【Gackt様】GACKPOIDファンスレ【VOCALOID】 at STREAMING
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 12:43:36 VozC8+180
URLリンク(www.ssw.co.jp)
がくっぽいどktkr

PDF
URLリンク(www7.ssw.co.jp)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 12:46:41 lw2aG90F0
にげっつ!

↓サンプル音源(大きな古時計)
URLリンク(www7.ssw.co.jp)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 13:16:01 d4cTrzBO0
プレスリリースから。

弊社株式会社インターネットでは、2008年6月中旬(予定)に、
ボーカリスト『Gackt様』の声を元に制作したバーチャルボーカリスト
『がくっぽいど』(GACKPOID)を発売いたします。

■商品名 : がくっぽいど/GACKPOID
           (ヨミガナ:ガクッポイド)
■価格 : 未定
■発売予定日 : 2008年6月中旬予定

バーチャルボーカリスト『がくっぽいど/GACKPOID』は、
ボーカリスト『Gackt様』(ガクト)の声をベースに制作した
ボーカル音源です。

『Gackt様』の声質を持ったまま歌声の合成音を得ることができ、
ボーカルパートの旋律と歌詞を入力すれば、そのまま
ボーカルが作成できます。

制作するオリジナル楽曲のメインボーカルやコーラスの作成、
憧れのボーカリスト『Gackt様』をプロデュースと、作成する
楽曲に息吹を与え、楽曲の幅とクォリティを格段に飛躍させます。

歌声の合成技術および入力インターフェース部分は、
ヤマハ株式会社で長年にわたって研究開発されてきた
最先端の歌声合成技術VOCALOID2が採用されています。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 13:22:27 d4cTrzBO0
がくっぽいどを使った時報
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 13:29:19 d4cTrzBO0
【音楽】『Gackt様』(ガクト)の声を元に制作したバーチャルボーカリスト『がくっぽいど』(GACKPOID)を発売
スレリンク(moeplus板)

【ネット/音楽】Gacktの声をベースにしたバーチャルボーカリスト「がくっぽいど」が発売に
スレリンク(mnewsplus板)

GacktがVOCALOID(音楽ロボット)として発売される件
スレリンク(morningcoffee板)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 13:45:35 /DCPPd45O
こいつはたまげたなぁ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 13:50:31 dLgtFcngO
とりあえず詳しい人は課題曲の選考よろ。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 14:10:15 rjSG338tO
課題曲はこれかな

こっぺはん
ジャムパン
あーんぱーん

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 14:40:07 +nYlmWUP0
これクリプトン関係ないんだよね?

こんな風に人気のある声の人をモデルにしてどんどんボカロが生産されたら
あっというまにクリプトンはお株奪われるだろうな

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 14:44:12 jMg1DW2k0
GACKPOIDというスペリングだと
がっくぽいどと読んでしまう

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 14:47:03 0MnxJJH+0
栗も歌手に打診を繰り返していたらしいが
軒並み断られたから声優に方向転換したっていう話だったはず。

声をかける相手が悪かっただけなのかね。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 14:55:57 zLeGSZ8V0
課題曲・・・・月下の夜想曲とか、そのへんかね?

>>9
どうだろ?逆に元からある中の人のイメージが強すぎると色々と扱いづらそう
(権利云々とか中の人のファンとか)な部分もあるから、何だかんだ言って
うまいこと棲み分けされてくんじゃないかなーって気も。

>>11
男声は元々売れてなかった(今はKAITO売れてるけど)から、そもそも
想定してなかったんじゃないかっつー話をどっかで見た。
GacktとかTMRの人とか、オタクに理解ありそうなトコ狙えば案外OK
もらえそうだよね。特に今はミクっつー成功例があるわけだし。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 15:00:26 d4cTrzBO0
がくっぽいど動画のサムネがどうなるか楽しみ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 15:05:17 5lkuGO0HP
ガクトいけるならTMRも…

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 15:06:19 lw2aG90F0
>>14
西川ろいど欲しい……。
女装させても誰も文句言わないだろうしwwwwww

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 15:23:52 NjH71kFsO
歌手に声かけて駄目だったのってKAITOでおおこけしたから女性歌手ばかり声かけたからだろ


17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 15:30:27 d4cTrzBO0
ITMedia記事:

Gacktの声で歌うソフト VOCALOID「がくっぽいど」6月発売
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Gacktの声を元に合成した音声で歌うソフト「がくっぽいど」が本当に発売される。
「初音ミク」と同じヤマハの「VOCALOID2」を活用した。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 15:37:57 RC3au4o/0
ちょっと欲しいwwwこれはwww

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 15:52:45 dLgtFcngO
十六人のGacktによる一斉歌唱!
これに耐えられる者は居まい

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 15:59:40 v4ER2MRX0
ガクポっていう架空キャラでも設定しないとネタにできねぇ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 16:07:39 P2ootOZH0
91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/07(水) 15:58:18 ID:PMsWQqlO0
Gackt CM集 その1
URLリンク(www.nicovideo.jp)

e-maのど飴のCM見る限り元からボーカロイドだったようだ



本スレからの転載
ネタ大丈夫そうwww

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 16:52:49 +nYlmWUP0
キャラちゃんと作るらしいから、ガクトとは切り離せると思うよ
ミクたちと同じ、声が有名人ってだけで、キャラは全く違うものになる。

発売元はクリプトンとは全く関係ない会社だよね?
ってことは、ミクたちと兄弟ってことにはならないか…
関連会社でもないだろうから、いとことかでもないんだろうな

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 16:57:15 P2ootOZH0
>>22
色々出てきていいんじゃないの。

