[生き残れるか]EC-CUBE[3店舗目] at PHP
[2ch|▼Menu]
958:nobodyさん
08/12/04 09:39:18
>>956じゃないけど。
パフォーマンス問題については既出かもしんないけど。
それ以外に致命的な問題があるのなら知りたいな。


959:nobodyさん
08/12/04 13:51:06
いまテスト環境にインストールしてる
マニュアル通りの設定だけじゃ警告出まくりで一個一個手作業してるがめんどくせー

960:nobodyさん
08/12/04 14:37:44
>>958-959
2つのレスには関係があると思うので。
致命的な問題になるかどうかは、インストール前に環境を作っておけるかどうかであって、
それができるならMySQLでも問題ない。
ま、それができるヤツは不都合があっても自分でなんとかするだろう。

共有の安鯖使って
safe modeがonで
PHPがCGIで
設定がphp.iniで
選んだDBがMySQLで
レン鯖の簡単インストールが1系なのに2系を入れようとして
FTPは使えるがSSHは使えない
知識のないヤツが苦労するだけの話。

961:959
08/12/04 15:05:13
>>960はエスパー
DB以外は当たってるw

962:nobodyさん
08/12/04 15:26:47
パーミッションの問題なら
FFFTPで拡張子ごとに指定して一括で転送できるお

963:nobodyさん
08/12/04 16:43:50
>>962
激しくdクス!

964:nobodyさん
08/12/04 18:11:02
>>946
バグフィックス版で違うバグ出現さしてどうする・・・みたいなんが続いているように思う。
新しい機能つけたらバグがあった・・・は許されるが、既存機能に新たな・・・はどうだろう?
テスターがいないのか知らんが、テスト抜きで書いてホイッ ってのが、ずっと前から言われてる。
バグの無いソフトなんて〜 はそう思うが、それにしても多すぎる。

既出の件のMySQL問題w
商品登録件数は1000でも2000でも10000でもおけだけど、
やってはならんのが、カテゴリ複数登録と、商品への規格登録。
これさえやらんのなら、MySQLでもおけだと思うが、
1個しかないカテゴリに商品10000個ぶら下がって・・・
使い勝手が悪いような気がしないでもないが、これならMySQLでも動くよ(爆

PostgreSQLなら、8.3.x以降必須ww
ま、RH5他標準の8.13でも問題はないが、8.3.x以降のやつよりは遅い。
magento は php 5.2.1以降といい、ドノーマルなRH5では使えないが、
EC-CUBEはその点何も言ってないので、ドノーマルなRH5で大丈夫と錯覚する。
しかし、実はPostgreSQL"でも"バージョン8.3以降が望ましいと陰で言っているらしいww

965:nobodyさん
08/12/04 20:21:45
>>964
PostgreSQLなら、カテゴリを沢山登録してもまともに動くってこと?

966:nobodyさん
08/12/04 21:53:48
>>964
商品数150、カテゴリ数40くらいでテストしてるけど、
MySQLでも特に問題ないけどなあ。
PostgreSQLに比べると多少レスポンス遅いけど、
実用上問題になるほどじゃないなあ。
1000個くらいになるとどうなるか分からんけど。
とりあえず、うちはこの程度で十分なのでMySQL使おうかと思ってる。
ブログとかほかのアプリがMySQLなのでPostgreSQLを管理するの
めんどいし。


967:nobodyさん
08/12/04 22:45:08
健作、掛けてぇぇぇ・・・

商品数150、カテゴリ40、

で、

規格は?
複数カテゴリしてみた?

てか、

そうゆうの必要としない商品ならいいような気もしないでもない
ようは、それをやんなきゃ大丈夫かもしれんて話ww
MySQLでなんで遅いのかは、そもそもMySQL用ではないww

例えばZenやosC辺りでショップってた人が、
同じような感覚でカテゴリ作って、ダブらして、
アトリビューッとを使い勝手よく、規格だらだら仕込ませてみたところ
フロントから健作が帰ってこない・・・
そういうの、もう知らん人おらんと思ってたww

968:nobodyさん
08/12/04 23:53:48
カテゴリは少なくても5000くらいは入れたいんだけど・・・
PostgreSQLなら耐えられるのかな
どうなるとこんなに遅くつくれるものなのか・・・

969:nobodyさん
08/12/05 01:54:26
やってはいけないって教科書みたいなSQL&DB設計、これが原因

970:nobodyさん
08/12/05 11:55:24
評判のMySQLならインストールできるんだけど
PostgreSQLでインストールしようとすると赤文字で

>> DB Error: connect failed
[nativecode=Unable to connect to PostgreSQL server: could not connect to server: 接続を拒否されました
Is the server running on host "localhost" and accepting TCP/IP connections on port 5432?]

とエラーが出て先に進めない
これはPostgreSQLがちゃんと動いてないって事?

鯖自体はどちらにも対応していてDBも作成済みです
糞安鯖のXREA使っててすんますん

971:nobodyさん
08/12/05 12:03:48
>>970
自己解決しますた
すんますん

972:nobodyさん
08/12/06 00:17:38
2.3.3出たね
せっかく2.3.2インストールしたのにアップデートするには再インスコするしかないの?

973:nobodyさん
08/12/06 01:00:21
なにが変わったの?
どこでみれる?

974:nobodyさん
08/12/06 01:13:20
普通に公式サイトのダウンロードのとこで見れる
だけどリリースノートもないし何が変わったのかはわかんない
2.3.2以上に存在する脆弱性の話は書いてない

975:nobodyさん
08/12/06 03:46:32
URLリンク(www.ec-cube.net)

これか?

976:nobodyさん
08/12/07 02:29:06
これまじでpostgresqlにしたほうがいいかもしれん
変えてみてそれほどいじってないがバックエンドがキビキビした気がする

977:nobodyさん
08/12/07 07:47:56
キビキビして( #^ω^)ビキビキ・・・とはこれいかに

978:nobodyさん
08/12/10 02:38:26
チョー前の話、OSSのライセンスについて面白い記事があったので、今頃(笑

URLリンク(www.atmarkit.co.jp)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3401日前に更新/244 KB
担当:undef