【手描き】手書き動画 ..
[2ch|▼Menu]
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 08:35:15 ZPgvsW6Y0
ネタかぶり気にせずに、一週間遅れで投稿したら
「smXXXXXX(先に投稿されてたほう)のパクリ」ってコメされたことある。
着手してからたった一週間で完成するなんて無理だっつーの。

私物化といえば、
一部だけを未完成で発表して残りはこれから作りますという投稿
あれはツバをつけたつもりなのか?同じ物を作るなという牽制?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 08:51:17 MGGoogSF0
オレは自分の退路を断つのとケツ叩くのと反応見る意味込めて
50秒くらい(完成品は90秒)のOPパロを投下したな
出来てる部分はきっちり作ったやつだったけど
初めての動画だったから色々気になったのもあったけど
次からは普通に完成品だけうpすると思う

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 09:13:20 vo/L+7HsO
>>275
きっとそんなつもりでやってないだろw
自分のモチベ維持と、視聴者の反応がみたいって気持ちで上げるんじゃない?
少なくとも自分はそう。
ラフ状態の下書きをうpって、今清書と着色してますって感じで。
特に初投稿な人が多い気がするな、途中であげる人。気持ちは分かる、自分も今作ってる奴が初手書きだからw
先にこっちが手つけてんだから、後出し不可!!なんて、図々しすぎるだろw
むしろ、途中であげてしまって申し訳ないぐらいだよ;次からは途中うpはしないと決めてるよ。
途中うpを別作品で連投されるのはさすがにもにょるけど…途中経過ならおkかな。
完成出来れば途中うpも別に悪くはないと思うよ。

この話題は毎度スレに出てくるなw
まぁ、また中途半端であげやがってって気持ちもわかるんだけどさ-;自分が言うのは何だけども。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 09:13:30 vo/L+7HsO
>>275
きっとそんなつもりでやってないだろw
自分のモチベ維持と、視聴者の反応がみたいって気持ちで上げるんじゃない?
少なくとも自分はそう。
ラフ状態の下書きをうpって、今清書と着色してますって感じで。
特に初投稿な人が多い気がするな、途中であげる人。気持ちは分かる、自分も今作ってる奴が初手書きだからw
先にこっちが手つけてんだから、後出し不可!!なんて、図々しすぎるだろw
むしろ、途中であげてしまって申し訳ないぐらいだよ;次からは途中うpはしないと決めてるよ。
途中うpを別作品で連投されるのはさすがにもにょるけど…途中経過ならおkかな。
完成出来れば途中うpも別に悪くはないと思うよ。

この話題は毎度スレに出てくるなw
まぁ、また中途半端であげやがってって気持ちもわかるんだけどさ-;自分が言うのは何だけども。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 09:14:08 uh2ASNu90
画質・エンコテストなら非公開でアップすればいいしね
途中を見せるって事はネタばらしに近いし
完成!ドン!ってほうが観る側は新鮮でいいし面白いはず
反応を貰わないと完成させられないんなら作らない方がいい

と、昔の自分に言ってやりたいね

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 09:14:49 vo/L+7HsO
連投スマソ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 10:13:32 A4T/FuYf0
手書き動画の場合って
作ってみた系の途中経過を見せるものがないから
未完動画は完成したとこまでupより
ラフや絵コンテ状態で一通り見せてくれる方が嬉しい


282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 16:08:50 QUCrZXz+O
そうだなあ。ラフとか線画見るのも結構面白い

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 18:19:01 kI5Kx3US0
途中まで作って非公開でうpしては動作確認してるんだけど
もし運営が見てて削除されたらどうしようとかパクられてうpされたらどうしようとか
自意識過剰な事ばかり考えてる俺はどうしたらいいですか

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 18:32:32 YUuHGbxg0
運営は見てるだろうけど他者は見られないんだからパクりようがない
つかそんなにいい出来ならうpキボン

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 18:32:35 l4JTb5a90
病院行ったら良い

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 19:32:59 HVAZpzc80
一刻も早く完成させて公開うpするべき

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:46:42 6GnqWbdg0
FF6が消されてる・・・新年早々なんてこったい
うp主も気づいてるようだな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 22:08:16 gRfousS+0
マジかYO!
でもまぁ半年くらいもったのが正直羨ましかったりもする。
自分のはがんばって作ったけど、即効あぼんしたからなぁ・・・
しかも他人の再うpが消されず伸びまくってるのが正直欝だ・・・

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 22:16:39 9fHhOX8y0
YOU知らん顔で24しちゃえよ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 22:22:23 9HuGJpskO
ランクインしてるヘタリアのMADすごいな、ああいうのを静止画の神っていうんだろうな
前の攻殻パロといい手書きに職人が多いジャンルなのかな

しかしオリジナル静止画でものすごいのを見てしまうと、既存OPのトレスばっかりの自分の動画のしょぼさに凹むわ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 22:51:39 QUCrZXz+O
IGのゲームOPトレスしてるんだけどもむずくてめげそうだ…
主線がわかりずらい

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:33:28 l4JTb5a90
FF6マジかよ残念すぎる

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:43:34 ONtkWQ0tO
FF6って言うとハガレンOPパロが消されたと?
そいつは残念だ…

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:45:00 TWU0iLFf0
最近ランキングに上がってたからなあ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:47:51 kI5Kx3US0
FF6は音源がだめで消えたの?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:56:43 zROIiIjp0
工作あったみたいだね>FF6
FFは最近豊作で嬉しいんだけど…ハガレン消えちゃったのは残念だなぁ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:04:17 eniQSNMU0
FF6また再うpされてる