ミクと他ボカロが兄弟ってのもファンが勝手につけた設定だし
動画ごとの設定で見りゃいいんであって、全体に変な縛り入れるのどうかと思うんだよね。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 17:28:36 5lkuGO0HP
近所のお兄ちゃんでいいんじゃないの。

>>21
すでに本人がネタまみれw

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 17:28:47 lw2aG90F0
大胆予想。

がくっぽいどのデザインはモビルスーツみたいになる。
大河原邦彦とかカトキハジメとかそんな感じ。
そして、うろたんだーで巨大ロボ役に収まる。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 17:33:21 +nYlmWUP0
>>23
一応同じメーカーから出てるから、兄弟設定はまあアリじゃない?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 17:35:24 uyWp25Wg0
>>26
クリプトン製じゃないから兄弟は無理だろw

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 17:42:45 9FF8Xe1/0
>>27
エンジンは一緒なんだし、そうじゃなくたって兄弟設定にしたっていいだろ。

つうか、これはありえない、アレはありえないって、動画でもそうだがいちいち指摘する奴うざすぎ。
リンレンで歌わせただけで近親相姦乙とか

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 17:46:04 uyWp25Wg0
なんでそんなに必死になるかなw
脳内二次創作厨は死ねばいいと思うよ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 17:47:44 01q5ILbQ0
固定設定ウザスって言ってるのに二次創作厨?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 17:52:03 iha4frVzO
ところで名前はあるの? 初音ミクみたいな
まさかがくっぽいどが名前なのか?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 17:54:05 PMsWQqlO0
■商品名 : がくっぽいど/GACKPOID
           (ヨミガナ:ガクッポイド)

がくっぽいどだねw

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 17:54:36 VozC8+180
768 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/07(水) 16:44:07 ID:erfbNSWVO
一応キャラ絵を用意してGacktとは切り離す方向みたいね
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 18:11:03 OM8aAbjJ0
あえてお家別に分けたら
MEIKO・KAITO / ミク・リンレン / がくぽ
で兄弟にするなら三男なワケか

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 18:13:01 VozC8+180
海外組ではないが、兄妹には入らないような気がする

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 18:49:05 3ypw3LXT0
KAITOのライバルだな
ポン酢を持たせてみたい
ゆずぽん

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 18:52:23 VozC8+180
ちなみにCV03はマグロ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 19:01:42 VozC8+180
時報

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 19:14:14 mKAejq780
がくっぽいどが名前だとすると
キャラ絵はガチにロボなんじゃないのかw

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 19:18:17 kGXf1BJt0
ハイドロイドだったら買ってたのに

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 19:22:55 z0Hc+SWn0
キャラデザ誰?つかKAITO厨涙目だな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 19:23:14 Na3M0XNu0
後から発売されたのが妹弟だとするとがくぽは末弟になるわけだが

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 19:26:32 q2QA+vfB0
がくぽは嬉しいw
これで無理矢理KAITO使わなくても男性ボーカルやれるよ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 19:29:44 iha4frVzO
>>41
絵師も有名どころ連れて来そうだよね

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 19:38:44 3ypw3LXT0
がくっぽいどって、あぶらっこいどを思い出すんだが

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 21:28:32 IJ5st8+a0
>>39
ガクトはガンダム好きだからそのパチモノみたいなロボと予想

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 22:03:07 eBM+2RjG0
>>46
同じくそう予想してる。
ガンダムだけのソロアルバムも出してるし、新たな客層が開拓されるかも知れないな〜

がくぽって呼び方、何かアイマスのゆきぽみたいだw


48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 22:04:58 CsZnuG+40
>>46
もしそうなら購入決定

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 22:06:32 cUQ1W/Bn0
「がくぽ」で定着しそうだなw

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 22:15:26 SXZsEnBOP
もうがくぽ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 22:16:10 jMg1DW2k0
>>50
ヌッ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 22:18:33 OHVXHRi/0
ナマモノはヒステリー起こす人がいるから怖いな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 22:46:10 lw2aG90F0
>>50-51
ワロタw
「ぬるぽ」には「ガッ」だから、「がくぽ」には「ヌッ」かw

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 23:08:48 QJ3WT/jn0
発売初日にニコ動に「がっくがくにしてあげる」が5バージョンくらい
同時多発うpされるに3ガクト

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 23:10:21 8LUNxwnW0
がくっぽいどの持ち物はのど飴ケテーイだな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 23:26:21 DLO0x32b0
★「がくっぽいど」はクリプトンを貶めるための謀略!?★

URLリンク(digitallife.jp.msn.com)
>開発した(株)インターネット代表取締役社長の村上昇氏に話を聞いた。
>ドワンゴとは着メロからの付き合い。DTMの会社が動画作成ソフトを開発した背景には、
>ドワンゴから「簡単に動画を作成、アップできるツールを作ってほしい」という依頼があった。

・「がくっぽいど」開発した会社はドワンゴの手下
・「ドワンゴとは着メロからの付き合い」 = 去年の著作権騒動で間接的に被害こうむってる
・よって、この会社の社長はクリプトンに恨み持ってる可能性が大

    ↓結論↓

「がくっぽいど」は、クリプトンを貶めるための謀略の匂いがプンプン・・・

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 23:27:57 VozC8+180
>>56
マルチ乙
ギロカクいけ
VOCALOID 議論隔離スレ part53
スレリンク(streaming板)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 00:26:18 2xyksCxy0
クリプトンは音源だけ売って食ってる会社
インターネット社はDAWと周辺ソフトの会社(音素材も売ってるけど)
2社が潰しあったところでどっちも得しないよ
ただ、今回は同じボカロの土俵に上って勝負を挑んだ以上は
クリプトンも何か策を講じるだろうね
どっちにもプラスになるようなことを。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 01:07:04 SGG0lZiG0
>>58
つーかなんで対決方向に振るのか不思議

