【45nm】DELL XPS630i 5【搭載可能】 at PC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん
08/10/24 00:05:14 0
>>398 恥ずかしいから…

401:名無しさん
08/10/24 00:07:13 0
>>398
URLリンク(p.pita.st)

402:名無しさん
08/10/24 00:17:28 O
あっ!!またウンコと〜ゲロ同時出たもた!!今日も俺様のXPS630最強〜LEDは、やはり青やろw

403:名無しさん
08/10/24 00:22:38 0
【LED】サミタで1番快適に出来るPCな〜に【青やで〜】
スレリンク(slot板)

404:名無しさん
08/10/24 00:39:29 O
>>403
球には、相手して〜な〜w

405:名無しさん
08/10/28 22:39:48 0
なかなか値下げしないな

406:名無しさん
08/10/30 22:36:51 0
この機種って後々自分でCPU交換することってできる?
メーカーに頼んでもやってくれないよね?

407:名無しさん
08/10/30 22:55:36 O
>>406
マジレスすると、自分で交換は可能。
可能CPU E8200 E8300 E8400 E8500 (全ステッピング対応)
Q6600→Q9300(標準装備)Q9450(在庫のみ) Q9550
QX9650
上に挙げたCPUはDELL U.S.で実際に搭載して販売してたので確実。
ただし、最近のCPU E8600 Q9650などはBIOSが対応しているか微妙。
ついでに非対応CPUも書いておく
QX9750 QX9770(FSB1600Mhz非対応)
要はマザーが対応するFSB1333Mhzまでって事。


408:名無しさん
08/10/30 23:17:09 0
>>407
早速レスありがとう。
なるほど、それらのCPUなら交換可能なのか。
今、Q9550まで選べるみたいだけど、メーカーに頼んでも交換ってしてくれないよね?
自分で交換すると保証効かなくなりそうで怖いんだよな。
それとも交換しても修理の時に戻せば問題ないのかな。

409:名無しさん
08/10/31 01:09:49 O
>>408
保証考えると自分で交換するのはメモリとHDDくらいがいいかも。
>今Q9550まで選べる
なら最初からQ9550で注文すればいいよ。
もし、注文後の構成変更なら早く連絡しないと変更不可になっちゃう。


410:名無しさん
08/10/31 07:43:12 O
>>408
>メーカーに頼んで交換
これってどっちの意味よ?購入前なら可能だし(品物が発送される前)購入後なら基本的に無理(一部可能な例外有り)だよ。
注文前なら自分で納得のいくパーツで頼むと幸せになれると思う。

411:名無しさん
08/10/31 07:48:11 O
410だけど、書き忘れ。
自分で交換するなら、デルのホムペに630テクニカルユーザーガイド(分解整備書.PDF)があるから、参考になるよ。
図解してるし、なにかと便利

412:名無しさん
08/10/31 12:12:51 0
>>409>>410
何度もレスありがとう。
実は6月に購入してて、今CPUがQ9300なんだ。
今はそれほど不便してないんだけど、後々力不足に感じそうだから交換できるのなら交換したいと思ってたんだが。
メーカーが無理となるとやっぱり自分で交換するしかないみたいだね。
参考にPDFも見てみることにするよ。色々ありがとう。

413:名無しさん
08/11/02 03:01:01 0
>>407
雨DellでQX9650を選択できた事はないぞ
QX9650が選択できない事で散々にXPSフォーラムでも文句言われてるし・・・

414:名無しさん
08/11/02 03:01:35 0
xps630でbattlefield2やるとブルースクリーンになるんだけど、同じエラーが出る人いる?
どうも画質高くしたり、人数が増えてきたら起こるみたいなんだけど、他のゲームは大丈夫なんだよなー

415:名無しさん
08/11/02 06:10:24 0
スペックすら書かないとか・・・

416:名無しさん
08/11/02 21:38:28 O
>>413
いや、確かに一時期だけど選択可能だった
>>414
それ、VGA温度警告か電源容量不足
つか、NVIDIAコントロールパネルでコントロールしてないとかの落ち?
最高のパフォーマンスでゲームしたいならちゃんと管理しないと楽しめないぞ

