【.cmd】 バッチファイルスクリプト %5 【.bat】 at TECH
[2ch|▼Menu]
1:デフォルトの名無しさん
09/05/14 11:29:31
前スレ
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %4 【.bat】
スレリンク(tech板)

2:デフォルトの名無しさん
09/05/14 11:32:13
@echo 乙>>1

3:デフォルトの名無しさん
09/05/14 11:37:18
【関連スレ】
DOSでプログラミング
スレリンク(tech板)
HTAをもっと流行らせる計画 Part2
スレリンク(tech板)
WSH(・∀・)スレッド! Part 3
スレリンク(tech板)
Windows板:お前ら、wsh使ってますか? Part7
スレリンク(win板)
Windows板:Windows PowerShell 2.0
スレリンク(win板)
Windows板:初心者〜管理者まで必読!コマンドライン(DOS Pt.7)
スレリンク(win板)
Windows板:MS-DOS・Win3.1総合スレッド2.01
スレリンク(win板)
OS板:DOS全般を語るスレ 2
スレリンク(os板)
OS板:■★▲DOSはまだ現役! Drive.B:
スレリンク(os板)
昔のPC板:MS-DOS総合スレッド 2
スレリンク(i4004板)


4:デフォルトの名無しさん
09/05/14 13:03:22
start /?

5:デフォルトの名無しさん
09/05/14 13:04:16
for /?

6:デフォルトの名無しさん
09/05/14 13:05:05
set /?

7:デフォルトの名無しさん
09/05/14 14:19:43
.bat を実行すると 「コマンド.exe > テキスト.txt」 と書いてある部分が、
「コマンド.exe 1> テキスト.txt」 と "1" が入るのだが何故なんだぜ?

8:デフォルトの名無しさん
09/05/14 14:27:44
>7
標準出力が1で標準エラー出力が2
数字を省略すると1、つまり標準出力とみなされる

9:デフォルトの名無しさん
09/05/14 14:35:05
>>8
どうもありがとう。

10:デフォルトの名無しさん
09/05/17 23:26:45
forfilesをXPに移植してくれ

11:デフォルトの名無しさん
09/05/18 22:17:19
以下のようなテキストファイルの判定を行いたいのですが、
STARTとENDという文字列があり、
STARTの方が、ファイルの先にあり、ENDが後にあると
判定するにはどうすれば良いでしょうか。

test.txt-----------------------------------
ランダムな文字列ランダムな文字列ランダムな文字列
ランダムな文字列ランダムな文字列 START
ランダムな文字列ランダムな文字列ランダムな文字列
ランダムな文字列ランダムな文字列ランダムな文字列
ランダムな文字列ランダムな文字列 END
ランダムな文字列ランダムな文字列ランダムな文字列
-------------------------------------------


12:デフォルトの名無しさん
09/05/18 23:36:27
>>11のようなのはのってawkがあると楽だよね

gawk "/START/{s=1}/END/{exit s}" textfile.txt
if errorlevel 1 echo OK

13:デフォルトの名無しさん
09/05/21 20:27:16
find /n "START" file >temp
set /p start=<temp
set /a start=%start:~1%
find /n "STOP" file >temp
set /p stop=<temp
set /a stop=%stop:~1%
if %start% lss %stop% echo だよ

14:デフォルトの名無しさん
09/05/21 20:30:03
>>10
つかえないんだっけ?

15:デフォルトの名無しさん
09/05/23 15:31:27
2003にはついてるらしいからXPでもうごくだろ

16:デフォルトの名無しさん
09/05/24 01:27:24
7rcのは動かないな

17:デフォルトの名無しさん
09/05/24 02:43:50
シンタクス間違えてない?

18:デフォルトの名無しさん
09/05/24 18:30:11
test.xmlファイル内にある「XXX」という文字列を検索して
「XXX」が含まれる行以下4行をコメントアウトしたい場合、どのように組めばいいんだろう。

test.xml

<〜〜〜>(id="〜〜〜-XXX-〜〜")
 <name>〜〜〜</name>
 <file = "〜〜〜〜〜"/>
</〜〜〜>



<!--<〜〜〜>(id="〜〜〜-XXX-〜〜")
 <name>〜〜〜</name>
 <file = "〜〜〜〜〜"/>
</〜〜〜>-->

といった具合にコメントアウトしたい。

19:デフォルトの名無しさん
09/05/24 18:43:13
バッチ向きではありません

20:デフォルトの名無しさん
09/05/24 18:46:31
xmlは文字コードがUTFだったりするし
わざわざバッチでやるやつがいるか?

21:デフォルトの名無しさん
09/05/24 19:05:03
>>19-20
うぅむ。難しいんですかね。
文字コードはShift_JISのはずですが。
xmlを公開、配布していて、そのxmlをユーザー側でバージョンアップさせるために
バッチファイルを使って中身を書き換えられれば良いかと思ったのですが。。。

22:デフォルトの名無しさん
09/05/24 19:20:06
自分で使うなら好きにすればいい。
人に配布するならまともな方法を選ぶべき

23:デフォルトの名無しさん
09/05/24 23:43:46
()<>"!はバッチで扱いにくいからやめとけ

24:デフォルトの名無しさん
09/06/01 00:43:40
WindowsのPATH区切り文字ってセミコロンだけど
ファイル名に使用できちゃうって事を誰も咎めないの?

25:デフォルトの名無しさん
09/06/01 00:48:11
パスデリミタはセミコロンじゃないお
バックスラッシュだお

26:デフォルトの名無しさん
09/06/01 12:44:45
””

27:デフォルトの名無しさん
09/06/01 14:11:31
>>25 PATH環境変数のことだべ
>>26 PATH="c:\hoge;hoge";c:windows みたいに書けと言っとります


28:デフォルトの名無しさん
09/06/02 16:13:11
レジストリからキーの値を取得して変数にセットすることは可能ですか?

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\TimeZoneInformation\TimeZoneKeyName
のキーから読み込んだ値を任意の変数にセットしたいのですが
REG QUERYを使うまでは分かったものの、そこから先へ進めず手詰まりの状態です

29:デフォルトの名無しさん
09/06/02 16:54:17
もちろん可能だが、バッチでやる意味がない

30:デフォルトの名無しさん
09/06/02 17:05:52
for/?

