【描き手】ヤフオク手描きイラスト売り28【雑談】 at YAHOO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん(新規)
07/10/29 13:22:11 JQZJF+6y0
給料日26〜末日、または1日ってのが多いんじゃないかな。
いや、経験でそう思っただけだけども。
落札日が給料日以降だったら、給料前でも入札はするかなあ。

あと個人的に、月いくらまでって決めてるんだけどついつい月の前半につぎこみ過ぎちゃって弾ギレ気味、ということもあるなあ。
いつも後半にも良い物があるかも!とは思うんだけど目の前にほしいのがあると「これ以上の物は出ないかも、ここでこれをのがすのは・・・・」
って、葛藤した揚げ句前半につっこみすぎるけらいはなくもない・・・・。

151:名無しさん(新規)
07/10/29 13:40:28 YhyNaZuN0
給料日といえばボーナスもあるね
効果あるか分からないけど

152:名無しさん(新規)
07/10/29 14:12:59 NxyozynF0
漏れはあんまそういうの関係ない気がする。
何だかんだで数年オク絵出品してるが・・・過疎時期の年末年始もあんま値段変わらず。
長い事やってるせいってのもあるだろうけど。


定期的に漏れ出品してるんだが
3連続とかで落札してくれるありがたい落札者さん
ありがたいんだが、最後の出品物が終わるまで連絡一切帰って来ない人
いい加減にしてくれ。
半月間とか、連絡くれって言ってるのに返事コネェ。
謝りもシネェ。
この人のおかげで定期的に出品すんの止めた。只の愚痴スマソ。

153:名無しさん(新規)
07/10/29 14:14:41 N31lIaLD0
給料日って、だいたい10日・20日・25日・末日じゃね?
公務員が25だから平均すると25が一番多いのでは?

154:名無しさん(新規)
07/10/29 15:21:41 LNmOCV+d0
公務員の給料は10日、一般企業は25日
20日や末日はボーナスの日にちだと思うが・・

違ったらスマン

155:名無しさん(新規)
07/10/29 16:27:25 J2+TfjpN0
ちなみに民間で、給料が26、ボーナスは6月20日と12月10日だったなあ。
12月が早いのは空気読んでるからとか最初のうち思ってたw

でもオクの落札にボーナスはあんまり気にしていないなあ。

156:名無しさん(新規)
07/10/29 16:44:28 jl2kcZZX0
取り引きナビで、落札したキャラへの愛を延々聞かされて(読まされて)るんだよ・・・。

メッセージの最後は「●●さんはどう思いますか!?」ってな感じで締められるので、仕方なく返事を返している・・・。
もう9回も返信したよ・・・。

私にはその情熱は受け止めきれないよ・・・。




157:名無しさん(新規)
07/10/29 16:49:47 J2+TfjpN0
>>156
がんがれあと6回(´∀`*)

158:名無しさん(新規)
07/10/29 17:58:30 kiB2yo8V0
>>156
そこまで具体的にかくと本人だとばれるよ

159:名無しさん(新規)
07/10/29 19:44:24 I5k2fjAaO
>>158
バレても構わないのだろう。
つか、「本人気付いたらもう止めてくれ」って言ってるんだと思う。
俺なら「次回作の製作に集中するので返信終わらせて戴きます」って感じで相手にしない。

160:名無しさん(新規)
07/10/29 22:30:48 UXIQyPDR0
絵描きさんに質問です
自分も絵を出品しているんですけど
サンプル画像をうpして自分のページを見ると
絵が若干ぼやけた感じというかピントが合ってない感じがします
どうやったらくっきりとした画像になるでしょうか?
A4サイズを100dpiで取り込んで70%程度に縮小してます

161:名無しさん(新規)
07/10/29 22:55:40 kiB2yo8V0
URLリンク(help.yahoo.co.jp)

ヤフーのヘルプを読めば解決できるよ。
モニタの解像度は72dpiで、ヤフーの最大ピクセル数は600ピクセル
上のヘルプにも書いてあるけど、そのサイズを越えると
自動で画像が縮小されるから、画像が劣化してぼやけてる。

162:名無しさん(新規)
07/10/29 22:57:58 zGBKLn7S0
>>160
単に解像度低すぎるんだとオモ

163:名無しさん(新規)
07/10/29 23:00:24 J2+TfjpN0
>>160
ソフト何使ってるかにもよるけど・・・・。
取り込み解像度を300〜600くらいにして、
それを解像度100の70%サイズにすると綺麗にいくよ。

どうしても実画像と違ってぼけた感じになるなら、解像度600のうちに若干のシャープをかけるとか。
でもいじりすぎは注意だけど。

あと、解像度100にしたらどうしてもぼけるなら、200くらいにするとか、300くらいにするとか、
(しかしデータの容量に注意)
jpegにするときに無圧縮にするとかかなあ・・・・。

とりあえず、スキャンするときから解像度が低いとサイズ変更などの加工をするとどうしてももやっとするよ〜。

164:名無しさん(新規)
07/10/29 23:03:18 zGBKLn7S0
>>161
ああ、そっちか
ゴメン>>160、モレの無視してね
勘違いだったわ