417:名無しさん
08/11/03 08:59:02 0
またケータイ君が適当な回答してるw

418:名無しさん
08/11/03 11:16:44 0
最高のパフォーマンスwwwwwwwwwwwwwwwww

419:名無しさん
08/11/03 12:16:37 0
CUDA対応のドライバを早くdellでリリースしてくれ

420:414
08/11/04 10:14:22 0
スペックは一番安い構成のもので買った。
どうもメモリ関連のエラーみたいなんだけど、
他にそんなことなったなんて聞かないんだよね・・

421:名無しさん
08/11/04 13:15:41 0
>>413
DELL U.S であったぞ、QX9650。すぐ選べなくなったが。

>>420
まさか、メモリ1GBとか言わないよな?
どの道、標準メモリはゴミなので、PC2-6400(DDR2-800)買った方が早い



422:名無しさん
08/11/04 13:49:22 0
>>420
単純にVGAのドライバ相性問題では?

他のゲームが問題ないのなら通常、メモリ不良はないだろ
んなわけで交換の必要は無い

最新のドライバ入れれば全て上手くいくとは限らんよ
BF2とかなら、動作保障のだしてるVGAとか公表してないか?

423:名無しさん
08/11/05 00:34:35 0
メモリ増築したいんだけど、オススメのメモリってある?
前にコルセアのやつがいいってレスを見たことあるような気がするんだけど

424:名無しさん
08/11/05 02:09:43 0
>>423
バルク以外

425:名無しさん
08/11/05 10:55:11 O
>>423
換えるなら純正メモリ外して挿し換え。混載はダメ
混ぜると性能の低いメモリが優先され、動作スピードも落ちる。
コルセアなら銀色のヒートシンク付いたPC2-6400 CL5、2GB×2 セット がマジお薦め。
価格も安い(円高の影響で今が底値か)上、相性も問題ないよ。

426:名無しさん
08/11/05 20:34:25 0
>>425
そのメモリって↓の「TWIN2X4096-6400C4DHX」ってやつ?
URLリンク(www.links.co.jp)
これだと1万切ってるね。買ってみようかな。
やっぱり1GB×4より2GB×2の方がいい?
とにかく参考になったよ。ありがとうm(_ _)m

427:名無しさん
08/11/06 18:53:08 0
>>416
>>421
だ・か・ら〜 QX9650を選択できるフリして誰も買えなかったのぉぉぉ!
雨デルのXPSフォーラムをちょいと見て来いよ、すぐに事の顛末が分かるから。

実際にQX9650で注文したけど買えなかった&購入後にQX9650に換装して
マトモに動かなかった連中がDellスタッフ相手にギャ〜ギャ〜大騒ぎしていた。

428:名無しさん
08/11/06 19:24:49 O
>>427
QX9650って、FSB1600Mhzだよね?
じゃあ動かなくて当たり前だよ。だってマザーが対応してないもん。
650iチップセットの公式対応周波数はFSB1066Mhz迄で、BIOS更新して1333Mhzが使用可能に。
これにより、E8400、E8500、Q9450、Q9550が搭載可能になった
チップセットが対応してるCPUくらい、ちょっとググれば判る事なのに素人さんはそんな事もせず、ただ発売してた事実しか言わない。
この機種はミドルスペックとしてはまあまあの拡張性と機能備えてる。ただし、ハイスペック機ではない事を肝に命じてね。

429:名無しさん
08/11/07 00:14:38 0
マザーがさっw

430:名無しさん
08/11/07 00:40:22 0
NVIDIAのコントロールパネルでLEDの色を変更してたら、
突然LEDが消え一瞬ファンが高速回転して、それ以来コントロールパネルでLEDやファンの設定を変えて適用しても
コントロールパネルを閉じると設定が保存されずに初期化されてしまうんだけど解決策は無いですか?
ドライバを再インストールしても駄目でした。