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:14:20 PSMZrRHW0
作者はもう再うpしないって言ってるから
これから無断うp増殖していくんだろな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 07:28:01 75oPMb790
工作でランキングのるなんてできるのか・・・
話題の動画にFF6が載ってたのは見たけど

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 13:52:59 uvqu6kp+0
ランキングなんてみんな工作ですよ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 14:21:28 x8LBguUM0
トップに出る話題の動画はついついクリックしてしまうね。
あそこ結構手書き乗っけてくれてるし。
手書きじゃないけど泥団子とかも普通にすごかったw

ところでペンタブダコ対策とかみんな何かしてますか?
冬休み中に仕上げねばと書きまくってたらペンダコが破裂して
ペンが握れないほど痛くなってしまったんだけど。
筆圧が強いからだろうか、

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 14:33:22 v1bRXyz+0
それはタコじゃなくてマメじゃないのかw
そういうのを繰り返して硬くなったらタコだと思うんだ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 14:44:48 x8LBguUM0
そっかマメなのかw
気付いたら薬指が血まみれだったんで何が起きたのかと思った。
なので今は速度落ちるけど正しく中指にペン持ち替えて書いてます。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 14:50:42 8jb2V8spO
>>300
すげえ頑張れば工作なしでもランキングいくよね

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 15:06:47 gC/qMaXv0
マイナージャンルな手書き動画が10位以内に入って喜んだけど、
後日偶然「ランキング維持して欲しくて工作しちゃいましたw」って人を見つけて
落ち込んだことはあるな…。
悪気は無いだろうし、自分の動画を気に入ってくれたからこそだろうけど
工作はして欲しくないなあ…。
どの程度の工作だったのか知らないけど、半年頑張って作ったものが
純粋に評価してもらえたものだとばかり思ってたからさ…。


306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 15:12:33 y9q1nTLv0
工作がどんなものなのかわからんから何とも言いにくいけど、
305の動画は純粋に強烈な印象を与えて評価してもらえたんじゃね?
それが今回たまたま『浅く狭く』だっただけで
少なくとも俺はうらやましいけどなあ
そんな熱心なファンがいるなんて

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 15:27:20 75oPMb790
>>305
「ランキング維持して欲しくて工作しちゃいましたw」ってのはコメント欄にでも書いてあったのか?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 15:33:17 7hVEaxl7O
>>290
それってこれ?
早速削除会場がターゲットに狙ってる…

>>63
>59位 ( 362 point ) … 2009年01月05日 08:27:04 投稿
>【APH】先.生(再)【てが.きMA.D】URLリンク(www.nicovideo.jp)

>1/5付けのランキングは73位で連続ランクイン
>メインターゲットが腐女子のジャンルのため腐コメ垂れ流しのゴミ屋敷
>APHでは必須のマイリス自重検索避けなどの注意書きが無い
>爆発祭とボカロのタイトルとタグに付けて両層で稼いだ>A(頭が)P(パーン)H(久本)
>オンでは警察沙汰を起こしたヘタリアだがニコニコでもその性質は変わらないらしい

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 15:41:48 eNuG70n60
APHっていうのがヘタリアの意味なのか
>>290見たときは該当する動画がどれか解らんかった

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 15:53:24 gC/qMaXv0
>>306
ランキング入りしてるのあまり見たこと無いジャンルだったから
すごい気合入れて作っただけに、純粋に評価されてたのか分からなくなって
悲しかったのが一番大きかったんだけど、誰かにそこまで気に入って
もらえただけでも頑張った価値はあるってことだよね。
ありがとう元気でたよ。前向きに考えてみるって大事だなあ…。

>>307
そのジャンルのサーチで巡りついたブログに書いてあったよ。
あまり注目されるジャンルじゃないから
ランキングに入ってたのが嬉しかったみたい。




311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 16:38:21 UkfQdKNX0
マイナージャンルのそんな事ブログで書くような子の「工作」なんか
せいぜい10前後マイリス入れたらいいとこぐらいでしょキニスンナ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 19:51:07 75oPMb790
手描きでランキング上位って普通に嬉しいけどな
おんなじもん作ってる側としては
俺は目を付けられたら怖いから新着にも載せないようにしてるから無縁な話だわ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 20:12:28 U6hVEBFD0
オリジナル作画で一作作ったから、今度はトレスに挑戦してみようと思って習作としてウマウマをやってみてる。
意外な難しさにびっくり。元の画像をそのままなぞるとデフォルメがきついからちょっと頭身高くしようと思ってるんだけど、そうすると全体のバランスが難しくなる。
トレスで違和感なく作品を作れる人って凄いなあ…としみじみ思った。頑張ります。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 20:43:25 BerdhhnH0
>>308
はい。
【APH】ヘタリア動画スレ5【AxisPowersヘタリア】
スレリンク(streaming板)l50

話は逸れるけれど、ボカロキャラではない手描きに
「VOCALOID-MAD」タグを付けて構わないのかどうか個人的にずーっと気になっている。
手描きなのにMAD? という違和感を持つ人と持たない人の割合が分からん。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 01:21:19 Pw1uCLbbO
>>303
薬指にペンダコって珍しいなw何にしても超乙。
自分は親指の第一関節あたりにできるんだが、みんなマメやらタコやら作りながら書いてるの分かって親近感湧いたよー
早く新作完成できるように頑張ろうと思った。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 01:52:09 uhVVZIPB0
ペン持つ時大体は中指下にして親指と人差し指で押さえるもんだけど
薬指下にして親指と人差し指と中指で押さえる人がぽつぽついるな
俺の友達もしっかり持てるからとその持ち方してた

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 13:03:59 9aFB2D+s0
超初心者だが質問させてくれ…

