自動化ツールuwsc使い ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 20:44:58 FidqYRTw0
>>1 乙です。でも、誰もいない…

3:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 22:18:52 NNfqWi200
>>1

4: ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
06/08/24 23:24:20 7MzL9E9A0
      ∩ ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
       || ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
       || l  i''"         i彡
      /〔.| 」    ⌒' '⌒ |   
      〔 ノ´`ゝ   <・> < ・> |  
      ノ ノ^,-,、    ノ( 、_, )ヽ|  
     /´ ´ ' , ^ヽ   ノ、__!!_、| ・・・と、村上に伝えておけ。
     /     ノ'"\  ヽニニソ |   
   人     ノ\/    ^  ノ   
  /  \_/\ヽ、       / \   
/      /   \ `ー─ '/  ヽ
       /      ── /    ヽ


5:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 22:16:06 oQgKw5Cw0
>>1


6:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 19:28:26 cDBKPc100
話題が無いので、誰かがお題を出して、
そのお題を美しく実現するスクリプトを考察してみまいか?
windowsデフォルトのアプリ以外は基本的に使わない事が前提になってしまうが

7:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 15:17:12 PhCGeI0V0
chkimgってThread使っても排他処理なのか・・・

8:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 14:34:46 7rClnaHa0
たぶん便利なんだろうが敷居高すぎて手が出せないな。うん。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 15:47:23 zmbyospj0
スクリプト晒すって手もあるけど
汎用スクリプトってほとんどありえないよな、これ。
個人が自分のマイナーな環境でこんなの使ってます、ってぐらいか。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 10:02:37 G4SO6/DD0
質問させてください。
チケットだったり、楽天とかみたいに、
午前○時になったら、発売開始みたいなショッピングHPで
その時間になったら、自動で手続きをしていくみたいなスクリプトって
作ることは可能ですか?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 12:56:17 04WxUEmX0
全く問題無いな
時間前からアクセスして、買うのが可能になったら買うとかも可能。
もろそのためのソフト

12:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 19:42:53 oAZxVHH70
>>11
ありがとうございました。
全くの初心者ですが、挑戦してみたいと思います。
今日、Windowsマクロテクニックという本を買ってきました。
この本を手本に少しづつ勉強してみたいと思います。
ちなみに、僕が使用としてることは、結構難しいことですか?
難易度は高いのでしょうか?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 06:32:27 QSWO673l0
KBD(VK_F1,CLICK,40)
最後の40ってゆうのは何なんでしょうか?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 09:48:42 YCxWCi0H0
>>13
ヘルプくらいみようぜ。

そんなスクランブル解除できない自分に萎え

15:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 13:22:15 ZcMouq5p0
>>12
俺もさっきアマゾンで予約した。
お互い頑張ろうぜー!

16:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 13:56:20 uqMz7eO80
>>12
調度いいんでないかな。その本買ってみたけど割と良かったよ。ガンガレ
本にも書いてあったが、パーツは細かく作るといい。

1.HPをリロード
2.中身確認(販売開始したかどうかのキーワードだけ検索)
  開始してたら3へ
  開始してなかったら少々waitして1へ
3.各要素に情報を入れて投稿
4.終了

と作って、「1〜4を実行するマクロ」を作って時間実行に登録しておくのが普通?
HPアドレスと2の一部を変更すれば、3の変更だけでどんなものにも対応可能。
商品名をダイアログボックスにすれば、同じwebサイトでは使いまわせるとか、工夫すると限り無い。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 06:06:47 rgfJRMhv0
>>14
ヘルプ見たけど多すぎてどこにのってるのか分からん
分かりやすく教えて

18:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 06:56:57 KLAH5itw0
    へ          へ|\ へ     √ ̄|
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__                / ̄`>     _, --、        _
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )   /~ ̄~'i /~ ̄~'i/~ ̄    ̄~7  /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,/
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ./   ././   /l,,,,,,,   ,,,,,,,ノ、._.{____    ./
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   {   ノ/   ./''~ ̄    ̄7~   `ヽ   _/   /
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |   _,~二'-'~   /ヽ、,    .,,ノ,ヽ-、   ./,_.l ̄    _ノ
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | | /~      ,/ ,,-'    .//~ ̄ ̄  ~`>/   r-''~
  \_ノ_/ /     (____)     し',/_,,,,,,,,,、 ---ー'~''''~~~~~~~~~`''''ー-------'''''~   ./
     ∠-''~                    ~/    * O K O T O W A R Y C U R E +_,,,/
                           ./    _,,,,、 -一一''''''''''''''''''''''ー--------一'''~
                         ./_,, -ー''''~
                       ./-~

19:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 01:45:37 OUmrZBpt0
クリップボード上の複数行文字列を一行ずつ配列要素にしたいんだが...

20:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 02:34:19 9p4cNIMD0
UWSC4.0dなら楽

21:19
06/09/08 02:45:09 OUmrZBpt0
とりあえず分からんので一度ファイルに書き出して
一行ずつ読み込むという不毛なことをしていて...

22:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 03:56:03 9p4cNIMD0
改行コード検索すればいいだろ?
POSとかTOKENとか使えないか?

A= ”あああ<#CR>いいい<#CR>"
SENDSTR(0,A) //クリップボードへ

A= GETSTR(0) //クリップボードから
WHILE(A<>"")
PRINT TOKEN(”<#CR>”,A)
WEND

試してないが。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 03:57:27 9p4cNIMD0
カッコつけすぎた。失敗。
訂正

WHILE A<>""

24:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 11:35:02 vI8pN2dd0
よく知らないんだけど、
これってWSHやVBAで出来ないことが出来るとか、
より便利だとかってあるの?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 13:03:00 2j3LnKtL0
まずWSHやVBAで出来ない事を上げてくれないか。

26:19
06/09/09 13:37:19 607dzFbo0
>>22
サンキューTOKENはこういう時に使うのか!

