはオケの楽器の数によるんじゃね
テクノやハウスみたいなワリと点と線でつないでいく音楽とかだとそんなにハイいらねえし

233:デカマラ課長
06/06/26 17:53:14 OkwJgFiD
だからホントにケースバイケースとしかいいようがないよ
個人的には>>212のほうがグサっときた

234:名無しサンプリング@48kHz
06/06/26 18:46:04 tvbERSB5
よく定義とか求められるけど最終的には自分の耳頼りなんだよね、本当に。

関係ないけどデカマラ課長が最近夢に出てくる件

235:デカマラ課長
06/06/26 18:47:16 OkwJgFiD
悪い、わざとやった

236:名無しサンプリング@48kHz
06/06/26 18:53:28 IeGypHGG
夢にどういう形で出てくるかが重要だ

237:名無しサンプリング@48kHz
06/06/26 20:26:55 Vp1zCIru
うほっ

238:名無しサンプリング@48kHz
06/06/26 21:25:38 pAP6+Mq5
キックの上の方は1kHz近辺。
持ち上げるとアタックが目立ってくるだろう?

239:名無しサンプリング@48kHz
06/06/26 21:59:03 qZuzL93Q
2〜4khzの方が上品な希ガス。 もちろん好みだけど。

240:名無しサンプリング@48kHz
06/06/27 01:44:47 4e7uRb0U
だからケースバイケースという他ないんだよな。
ある程度は情報で何とかなるけど、実際何度もトライアンドエラーで
とにかく数こなして経験を積むしかない。当たり前の事ながら
徐々に成長はしてるのを自覚してても少し焦るのはまあ仕方ない。

241:名無しサンプリング@48kHz
06/06/27 01:55:10 jtTA6ZOo
あ、あとプラグ印のEQでも、物が違えば同じように設定しても出音が変わる。
いつものように設定してるのにいい感じにならない奴もあるし・・・
ま、当たり前の話なんだけどね。
なので、時間があるときにいろんなデモ版を試すといいかも知れない。
個人的にはwavesのQ10(軽い)とsonalksisのsv−517(重い)が好み。

242:デカマラ課長
06/06/27 10:40:05 /FMGeHuw
キックの低域のアタックを出すためにコンプを使うこともあるし
100〜150とかいじっても「トっ」っていうみぞおちにくる微妙な硬さが出るし
色々だよ
ハイ上げるときってどっちかっていうと
オケがうまってて低音の場所がわかりにくいときに
ガイドとしてハイをあげてやることで低音も聞こえてくるようにしたりとか
そんな感じかなあ
ここでキックがなってますよ?と指示してやることで
低域も認識できるようになるのよ
耳って不思議だよ

243:名無しサンプリング@48kHz
06/06/27 22:34:22 LZxkVX01
アコースティック(アコギ、アコピ)音色をミックスしようとすると
どうもスカスカになってしまいます。

そういう場合の対処法でなんか良いものはないでしょうか?

>>73-90あたりのミックスを聴いてみましたが良かったです。
特に>>74さんのURLリンク(www.yonosuke.net)とか
>>78さんのURLリンク(www.yonosuke.net)
曲調は全然違いますが、個人的に目指したいミックスの形です。

プロの人のミックスってなんか膜が張ってる(?)というか
ある一定以上音が飛び出ないというか、どんなに音量上げてもうるさくないですよね?

自分でミックスした場合にうるさくなってしまうのを防ぐにはどういうところで気をつければいいのでしょうか。
ベロシティを一定にするとかじゃ本末転倒ですし(何言ってるのか分からなくなってきた。。
パン振りもどの程度までにとどめておけばいいのか、困っています。

そもそも皆さんはどうやってミックスされて居るんでしょうか?
実際に外部のミキサーに通してされていますか?
それとも、パソコン上のDAWソフト内で行ってますか?
また、すべてのトラックを一つ一つ別々に録音されますか?

他の方が実際にどういう方法で行っているのか知りたいので
どなたか教えて下さると嬉しいです。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4784日前に更新/244 KB
担当:undef