市場が広がり興味を持つ人が増えることを考えると
つぶし合いでは無いのだがな。

これが、クリプトン社と同じ方向(キャラクタ・声優)の商品であれば
ケンカを売ったことにしてもいいのかもしれないが。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 01:09:12 2xyksCxy0
いずれにしてもCV03には大打撃

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 01:12:11 VXiQ9SmR0
栗にとってKAITOが今更売れたのが想定外で 今栗社が押してるVocaloid2の音源と
新規に参入するインターネットが出すVocal音源では一緒に使えることはあっても被らないから敵視する理由がないような


62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 01:16:06 SGG0lZiG0
>>61
KAITOと比較すると声質が異なっていて使い分けはできそう。
雰囲気的には、KAITO→ミク、Gackt→リンのように感じた。
そういう意味では、ミクのような汎用性は無いが、速いテンポだとか
固めの声質が合う曲で威力を発揮するかもと予想。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 03:53:59 HYZy+upN0
独占じゃなくなるんだから歓迎すべきことではないのか?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 04:07:35 dz7PJqLMO
>>63
何でそう独占は絶対悪みたいなこと言うかね
今回のガクトに関しては市場の拡大等を通じて栗にとってもメリットはあると思うが
ブームで今は広がっているとはいえ元々小さなDTM市場だし
過当競争が起きるリスク等を考えると無条件には喜べないぜ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 05:01:10 Z3ItqELSO
809: 2008/05/08 02:40:50 eM788Wu3 [sage]
がくっぽいどのフォルマントをいじってみました。
これで、GENを上げ下げしたときの声がどんな感じになるか、
なんとなくイメージできると思います。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 09:15:03 ufyCKok60
デモ聞いてみて
同じ音程ぐらいだと、若干がくっぽいどの方が声質良いな
滑舌はKAITOの方が良いけど、がくっぽいどは歌唱の癖の範囲かな
これで調整したら同じ方向性だったらKAITO涙目か
と思ってて>>65聞いてみたんだけど
同じソフトでKAITO使ってテストしてみないと比較できないけど
これって、GEN下げの方が良い感じになってるかも?
まあ、実際に弄ってみないと、そこらへんどうなるかはわからんけど


67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 09:17:18 VXiQ9SmR0
Vocaloidは低音と高音でライブラリが変わるんで一概にこれだけじゃ判断できないんですよね

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 09:32:52 h2Y+QMxm0
Gackt声のボーカロイドは、いかにして誕生したか
URLリンク(ascii.jp)

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 09:37:49 tEydW7Bn0
おまはやするとこだった。68ありがとう

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 09:54:55 ufyCKok60
>>67
エンジン2でGEN思い切り弄って、という人も少ないから
いまだに想像つかないんだよな
やっぱり商品出てからの判断になりそうだなぁ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 09:54:55 RsNsAMcz0
これは今までみたいに
人形遊びしていいソフトなの?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 10:02:14 QwzR8dx90
Gackt声のボーカロイドは、いかにして誕生したか
URLリンク(ascii.jp)

>キャラの使用に関しても基本的には、フリーにするつもりです。
>著しくイメージを損なう場合を除き、ネットでの公開、出版物での使用に関しては、
>商用・非商用を問わず許諾の必要はありません。

>>71
これだと既存ボカロより規制は緩いね

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 10:10:48 xnbjcdXG0
kaito以外の男声が欲しくてLEONに手を出した俺が負け組ってことは間違いないな。
LEONは外産だから他のボカロと違って日本語入力できねーのよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 10:27:48 ufyCKok60
>>71
人形遊びしていいけど、どういう人形か、まだイラスト出てきてない

>>73
そう言いつつ、日本語で歌わせてるに100ガバス

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 11:51:49 wwPHIqW8O
>>73
そしてBIG-ALもホイホイ買っちゃうわけですね、分かります

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 13:05:38 5SFZ7rDR0
>>72
記事読んだわ。
なるほど、ガクトがやってたイロメロミックスの着ボイスエンジンを
作ったのがこの会社だったという繋がりがあったのね。
そして、ニコの時報で発表したのもイロメロのドワンゴ繋がりでもあるわけだ。
ドワンゴ・インターネット・ガクトと過去に仕事した3者の
繋がりがあったから実現した企画って事かな。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 13:08:47 VXiQ9SmR0
ドワンゴで過去に同じような企画やった歌手なら次のVocaloidになる可能性たかいってことかな?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 13:09:35 Jtf8a+fq0
こういう市場の広がりは大歓迎だなあ。
カオスったり摩擦も起こると思うけど、それは成長分野である事の証明だし。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 13:10:12 v1pQoOCB0
前にドワンゴのCMにKOTOKO出てたことあったから
次はKOTOKOLOIDに決定

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 13:10:34 Jtf8a+fq0
>>79
KOTOKO来たら全おれが喜ぶ。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 13:31:11 dzi0KVTZO
公式の桃井動画があるから桃色イドかもしれんぞ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 13:34:28 Jtf8a+fq0
>>81
モモーイ来たらさらに喜ぶ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 13:38:46 xnbjcdXG0
>75
BIG-ALもまんまと気になってるがどうせなら日本語で歌わせやすいがくっぽいどを
買う予定だ。人柱は任せとけwww