WHILE A<>""
PRINT TOKEN("<#CR>",A)
TOKEN("<#CR>",A)
WEND

で良い感じでした。精進します。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 22:51:44 ldg6iOEZ0
UWSC 旧バージョンをダウンロードできるサイトってありますか?


28:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 01:37:28 t5sCCZk20
web archiveは?

29:>>27
06/09/11 02:00:46 A4Etdx200
URLリンク(iriyak.adam.ne.jp)

30:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 04:01:26 ZP97ybK50
GJ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 00:50:03 Ckf6RbwD0
ダイアログにフォーカスがいかない場合があって、失敗するんですけどどうすればいいですか?
具体的には、IEでファイルをダウンロードする場合の、「保存する」ボタンで、XPです。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 08:33:05 cgEZKH0q0
ターゲットダイアログ
 キャプション=名前を付けて保存
 Class=#32770

 ※親ウィンドウ
  キャプション=ファイルのダウンロード
  Class=#32770
  ※親ウインドウ=なし
  可視=TRUE
  有効=FALSE

33:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 14:51:51 vPLr4YmDO
execで起動先にパラメータ渡す事ってできます?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 20:56:21 LB3AN7/40
>>33
できる。
けど、そんなことくらい、やってみればわかるだろうに。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 08:33:18 tp2NSRu10
>>7
排他したくなかったら別プロセスで起動すればよい。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 19:57:22 OjZKWKps0
IDでUWSCだしたから報告しときますっ

ID戦闘力で勝負しようぜ
スレリンク(news4vip板)

144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/09/20(水) 19:54:16.14 ID:UwSC9Fb80
Windows自動操作ソフトUWSCだお

37:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 01:51:56 35xv8izo0
既定の接続使って
自動でネットに繋げる&切断する方法ってある?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 15:24:40 x4W90AaY0
なんか条件式走らせておいて
こういうの途中で呼べばいいんじゃね
URLリンク(www.vector.co.jp)

39:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 16:00:15 zxwILytv0
ちょっとでかいテキストファイルを扱うと簡単に重たくなるorz
やりたいこととしては単純にテキストをファイルに追記したいだけなのだが…

あと関数名のスコープもよくわからん。
関数をまとめた共通ライブラリみたいな使い方をしようとする場合、例えば
"callするuws" "callされるuws"の両方で気兼ねなく call させたい場合、
循環参照以上に気を揉まなくてはならないのが少々辛い。
うまい解決手段はないだろうか


昔から使わせてもらっているけど、皮肉なことに便利で素晴らしいが故に
細かいアラが目立ってしまう(´・ω・`)

40:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 16:13:39 sVrXZRp00
質問です。
ペンタブレットを使用するペイント系ソフトでUWSCを使用しようとしているのですが、
BTN命令で直接ウインドウをクリックする操作が、
マウス使用時は問題なく動作するのに、ペンタブレット使用時は、うまく動いてくれません。
(そのBTNを行うタイミングにペンをタブレットの外に出すと正常に動作します)
推測ですが、ペンタブレットはマウスよりもコンスタントにカーソル位置情報をPCに送っていて、
その情報とBTN命令からの情報がカチ合って目的の動作をしてくれないという感じです。
一時的にペンタブレットからのカーソル位置情報を無視する方法はないものしょうか
LOCKHARDはやってみましたが、うまくいきませんでした。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 20:22:26 xn9gWWOP0
>>39
Call はインクルードと一緒。
呼び出されたスクリプトは呼び出し側イメージにマージされる。
ライブラリはエディタであらかじめマージして一本プログラムにした方がいい。
あるいはライブラリの関数呼び出しは諦めて
Exec uwsc.exe xxx.uws p1 p2 p3という感じでパラメータ渡しで
必要な機能を呼び出すようにするとか。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 09:45:19 MI2R6VEW0
UWSCのVer3.0前後の英語バージョンってもう手に入りませんか?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 13:27:14 v8AkmGyT0
>>41
やっぱりそれしかないでありますかorz
execするとオーバーヘッドが大きすぎるし、
一本化するとライブラリのバージョン管理の手間がorz
using句とか創設してくれないかなぁ…

>>42
バイナリリポジトリにもないっぽい
最近のバージョンでは駄目なのかい?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 13:35:30 VkAn+xJa0
>>43
無料コンパイラでDLL作るだな。
あと、AUTOITを試すとか。
俺はUWSCではあんまり複雑な事はしない主義。
自動操作する対象を除いてはUWSC.EXEとスクリプト1個で
全て賄うのがこのソフトを使う肝と思ってる。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 15:49:12 v8AkmGyT0
>>44
>無料コンパイラでDLL作るだな。
は仰るとおり大仰に過ぎるかと(;´∀`)

今ところは一本化をしているのですが、
やはり事実上の選択肢はこれくらいしかないみたいですね。

ありがとうございました。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 19:30:56 G8p78f6d0
おまいら難しいことばかり言うなよ〜。とても分からないじゃないかー

47:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 21:36:13 fhtS8nCg0
>>39
ログとかかな。ちょっと試してみたけど、copyコマンドより遅いね。
-test.uws-
fid = FOPEN("b.txt", F_WRITE)
FPUT(fid, "test test")
FCLOSE(fid)
EXEC("a.bat", TRUE)
-a.bat-
copy /b a.txt+b.txt
--
こんなのどう?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 22:30:34 v8AkmGyT0
>>47
その手があったか!気がつかなかったよ!
bat用意しなくてもDOSCMD関数使えばよさげやね
ほんとありがとう!

49:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 03:59:24 etFLpUqv0
>>39
そのためのクラスなんじゃないの?
newできないクラスなんて、namespace代わりに使うぐらいしか
利用方法が思いつかないんだが。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 18:14:53 sIrPOmIv0
座標(190,100)が黒くなると{8}を押すマクロを誰か組んでくれないか・・

orz

51:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 23:47:07 gOYjRFYb0
IEで特定の文字が出たときにボタンをクリックする方法ってある?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 02:04:05 H4bCYEp40
>>50
PEEKCOLOR(190,190) を使えばおk

IFB PEEKCOLOR(190,190) = 0
 KBD(VK_8)
ENDIF

とかか?適当だが・・・

>>51
COM使えばおk
COMはヘルプとかにサンプルがあるからそれみればいい

あとは少しHTML/JavaScriptの知識がいる
とほほのWWW入門でぐぐれば両方とも解説されてる

他にもやり方がありそうだけど、すぐにはわからないや
ちがってたらごめん


53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 05:53:48 kfMl+X/40
負荷が大きかったりすとちゃんと動かないというのに
やたら言語仕様を拡張されてもウンザリすんだが。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 15:04:24 ZUEZZIDA0
>>50
HP減ったら回復しようとしてるだろw
おまえはこっちに行け。規約違反MMOプレイヤー。
【ちんこ】TANTRA【まんこ】マクロスレ【うんこ】
スレリンク(mmosaloon板)

55:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 21:08:54 kfMl+X/40

>>50と同好か?
書いている意味がさっぱりワカラン。
せいぜい仲良くしろ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 12:29:00 VK84fyQu0
URLリンク(rknt.jp)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 16:23:41 mTVBsp4v0
設定でスケジューラーで設定したのがパソコンの電源オンオフしたら
スケジューラーの設定が消えてた。ばぐ?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 17:45:53 XlU0S/VK0
マウスの左クリック右クリック中クリックをキーボードでできのないのでは、
プログラムが作りにくい。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 09:41:13 r+xl4OdM0
( ^ω^)?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 10:12:08 5m00SAfb0
キーボドやマウスの操作をパソコンに覚えさせるのは面白いソフトだけど
もう少しわかりやすくならんかな。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 10:34:26 r+xl4OdM0
1度実行したマクロを停止→再度実行すると激遅くなるバグを改善してほしい

62:58
06/10/06 11:56:50 kld74IFI0
// マウス移動
MMV( x, y, [ms] )
引数
  x, y: 位置 
  ms: 実行までの待ち時間 (ミリセカンド)



--------------------------------------------------------------------------------

// マウスボタン
BTN( ボタン, 状態, [x, y, ms] )
引数
  ボタン:  LEFT(0), RIGHT(1), MIDDLE(2)
  状態:  CLICK(0), DOWN(1), UP(2)
  x, y: 位置 (省略時は現在位置にて) 



63:58
06/10/06 12:03:22 kld74IFI0
saveHTMLTo("URLリンク(www.yahoo.co.jp",) "yahoo.htm");
procedure saveHTMLTo(url, filePath)
    e = CREATEOLEOBJ("InternetExplorer.Application");
    e.navigate(url);
    while e.busy = true or e.readyState <> 4; SLEEP(0.1); wend
    fileOutHTMLTo(e.document.parentWindow.document, filePath);
fend
procedure fileOutHTMLTo(document, filePath)
    fileID = FOPEN(filePath, F_WRITE);
    ifb fileID <> -1 then
        FPUT(fileID, document.body.parentElement.outerHTML);
        FCLOSE(fileID);
    endif
fend


64:58
06/10/06 12:21:38 kld74IFI0
id = exec("notepad.exe")
acw(id,50,50)
sleep(1)
acw(id,100,100)
sleep(2)
acw(id,0,0)
//ノートパッド起動後左上に行く

65:58
06/10/06 16:24:33 kld74IFI0
// RANDOM(Range)  0 <=X <Range の範囲にある乱数を返す
print RANDOM(6)+1
さいころプログラム


66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 01:09:25 rtwC/kO20
うぇぶの取得にIE使わなくてもいいだろ。
と、思いました●

67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 23:52:34 EDQj6l5g0
exec("C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE")

webページ開く

68:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 00:13:41 fcriUCip0
入力した文字を吹出しで表示する

KAISU = INPUT("何か入れてください")
FUKIDASI(KAISU, 100, 100, 0, 30)
SLEEP(10)

69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 00:59:05 fcriUCip0
プログラムの命令を日本語でわかりやすくならんかな

SLEAP⇒休みとか

70:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 01:14:16 DTYSPgyz0
sleep の間違いではないか。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 08:12:29 dsiDZkNA0
すまん、そうだった、ここ人がまったくいないわけではないんだな、
しかしプログラム書きこむ者が少ない、
ソフトに欠陥あるのか、
プログラム用のサイトがあるのかな、Javaより簡単だと思うが、もっと日本語化して欲しい、
年とった自分には面倒

72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 09:20:20 /OF9ES520
あと、予測変換機能あるといい、
sを押すとsleep がでるようなに

73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 09:21:14 /OF9ES520
でるようなに×
でるような O

74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 10:35:37 IWQ+hQr+0
沸いてるな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 11:28:30 ngyuh0ar0
めもちょうでまくろかいてるんですか

76:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 13:27:51 95bCWU0q0
日本語でコード書きたいやつはなでしこでぐぐれ
インテリセンスはサクラエディタので代用できる

77:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 20:23:07 8dClfRVE0
EXEC("C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exeスレリンク(software板)l50 ")
このページ起動

78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 20:29:01 8dClfRVE0
//失敗、起動しなかった。
EXEC("C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe スレリンク(software板)l50 ")


//これならOK

79:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 20:41:01 8dClfRVE0
EXEC("C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe URLリンク(www.google.co.jp))

EXEC("C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe URLリンク(www.yahoo.co.jp) ")
EXEC("C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe URLリンク(www.goo.ne.jp))

EXEC("C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe URLリンク(www.excite.co.jp) ")
EXEC("C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe URLリンク(www.msn.co.jp))


//検索サイト,google yahoo goo excite msnを一度に開く


80:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 21:07:21 5USZtKz50
いい加減にしろ!

81:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 22:41:48 16fZOmGN0
>>77-78
.urlファイル(インターネットショートカット)でも置いておけば?

>>79
これの何がうれしいのかさっぱりだ
メタサーチエンジンでもHTMLで書いた方がよほど役に立たね?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 22:47:17 8dClfRVE0
練習中。このUWSCつかって1週間、

83:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 22:48:32 8dClfRVE0
もたってない。
基本を調べてる。しかしまだ難しいな、javaよりはわかりやすいが

84:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 22:59:37 8dClfRVE0
// スクリーンセーバーを変更する
id = Exec("Control Desk.cpl")           // 画面のプロパティを起動
ClkItem(id, "スクリーン セーバー", CLK_TAB)
ClkItem(id, "伝言板", CLK_LIST)         // 伝言板を選択し設定する
ClkItem(id, "設定", CLK_BTN, True, 1)
SendStr(GETID("伝言板"), "練習中", 1, True)
ClkItem(GETID("伝言板"), "OK")
ClkItem(id, "OK")



85:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 23:19:08 wcb1HDHK0
>>82
練習ならわざわざ書き込まんでもいいだろう
だから>>80のようなレスが帰ってくることになる
それからわざわざレスを分割するなよ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 23:23:58 8dClfRVE0
礼あらざるは聞くなかれ
(礼儀知らずの話は聞かずともよい)

87:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 01:14:13 zfk8Ds1G0
電波襲来

88:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 08:00:24 mgCYGQoH0
まあ掲示板はググればやまほどあるからな、

89:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 14:56:02 JcIL1z+A0
うちのスクリプトが勝手にここに書きこんでるようですいません。
最近やんちゃで全然手が付けられないくらい状態なんです。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 22:01:48 PPAQxkeJ0
>86
とりあえずトリップつけてくんない?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 00:48:13 sATsasDf0
ゼロックスのドキュワークスのファイル(.xdwや.xdb)のOCRデータの有無を取得することは出来るのでしょうか?


92:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 01:08:27 FAlUR16d0
バージョンうp

[Ver4.1b]
 COMのイベント処理ができる OLEEVENTを付けた
 INIファイルをメモ帳で修正すると正しく読めなくなるのを修正
 DLL使用にて var PCHAR, var PWCHAR指定時に文字列長が勝手に変化しないよう修正

[Ver1.0]
 一部のWebページにて浮動小数点数演算エラーが出るのを修正

93:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 08:11:39 FILBXPW40
uwscのすれ立てようとすると、よく悪口かかれるな、ソフトの開発者が失業するからか
。しかしフリーのソフトは信用できんのだよな。ただでくれるわけない
悪質なプログラムはいってんじゃねえの
とうたがってしまう。

ビルゲイツはエイズの研究機関に資金援助したりしたので
悪いやつではないと思って
WINDOWSを使えるが、しかしまだUWSCでも難しいな初心者でも作れるようにならんかな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 09:04:19 r6ej1a7b0
どこを日本語読み?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 09:48:36 ydq9/y/K0
たとえば、バックアップソフトでバックアップ→検索ソフトのインデックス作成→デフラグ→シャットダウン
を自動的に行わせることも可能なんですか?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 15:24:50 WmvWf2H10
例えばじゃなくてそれをやりたいんだろ?
素直にやり方尋ねろよ。

(自動書き込み by 2ch_surf.uws)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 15:59:58 2DJUW8+30
礼あらざるは聞くなかれ(礼儀知らずのはなしは聞かずともよい)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 16:24:05 r6ej1a7b0
>>97
2ch初心者は半年ROMれという話があってだな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 16:34:34 hBdNqsJv0
>>93
そのUWSCも「フリーのソフト」なんだがなぁ
そのスレの建て方とか自分自身の書き込みとかの原因を疑ってみろよ
2chはおろかWindowsの初心者してますって感じだな

>>98
まて、>>97はもしや2ch_surf.uwsじゃね?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 16:55:43 uqAKoqtr0
あらゆるスレで
「スレ住人ならわかりきった質問をして解答させようとする香具師」
「あからさまに間違ったことを書いてツッコミを誘う香具師」を
頻繁に見かけるんだが、何なんだろうねコレは?