・使用OS : (Win or Mac)
  WinXP
・作画方法 : (PC作画 or 紙上作画)
  PC作画
・何がしたいのか  
  OPをトレス
・今はどんなソフトや方法でやっているのか
  AviUtl、TMPG2.5
・何がうまくいかない、わからないのか
  連番BMPが抽出できない

AVIファイルを開くと
「コーデックが対応していない」みたいなエラーがでる(TMGPも同じ)
連番BMP抽出のプラグインは同じディレクトリに保存してる
DirectShow File Readerを落としてはみたもののうまくいかない
あれはどこに保存すればいいのだろう
ググってはみたがよく分からなかった
ヘタレな質問で申し訳ないorz

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 13:09:44 F4bVta/v0
>>317
まずは>>227-229

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 18:38:09 nOnefLBo0
>>317
GOMでも高度なキャプチャーで連番いける
動画サイズが大きいときには重宝している

320:317
09/01/08 20:01:43 9aFB2D+s0
>>318
見落としてた。d

入ることには入ったが、画面が黒潰れする
しかし他のAVIファイルは問題なく表示される…
一応もう一度元動画落としてAVIに変換して入れ直したら、
それは「読み込み失敗」のまま
これらの違いは何なんだ……

>>319のようにGOMに変えた方がいいだろうか?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 20:31:10 HFzNdOpa0
>>316
オレもその持ち方(中指下)だな
子供の頃に箸と鉛筆の持ち方矯正されて
箸は正しく矯正されたけどに鉛筆だけは直らなかったな
筆圧が高いせいか手書きMAD作ってるときは
薬指の爪もへこんだしペンだこ悪化してスゲー痛かった
久保帯人がペンだこ防止に指にはめるリストバンドみたいのしてたけど
あれどこで売ってるんだろう

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 20:36:26 qLPauQWC0
>>320
いい機会だからコーデックの勉強したほうがいいと思うけど。
AVIってのはただのコンテナの名前だから、中身の映像や音声に対応したコーデックが無かったり
おかしかったりすると読み込みや再生が正常にできないんだよ。
問題のAVIファイルの映像や音声コーデックについては「真空波動研」ってソフトで調べられるから
それを頼りに色々調べてみればいいんじゃないかね。

GOMはあちこちで地雷と言われてたと思う。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 21:04:30 nOnefLBo0
まぁGOM(笑)だからな・・・

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 21:11:23 ZbUXBHAe0
>>320
PCに対応するコーデックが入ってるかどうかをまず確かめろ
メディアプレイヤーなどの動画プレイヤーで映像を再生できるのか
DirectShowFRは「再生できるファイルをAviUtlで読み込むプラグイン」だからな
再生できないならffdshowでも何でもコーデック入れるところから開始

再生して映像を見ることはできるのなら、
AviUtlの入力プラグインの優先度の順番を変える

ファイル>環境設定>入力プラグイン優先度の設定 から
 ・BMP File Reader
 ・DirectShow File Reader
 ・以下その他をそのままの順で
この順に並べれば、PCで再生できるファイルは何だって読める
これでもうまくいかない場合は何か失敗をしているということだ

あとAviUtlのスレに行け!

325:317
09/01/08 21:30:25 9aFB2D+s0
>>322
かもしれない…
なるほど、なんとなく分かった
動画の映像コーデックはH.264(ACV1)
一応ffdshowっての入れたから、多分対応してるはずなんだ
ただ波動研に
「ストリームをレンダリングするためのフィルタの組み合わせが見つかりませんでした」
と出る
この原因を特定するのが難しいってことは分かったんだけど…躓く
しつこくてスマン

そうか、ならやめておく

326:317
09/01/08 21:35:12 9aFB2D+s0
>>324
すまん、リロってなかった
試してみて解決しなかったらAviUtlのスレに行く
d

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:31:59 6TkWloio0
アイマスや東方のヒットの影響でスムーチパロ増えそうだね
すでにいくつかあるけどどれもレベル高い
MAYAのムービーはどのムービーも手を出したくなるから困る

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 00:31:37 LYxViRwh0
最初手書きを始める前は絵さえかければなんとかなると思ってました
でも、実際には編集技術が無いとダメなんだって手書きをはじめてから思い知った。

sm3191153とか見て本職の撮影の偉大さを知ったわ。
どうすりゃここまで凄い編集やエフェクトがかけれるんだよと。
某鉛筆ガンダムみたく原画だけでみせる力もないし。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 06:11:29 jwG1m/tX0
今からスムーチに手を出してもネタ被りそうだな・・・

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 09:48:36 rx1VRxUw0
>>328
こういうロボット系の画が描けない自分は、画はすごいと思う。
でも編集は普通にAEで出来る程度なんじゃないか。


331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 10:35:08 7sekgArA0
>>328
本職は何やったのか分からないうちに凄い品質の差を作ってくるよな
テキストだけの軽い指示でエフェクト作ったりするし

ただ、手描きMADを作るための編集技術っていうなら
元ネタをお手本にして「それっぽく真似する」という意味の技術だから
垣根は相当低いんじゃないかな
コンテから自作する場合は自前でエフェクト作らなあかんが;
でも確かに編集の技術があるなしだと相当完成度が変わってくるよね

>>330
それは上手い絵を見て「鉛筆と紙があれば誰でも描ける」と言うのに等しいぞ
本職もAEかAvidだからツールという意味ではAEで出来るだろうが

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 11:31:44 TsQdxrHTO
スムーチとスチームを見間違えて、スチームボーイ連想してしまった…

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 12:26:25 NqQ0HyMi0
スムーチはほんとどれもレベル高いのに、
ランク入りできるのはジャンルによるよね
しかたないし、ランクだけじゃないのは分かるけど
ちょっと残念


