HTAをもっと流行らせる計画 at TECH
[2ch|▼Menu]
1:あらかわ
05/08/21 02:46:02
過去スレ
HTA研究会
URLリンク(piza2.2ch.net)

Web制作板のHTAスレ
スレリンク(hp板)

あとはまかせた

2:デフォルトの名無しさん
05/08/21 02:57:42
2 get

3:デフォルトの名無しさん
05/08/21 09:34:45
HTAによるスクリプトアプリケーション
URLリンク(www.sm.rim.or.jp)

4:デフォルトの名無しさん
05/08/21 11:10:04
HTMLとJavaScriptでアプリケーションを作るHTAと
ほぼ同じ仕組みのDashboard スレ。
多少の修正でHTAに変更可能。
ネタ元・参考元としてどうぞ。

【Tiger】Dashboard - Widget Part 4【WebKit】
スレリンク(mac板)

5:デフォルトの名無しさん
05/08/21 17:25:31
コンパネのアプリケーションの追加削除
も確かこれだよね、なにげに結構使われてる

6:デフォルトの名無しさん
05/08/22 10:33:44
知らんかった。

7:デフォルトの名無しさん
05/08/22 11:09:45
/WINDOWS/Help/Tours/WindowsMediaPlayer/wmptour.hta
/Program Files/MSN/MSNCoreFiles/dwprivacy.hta

Program Files; WINDOWS の中検索したけど、
これしか見つからなかった。アプリケーションの追加削除奴って何処?

8:デフォルトの名無しさん
05/08/22 12:25:09
appwiz.cpl

9:デフォルトの名無しさん
05/08/22 18:38:48
どうも。

10:デフォルトの名無しさん
05/08/24 17:55:52
10get

11:デフォルトの名無しさん
05/08/25 01:09:30
XULとHTAを比較するのって間違いでしょうか。
教えてエロい人。

12:デフォルトの名無しさん
05/08/25 02:20:54
>>11
とりあえず、君が比較してみてくれ。

13:デフォルトの名無しさん
05/08/28 01:25:53
誰か>>4を参考にWidget作れ。そして俺が使う。

14:デフォルトの名無しさん
05/09/04 01:31:39
これやるメリットって何

15:デフォルトの名無しさん
05/09/04 21:16:36
WSHに一番簡単にGUIをくっつけられる。
かな。

16:デフォルトの名無しさん
05/09/04 22:22:19
MS Moneyもこれ利用使ってんの?

17:16
05/09/04 22:22:54
うへ

18:デフォルトの名無しさん
05/09/05 00:29:34
>>14
Just for FAN!

19:デフォルトの名無しさん
05/09/05 18:24:30
HTA Helpomatic
URLリンク(www.microsoft.com)
HTA Developers Center
URLリンク(www.microsoft.com)
Building HTA Solutions: Writing and distributing hypertext applications
URLリンク(www.vbwm.com)
HOME INDEX(サイト名不詳)
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
HTAScriptlets
URLリンク(www.gc.peachnet.edu)
PHUI - PHP HTA User Interface
URLリンク(www.phpgeek.com)

ある場所からパクって来た (^^ゞ

20:デフォルトの名無しさん
05/09/05 18:40:20
URLリンク(www.windowsitpro.com)
付け足し

21:デフォルトの名無しさん
05/09/05 21:30:24
The Glass is Too Big - J Wynia:Create Your Own Web-based Screensaver-
URLリンク(www.wynia.org)
Flash Desktop Applications - Flash(+HTA+WSH)によるアプリケーション開発
URLリンク(dawgsdk.cside.com)
HTMLアプリケーション
URLリンク(webtakurou.hp.infoseek.co.jp)
HTML Applications の導入: ブラウザから解き放たれた DHTML
URLリンク(www.microsoft.com)
スクリプトのおもちゃ箱
URLリンク(homepage2.nifty.com)
Mugi's Homepage - Other Script
URLリンク(mugi.cc)
Write-Off!! -HTML & Scripts-
URLリンク(write-off.cside.com)
学校で使えそうなスクリプト集
URLリンク(www.kgw-kokubunji-j.ed.jp)
@秘密工場 - HTA ノススメ
URLリンク(hyons.hp.infoseek.co.jp)
kia HTA:APPLICATIONタグ
URLリンク(www.geocities.jp)
vector.co.jp:hta
URLリンク(search.vector.co.jp)

22:デフォルトの名無しさん
05/09/16 21:20:09
script類,HTA 多数
URLリンク(www.interclasse.com)
Hta That Shows Windows Script 56 Features... ( Jscript )
URLリンク(cwashington.netreach.net)
How to stream binaries and text from the client machine to server using HTA.
URLリンク(www.codeproject.com)
"Keywords:HTA"で検索してみる
URLリンク(www.thecodeproject.com)

23:デフォルトの名無しさん
05/09/17 02:49:11
SFU入れるとすごいよ、GUI部分全部これ

たしかSFU無料配布しなくなるからやりたい人お早めに

24:デフォルトの名無しさん
05/09/30 04:09:06
使えそうな気がするが使う気にならんのは何故

25:デフォルトの名無しさん
05/09/30 04:25:44
>>18
「扇風機のためだけに」


26:デフォルトの名無しさん
05/09/30 05:40:58
>>24
Windowsはプログラミング環境が
豊富で快適だからじゃね?

27:デフォルトの名無しさん
05/09/30 07:34:53
凄そうなんだけど何が出来るのかよくわからんので
実際に作られたソフトとかない?