101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 17:08:24 BqSsW1JB0
UWSCは株式会社が作ってて責任がはっきりしている、
ほかのフリーソフトは使う気にならんな、悪質なプログラムが隠れているんじゃ中と疑う、

UWSCに文句言うのはプログラマーが失業がこわいからだろ。
まあほとんど学生のバイトだと思うが。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 17:11:27 BqSsW1JB0
ACW(GETID("スタート メニュー","DV2ControlHost"),0,244,400,494,0)
BTN(LEFT,DOWN,63,749,1272)
ACW(GETID("スタート メニュー","DV2ControlHost"),0,244,400,494,0)
BTN(LEFT,UP,63,749,140)
KBD(VK_U,DOWN,180)
MMV(188,724,50)
KBD(VK_U,UP,1682)
KBD(VK_U,DOWN,180)
MMV(188,724,50)
KBD(VK_U,UP,1682)

//終了プログラムUWSCに投げ込むだけでウインドウXP終了。時間指定すれば勝手に電源オフ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 17:24:39 WmvWf2H10
BTN
MMV
KBD
 :
 :
この繰返し

まだまだ甘ちゃんだね。
(自動書込み by 2ch wacher.uws)

104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 18:49:33 CzZkec6z0
// マウスカーソル下の文章を読み上げる,英語しか不可
sv_s = ""
While True
  x = G_MOUSE_X; y = G_MOUSE_Y
  id = GETID(GET_FROMPOINT_WIN)    // アクティブウィンドウ
  ofx = x - STATUS(id, ST_CLX)     // 相対位置
  ofy = y - STATUS(id, ST_CLY)
  wks = PosACC(id, ofx, ofy)   // マウスカーソル下の文章拾得
  ifb sv_s <> wks
    sv_s = wks
    Speak(wks)   // 読み上げ
  endif
  Sleep(0.5)
Wend


105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 18:57:36 uqAKoqtr0
ヘルプに載っている例文をコピペして何がしたいの君は

106:91
06/10/10 19:12:49 sATsasDf0
アプリケーション固有の情報を取得して、その情報の内容によって作業内容を決めるというようなことも出来ますか?
具体的には、1万以上ある.xdwファイルのなかでOCR情報が無いファイルに対してOCRをかけたいと言うものです。
せめてリストアップでも出来れば、対象ファイルが1万までOKというソフトを使ってOCRをかけようかなと思ってまして・・
対象ファイルが1万なら全部OCRかけろ、と言われそうな気もしますが・・・
なんとか自動化したいなと思ってます。せめて、可能か、不可能だけでも御教授いただきたいと存じます。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 20:09:05 WmvWf2H10
解釈困難

(自動書込み 2ch_crawler.ahk)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 20:15:31 eLWfDLzl0
uwsc についてはさほど詳しくないのですが、
xdw ファイルをどんな viewer でみるかによって情報を取得できるかどうか
変わると考えます。
ちょこっと技術的な話をすると listview クラスのクラスや static text など
uwsc でハンドリングできれば、上記のリストアップが可能だと思います。
URLリンク(ascii24.com)
でこちらのスクリーンショットなどみるとなんとなくできるのではないのか?
とかって考えましたけど保障はできないです。edit クラスになりそう。。。
で SDK base で xdw の読み書きはできるはずなので、こちらをもちいたほうが
面倒かもしれませんがらくちんぽんです。でここまでがファイルのリストアップ。
リストアップした部分を
OCR にかける部分は、UWSC でスクリプトかけばいいかとおもいます。

と学生がのたまわっています。。。
はずしていたらごめんなさい

109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 20:33:50 sATsasDf0
>>108
ありがとう御座います。
SDKを使用するとなるとプログラミング言語の習得が必要になりそうですね。。。
道は遠いんですね。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 22:43:34 eLWfDLzl0
uwsc のスクリプトも basic とほぼ同じ文法なので、似たようなもんかと
おもっています。ということで、どんなことやってもさほど道は遠くないです。

一万件の中でリストアップを行わずにとりあえず外部から制御して
自動化なら UWSC で適当にスクリプトかけばよろしいような気がするのですけど
面倒なのでしょうか?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 05:24:23 j5qhh2vO0
>>110
いや・・・。プログラミングなんてしたことが無くて。
面倒な作業の解決策を探しているうちにUWSCを知った口ですので。
貴君の仰るように、適当にスクリプトが書けません。でも、頑張ります。小林シンヤ氏の本も買いましたし。
できれば、ヒントでもいただけますとうれしいな・・・

112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 08:38:14 i2I18Cfj0

Primary IDE Channel

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
15720 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 42917 44833 16808 21200 C:\50MB

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
15357 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 41524 44024 18927 18384 D:\50MB


ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
8793 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 24450 25806 7710 12376 E:\50MB


ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
12259 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 34065 34972 8088 20949 F:\50MB

113:111
06/10/11 09:41:20 j5qhh2vO0
>>112
ありがとう御座います。疑問が氷解しました。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 17:30:52 Rim1xxVx0
UWSC でスクリプト書いてる人にお聞きしたいのですが、
速度がボトルネックになってる場合どうやって高速化してるんでしょうか?
やっぱり、 COM-server つくるか、 DLL をつくるかでどうにかしてるんでしょうか?
上記のほうでもテキスト読み書きするのが doscmd より遅いとあったように
結構ここらへんのノウハウがしりたかったりします。
よろしければおしえてください。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 18:11:47 LFeyogrT0
>>114
やることによるんじゃね?
基本かもしれんが、すぐに思いつくのを列挙すると

* ループ文での条件判断を減らすように結果がキャッシュできるならする

* ログファイルへの出力はDOSCMDも手だけど、
 ログファイルのローテーションや、そもそも出力する項目と量を絞る

* SLEEPだけで待機するのでなく、そもそもidleかを確認ループを作る
 (余裕を持たせて0.5sec待機するより0.01secを5回程度回した方が速い)