334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 12:41:22 +wwTpcEm0
音ゲー系は元ネタの知名度が低いからな
スムーチに限らずよく動くのにあまり評価されない手書きMAD見るとすごいもどかしい
作者にとってはそのジャンルで作るからこそ意味があるってことはよくわかるからさ
埋もれた名作ばかりあつめた手書き選マイリストでも作ってみようかな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 14:38:44 DxKOe7Bj0
>>334
それいいかも

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 15:26:35 C0K4u7790
>>是非作ってほしい

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 16:42:05 HgMaq9ev0
丁寧にコメントつけた公開マイリストってあんまりないから
是非作って欲しいですね。
埋もれた名作、掘り起こすのヘタな自分としては
よく知ってる人に作って欲しいです。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:10:42 Dn2XGoKd0
初心者な質問です。
スクロールされてる絵をトレースしたいんですが、
皆さんはどんなやり方をされていますか?
フォトショ6.0でも出来ますか?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:14:15 MgeXl7JbO
ヒント:でかいキャンパスとコピペ

後はあたま使おうぜ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:23:30 HgMaq9ev0
>>338
トレースはあんまりやらないんだが、
何回に分けてカット&ペースト、
スクロール方向に大きなキャンパスの上で
コピーしてきた画像を貼りあわせる。

コレを元絵としてトレース画をつくればいいんじゃないかな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:32:00 6lOf29B00
1.スクロールするシーンを連番出力
2.それぞれの画像を別々のレイヤにコピペ
3.レイヤをずらして合わせる(半透明にすると重ねやすい)
4.合わせ目が出るならスタンプツールか何かで消す
5.補正その他をかけてトレスしやすいようにする

これで分からなければ、ソフトの使い方が分からないって話なのでフォトショのスレで聞いて

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:36:08 VgmrvhGg0
スクロールなんか連番出力不要だろ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:58:25 6lOf29B00
俺は最初に全カット連番出力して使うコマだけ拾う手順でやってるってだけさ
斜めにスクロールする時は連番で出さないと角が欠けるって理由もあるけどね
キーフレームを拾う作業と何ら変わりないし、その辺の手順の最適化は本人がしたらいいんじゃないの
「動画」のレベルの話じゃないし、ぶっちゃけどうでもいいw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 20:03:46 dzAm4dAB0
どうでもいいのに長文レスする人って・・・

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 20:19:14 V+3+i/Ra0
「どうでもいい」主張する奴は大抵顔真っ赤だからしょうがない

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 20:23:38 1tkHWG12O
>>345もどこかで「どうでもいい」主張をしたことあるのかな?ww

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 20:25:29 VgmrvhGg0
本当に必死だな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 20:30:03 1tkHWG12O
さて338はどこに行った

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 20:39:45 q6djaPh40
教えてあげるチャンってキモイな
しかも外してる

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 20:47:52 HgMaq9ev0
もっとやさしいスレッドだったのになorz


351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 20:50:33 I0+RtGu+0
スクロールばっかりのパロをFreeAnimeStudioで作ったんだけど
なんかぼやけまくりで見事に見づらい動画になった

んで今試しにNiVE使ってみたら綺麗すぎてショック受けた…
慣れるためにもう一回これで編集しなおしてみようかなあ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:00:01 VwB1CRuI0
そういうのもソフトによるよなあ
自分は場面場面でソフト変えてる
どうしても思うように出来ない所はフォトショで1枚1枚作ったりもw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:01:32 gVvpzweI0
俺もソフトでやると滑らか過ぎてちょっといやだから手動でやってる

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:08:05 7sekgArA0
>>343
直線スクロールじゃなかったら連番出力は必要だよな
揺れながらとか波型スクロールとか
スクロールの種類が分からない状態でのアドバイスとしては良いと思うよ
「どんなスクロールだよ」って先に聞いたら楽だったかもしれんがw


>>350
なんか何ヶ月か前から単発IDの荒らしが出没するようになったよね
ちょっとそれでつられて荒っぽい感じになってきてるのが嫌だ
おせっかいスレだったのにな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:18:12 YCcwmrjw0
まあ「スクロール」に関しては連番出力は必須じゃないし
繋がる部分をコピペしてつなげる、
ただし斜めとかで切れる所の自力補完が難しいと量が多くなるよってとこだね
>>339>>340で大まかな答え出てる感じで>>341は加工の細かいところが役に立つかと

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:34:14 nJWgRCVK0
>>351
自分は逆で全部作り直したことある。
niveじゃスクロールしながら縮小の動きが何故か上手くいかず、なんか小刻みにブレル感じになって
調べてもぜんぜん解決法が解らなくて困り果てて、flashもsuzukaも一通り試しても駄目なときに
試しにと思ってanime studioでやったら上手くいった。

やっぱりソフトによって得意なこと?とかあるのかもね。
まぁ自分の問題はそういう次元じゃない気もするが・・・・時間あるなら編集しなおすのをお勧めするよ。
そのままだと、後で「やっぱり直せばよかった」って思うだろうし、色んなソフト使ってみるのはいい経験になるし。




所で、いつも絶対にうpした後でミスを見つけるから今回はすぐにでも上げれる状態にして1ヶ月放置してみたんだ。
もう一度ミスがないか見直してうpしようとしたら、今度は絵のおかしな所が目に付いて直したくて仕方ない・・・
勢いって大事なんだぁ・・・

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:40:39 YFZw0MSP0
ああしたいこうしたいはある程度もうしょうがないものだと諦めて
次回作への活力に変えていかないと延々と完成しない動画になるよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 22:51:33 Nd56Sb3a0
>>356
>niveじゃスクロールしながら縮小の動きが何故か上手くいかず、なんか小刻みにブレル感じになって

今では解決策が発見されてるよ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

359:356
09/01/09 23:08:08 nJWgRCVK0
>>358
うぉ!そうなのか!それ以後nive触ってなかったから知らなかった!
ありがとう!
ちょっとniveいじってくる!

