Opera 総合スレッド P ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 13:20:06 el+pL+Ac0
■Operaのダウンロード
・安定版 - URLリンク(www.opera.com)
・更新履歴 - URLリンク(www.opera.com)

・Opera ウィジェット - URLリンク(widgets.opera.com)
・Opera スキン - URLリンク(my.opera.com)
・Opera Unite - URLリンク(unite.opera.com)

■Operaについて
・Operaブラウザ製品情報 - URLリンク(www.opera.com)
・はじめて Opera をご利用される方へ - URLリンク(help.opera.com)
・Opera の紹介 - URLリンク(www.opera.com)
・ビデオチュートリアル - URLリンク(www.opera.com)
・マウスジェスチャ - URLリンク(www.opera.com)
・Opera のドキュメント - URLリンク(www.opera.com)

■Operaを使う上で操作などに困ったら
キーボードの左上にある F1 を押してみましょう。
基本的な操作方法や機能説明の書かれたOperaブラウザのヘルプが表示されます。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 13:20:54 el+pL+Ac0
■もし不具合に遭遇したら
インストール不要のOpera@USB(URLリンク(www.opera-usb.com))で確認してみましょう。
C:\やデスクトップなど適当な場所に展開し、operausb.exeを実行すればOKです。
(bate版を使ってる場合はOperaPortable URLリンク(portableappz.blogspot.com)で確認しましょう)
※素の状態で確認するため、設定には何も手を加えないでください。

もしPortable Operaで不具合を確認することが出来ないなら、
原因はプロファイルにある可能性が高いです。

■原因がプロファイルにあった場合
不具合の多くは、古いプロファイルの使用にあります。
プロファイルを初期化することで問題を解決できる可能性があります。
「Opera ヘルプ」ページ(F1)の「Opera をバックアップしておく」を参考に設定をバックアップし、
URLリンク(ja.opera-wiki.com)
の「クリーンインストール」を参考にファイルを削除し、改めてOperaをインストールしてみてください。

■それでも直らない場合は
専用の質問スレ(>>1参照)があります。なるべくそちらで相談して下さい。

■もし新しいバグや不具合を見つけたら
Webページの表示が崩れるなどの簡単な不具合なら
「ヘルプ」メニュー内の「サイトの問題を報告」で報告することが出来ます。
そのほか以下のサイトでも報告することが出来ます。

・Opera公式 日本語フォーラム - URLリンク(my.opera.com)
・パソコン向けOperaに対する要望 - URLリンク(my.opera.com)
・Operaの提供するサービスに対する要望 - URLリンク(my.opera.com)
・バグ報告ウィザード - URLリンク(jp.opera.com)

遠慮はいりません。再現環境を確保するためにもどんどん報告しちゃってください。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 13:21:37 el+pL+Ac0
■開発版について
・Opera Desktop Team - URLリンク(my.opera.com)
・有志による上記ブログの日本語訳 - URLリンク(opera-users.jp)
Weekly Buildは、次期リリースに向けた開発途中のビルドです。
実装が不完全であったり重大なバグを含む可能性があります。
位置付けとしてはα未満なので、初心者にはお勧めできません。
開発版は常用せず>>2の安定版を使って下さい。

■開発関係
・Opera Labs - URLリンク(labs.opera.com)
・Beta Testing - URLリンク(snapshot.opera.com)
・Opera Developer Community - URLリンク(dev.opera.com)
・Opera Dragonfly - URLリンク(www.opera.com)

■中の人関係
・Choose Opera 日本支部 - URLリンク(my.opera.com)
・Choose Opera - Spreading Opera goodness - URLリンク(my.opera.com)

■スレ住人によるお勧め
・Opera IRC+ | スペシャルボタン - URLリンク(opera.higeorange.com)
・Operaボタンメーカー - URLリンク(opera.higeorange.com)
・ピポケカWeb - Operaについて - URLリンク(pipokeka.mints.ne.jp)
・Opera解説編 ユーザーインターフェイス - URLリンク(www.geocities.jp)
・Opera 9.0 ショートカットキー覚書 - URLリンク(www.7key.jp)
・Unofficial bug tracking for Opera - URLリンク(opera.remcol.ath.cx)


5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 13:34:00 v7Tdq6jVP
       /\___/\
     / ―   ー ::\
      |  --、,   、ー-、  |
      |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  はっ… 
      |   r‐=‐、   .:::|
     \  `ニニ´  .::/
     /`ー‐--‐‐一''´\

      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    .|  /     \ .;:::|
    .|  ー,   ー  ::::|  くしゅっ
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
     /``ーニ=-'"一´\
       . ,". ',.` .
      .  。. ,

      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (○), 、 (○)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| よいOperaライフを!
    |  Opera10.54 .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\

6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 14:09:49 jQIgU+rq0
>>1
                   
    i^,\ _,,_ /^lγ⌒)⌒)  >>1
    lノ  \ i|l /ヾノ/⌒) ○ ^)
   シ " ( ●)  (● )ミヽ   / 
  メ  = ⌒(__人__)⌒=    /      
 彡           ;ミ   /     
   ヾ         ン,   ノ
   /     ""  


7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 14:13:50 U6HIo9Rd0

                         .. r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ           _
   ,-'⌒ヽ                    {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   /| /. ̄ヽ  /   `
   |    | _     _           :{. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }   | |    |  |       _   | ._ | .  _  
  |    | /⌒ヽ /_ヽ  レ⌒`  ⌒7   !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {.   | |    |  | ̄ ̄ヽ  . '_|  | |_)|⌒i . '_| 
  ヽ_ノ /─‐' ヽ_   |    (二Z  ..厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ   | ヽ_丿o. L_/   (_]__ | |   |  | (_]__.
 