431:名無しさん
08/11/07 01:23:25 0
>>430
今すぐ捨てなさい。

432:名無しさん
08/11/07 01:52:07 0
>>430
サポのQ&Aに同じ質問があったぞ

433:名無しさん
08/11/07 04:15:40 0
>>428
QX9650はFSB 1333MHzだぉ
QX9770がFSB 1600MHz。

434:名無しさん
08/11/07 07:59:20 O
>>430
拡張I/Oボードの故障
側面のカバー外すと左奥の小さな基板
要交換

435:名無しさん
08/11/07 08:32:32 0
ついに新型CPUのi7が発売だけどデルはノロマだから
まだまだ先なんだろうな

436:名無しさん
08/11/07 12:23:10 0
>>432>>434
レスありがとうございます。
DELLのサポートページのQ&A検索では見つからなかったんですが、もしよろしければどこのQ&Aか教えていただけないでしょうか?

故障ですか。じゃあサポートに電話して修理に来てもらうしかなさそうですね・・・。

437:名無しさん
08/11/08 09:34:24 0
ここは工作員が湧くからおとなしくサポートに聞いた方がいいよ

438:名無しさん
08/11/09 18:16:26 0
>>437に工作員がw

439:名無しさん
08/11/10 08:16:10 0
「w」つけるやつはバカだって婆ちゃんが言ってた

440:名無しさん
08/11/10 09:19:42 0
>>439
はいはい 次はじっちゃだっけ?

441:名無しさん
08/11/10 12:37:05 O
>>440
日本語でおK

442:名無しさん
08/11/10 13:05:19 0
ようやくXPS650きそうだな

443:名無しさん
08/11/10 16:53:58 O
>>442
何〜630買ったばかりやで〜w

444:名無しさん
08/11/10 17:11:19 0
XPS630はよいマシンだけど

今いっぽじゃないか?

というのも、LEDとかいらんものをつけたために
拡張I/Oボードが故障したりとかさ
余計なものをつければつけるほど故障するのがパソコンだろ
シンプルにすればするほど起動も速くなるし、リソースも食わないし
電気も食わないし=ファン負荷も減り静音マシンになるし


現状、スペック厨じゃなくて現実的にゲームを幅広く楽しめて安くよいマシンは
XP
CPUはデュアルコア(クアッドは高いし性能も発揮できん
シングルVGA(SLIは熱すぎる

だよね

445:名無しさん
08/11/10 17:27:38 O
>>444
君なかなか 詳しいね!でもLEDは、ええやん見た目オシャレ〜やしw

446:名無しさん
08/11/10 18:41:05 0
DELLなんか糞だ!
オリジナルな部分があるだけに拡張性が低いし よく壊れる。
それ故にサポート体制だけは良いみたいだけどね。

おまけにDELL使ってる奴は>>445のような厨房レベルの奴が多い。

447:名無しさん
08/11/10 18:54:36 O
>>446
黙れ〜ハゲ〜w

448:名無しさん
08/11/10 22:20:25 0
>>447は糞だ!
銀蠅だ!

449:名無しさん
08/11/10 22:22:52 0
          DELLなんか糞だヴォケ
         ∧,,_∧∩     
        ⊂(´・ω・)彡-、 旦
      /// ⊂彡/:::::/ /  
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」☆lヽ,,lヽ   | ̄ ̄ ̄ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| <    > < >>447
  /______/ | | と.、  i   |____
  | |-----------|     (_0_0

