組み込みプログラマー ..
[2ch|▼Menu]
751:仕様書無しさん
08/08/11 08:30:19
>>750
組み込みの仕事は郊外が多いよね。
神奈川県、埼玉県ならいくらでもあるよ。
都内なら八王子、日野ぐらいまで行かないとないかな?

おれは本来組み込みが好きなんだが、
最近、やはりWeb+DBの仕事をC++,Javaでやることが多い。
欲求不満気味だな。

Lamp ( Linux、Apache、MySQL、PHP)なんか男の仕事じゃねーだろ!
みたいに感じるけど、仕事としてはすごく多いな。


752:仕様書無しさん
08/08/11 09:04:08
ウチは社員証(IDタグ内蔵)でいつでも入れるけど、誰も出勤申請してないとエアコンが入らん。

753:仕様書無しさん
08/08/11 10:47:17
Lamp ( Linux、Apache、MySQL、Perl)

754:仕様書無しさん
08/08/11 18:10:58
「業務系なんてだるい仕事やってられね。
隅から隅まで、この俺が制御してやるぜ。
デバッグが大変?悪いな、
バイト列を目で追わなければならないようなデバッグは俺の大好物だ。」

ってな感じで意気込んで組み込み業界に突入したんだが・・・

・なんか作業着を着なくてはならない。私服だめorz
・なんか大学の研究室みたい・・・みんな黙々と検証や設計を行っている。ツマンネー雰囲気orz
・なにより華がないorz
・組み込みエンジニアは確かに業務系よりかはちゃんと考えてそうだが、糞まじめすぎる・・・

というわけで、業務系に帰ります・・・
残業三昧というわけじゃないけど、このままだと別な意味で鬱になりそうですorz
俺の組み込みへの熱意はこの程度だったんでしょうね・・・

では、さようなら

755:仕様書無しさん
08/08/11 20:58:58
組み込みがデバッグの仕事だと思ってる時点で勘違いしてるだろお前

756:仕様書無しさん
08/08/11 21:17:44
>>754
君と同じような理由で、決まりきった仕様(RFC とか ISO/IEC とか)読めなくって
やめていった 「自称SE」 が 3人ほどいたよ、去年。

二度と組み込みに来るんじゃねぇ!!!


757:仕様書無しさん
08/08/11 23:05:09
RFCってなに?って役員以下知らなかった会社にいますよ

758:仕様書無しさん
08/08/11 23:20:03
自分で底辺会社にいるなんてよく言えるな
恥もないんだろうな
ないからそんなクズ会社にいるわけだが

759:仕様書無しさん
08/08/11 23:24:07
底辺会社なら簡単に乗っ取れるのにね

760:仕様書無しさん
08/08/12 06:29:11
>>754
業務系でも組み込みでも、本当の技術者は
ホイホイ入れ替われる部署には居ないから。


761:仕様書無しさん
08/08/12 06:31:44
部署ごとつぶれたりする業務系はホイホイいれかわりますよ。

762:仕様書無しさん
08/08/12 06:33:13
会社ごとつぶれたら入れ替わるしかないだろorz


763:仕様書無しさん
08/08/12 06:43:44
さて、今日も組み込んでくるか。いってくるぜ。

764:仕様書無しさん
08/08/12 07:03:59
組み込みってホイホイじゃなかったっけ

765:仕様書無しさん
08/08/12 12:50:43
ホイホイついていった結果がこれだよ


766:仕様書無しさん
08/08/12 23:24:01
てことは、おまいらはゴッキーと同等なのか

767:仕様書無しさん
08/08/13 00:17:24
うちの部長はゴッキーと同等。
通称「ゴキ」で通るくらい負能。

768:仕様書無しさん
08/08/13 17:03:22
金につられて狭い家に縛り付けられて
死ぬまでそこで組み込んでろって。


769:仕様書無しさん
08/08/13 17:33:45
狭くてもいい。冷房無しはヤだが28度でいい。組み込みがやりたい。

770:仕様書無しさん
08/08/13 20:57:07
>>768 やめたからって広壮な家に住める分けでもない。

771:仕様書無しさん
08/08/13 21:46:37
>>770
辞めたら壁がはるか見えないくらい広大な家に住めるじゃないか
屋根がないから雨が降ってくるのと他人がずかずか入り込んでくるって問題はあるがな

772:仕様書無しさん
08/08/13 21:47:43
>>771 そうね、君みたいにムショ暮らししたほうがいいのかもしれんね。

773:仕様書無しさん
08/08/13 21:53:30
>>771みたいに、ずるく賢く立ち回って、背任や横領や脅迫恐喝、ストーカー行為しまくって保身に汲々として
地位を守っても所詮技術は伴わないし、年取ったらそもそもの能力無いから劣化していって、
最終的には法に触れて前科がつくわけでしょ。

しかもそれまで騙した客やら部下やらに命狙われかねないわけで・・・・。

そこまでしてしがみつくシゴトじゃないのかもね、組み込みってのは。
雨の晩に暗い夜道で横たわったりするの嫌だものね・・・。



774:仕様書無しさん
08/08/13 23:16:07
組み込みだろうがそうじゃないところだろうが、
ちゃんと技術追ってるところは厚遇?してくれないか?