360:338
09/01/10 00:08:46 YL+wV6dV0
かなり遅レス申し訳ないです;
上げて頂いたものを一通り試して一番合うのを探します。
皆様有り難うございました。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 00:28:17 mRNM5E3r0
>>358-359
公式WikiのFAQも見とくといいかも。

  FAQ - NiVE Wiki
  URLリンク(nicoae.if.land.to)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 10:13:02 jm0AZIgN0
>>353
動画畑というかMADメインの人間からすると
そこは単にfps落としてスクロールさせるだけの話なんだけどな。
まあ何が手間になるかって人それぞれだし力ずくで押し切るのも嫌いじゃないけどw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 15:38:07 MZLUqQqk0
線がちゃんと閉じてるか確認しながら描くの面倒だったので
そのまま描いて来たが、色塗りの段階に来た時気が遠くなってきた

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 15:44:56 ruuqyaBG0
RETASで使いいいのは閉鎖域フィルだな
くるっと投げ縄で囲ったら閉じた部分を検出して塗ってくれる
線が多少開いてても設定で検知甘くできるしな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 16:09:42 nMPNFxw00
おーそれは便利機能

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 17:40:46 MH04J5ZC0
さすがアニメ用ソフトだな

367:334
09/01/10 19:47:34 o79tGsVI0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
独断と偏見で選んだ埋もれた名作選作ってみた
まだまだ少ないけど少しずつ増やしていきたい
百選の人のマイリストを参考にさせてもらいましたがあんまうまいこと言えなくてすいません
個人的なお勧めはスケットのと世界樹のやつ

しかし音ゲー好きなのがバレるラインナップだなwww

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 19:59:03 ruuqyaBG0
>>367
乙です
いつかそこに載せてもらえるような作品を作ろう

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 20:31:19 cLcnjXcM0
>>368
埋もれること前提ですかw

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 20:36:31 nMPNFxw00
マイナージャンルだからとかか?
ほんと仕方ないけど上がる上がらないはジャンルによるのが大きいね

>>367
超おつ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 20:41:47 rconU6Xq0
>>367
世界樹の奴とかみてきたけどスゲー

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 20:50:16 oR6Qynxh0
>>367
ありがおつ。
おいらのは・・・・ないやorz

あ、マイリスト数限定なのね。
今後マイリスト数増加したら祝卒業って感じになるのかしらね

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 22:13:38 0zKUx4jk0
>>367
まるまる見てる動画の趣味が同じで吹いたw

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 01:28:01 RiJp9Qg60
>>367
100選の中の人です。同士よ!早速リンクさせて貰いました。
こちらこそ参考にさせて貰います。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 04:20:29 0mgGTe6W0
>>374
100選の方、前から言いたかったんだけど
リストのpart2に入ってる

各国の『フタエノキワミ、アッー!』を検証してみる【手描き hu-】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

この動画外した方がいいんじゃないだろうか
「手描き hu-」って手描きじゃなくて動画をただ加工したやつだよね?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 05:32:31 4JAH4R4HO
きゅっきゅっきゅっにゃー作ろうと思って
いざSAI起動&トレスの手本置いて書こうとしたら
服のデフォルメがかなり難しそうなことに気付いたorz
1キャラ3枚だから簡単と思ったのにデフォルメの段階で詰まるとはね…

描きたいキャラの制服はボタンがたくさんついてて襟元も何かごちゃごちゃしてて簡略化が大変そうだし
こういう「画面(512x384)に対してキャラが小さい」ってタイプのはキャンバス二倍サイズとかが普通なのかな…?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 06:10:52 sKxbbDZA0
きゅっきゅっきゅっにゃーってモンハンのあれか
なんのキャラか知らないけど服の特徴を3点くらいには絞らないとな・・・
いくつか作品視たけどちびキャラは線がはっきりしているほうが綺麗に見えるよね。
キャンバスサイズは2倍で十分だと思う。大きくしすぎると作業時間増えるし

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 07:52:07 eWaJkQw+0
>>375
ほんとだ、100選に手描きFuが入ってるw
これ削除避けのために動画加工してあるだけで
トレスじゃないし、ましてや一切手描きしてないぞw
コマ数落してフィルタかけてるだけ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 09:55:23 4JAH4R4HO
>>377
やっぱり二倍ぐらいで作るべきか。
そうだよね、いきなり原寸大は無謀だわなw
服の特徴を三点か…

ちなみに描きたいのは
URLリンク(imepita.jp) 白の旅団全員集合
この画像の中央にいる女の子と、2つ右隣の銀髪兄ちゃんと、その2つ右隣の兄ちゃん。
URLリンク(imepita.jp) フリオーソ単品
足にアーマーとかもうね。どこから簡略化しろとw一番描きたいけど後回しになりそうだ…

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 12:37:08 T9hAKrdl0
>>379
デザイン把握できてないけど、こんなんでどうだい
URLリンク(up.mugitya.com)
デフォルメは雰囲気が伝わればいいので、もっと簡略化できそうな気もする

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 12:56:02 +xtV1mFX0
超UMEEEE!!!
ボタンの数はもっと減らしてもいい気がする

自分の作ってるジャンルはかつてアニメ界一コスプレの簡単な主人公
と言われただけあって簡略化なんて無縁ですイヤッハーでもちょっと空しい

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 14:24:00 sKxbbDZA0
装飾が凝っていたら顔の印象とか全体のバランスがおかしくなったりとデフォルメって難しいよな・・・

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 15:38:36 MBKGS+nG0
上手い人はそういうのも上手いんだよね
当たり前だけど