450:名無しさん
08/11/10 22:57:48 0
DELL U.Sじゃ普通にエイリアンシリーズもDELLで買えるし。
俺、630よりaria51欲しい


451:名無しさん
08/11/11 04:54:28 0
>>450
本家はもうHD4850乗せれるようだな

452:名無しさん
08/11/11 15:04:07 0
>>451
やっときたか

453:名無しさん
08/11/11 23:58:52 0
DELLのマシンに4850www
火災起こしそうだなwww

454:名無しさん
08/11/12 10:18:15 0
XPS420だったら火災起こしそうだな
たぶん4850選べないだろうけど

455:名無しさん
08/11/13 17:19:44 0
しかしゲームするのにクアッドとか話にならないな

456:名無しさん
08/11/13 20:18:12 0
買う金ないだけだろw


457:名無しさん
08/11/14 18:42:53 0
いよいよ「i7」解禁です

458:名無しさん
08/11/15 10:52:32 0
>>455
だよね。

価格が高いってだけじゃなくて、ほとんどが対応してないから
まったく無駄なんだよね

Pen4の頃のHT機能に近い気がするよ

早い話が、CPUメーカーの戦略に騙されている気がする
今はPEN4とかの頃のコア設計が、少なくとも今の時代には冷却できないから糞って認知されてるけど
Pen4全盛の時にはみんなわからないで買ってたわけでしょ
実際にインテルもイイヨイイヨ!いいまくってたわけだし


459:名無しさん
08/11/15 15:03:19 0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

460:名無しさん
08/11/15 15:13:46 0
>>458
これはいいコピペだなw

461:名無しさん
08/11/15 16:02:37 0
お前らアフォだなw

462:名無しさん
08/11/15 17:33:11 0
         \ あん あ あん あ/                    祖母
      ┌──────┐俺 父  妹  母    祖父    兄  姉
      │|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||│           弟     l⌒i        甥
      │||       o         || l⌒i .l⌒i  i⌒i l⌒i     l⌒i ,ゝ‐'、 l⌒i  l⌒i
      │||    o_ /)       || ゝ‐'、ゝ‐'、._ゝ‐'、.ゝ‐'、_l⌒i ゝ‐'、I    I'ゝ‐'、._ゝ‐'、i⌒I
      │||     / <<    /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i
      │||_________/                                    |
      └‐┬───./                                        |
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ィ''´                                     |
      |王二二王二|二|.(                                        |
      └───‐┴ `tュtュ───────────‐tュtュ'

463:名無しさん
08/11/15 17:59:52 0
458がファビョってるスレはここですか?w

464:名無しさん
08/11/15 18:28:55 0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつも最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

465:名無しさん
08/11/15 18:29:50 0
ネトゲ廃人463がファビョって暴れてるスレはここですか?

466:名無しさん
08/11/15 19:46:16 0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつは最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

467:名無しさん
08/11/15 21:36:23 0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつも最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

468:名無しさん
08/11/15 23:54:49 0
ここまで自演

469:名無しさん
08/11/16 00:22:27 0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつの自演
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

470:名無しさん
08/11/16 07:54:34 0

よっぽどくやしかったんだなwww

471:名無しさん
08/11/16 21:15:12 O
携帯からすみません。
変なドライバをインストールしたらシステムが不安定になったのでクリーンインストールしました。が、
NVIDIAコントロールパネルの最新版って何処にありますか?
NVIDIAのホムペから何故か落とせません(ページが表示されない)
原因が判らないので教えていただけますか?

472:名無しさん
08/11/16 21:36:24 0
>>471
1、まずPC本体に繋がってるコンセント他ケーブルを抜く
2、窓を開ける
3、おもいっきり投げ捨てる

これでミッション完了

473:名無しさん
08/11/16 22:05:06 0
>>472
つまらないから氏んでいいよ

474:名無しさん
08/11/16 22:06:40 0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつの自演
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

475:名無しさん
08/11/17 15:48:45 0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <つまんね
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

476:名無しさん
08/11/17 20:32:47 O
なんだこのスレ。所有者より暇なニートばっかりじゃねーか。
荒らしは死ね。氏ねじゃなく死ね。

477:名無しさん
08/11/17 20:36:26 O
>>472
窓から投げ捨てるなんて、ひどくね?
人間の書き込みじゃないね
あ、クズか。人間のクズ。クズは人間の形してるけど人間じゃないってばっちゃんが言ってた。