ハード設計から数値演算までやってたら職には困らないはずだが…


775:仕様書無しさん
08/08/14 03:02:08
>>773
771のどこが「ずるく賢く立ち回って」んだよwww
ただの池沼だろ、相手すんな

776:仕様書無しさん
08/08/14 18:46:47
盆休み有りますか?

777:仕様書無しさん
08/08/14 18:56:52
9連休ー。
出かけてもどこも混んでるから寝正月ならぬ寝盆休みー。

778:仕様書無しさん
08/08/14 21:38:51
いま一匹の陸生トドが誕生したらしい

779:仕様書無しさん
08/08/14 21:47:48
ガッツリ稼いだ金は使わずに貯め込む。それだけだ

780:仕様書無しさん
08/08/15 01:26:58
>>777
仕事ないんだね、可哀相
俺ですら6日間だったのに

781:仕様書無しさん
08/08/15 02:13:09
今年は9連休が普通じゃないのか。


782:仕様書無しさん
08/08/15 04:17:09
自分が普通だと思ってる奴って痛過ぎる

783:777
08/08/15 06:14:17
>>778
トド体形がグレードアップした気がする。
今日から3日間ビッグサイトに行けば多数派かも知らんが。

784:仕様書無しさん
08/08/15 07:40:09
イケイケ、いってエスカレーターのフェイルセーフ確認してこいw
ピザとコーラ買い込んでいくのは忘れるなよ

785:仕様書無しさん
08/08/15 08:32:23
>>784
長いエスカレータは使用停止になってるらしい。
短いのを乗り継がされるとか。

786:仕様書無しさん
08/08/15 09:51:16
それじゃダイエットになるだろ・・・。糖分脂肪分補填するジャンクフードは必須だな

787:仕様書無しさん
08/08/15 14:46:40
ピザでも持ってけデブ

788:仕様書無しさん
08/08/15 23:10:00
>772
ムショじゃなくて公園&橋の下、じゃないの?

>773
ホームレス生活を「ずるく賢く立ち回って」って読み取るなんて、
読解力が低すぎないか?


789:仕様書無しさん
08/08/15 23:15:30
見下した発言した奴のことはスルー?w

790:仕様書無しさん
08/08/16 19:57:42
ホームレスの人たちって、家以外の全てを持っていると思うんだ

791:仕様書無しさん
08/08/16 20:19:56
つっか、おまいら、スクリプト言語つかってる??
最近、周囲無視で業務につかいはじめたが、いまんとこ別に、なんも問題視されてない。

792:仕様書無しさん
08/08/16 20:29:38
>>791
スクリプト使えるほどのリッチ環境ならむしろスクリプトの方が楽。

793:仕様書無しさん
08/08/17 12:26:19
組み込みにスクリプトって携帯なの?


794:仕様書無しさん
08/08/17 12:54:37
テストデータ作るのにスクリプト使う奴もいるな
俺は環境作るのとかめんどいんでCでぱぱっと作るが

795:仕様書無しさん
08/08/17 17:46:04
ぱぱっと作るのは結局使い慣れた言語が良いって事だ

796:仕様書無しさん
08/08/17 18:39:53
CINTは、俺の中では神。

797:仕様書無しさん
08/08/17 19:54:01
ぱぱっと作った適当なプログラムが、いつの間にか客先に出回っている件について

798:仕様書無しさん
08/08/17 20:24:02
>>797
あるあるw
ひまわりで書いたテストツールを客先で見てたまげたことがある

799:仕様書無しさん
08/08/17 20:35:38
実際納期が業務系とかよりシビアだから、ぱぱっと作ったのが
そのまま、商品としてだされる、の連続だったりする。

800:仕様書無しさん
08/08/18 00:51:50
善し悪しは別にして、自分のこだわりでやってる奴が多い。
人間関係が悪い所は地獄のように悪い、
小さい所だ町工場みたいな感覚でやってる所が多い。


801:仕様書無しさん
08/08/20 10:24:49
プログラム全く面白くないんだがどうすればいい?

802:仕様書無しさん
08/08/20 11:07:24
>>2


803:仕様書無しさん
08/08/20 19:09:06
>>801
じゃあ辞めれば?

804:仕様書無しさん
08/08/22 04:08:40
>>801
自分で休日にアキバに行ってマイコンチップ買い集めて組み込むぐらい
プログラムを好きにならなければマには向いていない
潔くマは諦めろ

805:仕様書無しさん
08/08/22 07:03:11
プログラム面白いよ。仕事としてならね。
でも趣味でプログラムなんて考えられないね。

806:仕様書無しさん
08/08/22 16:09:20
で?