がくっぽいどが商業的に成功したら(DTMソフトの常識で考えたらペイラインは
そう高くはない筈だし、ボーカロイドエンジンを一から開発したわけでもないので
技術的な制作費はたかが知れてるが、問題は元声のGacktのギャラだな)、
同シリーズとしていくつかは出るんじゃないかな。
ハイドロイドだったら驚喜するがネタ的にかぶってるのでシャウトできる女声の
路線で奥井雅美とか松本梨香ロイドを希望したいところ…

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 13:42:21 OHTOwLRY0
>>76
>キャラの使用に関しても基本的には、フリーにするつもりです。
>著しくイメージを損なう場合を除き、ネットでの公開、出版物での使用に関しては、
>商用・非商用を問わず許諾の必要はありません。
なにこれ
抱き枕を作るなとか、ゲームを作るなとか、デPの既成事実を権利者削除した栗とは大違いw

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 13:45:31 dzi0KVTZO
ネットでの〜と書いてるから、
抱き枕やゲームのCDロム販売は別でしょ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 13:46:15 JzcU50kg0
>>84
いや、音楽ソフトとして使う事に限定してフリーって意味で、
ゲームや抱き枕はそもそも”タレントGackt”の肖像権に引っかかるだろ
まあデPみたいなエロ歌に対して寛容だったら、クリプトンよりも
心が広いってことになるだろうね

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 13:51:25 VXiQ9SmR0
猥歌は栗の規約よりYAMAHAの規約に引っかかるから・・・

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 13:54:50 OHTOwLRY0
>>86
記事読んだ?パッケージイラストの話だぞ

パッケージイラスト≠Gackt

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 13:55:03 xnbjcdXG0
>>84
デPのはそれでいう「著しくイメージを損なう場合」に該当したんだ思うが…?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 13:56:50 K0o31Y820
この規約、ジャケットは人間じゃない気がするw
サングラスかけてガクト風にしたハロみたいな生物とかじゃないか?w

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 13:59:23 5SFZ7rDR0
流石にエロ歌は「著しくイメージを損なう場合」に該当するんじゃないのw

クリプトンはキャラを全面に出したキャラ路線。
インターネットは有名歌手の声を使えるという路線
てな感じで差別化されるならいいかもね。
ヤマハが新たにライセンス提供を認めたのも、クリのやり方だけでは
これ以上ボカロが広がらないと思われたのかな?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 14:00:32 OHTOwLRY0
商用でも許諾無しでOKってのは大きいよね

栗のボカロ群は商用だとパケ絵が使えない(使えても公式の絵のみ)
だからdoriko氏の一般CDのパケにはミクがいない


93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 14:02:07 Z3ItqELSO
キャラ絵は用意してもキャラを設定刷るわけではないみたいだし
だからこそって感じかな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 14:03:26 dzi0KVTZO
ただ、みんなが使いたがるキャラクターデザインかどうかはわからんな…
Sweet Ann…

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 14:04:21 Jtf8a+fq0
>>91
普通に考えて、違う方針でいろいろな切り口で複数社から出たほうが、市場は発展するからなあ。
まあ、DTMソフトは市場が小さいから、今の2社で市場規模的に限界かもしれないけど。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 14:06:37 OHTOwLRY0
これでパケ絵がKEI氏だったら吹くw

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 14:12:46 xnbjcdXG0
名前からして、メカガクトって感じのロボキャラに期待するw

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 14:16:05 dzi0KVTZO
これってミクとかリンと一緒のエディタとして使えるのかな
エディタ抜きの(ライブラリのみの)廉価版を出してほしいぉ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 14:19:01 MAfMNoXZP
キャラクターの商用利用フリーは中の人と切り離すための手段だろうね。
今出ている情報では本人の写真でもデフォルメしたイラストでもない、となっているから恐らくクリーチャーか何かだろう。
がくっぽいど楽曲を商用展開するときにGackt本人と混同されると困るから、全く異なるキャラクターを積極的に使ってもらった方が都合がいいはず。

『Gackt様』をがくっぽいどの販促に利用しつつ、楽曲についてはGacktと切り離さなければいけないからね。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 14:20:53 VXiQ9SmR0
>98
海外のVocaloidで栗のVocaloid入ってるPCにいれるとライブラリのみインストールもできたから 
同じエディタで合唱できると思われる。
規約でセットじゃないと売れないみたいなんじゃないかな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 14:21:10 Jtf8a+fq0
メカニックデザイン、カトキハジメとかだろ。JK。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 14:50:51 3GUPTHp7O
そこでまさかの金子一馬ですよ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 15:36:12 I/7FjswP0
>>102
吹いたw 悪魔ですかいw

池上遼一みたいな劇画調もアリかもしれないw

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 15:54:56 oYwCmzbSO
>>103
安彦さんも有力らしい。
誕生日にジオン軍軍服のGackt絵を贈ったらしいw

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 17:02:24 i8cWBrtq0
>>104
何年前の話してんだ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 17:50:48 ppKtjX7v0
>>102
、、、、、買う、確実に買う

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 18:09:19 Ovs4J/Fh0
>>91
>ヤマハが新たにライセンス提供を認めたのも、クリのやり方だけでは
>これ以上ボカロが広がらないと思われたのかな?