478:名無しさん
08/11/17 20:51:02 0
630ユーザーってアホばっかだな

479:名無しさん
08/11/17 21:28:43 0
このスレにオーナーなんて2割ほどしかいねーだろw

480:名無しさん
08/11/17 23:26:51 O
だろうな。変態の巣窟と化してるしな。
もう来ねーよ()笑

481:名無しさん
08/11/17 23:38:34 0
消防のスレみたいww

482:名無しさん
08/11/17 23:40:16 0
まぁ結局のところDELLのマシンはいらないってことで終わりにしようじゃないか!ww

483:名無しさん
08/11/18 05:01:23 0
マトモな煽りもできねぇ バカばっか(`^´)

484:名無しさん
08/11/18 05:47:01 0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつもバカ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

485:名無しさん
08/11/18 08:45:04 O
まったく貧弱人どもが〜今日も俺様のXPS630絶好調!!LEDは、赤で〜ww

486:名無しさん
08/11/18 08:53:18 0
どうせまた低スペックのXPS420厨が荒らしてるんだろ

487:名無しさん
08/11/18 10:51:20 O
最高級PCは、XPS630 LEDは、今は青やで〜w

488:名無しさん
08/11/18 15:06:37 0
>>487
ツマンネ

489:名無しさん
08/11/18 18:05:45 0
420は消防スペック630は厨房スペックってとこか?

490:名無しさん
08/11/19 04:13:20 P
排気ファンなし、エアコンなし
むしろ時々エンコな夏を
80℃いかないで耐えきりました
VGAって頑丈だね、しみじみ

491:名無しさん
08/11/19 05:38:09 0
>>490
なにその糞釣りw

492:名無しさん
08/11/19 09:57:07 0
たぶんXPS420スレと間違えたんだろう

493:名無しさん
08/11/20 21:50:28 O
420スレでも書きましたが…i7を待つか630or420を買うか真剣悩んでいる。
地デジを録画したり、動画編集などしたいのだが、どなたか迷える背中を押してやくれないだろうか?できれば理由も添えていただけると助かる。
予算はモニター込みofficeなしで30万までです。

494:名無しさん
08/11/21 00:04:54 0
>>493
その目的なら 630 がいいと思う。
630 にする理由は、HDDが増設できるから。
ゲームをしないのなら、ビデオカードは安物でもいい。

↓の設定で 198,280 円。余ったお金で HDD を買って自分で増設すればいい。

Windows Vista(R) Home Premium SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
Microsoft(R) Office なし
インテル(R) Core(TM0 2 Quad プロセッサー Q9550 (12MB L2 キャッシュ, 2.83GHz, 1333MHz FSB)
デル E207WFP 20インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック)
NVIDIA(R) GeForce(R) 9800 GT 512MB(DVIx2/TV-out付)
4GB(1GB x4) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
プレミアブラック
500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
(VISTA用) DVDスーパーマルチドライブ
Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
アクセサリの追加
マカフィー(R) セキュリティセンター試用版 (30日間。再インストール用CDは添付されません)
スピーカ なし
サービス
標準 - 1年保守 [出張対応による修理]
含む
10/100/1000 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
XPS630 オンラインパッケージ(PDOL3982)
PCリサイクルマークシール あり

495:名無しさん
08/11/21 00:40:02 0
うそでしょw これで約20万って高すぎだろ!
よくこんなん買えるな(どんなに高く見積もってもせいぜい15万位だぞ)
30万出せんなら他のメーカーのi7待てば?どうせDELLはのろまだから

496:名無しさん
08/11/21 01:09:08 0
>>493
Galleria ZX (税込) 219,980 円
URLリンク(www.dospara.co.jp)


497:496
08/11/21 01:10:49 0
スペック
■インテルR Core? i7 プロセッサー 940 (クアッドコア/2.93GHz/L3キャッシュ8MB/QPI 4.8GT/s )
■インテルR X58 Express チップセット 搭載 ATXマザーボード
■3GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-8500 / 1GB×3 / トリプルチャンネル)
■1TB ハードディスク (1TB×1 / 7200rpm / シリアルATA II)
■ブルーレイドライブ(BD-R/BD-RE/DVDスーパーマルチ/ BD2層書込み対応)
■NVIDIARGeForceR GTX260(SP216) 搭載ビデオカード(896MB / PCI Express2.0)
■WindowsR XP Home Edition 搭載