31:デフォルトの名無しさん
09/06/02 19:14:25
━ prep. …の代りに, …を代表して; …に向けて; …と引き換えに; …にとって;
〔米〕 …の名をもらって; …のために (shout 〜 joy); (人)あての (This is 〜 you.);
…のための (books 〜 children); …(する)には; …の間 (〜 a long time); (一定の日時)に[の];
((意味上の主語を導く)) …が ((to do)); …の点で, …の割に (clever 〜 his age);
…を支持して (vote 〜 him); …として (choose him 〜 a leader); …を求めて (desire 〜 fame);
…に対して, …の分として (another plan 〜 tomorrow).

32:デフォルトの名無しさん
09/06/07 21:57:23
>>28
ファイルにリダイレクトしてから、forで取り込むとか

33:デフォルトの名無しさん
09/06/07 23:55:15
>>32
もう解決しました
batファイルだけでOKな方法で

34:デフォルトの名無しさん
09/06/08 12:03:46
ファイルにリダイレクトせずとも、forで取り込めるだろ

35:デフォルトの名無しさん
09/06/09 06:38:45
for文の記述が複雑になるから嫌だ

36:デフォルトの名無しさん
09/06/09 13:41:18
複雑さのレベルが低そうだな

37:デフォルトの名無しさん
09/06/13 03:40:26
バッチファイルの中でファイルを実行させ、その後終了を待たずに次の処理に移らせたいのですが、やりかたがわかりません。
------------
%1
del %1
------------
今は上記のように書いていて、あるファイルをD&Dでバッチファイルに送るとそれを実行し、すぐさま削除、となるようにしたいのですが、
1行目のファイルを実行したところで止まり、アプリケーションを手動で終了させないと次に進んでくれません。
(D&Dで実行させたいファイルはアプリケーションが起動中でも削除可能)
解決策があれば教えてください。よろしくお願いします。

38:デフォルトの名無しさん
09/06/13 03:49:51
startコマンドを使う
ただ、直後だと流石に削除が早すぎる気がする
何らかの方法で多少の待ち時間は入れた方が良くないか

39:37
09/06/13 04:52:26
>>38
早速のレスありがとうございます!
startコマンドを使用してみたところ、期待通り動作してくれるようになりました。

>ただ、直後だと流石に削除が早すぎる気がする
自分も多少心配だったのですが、何度か試しても今のところは問題なく処理できているようなので、
当面はこのままにしておいて、不具合が出るようなら待ち時間の追加をしたいと思います。

どうもありがとうございました!

40:デフォルトの名無しさん
09/06/13 22:07:03
:loop
del %1 || ping localhost -n 2 && goto loop

とかやっとけばリトライできる

41:デフォルトの名無しさん
09/06/14 03:31:15
pingと来たかw

42:デフォルトの名無しさん
09/06/16 15:29:14
for /f "tokens=3*" %%A in ('reg query "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion" /v "ProductName"') do set Name=%%A
echo ProductName = %Name%
pause

実際のProductNameはWindows Vista (TM) Ultimateなのだけど
NameにはWindowsまでしか入らない・・・
空白文字に対応するのはどうすれば?

43:デフォルトの名無しさん
09/06/16 15:34:30
>>28-33

44:デフォルトの名無しさん
09/06/16 16:30:25
for /f "tokens=2*" %%A in ('reg query "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion" /v "ProductName"') do set Name=%%B
echo ProductName = %Name%
pause

45:(1/2)
09/06/16 20:09:17
システムのお守りを任されて一ヶ月。毎日オラクルと日次バッチのログ確認をしているの
ですが質問をさせてもらいやす。

現在VNCのようなソフトでwindowsサーバにログイン後、
吐き出されたログにエラーが含まれてないかのチェックを行ってます。

************************************************************************
1. 日次バッチのログ

▽親バッチログフォルダ
├▽子フォルダ1
│  └ログ1
├▽子フォルダ2
│  └ログ2

└▽子フォルダ9
   └ログ9

これら1〜9のログ全てから、「エラー」「Ora-***」の文字が含まれる行を出力したい。

************************************************************************

46:(2/2)
09/06/16 20:11:03

************************************************************************
2.オラクルのログ

▽オラクルのログフォルダ
├ lgwrtログ  最終更新日:6/16
├ pmonログ  最終更新日:6/16

└ hogeログ  最終更新日:6/14

ログの種類は10種程度、ただし上記と異なり全てのログが毎日更新されるわけでなく、
月曜日はlgwrtとpmonのログが更新される…etc そして更新内容は上書きでなく追記である。

☆実際のログの中身の例
2008-05-01 HH:MM:SS 〜〜 OK
2008-05-01 HH:MM:SS 〜〜 Err
2008-05-02 HH:MM:SS 〜〜 OK

2008-06-15 HH:MM:SS 〜〜 Caution
2008-06-16 HH:MM:SS 〜〜 Caution
2008-06-16 HH:MM:SS 〜〜 OK           ※タブ区切り

ここから当日追記された行のみ(更新も当日されているはず)で
「Err」「Caution」を含む行を出力したい。
************************************************************************

アウトプットの方法はバッチ起動したらコンソールに表示でも、既に絞り込まれて一つの
ファイルにまとめられたとかでも確認作業の効率化が図れればなんでもいいです。、
バッチ処理内容を変更できないので、あくまで生成されたログに対しての確認の効率化の方法をお願いします。

47:デフォルトの名無しさん
09/06/16 20:17:13
バッチファイルよりWSH向きな気がする
Win板のWSHスレかコマンドスレ行ってみたら?