                         〜 The Legend of A Cool Browser 〜

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 14:23:29 4JGH2Au10
お前、前スレでも貼ってたろ、荒らすなよ。


9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 14:24:34 4JGH2Au10
>>5
つか、いつの間に?白目になったんだよ
ちゃんと次スレから直しとけよ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 14:33:08 IhLQ0hqo0
チルト対応はもうしない気なのか・・・

11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 15:02:59 c168712/P


12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 15:38:27 gtEDUSEr0
>>1乙pera

13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 15:39:35 o13soDts0
ここまでテンプレ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 15:40:03 4DytGs/h0
>>10
えっ?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 18:14:59 5t8OSycG0
タブ切り替え直後に右クリックに反応しない不具合?直ってねー!

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 19:04:21 ePfyysaV0
ちょっと聞いてくれ。とんでもないことに気がついた。
Operaたんが訪問したページってさ、キャッシュに残るよな。
それを削除するってことはOperaたんの記憶を消すってことじゃないのか?
たしかに、履歴には残るよ。でもさ、それは所詮「どこに行ったか」ってことなんだよ。
キャッシュを削除すると、行った場所の思い出は消えちゃうんだよ。
可哀想だと思わないか?俺等の勝手でOperaたんの記憶を消すなんてさ。
加えて言うと、faviconってあるじゃん、あれを表示しないってことはさ、
Operaたんに思い出だけじゃなくて、旅の土産も渡さないってことだよな。
Operaたんは、行った記憶を忘れるのに何で道案内をしてくれるんだろうな。
勿論、それが仕事だってのもあると思う。
でもさ、自分が何をやったのかも分からない仕事っていやじゃないか?
それでもOperaたんは、文句言うことなく(たまに拗ねるけど)道案内をしてくれるんだよ。
見た目や性格を改造して、userjsとかいう変なプログラムまで挿入されても、俺達を導いてくれるんだよ。
俺は、こんなオレを拒絶しないでくれるOperaたんに大事に接しようと思う。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 19:16:15 2ItRETCy0
おお・・・
URLリンク(twitter.com)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 19:24:54 G2GbOjXH0
しかし直っててもchangelogに載ってないことが割とよくあるんだなぁこれが

19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 19:30:35 YK1rb5Ja0
低能晒してるのはただのsaitoアンチだろ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 19:43:46 6fd/mXJT0
3434だと明朝になることはなくなった

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 19:44:58 jQIgU+rq0
ほんとだ!

22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 19:48:26 59uYbwvx0
ふぉんとかよ?!

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 20:23:57 gtEDUSEr0
メモリ使用量は減ったけど動作が重くなったような。
なんかクラッシュする頻度が上がった気もするな・・・

24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 20:31:47 V/ZjFTCW0
3434はどこでダウンロードするんですか?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 20:36:08 Wrvzf2qq0
URLリンク(my.opera.com)

前スレぐらいみたほうがいいし

opera 10.60 3434 でggrks
ちゃんと辿り着くぞ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 20:47:17 MnhCiWd70
はぁ?じゃあマックのハンバーガーやコカコーラが世界一売れてるからって世界一美味いモノなの?
高視聴率番組ほど内容も素晴らしいと思うの?たくさん売れる曲こそ名曲なの?
斉藤はIEでも使ってろよ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 21:00:57 l2CFdKWw0
DL先聞かないと分からないような人に
snapshot builds勧めるのもどうかと

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 21:08:23 qwqvlzlL0
>■もし不具合に遭遇したら
改悪すんじゃねえ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 21:12:44 Wrvzf2qq0
>>27
別に勧めちゃいないんだが・・・
どこだと言われたから示しただけ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 21:17:48 QvGqZdXbP
>>28
そんなもんどうでもいいだろ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 21:21:26 A9uZCKme0
おぺらたんはふぉんとにかわいいお

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 21:22:00 MV7oulsF0
色々とWebを見て閉じたタブをクリックするとものすごく重くなる
今までこんな事なかったのに、バージョンアップしてからだ・・・
もしかして俺だけとか?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 21:33:12 6fd/mXJT0
ダブルクリックで単語を選択すると勝手に右クリックメニューが展開されるけど
メニュー出したままだとCtrl+Cが効かない

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 21:38:16 d7Bwt87x0
そう、パソコンやOperaたんには何の問題もない!
悪いのは貴様だ!