498:名無しさん
08/11/21 01:55:47 0
こうなってくるとDELLのマシンに20万は出せれないなw

499:名無しさん
08/11/21 10:13:21 0
出せれないなw


500:名無しさん
08/11/21 13:35:17 0
まぁ新型待ちだな
他のメーカーの方が新CPU対応早そうだけど

501:名無しさん
08/11/21 20:16:12 0
>>494の構成より>>497のPCのほうが魅力的。

502:名無しさん
08/11/21 20:35:17 0

ドスパラ(笑)

503:名無しさん
08/11/21 22:56:39 0
ドスパラゴトキと比較されてるようじゃマイケルが可哀相

504:名無しさん
08/11/21 22:59:03 0
          DELLなんか糞だヴォケ
         ∧,,_∧∩     
        ⊂(´・ω・)彡-、 旦
      /// ⊂彡/:::::/ /  
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」☆lヽ,,lヽ    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| <    > < >>DELL厨
  /______/ | | と.、  i   |______
  | |-----------|     (_0_0

505:名無しさん
08/11/21 23:32:22 0
ふっふっふ。

506:名無しさん
08/11/22 04:28:12 0
>>502
大丈夫 DELLも十分笑えるからwww

507:名無しさん
08/11/22 05:13:09 0
ドスパラ(笑)だとしたらDELL(大爆笑)でおk?

508:名無しさん
08/11/22 05:49:17 0
ドスパラ社員も朝早くからたいへんだね
九十九の二の舞だけは御免ってとこかw

509:名無しさん
08/11/22 05:52:02 0
                   _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん>>508を あれがDELL厨だよ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    生きてる価値なさそうだね、パパ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'~

510:名無しさん
08/11/22 10:02:14 0
これはドスパラ工作員涙目w

511:名無しさん
08/11/23 03:58:46 0
極東アジアの中小企業、ドスパラごときの分際で
世界のデル様にイチャモンつけるなんて100光年ほど早いわ

512:名無しさん
08/11/23 08:39:59 0
BTOショップはツクモみたいにいきなり潰れそうで
こわいよな

513:名無しさん
08/11/23 11:37:03 O
BIOS 1.0.12 アップデート来たね。
CPU関連の追加、チップセットコントロール関連。
古いチップセットだけど搭載可能なCPUかなりあるね
スペック的にはそこらのBTO機と変わらないけど、初心者にはサポート付きで安心かな。

514:名無しさん
08/11/23 20:27:51 0
>>511
火がDELL DELLw
>>512
どうせお前は自分のパソコンのパーツ交換も出来ないやつww



515:名無しさん
08/11/23 21:39:45 0
>>514
社員乙w
ドスパラ・スレでやれwww

516:名無しさん
08/11/23 22:01:04 0
やはり、このスレには中卒採用20代後半、社会の最底辺で蠢く
ドスパラ社員が2〜3匹、紛れ込んでいたようだ( -д-) 、ペッ

517:名無しさん
08/11/25 12:19:51 O
ドスパラ貧弱 貧弱w最高級PCは、我が愛機XPS630やな〜w

518:名無しさん
08/11/26 00:32:17 0
最高級PCww
まだやってたのね香ばしいDELL厨wwwwwww

519:名無しさん
08/11/26 00:55:56 P
DELLスレにDELL厨がわくのは
ある意味他スレに迷惑かけずにグッドマナー

520:名無しさん
08/11/26 01:01:03 0
>>519
>>517は他にもわいてたがなww

521:名無しさん
08/11/26 10:37:38 O
>>520
他にもか〜さすがDELL厨やな〜www

522:名無しさん
08/11/27 12:01:23 0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <このスレ最高にクソ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