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 17:36:43 4JAH4R4HO
>>380
ちょ、SUGEEEEE
なるほど、そんな感じか!それ参考にもう一度頑張ってみるよ(`・ω・)
もう一人の兄ちゃんの制服はも少し服飾少ないからいけるかもっ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 19:14:50 eUoz87cS0
スレチだけどRETAS持ちの人がいるっぽいのでここで質問させてください
RETASの購入を検討してるんだけど、1パッケージで
メインとサブのPC二台にインストールって可能ですか?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:15:57 I6ded9KzO
ここ1ヶ月、とある100分の作業BGM聞きながら作業してるけど、後何周したら作業終わるんだ…










ボビーの美声が頭から離れない

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:54:20 6CSo1LDF0
キラッ☆

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 02:25:53 BRVjZmBy0
>>375 >>378
アドバイスありがとう。一人だと管理がずさんで…
なんかあったらまたお願いします。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:58:18 0LLess7h0
>>385
ライセンス認証とかないみたいだから大丈夫と思うが一応手元の使用許諾契約書によると

「ソフトはユーザーが所有占有するPCの一台のみにインストールできます。ただし

・本ソフトウェアの使用者をユーザー自身(法人の場合特定の従業員一名)に限定していること

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:01:22 0LLess7h0
途中送信しちまった…すまん、つづき

・本ソフトウェアを同時に使用しないこと

以上の条件内であれば複数機に入れても構わないらしい
また、逆に複数名で使う場合は特定のPC一台に入れてればOK
要はひとつのシリアルでたくさんのPCに入れて同時に作業すんなよってことだな

391:385
09/01/12 20:44:11 iISy3iCH0
>>389-390
詳細な説明ありがとうございます。
もしよかったらついでにソフト自体の使用感も聞かせてもらえますか?
買ってよかったと思えたかどうか、程度で構わないので。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 22:53:03 0LLess7h0
>>391
初心者にはあまり優しくない
が自分は買ってよかったとは思う
動画になった場合の確認がしやすいからね(指めくり機能とかモーションチェックとか)

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 23:29:06 iISy3iCH0
>>392
なるほど。プレビューや管理機能に期待していたのでよさそうですね。
長々とありがとうございました。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 18:20:53 eCDsDftgO
重いし、しょっちゅう固まるWMMだけど、画像はっつけて長さ変えるだけの簡単さに慣れちゃって、未だに愛用・・・・
そんな自分はRETAS買わないほうがいいんだろなぁ…

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 20:59:07 8k4oIfJ/O
禿同。
スクロールとかちょっと困るけど、楽なんだよなWMM・・・
カットごとにファイル分けて作業すればそんなにフリーズしないし、
1枚1枚描く動かす系のMADを作ってるから特殊な効果とかはあまりいらない自分としては重宝している。

396:M
09/01/13 22:40:11 DyfKgJ7DO
すみません;;至急回答お願いします!!
このような手書きMADはどういうソフトで描いたのでしょうか???分かりますか??
URLリンク(m.nicovideo.jp) URLリンク(m.nicovideo.jp)

こんな白黒(?)の絵はどういうソフトで描いたのでしょうか??
いろいろ調べたのに全然分からなくて;;
いきなりすみませんでした

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 22:59:00 XS7ST+920
>396
どうゆうソフトでも描けます。saiでもフォトショでもpixiaでも。色を白、黒、灰色で塗るだけってマジレスしとこう


398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 23:00:03 z6XiL3j70
>>396
普通にsaiかフォトショップかpictbearかってとこじゃないの?
特別に複雑なことをしてるわけじゃないと思うが。

カラーでしか描けないなら最後に彩度落とせばいいんでない。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 23:04:11 eCDsDftgO
>>396
気合いと根性としか…
多分だけど、特殊なソフトなんて使ってないんじゃないかなぁ
普通に色塗る感覚でモノトーンにしてるっぽいけど

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 23:05:04 uuNQH7hC0
カラーで描いて彩度落とすと、ちょっと変になるかも
灰色で合わせていった方が自然になると思われる

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 23:33:47 eCDsDftgO
ギャース!消しちゃいけない基データに上書きしちまったぜ!





・・・バックアップって美味しいの(^q^)状態
書いた絵は一応連番出力はしてあるけど地味に痛い…修正マンドクセ…('A`)

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 01:11:01 dw3sj99gO
一日中描いても下書き(動き確認用)30枚前後。
これをペン入れして塗って編集してと考えると鬱になるorz
頑張って作っても誰にも見てもらえなかったらとか考えると虚しくやる100枚目代。
みんなどうやってモチ維持してる?
作品への愛だけじゃ辛くなってきたけど絶対諦めたくないんだ。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 01:20:03 GadIBUkiO
人様の手書きを見る
物凄くうまいやつや未完のでなく、若干下手だけど枚数があって努力がかいま見えるのを
自分とおんなじような人が頑張って書き上げたんだなと思うとやる気でる

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 03:16:15 Nt+fiJi+0
ちきしょーffdshow入れたのにmp4の連番は真っ黒じゃないか
画質悪くても根性で頑張るしかないか

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 04:23:54 1KppPxg20
>>404
・・・?

よくわからんがAviutlにMP4Pluginと連番BMP出力を入れればいいだけじゃ?ffdshowいらん。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 12:49:43 quGDrcIG0
bmpなんかで出したら容量が足りなくなりそうなんだけど大丈夫かな
flvの連番フォルダを消せば600MBまで増やせる
OSは2000で使用ソフトはhugflash使ってました

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 12:53:56 udReYoWSO
パラフラってよく使いやすいって聞くけどどうなのかな〜手書きに使ってる人いる?
パラフラで組み合わせた後にNiveで特殊効果つけたりとかできんのかな

408:M
09/01/14 13:26:05 xYYJPVq6O
>>396の者です^^
皆さん回答ありがとうございます!!
普通にpixiaとかでも描けるんですね!!
色が白黒(?)なので何か特殊なペイントなどを使っていると思ってました!
スッキリしました!!
ありがとう
あと皆さんは手書きMAD作るとしたらwindowsのムービーメーカー使ってるんですか??