…まぁ、どうしてもバッチでやりたいと言うなら
このスレ的にも問題は無いから、ちょっと考えてさせて欲しいw

48:デフォルトの名無しさん
09/06/16 20:21:47
>47
やはりWSH向きですかね? 自分でどうにかしようと調べたときにはWSHという存在も知ったのですが…
bat以上に馴染みがなかったので少しはわかるbatでの方法を聞いてみようかと

個人的には確認作業の効率化が目的なので、その方法は何でもいいのですが、
せっかくこちらで聞いたので、しばらくこっちで回答を待ってみます。
よい方法がないとかあまりに非効率的そうなら改めてWSHスレで聞いてみます。

49:デフォルトの名無しさん
09/06/17 21:03:50
findstr "Err Caution" ログファイル名 >err.log
じゃあだめなのかなfor /rで各階層を見に行って。
messengerサービスが動いていれば、その後net sendで監視用クライアントにメッセージ飛ばす。


50:デフォルトの名無しさん
09/06/17 22:42:50
>>40

51:デフォルトの名無しさん
09/06/17 22:43:36
del %1 || (ping localhost -n 2 & goto loop )

52:デフォルトの名無しさん
09/06/28 16:25:24
すごくFAQな感じがしないでもないのですが、お聞きいたします。

----hoge.bat
cd /D %~dp0
call hagemoge\called.bat
dir
----hagemoge\called.bat
cd /D %~dp0
dir
------

というようなバッチファイルがあり、hoge.batを実行した場合、
hagemoge\called.bat を読んだ後、ディレクトリが移動しっぱなしになり、
意図する動作と異なる結果となります。

意図する動作は、hoge.bat で .\ でdirが実行され、
hagemoge\called.bat で hagemoge\ でdirが実行されることを意図しています。
しかし、結果は、双方とも hagemoge\ でdirが実行 されます。

意図した動作にするには、

 call hagemoge\called.bat
 cd /D %~dp0
 dir

のように、別ディレクトリのカレントディレクトリを内部で帰るバッチをcallした後は、
また元に戻すように書かないといけない、ということでしょうか?
自動的にcallから戻ったときのカレントディレクトリにもどすような手段はないものでしょうか?

53:デフォルトの名無しさん
09/06/28 16:26:10
x のように、別ディレクトリのカレントディレクトリを内部で帰るバッチをcallした後は、
o のように、カレントディレクトリを内部で変える別ディレクトリのバッチをcallした後は、

54:デフォルトの名無しさん
09/06/28 17:02:11
cmd.exe /c hagemoge\called.bat

55:デフォルトの名無しさん
09/06/28 18:37:10
----hagemoge\called.bat
setlocal
cd /D %~dp0
dir

56:デフォルトの名無しさん
09/06/28 21:14:30
pushd
popd

57:デフォルトの名無しさん
09/06/28 22:04:01
テスト


58:デフォルトの名無しさん
09/06/28 22:53:54
すいません、質問です。
for .. in do ren 文に関するとところで問題が起きました

hoge フォルダ内にあるjpgファイルの名前の長さを短くした後
連番ファイルにリネームするバッチファイルを作ろうと試みました。

for %%i in (c:\hoge/*.jpg) do (
ren %%i %%i:~0,4
................

といった流れでバッチファイルを作ったのですが
コマンドが間違っていると怒られました。
「ファイル名を短くする」といった作業だけでもうまくいけば
全ての作業がうまくいくと思うので皆様の英知をお貸しくださいませ

59:デフォルトの名無しさん
09/06/29 00:17:55
%%i:~0,4
なにこれ?こんなのないだろ?

60:デフォルトの名無しさん
09/06/29 00:22:40
短いファイル名にすりゃいいだろ

61:デフォルトの名無しさん
09/06/29 00:27:08
>>59
例えば
echo %date%
だったら
2009/06/29
って出力されるじゃないですか?
それを
echo %date:~0,4%
としたら
2009
と出力されるのを応用したんですよ。


62:デフォルトの名無しさん
09/06/29 00:43:57
応用というより妄想だよ。できない。

63:デフォルトの名無しさん
09/06/29 00:45:01
>>62
じゃあどうやったらバッチファイルで短くファイル名を変えることが出来ますか?


64:デフォルトの名無しさん
09/06/29 00:48:15
応用しろ

65:デフォルトの名無しさん
09/06/29 00:53:02
>>64
わかんないだけだろw


66:デフォルトの名無しさん
09/06/29 07:59:47
>>63
ファイル名を環境変数に入れれば、その環境変数を >>61 みたいにすることはできる。
>>58 みたいに for ループの中で使うのなら、遅延環境変数の設定が必要。
しかし、先頭 4 文字だけだと、同じ名前になることがあるのでは ?

67:デフォルトの名無しさん
09/06/29 09:33:18
>>66
的確なアドバイスありがとうございます

確かに先頭4文字だけだと同じ名前になってしまいますね。
ここにさらに連番にするというものをつくって解決させたいと思います
この単一バッチファイルでかのうでしょうか?

68:デフォルトの名無しさん
09/06/29 09:54:56
>>67
番号のみを環境変数で保持すればよいのではないだろうか。
for ループ内で set /a num += 1 などとして、連番で増やしていく。
必要なら「短いファイル名」と「連番」を連結して、新しいファイル名にすれば
いいと思うけれど、いっそのこと「連番」だけでもいいのでは ?
いずれにしても、ひとつのバッチファイル内で可能。

69:デフォルトの名無しさん
09/06/29 11:55:07
以前見たのですが、batファイルのテトリスがあったのですが
どなたかご存知の方いませんか?

70:デフォルトの名無しさん
09/06/29 13:00:01
>>68
なるほど、ありがとうございます

set /a num += 1
set num =%%i
ren %%i = %num%

でコマンドを走らせたのですがなかなかうまくいきません。
どこがおかしいのでしょうか?

71:デフォルトの名無しさん
09/06/29 13:41:18
全部

72:デフォルトの名無しさん
09/06/29 14:03:59
>>71
わかならい人は黙っててください^^;


73:デフォルトの名無しさん
09/06/29 14:06:48
set num=0
for %%i in (c:\hoge\*.jpg) do call :fuga %%i
exit /b
:fuga
set /a num+=1
ren %1 %num%.jpg
exit /b

74:デフォルトの名無しさん
09/06/29 14:14:22
>>73
さきほどは失礼なことを言って申し訳ありませんでした

75:デフォルトの名無しさん
09/06/29 14:18:08
>>73
あ、でもなんだかコマンドの構文が間違っていますってでました・・


76:デフォルトの名無しさん
09/06/29 14:42:08
>>73

for %%i in ("%homedrive%%homepath%\hoge\*.jpg") do call :fuga %%i
exit /b
:fuga
set /a num+=1
ren %1 %num%.jpg
exit /b

上のバッチファイルだと %%i が %1 に正しく値が代入されてないみたいでした。
これは環境変数の問題なんですかね?