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 21:42:48 uYM372np0
>>26
なんか唐突に怒りだした人が居て笑える。w

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 21:44:32 V/ZjFTCW0
>>25

私の為にわざわざ調べてくれてありがとう

これからはもっとoperaに詳しくなっていきたいと思います

ご迷惑かけました

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 21:45:30 s5JUeu5E0
おう、下がっていいぞ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 21:50:33 q5rZZzh/0
>>33
ダブルクリックしてもメニューが開かないようにしとけばええやん

39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 22:32:01 E5VX5N0O0
僕はベータ版のフォントが直るまでこのうんこスレッドを閉じない!

40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 22:48:36 iWcmG4jK0
3435

41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 22:48:58 kgHLtuFf0
3435

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 22:56:51 iWcmG4jK0
俺の勝ちだ・・・

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 22:57:28 7JsFFNSU0
大した奴だ…

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 22:57:34 r9stPMSc0
20秒が明暗を分けた感じ。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 23:06:11 G2GbOjXH0
何故差がついたのか

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 23:10:36 Za5LdG1C0
信仰心が足りない

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 23:14:31 PeP/YfqV0
慢心、環境の違い

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 23:22:17 E5VX5N0O0
慢心

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 23:50:09 ERdoDOcf0
今のOperaに信仰心って言葉はピッタリかもな。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 23:59:47 2ItRETCy0
正直、中の人の言動を知らないでoperaを使ってた頃が幸せだったなと末端の僕は思ってる

51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 00:00:27 ul0YScS10
3434でもフォント変なんだけど、3435はどう?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 00:06:51 6ktmyAxV0
10.5以前に使ってたスキンを10.5で使うためにはどうすればいいんだ・・・

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 00:32:00 HahDoJEp0
saitoの言葉を信じるなら社内ビルドでは既に直ってるんだな>フォント

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 00:34:32 lCg90Ool0
次にお前は「ふぉんとに?」と言う

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 00:37:21 w1f2xbeQ0
すまん、聞きたいのだが設定のstorageって前からあった?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 00:37:23 6ktmyAxV0
「フォントが汚い」状態を見たことないんだが
どんな状態なんだ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 00:40:06 Fblxwv0B0
>>54ふぉんとに?  ・・・はっ!

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 00:43:59 iQERMyoI0
馬鹿の一つ覚えか・・・

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 00:49:31 eCZfeEM40
URLリンク(www.dotup.org)

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 01:28:58 61dWhXiS0
>>55
10.60.3419 から入った html5 関連の設定(だと思う

>>56
utf-8 で lang="ja" じゃないページ見ればわかる


61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 01:38:45 memyy5II0
サファリは一般的にフォント処理が綺麗と言われてるよね(俺もそう思う
本田雅一かなんかがMSの中の人にIEのフォントの汚さを突っ込んでた記事あったけど
何が違うの?サファリが特別なことしてるのかoperaが怠慢なのか。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 01:49:21 haz74jPh0
>>60
> utf-8 で lang="ja" じゃないページ見ればわかる
じゃなくて URL を貼れよ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 01:56:00 biIQLI8C0
>>62
ashula氏が最近注目しているらしい栃木県の公式ホームページ
URLリンク(www.pref.tochigi.lg.jp)
ここは10.60はもちろん10.54でも中文(?)フォントで表示される。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 01:59:39 zkkflOzq0
>>63
こ、これはw

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 02:01:39 bPUY6RbS0
>>62
スレリンク(software板:750番)

66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 02:09:52 S20PhbOJ0
>>63
Linuxで見たときにもそうなるな。まあ適切なフォントが入ってないってのが主な理由だけど

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 02:14:10 zkkflOzq0
>>65
栃木県以外何ら問題ないな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 02:21:31 HQt+wB810
>>61
OperaのFont関係がおかしいのは確かだけど、SafariはSafariで特殊な事をしてる
詳しく知りたいならこの辺読んで"CoreGraphics.dll"でググると良いよ
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 02:23:12 S20PhbOJ0
>>66 はLinuxだとどのサイトでもそんな感じに表示されるって事。

>>68
コアグラフィクスについては
Wikipedia項目リンク
を参照

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 02:35:47 memyy5II0
>>68
あー。WindowsのAPIは使わずにMacのAPIを無理矢理持ってきたって言う感じ?
だからWin版は遅いとか言われてんのか。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 02:38:12 M4gynQXe0
Windows版Safariは遅いといわれるFirefoxよりコールドスタートが遅い。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 02:59:08 9sW5epjj0
でもSafariはWin版でもカラーマネジメント対応してるんだよね。
その点だけは羨ましい。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 03:21:36 igUV4YJ30
確かにちょっと違うけど、別に読めるんだからいいだろそんな細かい事はどうでも。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 03:24:39 flS6Ger+0
カラーマネジメントを紹介してるサイト以外で問題になった事ないし
そもそもモニターのキャリブレーションしてなきゃ無意味だし