28:デフォルトの名無しさん
05/09/30 14:39:05
>>27 >>5

29:デフォルトの名無しさん
05/09/30 14:58:05
>>27
>>21 のリンク先でみつかるんじゃない?

# HTA利用についての考え方としては
- Sunday Programmers Park Bench -
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
みたいな感じ?

30:デフォルトの名無しさん
05/10/04 15:43:21

部品として使えそうなサンプルが結構あるヨ:
JavaScript DHTML examples (example source code) Orgainzed in Topic into Categories
URLリンク(www.java2s.com)

31:デフォルトの名無しさん
05/10/05 19:27:55
これもHTAで出来てるらしい(WMI使う予定ないから落としてないんで確認してない)
Scriptomatic2.0
URLリンク(www.microsoft.com)
参考:
URLリンク(diary.jp.aol.com)
関連:
WMI
URLリンク(wmifun.atinfinity.net)
URLリンク(www.showg.net)

32:デフォルトの名無しさん
05/10/06 01:10:11
これ、案外便利かも
Cmd Help Wrapper
URLリンク(cwashington.netreach.net)
ソースをコピペしてそのままHTAファイルに。
文字通りのツールだから日本語の環境では日本語で表示される。

33:デフォルトの名無しさん
05/10/06 01:41:59
すごい気のきいたツールだね

34:デフォルトの名無しさん
05/10/06 02:11:47
>>30
ここのソース、ライセンスとかはどうなんだろ?
ページの下の方に
"Copyright c 2003 - 04 Java Source and Support. All rights reserved.
All other trademarks are property of their respective owners."ってあるけど。

例えば
URLリンク(www.java2s.com)
だと
URLリンク(www.comcol.nl)
などを辿ってみてもよく分らない。

# 個人的に利用する分には問題無さそうだけど。

35:デフォルトの名無しさん
05/10/06 02:26:01
nlてオランダ?関係ないけどnlドメインで思い出した
治外法権、無法地帯、winnyとか裁判かけるまでもなく無罪、
ネット上の法が作られてない、市長とかが普通に割れ野郎


36:34
05/10/06 12:11:03
>>35
ん? あぁ
URLリンク(www.comcol.nl)

"ISBN: 0-596-00316-1"
の方をぐぐって辿っただけで。

こっちを載せるべきだったね↓
URLリンク(www.dannyg.com)

…って最初からこちらを見ればよかったのネ↓
URLリンク(www.oreilly.com)
見つけるのに手間取ってしまったヨ... orz

分りづらい文章でスマンかった。

37:デフォルトの名無しさん
05/10/09 12:21:42
>>4
既にこんなのがあるじゃん...
URLリンク(www.konfabulator.com)
参考:
"WinでもWidget!"
URLリンク(tech.dice-k.com)

HTAで作らんでもええんとちゃうかなぁ。

38:デフォルトの名無しさん
05/10/09 15:21:00
>>37
>>4 はwidget利用者の裾野を拡げて widgetの作者が増えれば

(゚д゚)ウマー

39:デフォルトの名無しさん
05/10/19 22:00:55
セキュリティ設定を一覧「SecurityLevel.HTA」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

この作者さんの登録ソフト数、ちょっと見ないうちにかなり増えてるなあ。
URLリンク(www.vector.co.jp)
参考にさせてもらってるんで有難いんだけど。

40:デフォルトの名無しさん
05/10/21 21:55:24
本人乙

41:デフォルトの名無しさん
05/10/23 07:25:09
せっかくだからageとくか

42:デフォルトの名無しさん
05/10/23 15:22:57
スクリプト各種 サンプルが置いてある
URLリンク(www.ericphelps.com)
日本で探すなら いうまでもなく
URLリンク(www.roy.hi-ho.ne.jp)
になるのかな、やっぱり
関連:
スレリンク(tech板)
スレリンク(tech板)

43:デフォルトの名無しさん
05/10/24 19:58:02
>>42
他にもあるっしょ 例えば
URLリンク(www.javascriptkit.com)
とか
(なんだか直接的なHTAの話題ってほとんど無いなぁ)

44:デフォルトの名無しさん
05/10/24 21:29:14
URLリンク(jsdb.sourceforge.net)
javascriptのdbとかあんのね
誰かhtaで組んでみて

45:デフォルトの名無しさん
05/10/24 23:18:48
>>44
サンプル見てみたら これってjsファイルを読み込んでそのjsファイルの中のデータを表示させてるみたいね。
本体はデータベースエンジンだから...
データ(jsファイル)作成をGUI操作の出来るHTAで、ってことなのかな?
あ、あとデータの取り出しもあるか。
(なんか、マクロ機能のあるエディタで処理出来ちゃう気もする...)

SQLが分かる人ならなんかいいアイデア出て来るかな?