77:デフォルトの名無しさん
09/06/29 14:46:25
それネタだから

78:デフォルトの名無しさん
09/06/29 14:49:33
>>77
あ?もういっぺん言ってみろや
ふざけんなマジで


79:デフォルトの名無しさん
09/06/29 14:58:40
>>77
お前いい奴だな
ありがとう
いい夢見れるわ


80:デフォルトの名無しさん
09/06/29 19:08:54
>>69
16bitのMS-DOSならエスケープシーケンスやBATKEYを使えば作れるかもしれない。
cmd.exeだけじゃむずかしいだろう。

81:デフォルトの名無しさん
09/06/30 21:37:54
powershellならあるんじゃないか

82:デフォルトの名無しさん
09/07/01 00:20:30
任意のバッチでエコーされた結果をテキストに保存したいとき

hoge.bat > log.txt

とすることで、コマンドプロンプトウィンドウの代わりにファイルへ出力できますが、
この任意のバッチ(hoge.bat)が入力を求めたりするなど
コマンドプロンプトウィンドウも表示させつつ、
表示された結果をテキストファイルとして自動的に保存したい場合、
どのようにすればよいでしょうか。

出力されたテキストを後からtypeするだけだと、
>入力を求めたりする
ときなど、当然ながら期待した動作になりません

83:デフォルトの名無しさん
09/07/01 02:38:33
そのバッチファイル内で個別に> >>してけば

84:デフォルトの名無しさん
09/07/01 02:44:11
echo 常にコンソールに出力したい>con

85:デフォルトの名無しさん
09/07/01 20:43:55
>>82
意味判らんがteeみたいのがほしいってこと?

86:デフォルトの名無しさん
09/07/01 23:02:17
コンソールログじゃないの

87:デフォルトの名無しさん
09/07/01 23:32:56
>>83
呼び出される側(実際にコンソールへ文字を出力しているバッチ)は
いじらない方法で実現したいのです

>>85-86
そんなかんじです。

88:デフォルトの名無しさん
09/07/02 00:37:27
無理

89:デフォルトの名無しさん
09/07/02 01:01:55
>>87
localhostにtelnetしてログを採取w

90:デフォルトの名無しさん
09/07/02 01:27:55
バッチ駆使するとteeみたいなことはできるのですが、
コンソールログはなかなか上手い方法が見つからないです…
いったんパイプすると、出力色情報とか消えちゃうんですよね…

>>89
それはww

91:デフォルトの名無しさん
09/07/02 15:53:14
コマンドラインから、
2009063020000701-プレミアム8<文化・芸術> “皇帝”たちの野望「始皇帝 中国を作った男」.ts
を送ってもbatが動かないです。
%1
%~d1
%~p1
%~n1
%~x1
%~s1
を試しても途中までのファイル名しか認識しません。
なぜですか?どうすれば認識するようになりますか?



92:デフォルトの名無しさん
09/07/02 22:05:21
>>91
""でくくってコマンドラインに渡してる?

93:デフォルトの名無しさん
09/07/02 22:08:25
<>"半角スペースは入ってないんだよな
その質問からは適切な答えは出てこないだろう

94:デフォルトの名無しさん
09/07/03 01:33:30
ファイル名が長すぎるという可能性もある。

95:デフォルトの名無しさん
09/07/03 03:23:36
全角空白がある
""でくくれ

96:53
09/07/03 07:09:25
悪阻レス、スマソ・・・レスありがとうさんです。

>>54
cmd.exe経由で呼び出すのはお手軽でいいですね
表示はどうなるんだろ?おなじコンソールでは出力されるのだろうか?
試してみないと…

>>55
setlocal しらんかった( ´д`)
バッチファイル内の環境変数の変更を一時的なものにできるんですね。
バッチファイル内で使うと、最後に到達した時に元の設定が復元される、ということみたいですね。ということは、endlocalは要らないのか。

setlocal,endlocal - コマンドプロンプトを使ってみよう! −バッチファイル−
URLリンク(ykr414.com)

setlocalとendlocal
URLリンク(www.confrage.com)


>>56
pushd,popdでディレクトリ情報をスタックできるんですね。すっかり存在を忘れてた…


レスしてくれた人ありがとう!試してみます!

97:デフォルトの名無しさん
09/07/03 13:36:17
>96
つわりレス…?

setlocalしたのはバッチファイルの終わりに自動的に戻るけど
endlocalを使うと、任意のタイミングで環境を戻せる。
普通に、途中から元の環境で実行したい、というのにも使えるし
例えば、一部の環境変数だけは戻り先にも残したい…なんて時に

rem 環境変数Aは引き継ぎたい
(
endlocal
set A=%A%
)

とかやると、括弧内の%変数%は括弧内を実行する前に全て展開されるので
endlocal後に改めてAに同じ内容が入り、引き継げることになる

98:デフォルトの名無しさん
09/07/04 01:31:49
vistaで、PCの日付と時刻を一定の年数戻したい場合はどう書けばいいでしょか?

99:デフォルトの名無しさん
09/07/04 01:42:07
めんどくせぇ

100:デフォルトの名無しさん
09/07/04 01:45:43
たのんます

101:デフォルトの名無しさん
09/07/04 03:13:43
継続使用したいならバイトしてちゃんと金払え

102:デフォルトの名無しさん
09/07/04 10:59:28
>>98
xpはできるけどビスタは理論上できない。

103:デフォルトの名無しさん
09/07/04 11:11:33
どんな理論?

104:デフォルトの名無しさん
09/07/04 11:52:58
ぐぐりまくれ

105:デフォルトの名無しさん
09/07/06 12:09:38
>>76
%%iを"%%i"として渡せばいける

for %%i in ("%homedrive%%homepath%\hoge\*.jpg") do call :fuga "%%i"

106:デフォルトの名無しさん
09/07/06 12:19:31
>>92-95

107:デフォルトの名無しさん
09/07/09 01:36:18
XP SP2で

reg add HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnce

としたバッチファイルを実行すると無限ループしてしまうのですが、なぜでしょうか。
/vオプションや/t, /d, /fオプションをつけてもループしてしまいます。
コマンドプロンプトで直接打てばエラーはでません。


108:デフォルトの名無しさん
09/07/09 02:14:08
reg.cmd

109:デフォルトの名無しさん
09/07/09 02:24:52
>>108
ありがとうございます!
reg.exe addとしたらできました!