そんな意味じゃなく、ライセンスなんだからそれに承諾したら
出せるというだけの事だろ。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 18:17:56 wwPHIqW8O
VOCALOIDのライセンス持ってるのはクリプトンだけじゃないわけだが

インターネット社を合わせたら
VOCALOIDのライセンスを持つ会社は全部で6社
VOCALOID1と2のライセンスを持ってるのが
ZEROーGとクリプトン
VOCALOID2のライセンスだけ持ており新作の目処がたっているのが
PowerFXとインターネット
あとの二社は自社オリジナルのVOCALOIDをまだ発売していない

で、合ってるんだっけ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 18:28:56 dz7PJqLMO
最後の2社ってどこだべ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 19:04:35 KkKF+o/b0
>最後の2社ってどこだべ

ヤマハが独MUSIC-SHOP Best Service Kandler und Greilにライセンス供与したって
記事は見つけたけどそれ以外にライセンス供与した記事見つけられませんでした。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 19:10:46 dz7PJqLMO
>>110
ライセンス自体は初代ボカロの時からなのか
ドイツ語版を期待したいけど今のエンジンじゃダメなんだよね
気長に待つとしますか


112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 19:57:45 3uG5HO97O
初心者のためのスレって無いですかね・・・
このボーカロイドって、256MBのPCじゃ入れるの無理なのかな・・・?
よくわからん

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 20:05:27 h2Y+QMxm0
技術系のスレはDTM板ですね

VOCALOID初心者質問スレ10@DTM
スレリンク(dtm板)

VOCALOID「がくっぽいど」【Gackt】
スレリンク(dtm板)

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 20:52:21 5SFZ7rDR0
07年12月にガクトの音声収録を済ませてたとは
ミクが話題になってからガクトに話持って行くまで随分早く動いたんだな。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 21:03:49 VXiQ9SmR0
鉄は熱いうち叩かないと

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 21:47:39 2xyksCxy0
インターネット社は国内の老舗だけあって着眼点が直球だったね。

「あこがれのボーカリストGackt様をプロデュースし、楽曲に息吹を与えられる」

中の人とほぼ完全に切り離されて描かれたバーチャルアイドル初音ミクは
アイドルをプロデュースするというコンセプトだったから、全てが初めて、手探りで
ここまでやってきたけど、やっぱり一般向けには「あこがれのあの人の声」という
インパクトは絶大。「がくっぽいど」が本人命名というのもポイント高い。
仮にKAITOと同じ値段なら半数以上はがくっぽいどを手にとるだろうな。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 22:04:29 WD1PgCXU0
>>116
がくぽとミクを比べてるのかと思ったら最後の一行でまさかのどんでん返し。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 22:15:54 vwvlnVsH0
KAITOとがくぽだとエンジン違うから
男声VOCALOID新しく買うならがくぽの声がよほど嫌いとかじゃない限り
がくぽ買うと思うけどなあ。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 22:17:47 h2Y+QMxm0
VOCALOID2エンジンのほうが使いやすいのか?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 22:23:10 LGh6Q0aU0
株インターネットもがくっぽいどは初心者向けな工夫をしてるといってるし、
KAITOやMEIKOはどちらかというと上級者向きだしなー。
DTMに触れたこと無い人ならがくぽ買うほうがいいんじゃないだだろうか?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 22:24:06 vmKlXyQT0
>>119
1はベタ打ちのミクレベルにさえ持っていくのも難しい。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 22:32:26 VXiQ9SmR0
ミクとKaitoでデュエットしてる奴あるけどよほど調整上手くないとミクに自然さで負けてるのが多い

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 22:32:53 Mfd+HxF/0
KAITOは知らんがMEIKOとミクは使ったことがある。
…VOCALOID1は(2と比べて)ムチャクチャ難しい。
DTM初心者だとまず無理かと。
KAITOとがくっぽいどなら後者一択だな。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 23:10:56 2xyksCxy0
まあボカロは基本性能の差もあるとはいえ
他に理由がなければ自分が好きな声のを
買うのが間違いなく正しい選択だから。
KAITOはファン多いからあれだけ売れた。
がくっぽは中の人ファンがどう思ってるか分からないや

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 23:16:07 VXiQ9SmR0
まあ男性Vocaloidでもカバーする音域がガクポのほうが低いみたいだし 
一緒に使っても問題なさそうだけどね

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 23:27:34 wwPHIqW8O
LEON、KAITO、レン、BIG-AL
男性VOCALOIDも意外と選択肢多いよ
声のインパクトならBIG-ALがぶっちぎりだけどまだ発売してないからな

がくっぽいどは声の使いどころがどうなるのか気になるとこだ
Primaみたいに限られた音程しか使えないとかじゃないといいな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 23:43:37 7iTJx1he0
>>126
英語に堪能なら海外ボカロの選択肢もあるけど、日本語となるとやっぱなー

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 00:07:10 zfszMCNY0
英語ほとんど出来ないのに英語Vocaloid買ったからなぁ・・
音素が多いから英語ボカロでも日本語しゃべれるけど ちょっとだけ面倒 外人の日本語にしかならんしね


129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 02:15:56 3Ma9fC8qO
>>121
別に、カイトの中の人のファンがカイト買ってるってわけでもあるまい。

130:129
08/05/09 02:23:44 3Ma9fC8qO
×>>121
>>124
下げ忘れのうえ安価ミス…orz

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 02:30:40 12H/AWXwO
がくぽのキャラ次第としかいいようないな
パケ絵もかなり重視になるのも確かだ

ただ仮にイケメンキャラになってようが
ボカロ界隈に足突っ込んだ以上は
KAITOやレンと一緒に裸祭りやおちんちんランドも参加する事になるだろな

本人はそれ知ってて参加してるぽいから別にいいんだけどね

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 02:46:28 ve5HvxLtO
それを防止するためにも萌え系から外れたモビルスーツみたいなパケ絵に…w