807:仕様書無しさん
08/08/22 19:47:38
最近は人のソース見るのが楽しくてしょうがない。


808:仕様書無しさん
08/08/22 23:53:05
俺は自分の書き上げたソース見るのが楽しいタイプ

809:仕様書無しさん
08/08/23 03:57:22
俺は自分で作ったソースをハンバーグにかけて食べるタイプ

810:仕様書無しさん
08/08/23 04:04:20
つまらん

811:仕様書無しさん
08/08/23 10:50:53
プライベートでVisualStadio買うぐらいにはプログラム好きだけど、
電子工作は出来ないし、HWもOSもSWも信用出来ない組込の世界は苦痛でたまらん。
でも自分の絡んだ商品が家電屋に並んでるの見るのは楽しいんだよねー。

困ったモンです。

812:仕様書無しさん
08/08/23 16:23:15
>>811 kwsk それ避けて買うわ。高いものなら買えないからいいけどね〜

813:仕様書無しさん
08/08/23 16:31:58
避けて買えるものならいいけど
全国で使われてるものだとちょっと困る

自分の物を見かけた瞬間に逃げたくなるけど
すでに搭乗した後だったりして逃げ場ナシとか

814:仕様書無しさん
08/08/23 16:45:45
いやいや作ったものにろくなもの無いからねえ・・・。


815:仕様書無しさん
08/08/23 20:06:09
>>811
組み込みって、全部のソース見れるから信用もなにも自分の目で確かめられるだろ。
それとも組み込みと言う名のアプリ制作屋か?

816:仕様書無しさん
08/08/23 20:11:57
そんなショボイ組み込みやってるのかー
いいなぁ

817:仕様書無しさん
08/08/23 20:44:00
人によるんだろうが、組込みはショボイほうが絶対面白い
すべて自分で作った、HWもSWも自分がやって中身全部わかってるくらいのショボさのほうが
完成したときの充実感が違う

818:仕様書無しさん
08/08/23 21:08:47
>>816
月産1万台程度の装置でもショボいものはそんな感じだろ

819:仕様書無しさん
08/08/23 21:20:59
>>811
HW/OS/SW はどう見ても PC 系の方が信用できないだろ。


820:仕様書無しさん
08/08/23 21:29:40
>>819
あれはホラ、信用できない前提で世の中が動いてるから

821:仕様書無しさん
08/08/23 21:32:08
テーブル参照のオフセット記述忘れて朝のニュースを飾った
某社のなんちゃってSEが通りますよ、っと。

822:仕様書無しさん
08/08/23 21:32:27
>>815
プログラムが正しくても
・ICのマニュアルが間違ってる
・回路が間違ってた
・パターンがへぼでノイズ耐性がなかった
とかWindows上で動くソフトでは味わえないスリリングな現象に見舞われるのが組込み

ちなみに俺が組んだソフトは社内で使う加工機に使われるのでそれ自体が市場に出ることはない

823:仕様書無しさん
08/08/23 22:22:54
>>820
確かに。
Windows のバグで云々... でお客に納得してもらったことは多いな。(w

>>822
・MSDN の記述が間違ってる
・OS がバグってた
・実装がへぼで大量のデータに対する耐性が無かった

Windows 上で動くソフトでもスリリングな現象はいくらでも味わえきますが、何か?

824:仕様書無しさん
08/08/23 22:41:38
>823
MFCのバグやら、その他のライブラリのバグ、
ランタイムルーチンのバグ。

825:仕様書無しさん
08/08/23 22:52:04
市販品はまぁ良いさ
最悪なのが、内製の新チップ

826:仕様書無しさん
08/08/23 23:43:03
OS がバグってたって論外だろ

827:仕様書無しさん
08/08/23 23:48:14
俺に言うなよ
ゲイツに言えよ

828:仕様書無しさん
08/08/24 04:47:49
>>823
MSDNやWindowsを使ってるのは山ほどいるが、
ある特定のICやASICを使ってるのはごくわずかしかいないので
トラブったとき誰かに頼ることがまったく期待できない

組込みがリアル白兵戦だとすればWindows上のソフト開発はサバゲーやFPSだな
どっちがスリリングなのかは明らかだろ

829:仕様書無しさん
08/08/24 05:21:04
うまいこと言って全くうまいこと言ってないイイ例だな

830:仕様書無しさん
08/08/24 06:48:00
パッチが前提の商品とかおかしいだろwwwww

831:仕様書無しさん
08/08/24 06:53:35
>>828
Windows には、ごくわずかの人しか使ってない機能もあるわけで、
なんでもググルと解決すると思ったら大間違いだぞ。

832:仕様書無しさん
08/08/24 07:55:08
> HWもOSもSWも信用出来ない組込の世界は苦痛でたまらん

回路設計や実装技術がまったく身についてないオノレの力不足からくる苦痛だろ
組込だからどうこうという話ではない

ハードやOSが天から降ってくると思っている人は能天気でいいね

833:仕様書無しさん
08/08/24 09:15:11
天から降って来ると言うか、降りかかってくる災難みたいなもんじゃね。

834:仕様書無しさん
08/08/24 09:33:47
EVC++でWinCE用のプログラム組んでる俺でも組み込みプログラマーって名乗って良いのかな?かな?