# う〜ん、それにしてもイマイチ使いドコロが思い浮かばない。

46:デフォルトの名無しさん
05/10/25 17:50:18
>>44
ウンコだな。

function _Select (strPQuery) {
 var temp = new String(strPQuery);
 temp = temp.replace(/^select (.+) from (.+) where (.+) order by (.+)/gi,"this.SelectPrivate(\"$2\",\"$1\",'$3','$4')");
 temp = temp.replace(/^select (.+) from (.+) where (.+)/gi,"this.SelectPrivate(\"$2\",\"$1\",'$3','')");
 temp = temp.replace(/^select (.+) from (.+) order by (.+)/gi,"this.SelectPrivate(\"$2\",\"$1\",'','$3')");
 temp = temp.replace(/^select (.+) from (.+)/gi,"this.SelectPrivate(\"$2\",\"$1\",'','')");
 return (eval(temp));
}

しかも識別子、コメント共に英語じゃないときた。

47:45
05/10/25 19:25:01
>>44
日本でのめぼしい記事はこの辺になるかな。
URLリンク(oss.moongift.jp)
URLリンク(mizzy.org)

...なんか どこも持て余してる、って印象だね。
弄るのは ちと辛いよ、やぱり。

48:デフォルトの名無しさん
05/11/07 18:25:00
相変わらず過疎ってるのね、ここ。

ほい つ
初学者向けTips、サンプル有り
URLリンク(www1.u-netsurf.ne.jp)

49:デフォルトの名無しさん
05/11/07 19:51:05
オートコンプリートを有効にしたいのですが・・・

50:デフォルトの名無しさん
05/11/07 21:53:47
>>49
オートコンプリートを有効にしたいのですが・・・

それだけじゃなんとも...

(深読みして)オートコンプリート機能を付加したエディタをHTAで作ってるのか..な?
どっかにそんなサンプル見た気もするが何処だったかな?

>>42 あたりから探してみた方が早いか?

51:デフォルトの名無しさん
05/11/08 03:20:16
>>50
いや、Googleなどで検索したキーワードとかIEが標準で覚えてくれるやつです。

自分で実装するのは・・・まんどくさい

52:デフォルトの名無しさん
05/11/08 07:03:02
>>51
スレリンク(win板)

53:デフォルトの名無しさん
05/11/08 10:25:08
IEの機能のことだろうからこっちだろう↓
URLリンク(pc7.2ch.net)

てか スレ違いにカテ違い

54:デフォルトの名無しさん
05/11/08 18:40:08
>>53
いや、IEで有効にする方法はわかっているのですが。
HTAで有効にできないものかと・・・

>>52
一回htcで自作しようとして挫折したんですが
下手な小細工よりそういうのがいいですかね、やっぱり。

55:デフォルトの名無しさん
05/11/08 19:00:00
>>54
これか?
「Internet Explorerの認証パスワードとオートコンプリートの操作」
URLリンク(codezine.jp)
"〜本来は秘匿されているはずのデータを操作する方法ですので、
アプリケーション作成の際にこの技術を利用する場合は、
セキュリティ上の問題を十分に考慮してください。"

56:デフォルトの名無しさん
05/11/08 21:05:51
ほかには
Shell Lightweight Utility APIs
- テキストボックスにAutoCompleteを付加する -
URLリンク(www31.ocn.ne.jp)
こんなとこかな?

57:デフォルトの名無しさん
05/11/08 21:18:42
URLリンク(www.microsoft.com)
これ使うとビルダー風味にいけそうじゃね?って弄ってたけどしんどいこれ


58:デフォルトの名無しさん
05/11/08 21:42:58
>>57
たしか 有名なところでは
"Mugi's Home page"
URLリンク(mugi.cc)
で纏められてるんじゃなかったっけ?

59:49
05/11/09 20:51:39
>>56
それいいですね。そんな感じで簡単に機能付加できれば最高です。
それで、これHTAで使うにはどうすればいいんでしょう?
ウィンドウハンドル取得するとこからいきなり詰まりました。

60:デフォルトの名無しさん
05/11/09 21:41:21
何をオートコンプリートって言ってるの?
入力欄の真下で勝手に履歴がマッチングされてる機能の事?
単にフォーム内でnameかid振れば勝手になるよね
<input name="q" />でグーグル履歴になれる、これの事じゃなくて?

61:デフォルトの名無しさん
05/11/09 23:35:02
>>59
〜HTAで使うにはどうすればいいんでしょう?
URLリンク(www.geocities.jp)
を初め、>>21 の各サイトを廻っておくれ。

調べ事なら↓
URLリンク(www.microsoft.com)
関連:>>42の各サイト &
URLリンク(www.int21.co.jp)

無理なら素直にこれ↓使うのが簡単ジャマイカ?
URLリンク(homepage2.nifty.com)

62:49
05/11/09 23:39:33
>>60
それのことです。

<form>
<input name=q>
</form>

上記で拡張子 .htm なら 履歴がでますが .hta にすると出てこなくなります。

あーもしかして、うちのPCが変なのかしら?

63:デフォルトの名無しさん
05/11/09 23:44:01
>>61
IEの履歴データをどうこうしたいわけではなく
HTAで作ったアプリの使いやすさをよくしたいだけです。

ご指示のサイトを回ってきます・・・

64:デフォルトの名無しさん
05/11/09 23:50:55
>>62
> 上記で拡張子 .htm なら 履歴がでますが .hta にすると出てこなくなります。

HTML Applications 概要
-互換性
"HTA は、HTML のフォーム機能の AutoComplete や外部オブジェクトをサポートしていません。"
URLリンク(www.microsoft.com)

65:デフォルトの名無しさん
05/11/10 00:48:17
うそ?出る俺がへんなの?
IE5.01sp4
mshta 5.0.3700.6699
あと関係しそうなのなんだ
win2000 + msxsl3.0
だけどでる


66:デフォルトの名無しさん
05/11/10 14:53:45
ここ↓
Windows Scripting Host Laboratory
URLリンク(www.roy.hi-ho.ne.jp)
の「関連サイトへのリンク」-「エディタ」
から"FxEditor"ってのが面白そう、と辿ってみたら...
まるで別のソフト"FScript"
URLリンク(hp.vector.co.jp)
に変身していましたとさ。 チャンチャン♪
「FxEditor→機能縮小した改良版:FScript」

