【ファイル圧縮】DVD_Shri ..
[2ch|▼Menu]
911:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 23:37:33 1OO1f8tJ0
>>910
DVDのメニューから、再生環境に合わせた音声を選択してください。
ステレオ(2ch)環境で、5.1chの音声を再生すると小さく聞こえる場合があります。

IFOファイルを書き換える都合上、デフォの音声や字幕、再生順序が変化する場合があります。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 23:48:08 v10j6K4N0
>>910
だからなりませんって
DVDの音声はVHSからくらべて小さいってのが既出情報ですよ
あと>>911さんもおっしゃってくれてますが
5.1chの音声はもっと小さいです 170%ぐらい音量にあげてもいいくらい小さいです



913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 00:03:01 DNK6OkMN0
>>912
ええぇ、DVDのもともとの音声が小さいんですかぁ
私はステレオ環境でして、圧縮のときに5.1は捨ててステレオの音声を残してたと思います
記憶が曖昧ですが
レンタルは、コンピュータで吸い出して返してしまうので、圧縮してからテレビなどでみてみると
アダルトは普通なんですがw、映画がどう考えても音声が小さいなと
みなさん5.1ですか

でも、どちらにしろ音声レベルだけ簡単にあげられませんでしょうか、ハードディスク上で

914:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 00:15:16 f1ccoeCO0
一筋縄ではいかないがシンプル構成のdvdだったら複数のソフト駆使して音量上げることできるよ

そんな苦労するならTVのボリューム上げて再生したほうがいいけどね


915:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 00:16:50 FEmEF1c60
>>913
表示バグで、2.0ch音声と5.1ch音声が逆になっていて、5.1ch音声を消したつもりが、2.0ch音声を消している場合もあります。
TMPGEnc Authoringで、音声の大きさを変更できます。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 07:43:52 QtnuZ8AJO
>>913
シュリンクする過程で
「圧縮設定」のタブを見れば、
音声を圧縮してるかどうか、一目瞭然だと思うけどなぁ。

逆に俺は、音声も圧縮できるなら圧縮したい時もあるくらいだよ。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 08:08:59 FEmEF1c60
>>916
音声を圧縮できるソフトもあったよ。
DVD Zcopy4
2層メディアも安くなったし、BDに移行しつつあるので、
今後、DVD用の音声圧縮ソフトは出ないでしょうね。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 08:44:26 25/XMey80
無知は黙ってろ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 13:59:19 f1ccoeCO0
無知じゃないでしょ
過去ソフト1つでメニューそのまま出力出来たのはこれだけだと記憶している
まぁdvdビデオの規格からは外れちまうけどな でも再生には問題なし


920:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 17:50:02 C0GjuEde0
複数のDVDからお気に入りの映像を集めたくて
再編集でドロップを繰り返してタイトルを羅列しました。
(タイトルは全て1分以内。)で、バックアップ。
VIDEO_TISをダブルクリックするとGOMで途中までまともに再生されますが、
タイトルが30を超えたあたりで急に最後のシーンになって終了します。
タイトルに制限ってあるんですかね?

あと、これをB's Recorder Gold8でDVD-Rに焼くと、
家庭用DVDプレイヤーでも同じように再生できるんですが、
パソコンでは読み込めません。
どういうことなのかアドバイス頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 19:03:43 FEmEF1c60
>>920
GOMのようなフリープレイヤーではなく、MEPGコーデックを積んだ、PowerDVDやWinDVDで再生する。
PCで読めないのは、ライティングソフトの設定、ドライブ、メディアに原因がある。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 19:16:00 C0GjuEde0
>>921
レスありがとうございます。
引き続き原因探ってみます。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 22:12:25 UGJHlF650
>>920
タイトル数は規格上99までいけるはず。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 08:26:46 GGbiuCcy0
>>923
ありがとうございます。
タイトル数99までいけるんですか?
やっぱりライティングソフトの問題かなあ。
書き込み速度を最低にしたら、DVD-Rのタイトル数は最初よりはちょっと増えて
家庭用DVDプレイヤーでは難なく再生できました。
ブツ切りを繋げてるだけなので、30分弱で終了してしまうのは
容量も余裕あるし、もったいないので、試行錯誤して99タイトルがんばってみます!

925:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 09:05:01 zVJ91AVt0
タイトルって言ってもこの場合
チャプター99個(未満だか以下だかまでは知らん)ってことだからね
1分程度ならチャプター区切って無いと思うけど

926:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 23:38:23 8ipHljEH0
>>924
この場合ライティングソフトというよりオーサリングソフトの方が問題だと思われ。
Shrinkでなく別のソフト使ってみては?
もしくは、Shrinkで作ったやつを、Vobutilsでチャプターごとに分離して、
MuxManで再オーサリングするとか。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 23:49:12 GGbiuCcy0
なるほど。色々ありがとうございます。
使ったことないソフトも勉強して、再度トライしてみます!

928:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 03:12:33 4tOIAXuk0
複数のDVDの中でいいシーンだけを編集して1枚にまとめたいです。
2枚目の編集まではしたのですがバックアップする時に1枚目のファイル名と被るので保存できません。
こういう場合はどうしたらいいですか?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 03:50:48 knKvAVG+0
むしろ我々のほうが君に聞きたいことがたくさんある

930:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 08:35:35 XaLeG1sr0
ファイル名に01と追加する

931:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 09:00:26 lacIf6a+0
>>928
タイトルが被るときは、後部に(1)、(2)と追加される。
バックアップは、2枚目、3枚目を読み込んで編集した後に、まとめてすればいい。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 23:43:29 n4DYQ/xF0
あんまり抜きドコロ満載にすると
かえって抜けなくなるだろ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 16:40:46 8qQnXq+e0
複数のDVDから細切れのシ−ンをshrinkで吸い取って
それをまたshrinkで再編集して1枚のCDに焼いていましたが
「任意でチャプタ−つけたりできないのかな?」と思い始めました。

お気に入りの場所まで飛ばしたい時に早送りせねばならず
スキップを押すと前の動画には戻れないし・・・

shrinkにチャプタ−追加機能付いたようなソフトないですかね?
有料でも

934:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:06:51 h3wHScPW0
>>933
編集ソフトなら標準機能だよ。
今のPCなら、編集、オーサリング、ライティング、プレイヤーは標準装備だろ。
DVDドライブを購入したときのバンドルソフトも、それぐらい付いている。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:10:28 3GCKTzrT0
>>934
でも、VOBを読める奴ってそんなに多くないんじゃねーの?
使ったことないからよくわからんけど。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 00:40:29 HpOgje4Y0
すなおにTMPGEnc Authoring Works 4買うのがいんじゃないの

937:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 09:43:24 ncYCw/G/0
>>935
大抵はvobのままでも読み込める。
でも、1024Mbyteか、2048Mbyte単位で分割されているので、連結してから編集した方が便利。
そのときにmpgファイルにするけどね。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 18:31:57 71xweki70
効果音とかは十分でかいのに
セリフだけ異様に小さいから参った

939:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 19:04:27 71xweki70
このリッピングしてPCで再生すると音量小さくなる現象は、
HDDからDVDに焼いて、DVDプレイヤーで再生すると音量普通になるの?
ISOで取り込んだファイルなんだけど

940:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:05:20 ypma1LVy0
>>938
既出 >910から読め。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:29:08 jPkm6AQA0
>>940
既出っていうか、この手の質問って定期的に出てくるな。
Shrinkは音声をいじらないと何度言ったら分か(ry

942:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:56:34 ns/1H3nI0
DVDに焼き直すと元の音量で再生されるのかって話しだろ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 22:32:26 sWH9Dvy90
ええっとおおおお
シュリンクでは音声いじれないのでdvdに焼こうが焼かないでpcで再生しようが
同じことだよ

もちろん家電プレイヤーではDVDに焼かないと再生できないけどさ


944:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 13:41:17 wSUtJD/w0
主音声と副音声があるdvdの副音声を消したいのに
圧縮設定には副音声の欄がありません。
どうすればいいのでしょうか?

945:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 14:11:16 tuZt0FZy0
>>944
副音声と書かれていなくても、複数の音声があるはず。
どちらか消せば、主音声か副音声だけになる。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 15:50:50 /R26X3430
音声が1つしかないなら
右チャンネル=日本語
左チャンネル=英語なんてのもあるよ

いや待てよTV放送ならまだしもDVDじゃそれはないか?

947:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 19:17:48 wSUtJD/w0
>>945 >>946
回答ありがとうございます

LPCMとAC3があって片方を消しても
音声は二重のままなんですよ。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 19:23:55 tuZt0FZy0
>>947
オーディオコメンタリーなら、重なって聞こえるよ。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 22:18:28 TXlyPLFa0
>>948
それです。
諦めるしかないんですか?

950:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 22:48:52 tuZt0FZy0
>>949
主音声(L-PCM)を残して、オーディオコメンタリー(AC3)を消せばいい。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 23:49:09 KB3cjMiR0
[コントロールパネル]→[プログラムのアンインストール]から
アンインストールしたんですが、zipファイルとインストーラーのアイコンが
デスクトップに残ったままです

完全に消すにはどうすればいいんでしょう

952:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 23:51:45 lyHpNuwP0
捨てろ

953:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 00:13:55 v6ufzxWK0
あれ?シュリンクってインストールいらないよね
プログラムを好きな場所にD&Dde使えたはず

954:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 00:32:27 Y7xPdIbH0
>>950
ありがとうございます

その方法で抜き出したVOBファイルは主音声だけなのですが、
それをエンコしてavi等にするとコメンタリーが復活してしまいます。
なぜでしょうか?スレチだったらすみません。

955:954
09/09/19 01:50:01 Y7xPdIbH0
すみません、解決しました。
ありがとうございました。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 01:28:12 b5y+Vwiu0
>>934

あるファイルをISOにオ−サリングする機能はどのソフトにもあるけど
ISOを元に戻す様な機能をもつソフトってあるんですかね?

本当はISOを変換せずにそのままどっかにマウントして編集できる
ソフトがあればいいんですがね・・・

前に検索で見つけた気が・・・

勉強不足ですいません・・・

957:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 01:49:03 0aiek4wZ0
iso 変換でぐぐりな これで直接読み込んで変換できるのヒットするから
あとこのスレに来て何いってんの?
シュリだけじゃなくディクとかもできるでしょうし

958:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 03:37:51 vqm2MrN+0

>シュリ
>ディク
 ↑

959:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 03:49:10 b5y+Vwiu0
そういえばShrinkで編集してDecryperで焼いたDVDを
もう一度Shrinkでいじろうとしたらコピ−プロテクション云々で駄目
設定でCSSとかはずしてるのに 

ちなみにDELLの最近買ったPC
6年前のDELLは出来たんだけど

ドライブのせいか64bitVISTAのせいか・・・


960:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 08:31:17 0aiek4wZ0
どうやら喧嘩売られたようだ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 20:10:30 b5y+Vwiu0
DVD-shrinkはエラーにより実行することが出来ません

コピ−プロテクションエラー

コピ−防止エラー 指定されたセクタには有効なCSSキ−がありません



これはどういう意味ですか?
一回焼いたDVDから再度吸い出そうとしたら・・・ 

962:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 20:23:17 wplR/AFP0
>>961
焼きミスや傷が、プロテクトと誤認されたんだろ。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 08:07:44 h85cOsd30
>>961
LITEONのドライブ使え

964:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 09:40:47 W4SBQDyU0
>>962

いや、新しいPC(64bit VISTA)に変えてからこうなった
ちなみに焼いたのはプレ−ヤ−でもPCでも問題なく見れる
Decryperでも読み込める
ただshrinkでだけ読み込みが出来ない

>>963
やはりドライブのせいなのかな?

一応PCについてるドライブはROM化できないからバッファロ−のかったら
とりあえず+RDL、ROM化出来て古いDVDでも再生できるようになった



965:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 11:00:04 h85cOsd30
>>964
今、DH20A4HとAD-7200A の二台付けてるが
DH20A4Hでは読めてAD-7200Aでは同じエラーが出て読めない。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 19:03:18 PzORFe0gO
>>964
焼いたDVDはCPRMのDVDではないでしょうか?
CPRMではないDVDに焼けばシュリでも読み込み出来ます。
自分の環境でも同じことがおきましたが、それで解決しました。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 22:45:17 SelTTb150
>>956
つーか、ISOのままで編集なんて出来んだろ。
普通にオーサリングした後、ISOに変換するしかなかろう。
ImgToolあたりでも使えば?
ググれば見つかるだろ。

>>964
デクで読めるならそれでいいじゃん。
shrinkで読むのは諦めろよ。
元々そんなに優秀なリッパーは積んでないんだからさ。

968:964
09/09/23 01:10:43 Tvn3l1uT0
>>965

やはり同じ様なことがあるんですね。ということはドライブの問題か・・・

>>965

いいえ、デ−タ用のTDKのディスクでやりましたよ

>>967
たしかにISOはイメ−ジファイルだからいじれないはずなんだが・・・
このソフト気になったんだけどどう思う↓?