523:名無しさん
08/11/27 12:57:39 O
>>522
黙れ キモオタ〜w

524:名無しさん
08/11/27 19:19:17 0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にクソ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


525:名無しさん
08/11/28 12:11:24 O
>>524
あほ〜w

526:名無しさん
08/11/28 14:46:30 0
メモリの購入を考えています。
XPS630にTWIN2X4096-8500C5DFは使用可能なのでしょうか?
>>196 に使用メモリコルセア(PC2-8500 1G×4)5-5-5-15 2.0Vと記載されては
いますが、XPS630のことではないですよね・・・。

527:名無しさん
08/11/28 22:06:31 0
>>526
買ってきなさい。

528:名無しさん
08/11/29 01:20:46 0
>>526
コレ↓のこと?
URLリンク(xps-700.com)

529:526です
08/11/29 08:16:37 0
>>528 これの2GB×2のことです。

>>526 大丈夫ってことですよね・・・。ポチっちゃっていいんですね!?

530:名無しさん
08/11/29 09:02:11 0
>>529
XPS630ってEPP・Voltage 2.2Vのメモリーに対応してたっけ?
BIOSでEPPの設定ができないとコルセア ドミネータは認識させるのにチト苦労するよ

531:名無しさん
08/11/29 21:47:19 0
>>526
大丈夫、問題ないよ。
>>530
XPS630にこのメモリ挿すと自動的に1.8V、5-5-5-18(PC2-6400)で認識されるよ。
OCしてメモリの電圧上げれば、問題なく動く。


532:名無しさん
08/11/29 23:53:00 0
DELLでOC(笑)

533:526
08/11/30 02:05:19 0
>>531
レス本当にありがとうございます!
PC2-6400で認識ということはPC2-8500を購入しても宝の持ち腐れになるという事でしょうか??
CPU(メモリ自体?)をOCしてメモリの電圧を上げることでPC2-8500相当の性能を引き出せるということですか?
メモリがVistaのスコアの足をひっぱっているのが気になって気になって・・・。




534:名無しさん
08/11/30 02:40:01 0
>>533
>OCしてメモリの電圧上げれば、問題なく動く。
って>>531氏が書いてあんじゃん!
意味が分からんのんなら諦めるなりググルなりしろよ。

535:526
08/11/30 08:37:12 0
>>534
黙れ〜カス〜

536:名無しさん
08/11/30 09:18:15 0
>>533
ちょっと解かりにくかったですかね。
CPUをオーバークロックさせるとメモリの動作周波数も自動的に上がるんです。
コルセアのPC2-8500はいいメモリですよ。OC耐性もQ6600で3.4Ghz(5-5-5-15、2.2V)問題なく作動します。

ただ、OCに関しては専門知識を身につけてください。でないと、壊れます。

URLリンク(www.geocities.jp)
このサイトは親切に解説しているので参考にしてください。
くれぐれも、熱対策や(CPUクーラーの交換)温度管理を忘れずに。




537:526(本物)
08/11/30 11:30:47 0
>>534 
問題なく動く=PC2-8500で動作が分からなかったです・・。
ググりが足りなかったようです・・orz
>>536さん
ご親切にありがとうございます。
CPUをオーバークロックでメモリクロックも自動的にあがる、その後にメモリに対する
電圧を上げる(手動で)ということですね!
早速注文しようとおもいます。
CPUクーラーの交換は・・、これは自力で調べてみようと思います。
パソコンが壊れなかったら成功の報告をさせていただきます!!
みなさん本当にありがとうございました!