FxEditor、Internet Archiveから落としてきてまで使う気にはなれないしなぁ(バグ云々)
URLリンク(web.archive.org)


67:デフォルトの名無しさん
05/11/10 16:41:30
HTAから自前で用意したOCXを使えば色々出来そうだなぁ...とか考えてて
そういえばVB5CCE(今更だけど)ってのがあったなぁ、と探してみたら まだ生き残ってたヨ。
↓Visual Basic 5.0 Control Creation Edition SP2 日本語版
URLリンク(download.jp.microsoft.com)
# 日本語版ヘルプが...
(参考:URLリンク(web.archive.org)
↓英語版はこっち(ページの下の方)(ヘルプファイル(英語)もある)
- 2004-10-15, 8:55 pm
URLリンク(www.codecomments.com)

68:デフォルトの名無しさん
05/11/10 17:37:23
>>67
"Perhaps in purging the vb5cce web page, ms forgot to purge the downloads."
アハハ 英語版 消えるのは時間の問題だね

69:デフォルトの名無しさん
05/11/10 19:00:06
>>67
Visual Studio 2005 Express Edition
URLリンク(www.microsoft.com)
が無償で手に入る時代に...VB5CCEって何年前だっけ?
Visual C++ Toolkit + Platform SDK
(参考 URLリンク(homepage1.nifty.com)
の方がまだ使えると思うな

70:デフォルトの名無しさん
05/11/10 19:47:51
>>66 (エディタつながり)
ついさっき
Northgate Coda
URLリンク(www.proiv.com)
落としてきたところ。スクリプトの編集によさげなんだけど。
日本語の解説とか見付からないんだよね。
誰か使ってる人いる?
参考:
URLリンク(www.dirfile.com)
蛇足:Codaって、配布してる会社 変わったみたい。

71:50
05/11/10 22:37:36
> オートコンプリート機能を付加したエディタを
オートコンプリート - どっかで見たなぁ、とHDDの中探してたらURLのメモ、見付けた
URLリンク(www.webreference.com)
今となっては余計な情報だけど。  ま、参考まで。


72:49
05/11/11 01:42:19
>>71
そういう情報はもっと早くぅ・・・

昔挫折したhtc版を一応動くところまで作っちゃったよ・・・
URLリンク(up.isp.2ch.net)
でも、こういうのってむずかしなぁ。いじればいじるほどグチャグチャになっていく・・・
ちなみに71のコード見てマウスをまったくサポートしていないことにやっと気づいたw

73:67
05/11/11 20:27:44
>>69
まぁ ねぇ。
VB5CCE入れるのに唯一ともいえるメリットは オブジェクトブラウザ が手に入る事、かな。
(確かActivePerl入れればオブジェクトブラウザも付いてくるんだっけ?アハハ...)

74:デフォルトの名無しさん
05/11/11 23:15:50
WSH 、HTAってことならVB5CCEでもいいんじゃないの?
URLリンク(people.freenet.de)
Tips,Tutorial まだいくらか残ってるし。
URLリンク(www.google.co.jp)


75:デフォルトの名無しさん
05/11/12 08:14:00
>>72
悪くないとはおもうけど、漏れの環境では del Text が効かなかったyo。
<input type="reset" value="del Text" /> じゃダメなのかな?


76:デフォルトの名無しさん
05/11/12 11:25:38
Vista のコンパネにある Add or Remove Programs が HTA でなくなったというのに

77:デフォルトの名無しさん
05/11/12 11:59:47
>>72
素人考えなんだけどさ、HTCのページ見ておもったんだけど
URLリンク(www.microsoft.com)
autocomplete.hta の方にある登録する単語(データ)、
データをXMLの外部ファイルにしてHTCの機能を利用して処理する、っていうのはどうだろう?って考えてみたんだけど。それだと大袈裟過ぎるのかな?

閑話休題

HTCに利用目的に合わせてスクリプトを入れておいて利用する(文字通り"コンポーネント")、って面白いかも。単純にそう思った。
javascriptに"prototype"ってのがあってAPIが用意してあって色々使いまわされてる(変な表現、許して ^_^;)けど、
HTCにも
DynamicTable、EditField、…〜 TreeView とか色々あって似たような事が出来そうな気がするのは漏れがシロウトだから?
その辺の事、たれかエロい人、解説してくれないかなあ。

78:デフォルトの名無しさん
05/11/12 20:02:15
ちょっと改定
URLリンク(up.isp.2ch.net)

>>75
エディットボックス内の文字を削除するんじゃなくて
記憶している単語を削除するメソッドなんですが、動きませんか?
記憶している単語の一覧表示機能をhtaにつけてみたので試してみてもらえますか?
まあ、バグはまだまだいっぱいあるけど・・・

>>77
現在の内部データは、単語の配列だけなのでxmlは大げさといえば大げさかも。
でもひとつずつ登録ってのはあまりにもあんまりなので配列を読み込むメソッドをつけてみた。
サンプルではhtaらしくUserDataなんかに保存してみましたw

htcで俺の一押しはここのマーカー。すげーイイ。
URLリンク(www.microsoft.com)

79:77
05/11/12 23:25:51

>>78
URLリンク(www.microsoft.com)
成る程 面白いネ。
でもサーバサイドでなくクライアントサイドでの技術だなぁ、と思た。IE限定だもんね。
今でもHTCなんかをweb上で使ってるサイトあるけど、
WEB標準だとか考えるとちょっと疑問感じるし。

閑話休題

自分がautocomplete.htaを使う(改造・弄る)としたら…
って考えてみたんだけど

やっぱり:
検索目的?