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 04:12:12 toU6Jfuf0
広色域ディスプレー使ってるとすべての画像が乱れるよ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 04:28:40 p3AG49XT0
Safariは糞

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 05:06:08 phhpY5zd0
operaのメニューって字は消せるようになった?
ja.lngいじって消してるけども

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 05:36:49 5mG9ou0x0
なった

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 05:41:46 phhpY5zd0
どこいじるのか教えて

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 05:42:40 9sW5epjj0
過去ログ読め

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 05:47:43 phhpY5zd0
発見した、さんくす

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 05:50:06 jyzp7JtE0
初心者は死ね。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 06:10:55 qcVYbl0r0
   おまえらが
   かわいいけん
   |     -─‐、   ̄/     /   ‐┼‐┼、  (⌒ヽ'⌒)
   |          /⌒、   /7    |  ノ   丶   ノ
   \_ノ ヽ__   ○ノ  / \ノ  |       \/
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
   i|: : : : : : : : : : : : : : : 彡'゙    ``ヽ、: : : : : : : : :ヘ     .||
   |: : : : : : : : : : : : : /         `}: : : : : : : : :} ||    ||
   {: : / : : : : : : : /    ィ==、  、  |: : : : : : : /||⌒ヽ⌒||
   {: : V: : : : : :/     ´   \     \__: : :/ ||  Y  \
    >、rリル^ル'゙      ̄弋fミ、 ヽ ,, ィ== /: :/  ||   八  ヽ
 /  |       ヽ   ー‐'' / .::-rェャァ /彡(  ||__//. ヽ,, ,)
 三ミ、 l            ,-‐   、    /   ζ,||  八.  j ||
  \ヘ           /、__   )   /    .i ||   丿 、 j ||
    \        /    }ーノ/  /     | ||  八 || | ||
     `ー、  / //{ ̄`ーLェェェ、ノ ,/      |     八 || | ガッシュ!
        \ /〈  {トェ_ィノノ/ィ´       .||| ̄ ̄ ̄_||__) ||ガッシュ!
           ヽ、 \`ー‐ノ´          ||| || ⌒´_.||__)||
            \ ,,ノ            .||| || ⌒ _||__ノ ||
             <´ \           .||| || __||,,ノ  ||

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 09:37:31 FpncLfw90
シェアウェア時代からの利用者なんだが
左クリックしながら右クリック、右クリックしながら左クリック
これでブラウザの進む、戻るの操作できるなんて初めてしった
完全全画面表示時の操作が快適だ。これって常識なの?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 09:43:45 Cyc55x2w0
なかなかの強者だ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 10:49:49 Jm5NSjSa0
>>84
初心者は死ね。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 11:04:13 HoRoU7660
おまえは何年も?なにをしていたんだ?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 11:15:38 Cyc55x2w0
逃亡生活

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 11:55:45 jyzp7JtE0
だいたいこんな奴がどうしてブラウザに金なんて払おうと思ったのか気になる。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 12:00:58 flS6Ger+0
金なんて払ったら、おもしろ広告見れなくなっちゃうじゃん

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 12:06:27 7TQKqogS0
URLリンク(www.computerworld.jp)
最速ブラウザ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 12:08:10 o6LybrhX0
2月の記事なんぞ持って来るなボケが

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 13:18:44 p3AG49XT0
今は最速なの?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 13:27:55 jyzp7JtE0
そんなのPCによって変わるんだから自分でベンチとれよ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 14:19:03 RV5xiTT10
フォント変えたらメチャクチャになった

何このクソブラウザ

サイトすらまともに見れないようなブラウザなんて存在価値0

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 14:21:13 tGUa6PSL0
はいはい馬鹿乙

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 14:22:24 1Djtse+E0
>>95
えっ フォントに!?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 14:24:00 9sW5epjj0
"Twitterウェブクライアント「HootSuite」が日本語化、HTML5対応の新機能も"
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

>HootSuiteが対応しているブラウザーは、現時点ではInternet Explorer 8/7、
>Firefox 3.6/3.5/3.0/2.0、Safari 5/4、Google Chrome 5/4としている。
>ただしHTML5バージョンを使用するには、ブラウザーがHTML5の各種機能に対応している必要がある。
>また、Operaには正式対応していない。

さすがOpera!

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 15:05:24 jyzp7JtE0
>>98
お前バカか?
Operaでログインしてみろ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 15:21:13 ftwOUVUR0
Twitterとか心底どうでもいいんだが

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 16:10:36 HahDoJEp0
HTML5のブラウザクライアントとかCPU食うだけじゃねーか

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 18:35:56 Q5XQiiNM0
新しく出来たタブの検索エンジンをグーグルにしたいんだが
どうしてもヤフーになるんだがどうすればいいんだ?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 18:41:58 aBdo8BqQ0
設定をするんだ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 18:43:32 GlZcWwXOQ
>>102
スピードダイヤルの上にあるののこと?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 18:50:05 Q5XQiiNM0
>>104 
それです 何かgって打っても意味ないし
なんだこりゃ?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 18:52:08 Z5GON6aW0
>>105
うちだと普通に google になってる。
検索エンジンの管理で、google 以外消してしまえばいいのでは。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 18:54:04 Q5XQiiNM0
>>106
その手があったか!
ありがとうございます


