Windows NTが好き! SP7 at WIN
[2ch|▼Menu]
691:本田
08/12/14 00:38:36 dFdP7gPC
VC++ 2005で作られたアプリを、NT4で動かす
URLリンク(tete009.seesaa.net)
日時: 2007年8月1日 17時34分
カテゴリ: 日記
Windows NT 4.0にインストールしたVC++ 2005用Cランタイム(MSVCR80.dll)を少し加工すれば、
VC++ 2005で作成されたプログラムのいくつかはNT4でも動作するようです。

1. MSVCR80.dllをバイナリエディタで開く。
バイナリエディタの編集モードを「上書き」モードにする必要があります。
2. "GetLongPathNameW\0\0" ("47 65 74 4C 6F 6E 67 50 61 74 68 4E 61 6D 65 57 00 00")を検索する。
最後の文字は\0 (00)でない場合もあるかも。
3. 2. を"GetShortPathNameW\0" ("47 65 74 53 68 6F 72 74 50 61 74 68 4E 61 6D 65 57 00")に置換する。
4. 保存。編集前と編集後のファイルサイズが一致していることを確認。

たったこれだけ。
VC++ 2005で作ったFirefox私的ビルドも起動しました。

今回はGetShortPathNameWに置換しましたが、
置換後の関数はNT4では決して呼ばれないので、
他の似たような関数に置換してもいけると思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4797日前に更新/215 KB
担当:undef