検索の用途?:
…例えば技術系MLや特定のBBSでの検索?
(だったら正規表現使えた方がいいのか?)
(予め自分が良く使うパターンを登録して置く?)

操作性:
表示されているテキストをダブルクリックなどのアクションで送信・検索 とか

フォーム(GUI)は?:
ここはHTAスレだからHTAで(HTAだと NAVIGABLE="yes"にすれば
HTAウィンドウ内に表示出来るし(ブラウザを余計に起動させなくて済むし))

時間がある時にでも弄ってみよかな(って放置プレイしてるモノが幾つあることか...(汗;)

なんども長文でスマソ

80:75
05/11/13 10:45:49
>>78
>エディットボックス内の文字を削除するんじゃなくて
記憶している単語を削除するメソッドなんですが

あ…納得 てか勘違いしてた (汗;
前回のも今回のもちゃんと動いてます。
スマソ m(__)m

81:デフォルトの名無しさん
05/11/13 23:57:07
>>73 >オブジェクトブラウザ
う〜ん…
OLE/COM Object Viewer
本体
URLリンク(www.microsoft.com)
日本語化パッチ
URLリンク(hp.vector.co.jp)
>>69 で紹介されている Platform SDK にも付いてくるし。
やっぱりVB5CCE、出る幕ないかも。

82:デフォルトの名無しさん
05/11/14 20:40:06
これは既出?

Web Pages and HTAs
URLリンク(www.microsoft.com)
サンプル沢山あるんだけど

83:デフォルトの名無しさん
05/11/14 20:56:24
>>82
英語はちょっと・・・という方は日本語版どぞー

Web ページと HTML アプリケーション (HTA)
URLリンク(www.microsoft.com)

サンプル・・・

84:73
05/11/15 00:30:33
>>81
別にオブジェクトブラウザだけで判断しなくても…
オブジェクトブラウザなら他にもあるの分かってるし
(参考:オブジェクトブラウザ、 Win32OLE )
URLリンク(jp.rubyist.net)
目的に合わせて取拾選択すればいいんジャマイカ?

85:デフォルトの名無しさん
05/11/15 15:26:38
>>79
>(だったら正規表現使えた方がいいのか?)
参考になるかも
Regex tool
URLリンク(www.dhtmlgoodies.com)
使用条件
URLリンク(www.dhtmlgoodies.com)
他にも使えそうなスクリプト沢山あたよ
URLリンク(www.dhtmlgoodies.com)
(ここって最近オープンしたっぽいから(6th of September, 2005)
フォーラムがらがら)

86:79
05/11/15 19:10:25
>>85 d♪

んじゃ 漏れも
Scripting Week 3 Sample Scripts
URLリンク(www.microsoft.com)

87:デフォルトの名無しさん
05/11/15 20:59:19
簡易RSS Readerを作る
URLリンク(www.hawk.34sp.com)
サイト更新ストップだそうです。チュートリアル各種あり。


88:デフォルトの名無しさん
05/11/16 18:44:14
>>87
余計な事かもしれませんが、関連情報。
URLリンク(www.hawk.34sp.com)
の記事内でも語られていますが
〜以下一部引用〜
"現状では指定されたRSSは起動時に無条件で読み込んでいますが、
… 〜 …といった配慮が必要でしょう。"
〜引用終わり〜
という記述への関連:
URLリンク(www.semblog.org)

89:デフォルトの名無しさん
05/11/21 16:59:00

ここはまるで物置みたいなスレでつね

90:デフォルトの名無しさん
05/11/22 19:41:41
HTA だからねぇ。本体ともいえるWSH,VBSには専用スレがある訳だし。
HTAの役割は手軽にGUIを提供する、ってことだから議論するようなものは無い罠。
MSDNでリファレンス読んで上にあるリンク廻って
>>19
HTA Helpomatic
URLリンク(www.microsoft.com)
があれば…あとはサンプルを参考にするくらいしか残ってない希ガス。

91:デフォルトの名無しさん
05/12/01 11:41:27
>>90
HTAと Java(製DLL)
HTAと C/C++/VC++(製DLL)
HTAと activePerl
HTAと activePython ...
URLリンク(eikogo.wordpress.com)

色々あらぁね

92:デフォルトの名無しさん
05/12/25 07:24:19
クリスマスだというのに流行らんなHTA

93:デフォルトの名無しさん
06/01/01 13:13:14
あけおめ
ついでに >>39 (で紹介されてたYさん)受賞おめ

94:デフォルトの名無しさん
06/01/24 18:06:49
URLリンク(www.forgetmenot.jp)
こんなのもできるんですね
勉強してみようかな〜

95:デフォルトの名無しさん
06/01/24 19:12:17
俺も一時期それをPukiwiki書式に変えて使ってたけど飽きていつしか使わなくなった

96:デフォルトの名無しさん
06/01/25 14:54:07
(´・ω・`)ショボーン

97:デフォルトの名無しさん
06/02/11 12:55:59
hta(by VBScript)で2chビューアを作っています

現在BBSMENUを(key:=タイトル, item:=URL)なDictionaryにする部分までできました
なんだかんだでADODBとかXMLHTTPとか使ってるので環境依存が激しいです
(V)( ´Д`)(V)