835:仕様書無しさん
08/08/24 10:09:54
その WinCE 使ってる機器によるんじゃね?

836:仕様書無しさん
08/08/24 10:56:13
>>831
組込みは基本的にそれと同じ回路は存在しないので
同じ開発メンバー以外頼る奴がいないわけだが
Windowsの場合もみんな共通するとこがほとんどない開発をやってると言うんだね
ふーん、知らなかったよ
ダイアログボックスを出す出し方なんてみんな似たり寄ったりだと思ったんだけど
ほとんどの人がみんなばらばらな方法を使ってるんだ

そうだったら俺の考えが間違ってたよ

837:仕様書無しさん
08/08/24 10:59:54
Windowsでもハードの組み合わせやソフトの組み合わせは千差万別でそのどこに地雷があるかわからんわけだが

838:仕様書無しさん
08/08/24 11:13:18
>>831
そりゃ、そういう機能もあるかもしれないけど、

大部分のトラブルが検索で解決できるWinアプリと、
大部分のトラブルが誰に聞けばいいのかもよくわからん組込みアプリ

って事でしょ?
Winアプリは「全て」検索で解決するって書いてないんだし・・・

839:仕様書無しさん
08/08/24 11:20:27
組み込みの場合、データシートをよくみて経験のある人に聞けば大体解決できる気がする
Windowsの場合、検索してもわからないときにはどうしようもない気がする

840:仕様書無しさん
08/08/24 12:12:16
>>839
> データシートをよくみて経験のある人に聞けば
回路がちゃんと動作してればなw

最近データシートも読めない奴が, 大量に, 組み込みに紛れ込んで
きてるんだが何とかならんもんかorz


841:仕様書無しさん
08/08/24 12:12:49
Windowsなら、インシデント使ってサポートに聞くことも出来るけど、
世界のどこにも同じものが無い組み込みだと、文字通り自力でなんとかするしかないもんな。

842:仕様書無しさん
08/08/24 12:13:37
Windowsは基本的に「こうしたら動く」っていう情報があるだけで
「こうしたら動かなくなる」って情報は探しても無かったりする
その点では組み込みの方が楽だと思うよ
ハード屋と原因詰めてけばいいんだし
ハード屋との交渉のしかたには注意するけどね

843:仕様書無しさん
08/08/24 12:16:01
逆に言うと自力で何とかできるとも言えるな。
自力でできる人なら…

844:仕様書無しさん
08/08/24 12:57:06
Windowsでもディープな機能はググっても大概解決しないんだけどね本当。
俺的には>>831の恐らく言わんとしていることの方が正しいと思う。
windowsと組み込みじゃ複雑度が全然違うよ。

っていうか石のバグなんてそうそうないし、あってもそれが発現する機能を
使ってることなんてほとんどないじゃんw
本や雑誌に書いてあることを自分の経験みたいに語るなよ。
そういうことがしばしば「ある」のではなくて、皆無とは言えないだけでしょw


845:仕様書無しさん
08/08/24 13:21:13
人の作ったモノだ。
どうとでもなる。

846:仕様書無しさん
08/08/24 13:25:42
そうだよな。Winの方が、ディープな機能は調査がすぐに行き詰る。

石のバグを発見したときも、回避方法がググってもわかんなかったので
○立に電話したら一発で回答もらえたりしたし、案外大抵解決出来るもの

847:仕様書無しさん
08/08/24 15:09:15
>>836
> Windowsの場合もみんな共通するとこがほとんどない開発をやってると言うんだね
> ふーん、知らなかったよ
> ダイアログボックスを出す出し方なんてみんな似たり寄ったりだと思ったんだけど
> ほとんどの人がみんなばらばらな方法を使ってるんだ

俺の考えがどうのこうの言う前に、まず日本語の勉強からするべきだな。

848:仕様書無しさん
08/08/24 15:14:34
>>845
ま、その逆も真なりで
人が作ってるからどうにでもされてしまうのさ。
今まで動いてたのにOSアップデートした途端、起動すら出来なくなるアプリとかみたいにな。

849:仕様書無しさん
08/08/24 15:16:16
反論できなくなるとすぐ相手の語学力を問題にするのっていかにも2chらしいな
間違ってたら間違ってましたってたまには言ってみたらどうなんだ?