108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 18:54:40 HgdVJ7eg0
なんかした様な気がするが、忘れた。w


109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 18:59:48 qzRD7nA20
検索エンジンの編集で出来るべ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 19:00:29 4/t+NLS2P
つーかデフォはグーグルになってるはずだが

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 19:01:37 NcqVyYUs0
>>104
www
普通に検索エンジンの管理 編集、詳細でspeed dialの検索エンジンとして使用する
にcheckでいけるはずだけど

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 19:13:59 X0ryVmgz0
こんなとこで聞かないで質問スレに行けば
>>111みたいなレスがすぐ来るんじゃないかなと思う

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 19:45:26 HgdVJ7eg0
>>111
標準検索エンジンとして使用する
じゃね?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 20:25:40 4HwhQHsZ0
speed dialから検索する人っているんだな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 20:41:02 lf4g1K/c0
SpeedDialをホームページにしてたら、その使い方もあるだろ。
SpeedDial使ってないし_blank使ってるけどさ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 20:45:19 FXUmllQa0
普通にアドレスバーで検索する事を覚えれば、無駄な検索バーを置かなくて良い

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 20:50:15 HgdVJ7eg0
それだと、同じタブを使っちゃうからキライ。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 20:55:34 qt5n8Pr50
え…?
使わないけど…

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 20:56:58 HgdVJ7eg0
ウチのは使っちゃう。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 21:06:38 EHrBpC/z0
EnterキーとShiftキーを同時に押せば検索結果が新しいタブで開くよ。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 21:12:23 Q5XQiiNM0
俺も使っちゃうな
どう設定すればいいかわかんね

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 21:13:33 HgdVJ7eg0
>>120
おー!そう言われれば。w
でも、検索文字がアドレス欄に残っちゃうのねん。
まぁ、検索欄をアドレス欄の横に出してるから余り意味無いのねん。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 21:14:19 bPUY6RbS0
今日のDailyBuildマダァー?( ・∀・)っ/凵⌒☆チンチン

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 21:15:01 4HwhQHsZ0
ウチもそのままだと同タブ、shiftで新規タブだな
いや、、speed dialでも空白のページでも開いたときにアドレスバーにフォーカスされるから、
タブキーとかで検索窓にフォーカス移さなくてもそのまま検索ワード打てばええやん、と思っただけの話。
アドレスバーフォーカスだと、空白のページでシングルショートカットが使えないのから、この仕様は気に入らないんだが

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 21:15:55 jzJdqHx0O
F2使えよ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 21:27:05 HgdVJ7eg0
あ〜、使い方がこーもバラバラなのねん。
よく判った。w

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 21:39:51 EX3OsHpV0
設定>詳細設定>タブで「現在のタブを再利用する」のチェックOFFなら新しいタブで開くはず。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 21:49:55 HgdVJ7eg0
>>127
いや、そうならないよ。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 21:51:58 yk6oW+e10
うちもまんまだと同じタブ、S-Returnで新タブだ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 22:04:23 i3FBgbFH0
>>127のは、検索欄の動作だな


131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 22:07:03 HgdVJ7eg0
>>130
なるほど。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 22:11:56 sHDYnsJh0
3437 Stability, font work, and Geolocation for Linux

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 22:18:29 jzJdqHx0O
ふぉんとがなおった!

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 22:20:21 1kMAaaiv0
ふぉんとかよ!

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 22:20:40 Fblxwv0B0
ふぉんとにフォントが直ってる!

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 22:31:21 4HwhQHsZ0
フォントとかどうとでもできるからいいけど、
何時になったら、マスターパスとかニックネームとかの入力で自動で英数入力になるようになるんだよ
使えねえ日本法人潰してjustsystemかどっかに委託しろよ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 22:32:06 px0MAbMk0
さぁ明日は踏んだリンクが既紫にならないバグを直したビルドを上げるのだ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 22:38:35 svM2uoNC0
うおおおおおおおおおおおおおおふぉんとにいいいいいいいいいいいいいいいい直ってるううううううううう

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 22:51:48 qt5n8Pr50
>>63 の栃木県のサイトはまだ simSun フォントのままだ…@3437

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 23:02:53 e/YZ42af0
先ほどリカバリしたが、おぺらたんスキンは死守したぜ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 23:11:12 NcqVyYUs0
どうでもいい話だが、確認の為GDI++外したらデフォのfontがいかに汚かったか
思い知らされたwww

もうてばなせんわコレ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 23:30:43 RV5xiTT10
ふぉんとに直ってやがる

かなり先延ばしされたけど開発頑張ったなぁ

もうoperaしか使えんわ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 23:38:09 lCg90Ool0
これで終わったと思うなよ!