とかかなぁ。俺もあんまりノウハウもってないや
でもDLLとかCOM作るくらいなら最初からC/C++とか使うさw

116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 19:05:44 rpieq5070
JavaスクリプトあるいはVisual BasicとUWSC両方を使用している方がいたら質問させてください

Photohop7のスクリプト機能
URLリンク(www.adobe.com)

のCOMコンポーネントをUWSCで動かそうとしているのですが、
マニュアルの例文(JavaとVISUAL BASIC)に、
textItemRef.Position = Array(0.75, 0.75) という具合にArrayを使用して数値を入れている箇所があるのです。

マニュアルでは、このposition というパラメータは、
position . . . . . . . . . . . Object[ Array of two Numbers(double) ])
position of origin (unit value)

UWSCではこのような場合、どうやってこの数値を入れたらいいのかご存知の方、知恵を貸して下さい


書いているスクリプトはこんな感じです(文字の位置を指定する以外の動作は確認)

ps= CreateOLEObj("photoshop.Application")
ps.Documents.Add(480, 590)  //480*590の新規画像作成

ps.ActiveDocument.ArtLayers.Add //新規レイヤ

ps.ActiveDocument.ActiveLayer.Kind=2 // text  //新規レイヤをテキストレイヤに
ps.ActiveDocument.ActiveLayer.TextItem.Contents = "wahaha"
// ps.ActiveDocument.ActiveLayer.TextItem.position=array(100,100)   <−ここの書き方が分からない

ps.ActiveDocument.ActiveLayer.TextItem.Font = "Georgia"
ps.ActiveDocument.ActiveLayer.TextItem.size = 36



117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 19:06:41 3rPslZqQ0
While 1
user= geti(お前)
SendStr(id,"少しは働けタコ")
Wend

//自動スクリプト生成 (realworldsurf.uws)

118:117
06/10/11 19:08:19 3rPslZqQ0
まだユーザに真意が伝わらない。
バグがあるようだ。

(自動書込み realworldsurf.uws)

119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 19:17:04 1UcTqtwR0
>>1
>Windowsを自動化させるツールUWSC。
URLリンク(www.h7.dion.ne.jp)

uwsc使いよ 己のスクリプトを晒すのだ。

前スレ
自動化ツールuwsc使いよ集まれ

すれ違いばかりだ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 20:09:35 G7qiWYFp0
俺の良く使うスクリプト

--
acw(getid(PARAM_STR[0]),0,0)
--
BlueWindからつかう(アプリ登録は基本的にGetIdで引っかかる名前で入れてある)

皆様のよくつかう一行UWSCを教えてください

121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 20:16:43 3rPslZqQ0
オンラインゲームと
デイトレードと
競馬予測
こんなすくりぷとで一杯になりそうだな。
ウェブ検索するとそんなんばっか。
UWSCは人を幸せにしているね。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 21:15:48 9isb2QYR0
そうだね、プロテインだね

123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 07:49:23 XysNT8v10
Javaより簡単だが、まだ難しいだよな

124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 09:23:54 rDlBU4fJ0
URLリンク(park14.wakwak.com)

125:116
06/10/14 00:01:02 tiD3tTjH0
自己解決
KAJIKAS TOWNにようこそ「UWSC/VBScriptの関数を使う」に答えがありました

ps= CreateOLEObj("photoshop.Application")
SC = CreateOleObj("ScriptControl")
SC.Language = "VBScript"

ps.Documents.Add(480, 590)  //480*590の新規画像作成

ps.ActiveDocument.ArtLayers.Add //新規レイヤ

ps.ActiveDocument.ActiveLayer.Kind=2 // text  //新規レイヤをテキストレイヤに
ps.ActiveDocument.ActiveLayer.TextItem.Contents = "wahaha"
ps.ActiveDocument.ActiveLayer.TextItem.position= SC.Eval("Array(100,100)")  // "Array(100,100)"をScriptControlに送り、返り値を使用
ps.ActiveDocument.ActiveLayer.TextItem.Font = "Georgia"
ps.ActiveDocument.ActiveLayer.TextItem.size = 36


126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 08:02:02 tIzDCsWZ0
難しい、中学生でもわかる程度のプログラムにならないと、広まらない


127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 08:43:42 GMc6GASu0
すみません。
別のユーザーとして
アプリを実行したいのですが
できますでしょうか?
windowsのコマンドだとrunasに相当するものです。

今のユーザで起動するにはEXECでできたのですが・・・

128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 12:00:18 FMuMUYs00
>>1

129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 14:03:25 s1Q3HVfk0
すれ違いでしたね
ほか逝きます

130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 14:56:56 NOh62Hbu0
>>126
分かり易いかどうかは何を扱うかによるんよ。
ユーザに一番近いのはシェルとアプリだろうから
その範囲で使っていれば問題ないし本来そういうもの。
Win32APIとかOLEとか妙に凝ったヤツを無理して勉強する必要はない。
まずやりたい事があればそれができるアプリ(フリーソフトなど)を
捜してからその操作を自動的にやるように勤めた方がいい。
特にUWSCにはインターネット関連を直接扱う関数がないので
IEを使ったスクリプトを使う事が多いが、残念ながら普段自分がIEを
使っているようにスクリプトを作る事は難しい。
だったら無理してそれを使う事はないと思う。まずウェブページを
取得したりHTTPを扱える簡単なツールをさがして使いなれたら
それを使えば良いと俺は思う。

誰かが作った便利なライブラリを使うのもひとつの手。だが、ライブラリは
アプリと違ってそれ単体で使い慣れる事が出来ないから面倒だよね。

誰もが欲しがるカッコイイプログラムなんてまず出来ないんだし
出来る範囲で使ってやればいいと思うよ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 14:57:53 NOh62Hbu0
>>127
UWSCへのショートカットのプロパティを参照