98:デフォルトの名無しさん
06/02/12 13:13:45
おもしろそうなの見付けた
URLリンク(www-sharp.com)
"www-Sharp.ClrHost SDK includes HTA compiler as htac.exe.
It can compile HTML pages, images, video, Flash, XML
and other files into single compiled HTML application. "
"〜….Net framework (1.1 or higher is very recommended).
.Net framework is not required if .Net objects and controls
are not used and www-Sharp.ClrHost SDK is used only to produce compiled HTML applications〜…"
"〜…Use of www-Sharp.ClrHost is very easy.
All you need is to add OBJECT element in your HTML page,
set parameters with PARAM tags and use properties and methods from JScript,
VBScript or other ActiveX script language.
All www-Sharp.ClrHost elements except ClrControl
should be added in HEAD section ―
they are not visual. ClrControl should be added in BODY section as any other ActiveX control.〜…"
# レジストリ弄ってる。manifest fileがついてくる。 Freeware. ライセンスは EULA.
# 難をいえばコマンドラインからのコンパイルになること?
# GUIが欲しけりゃ2ちゃんねらだたら簡単なフロントエンドくらい自分で作るだろうから問題ないか。

99:デフォルトの名無しさん
06/02/23 23:59:09
>>70
恐ろしく亀レスだけど、それAvast!に怒られちゃったヨ。
多分UPXの誤検出だと思うけど。一応(Avast!に)報告メール出しておいた。
次あたりのupdateで修正されるんだろか。

どーでもいいことだけど 漏れは
TeraPadと
WSHAssistant
URLリンク(hp.vector.co.jp)
組み合わせて使ってる。
あと時々
WebFormDesigner
URLリンク(www.webformdesigner.com)
Accessible Form Creator
URLリンク(www.hisoftware.com)
なんかも。

それと さっき
DanProgrammer
URLリンク(www.dansoftaustralia.net)
落としてきた。日本語使えるかどうか分からんけど。

>>98
"ライセンスは EULA". て。
"...を読んでネ。"とか続くんだったんだろネ。
誰もツッコまないみたいだから ツッコんでおいて あ げ る 。

100:デフォルトの名無しさん
06/02/24 00:04:25
get
M$のInterDev使ってる

101:デフォルトの名無しさん
06/02/24 01:10:19
俺も100と同じ口だ
奴最高だよまじ、IEがぼこぼこ落ちなきゃ尚良し

102:99
06/02/24 02:07:30
InterDevって今でいえば Visual Web Developer とかになるの?

# 漏れはWebFormDesignerとかはリソースエディタみたな
(GUIでフォーム作り)使い方してるだけだし。
Webアプリとかじゃないからなぁ…。多分使わないだろナ...。

103:デフォルトの名無しさん
06/02/24 05:20:49
ローカルで動かすだけなら InterDev や Web Developer なんてもの使わなくても
Office についてくる Script Editor だけでも充分にデバッグできると思う
でもいまや VS2005 Exp は無料になったから素直に VS 使った方がいいんだろうけど

104:デフォルトの名無しさん
06/02/25 08:50:11
てるてる坊主はHTAさんを愛していました。

105:デフォルトの名無しさん
06/03/03 16:52:12
雨音キター

106:デフォルトの名無しさん
06/03/24 17:49:45
htaってヘルプファイルみたいに画像とかも自動で組み込んでくれればいいんだけどな


107:99
06/03/24 19:04:51
>>103 Office についてくる Script Editor だけでも充分にデバッグできると思う
MSEですか...自分、office 持ってないス...。
フリーで デバッグの環境なら
WSH editor
URLリンク(www.vector.co.jp)
あたりが有名なんですかね?
自分はそれほど込み入ったコード書かないもんで実際に走らせてエラー表示から追っていって...
で間に合ってたんで いままで無頓着でしたネ。 う〜ん...VSの導入、考えてみよかな。

# チラシの裏
DanProgrammer 、日本語 化けたデス。
/* VBS→EXEファイル生成がウリの一つみたいだけど、ウチの環境ではエラー。
次のバージョンで修正されるらしいですが。
日本製でおんなじ機能のソフトがあるんでそっちを選ぶべきでスネ。
HTAスレなんでチラシの裏にしてもこれ以上は怒られるのでこの辺で。 */

108:デフォルトの名無しさん
06/03/28 21:59:56
大流行の予感・・・
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

109:デフォルトの名無しさん
06/05/05 04:00:09
>>108
ワロタ

110:デフォルトの名無しさん
06/05/07 16:16:03
threana.hta
URLリンク(www.geocities.co.jp)

111:99
06/05/08 21:48:21
お邪魔しマス

>>107 へ自己レス
デバッグ機能がつく前に"WSH editor"って開発 途中で終わってたんですね...
代わり でもないですが 使える、と思えるエディタ見付けたので >>107 を自分でフォロー ...

