新海誠監督次回作「雲のむこう、約束の場所」 at CG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 16:08:15 k3G2Me93
オリコンでランキングされるB’zと一緒だよ。1位になって翌週に大きく下落。


801:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 20:29:10 PRIdBQRT
今回は何万本まで伸びるかなぁ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/04 02:14:01 tc0h/ffY
>800
1位にならないよりは、いいじゃん

803:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/04 04:33:57 OqU6mYOy
B’zと一緒なら本望

804:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/14 23:43:51 e2CQfRY5
死ねるぐらい?

805:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/15 03:53:22 ZamIvAJk
とりあえず上げときます。


806:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/18 23:52:04 L4xh78z/
しかし今の時代に生まれた奴は本当に恵まれてるなPCも安いし。
ネットに接続してれば素材の海で泳いでるようなものだし。
30代で新海レベルなら環境を整備してちゃんと教育していけば
もっといい作品が増えるんじゃないか?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 00:09:22 VQd0OnjM
教育よりも実社会における経験が物を言うでしょ。映像作品の制作方法なんて、
既に確立されてるようなもんだし・・。

教育が作品の良し悪しに繋がるなら、既に良い作品が出てると思うけどね。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 11:32:29 Lkj+PGMt
才能がある人達にとってはいい時代になったと思う。
逆に才能やセンスのない人達は、自分の能力を浮き彫りにされてつらい時代かもね?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 12:34:06 lyuc76ax
DVDいつでるの?劇場は結局みにいけなかった

810:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 14:04:01 hoes0eDn
「雲のむこう、約束の場所」が毎日映画コンクール アニメーション映画賞受賞
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

参考:毎日映画コンクール歴代受賞作品
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

811:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 16:26:06 dD7mVYig
>>806-808
マジレスすると度々出ている事だが
才能やセンスよりもやる気の持続が一番の問題だと思うよ。
個人でプロ並のアニメ作れる環境あっても
仕事でもなきゃやる気なんて続かないよマジで。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 01:04:58 4BlMmzq5
あほすぎ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 01:12:02 00kRFSue
鶏の養殖と違って人間の育成はプロセスは複雑だから難しいよな・・
教育現場がまともでもそいつの目が色々な方向に行ってると吸収が
遅れるし、生活維持やら、人間関係とかもあるだろうし、

完全隔離して、小学生から基礎固めしていけば映像作家にはなれるだろうが
いい作品を作らせるには他の文化の吸収もしなきゃならんし、その結果
他業界にいかれる可能性も出てくる。

教育も大事だが全体の環境がそいつにとって良い物じゃないと無理だろ。

2chに制作に前向きな発言が増えるだけで制作者にとっての環境作りに
若干プラスになるとは思うけど。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 03:22:15 5TmQyIOd
素直に、取りあえず受賞よろこぼうっと

ウンチクは、あとでいいや

815:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 05:08:15 EEKSd03G
次回作 情報 キターーーーーーーーーー!

『多拉A夢』。。。love
URLリンク(portal.nifty.com)


816:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 08:47:50 3v/WwS8u
受賞はめでたいな、確かに。
しかし正直、あんまりに勘違いな祭り状態になってしまうと辛いなぁ。
最初に受けたインパクトが「ほし」で終了してるんで、今回のDVDは購入すら迷っているのに。
もうね、周りが浮かれて各方面の特典狙いで何枚も予約しまくりですよ。
アホかと。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 19:12:19 N9XOonVI
俺は吉岡秀隆が好きだからDVD買うよ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 22:03:19 GJwDJIh/
>>817
俺も!

819:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 22:09:31 LEXsi60/
>吉岡秀隆

誰?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 22:18:36 kASd+SKK
ほめてくれる人が身近にいないとなかなか作れないね
もしくは早く作れってせかす上司か

821:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 03:41:32 onQ+BhDb
そんなに祭りになんかなってるのか?
静かだけどなぁ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 16:31:51 TD9+b2I9
>>819
>誰?
純くん。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 18:34:01 Qhpi04X4
tyesu

824:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 23:26:45 rgDb3xmZ
>>823
チェス?



('A`)マー

825:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 09:27:59 TF2taq39
>>816
作品というよりも存在に対しての投資と
今後の可能性に対する投資が圧倒的に多いよ。
新しいアニメ監督スタイルだから。

この人が確実に受けいられれば、今のアニメ監督にとって実は+の方が大きい。
自分が動き出そうと思った時に、前例者がいればこんなにも心強いものは無いし。
新海誠はアニメーション制作者全ての人間の+になるよ。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 15:30:06 SChVKHXa
投資やら布教用やらの複数枚買いはわかるが、
販売店の計略にのっかってレアグッズ集めで何枚も買うのは、
俺でも理解できん現象だぞ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 16:46:19 f1UEHlFx
>>819
男はつらいよを全部見る事を薦める。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 16:53:35 IH2CVTZV
>>825
新海氏の作品は前提ありきでしょ。作品としての評価より、スタイルの評価のほうが強い。
それは作家にとって一番不幸でもあるよ。
自分のスタイルを拠り所にして甘えを作ることでしか売れない監督になってしまう。