132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 17:13:25 Me109xHi0
>127
DOSCMDでrunas

133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 09:02:26 HYgbnD2O0
// WindowsXP/Windows2000 のデフラグの実行&シャットダウン
dim disk[5] = "(C:)", "(D:)", "STOP_DFRG"    // 調べるディスク名定義
exec(GET_SYS_DIR+"\mmc.exe dfrg.msc")    // デフラグ起動
id = getid("ディスク デフラグ")
dcnt = 0
While ClkItem(id, disk[dcnt], CLK_SHORT)
  ClkItem(id, "分析")
  ifb KINDOFOS() >= 13             // Windows XP
    Repeat; sleep(1); Until id<>getid("ディスク デフラグ ツール")
    bnsekiid = getid("ディスク デフラグ ツール")
    wks = GetStr(bnsekiid, 1)
    sai_msg = "最適化してください"
  else
    bnsekiid = GetID("分析が完了しました", , -1)   // Windows2000
    wks = GetStr(bnsekiid, 1, STR_STATIC)
    sai_msg = "最適化することを推奨"
  endif
  

134:続き
06/10/16 09:02:56 HYgbnD2O0
ifb Pos(sai_msg, wks) > 0               // では最適化
    ClkItem(bnsekiid, "最適化")
    While True
      Sleep(2)
      ifb KINDOFOS() >= 13           // Windows XP
        wks = GetStr(getid("ディスク デフラグ ツール"), 1)
        ifb Pos("最適化が完了しました", wks) > 0
          ClkItem(getid("ディスク デフラグ ツール"), "閉じる")
          Break
        endif
      else
        wks = GetStr(id, 1, STR_STATIC)
        if Pos("一時停止", wks) > 0 then ClkItem(GetID("デフラグ ツール"), "はい")
        ifb Pos("最適化済", wks) > 0
          ClkItem(GetID("最適化が完了"), "閉じる")
          Break
        endif
      endif
    Wend
  else
    ClkItem(bnsekiid, "閉じる")      // 最適化必要なし
  endif
  dcnt = dcnt + 1              // 次のディスクへ
Wend
POFF(P_POWEROFF or P_FORCE)      // 電源断




135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 09:03:58 HYgbnD2O0
// マウスカーソル下のウィンドウのタイトルとクラス名を表示
While True
  id = GETID(GET_FROMPOINT_WIN)    // マウスカーソル下のウィンドウ
  moji = STATUS(id, ST_TITLE) + " , " + STATUS(id, ST_CLASS)
  Fukidasi(moji, G_MOUSE_X+8, G_MOUSE_Y, 3)
  Sleep(0.2)
Wend



136:むっずかしい
06/10/16 11:29:51 jK9okWJi0
も少し簡単なプログラム製作ソフトないかな。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 15:25:04 H0BBNBLi0
開いているsべてのウィンドウを
閉じるスクリプトを
どなたが組んでましたら
くださいませ〜

138:訂正
06/10/16 15:25:35 H0BBNBLi0
開いているすべてのウィンドウを
閉じるスクリプトを
どなたが組んでましたら
くださいませ〜

139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 18:36:45 jCNlzY+H0
POFF(P_SHUTDOWN)

140:むっずかしい
06/10/16 21:04:20 9pakctTK0
Windowsロゴキー+d
ショートカットキー 基本操作 一覧表(Windows初心者部屋)でプログラム
作るとよさそう、
URLリンク(www.geocities.jp)
しかしもう少し簡単でないと普及しない。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 21:52:15 xRwh19CP0
winKazu=GETALLWIN( )
for i=0 to winKazu-1
d=ALL_WIN_ID[i] 
CTRLWIN( id, CLOSE )
next


142:むっずかしい
06/10/16 21:55:12 9pakctTK0
定義されていません、変数何たらのエラーばかりでる。
うーんどこがいかんのか


143:途中で投稿しちまったので修正
06/10/16 21:56:53 xRwh19CP0
>>137
winKazu=GETALLWIN( )
for i=0 to winKazu-1
id=ALL_WIN_ID[i] 
CTRLWIN( id, CLOSE )
next

144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 22:21:35 Cp7ED5W+0
uwscの多重起動の方法を教えて下さい

145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 03:47:07 hsEE0z/U0
uwsc.exe baka.uws
uwsc.exe aho.uws

146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 08:07:01 05dtnnnT0
もっと日本語でプログラムをつくれんかな、

147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 08:29:17 13XjZlnd0
>>143
ありがとうございます。

sleepを挟んで使いたいと思います。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 20:10:56 7dQyfXGj0
>>135
これってさぁ〜、もっといいツールがあるようなきがするのよね。。。
autoit の附属ツールとか、
halbow さんの windowtree とか、spy++ とか、自作してもいいしね...
でも、UWSC にもそういうツールほしいね orz

149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 21:44:36 ckDcH2dv0
もっと簡単にならないかな。日本語で命令するとそのとうりにパソコンが動くようにするとか、
せっかくここまで簡単にしたのだし。


150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 21:46:31 NosvHDYX0
>>149
5W1H をきちんと入れた命令をしないと予期せぬ動作をするツールとかでそうだな。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 21:52:19 7dQyfXGj0
GCC Frontend for Shakespeare Programming Language
とかみたいなものをいってたりする?
英語ならともかく、日本語ってここらへんむづかしいよね...