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 03:09:11 dFznzTSA0
萌え絵よりリアル野村系のイラストか、ポップン系じゃないの。
モビルスーツモビルスーツ言ってるのはネタ?KAITOの牽制?w

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 03:13:10 12H/AWXwO
Gacktが重度のガンダムマニアだからな
それ経由のネタでしょ

ネーミングだけ見たら
Gacktには似てないけど
なんかロボット人間みたいなイメージ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 07:44:59 BsIy95EM0
キャラ萌え方向に進むと使いづらくなるんで人間じゃないことを期待したい
モビルスーツだったら買う

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 07:51:46 yDwwiF3n0
>>135
これで大河原 邦男さんのデザインで、
パッケージイラストが高荷 義之さんだったら別の勘違いして買う人多くなりそう。


137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 08:16:52 0Bt+PiaXO
ファースト〜00風にリペイントした絵とか出るんだろうなあw

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 08:24:26 yDwwiF3n0
一応これは貼っておいた方がいいのかな。

Gackt - Metamorphoze (Zeta Gundam Movie I OP) [Solar]
URLリンク(www.youtube.com)

実はMikuMikuDanceで全天スクリーンみたときにこれ連想してしまいました。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 09:25:25 91FH7aoP0
がくっぽいどは課題曲多そうだな。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 09:53:24 rpJ6viiG0
わざわざCVシリーズみたいにオタクを狙った路線をとらなくてもいいような。
まだそういう路線とは誰も言ってないけども。
今までのキャラクターとしてよりはソフトウェア的に広く流行るのを期待。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 09:56:57 12H/AWXwO
がくっぽいど以上に
キャラ路線を意識していない海外ボカロ組ですら
キャラ化されてるくらいだからね
しかもネタキャラに

がくっぽいどが同じ洗練を受けるのは避けて通れない道かと

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 10:34:18 oIjh4gho0
>>133
いや「Gackt本人の希望」を考慮したら、モビルスーツは冗談抜きで可能性高いと思うぞ。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 11:22:56 91FH7aoP0
がくっぽいどってネーミングからしてもう、ネタ集がぷんぷんするんですが。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 11:50:51 oIjh4gho0
>>143
つ「本人考案」

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 11:55:58 0Bt+PiaXO
がくっぽくないんど><

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 12:36:01 ojy8B4c70
がくっぽいど(笑)

まぁVocaloidだからキャラ路線とか取っても取らなくも栗が出してるVocaloidと混声とかに使うから
動画でからめるのにデフォルメ化されたりするだろう

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 14:21:31 2+LrJkM50
本スレは常駐している連中は自覚ないだろうが、新規が入っていけない
みくたんハァハァな閉鎖的きんもー☆ヲタの溜まり場になっているから
がくっぽいのに風穴開けてもらって空気の入れ替えをしてもらいたい

更なる混沌を呼ぶだけかもしらんが

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 14:54:35 12H/AWXwO
>>147
残念だが
LEONやBIG-ALにハァハァしてるヲタクがいる事を忘れてもらっては困るな!

自重せず遠慮せず
がくぽのキャラを有効活用させてもらうだけだな
栗だけじゃなくjamバンドや他社キャラもがくっぽいどの人気を狙ってるだろうし

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 15:48:27 7YgM6zEb0
>>147
キモオタと腐女子が拮抗してさらにキモくなります

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 15:56:47 lzTFOJ2i0
このスレ、腐のために立てたつもりだったんだけどねw

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 15:57:29 i/phcrhD0
>>147
成長するジャンルには混沌がつきもの。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 16:12:30 dKtwx126O
とりあえずデPにはがくぽで淫の限界をチェックしてほしい

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 16:28:24 12H/AWXwO
がくぽと阿久女イクが夢の競演ですね、分かります

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 16:29:35 lzTFOJ2i0
デPは百合好きだから使わなさそう

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 16:32:10 tvuCKp3S0
今のところ、がくっぽいど買いそうな有名Pってぼか主氏以外誰かいる?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 16:40:44 AAubBH/8P
シンPが入隊させると思う。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 16:43:54 12H/AWXwO
ちょいワルPも可能性あるね
彼に買われたら『仕事選ばないGackt』とタグが(ry

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 17:31:42 dKtwx126O
>154
クリプトンにNGされた歌詞がインターネット的におkなら使う意味ありそう。
問題は男声ってことだが・・・

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 17:32:05 fWoAxy4Q0
>>152
淫言うな。ネタでも気色悪いんよ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 20:44:02 5jf5In8m0
・美しければそれでいい
・fんds
・シュレーディンガー音頭
・ちちをもげ
・ぺちゃぱい
・ちっぱいぱん

この辺歌わせて欲しいところだ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 20:45:04 C26Qfbiq0
あんぱんまんとか歌わせる

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 22:03:58 zfszMCNY0
オ○ムのショーコーショーコーを歌わせる

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 23:49:17 DfQVrVMU0
とりあえず金太の大冒険かな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 00:00:58 lzTFOJ2i0
時報

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 14:44:37 aAhvG5tN0
>163
あんな下品な歌歌わせるなよ。
Gacktのイメージが崩れる。


怪傑黒頭巾かインカ帝国にしとけ


166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 15:05:10 2zIVKnHM0
ピエールとカトリーヌも追加な

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 15:18:54 aAhvG5tN0
>166
これか。初めて聴いた。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

丁度今ジャンキー大山聴いてたwww


168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 16:08:55 or50ZGl40
>156
キャラ的に合いそうなジャスティス入り濃厚かな?