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 13:49:14 uvrAI0eh0
>402
このスレや過去スレを見ると頑張ってる人いっぱいでやる気が出てくる。
今も心が折れそうになったので息抜きに来たよ…
色塗りはきちんと線繋がってる絵ならバケツ塗りやAniLaPaintってソフトで
一辺に色塗り出来るみたいなんだけど良くわからなかった

>408
Yes、ムービーメーカー

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 18:31:03 5BGJFMf70
>>409
え?バケツ塗りのやりかたも解んないの?
それは非常な損失でロスだよ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 18:46:58 HAXOxLAk0
SAIの楽さには感激した・・・

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 19:02:26 +oYUb09X0
何のソフトで作画するにしても、選択範囲の取り方はキッチリやっといた方が
結果的に時間の短縮になるぞ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 19:48:44 hUYpYkPYO
>>411
んだね。あと円形ツールと文字があったら完璧なんだけどなぁ…

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 20:57:42 ES1ZEXYR0
知ってるかもしれないけど、
URLリンク(jp.youtube.com)
自分はいつもこのやり方で円描いてる
文字は他のソフトでやるしかないね…

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 21:24:04 +oYUb09X0
メモ帳→PrintScreen→乗算レイヤ等にペースト
ちょっとしたテロップならこれでも結構いける

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 21:33:01 hUYpYkPYO
>>414
しらなんだ…orz
ありがとう!ペンツール苦手だから今まで使って無かったから知らなかったわ・・・
今度から使ってみるぜ!

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 21:50:48 bIG3KeZu0
円も文字も他のソフトで作ってコピペすればいいだろ
頭使えよ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 21:57:46 hUYpYkPYO
>>417
いや、コピペはやってるけどsaiだけで出来たら楽じゃんって話なんだ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 22:20:50 bIG3KeZu0
そういう用途のソフトじゃないと認識して諦めるしかない

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 01:10:38 Py74k8v90
うわぁ・・・
youtubeに輸入されたヘタリアのMADがことごとく評価下げられてるねぇ

作者が気の毒
もう輸入してやるなニコから

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 01:50:58 xdybw9wt0
韓国人が騒いでるんだろ、アニメに出ないと言うのに。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 02:56:06 BW3Q6JhGO
ヘタリアジャンルの作者じゃないけどOPやED再現MAD作るといつも同じのを数個ようつべに持ってかれて困ってる
しかも超低画質にされて…ようつべにアップしたいときは自分でやるからほっといてほしいよ。
まあ転載しないでとか主張できる立場じゃないけどさ。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 03:08:44 yclYKEvF0
後々ネット上に残したくないって理由かは分からないけど
保存はいいけど転載はやめてって書いてる人いた
実際遠慮してくれるかは分からないけどお願いする分には全然いいと思う

そもそもなんで転載なんかするんだろう
ニコで削除したものがようつべに残ってると、やめてくれーと思う

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 03:13:47 gucrA+Xt0
評価を入れられるのはYoutube会員だけ? 会員ではないからか評価にあまり関心がない。
応援する人らが好評価してバランスをとればいい、ってのは放言か。

このスレ経由で見に行った>>308がエコノミーモード状態で転載されているようなのが勿体無い。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 03:44:44 fpXHlF0N0
ネットに公開する以上、ある程度諦めるしかないね
メタルギアルパンなんて、本家がYoutubeにも投稿した高画質版があるにも関わらず
他に何人も転載してて何個も同じのがあったりするし

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 10:41:51 +ft3vDAL0
ニコでランキング上位になる作品はようつべに大量に転載されるよね
投稿者本人が上げてるのもあるのにあれって何がしたいんだろ
人様の作品で自分がマンセーされたいだけ?

自分んとこは狭いジャンルなんで
ブログに「転載してもいい?」って連絡がきたけど
これって稀な事なんだろうなぁ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 11:11:03 aFIsXldv0
Youtubeってなんでもいいから面白い動画を発掘して投稿するサイトって思ってる
転載が当たり前すぎて製作者への配慮は少しも持たない無法地帯・・・は言いすぎか

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 13:07:56 fpXHlF0N0
>>426
転載動画を利用して自分のチャンネルや他の動画の再生数を上げたいっていう
客寄せ効果狙いもあるんじゃない?

>>427
昔は逆で、ニコβ時代にYoutubeのアクセス切られて参照できなくなって、
スマイルビデオ投稿方式になると、Youtubeの動画の転載が大量に上がって
Youtubeに上げてる人から「ニコは転載厨の巣窟」って揶揄されてたけどね

結局、スキマ産業的に一方にないものを勝手に利用するユーザーは常にいるから
ニコとかYoutubeとかって場所の側に原因や問題をおしつけてもしょうがないんだよね
別の新しい動画投稿サービスに人気が出て、そこに面白い動画があがるようになれば
今度はそこからニコやYoutubeに転載されるようになるだけだし

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 13:11:02 58kwHU1QO
パソコン買い換えたので、念願の手書きに着手し始めました。
大変だけど、トレスとはいえ自分で描いた絵が
ぬるっと動いてくれるのは嬉しい…!


