至高の MP3 タグ エディタを求めて,,, v5 at SOFTWARE
[2ch|▼Menu]
981:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 23:59:42 fYQM7bi90
CDexなどが書き込むID3v2のMCDIを消したいんですが、
STEPやMP3TAGあたりではできそうにもないです。
みなさんどうしてます?

982:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 03:50:10 VhPW9q8A0
>>977

漏れは,

アーティスト名 - アルバム名 - トラックNo. - 曲名

ですね。

V.A の場合,

V.A - アルバム名 - アーティスト名 - トラックNo. - 曲名

にすると,エクスプローラでもアーティスト名順でアルバム順でソートされるので,
自分的には一番いいかなと思っています。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 03:55:09 GY/XimvB0
エディタのファイル名編集機能やタグの書式の話ならここでもいいだろうけど、
ファイル名の書式議論は他スレへ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 14:12:55 Cg8YSr+00
それぐらいいいじゃん。
十分関連してるし、自分流のファイル名の付け方から逆算すると
このエディタが使いやすいということだってあるだろうし。
「ファイル名の書式スレ」を作るの?

985:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 14:40:11 r/SOGdcg0
次スレであまりにアホな俺ファイルネーミングルール厨が現れるようなら、そのとき考えよう。
俺も>>978には同意
JukeBoxな使い方してたらトラックナンバーさえいらんと思うことがある。

986:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 15:33:41 VY3R2AZq0
俺はトラックNo.と曲名だけだな

987:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 16:02:46 3T/IqxB60
>>984
十分関連してるけど、好きにしろとしかいえないよ
自分流での使いやすいエディタといっても
Mp3tagやfoobarなんかでどうにでも書式設定できるから

988:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:16:40 G8GQnsER0
mp3tag win2000使えないの?

989:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 21:02:01 oYokipHH0
>>988
If you want to use Mp3tag with Windows 2000, you have to use the old version Mp3tag 2.39.


990:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 00:05:21 ADKmspQA0
てす

至高の MP3 タグ エディタを求めて,,, v6

【よく名前が挙がるタグエディタ】
SuperTagEditor(STE) URLリンク(www5.wisnet.ne.jp)
STEP(STEの改造版) URLリンク(haseta2003.hp.infoseek.co.jp)<)
MP3infp URLリンク(win32lab.com)
つゆたぐ URLリンク(www.lares.dti.ne.jp)
Mp3tag URLリンク(www.mp3tag.de)<)
Mp3 Tag Tools URLリンク(sourceforge.net)
AudioShell URLリンク(www.softpointer.com)<)
TagScanner URLリンク(www.xdlab.ru)<)
至高の MP3 タグ エディタを求めて,,, v4
スレリンク(software板)
至高の MP3 タグ エディタを求めて,,, v3
スレリンク(software板)
至高の MP3 タグ エディタを求めて,,, v2
スレリンク(software板)
至高の MP3 タグ エディタを求めて...
スレリンク(software板)

991:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 00:06:28 ADKmspQA0
てす

【STE以外のタグエディタ と 関連アプリのまとめ】
URLリンク(www.geocities.co.jp)

【参考】
ID3V2の仕様 URLリンク(www.id3.org)<)
Ogg Vorbis Comment Fieldの仕様 URLリンク(reactor-core.org)

FAQ
Q)アルバムアーティストを編集できるのはどれ?
Q)ディスクナンバーを編集できるのはどれ?
 A)主要な日本製タグエディタはこれらに未対応です。
  mp3tag、ID3-TagITなどが対応しています。

Q)ID3V2のISO8859-1で日本語が化けます
 A)ISO8859-1はラテンアルファベットの文字コードであり、本来
  日本語は含まれませんので、化けるのが正しい動作です。
  (参考 Wikipedia項目リンク )
  但し、日本製や一部外国製のタグエディタはISO8859-1でOSの
  デフォルト文字コード(日本語WinならシフトJIS)が扱えるように
  改変されています。ISO8859-1で日本語を扱いたい場合はそういった
  タグエディタを使ってください。
  step、田吾作、mp3infpなどが対応しています。

FAQ修正については、随時

992:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 00:15:26 D0XWR8ra0
STEPの最新ベータ版がおいてあるURLも掲載した方が良くないか?
URLリンク(haseta2003.hp.infoseek.co.jp)

特に、正式版では「ID3v2バージョン/エンコードの変換ができない」という
問題があって、その相談が結構多いし。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 00:39:44 0LnyhKIw0


994:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 01:04:50 rrL/l5mX0
> このWikiへのリンクは URLリンク(haseta2003.hp.infoseek.co.jp) にお願いします。
って書いてあるな…
>>992

正式版の問題は、FAQにすべ

995:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 01:11:39 rrL/l5mX0
至高の MP3 タグ エディタを求めて,,, v6
スレリンク(software板)

996:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 05:03:24 Qrpu2md40
>>995
。・)乙
yr)


997:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 05:50:14 PiaYaCsr0


998:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 06:03:25 ZHZCaZ480
(o^v^o)

999:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 06:03:58 ZHZCaZ480
(o^v^o)(o^v^o)

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 06:04:35 ZHZCaZ480
(o^v^o)人( ´,_ゝ`)人(o^v^o)

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4115日前に更新/248 KB
担当:undef