165:名無しさん(新規)
07/10/29 23:05:52 kiB2yo8V0
>>163
適正解像度を越えるものを作っても、画像は綺麗にならないよ。
モニタ用なら72、印刷用なら350、モノクロデータなら1200と
解像度で割り切れるサイズで作るのが、一番綺麗に見える法則がデータにはあるから

モニタ用を100で取り込むのは問題ないけど
そのまま変換せずに使ってることに問題がある。

166:名無しさん(新規)
07/10/29 23:09:04 kiB2yo8V0
あと、jpegにするときに無圧縮にしたら
ヤフー側で圧縮されてしまうから、これも画像を逆に劣化させる
一枚あたり500KBの上限がある
これもヘルプに書いてあるから

167:名無しさん(新規)
07/10/29 23:15:22 J2+TfjpN0
>>166
そっか、ごめんね。
サイズ長編600pixで無圧縮だけど250KBくらいだから圧縮されたことないや。
知識不足でスマソ。

168:名無しさん(新規)
07/10/29 23:18:44 J2+TfjpN0
>>165
というかいっこ気になったけど、印刷350ってのは低すぎない(・ω・`)?
フルカラー刷りに出したら境界線気になるよ・・・・・。
CMYKで分割して個々を最低600、大判なら1200で出さない(・ω・`)??

169:160
07/10/29 23:25:59 UXIQyPDR0
みなさんありがとうございました
すぐに返事をいただけて助かりました(._.)

170:名無しさん(新規)
07/10/29 23:29:32 kiB2yo8V0
URLリンク(www.presso.jp)

説明のわかりやすいページが上手く見つけられなかったんだけど
上のが参考になると思う。

最近の高性能モニタだと表示解像度が高くなってきてるから
96dpiで作る人も増えてるけど
古いモニタやPC、ノート、携帯、マックのOSなど全ての環境で表示を最適化しようと思うと
やっぱり72dpiが最適で、スキャナで取り込むときは
この解像度の二倍、三倍を目安にしてあとから72dpiに変換すれば縮小する時に
細い線などがぶれずに綺麗に縮小ができるよ。

私はモニタ用と、原画の保存データを別に作るのがメンドクサイから
最初から400dpi(高線数印刷用の解像度)で取り込んで、後から72に縮小をかけてる

>>168
350dpiで毎日、印刷の仕事をやってるよ。
高線数印刷でも400で十分だよ
カラーなら1200はイラストレーターでフォントに使う解像度

171:名無しさん(新規)
07/10/29 23:38:30 kiB2yo8V0
>>168
こことか読んでみるといいんじゃないかな?
URLリンク(chotto.art.coocan.jp)

カラーの最適解像度とモノクロの最適解像度は違うから
データを作るときに間違えやすいよ

172:名無しさん(新規)
07/10/29 23:46:57 J2+TfjpN0
>>171
いや、おいらも毎日データ作成してるけど(・ω・`)
印刷するものが違うからかな?解像度が低いと如実に抜けた感じがするんだよ(´・ω・`)
でも冊子とかならもっと軽くていいわけか・・・・参考になりました、ありがとう(´∀`*)

173:名無しさん(新規)
07/10/30 00:17:48 xRURHAn90
>>168
印刷する機械の性能(線数の倍だっけ?)に依存するから、その印刷機による。
だから性能以上の解像度で作成しても無駄なんだけど、何作ってるかわからないから
的確に言えないな。

少なくともDTPの仕事してると基本がそう。

174:名無しさん(新規)
07/10/30 00:28:31 oZI9dInE0
漏れもDTP屋だけど、9割の印刷物は350dpiが基本。
高線数印刷は増えてきてるけど、まだほんの一部だもんな。
金に糸目をつけない同人印刷とか
高級印刷は400dpi〜500dpiでデータを作る必要があるけども。

175:名無しさん(新規)
07/10/30 00:57:25 LWWc5R8n0
>>173>>174
便乗質問になってしまったのに丁寧にありがとう、勉強になったよ(´∀`*)
物によっては軽くていいんだね、早速明日調べてみるよ。
軽い方がデータ開くときも便利だしなあ。

176:名無しさん(新規)
07/10/30 01:13:59 ZGd9h+C50
156です。

>>157
がんがるよ。アリガトン。

>>158>>159
ばれても別にかまわないのだけど、きっとここ見てない。
落札者さんの心理はきっと
「このキャラを描いている出品者も、深い思い入れがあるに違いない」
と思い込んでるんだろうなと。
このスレ見てる人ならそうは思い込まないんじゃないかなあ。

たしかに私の場合は、ある程度は好きなキャラじゃないと描かないし
描く気も起こらないんだけど、そこまでの思い入れないんだよね。
次なに描こうかな〜てな感じで選んでるから・・・。

だから「キャラへの愛は別にそれほどある訳じゃないんだよ」
てな感じで冷たくあしらうのに罪悪感があるっつーか、申し訳ないつーか。
やっぱその落札者としては、愛情たっぷり込めて描いたイラストだと思ってる訳だし。
いや愛情はあるよ、でもそれは作品に対してだし。

何言ってるのかわからんようになってきた。スマソ。気弱なだけかも。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4799日前に更新/61 KB
担当:undef