169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 16:53:29 T6JK2P8D0
卑怯? そんな輩はこの毘沙門が成敗してくれる!

の方がそれっぽい。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 18:04:25 nLGir2Vs0
俺はガンダムの名台詞を喋らせようかな

「がくぽ、いっきまーす!」

「ぼうやだからさ。」

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 01:22:28 xN9BwFXq0
で、がくぽがギレン化するわけだ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 01:39:05 79NZb9DI0
でもそんなの関係ねい?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 07:48:04 hheVa33b0
そして変態紳士になるわけですね。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 00:03:39 61waKi5T0
時報

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 20:53:50 f9wZaVnhO
大河「風林火山」
CCFF7
ガンダム
三期マリスミゼル
中の人の持ち歌

がくぽはネタ満載だから楽しみだわ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 23:36:36 uWxXHE950
がくぽに喋らせたいネタが多すぎて困る

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 14:00:01 6lYrozUI0
イラストにMS風なんてニコニコに宣伝するには売れないと思う
印種もそこら辺はわかってるはず
キャラ商法なめんな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 20:23:47 Lv4duRk90
ニコニコにはロボット好きな奴いっぱいいるだろ、ロボット系の動画もいっぱいあるし、中には再生数やマイリス数が高い奴もあるし
がくぽが使いやすければロボット好きな奴らが買ってくれると思う
ミク買ってる層もスパロボやガンダム好きそうな奴多そうだし
それに見た目がMSでも電王のイマジンみたいに愛嬌や人間味のあるキャラ付けをすれば人気でると思うよ(ニコニコはキャラ作るの得意だし)

まぁ、でもMSは可能性のひとつだから本当にくるかは分からないけど
人間体と比べると確率低いだろうし





179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 20:40:58 GScMcJxs0
ガクトのファーストシングルはなんていう曲ですか?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 20:56:16 035HYK4w0
>>179
another worldだったっけ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 21:04:02 M21FTTm00
Miserableだよ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 21:39:07 zz6befu2O
Miserable(笑)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 21:52:54 mkzkhaNA0
みじめ!!!

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 22:06:02 fkWm7O0yO
Mizerableだよ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 22:12:12 M21FTTm00
>>184
ググってコピペしたやつなんだけどこれは恥ずかしい
訂正ありがとう

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 05:32:53 +SXpVhIWO
がくっぽいど(笑)
こんなん買う人の気が知れん。
色んな人がいるんだなあ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 13:30:38 +ggLUibG0
普通に考えてKAITOを新規で購入したくない人にとっては救世主
有名Pで購入計画立ててる人は多いですよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 13:32:54 d7DFLILa0
>>187
VOCALOIDとVOCALOID2の違いから?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 13:35:15 yBlNW7Ob0
あと声質がKaitoより太いから両方買う奴もいるだろうね

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 13:49:48 sbQ/UNhL0
やおい臭い歌が出てきそうだな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 13:52:45 d7DFLILa0
それは想定された使い方ではw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 20:20:48 QUlYDtf20
ぼか主とシンPくらいしか購入決定っぽい人見てないな
にゃっぽん入ってないしどんくらい売れるもんなのか予想がつかない

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 20:23:38 yBlNW7Ob0
弱音Pも買うっていきまいてるよ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 21:09:22 beUFUYU70
声の調整に時間をかけたくない派で
男声が欲しければこれを買うしかないと思う
間違いなくMEIKOより売れるよ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 21:17:46 5UXLGEy30
童謡、合唱、バラードとかならKAITOで十分なんだけどなあ
ロック系歌わせるとなるとがくっぽいどしかない

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 23:30:46 beUFUYU70
KAITOで十分っていうのはKAITO耳のファンだろ
ロクに調教しないKAITOなんて聞けたもんじゃねえ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 23:49:57 5UXLGEy30
それはがくっぽいどでも同じだろ
神調教のKAITOはミクやリンレンよりすごい

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 23:54:24 x+YltJaf0
ぼかんないんです><
とか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 00:00:16 qjbG4qN50
時報

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 00:03:14 yBlNW7Ob0
Vocaloid無印はチリチリ声なのがなぁ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 00:06:01 beUFUYU70
神調教できる奴の数<<<ほとんど素声でしか使えない奴の数

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 00:07:05 x+YltJaf0
ミクぐらい素直に歌ってくれればなんとかなるが

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 00:07:06 beUFUYU70
がくっぽはロクに調教しないでもミク並みに使える性能を期待してるが違ったら泣くな
間違いなくボカロ2オワタになる

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 00:08:19 zjtlZ9skO
正直どんな神調整のKAITOでも、個人的にあのゆんゆんした独特のロボ声が耳障りなんだよな
ぼかんないんですは確かに凄かったけど声としての魅力はまったく感じなかった
普通に男声はがくっぽいどを買う。あとは値段だなあ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 00:34:36 fV9dNjWW0
買う
ぼか主、シンP、弱音P、ガチャP、ピロリロP、shu-tP、MazoP、たかP、ご当地P、
シグナルP、 マチゲリータ P、きゃしゃんP、yanagiP、サ骨P
買うかも
ピロリロP、姉P、ゆにめもP、つるつるP、遺作P

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 01:03:57 FoZFnCEZ0
買うとは思います
kihirohitoP

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 01:36:28 Z+QeOpGO0
KAITO手放したshu-tPは買うのかw

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 01:37:32 RVRLLPrK0
実は手放して後悔してるんじゃw

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 02:23:29 YjAcjQ1N0
シグナルPとマチゲPは値段次第かなーみたいなこと言ってたのラジオで聞いたから
買うかもの方じゃないかねえ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 03:02:15 9+pZQ8ZeO
>>205
ピロリロPはどっち?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 04:05:22 EecDdG0G0
>>205
meiko神マスターはほぼ買うのか
こりゃ6月が楽しみになってきた

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 05:28:17 fV9dNjWW0
適当に拾ってきた
弱音P
>6月までwktkが止まらない!!!!