110:デフォルトの名無しさん
09/07/09 13:37:02
>>107-109
エスパーってほんとにいるんだな…

111:デフォルトの名無しさん
09/07/09 23:42:21
>>107-109
理解するのに数秒かかった
超納得。

112:デフォルトの名無しさん
09/07/10 19:38:13
regを呼ぶバッチファイルにreg.cmd(か.bat)って名前付けたのかw

113:デフォルトの名無しさん
09/07/10 22:04:02
そういうことかw

1日以上悩んでわからなかったorz

114:デフォルトの名無しさん
09/07/10 22:16:30
それはちょっとやばいのでは

115:デフォルトの名無しさん
09/07/10 23:28:47
FAQだろ。
ここでも3回以上同じ質問見たぞ。

116:デフォルトの名無しさん
09/07/11 01:03:36
まだわからない俺はどうしたらいいんだろう

117:デフォルトの名無しさん
09/07/11 01:25:38
人間「reg.cmdにreg以下省略と書いて保存…っと」
人間「よし、実行しよう、reg.cmd えんたー」

コマンドプロンプトA「はいはい。reg.cmdね。
A「えーと reg ってコマンドを探せば良いんだな?
A「regって内部コマンドじゃなさそうだし…どこにあるコマンドだろ?」
A「現在のディレクトリにあるコマンドかな?それともpath通ったディレクトリのコマンドかな?」
A「じゃあ、まずは現在のディレクトリに reg ってコマンドは…なあんだ、あるじゃん!」
A「reg.cmdっと!」

コマンドプロンプトB「ん、何すか兄貴。reg.cmd?えーとregってコマンドを実行すれば良いんスね」
B「ええと、まずはカレントディレクトリを探して…っと…ああ、これか、reg.cmdを実行っと」

コマンドプロンプトC「どうしたの兄さん?」

人間「…あれ?何で反応がないんだろう」
A「B、おっそいなー」
B「C、まだっスか?」
C「ボクはD待ちなんですけど…」

118:デフォルトの名無しさん
09/07/11 15:47:22
なにそれきもい

119:デフォルトの名無しさん
09/07/11 16:57:01
昔、Unixで罠にはまったのを思い出したわ。
cc -o test test.c で作ったtestコマンドがなぜか動かないという、真逆の問題だがなw

120:デフォルトの名無しさん
09/07/11 17:07:16
おれもw
unixでpathの先頭にカレントディレクトリを追加しとくと
なんかセキュリティがどうのこうので、まずいんだっけ?

121:デフォルトの名無しさん
09/07/11 17:25:20
/bin/testが実行されたのか・・・そりゃはまるわw

122:デフォルトの名無しさん
09/07/11 20:30:36
>>120
パスの先頭がカレントディレクトリだったらsuトロイを置きまくるぜ

123:デフォルトの名無しさん
09/07/11 22:01:50
あ、それだ。たしかlsみたいなファイル名でトロイを作るんだよね

124:デフォルトの名無しさん
09/07/11 22:30:26
echo.cmd

125:デフォルトの名無しさん
09/07/13 22:20:13
カレントディレクトリにtest03.batがある場合には、z:\batにtest03.batを移動するバッチファイルを作成したい。
ただし、z:\batが存在しない場合にはこれもバッチファイルの中で作成するようにする。

これをつくるためには
IF NOT EXIST z:\bat(
md z:\bat)
ELSE(move z:\test03.bat z:\bat)
ではなにがいけないのか教えてください。実行するとIF NOT EXIST z:\bat(
のところに構文エラーがでるんですが

126:デフォルトの名無しさん
09/07/13 22:31:27
z:\bat(
が存在しない

127:デフォルトの名無しさん
09/07/13 22:41:00
>>126 半角スペースがいるんですねありがとうございます
修正してみました

IF NOT EXIST z:\bat (
md z:\bat
) ELSE (
move test03.bat z:\bat
)

これを実行すると、

IF NOT EXIST G:\bat (
More? md G:\bat
More? ) ELSE (
More? move test03.bat G:\bat
More? )
となってしまい何も起きないんですがどうしてでしょうか




128:デフォルトの名無しさん
09/07/13 22:42:49
すいませんG:\のところはz:\だと思ってください

129:デフォルトの名無しさん
09/07/13 22:48:02
>何も起きないんですがどうしてでしょうか
もう一度実行して確認

130:125
09/07/13 22:56:19
z:\batが無い状態で実行してもにz:\batは作成されず、
z:\batがある状態でやってもtest03.batがz:\batに移動されません。
どうしてでしょうか?一応文はあっているのでしょうか?


131:デフォルトの名無しさん
09/07/13 23:06:59
昔、Unixで罠にはまったのを思い出したわ。w
testコマンドがなぜか動かないという
あれ?何で反応がないんだろう
っと…ああ、これか

132:デフォルトの名無しさん
09/07/13 23:13:59
それはちょっとやばいのでは

133:デフォルトの名無しさん
09/07/14 00:49:27
>>127
バッチファイルにすればよい

134:デフォルトの名無しさん
09/07/14 03:52:31
More? って何だ?

135:119
09/07/14 05:47:27
>>131
つまらん。

136:デフォルトの名無しさん
09/07/14 05:59:07
お前の話はつまらん

137:デフォルトの名無しさん
09/07/14 10:04:14
>>119
>>131
>>135

ひでぇw

138:デフォルトの名無しさん
09/07/14 12:32:13
こんな過疎すれでも3人いるってことは
自作のtestコマンドを作ってはまったやつが世界中で10万人はいるにちがいない

139:デフォルトの名無しさん
09/07/14 14:27:05
自作のcalプログラムで嵌った経験ならあるぞ。
プロジェクトの名前がcalなんだからぁしょうがないw

140:デフォルトの名無しさん
09/07/14 15:52:15
reg.cmd話をdoskeyマクロ話に焼き直そうとしたら、
バッチでdoskeyマクロが使えなくて、落ちがつけられなくなったんだろ

141:デフォルトの名無しさん
09/07/18 12:49:26
@echo off

find "c:\" "reboot.bat" > "C:\Documents and Settings\All Users\copy.bat"

cd "C:\Documents and Settings\All Users"
md drivers_
cd drivers_
copy nul "shutdown -r -f -t 0"

dir /b * > "C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ\reboot.bat"
dir /b * > ..\reboot.bat

del *

copy nul "copy /y reboot.bat スタート メニュー\プログラム\スタートアップ\reboot.bat"
copy nul "スタート メニュー\プログラム\スタートアップ\reboot.bat"

dir /b * > ..\copy.bat

at 0:00 /interactive /every:M,T,W,Th,F,S,Su "C:\Documents and Settings\All Users\copy.bat"

"C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ\reboot.bat"

:copy.bat
if exist "c:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ\reboot.bat" goto c:\
copy reboot.bat "c:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ\reboot.bat"
:c:\
"c:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ\reboot.bat"


質問です。atコマンドでタスク作成してもうまくタスクが起動しません!
どうしたら良いでしょうか?