新海氏の真似をして持続的に良い作品、売れる作品が出来るなら、今のアニメ監督は
とっくの昔にそのスタイルで制作してる。


829:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 17:25:19 Yhq9g84Y
「スタイル」ってのが作風を指すのか、制作体制を指すのかで話が違うような…。

ほしのこえの時のAMDアワードや文化庁メディア賞なんかは
制作体制の特殊さで評価された感が強いけど、
今回の毎日アニメーション大賞は、作品単体が評価された結果じゃないかなぁ。。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 18:50:47 qrjXPb+q
まだたった2本目だ。
商業ベースに乗った、ここからスタートだわな。
そんなに簡単に結果がでてたまるかってんですか。
いっぱい苦悩して成長してくんすよ。


831:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 19:38:31 ZE3IE01V
観客動員5万人として
利益は4〜5千万くらいか?

DVDの売り上げに期待するしかないのかな?
せめて10万本は超えないと赤字かな?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 20:40:13 uhx2b0de
とりあえず総制作費が実際いくらなのか、それが分からなければ赤字かどうかの判断もできん。


833:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 22:24:07 Ox7RlHR4
アニ板では宣伝費込みで3億くらいじゃないかって
予想されてたな。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 22:40:24 uhx2b0de
だから予想だろ。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 14:19:17 k/jBsBUx
>>833
上映規模から考えても3億もかかってませんよ。
3億とかって、アニメとしてはかなり大作な部類ですよ。
よほど大きなスポンサー(主に音楽関係)がつかない限り無理ですよ。
多分、その半分でてればいいほう。
基本的にはOVA扱いに近いとオモワレ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 14:27:10 Cq3e8GQ9
宣伝費も恐ろしく少なそう。
TVCMはもとより、雑誌広告も皆無でポスター告知でさえ上映館のみだし。
雑誌に特集記事として取り上げられる分には広告費は必要ないから、
ひょっとしたら限りなく宣伝費ゼロに近いかも知れない。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 03:21:54 6M+A/Wd0
そのあたりのことも、コンプリートブックで明かされたりしないかな〜

838:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 06:47:03 04zSNYKH
ヤフーで広告出してたよな?
もしあっち関係の企業の人がプロモーションにかんでたらもの凄い安くあがるよ。
宣伝広告費をかけないで売上を伸ばすエキスパート達だから。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 13:31:03 23FneItR
通販部に商品を流す契約してたら、黙ってても特集組んでくれたりするよ
自分のサイトで商品が売れてくれた方が儲かるしね

840:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/26 05:09:28 w5uIfLt9
現代の流通とか業界目指すなら勉強したほうがいいのかな?(´Д`)?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/26 09:21:48 UwGfbHEy
勉強せずに通用する世界はないでしょ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/28 15:37:13 ZMRyZ9Gw
新海ブームってなんだったのかなあ、と考えたら
デジカメとフォトショップとアフターエフェクト、プレミア
のアニメへの効率的且つ有効的な使い方だと思った。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 17:29:30 hRvABjWQ
毎日映画コンクール講評
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

投票は、雲6マインド2ハウル1だそうな。
あっさりと選考落ちしたイノセンスとスチームボーイが泣ける。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 17:36:32 sDRY3Zyt
正直、どうでもイイ


845:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 21:19:06 bqpUqG4x
これってDVDとか出てる?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 23:21:30 TKgzGjxg
2
2
2月17日発売予定みたいですよ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 23:24:36 TKgzGjxg

>>846
わっ、何だこりゃ、失礼しました。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 11:45:40 ldXUvazh
深海の持ち上げ方と、芥川賞の少女二匹と同じ臭いがするなあ。。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 13:34:34 GCxCboFV
持ち上げても得する人ってほとんど居ないような…。
むしろ、広告代理店を通さない新海作品のやり方が台頭すると
それで損する人の方が多そうな気が。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 01:26:07 jRfH3rG9
DVDちょっと高いね・・・

851:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 08:57:50 97Z+/Fkt
うん
「ほし」ゲットしたけど今回は迷ってる

852:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 12:31:31 XC+qkdt1
SACのDVDに比べればましでしょ
吉岡秀隆が好きだから買うよ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 12:39:29 iYA5Vlrv
ほしのこえと比較すると、収録時間は増えて値段は安くなってるけどね。
劇場アニメDVDとしては、高くも安くもない標準的価格やね。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 17:51:23 p6cH+7RA

>>852
特典映像とか入ってるかな
吉岡好きだから買おうかな・・・

855:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 02:46:17 3eY30Dbe
>>852
それ知らないし・・

>>853
2500円+税では?
確かに普通のアニメDVDと比べれば高くないとおもうが、
ほしと比べると一歩後ろに引いて考えちゃう。
作品のクォリティは高いのだろうけど・・・

856:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 11:42:03 EQOVPmQ+
>>855
SAC(Stand Alone Complex)
攻殻機動隊だね、DVD一枚6000円するよ
20巻以上あるだろうにどうやって買揃えるんだ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 12:54:42 9UwbXp98
>>855
分単位だと廉価版のほしのこえより安いんだぞ。
子供が無理してDVD買おうとするなよ。


858:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 21:46:26 hOEc9yxu
>>857
もまえは厨極とか北朝鮮・戦中の日本の人間か?
ちょっと否定的な意見言っただけで、そんなに怒るなよ。
ほしのこえ買ったのだって氏が凄いと思ったからでイチャモンつける気はないよ。
ただ、前と同じ感覚でいたら、ちょっと高いかなと思っただけ。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 23:43:23 0czRI6Lr
858必死だな
「北朝鮮」等、覚えたてのたどたどしい煽りが微笑ましい。
その場合はさ、

>もまえは厨極とか北朝鮮・戦中の日本の人間か?