Vbsedit
URLリンク(www.adersoft.com.)
シェアウエア(製品版?)なんですが、評価版としてならそのまま使えるようです。

価格 : Single user license - $49.00

"The evaluation version never expires. The only restrictions are related to the debugger. "
機械翻訳:
"評価版は、決して期限切れになりません。唯一の規制は、デバッガーに関連があります。"
起動時とデバッグ時に登録を促すダイアログが出て来ますが、それ以外は問題なく使えてます。
日本語も通るのでコメントも文字化けしませんでした。
自分は Visual Web Developerを入れた後なのでMicrosoft Script Debuggerを入れる訳にいかず連携等使い心地を試してませんが
それ以外にWindows Script 5.6 ドキュメント(script56.chm)でワンキーヘルプ、コードスニペット、オートコンプリート等々、
一応機能は揃ってると思いますし、サンプルスクリプトも結構豊富です。

お邪魔しまシタ

112:デフォルトの名無しさん
06/05/21 14:51:24
こういうのが出てた

HTABOX(エイチティーエーボックス)
URLリンク(www.vector.co.jp)
HTMLやHTAをEXE形式で配布にするボックス
…って これって >>29 で紹介されてたサイトの人なのね

VBScript/JScriptをExeファイルにするツールなら既にあるけど
HTAのは初めて?
今のところ、
アプリの外部ツールとかで実行ファイルじゃないと登録出来ない場合とか、
それくらいしか使い道が思いつかないけど。

「…〜EXE形式で配布にするボックス」 "配布"する場合ならアリか。

113:デフォルトの名無しさん
06/05/21 15:22:15
>>112
そのツールと >>99
WebFormDesigner
URLリンク(www.webformdesigner.com)
の機能を膨らましたような(GUI部品をDelphiみたいに
コンポーネントのようにして もっと登録しておけるような)
ツール作って 組み合わせて使ったら
小規模な開発環境が出来ちゃったりして。

もとがVBScript/JScriptになるだろうから用途は限られるだろうけど。

ちょっと妄想してみた。反省はしてない。

114:hidebou
06/05/21 20:19:37
HTABOXの作者です。
ATHはGUIのコーディングが簡単で開発時間を短縮できますが、エンコードしたところで
ソースばればれなのが欠点です。今回は単純に実ファイルをEXE内に隠して実行時に
一瞬だけ存在させるという手法を使っています。また、MSHTAを偽称してコードを眺め
ることに対抗しています。

ファイルを消すタイミングをすこし改良しました。
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

115:デフォルトの名無しさん
06/05/21 20:25:39
>>114
俺、ファイルシステムのフィルタードライバーのコード書いたことあるけど、
そーゆー類のもの使われるとどんなに頑張ってもファイルに展開する以上はソース見られちゃうよ。

116:hidebou
06/05/22 00:49:40
一時的にソースを置くというのは「完全に隠す」とは程遠い状態なのは承知しています。
でも見えにくくすることは製作者の権利を守る点で重要だと考えています。この程度の
ことでもエンコードされたファイルを置き続けるよりは見れる人が限定されるかと。

ローダーとしてコンパクトなHTAを実行させnamedpipeで本体を送るバージョンもテスト
が完了しました。パイプ名を予測不能なものにすればファイルよりは見えにくくなる
はずです。

117:デフォルトの名無しさん
06/05/22 12:27:49
>>116
権利を守る(何権?)のにはそれほど役に立つとも思えないけれど
きたないソースを見られるのがイヤな時には役に立ちそう♪

どうせなら外部css,js,画像ファイルなんかもexe内に埋め込めたら
アプリケーションの配布が楽になっていいかも。

118:デフォルトの名無しさん
06/05/22 15:52:17
>>113
> Delphiみたいに

どっちかっていうとwxwidgets(wxWindows)での
wxGladeみたいのの方がイメージとしては近い希ガス。
どっちにしても例えとしては強引過ぎる気はするけど。

>WebFormDesignerの機能を膨らましたような

それならWYSIWYGなHTMLエディタで代用出来るんじゃ?
じゃなければそれこそ>>57-58 みたいに自作するとか。

> ちょっと妄想してみた。反省はしてない。
… (´・ω・`)

// 久々に詳しい人達が来てスレが盛り上がるかな?

119:113
06/05/23 18:34:27
>>118
HTML文書作成では敬遠されがち?な『WYSIWYGなHTMLエディタ』
でもHTAなら問題ない?訳だ。成る程ね。
てか気が付よ自分…。

120:hidebou
06/05/26 21:55:20
>>116
HTAは素敵なアプリケーション開発環境です。でもソース丸見えだから心ある開発者
は自分のためのツールしか開発しなかったのでは?と勝手に思っています。

現状では単一のHTA/HTMLしか格納できませんが、外部css,js,画像ファイルにも対応
したいと考えています。pipeバージョンもβですがダウンロードできます。

URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)


121:デフォルトの名無しさん
06/05/26 22:47:53
なんつーか、物凄く惜しいって感じだよな
ダッシュボードの元祖なんだろうけど普及せんかった
でもアプリケーションの追加と削除とか
VS.NETの一部の画面でこれ使ってるんだよね?

122:デフォルトの名無しさん
06/05/26 22:57:30
WEBコントロールならそこらじゅうで使われているが
それをHTAとは呼べないね。

>>121
アプリケーションの追加と削除は .NET 関係ないような気がするが

123:デフォルトの名無しさん
06/05/27 00:06:39
スレタイスレタイ。関係してる箇所が違う。

124:117
06/05/28 15:48:59
>>120
外部ファイルの埋め込みに対応予定ならかなり期待して待っておきます…

125:デフォルトの名無しさん
06/06/05 03:46:32
昔作ったのがリソースにファイルぶち込んで
mshta.exe "res://自分.exe/main.hta"
を実行するだけのもの。

画像やcssなんかは問題なく使えるけど
TDCやフラッシュなどがうまく動かなかった。

あと、サブフォルダがつかえねーw

126:デフォルトの名無しさん
06/06/05 12:44:05
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ローカルwikiっぽい?