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 23:46:13 HahDoJEp0
URLリンク(twitter.com)

Opera 10.60 Final is approaching, so please give the next snapshot a thorough spin.
(Opera10.60正式版も近付いとるけん、次のスナップショットは徹底的にこねくり回してや)

It is not an RC, but likely not far from one.
(次はRCやないけど、そう遠くないから期待しといてや)

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 23:51:07 yk6oW+e10
てs

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 23:51:52 lCg90Ool0
10.60は順調にいきそうだけど
もうすこしCore関係のバグ取りやってほしいな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 23:54:57 6HNPWBXk0
opera:config#Number Of Hits
が廃止されてる・・・

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 23:57:46 HgdVJ7eg0
パネルをフロートにするとOperaが二重起動するのは、相変わらずなのが、がっかりだよ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 00:01:11 q76DYfxQ0
1年位前はもうスピード競争はあきらめたのかな…って感じだったし
10.50 の惨状ももうだめだ…って感じだったけど
よくがんばってるねぇうnうn

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 00:03:32 iTn8w2F/0
がんばったといっても、>>139のとおりなら10.50相当までリグってたのが戻っただけじゃん。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 00:07:22 sQ6Y/Mvv0
フォントの修正しか見てないんだなフォント厨は

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 00:08:05 29UWHNPX0
ふぉんとバカだよね

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 00:08:26 TQkIU2Dk0
フォントにしょうがないな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 00:11:34 1ss3TIKr0
これだけフォントっぷりも珍しい
このスレも変わったもんだわ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 00:11:48 3LErt67P0
preαから半年でよくここまできたもんだ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 00:19:15 kLK4eqdz0
10.50preα発表前に「OperaがGoogleを抜いてPeaceKeeper最速になるよ」なんて言って誰が信じただろうか
1年前はIEを除いて最遅のブラウザだったんだよなぁ

URLリンク(avencius.nl)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 00:29:10 IpG2YI4Z0
なんというトルクブルでフォントブルでdisブルで懐古ブルなスレ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 00:34:16 ASkteYLa0
え?発表前は カラカンまだかまだか言いまくってただろみんな
operaスレ変わったよ 殺伐5割 おぺらたんキチガイ3割 馬鹿(良い意味で)2割の頃が楽しかった・・・


159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 00:38:13 3LErt67P0
その全員がブチ切れた10.20とはなんだったのか

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 00:44:28 ft4h35kJ0
10.20は撒き餌

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 01:52:44 TQkIU2Dk0
3442

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 01:54:03 3LErt67P0
はえーよ馬鹿w

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 01:54:04 0tOzT3+G0
3442 Unix fixes, stabillity, and more: Approaching 10.60 Final

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 01:58:18 RGRiMmPs0
BzzzzzZZZZzzzzzzzzzzZZZZZZzzzzzzzzz

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 01:59:02 3LErt67P0
ワロタ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 01:59:51 ft4h35kJ0
Opera本社の連中はスタンドでも使ってんのか

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 02:01:20 TQkIU2Dk0
4時間でビルドの番号が飛んだ

暁は近いぞ諸君

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 02:04:20 9HY7fTCq0
10.60の開発に時間をもっとかける必要があるから
10.54出したのかと思ってたら違うのか
10.54は急いで脆弱性の修正をしただけかね

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 02:11:27 3xvPtziM0
UAがOpera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.6.30 Version/10.60

また9.80に戻ってるな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 02:49:58 7Y/3H3E10
>>169
どういうことなんだろ?
9.80のブランチから新しく分岐させたのをリリースしてるのかな?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 03:12:34 mA2PWFpl0
URLリンク(blacklisted.opera.com)
あれ? 3435の新しいデザインやめちゃったのかな?
結構キレイで良かったのに。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 04:11:05 gSJ5hqdk0
おいおい 3442だと>>171のリンク先に行くとフッシング警告出るな。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 04:18:24 VAgVjqte0
This site is evil!

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 04:42:48 +4hOrS/V0
フリーズ多いよ死ね!

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 05:21:30 NMbsgFxG0
>>172
ほんとだw

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 07:48:17 7wCDDRmS0
更新遅いな。もう12時間以上更新してないじゃないか

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 08:25:04 aQM5kRs30
>>712 はバージョンによる見え方の違いを言ってるのでは?
で、3435 はどんなデザインだっけ?

9.02 8585    URLリンク(up.mugitya.com)
9.64 10487  URLリンク(up.mugitya.com)
10.10 1893  URLリンク(up.mugitya.com)
10.60 3442  URLリンク(up.mugitya.com)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 08:30:00 aQM5kRs30
× >>712
>>171

179:稲荷™@2ちゃんねる掲示板。
10/06/26 08:47:02 mJsfuPwe0 BE:992575049-S★(1039089)
>>59
おっ! 良いおっぱい。。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 10:48:48 LKW7yJ400
ここの画像が表示されないんだけどこれってブラウザのせい?
URLリンク(www.palacemoon.com)

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 10:57:16 RchCnSFc0
鯖のせい

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 11:59:58 PlOkPVSi0
おぺらたんとちゅっちゅしたいお