850:仕様書無しさん
08/08/24 15:18:07
まちがってました

851:仕様書無しさん
08/08/24 15:41:08
>>832
>組込だからどうこうという話ではない

組込みじゃなくて回路設計の技術が居るソフトウェアってどういう分野?

852:仕様書無しさん
08/08/24 15:43:19
>>851
自分の仕事に必要な知識が無い技術者は死ねよ って話だろ

853:仕様書無しさん
08/08/24 16:01:58
>>849
> 反論できなくなるとすぐ相手の語学力を問題にするのっていかにも2chらしいな

実際、語学力に問題があるからしょうがないだろ。

そうじゃないと言うなら、>>831 のどこをどう解釈したら

> ダイアログボックスを出す出し方なんてみんな似たり寄ったりだと思ったんだけど
> ほとんどの人がみんなばらばらな方法を使ってるんだ

みたいなバカな解釈ができるのかちゃんと説明してみな。

854:仕様書無しさん
08/08/24 16:02:42
夏休みだね。

855:仕様書無しさん
08/08/24 16:03:54
それもあと少しで終わる。

856:仕様書無しさん
08/08/24 19:04:45
夏休みをスライドさせたのか?
ウチの会社は、部内で調整すればスライドは可能だが

857:仕様書無しさん
08/08/24 19:11:57
>>846
> 石のバグを発見したときも
組み込みでは, 石と石をつないでる回路のバグの方が多いんだが
設計した奴に聞いても「そんなはずはない!」って言い出すしw

>>851
> 組込みじゃなくて回路設計の技術が居るソフトウェアってどういう分野?
新しいI/Oチップのドライバ開発とか, I/Oチップ開発中のチップデバッグ用
ソフトとか, 新規パソコンの BIOS 開発とか, 新規コンピュータシステムの
OS 開発とか, 新規コンピュータシステムへの OS のポートとか...


858:仕様書無しさん
08/08/24 19:45:15
>>857
それって組込みじゃね?
裏で組込みシステムが動いてるからWindowsプログラマは
オシロやロジアナを持ち出すことなくプログラムできるんだろ

859:仕様書無しさん
08/08/24 19:48:04
>>857
おもいっくそ組み込みやんけえ!

860:仕様書無しさん
08/08/24 20:30:13
>>851
回路自体をシミュレーションするソフト


861:仕様書無しさん
08/08/24 21:48:18
>>857
そりゃ「なんだかよかわからないけど動かない」って言うだけじゃダメだろ
ピンポイントで「ここがおかしいじゃないか?」って指摘できるぐらいの技量を持てよ

どういう屁理屈をこねくりまわりして
「自分は回路設計の知識なんか知らなくてもかまわない」
って馬鹿な考えを正当化しているのか興味がある

862:仕様書無しさん
08/08/24 21:49:59
>>857
> 設計した奴に聞いても「そんなはずはない!」って言い出すしw

そこでハード屋を動かすように仕向けるののがソフト屋の腕の見せ所!

863:仕様書無しさん
08/08/24 21:53:51
>>857
結局、こういう開発の効率・品質を良くするためには、ソフト面だけでなく
回路図を詠みその特徴を捉えなきゃいけない。
そのためにはハードの知識も必要ってことじゃ??


864:仕様書無しさん
08/08/24 23:29:51
書けるまでは要求しないが読めることは要求する

865:仕様書無しさん
08/08/24 23:44:46
おい喧嘩すんなよ低脳ども

866:仕様書無しさん
08/08/25 07:36:33
エアドラムって組み込み系なの?

867:857
08/08/25 08:44:55
>>861
いぁ, 俺はハード屋なんだが...

> 「なんだかよかわからないけど動かない」
て, 言ってくる奴が多いんで
> 「そんなはずはない!」
て, 答えてる

> ピンポイントで「ここがおかしいじゃないか?」って指摘できるぐらいの技量
を, 持ってる奴なんてほとんどいねぇよw

なので, 最近, ドライバーは動作するものを提供することにしてる


868:仕様書無しさん
08/08/25 10:47:59
勘どころがわかってるソフト屋なら回路設計の経験なくても
「アドレスバス A5-A1結線すべきところA4-A0になってないか?」ぐらい
核心ついた文句を言ってくるもんだ

いや データバス16bitのシステムでちょっと間違えたんです
すいません

869:仕様書無しさん
08/08/25 10:57:02
>>858
たとえば地デジチューナーのドライバーみたいに
USBとかPCI EXにつながる機器のドライバーなんか
を作る場合はオシロやロジアナが必要な場合もある。

870:仕様書無しさん
08/08/25 17:18:24
>>869
USBのドライバならUSBバスアナライザで用が足りるぞ。
オシロ持ち出すのはデバイス側のFW開発だ。

871:仕様書無しさん
08/08/25 20:23:54
>>868
16bit幅メモリアドレスのA0にCPUのA0つっこんで、バイトアクセスできなかったんだろw

872:仕様書無しさん
08/08/25 20:27:17
だからといってA-1はいかんと思う。


873:仕様書無しさん
08/08/25 20:36:45
>>872
フラッシュメモリはA-1だけどRAMはA0から番号つけてるね。
データバスの使い方が違うからいいのか。

874:仕様書無しさん
08/08/25 22:35:35
>>867
ICのマニュアルによるとこうなってるんだがこの回路はこうなってるので回路がおかしいように思えるんだが、どうだろうか?
と相談を持ちかけると、そこまで分かってるなら自分で直せと言い出す回路屋ってどう思われますか?