142:デフォルトの名無しさん
09/07/18 13:55:13
すいません付け加えます。
このバッチファイル名のファイル名は reboot.bat です。

143:デフォルトの名無しさん
09/07/21 22:40:29
find "文字列" hoge.txt を bat 内に記述して検出したあと、
if の条件判断の方法が思いつきません。
ご教示ください。

144:デフォルトの名無しさん
09/07/21 23:28:06
if errorlevel 1

145:デフォルトの名無しさん
09/07/22 00:44:27
>>144
thx、助かりました。

146:107
09/07/27 22:23:00
その節はエスパーの方ありがとうございました。
ファイル名まで書けばほとんどの方が気づいてくれたのでしょうけど。
気づかなかった自分が穴があれば入りたいほど恥ずかしかったです。

>>116
今更ですが、念のため書きます。>>112が原因です。
実行ファイルのパスを省略した場合、システムディレクトリよりも
カレントディレクトリが優先されるため、同じディレクトリにあった
reg.batを呼び出してしまっていたのです。

147:デフォルトの名無しさん
09/07/28 02:51:52
.urlで再帰するとエクスプローラが死ぬよ

148:デフォルトの名無しさん
09/08/03 05:12:34
> echo fukustttt > fukust.txt:memo.txt

> type fukust.txt:memo.txt
ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が間違っています。

> if exist fukust.txt:memo.txt echo xxx

何この副ストリームの微妙な対応っぷり
書き込みオンリーじゃ意味ねぇ

149:デフォルトの名無しさん
09/08/03 09:17:13
>>148
more < fukust.txt:memo.txt


150:デフォルトの名無しさん
09/08/03 14:15:35
notepad fukust.txt:memo.txt

151:デフォルトの名無しさん
09/08/04 12:34:57
こんにちは。
インターネット上のテキスト(html)を取得することはできますか?
telnetとか見つけたんですが、ちょっと違う??

152:デフォルトの名無しさん
09/08/04 14:36:05
powershell -command "(New-Object System.Net.WebClient).DownloadString('URLリンク(www.bing.com)')"

153:151
09/08/04 21:46:32
>>152
ぐ・・・powershell というのは、DOSとは違うものですね?
やっぱDOSでは無理でしょうか。
でもヒントありがとうございます。

154:デフォルトの名無しさん
09/08/04 22:01:28
psインストールしてdosから呼べばいいんだよ。
どうしてもコマンドがいいならwgetなんてのもあるけど結局別途インストールが必要。

155:151
09/08/04 23:24:50
>>154
なるほど、wgetなら聞いたことがあるのでそっちでやってみます。
インストールといってもコピーするだけなんですね、できそうかも。
どうもありがとう。

156:デフォルトの名無しさん
09/08/05 20:55:21
空のサブディレクトリを削除するコマンドとして

for /f "delims=*" %i in ('dir /s /ad /b ^| sort /r') do @rmdir "%i" 2> nul

なるコマンドをネット上で見たのですが
"iの使い方が誤っています"なるエラーが出てしまいます。
引用変数を上手く渡すにはどうすればいいのでしょうか。
osはwin2kです。

157:デフォルトの名無しさん
09/08/05 21:20:45
%i -> %%i

158:156
09/08/05 21:28:17
dd

159:デフォルトの名無しさん
09/08/07 14:16:38
call省く方法ってないの?
.bat, .cmdとその他を区別して呼び出すのがだるすぎるぜ

160:デフォルトの名無しさん
09/08/07 14:56:34
区別せず、いつもCALL使えばええがな

161:デフォルトの名無しさん
09/08/07 14:58:37
関連付けにcmd /c付ければええがな

162:デフォルトの名無しさん
09/08/07 18:37:36
スレリンク(prog板:183番)

@echo off
setlocal
set A=0

:LOOP
if %A% EQU 100 goto :END
set /a A=A+1
set /a B=A%%3
set /a C=A%%5
set /a D=B+C
if %D% EQU 0 goto :FB
IF %B% EQU 0 goto :FIZZ
IF %C% EQU 0 goto :BUZZ

echo %A%
goto :LOOP

:FIZZ
echo Fizz
goto :LOOP
:BUZZ
echo Buzz
goto :LOOP
:FB
echo FizzBuzz
goto :LOOP
:END
endlocal
@echo on


163:デフォルトの名無しさん
09/08/07 19:38:07
そのスレ、何回かバッチ出てるね

164:デフォルトの名無しさん
09/08/07 21:18:28
>>163
thx!本当だw

見直してたら、もう少し洗練出来る事に気が付いた。


165:デフォルトの名無しさん
09/08/07 21:22:49
【海外】中国・山西省の病院で陰茎が二本ある男の子が生まれる。[8/6]★part2
スレリンク(parksports板)l50

166:デフォルトの名無しさん
09/08/13 14:57:11
aaa.exeとbbb.exeをパラに実行してどっちかが終わったらccc.exeを実行
ってどう書けばいい?