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 12:00:46 Id+53wDm0
ブックマークパネル内での編集がしにくい。
フォルダに入れようとしてドラッグして持って行くとフォルダ付近が黒くフォーカスされたり線が出来たりする。
しかしそこで手を離しても一向に移行されない。


184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 12:16:39 29UWHNPX0
>>183
ふぉんとかよ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 12:30:42 7wCDDRmS0
>>183
表示→ユーザー定義順に表示

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 12:42:02 Id+53wDm0
φ(。・ω・。)<メモメモ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 12:58:32 PophgQQE0
シンプルチョロメスキン良い
10.10から10.54にしたけど速くなってるな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 12:59:39 7wCDDRmS0
その書き込みだとまるでスキンを変えたから高速化したみたいな言い方だな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 13:03:27 1ss3TIKr0
え?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 13:11:54 WyQ5/S1c0
確かに

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 14:58:44 ft4h35kJ0
IT能力活用試験

このスレにい流れJavaアプレットとJavaスクリプトを間違えました

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 15:02:34 7wCDDRmS0
君が真っ先に学ぶべき言語はJavaスクリプトではなく日本語のようだな。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 15:17:36 ft4h35kJ0
確かに

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 15:29:54 DhKLDDkA0
アマゾンのボタン押せねー

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 15:32:30 mJpQOQe50
できるできる絶対できるって!どうしてそこで諦めるんだそこで!もう少し積極的に押したいって気持ち振り絞って頑張ってみろよ!

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 15:46:43 DhKLDDkA0
うっせ!

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 15:49:02 1SRzlZH10
m9(^Д^)プギャー

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 16:11:51 mA2PWFpl0
>>177
そーなんす。
全体が真っ赤になるのキレイでカッコいいなと思ったんで。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 16:51:14 Su/ME5H00
今の方が落ち着いててよくない?
真っ赤な方は普通の人みたらびっくりしちゃいそうだし

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 17:10:52 kLK4eqdz0
10.0xはFirefoxのロゴ作った奴がデザインしてるから全体的にケバイ黒歴史

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 17:31:13 /uxsNqlW0
Speed Dial の検索欄を非表示にしても 再起動すると復活
してしまう・・・不具合かな?   @3442


202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 17:47:03 4uKsnzaG0 BE:378566-2BP(2010)
autosizer.jsで困ってる人向けにちょっと作った
よかったらどうぞ。
URLリンク(files.myopera.com)

kwskは中身でplz

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 18:11:49 +T+044eS0
>>201
URLリンク(bit.ly)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 18:20:10 uCKdq3SP0
URLリンク(namoko.net)
ここのautosizer-が無くなっちゃってるね・・・Opera自体使うのやめちゃったのかな
10.5リリースの時はこのスレに降臨して即座に対応版作ってくれたのに残念
本家より機能がまとめあげられているので非常に使いやすく、俺は今でも重宝している

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 20:18:31 GehLRWUX0
Justin見るの専用にOpera@USBを導入した
SpeedDialがちょうど用途とマッチしてGoodである

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 20:38:04 AWV0Aj7R0
>>177
フォントかわいいな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 22:18:00 7wCDDRmS0
3437

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 22:40:50 y1b0x578P
Linux版やっと日本語入力できるようになって嬉しいんだが
なんかFlashのロードが遅い(´・ω・`)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 00:13:48 o4xGFdKU0
>>202
d


210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 00:28:04 wwLbSJGh0
>>199
警告表示だからびっくりさせた方がいいと思う。
普通のダイアログだと読まずにOKする人って少なくないから。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 01:54:31 KMJZdsAq0
いまさらだけど >>177 はなんで 3442 に 3434 の言語ファイルあててんの

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 03:07:33 rx7LKgpd0
>>210
そのバージョンは確か、普段からバックが赤いページを表示してたような…
無駄にショッキングだったから、ショッキングだったことぐらいしか覚えてないけど…

10.54は >>177の10.60 3442の逆バージョンだね。
個人的には10.60か9.64が良いな。10.10のOが転がってるやつは認識するときに苦痛を感じる。

確かに、背景が真っ赤なのは危機感煽らせるけど、同時にかなりストレスになる。

あと、ダイアログ読まずにOKすると言うか、ダイアログを見て見慣れていたら反射的に選択するな。
見慣れない内容のダイアログを表示すれば問題なし。
マウスの軌道上にダイアログを表示しなければ… こいつはOSのレベルで制御して欲しい。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 03:12:23 rgQ4gi0n0
でっかくフィッシング警告って出てるから問題なさそうだけどな
それでおっけーする奴なら何やっても駄目だろうし

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 04:01:17 hcFgbcCo0
kaspersky みたいに叫び声上げさせればいいんじゃない?