875:仕様書無しさん
08/08/25 23:24:01
>>874
それはもう回路屋だからどうとかいう問題じゃないだろ

876:仕様書無しさん
08/08/26 02:26:57
アドレスバスの結線間違えると結線によっちゃ致命的だが
データバスの結線間違えても、製品になっても気付かない事が多い。

877:仕様書無しさん
08/08/26 04:17:27
例えば?

878:仕様書無しさん
08/08/26 10:07:18
RAMのIO15-IO0をデータバスA0-A15と逆エンディアンにつないでも無問題

879:仕様書無しさん
08/08/26 10:08:43
間違えた D0-D15だ

880:仕様書無しさん
08/08/26 19:27:23
片面PCBの時代に配線引き回しの為に
データバス、アドレスバスを入れ替えた
ROMを焼いたのは遠い思い出だ。


881:仕様書無しさん
08/08/26 23:33:52
バスの線の種類間違えはともかく、
データバスとRAMの間の結線だけは、ビット順が間違ってても問題が起きんわな。
書き込んだ値がそのまま読み出せたらいいだけなんだから。

他のデバイスが混じってくると問題が起きるだけ。

882:仕様書無しさん
08/08/26 23:44:41
>>881
I/O 分離型の DRAM とかでもか?


883:仕様書無しさん
08/08/27 07:05:46
>>881
DRAMはリフレッシュがあるから無理っす


884:仕様書無しさん
08/08/27 07:50:29
SRAMならだいじょび

885:仕様書無しさん
08/08/27 08:37:55
>>883
リフレッシュ機能があっても無問題だろ

886:仕様書無しさん
08/08/27 15:25:58
DRAM使う場合リフレッシュは関係ないけど、バス幅が16bit以上のデバイスで
バイトアクセスがある場合はライトマスク信号も入れ替えないとおかしくなるよ。

バイト境界付近だけが入れ替わってたりしたらちと厄介だね。


887:仕様書無しさん
08/08/27 21:37:25
>>882
I/O の間違いは、ビット順の間違いとはいわんだろ。

888:仕様書無しさん
08/08/28 00:48:34
お前ら何の話してるの?

889:仕様書無しさん
08/08/28 02:32:48
ハード屋さんのスレになっちまったw

890:仕様書無しさん
08/08/28 07:20:27
ソフトもハードも、それが組み込み


891:仕様書無しさん
08/08/28 12:58:47
組み込みハード

892:仕様書無しさん
08/08/28 15:17:57
>887
いや、メモリチップの入力側でビット1につないだデータバスを出力側ではビット5につないだとか、
そういう話だと思ったが。
最近のメモリチップは複数ビット並列のが普通になって、
1チップ1ビットの古いタイプは激減したしな。
(古いタイプのは入力端子と出力端子が分かれてるのがデフォだったが、
今のは共用型の方が多いんだっけ?)

893:仕様書無しさん
08/08/28 18:01:20
>>892
普通のRAM(DRAMやSRAM)に関してはI/O分離タイプというのは見た事ないなぁ。
ぐぐってみると、あるにはあるらしいけど、多分ごく少数だと思う。


894:仕様書無しさん
08/08/28 22:25:06
>>892
複数ビットで I/O 分離してるチップなんてあったっけ?
あるならすまん、>>887 書いてる時は気にもとめなかったよ。

>>893
>>892 も書いてるけど、昔の DRAM は 1bit/チップで I/O
分離してる奴が主流だった。

895:仕様書無しさん
08/08/28 22:55:49
いい加減にしろよ糞野朗ども
ソフト系にもわかりやすく話せ

896:仕様書無しさん
08/08/28 22:56:54
だが断る。

897:仕様書無しさん
08/08/28 23:15:07
自分が解らないから
 →相手に、自分にあわせろと文句を言う
 →解るようになるまで努力してみる

どちらを選択するにせよ、人間性が出ますね

898:仕様書無しさん
08/08/28 23:35:00
互いを尊重し,どちらも歩み寄るという選択肢はないのかね?

899:仕様書無しさん
08/08/28 23:40:40
無いね

900:仕様書無しさん
08/08/28 23:44:19
TRON関連の開発技術を学べるサイトはありませんか?
もちろん自分でも探していますが、まだ見つかっていません。

901:仕様書無しさん
08/08/29 00:02:07
URLリンク(www.google.co.jp)

URLリンク(www.personal-media.co.jp)
このレベルの情報ではないんだよね?