ウルトラISO
URLリンク(www.intercom.co.jp)




969:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 02:02:37 Tvn3l1uT0
>>963

LITEONのなんていうモデルがお勧め?

970:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 19:28:16 ZkcohNjc0
わざわざdvdfabでリッピングする必要はあるの?
shrinkだけでリッピングしてもいいよな?
本にはdvdfabでおとしてからshrinkでisoに変換しろとあるが。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 19:31:40 csLTO6OB0
できるなら問題なし
できないものは本のやり方でやるしかない

972:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 19:52:35 ZkcohNjc0
4.37GBって何MBに相当します?

973:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 20:05:32 va7DTFnZ0
>>972
1024掛けろ

DVD-Rに、ギリギリまで焼きたいなら、4488Mに設定する。
時々、設定値を超えたファイルを作成するときもあるので注意。

DVD+RやDVD-RAMは、容量が異なります。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 20:29:23 ZkcohNjc0
皆さん質問に答えてくれてありがとう。

最後になりますが、
dvdfabのみでリッピング→isoファイル変換するのと
dvdfabでリッピングしてからDVDshrinkでisoファイルに変換するのとでは
両者の間で画質などに違いは出ますか?
面倒なのでdvdfabのみもしくはshrinkのみですませたいのですが。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 20:39:37 va7DTFnZ0
>>974
二つの方法でファイルを作って、見比べれば解かるでしょ。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 20:46:43 ZkcohNjc0
>>975
おそらく変わらないと思うんですが。
あと、dvdfabで取り込む時はdvd9で取り込むべきですかね?

977:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 20:52:20 va7DTFnZ0
>>976
変わらないなら、好きな手順で作業すれば良い。

978:超初心者
09/09/23 22:59:18 Tvn3l1uT0
>>9258の言う様に複数のDVDの中でいいシーンだけを編集する場合で尚且つ
チャプタ−つけたい時ってリッピングした後に市販の動画編集ソフトで
取り込めばプロテクション外れてるから普通に出来るんですかね?

画質劣化させないでISO以外のファイルってなんていうファイルに変換すればいいのでしょうか?

979:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 23:34:04 va7DTFnZ0
>>978
できます。
DVDファイルで出力すればOK

980:超初心者
09/09/24 01:33:30 JnBZw9c90
>>979

教えていただきありがとうございます。
DVD-VIDEOファイルですね!
Decryperのモ−ド→ファイルで抽出出来ましたよね?

981:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 19:46:37 PPfZc8xK0
ドライブにディスクが見あたりません。 デイバスの準備ができていません。
というエラーが表示されるんだが、どうすればいい?

982:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 20:40:09 YAy3OrtE0
>>968
編集といっても、編集作業後 再構築してんじゃね?

983:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 20:45:19 QANrZPxd0
>>981
リッピング、圧縮、書き込みと、どの時点で出たエラーなの?

984:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 20:47:49 PPfZc8xK0
>>983
ディスクを開く→OK→エラーになる。(DVD入れても入れてなくても)
何が原因でエラーが起きたかは分らん。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 21:01:25 CgkoOBc50
デイバスなんて書いている時点で終わってるな・・・
何となく、プロテクトの入ったゲームを抜こうとしている悪寒?

986:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 21:18:15 QANrZPxd0
>>985
その場合は、無効なDVD構造と、エラーが出る。

>>984
デバイスマネージャーから、DVD/CD-ROMドライブを開く。
黄色の△や赤色の×が付いていないか?

987:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 22:13:47 PPfZc8xK0
>>986
付いてない・・・

988:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 22:32:19 QANrZPxd0
>>987
DVD Shrink以外のアプリで、DVDの操作をしたときはエラーは出ないの?
・PowerDVDなどプレイヤーソフト
・Neroなどライティングソフト
・コンピュータから、DVDを開いたときなど。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4796日前に更新/265 KB
担当:undef