152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 21:55:39 7dQyfXGj0
予想、Basic みたいな構文になったのって、周知だとおもうけれど、
ScriptIt からきてるからだと考えてるんですけど。
Basic がきらいというのならともかく、日本語みたいのって
ロケットマウスとか?


153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 18:49:42 hUw7V4At0
とりあえずなでしこから始めてみればいいのか

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 19:07:15 bOXSlL7v0
AutoHotkeyのとっつきにくい文法に較べれば実に分かりやすいよ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 23:53:10 j0mhiheX0
両方使ってますけど、常用してるのはUWSCで、フロントエンドっぽいのはAutoHotkeyでやってますね。
ウィンドウを作るようなGUI関数と、実行ファイル化がAutoHotkeyの長所かも。
いちいち変数を作らないといけないのと、配列が面倒なのが短所だと感じました。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 14:43:40 nOjFv8sg0
KBD(キーボード)Mmv(マウス)の動きの命令だというのはわりと
わかりやすいけど、
エラー表示がでても、じゃあどうすればいいのかが出てこないので素人にはまだ
むずかしい、
変数、やら定義されていませんとか意味がわからん

157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 14:47:45 nOjFv8sg0
自分がしたいのは、たとえば時間が来たらこのページをデスクトップに
ファイル名に時刻をつけて保存
して一定の時間が来たら、
決まった文をその掲示板に書き込むというのだけど
キーボードで作ろうとするとうまくいかない。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 15:36:16 UQidP5A50
>>156
> 変数、やら定義されていませんとか意味がわからん

とりあえずこれだけ調べればあとは簡単に使えるようになるよ。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 13:39:44 Jj0NU6bz0
getを変数として定義したと仮定
get = GETID(GET_ACTIVE_WIN)
CtrlWin(get, CLOSE2)

と設定して、アクティブウィンドウを閉じようとしてたんですが、
なぜか電卓やエクスプローラやメモ帳は閉じれるのに
インターネットエクスプローラ(IE)を閉じる事ができません。
どなたか解決する事ができるお方いらっしゃいますでしょうか?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 01:09:07 GGzo9HXt0
windowsマクロの本を買って読んでみたのだけど、いきなり中級
レベルに飛んでる感じでわかりにくい。

もっと日本語に近い文法でプログラム組める方法ないかな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 01:17:50 mY+cf5dT0
なぜ日本語に拘るのか不明。

識別番号にウィンドウ名が××でクラス名が□△のウィンドウ識別番号を取得して代入。

こんな感じだと判り易いわけ?
自分が理解できないとこが何なのかそこんとこよく考えてみよう。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 14:29:11 w4CyMUl70
>>161
触ってやるな
アルファベットアレルギーのジジイなんだろう
素直にひまわりに移行すればよい物をな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 18:42:14 mY+cf5dT0
そゆこととぜんぜんちがうだろ。
普通じじぃのほうがプログラム中の日本語に違和感を持つ。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 19:47:55 IRWE6rK+0
ぴゅう太でも引っ張り出してくればいいのか
BASICがこれほどまでに懐かしいものになるとは

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 20:59:24 rkBVqnFx0
たとえば
命令、開始
スタートを左クリック。
インターネットを左クリック
表示されたらアドレスにスレリンク(software板:101-200番)
を挿入。
書き込む欄に文、テスト、を挿入
書き込む、をクリック
命令、終わり
というプログラムにできれば初心者でもプログラム作ることが簡単

166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 21:10:31 bHP4QF9y0
確かに簡単だけど
日本語の分からない人に電話で操作を指示したのと変わらないぐらい
とんでもない動作をしそう。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 21:25:21 eZuX5i+y0
中学も卒業してないおれには無理だ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 21:35:45 nDElvutY0
日本語なんざ補完もろくにできないんだから

169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 21:38:24 rkBVqnFx0
日本語を英語や中国語に変換するプログラムがあるんだからできそうだがなあ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 00:10:17 L4idhItD0
>>169
>日本語を英語や中国語に変換するプログラム

未だまともな(ry

171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 00:49:47 NuMJr92f0
どうせ日本語が使えても
"C:Program Files\hogehoge\hogera.exe" をきどう
ほげらのはんどる に まどをさがせ "hogeraform" ""(ry
...うんざりだとおもうんだ
多少ましにするとしても

変数である"ほげらのはんどる" に "ウィンサンニーアプリケーションインターフェース"の
"ファインドウィンドウ"関数を第一引数に"hogeraform" また 第二引数に""
を渡した結果を代入せよ

はっきり言ってスパゲティ・ソースなんかではなくカオス・ソースができると思うんだ

こんなのより今の方がよっぽど中学生に優しいと思うのは私だけかな?

そもそも、日本語入力という最大の欠点を抱えているよ
漢字を対応させるべきか?ワイドスペースは空白類と見なすべきか?
そもそも、クラス名とかはアルファベットしかあり得ないから 日本語入力/直接入力/日本(ry 
日本語でプログラムなんて英語を習っていない小学生のため"だけ"にあると思うんだ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 01:10:50 W3hSMU3B0
>>165
それを実行したら

「入力誤り」

と出たらどうするんだ?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 16:24:30 grMbzbux0
URLリンク(www3.bigcosmic.com)

2ちゃんでさえuwscのスレがひとつしかないと思ったら専用のスレがあるんだな。
しかし日本語化はまだでてないようだ、
うーん一から覚えるのでは初心者には、めんどくさい。
覚えた用語で書いてもsyntaxエラーとか定義されていませんとか、
わかりにくいな、
例を挙げてこうすればわかるとエラーメッセージ出せればいいと思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4760日前に更新/293 KB
担当:undef