TRONって、ITRONを含むの?
それなら
URLリンク(www.google.co.jp)
これで多少絞れるけど

902:仕様書無しさん
08/08/29 00:10:23
>>899
死ねクズ

903:仕様書無しさん
08/08/29 04:06:26
URLリンク(www.systemgear.com)
URLリンク(www.systemgear.co.jp)
URLリンク(www.systemgear.co.jp)

うぬ…関西で組み込みいうと、こういうとこ多いのは
土地柄かしら。人月25万からはじめませんかか…orz

904:仕様書無しさん
08/08/29 07:18:25
>>903
3行目。
ノリさん以外は組み込みというより、アプリ屋レベルだな。
ローダ以下は弄ったことが無い感じだ。


905:893
08/08/29 10:12:02
もう一度ぐぐったら>>893が上位に来た・・・orz

>>894
複数bitでI/O分離タイプのRAMもあるようで。RLDRAMとかいうらしい。

URLリンク(www.kumikomi.net)

1bitタイプは自分で使った事がないけど存在する事は理解しています。
今、広く使われているかというと多分そうではないでしょうが。


906:893
08/08/29 10:14:25
連投してみる。ってか、一緒にしたら改行多すぎで怒られてしまったので分離。

>>895
まずは他人をクソ野郎呼ばわりする前に、どこがどうわからないのか質問
したまへ。

データバスのbit入れ替えの話なんかは、ここに書かれている範囲内で理解
できないのならそもそもハードウェアの知識が不足してるよ。

アドレスがずれる話は結構ありがちで、通常ソフトウェアからみたアドレス
はbyte単位なんだけど、デバイスのデータバスが16bitならばアドレスは当然
16bit単位でしか表現出来ない。そこで、デバイスアドレスのLSBがA0で、CPU
のアドレスのLSBもA0だとすると、単純に同じ数字のピンを接続したくなるの
だけど、CPU側のアドレスがバイトアクセス基準で振られている場合にはCPU
のA1とデバイスのA0を繋げないとまともにアクセスが出来なくなってしまう。

NOR-Flashメモリなんかだと、デバイス自体が16bit/8bit両方でアクセス可能
になっていて、16bitで使う時にはA0がLSB、8bitで使う時にはA-1がLSBとなる
物がある。

ちと解りにくいかもしれんが、こんな感じだよ。

ちなみに、I/O分離タイプのRAMというのは、入力ピンと出力ピンが物理的
に分離している、という事ね。まぁここら辺はソフト屋はあまり意識する
必要はなないかな?但し、理解していると、配線ミスがあった時にハード
屋さんに「ここが間違ってんぞ、ゴラァ!」と偉そうに言う事が出来るか
も?w


907:仕様書無しさん
08/08/29 19:54:28
SDRAMもQDRあたりから入力と出力を分けるようになった。
リードとライトを同時に出来るようにするため。

908:仕様書無しさん
08/08/29 22:25:37
>>906
FLASHのData線なんかつなぎ間違ってたら、
コマンド利かない時点で気付きそうなもんだが、、、、

909:仕様書無しさん
08/08/29 22:51:30
>>901
ありがとうございます。

910:仕様書無しさん
08/08/30 00:29:17
>>908
だからその時点で気付いて「アチャー」っとなったと言う話だろ。

911:仕様書無しさん
08/08/30 07:07:12
もういわゆるハード屋は
コスト計算と配線しかしない時代だモンナ。
実際動かすのは組み込み屋だし。

だから組み込みって言うんだが。



912:仕様書無しさん
08/08/30 15:17:11
○このマイコンのパイプライン構成は・・・
→ぱいぷらいん?何それ。説明汁。
○キャッシュは・・・
→キャッシュ?何それ。説明汁。
○OSはこれで、機能はこう。ライセンスはいくらで・・。
→そんなもの入れたら動かなくなる。カネなんか払いたくない。
○通信機能が・・・。
→ぷろとこる?はあ?うちで作ってるソフトの数倍の規模?寝ぼけてるのかお前?
→RAMつけろ?ありえねえ。俺はへぼだから電波発信して大変なことになる回路しか出来ねえ。
つか、高周波回路なんかできるわけねーだろ。俺が大学にいってた頃はだな・・・(略)
→それはそれとしてネットワーク対応もきちんと考慮汁。
○省電力は製造プロセスと回路構成を・・・
→知らね、とにかくスリープモードの管理なんかRTOSいれたらできないだろ?