127:125
06/06/05 20:48:56
ちょっ、変なスレに勝手に転載スンナよwww

128:デフォルトの名無しさん
06/06/06 00:58:50
>>120
なんていうか、要望でもないし、bug報告でもないんですが、
ちょっと気づいた事。
今のヴァージョンでは生成したexeファイルにはD&Dの機能がなくなるんですね。
ほかのscript→exeのツールではD&Dが機能していたのでちょっと気になりました。

/* ここ、過疎ってるからこの程度のカキコミは 大丈夫かな?
目障りだったらスマソ */

129:デフォルトの名無しさん
06/06/09 00:26:03
>>98 の
www-Sharp.ClrHost HTA compiler(htac.exe)
なんかよく判らないんで手を出さないでいるんだけど
del.icio.us経由の情報で関連記事があったので載せてみる
URLリンク(www.codecomments.com)

興味のある人、どすか?

130:デフォルトの名無しさん
06/06/09 07:29:31
>>129
そのwww-Sharp.ClrHost HTA compiler(htac.exe)っていうのは
MS HTML help (.chm)のレンダリングエンジンを利用してレンダリングをして、
(この過程で複数のファイルを一つにしているのか??)
それを .Net framework でexeにして、実行時にはmshta.exeを利用する、って解釈であってる?

なんか、よく判らなひ…。

(そういえばVBScriptを .Netでexeにするのは たしか Vectorで見たっけ。)

131:デフォルトの名無しさん
06/06/09 17:14:13
拡張子を exe に書き換えれば実行ファイルになる・・・

そんなふうに考えていた時期g(ry

132:デフォルトの名無しさん
06/06/10 15:12:26
>>130
> MS HTML help (.chm)のレンダリングエンジンを利用してレンダリングをして、
(この過程で複数のファイルを一つにしているのか??)

>>129 の元記事から -
"Recognized features: www-Sharp.ClrHost HTA compiler does not have rendering
engine, it uses IE - the same engine as used by MS HTML help files (.chm)."
機械翻訳 -
"認められた特徴:wwwSharp.ClrHost HTAコンパイラにはレンダリングエンジンがありません、
それはIEを使用します - MS HTMLヘルプファイル(.chm)によって使うのと同じエンジン。"

現物を確認した訳じゃないけど、多分 MSHTML(Mshtml.dll)の事じゃないのかな?
例えとして MS HTML help files (.chm)を持ってきただけで、直接関係は無いように見えるけど。

// エロイ人、誰か人柱になってレポしてみません?


133:132
06/06/10 18:29:35
× → 多分 MSHTML(Mshtml.dll)の事じゃないのかな?
○ → 多分 MSHTML(Mshtml.dll)の事をいっているんじゃないのかな?
確認した訳じゃないので。

どの道、あの元記事は当てにしなくていいんじゃないかな、と思う。
ヘルプやreadmeを読めば済むだろうし。

134:デフォルトの名無しさん
06/06/11 01:34:44
.batだとドラッグ&ドロップで引数を渡せる。
これを利用して.htaに引数を渡すサンプルを作ってみた。
レス上でのインデントのためタブを全角スペース2文字に置換してる。
--[サンプル.hta.bat]------------------------------
rem [[remove_tag]] <!-- .htaのままだとドラッグ&ドロップで引数を渡せないのでbatを利用する。
start mshta.exe %0 %*
exit /b 0
-->
<html>
  <head>
    <hta:application id="app"/>
    <script type="text/javascript">
      function ev_onload(){
        //1行目のコメント行を消す
        for(var node=document.body.firstChild; node!=null; node=node.nextSibling){
          var s = node.nodeValue;
          if(typeof(s)=="string" && 0<=s.indexOf("[[remov"+"e_tag]]")) {
            node.nodeValue = "";
            break;
          }
        }
        //コマンドラインを取得
        document.getElementById("cmd_line").value = app.commandLine;
      }
    </script>
  </head>
  <body onload="ev_onload()" style="margin:5px;">
    コマンドライン<br>
    <input type="text" id="cmd_line" size="150" value=""><br>
  </body>
</html>

135:デフォルトの名無しさん
06/06/11 11:11:22
D&D 関連情報

過去ログ
「HTAでこんなん作ってみました
URLリンク(pc.2ch.net)
182 名前: 118 投稿日: 02/03/20 20:13
HTA tipsです。
*.htaファイルに、ファイルをドラッグアンドドロップして、ファイル名を
引数に渡す方法です。……」

レジストリ弄る方法だた。 参考まで。

136:デフォルトの名無しさん
06/06/11 19:03:42
>>132
エロい人じゃなくて悪いんだけど、前にいれた事があるんだな。
エロくないから、レポは遠慮しておくんだな。
>>130
*.exeじゃ無かったな、確か。独自形式の*.wsits だったな、確か。

137:デフォルトの名無しさん
06/06/12 12:55:13
質問です。
フレームで縦分割して左はメニュー右はメニューから呼び出されたHTAファイルを表示したいのですがうまくいきません。
メニューの項目はa hrefでリンクにしてます。

フレームの定義でメニュー用ソースにHTAファイルを指定した場合の問題点
・別ウィンドウに表示されてしまう
・HTAファイルを実行するかというセキュリティの警告が出る
回避方法はありますか?

それでメニュー用のソースをHTMLファイルに変更してみました。
問題なくメニューは指定のターゲットに表示されます
メニューからリンクをクリックすると同じようにセキュリティの警告が出て別ウィンドウに表示されます

根本的に間違ってるのでしょうか?
いい方法を知ってる方教えてください



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4761日前に更新/259 KB
担当:undef