215:稲荷™@2ちゃんねる掲示板。
10/06/27 04:17:08 1MInK7nf0 BE:330858926-S★(1039089)
ブラウザいじるよりネットサーフィンしてた方がたのしい、

216:稲荷™@2ちゃんねる掲示板。
10/06/27 04:17:33 1MInK7nf0 BE:275715252-S★(1039089)
そうゆう心境になったので。

217:稲荷™@2ちゃんねる掲示板。
10/06/27 04:17:52 1MInK7nf0 BE:496288229-S★(1039089)
Operaいじってないなあ。

218:稲荷™@2ちゃんねる掲示板。
10/06/27 04:18:55 1MInK7nf0 BE:275715825-S★(1039089)
ちんぽこは毎日、いじるんだがなあ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 07:48:42 3ECKVN2H0
>Firefox4でタブの位置をアドレスバーの上へ変更する4つのメリット
>URLリンク(gigazine.net)
どんどんブラウザの外見が統一されていくな。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 07:51:46 4xmdT1TG0
firefoxらしい芋臭いアイコンが残ってて安心した

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 08:22:50 E/rpIzJt0
Favoritesが消えたけど、あたしは元気です

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 09:10:50 dJDJ6O+n0
1.google検索結果の「その他▼」が押せない
2.googleの画像検索結果→サムネイルクリック→一枚ずつ表示の状態で画像が表示されない(右、下の小さいサムネ画像は表示される)
3.文字入力を受け付けなくなることがある(時々出てくる別の入力ウィンドウが表示される)
@10.54 Build3423

4.ステータス表示欄の右側に検索BOXを置くと、マウスオーバーしたURLが長い場合、ステータス表示欄が異様に長くなり検索BOXが隠れてしまう
@10.53 Build????以降

他の方はどんな感じ?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 09:24:40 FRpC8vv60
>>219
引用しようと思っていたら既に書き込まれてたか

>履歴やブックマーク、アドオンの設定などもすべてダイアログボックス型のウインドウで別個
>に表示させず、タブに統合した方がよりユーザーが理解しやすくなるため。
一方Operaはパネルを使った。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 09:34:34 1rD5l4pL0
>>222
とくに問題ない


225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 10:29:08 N/BKgtlh0
>>223
俺はブックマークの管理とかタブで開いてロック状態にしてる、パネルは表示領域取るので使ってない
FirefoxとかChrome使う時違和感感じるのはブックマークの管理の違いなんだよな、タブ化は歓迎

>>219
デメリットはマウスの移動量が増えることの一つだけって書いてあるけど、俺はもう一つ
タブ一つひとつにアドレスバーがあるわけで、「元のサイズに戻す」と邪魔になる
Operaはポップアップされたタブはアドレスバーをクリックで出せるように隠してるよね

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 10:29:17 sECCWcXz0
>>219
まんまOperaでワロタw

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 10:38:13 LpwvBuja0
タブを使うソフトのタブ、位置を変更できる場合は
全部下に表示してるんだよな俺

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 10:40:38 dJDJ6O+n0
>>224
dクス うーん…

URLリンク(tenki.jp)
ここ表示できますか?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 10:43:55 dJDJ6O+n0
>>228
自己レス やっぱり表示できてた

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 11:00:01 2gDIvCnI0
googleでshift+8で ( が入力できない
押しっぱなしにすると入力できる

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 11:02:56 NRdiUk860
6も無理だな

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 11:26:13 dJDJ6O+n0
>>230-231
同じく


233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 11:31:35 E6DHeBb40
検索バー使ってたから分からんかった

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 11:34:20 sUXg+CtUP
>>226
左上のメニューボタンがマジOperaだよなw


235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 11:50:28 O3tNM+z/0
ぜってー遊んでるな

snapshot.opera.com/windows/3946_10.60-3434/Opera_1060_3434_in.exe
3946

snapshot.opera.com/windows/pineapple_10.60-3435/Opera_1060_3435_in.exe
パイナップル?

snapshot.opera.com/windows/vuvuzela_10.60-3437/Opera_1060_3437_in.exe
ブブゼラ

snapshot.opera.com/windows/BzzzzzZZZZzzzzzzzzzzZZZZZZzzzzzzzzz_10.60-3442/Opera_1060_3442_in.exe
ブブゼラの音?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 11:59:46 E/rpIzJt0
>>235
OPERAたんと、中の人は、お茶目すぐる

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 13:17:31 c9ljzJHiP
>>219
縦の表示面積が広く使えるのでアドレスもタブもメニューも
同じ一つのバーにまとめてあった方が俺は使いやすいのでそうしている


238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 14:30:00 yaZc/d/k0
     r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ           _
     {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   /| /. ̄ヽ  /  
    {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }   | |    |  |    
     !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {.   | |    |  | ̄ ̄ヽ 
    厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ   | ヽ_丿o. L_/ 

  /|  ._ ._  .    .  _     . | .  ・.   . _    ┌─  ・.    _   |
. / _|. |_)|_)レ⌒ /⌒ヽ. '_|  /⌒` |⌒i  | レヽ. (_/   ├─  | レヽ. . '_|  |
/ ̄ | |   |   |   ヽ__ノ.(_]__. ヽ_, |  | .| |  | _/    │    | |  | (_]__. |


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4780日前に更新/206 KB
担当:undef