こういう客と立ち向かう勇気のある猛者いねーか?薄給で。



913:仕様書無しさん
08/08/30 21:58:43
>>911
配線も今はしないよね
コスト計算も下手すれば外注まかせ

914:仕様書無しさん
08/08/30 22:43:24
最近は回路図だけ書いてパターンは外注任せ
おかげで俺みたいなソフト屋でも回路設計(爆笑)ができる

915:仕様書無しさん
08/08/30 23:58:41
>>912
もし、8bitや4bitの1chipで、
それやってんならどっちもどっちだな

916:仕様書無しさん
08/08/31 00:20:28
>>914
なんか寝ぼけたこと言ってない?
パターンなんてもうずいぶん前からCAD任せ、でしょ。
そんなのわざわざ外注に出す馬鹿いるのかよ本当にw

917:仕様書無しさん
08/08/31 00:26:09
パターン引けない安CADしかない会社も、CAD使えない骨董品アナログ職人のいる会社もあるんだよ

918:仕様書無しさん
08/08/31 06:46:03
>>913
企画と品質だけだと先が無いのに(´・ω・`)


919:仕様書無しさん
08/08/31 07:52:25
>>916
なんでもかんでも CAD でパターン引けると思ってるなら、ちょっと恥ずかしい。
どうせ、中低速デジタル回路しか経験無いだけなんだろうけど。

920:仕様書無しさん
08/08/31 08:20:52
>>917
今時、高周波のアナログ回路ひける職人がいるのは
ある意味財産だぞ

921:仕様書無しさん
08/08/31 09:07:27
いや、低周波のアナクロOPアンプ回路しかひけないんだよ。
しかも不具合てんこ盛りの。

922:仕様書無しさん
08/08/31 13:59:12
>>919
いやなんでもかんでもCADでパターン引けるからw
少なくとも外注に出したりしないだろう。

923:仕様書無しさん
08/08/31 15:13:49
>>922
CADの自動配線で済むようなぬるい仕事しかしないんですね

いや、あなたの仕事を否定しているわけではありませんよ。
そういう仕事もたくさんありますからね

924:仕様書無しさん
08/08/31 15:16:46
>>921 アナクロOPアンプ回路の回路書けるだけでも希少価値


925:仕様書無しさん
08/08/31 16:26:23
何か「高周波は偉い」っていう気持ち悪い感覚が嫌い

926:仕様書無しさん
08/08/31 17:46:28
組み込みプログラマーのスレはここですか?

927:仕様書無しさん
08/08/31 18:06:41
お前はスレタイも読めんのか

928:仕様書無しさん
08/08/31 18:24:17
>>909
どうみてもgoogle先生に聞いただけです
ぐぐる事すら出来ないバカは今すぐ氏んだほうがいいよ?

929:仕様書無しさん
08/08/31 18:28:15
>>925
なんで?
高周波できる奴は「偉い」と素直に思うよ。
100m を 10秒で走る奴とか、東大に入れる奴と同じで、
その分野については尊敬できる。
他の分野とか人間的に優れてるいるとかは別だろうけど。

930:仕様書無しさん
08/08/31 18:28:20
いや、演算子を使う能力はあるみたいだぜ

931:仕様書無しさん
08/08/31 18:35:28
高周波が扱えるやつが偉いんじゃなくて
高周波が偉い と言いたいのでは?

確かに低周波と違って高周波には気品があるよね

932:仕様書無しさん
08/08/31 18:37:48

ここでまさかの 高周波擬人化

933:仕様書無しさん
08/08/31 18:39:55
どうでもいいようなもの
 高周波

近くにあるとどうでもよくないもの
 口臭波


934:仕様書無しさん
08/08/31 19:19:45
高周波を扱うにはそれなりにノウハウが必要だからね。
知り合いの高周波屋さんは「別に難しくないよ」とは言ってたが、基礎がわからんとちんぷんかんぷんだ。

935:仕様書無しさん
08/08/31 20:06:15
キューブ上のセラミックを見せられて、こことこことここが共振するんだよと言われた時は住んでる世界が違うと思った

936:仕様書無しさん
08/09/01 19:07:50
あのトグロ巻いたパターンとか。


937:仕様書無しさん
08/09/01 20:45:06
巻き方によっては先進波が出て精神を汚染するから気をつけろよ

938:仕様書無しさん
08/09/03 02:50:30
ニコニコにあるレゴマインドストームで自動車工場をつくるのすごいね。

939:仕様書無しさん
08/09/05 22:19:14
なぜURLを貼らない?探すのマンドクセ

940:仕様書無しさん
08/09/05 22:58:13
確かに不親切
「レゴマインドストーム」で出なくて難儀した。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

941:仕様書無しさん
08/09/06 09:24:40
またニコ厨か)(笑

942:仕様書無しさん
08/09/06 17:36:15
YMOが五月蝿いので。
URLリンク(jp.youtube.com)


943:仕様書無しさん
08/09/06 17:36:24
URLリンク(jp.youtube.com)

ここからの転載らしいけど


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4961日前に更新/193 KB
担当:undef