ご当地P
>うちに届いたら「うちのOKABEさん」と呼ぶことにします。

shu-tP
>「とりあえず」買う方向でw

ピロリロP
>結論から言うと、がくっぽいど十中八九買いそうですw

シグナルP
>デモ聴かなくても買うの確定だけどね。2万4千円以下なら。

ゆにめもP
>僕も何かで参戦予定ですー♪お祭りだー

MazoP
>絶対買う!何が何でも買う!!3万以下なら買う!!!

たかP
>うん、もちろん買いますよ!曲も準備しといて、発売日狙いますw

サ骨P
>これはマジで買わざるを得ない。

遺作P
>KAITO居ないし買おうかな…

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 08:38:00 gpxYVb450
>>208
ただで手に入れたもんなんだからとっときゃ良かったのにな
よっぽど邪魔だったんだろう

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 09:31:02 P7mEPnrW0
ぼか主
>出たら買うお!
>俺Gackt好きだしw
>今ほど有名になる前にやってたラジオが面白かった

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 12:34:20 oEVSO28J0
中の人ファンが買うならいいことじゃね
ボカロ組とガクト様組とか派閥ができるかもしれないけど

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 15:17:39 +f/ZKi5Z0
どちらかといえばKAITO派vsガクト派かもな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 15:18:05 Z+QeOpGO0
トラボルタP
>今のところ加わる予定は・・・CV03くらいでしょうか?


218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 20:31:45 XlJnNYzt0
IGASIO
>ひっそりさせてください><

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 22:16:28 6NcZLTrd0
IGASIO氏には初代ボカロエンジンの方が向いてると思うわ
それがどんな声でも。


220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 22:36:23 D3P4fdrX0
IGASIO氏は旧型にしがみついてないで新しいことをどんどん試してほしいな
実力がある人だし

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 22:43:30 GYCMpV/20
IGASIOさんのミクとか結構上手いよ 、
KAITOやMeikoでネタがうけたからそっちメインでやってるんじゃないですかね

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 22:46:28 6NcZLTrd0
ボカロはエディタが糞だから使いこなし上の相性が出ると思う
初代と2で性能が圧倒的に違うわけでもないからなあ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 22:48:43 GYCMpV/20
2は素の状態で無印より人間的だけど 無印のほうが自由度がたかいとか一般的にいわれてますね

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 23:13:34 D3P4fdrX0
ボカロ2はキャラクター重視だから仕方ない

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 23:49:13 i8YtTIEA0
素人でもそこそこ歌わせられるのがボカロ2の強みだしね。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 00:17:12 ag9rFRYZO
>>225
りんれんは・・・

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 00:22:53 369YEXCEO
Vistaでがくっぽいどを買う予定
全くの初心者

恐ろしく不安・・・
こんな人間、他におりませんか?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 01:06:42 9O6XTMxaO
>>227
ノシ
買うのは決定してるけど、今のPCが低スペックで作動しなさそうだからこれを気に買い替える予定。
がくぽが使えるかどうかよりオケをどうするかが不安だわ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 01:17:04 369YEXCEO
>>228
わー、お仲間がいたw

オケの使い方もわかりません
どないしよ・・・


230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 07:44:31 Kbv2ExpT0
とにかく問題はボカロはVistaでは結構危険ということだな。
YAMAHAが悪いというよりはOSが糞過ぎるせい。
>>227のPCのスペックがギリギリだとちゃんと歌えないかもしれん。


231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 08:00:33 369YEXCEO
>>230
どのくらいなら安心ですかね?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 09:16:06 Kbv2ExpT0
メモリは2G CPUもできればデュアルコア
セレロンはオススメできない

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 09:38:25 369YEXCEO
>>232
メモリは標準で2GB
CPUのとこにCore TM2 DUOと書いてあります。
このことでしょうか・・・?
PC音痴ですみません

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 09:42:05 FXHzQ0Vg0
Vistaメモリ2G以下なんてゴミスペックでDTMをやろうとすること自体無謀

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 10:02:52 Kbv2ExpT0
>>234
世の中の有名メーカー製はVistaが動く「だけ」のスペックで
組んでくる大馬鹿モノPCも割と普通にあるのだよ
予算ケチるとそういうものを掴まされるんだわ

>>233
がくぽ単体で歌わす分にはそれでたぶん大丈夫。
もし体験版が出たら念のため試すと吉

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 11:07:30 369YEXCEO
>>235
親切にありがとうございました!
がくぽをとりあえず単体で歌わせることから挑戦しようと思ってます。
楽しみ!

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 14:49:57 hGsoZWZo0
後、これから買う人はできたらVistaは避けた方が良い。同じメモリ量、同じCPUならXPの方がストレス無くきびきび動く。
互換性の問題も完全に解決されたわけじゃない。
他の用途ならわからないけど、少なくともDTMを用途でVistaを選ぶのはちょっとマズイ選択。

7月以降はXPモデルのPC買いにくくなるだろうから、要注意。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4717日前に更新/214 KB
担当:undef