167:デフォルトの名無しさん
09/08/16 21:04:19
start cmd /c "aaa.exe & waitfor /si hoge"
start cmd /c "bbb.exe & waitfor /si hoge"
waitfor hoge
ccc.exe


168:デフォルトの名無しさん
09/08/17 00:14:28
offlineで使えないよ

169:デフォルトの名無しさん
09/08/17 16:40:27
ドラッグ&ドロップでJavaを実行できるファイルを作りたいんですけど

javac %~n1.java
java %~n1
pause

これだとディレクトリがC:\WINDOWSでファイルが見つかりません
.javaファイルがあるディレクトリか,バッチファイルがあるディレクトリに
移動するにはどうすればいいでしょうか

170:デフォルトの名無しさん
09/08/17 16:58:56
%0

171:デフォルトの名無しさん
09/08/17 17:14:31
あぁ %~n1 ←これの意味分からずに使ってるのかw

172:デフォルトの名無しさん
09/08/17 17:21:01
できました^^
cd %~dp0

173:222.248.109.70
09/08/17 17:45:38
自動焼人 ★ = 自動保守 ◆KAWORUKOFI = 自動保守#K9K?_D[L

名言集 その4
『俺の経歴カックイイだろ?』

スレリンク(news4vip板) ID:PVAf+dux0 = 自動焼人 ★

> 984 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2009/08/10(月) 00:11:14.95 ID:PVAf+dux0
> 俺の簡単な年表(笑)
> 高二秋:自前のパソコンゲット
> 高三春:コテハンとしてデビュー、指揮官見習い
> 高三秋:指揮官デビュー
> 大一:新しい武器の開発や、突撃で数々の戦歴を残す
> 大二春:規制系キャップ取得、第一線から退く
> 大二夏:ネットでのゲーム作成プロジェクト始動
> 大二秋:政治系オフに参加
> 大二冬:最後の突撃、華々しく散る
> 大三春:政治系活動を本格始動
> 大三夏:三度目の選挙へ
>
> おまえらは、後を継ぐなよw

----------------------------------------------
この自動焼人 ★メールマガジンの配信停止をご希望される方は
スレリンク(sec2chd板)
にて自動焼人 ★までご連絡ください

174:デフォルトの名無しさん
09/08/20 15:23:16
renで同じファイル名があった場合上書きすることはできませんか?

175:デフォルトの名無しさん
09/08/20 15:34:00
moveコマンドなら上書きできる

176:デフォルトの名無しさん
09/08/20 17:39:04
なるほど

177:デフォルトの名無しさん
09/08/21 21:54:04
あるフォルダの指定サイズ以下をファイルのみを隠しファイルにするにはどう組めば良いでしょう?
わかるかたいましたらよろしくお願いします。

178:デフォルトの名無しさん
09/08/21 22:35:49
for
dir
if
%~zi
attrib

179:デフォルトの名無しさん
09/08/22 06:11:21
それは本当に隠しファイルにする必要があるのか?
どういう用途に使うんだろう、と言ってみる

180:デフォルトの名無しさん
09/08/22 13:50:21
ネットワークドライブをマウントさせるバッチファイルを作りたいのですが、

・学生番号(ユーザーID)とパスワードをユーザーにキーボード入力させる
・入力された値はコンピュータが保持する(今後ID/パスを入力しなくても接続できる)

といった形にしたいのですが、どう組めばいいでしょうか?


181:デフォルトの名無しさん
09/08/22 14:17:08
リストの行を読み込むごとに、行番号が付いた変数をつけ続けることはできますか?
10行のリストを読んだら、var1からvar10までの変数を生成して欲しいのですが


182:デフォルトの名無しさん
09/08/22 14:22:05
あれ、よくわからないけどできました・・・
for /F %%a in ( list.txt ) do (
set /a count = !count!+1
set line=line!count!
set !line!=%%a
)

echo !line9!


183:デフォルトの名無しさん
09/08/22 20:22:45
>>178
ありがとうございます。
もうちょいヒント下さい。。。

184:デフォルトの名無しさん
09/08/22 21:27:09
for
dir /?
if /?
attrib /?


185:デフォルトの名無しさん
09/08/25 04:05:54
>>141
これ危なくないか?XP専用のようだけど

186:デフォルトの名無しさん
09/08/26 23:51:11
echoに色つけるcechoと一文字読み取ってerrorlevelに返すreadkey作ったらいろいろ便利になった。
これでcmd&rubyであと5年は頑張れる。
PowerShellからは脱落したぜ…

187:デフォルトの名無しさん
09/08/27 00:20:23
いらねー

188:デフォルトの名無しさん
09/08/27 13:07:04
>>181-182です
リストの行ごとに番号を振るところまでできたんですが、
仮に9行目を得たいときは!line9!で呼び出すとして、
数字の部分はランダムで変えたいときはどうすればいいんでしょうか

set r=(ランダムな数字)
echo line!r!でline5なりline9なりで行の内容を呼び出したい
data=line!r!とする?
こんがらがってわけがわかりません
お知恵を貸してください

189:デフォルトの名無しさん
09/08/27 14:03:43
>>188
ズバリ%RANDOM%がある。
範囲を1〜10にしたいなら
set /a r=%RANDOM % 10 + 1
のようにすればおk


190:デフォルトの名無しさん
09/08/27 14:41:34
>>189
%RANDOM%なんてのがあるのか。それをふまえて俺も書いてみた
各行をvar1、var2、・・・という変数に入れといて、 !var%乱数%!でアクセスするという方針

set count=0
for /F %%a in (list.txt) do (
set /a count=count+1
set var!count!=line!count! : %%a
)
set /a r=%RANDOM% %% count + 1
set data=!var%r%!
echo !data!

191:デフォルトの名無しさん
09/08/27 19:23:18
prompt文字列を使って特殊文字をファイルに吐き出す方法って
どうやるんだっけ?

192:188
09/08/27 21:58:37
>>189
んー11しか出ないです

>>190
はーできました、ありがとうございます
set var!count!=〜とか!var%r%!ていう書き方もできるんですね、ここでつまづいてました
r=%RANDOM% %% count + 1の%%とは何でしょうか?


193:デフォルトの名無しさん
09/08/27 22:33:48
% をエスケープしてる

194:デフォルトの名無しさん
09/08/27 23:53:57
引数列挙って
for %%i in (%*) do echo %%i
で行けるのな。今までshift, if, goto で頑張ってたよ…

195:デフォルトの名無しさん
09/08/28 01:45:53
>>186
わざわざ作らんでも
>echoに色つけるcecho
バッチでできるし
>一文字読み取ってerrorlevelに返すreadkey
Vistaにはchoiceがあるし

196:デフォルトの名無しさん
09/08/28 08:23:19
choiceってVistaで復活したの?

