Windows NTが好き! S ..
[2ch|▼Menu]
727:名無し~3.EXE
08/12/31 22:06:44 VYmrhrzz
もう十年近く探していた、個人でも買えそうな価格帯の
シリアルデバイスサーバをやっと購入した。

2K/XP対応ならもっと選択の幅は広かったんだが、
95/NT4対応が絶対に必要だったので、ようやく今年、
海外の工業用製品から見付けて購入したという訳だ。

これに56Kのモデムを付け、LAN内の全PCから共有
できるようになった訳だが、当然インターネット接続等の
TCP/IP通信はブロードバンドルータで共有済み。

FAXにしても、インターネットFAXサービスやFAXソフトの
共有機能を使えば、特にモデムやシリアルポートまでの
共有は必要ないし、そうなると選択肢も多く導入も容易だ。

ではなぜ、ネットやFAXの共有だけでは駄目かと言えば、
モデムを使うデータ通信には、TCP/IPプロトコルなど関係ない
無手順という方式も古くからたくさん使われていて、
それを複数のPCから共有するには、こうした方法になる訳だ。


全てのPCで、仮想ポートドライバのセットアップも終わって、
FAXのテストはNT機からEasyFAXを使い送信に成功した。

さぁ、次は、くだんの無手順通信のテストとして、OS付属の
ハイパーターミナルを起動して・・・、

そこで、今、十年来の夢を叶えたばかりの私は凍り付いた。

私はどこにダイヤルすればいいのだろう。
この広い地球の、一体どこにパソコン通信ホスト局があるのだろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4797日前に更新/215 KB
担当:undef