で、編集ソフト複数試してみて、Suzukaが使いやすかったので、
全編(1:30くらい?)Suzukaで作ろうと思うんだけど、
せっかくFLASHで作成するなら、NMM使って高画質うpしたいと考えてます。

AVIとかだったら、動画作成後の圧縮?方法で画質が変わると思うんですが、
FLASHって何を基準に画質が変わるんでしょうか…?
作成時の画像サイズとか?
初心者丸出しの質問で申し訳無いですが、
お教えいただけたら嬉しいです。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 14:45:27 CqzHU4FF0
>>429
jpg、bmp、pngを大量に使ったswfは
ファイルサイズかビットレートオーバーでうpできないよ
ベクターグラフィックで作るなら大丈夫だけど
大百科の
swf
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
ここ読んでみて

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 15:56:15 ftx6u6zA0
お試しでsuzukaDLして動かしてみようと思ったんだけど、regi〜を登録してsuzukaを起動させてみても
何故か起動しないorz
ちゃんと手順踏んでるはずなんだけどなんでだろう。
ものすごくへたれな質問で申し訳ないんだがどなたか分かる方教えて欲しいです。

ペン入れレイヤーが好きじゃなくて普通のレイヤーにペン入れしてたけど、
そうか領域抽出があったんだな…。sai有料版まで買ったしなかなか使いこなせないけど頑張るよ。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 16:53:09 +2MpD/7E0
>>431
RegisterSonEditX.exeダブルクリックした?
regi〜を登録して、ってのがそのことならごめん

あとペン入れレイヤーじゃなくても領域抽出は出来るよ
SAIでは「自動選択」かな。魔法のステッキ。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 17:14:18 5fFnOOJW0
SAIの透明部分(精密)は手書き動画作りで初めて使ったけど
あんな便利なものとは知らなかった。普段から使うようになったよ。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 17:49:45 ZDv80TWQ0
>>429
flashでも基本は変わらないよ。
最後にどうやってどのくらい圧縮するか自分で設定する。

けど>>430の言うとおり、ニコにあげれるswfはすげー容量小さいのしか無理。
自分は何度かswfで上げようと試みたけど、ひたすら同じ画像の使いまわしのウマウマ系でも無理だった。

マスク機能とか使いたいからswfで上げれるサイズもっと上げてくれたらいいなぁといつも思うよ。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 17:50:02 QxRXCeOc0
>>430
残念だけど、flvで出力してFlv2Aviとかで変換して以下略でどうぞ。

ちなみに、FLASHで直に上げると画質は使用した画像そのままなので、
ウマウマ等、ループにより枚数が少なく済むものならおすすめしたい。
作成時のエンコ不要でソフトや知識も不要なのと、
ニコ側のエンコ不要で待ち時間ゼロ(ほんとにゼロ)で投稿完了できるのも強み。

デメリットは、携帯ではプレミアム会員でないと試聴できない事。
あと何かあったら補足頼む。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 18:14:09 ZDv80TWQ0
案外flash使う人いるっぽいので、解る人がいたら教えて欲しいのですが

>>358で上げられてるniveのと同じ問題がflash(バージョンはMXでOSはme、XP、VISTAで試した)
でも起こるんだが何か心辺りはないだろうか・・・。
ちょっと傾けるってのもやってみたんだけど無理だったんだ。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 18:37:03 kJ6USQ800
FLASH板に行けよ
症状によって色々あるし

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 19:49:11 A2fJmASy0
せっかくだから書いておくけど、Suzuka・paraflaで作ったFlash動画をMagic Swf2Aviでエンコするときは、fpsを30
にしないと綺麗にできないみたい。
音がチラチラしたりコマ落ちしたりする

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 20:37:52 xxgUdefzO
そろそろ作画枚数が100に届きそうだ
8秒ってとこか。先は長い、長すぎる…
このスレが無かったら飽き性だしとっくに挫折してると思う

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 20:49:51 ypaUw/My0
429です。
たくさんのご回答、本当にありがとうございました!!
なるほど、各地で「swfはちょっと期待外れだった」と言われていたのは
そんな理由があったんですね…納得しました。

残念ですが、Suzukaで作るのは変わらずに、出来上がった動画を変換・エンコで
高画質に出来るように頑張ってみます。
音ゲーMADを作っているので、変換時の音ズレがちょっと怖いですが、
試行錯誤しながら試してみたいと思います。
動画編集は全くやった事がなかったので、このスレは本当に勉強になります。
皆さん、ありがとう。いつかこのスレに投下出来るような作品が作りたいです。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 21:02:28 kJ6USQ800
>>440
いざとなったらエンコスレで頼むのも一つの手

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 23:18:06 0N32brHOO
自分的に改心の絵が描けてテンションMAX
だけど一瞬の一コマ・・・せつなさでテンション下がりまくり
自分的にこれがかなりモチベを左右・・・

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 01:05:05 aBj4BnJg0
>>442
動画の最後に使用ツールとか製作期間とか表記するときに
その改心の絵を使えばよし

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 10:23:11 C2vHcF6u0
一枚絵の清書を終えて下描きレイヤを消そうとしたとき
やっと下描きのレイヤに直接清書してたことに気がついた\(^o^)/
下描きは赤だったからチャンネルいじってなんとかなかったけど
気づいたときの絶望感といったら…

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 12:20:43 znpiySpt0
あるあるwww

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 12:48:46 /U4tlTHf0
そういうのは下書きレイヤの透明度を下げると気づきやすいぜ!
自分は下書きはないけど
素材でレイヤ分けしようと思ったのに一緒に描いちゃった!
ってのなら何回かあるな

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 13:45:55 lwv3yo6E0
塗ろうと思ったら一番下のカンバスに全部まとめて描いてたりなw
Painter系だと最下段のカンバスは不透明だから
もうどうしようもなくなってたりするぜ!
チェックって重要だな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4519日前に更新/305 KB
担当:undef