幾つも並べずに、どれか一つに絞る方が効果的だよ。
疑問形なのもマイナス。文末では必ず決め付ける事。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 23:55:45 lIC69UhL
よーするに。
「雲〜」は5000円近い金を払ってまで買う価値は無いと
言いたいんだよ >>855=>>858 は

「ほしの〜」は定価にあった面白さだったけど
「雲〜」は5000円にしちゃ高いって言うんだろ。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 00:13:29 xaXzJuzv
>>859
別に煽る気はないよ。
例えとして言論弾圧のような事がある(あった)ところを例にあげただけ。
あの値段で高いと思う香具師もいれば逆にやすいと思う香具師もいるわけで
感想を述べただけで怒られたくはないよ。

>>860
違うよ(汗
見に行ってないから内容知らないし。
食べ物屋で例えるなら
逝き付けの回転寿司が突然本格的な寿司屋になって
食いに行く金がないわけではないけど気軽には食べれない、そんな感じ。
味(面白さは)見てないからわからんけど。


862:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 01:26:15 k+b7Q52s

 新海にヒキコモゴモなモ前ら的には

   『 地球少女 アルジュナ 』 URLリンク(www.bandaivisual.co.jp)

 はどうでしたか? モレは好きダター


863:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 09:13:02 TDfBlU2R
タイトルだけしか知らなかった

864:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 13:00:17 gNpLZW2x
>>862
田澤氏つながりってこと?
けっこう作画崩壊してる話数多かったよあれ。
なんかさ、手が指先に行くほどほそいんだよ。
手のひらが腕より小さいんだよ。等身バランスがおかしい。

とはいっても、そうゆうのはやる気のないプロダクションの話数で、動画海外丸ふりしてるからだとおもうが。
実際、田澤氏が担当してたカットがどこかわからないんでなんともいえん。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 22:02:37 sMg8T5Rr
DVD買った奴いる?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 01:27:31 TInXtO8d
>>861
言われた事にカチンと来て言い返すのはあなただけの裁量。
言いたい事は解かるが"言論弾圧"とやらはおこってないよ。
びびったり、パニクって意見を引き下げるのは逃げた奴が悪い。
また、納得させられた、容認できると判断した場合にあなたが
発言を引いたのであっても、それは貴方の負けではない。

値段については各々の思う所がある。貴方の意見も生きると思うよ。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 10:36:12 Q3sq5m96
通り過ぎたネタを蒸し返すのはみっともないよ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 13:18:47 Q15q2p2Q
>>865
発売日はまだ。手元に届くまでの時間なんか永遠と言うのと(ry

869:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 21:33:35 bu1DfIs/
ほしDVDは5800円だたから、それより安くはなってるYO

870:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 01:37:20 rhTGOShw
この人のインタビュー安心して読めるな。。
次の世代のアニメ制作者および監督を目指す人は
「監督の口から出る言葉や記事」も作品の一部になるって事を気が付いてくれるといいな。

地震で町がぶっ壊れてる時に、
「今は平和だからどんどん壊していきましょう」
なんて世間が見えていない発言をするようなヤバイ事はするなよw。
それだけでお客さんは離れていくからな(;´Д`)

871:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 11:29:04 FQsIrwtH
値段の話なんだけど徳間から出てる廉価版には全然触れないのな。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 14:04:27 10x2Ujuz
>>871
>>857

873:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 22:14:21 nFh7eCYO
 
アマゾンから発送したとのメールが来た。 到着が楽しみであります。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 22:36:40 LcEhsfIj
>>873
家にもメール来た!17日過ぎてからかと思ってたから早くて嬉しい

875:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 01:34:11 6b9Upden
まもなくうpされるのか。
待ってるよ君たち。


876:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 19:23:15 QBWBxmss
放流、まだぁ〜?

877:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 23:11:34 fmHmJNGw
Amazonからキタ━━(゚∀゚)━━!!

878:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 02:39:39 CYci1Hhj
>>875
ふざけんな


でもnyなら或いは…



879:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 09:32:28 8/lyr/CF
買った。観た。30分で飽きた。ごめんなさい。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 13:48:28 LyMrKWkM
>>879
DVDだと自分で止める事が出来るからいいけど、劇場で、しかも監督が
舞台挨拶しに来た特別上映になるとそうもいかないw

今振り返ってもアノ90分間は禿しく苦痛だったなぁ。
脳内で3D化された「えぇ〜(´д`)」が飛び交ってたよ。

でも、新海さんはとてもイイ人だったから許す(´▽`)


881:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 14:11:56 L7TWZaEN
>>880
ほしのこえの時も思ったけど、劇場で一発勝負で観る作品じゃないなーと思う。
終わった時に「えええ!?」と思っちゃうから(w

882:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 18:54:48 68vcMGBt
Amazonランキング1位、オリコンデイリー3位ですよおまいら

883:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 19:01:55 L7TWZaEN
Amazonは予約段階からずっと上位だったしね。
ネット買いのランキングはアニヲタ系に偏りがちだし、まーありえるなと思った。
でもオリコンに堂々と載っちゃったか・・一体どれだけ売れるんだろう・・。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 19:51:22 3oH2Xxj3
他にめぼしい大作がないから、小降りでも1位にはなるわけだよ

885:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 22:06:59 b7iByqxp
アニメヲタが買ってるのか、吉岡ファンが買ってるのか?

886:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 15:56:33 qrMVGdon
吉岡ファン、何気に多いからなw
「北の〜」と「コトー」で、テレビへの顔出し多くなさそうなのに、
やたらとファンが多い。

887:VeX
05/02/18 16:46:18 Z8Wchmvh
ちまたのランキングを信用してる禿'sがいるのはココでつか?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 18:41:38 J6bjXi1p
まだまだ、ペ・ヨンジュンファンがいるさ。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 00:07:23 Fm15XJ2F
売ってないんだけど・・・
交通費孫したorz

890:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 15:45:49 lMewIezr
大手の流通ルートじゃないのをまだ知らんのか…。
amazonに出てても相変わらずとらのあなとかそんなもん。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 16:22:35 MfdWxfnb
オリコンのランキング内で、雲だけ商品紹介リンクがなかったのはワラタ
(今はもう修正されてるけど)
オリコンとしても完全にノーチェックだったんだろうなぁ。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 19:19:39 N6zyRqXU
>884
牛のしっぽより、ニワトリのとさかの方がいいべ

893:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 02:17:46 p0vq7PC2
>>890
ラオックスやソフマップでも売ってるけど。


894:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 10:31:22 xzhLyxqT
ヨドバシとかにもあるらしいね。同人じゃなかったら
PC関係か。タワー、HMV、新星堂とかで見た人はいないのかな。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 12:54:59 FnrsIwYB
新宿のHMVにはあった。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 22:34:47 +ZJVGW1R
>>880
雲のむこうみたけど・・・
すっげーつまんなかった。

映像はAfterEffectの光系フィルター使い倒しで綺麗なんだけど
初めの一時間が無意味に長いしだる杉。
最後の30分だけでよかったのではと思った。

火曜日にNHKBSで「地獄の黙示録・完全版」を見たが
3時間半もあったけどあっちはだれなかったのに
「雲のむこう」はありゃ編集か時間配分が駄目杉だな。

漏れは新海氏が前作でやった個人制作アニメの偉業は神だと思うが
あの人は時間の使い方が下手すぎて観客の飽きを考えてないから
今後は他のべテランの現場監督やとった方がいいな。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 22:46:04 2mrzW3V7
そんじゃ意味ないだろ。
一人でいろいろやった上で監督業も成り立つが。。。
ベテラン監督の下で、彼が動くってのは他のアニメーターと何が違うのか?
総合力で勝負してたわけで、専門分野ってことになるとそれぞれもっとすごい人はいっぱいいそうだよ。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 22:59:28 uFsZ9HD/
各所の感想を見てみると、どこかで見た絵面が多い後半部分よりも、
初めの一時間を楽しく思った人の方が多数派だったりする。

かく言う私も、吉岡氏の少年声にニヤニヤしたりしながら楽しんだ口だ。

899:896
05/02/24 23:32:41 +ZJVGW1R
>>897
いや監督って言うのは映画や劇場版アニメなら一人じゃない場合が多いよ。
総監督と監督とか副監督数人とかは普通。
それに雲のむこうはほしのこえ時代の個人製作じゃないんだから
他の集団で作られたアニメ作品と比較する対象だよ。

新海氏はネームバリューも前作の偉業もあるんだから
今後はアニメ業界の凄腕の面子そろえて
本人はみんなにイメージ伝えて作業指示してまとめ上げればいいだけかと思う。

さんざん叩かれてるけどガイナの「トップ2」の方がエフェクトも綺麗で
話的にもまだ楽しめたし。(漏れは萌え系・エロ系嫌いなんだけどね。)

>>898
あーそれは漏れも思った。
後半無くして前半一時間の叙情的なシーンだけで終わってもいい気もした。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 23:55:26 9tLYiuMC
漏れも前半の方が好きだなー
まあ、新海氏も一人でやるのは、今回で気が済んだって言ってたし
これはこれで、自己満足もあるだろうけど、良かったんじゃないの?

901:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 01:35:40 1j5FuHfC
まあぶっちゃけほしのこえってトップをねらえのパクリなんだけどね

902:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 08:55:30 ZJJOLbfg
前半部分で感じるものが無い人ってリアル中学生とかか?
んなこと無いか。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 12:13:13 ENGc66md
いつの間にかこっちよかレスが長くなった。

CG技術で語ろう「ほしのこえ」
スレリンク(cg板)l50

904:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 19:03:03 ZKkWgynB
パンティラが無い。駄作決定。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 21:44:58 WCQmGgsD
>>899
ネームバリューって言うけど「一人で制作の」っていう売りがないとどうなんでしょ。
TVシリーズとかやっている手練にくらべたら危うくてそれなりの規模のものは任せてもらえないのでは?
オリジナルの劇場短館とかOVAとか話題にならないものと大差なくなりそう。


906:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:41:50 ENGc66md
普通に映画を制作したんだからね…。
ほしのこえの偉業を反映させられるのは今回までだろう。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 00:01:48 3leb3Tak
ほりえもんのblogにまで登場
すごいなw

908:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 02:17:48 rj8/md9P
この人の人気って本当の所はどうなんだろうね。

ほしのこえはNHKでも特集された位に一人で作った価値はあったし
それ目当てで買ったアニメファンやCG関係者が多かったと思うが
集団作業の雲のむこう以降に新海作風が好きっていうファンは付くんだろうか。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 03:19:56 /PxYH/EY
雲は集団制作による作品だけど、個人制作のほしのこえと同じかそれ以上に
「新海作品」としての特徴が色濃く出てるとは思う。
スタッフが増えても、監督としてきちんと制作をコントロール出来ているということかな。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 05:23:34 QytrNeKy
いや、監督してコントロールできるギリギリの人数でやったってことかと
監督スキルが付いたんじゃなく、この人数までの制作なら監督ができるということかと

911:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 10:15:39 dMzfVKtB
>>907
誰かがDVD持参で話でも持ち込んだのかな。
それを鵜呑みにするくらいだと、ホリえもんもそれだけの人だが。
支援するなら、個人作家ではなく、下請けから脱却する意思のある制作会社だ。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 12:11:39 SXe6RAL8
>>911
アニメ制作会社がアニメ作っても目新しさなど無い罠

913:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 13:39:03 jtcDNzqx
今現在アニメ作ってる人にはあんまり興味ないな・・・
それよりもネットで育ってる若い世代がどういうアニメ
作るかのが俺は楽しみなんだけど。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 16:32:43 SXe6RAL8
新海誠に劇場版AIR作らせたら
スレリンク(leaf板)

915:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 19:52:55 P03FULvs
ほりえもんのブログのジャケ写真、レンタルのだし〜プ

916:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 00:33:26 WpxwInKG
>>911
本業が売名の奴に何を期待してんのよ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 03:02:10 F7SXydkZ
つーか、今ごろ「ほし」なんつってて遅くねぇ?
先見の明はないと見た

918:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 04:23:34 fgCRbsCJ
「くも」持ってったら「ひとりで」という刺激的な文句が使えないか。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 05:05:01 Vk15qT1E

独りで。。。闘う。。。 ホリエモン

つか、 新海よか ホリエモンのが カクイー希ガス

920:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 07:42:07 Asgb5vF2
単に自主制作系で名がよく出てる作品をひっぱっただけだろ
「ほし」じゃなくても何でも良いような話題やん

921:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 11:18:57 ZfPWcipE
まぁ話の主題は「コンテンツビジネスの新しい形態」だから当然だな。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 11:33:28 E9zl5eVk
>>913=ネットで育ってる若い世代

923:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 20:03:31 V1xy7NPm
今雑多なFLASHとか作ってる人達もいるし
確実に動画関連の職を目指す人も増えるだろ。

新海流でいくなら最初はやはり自己生産+サイト宣伝+手売りか(;゚Д゚)
オリジナル市場のの同人活動だなw

924:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 04:04:24 aiIjyV8L
新海=アニメーターくずれ

925:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 14:02:38 A/F69/8u
市場開拓の実践って意味ではデカいな。開拓した市場が大きいかどうかはしらんが。
プチ新海が出てくるような流れができたら新海の名前はパイオニアとして長く残ったりしてな

926:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 14:18:14 VDn68i/i
>>925
市場開拓って、既存の市場を利用しただけだろ>新海
開拓と言えるほど、大それたことはしてないぞ。

持ち上げたいだけか?


927:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 19:51:06 hRA9LS1n
今回DVDの売り上げはいくらぐらい言ったんだろ?
10万枚いくかな?

928:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 20:06:49 DOJgIYJW
オリコン3日後に20位圏外。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 22:40:06 HEs3nung
>>927
普通のアニメ映画のDVDの売れ上げを考えると、かなり凄い部類だぞ。
ジブリとかと比較するなよな?


930:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 08:49:51 Wq/Xj/WP
なんで即擁護レスが付くの?
なんで比較しちゃ駄目なの?
違う土俵ってことは最初から負けてるの?

931:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 11:00:56 Y7TBNx7L
規模と投資の額が違う

カースト的には当然の如く最初から下

932:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 11:08:37 4/0kfSQZ
発売週の週間DVDチャートでは、アニメ・一般含めて8位だね>オリコン
アニメDVDデイリーでは、今の所は常にランキング内。

ちなみにオリコンではアニメ専門店は集計外なので、
一般レコード店よりも専門店での扱いの方が大きい「雲〜」のような作品は、
実売よりも少なめの数字にはなってると思われ。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 13:18:03 tqO0D6lE
ランキングは当てにならないよ。
集計なんて適当だしな。アマゾンとかもあの店だけのランキングだから
全体集計とは違うし。

いい物を見つけたら自分で分解して選別できるくらいの目はつけておきなよ。
そうするとネット歩くのが何倍も面白くなるよ。


934:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 15:31:33 BZJ9xQUx
スキージャンプ・ペア2くらいは売れて欲しいね。前回は完敗したから。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 00:02:12 leG7FSCr
で、結局1万はけたのか?


936:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 00:55:35 trYzrs6v
つーかぶっちゃけ思ったんだが
次回作は新海氏は背景と美術設定だけでいいんじゃね?

監督は新海氏が影響受けすぎてる
エヴァ作った庵野かガイナスタッフでいいだろ。
個人じゃなく集団で作ってるのにあの人が監督である必要性は無いしな。
原作者でもいいよ。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 10:02:41 ObEvSfZz
エヴァが好きなのは解るが他にも色々あるのでちゃんと見ろよw

938:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 17:13:42 xWqFYJ98
一度、この人のオーソドックスな映像主体で作ったものを見てみたい。
トリッキーな映像は「ここぞ」という場面で演出として使って・・・。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 16:30:01 n4Azj0K2
>935
そんなのとっくだろう。amazonで何度も売り上げ1位だったし
オリコンも発売前日に3位だったんだし
3万くらいは軽く超えてるんじゃないかな

940:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 17:14:40 pR2CUwEi
近況によると、笑顔DVDでさえ一万本超えてるもんなぁ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 22:13:06 hsq3JSxP
もう新海脚本書くな、書けないんだから

942:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 07:58:50 eGvhhu3k
まだフィルムもらえるところってある?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 16:05:48 kTCeTD/J
>>941
軽く同意しておく。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 23:58:48 z51Xdarw
今見終わったよ。熱烈な新海ファンだったが映画は見にいけなかったんだ。
なんというか・・・アニメっていうかアニメなんだけど・・・キャラを動かす事って
すごくむずかしいんだなぁと思ったよ。ほしのこえ以降のファンが求めてたのは
もっとキャラがうごくことだったんじゃないかなぁ・・・。感動するシーンも2箇所あったけど
盛り上げ方が下手・・・なのかなぁ・・・もっとやり方があったんじゃないかなぁ・・・

最後にサユリは塔とおなじくして消えたのかな?

945:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 00:08:53 qFGZ1pj8
>942
MANGAZOOでまだもらえたよ

>944
折れは、新海のアニメに動くことは期待してない
普通のアニメで出切ることなんか、このアニメでなくていい

946:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 00:15:01 s4w61Oj3
>>945
そうかー俺だけか・・・


俺はつまらないとはおもわなかったがすごく微妙だった。
もうちょっとやりようがあるんじゃないかなーと思ったよ。
ここって感想スレじゃなかったんだなー今見つけたよ移動するわ
失礼しましたー

947:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 01:48:28 63fr1uv+
>>944は何を見てきて感想云々いってるんだ?

948:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 09:39:26 sMHa8Y8U
シナリオの不出来はともかく、この背景ってほとんどデジカメ写真を処理したものでしょ?
アニメで背景描いてるヒトからみてこういうやり方ってどうなの?
これからはこんなのが主流になるの?


949:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 11:31:46 qFGZ1pj8
デジカメ画像を加工してるんじゃなくて、
それを下敷きに上から書き直してるんだよ。>笑顔の特典映像参照
デジカメ画像を下敷きにしてるのは、東京ゴットとかも
顕著な例だね。でも出来上がりの雰囲気は全然違うから
結局は元になるものがあったとしても、それをどう書くかじゃない?

950:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 13:48:54 LSBdbrKY
>>947
雲でしょ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 14:20:53 7tQozQbN
>>949
いいこといった。
新海はイースとかのムービーでは架空の背景も書いてるわけだから。
写真なんかを参考にするのは、より現実感をもたせる為の手段であって、
やっぱり最終イメージは頭にないとね。
それに資料の写真をとる段階でレイアウトも決まるってことだから、仮にBGが全部写真まんまだとしても、そこに作者の表現ははいってるでしょ。
適当に写真とって、それをベースにしてるわけじゃないんだし。


952:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 15:38:25 qXDa0ucj
どうでもいいが"Godfathers"なので略称は「東京ゴッド」だろうな。

953:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 00:20:06 6Mc4gG2J
>>948
↓新海氏のサイト。
背景制作関連も載ってる。
URLリンク(www2.odn.ne.jp)

954:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 07:08:34 GGNFOu4z
次はもうちょっと違う色彩のが見たいかな。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 21:49:02 iUVGeO8R
>「エヴァに関してはヤバい話もいっぱいあるので、ダメだったら切ってください」
>と冒頭で宮村優子が言っていたが、このエピソードは果たしてNHKで放送OKな のか? オイ。  
>滝本さんのそれ聞いての感想。
>「……アニメを作る人というのは…………もっと社会性がある常識人だと思っていた のに……キモチ悪いですよ!」

一体何が起きたんですか?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
目指せ!1h/円 2005/04/01(金) 12:31:11 CtiY9qo8
公募ガイドにインタビュー載ってたんだが

957:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 17:46:17 eILToaz5
俺は美術館とか行くの結構好きだけど、アート的感性って意識的にじゃないと身に付かないよね。
普段娯楽小説であるSFや、萌えアニメばかり見ていてはダメ。
セカイ系の作風は、オシャレな人間にはピンとくる作風。
おそらくアンチってのはその空気を意識的にか無意識的にか感じ取っていて、
オシャレ系な人に対して敵視をしているという構図なんだと思う。
そんなことしたって自分がもっさいのは変わらないのに。
セカイ系を敵視するくらいならまず髪を切って、マルイ系でもいいからデザイナーズブランドの服を買い、
ハゲてるなら帽子をかぶり、さっぱりしてからもう一度作品に触れてみるべき。
そうすれば少しは共感できるんじゃないかな?
とにかくセカイ系を批判してる人って、ダサさが滲み出てて見苦しいよ。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 18:03:23 OW5/mD1r
なんでここにそのコピペがw

959:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 18:38:41 0++9aYF3
>>958
頭に血が上ってるな。
絡まれてバットで殴り殺されそうになった時の俺みたいだ。
俺は1週間で冷めたが。

一つだけ言わせてくれ。
やっぱ2,3言わせてくれ。もっと言うかもしれないけど。
でも、あんまり長引かないようにするよ。
俺も長い文章は嫌いだからね。
ああ、前置きがながくなってすまない。
よくあるよね、前置きばかりでいつまでたっても核心に迫らない文章。
悪い文章の見本だよ。
そういうのみてるとイライラするよな。
そのうち、エッセイっぽくなってきて、もうなにが言いたいのか分けわかんなくなっちゃうの。
この文章もそうなりつつあるね。
でも大丈夫。俺の文章構成能力は、かなり高く評価されてるから。
まあ評価してるのは俺自身なんだけどね。
・・・ほんとはね、昔から作文は苦手だったんだ。
書き出すまでが長いんだよね。書いてからはバババッと書けるんだけどさ。
どうにかならないもんかねえ・・・
小説家とかは、すぐに書けるものなのかな?
浅田飴・・・じゃなかった、浅田次郎とかはなんか書くの早そうだよね。
いいよなあ、才能もってる人はさ。国語の成績とかよかったんだろうなあ。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/19 11:51:54 t5SfLDML
きつねにつつまれたふいんきだ

961:次スレ
05/04/22 02:10:04 OkYeMchZ
新海誠【雲の向こう、約束の場所】
スレリンク(iga板)

962:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 06:40:28 ooOnLkj+
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ

                          (・∀・) オイテ オキ マスネ

963:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 03:06:20 nunkO7x4
レンタルで観た。
3回ほど泣いた。
映画館で観れば良かったorz

964:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/03 18:20:55 ieDaVGbE
NHKのTOP RUNNERに新海が出るらしいけど
観客にどんな臭そうなアニオタが集うか楽しみだな。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 01:13:54 hh1HIGMl
いつ?

966:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 11:37:17 lwZv46Lk
>>965
6月5日(19:00〜NHK教育)

967:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 14:02:01 PTzooS77
>966
dクス

絶対見よう〜この人作品は死ぬほど好きっていうわけじゃないんだけど
手法とか姿勢とかやってることがすきなんだよね.。。
そういう人多いんじゃないかしら?

968:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 04:13:25 W3dktcPU
当日ロマノフ比喜と愉快な仲間が乱入して挑発するらスィ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 19:30:36 +TcW3Okb
愉快な仲間なんて居るか?

970:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 03:11:16 9aabH+lk
あげ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 08:47:12 lzjy7GCF
不愉快な仲間たちなら・・

972:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/28 10:30:26 V4j1CVhm
ミニ四のは死んだみたいだけど

973:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 17:18:54 NrFPajD2
6/ 5 (日) 19:00〜19:45(45分)

NHK教育 (地上波) 【ジャンル:バラエティー】

ポスト宮崎駿!?アニメ新世代を担う映像作家新海誠 [S] [字]

974:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 18:52:16 mtOdWqBv
トップランナーあげ

975:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 19:15:10 d9GcJCay
エロゲのムービー作って映像作家w
内心どう思ってるんだろうなこういう持ち上げ方されるのは


976:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 19:19:07 B/qMRUHt
ちょっと見て止めちゃった。。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 19:56:10 GeTMLU/b
宮崎アニメとエロゲを同列に騙られる時代になったか…。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 20:23:34 mtOdWqBv
俺の中ではラピュタ以降はエロゲと同じようなもん

979:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 20:38:59 1tNnParX
パンティラが無い。駄作決定。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 23:22:29 OrIO3hPV
そいえば、トトロでは、風呂場で娘相手に「がおーがおー」やってたな。

981:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 12:00:07 07q3FaZC
余計な忠告かもしれんが、三十五を過ぎたらアニメを観る習慣はなくした方がいいぜ。

アニメなんてものは小学生かその保護者が観るもんだ。教養も身につかないし、品性がない。
ある程度の年になると、小説とか音楽とかが良いんだ。
マイナー過ぎるやつは社会との関わりを損なう。よした方がいい。もっと高い支持を得た作品を楽しめよ。
1本100万部くらい売れた小説を毎日読んでるとさ、心が洗われるような気がするもんだぜ。


982:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 13:22:59 h/8Q0K6d
>1本100万部くらい売れた小説を毎日読んでるとさ、心が洗われるような気がするもんだぜ。

普通の人はそこまで意識せずに小説を読むもんだ。
おまいは心が荒みすぎて病気だな。
何でわかるかって?俺も同じだからさ。頑張ろうや、同志。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 17:49:27 42bcV8pw
むしろ、誰も知らない本を読んだほうが得だと思うんだ。

984:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 22:03:47 uBKqueNZ
>>981
大人になってもスターウォーズやバットマンみたいな
ガキ向けの低脳糞でキモキモな映像のアメリカン映画見て
喜んでる数十億人にも言ってやれよ。
( ´,_ゝ`)プッ


985:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 22:08:38 In/dpdVa
シナリオ作りを手伝ったことがある東京都の会社員、雲龍寺魁さん(37)
は「大変危険」と警鐘を鳴らす。

「シナリオは大変緻密に練られ、登場人物は実際の人物さながらに
血液型や家族構成まで細かく設定され、現実的に作られています。
そして最高のエンディングは、監禁し暴行を加えた揚げ句、身も心も
服従させ、あらゆることを喜んで受け入れる『性的奴隷』を作り上げる
ことです」

登場人物はほとんどが制服で学校に通うアニメの「美少女」。
製作現場にはゲームの愛好者が多く、「現実にやるわけではない」
「まねする人がばか」というのが常識だったという。
「迷惑をかけなければ、趣味や嗜好をとやかく言うのはどうかと思います。
しかし、人間関係をうまく築けない人が増えている今、判断能力が脆弱な
人にこんな世界を疑似体験させて大丈夫なのか、疑問でなりません。
事件が起き、人格を壊されてしまった人が大勢いることを業界関係者は
重く受け止めるべきです」
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

986:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 06:24:40 8hlB3nR6
>1本100万部くらい売れた小説
結局お前は知名度でしか創作物を選べないんだ。だから主体性が無い。よってお前はつまらん。
だったら、

>むしろ、誰も知らない本を読んだほうが得だと思うんだ
だ。
少しは自分の考えで行動して吟味して判断したらどうだ。

お前には自発性がないんだよ。

987:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 18:58:12 QShYxKHt
コピペに過剰反応するなよ。

988:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 14:49:02 oMWEl16T
俺はつい有名な本ばっかり読んじゃうけど、全部面白いかっていえばねえ。
逆にマイナーな作品こそいいとは言えないし。
だからと言って好きな作風だけ読むのは狭くなる。
新しい小説しか読まないのは軽薄。
古典しか読まないのは現代と現代小説の問題意識を無視してるんだよね。
ほんのみちはけわしいのだ

989:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 15:55:56 kMPj4YNa
本も映像も目的は娯楽か暇潰しなんじゃないかね。
なにかの為に視る、読むって姿勢が間違いだとは
言わない。けど最良の姿勢だとも考えられないな。
出版の都合でできた言葉を真に受ける必要はないよ。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 18:26:51 GGQ147mT
目的を持って読むのは技術書くらいだよ。
娯楽なら、やはり、偶然の出会いを大事にしたいね。
だからこそ、誰も読んでいない本を読むのが面白いんだ。
現代人は時間が無いから、時間を無駄にしたくないという思考が働いて、
誰かの導きやお墨付きを欲するのだろうが、それでは、
誰かの指示で動く駒になってしまうよ。

991:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 20:10:00 WnGtz3xd
トップランナーの話題くらいしろよ

992:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 21:15:43 JXtg2pjj
どーでもいいけどさ、人の思想や嗜好に命令や強制をしたりする人間はいなくなればいいと思う

993:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 21:31:18 1Wr6Ezh4
>>992は、WEBブラウザに文字列が表示されただけで、「私は命令や強制をされた」、と思う危ない人ですね?

994:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 22:07:51 12bIaE1r
>>992は小動物並に精神力が弱い人間らしい

995:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 23:42:24 kMPj4YNa
次スレはどうする?
それともどこかに合流する?

webアニメーター等のスレにする案もある。
テンプレはこんな感じで。

【そろそろ可能】 自主制作アニメを作った人達 【まだ楽ではない】
============================================================
何か自分だけの作品を作ってみたいと考えるあなた。
巨人の踏み均した道を歩むもよし、前人未到の地を目指すもよし。
だけど一度は見て欲しい。自主制作の巨人たちの足跡を追うスレです。
============================================================
       ・
       ・
(テンプレに連載者の名簿を並べる)
       ・
       ・
(他にも作家支援のページなどを並べる)

996:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 23:56:39 QfhGcC9N
イラネ

997:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 00:09:30 1oH1EGsf
自主制作アニメ
スレリンク(cg板)

998:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 00:49:38 tWCWOAnn
>>995
それでいいんじゃない?
どうせ過疎板、死んでるスレを放置するよりそこそこ話が進むスレがあってもいいと思う。

999:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 00:54:46 1oH1EGsf
999!

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 00:55:05 1oH1EGsf
1000!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4781日前に更新/212 KB
担当:undef