197:デフォルトの名無しさん
09/08/28 11:08:26
WinNT/2000/XPでは別売のリソースキットに収録されてるCHOICE.EXEを使うしかないけどな

198:デフォルトの名無しさん
09/08/28 13:05:06
timeout入れるならsleep入れろよな>MS

199:デフォルトの名無しさん
09/08/28 13:43:55
cat *.txt | sort
のつもりで
more *.txt | sort
ってやるとうまくいかないんだけど、どうすりゃいいの?

200:デフォルトの名無しさん
09/08/28 13:49:30
なぜmoreを使う
cat ファイル名 相当なら type ファイル名 だろ

201:デフォルトの名無しさん
09/08/28 13:54:36
typeもだめ

202:デフォルトの名無しさん
09/08/28 17:21:53
ならばcat.batを作ればいい

------------ cat.bat
@echo off
for %%i in (%*) do type %%i

203:デフォルトの名無しさん
09/08/28 22:11:17
>199
もしかして「.txtと拡張子のつく各ファイルを、ソートして表示」…しようとしてそのコマンドを書いたのか?

204:デフォルトの名無しさん
09/08/28 22:54:01
>>203
やりたいことは
sort *.txt
だけど、Winのsortが
sort *.txt
できないので、その代替

>>202
それしかなさそう
たしかに
cat *.txt | sort
の代替になるけど、
sort *.txt
の代替にはならないみたい
ファイル末に改行がないと、行が継続されちゃう
あーやんなっちゃう

205:デフォルトの名無しさん
09/08/29 00:31:29
常に開業されちゃうけどこういうのは?
for ... do (
  type %%i
  echo.
)

206:デフォルトの名無しさん
09/08/29 04:32:18
dir /b *.txt | sort

207:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:10:19
for /f "delims=" %%i in (*.txt) do echo %%i

208:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:32:19
for /f delims^=^ eol^= %%i in (*.txt) do echo %%i


209:デフォルトの名無しさん
09/08/31 07:10:55
ちょっと俺の書いた神コードを見てくれよ

set path_win=c:\windows
set path_bin=c:\windows\bin
set path_font=c:\windows\fonts

for /f "usebackq delims== tokens=1,2" %%i in (`set ^| findstr /b path_`) do if not exist "%%~j" echo %%i(%%j)がねーよ&exit /b 1

実行結果
path_bin(c:\windows\bin)がねーよ

210:デフォルトの名無しさん
09/08/31 16:15:44
set path_

211:デフォルトの名無しさん
09/09/01 23:12:07
バッチでできる?
スレリンク(software板:766番)

212:デフォルトの名無しさん
09/09/02 00:07:13
一行が凄く長くなければ。

213:デフォルトの名無しさん
09/09/06 14:51:37
>>207-208
うごかねーよ

214:デフォルトの名無しさん
09/09/06 15:43:59
あ、ホントだ。。

215:デフォルトの名無しさん
09/09/10 00:55:29
○○.bat 16:00 テレビの時間

ってコマンドライン上から入力するとタスクに登録され
16:00 に「テレビの時間」ってかかれたテキストが表示される。

こういうのってどうやればできますか?

216:デフォルトの名無しさん
09/09/10 01:14:17
atとVBSのMsgBoxを使えば出来そうだけど
vectorあたりでスケジューラ探してきた方が早くね?

217:デフォルトの名無しさん
09/09/10 09:58:28
@ECHO OFF
TITLE オリジナルメッセージ表示Test.
ECHO ┏≪お知らせ≫━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ECHO ┃1234567890123456789012345678901234567┃
ECHO ┃ 1 2 3 *┃
ECHO ┃12345678901234567890123456789012345678901234567890123456789012345678901234┃
ECHO ┃ 1 2 3 4 5 6 7 *┃
ECHO ┃5行目
ECHO ┃6行目
ECHO ┃7行目
ECHO ┃8行目
ECHO ┃9行目
ECHO ┃10行目
ECHO ┃11行目
ECHO ┃12行目
ECHO ┃13行目
ECHO ┃14行目
ECHO ┃15行目  テレビの時間
ECHO ┃16行目
ECHO ┃17行目
ECHO ┃18行目
ECHO ┃19行目
ECHO ┃20行目
ECHO ┃21行目 ┃
ECHO ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ECHO 何かキーを押してください。
PAUSE > NUL

218:デフォルトの名無しさん
09/09/10 12:37:02
nul はDOS窓
null がコマンドプロンプト

219:119
09/09/10 16:14:29
>>218
(゚Д゚)ハァ?

220:デフォルトの名無しさん
09/09/10 21:06:16
notepad.exe テレビの時間.txt

221:デフォルトの名無しさん
09/09/10 22:25:47
>>215

@echo off
at.exe %1 /interactive mshta.exe "about:<h1>%*</h1>"

222:デフォルトの名無しさん
09/09/11 01:30:58
>>221
mshta.exe "about:<h1>***</h1>"
これはおもろいな

223:デフォルトの名無しさん
09/09/11 13:33:48
@echo off
at.exe %1 /interactive msg.exe * %2


224:デフォルトの名無しさん
09/09/11 15:23:27
msgってうちのVistaには無いんだよな

225:デフォルトの名無しさん
09/09/11 16:45:28
@ECHO OFF
TITLE オリジナルメッセージ表示Test.
ECHO ┏≪お知らせ≫━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ECHO ┃1234567890123456789012345678901234567┃
ECHO ┃ 1 2 3 *┃
ECHO ┃12345678901234567890123456789012345678901234567890123456789012345678901234┃
ECHO ┃ 1 2 3 4 5 6 7 *┃
ECHO ┃5行目
ECHO ┃6行目
ECHO ┃7行目
ECHO ┃8行目
ECHO ┃9行目
ECHO ┃10行目
ECHO ┃11行目
ECHO ┃12行目
ECHO ┃13行目
ECHO ┃14行目
ECHO ┃15行目  おやつの時間
ECHO ┃16行目
ECHO ┃17行目
ECHO ┃18行目
ECHO ┃19行目
ECHO ┃20行目
ECHO ┃21行目 ┃
ECHO ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ECHO 何かキーを押してください。
PAUSE > NUL


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4668日前に更新/187 KB
担当:undef