538:名無しさん
08/12/04 00:17:14 0
ゴミ420スレが荒れててワロタ

539:名無しさん
08/12/04 03:01:07 0
知らんがな(´・ω・`)

540:526です
08/12/05 10:34:04 0
先日注文したメモリが届きました。
CPUクーラーはまだ購入してないのでCPU自体はOCは行ってないのですが
メモリの方はBIOS画面でSLI Readymemoryの項目をOC 5%に設定することによって
PC2-8500で認識させることができました。
FSB:DRAM 1:2 5-5-5-15 2.0VとCPU-Zで表示されてます。

なのですが、Vistaのスコアは5.3から5.4にあがっただけでした・・・。
友人のPCはE6700(2.66Ghz)でPC-6400の1GB×2で5.5のスコアが出てます。

設定が間違ってるってことですよね・・・。


541:名無しさん
08/12/05 15:12:58 0
XPS630だとそんなもんだす。
XPS720とかだと5.9なんだけどね

542:526
08/12/06 17:13:45 0
ああ・・・、やっぱりこんなものなんですね〜。
体感的には違いは分からないとは思いますが、ちょっと残念です・・。
早くCPUクーラーを交換してOCに挑戦してみたいです。



543: ◆1G43Q8DT3E
08/12/06 18:09:53 O
>>540 >>542
Vistaのスコア気にするならオーバークロック必要だよ。
そもそも、メモリの速度(反応)はCPUとマザーによる。
650iチップセット マザーでは厳しいからオーバークロックが必要。
ちなみに俺は、
XPS630
CPU Q6600 2.4Ghz→@3.2Ghz 1.275V(初期)
メモリ UMAX(通称、銀馬2G×2)5-5-5-15 2.0V
CPUクーラー G-Power2-PRO(クジラ)
VGA 8800GT→GTX280
で、スコア全て5.9だよ。


544:名無しさん
08/12/06 20:54:02 0
>>542
DELLのサイトにテクニカルマニュアル(PDF)あるぞ。
参考になる。
OC?1年早い
勉強してからね。


545:名無しさん
08/12/06 22:14:12 0
>>544
お前の見せてみろ
笑ってやるからww

546:名無しさん
08/12/06 22:32:07 0
>>545
はぁ?


547:名無しさん
08/12/07 00:02:59 0
>>544
お前がOCなんて10年早い。

548:名無しさん
08/12/07 00:10:08 0
>>543
3.2Ghzを1.275Vでまわせるなんていいな
俺なんて1.45Vでやっとだわ

549:526
08/12/07 14:23:41 0
>>544
サイトのマニュアルでCPUクーラーのはずし方が分かりました・・!
どんなクーラーをつけようか夢が広がってきた気がします。
OCは・・、目下勉強中であります!

550:名無しさん
08/12/07 19:21:35 0
デルでOC(笑)

551:名無しさん
08/12/07 19:32:35 0
デルでOC→火災

552:名無しさん
08/12/07 19:36:26 0
630・・・ww

553:名無しさん
08/12/07 20:20:17 0
うぜぇ

554:名無しさん
08/12/08 00:38:57 O
これから630か420を買おうか迷ってるんだがどっちがオススメかな

ちなみにネットゲームは結構やります。

555:名無しさん
08/12/08 02:22:10 0
555なら・・・(・∀・)!


556:名無しさん
08/12/08 08:05:27 O
>>554
ゲーム目的ならどちらも大差ない。
630はATX規格で、市販のパーツ使えるのが最大の魅力。


557:名無しさん
08/12/09 13:40:18 0
>>554
お金あるんなら630でも良いと思うけどw

420はBTXだけど電源は市販のATXに変えれる
俺はCORSAIRのVX550Wと交換した。

558:名無しさん
08/12/09 14:20:15 0
金あって630かい
結構笑えたww

559:名無しさん
08/12/09 16:19:56 0
>>558
お前は糞NYのR masterでも買っとけバーカ

560:名無しさん
08/12/09 16:38:26 0
>>559
そうするわ
アドバイスありがとな粗チン

561:名無しさん
08/12/09 16:51:19 0
>>560
ごめんw租チンは付いてないww

562:名無しさん
08/12/09 19:14:42 0
>>561
わーっ!!お前絶対粗チンだ〜
粗・チ・ン・ヤ・ロ・ーww 


563:名無しさん
08/12/11 14:19:50 O
なにこのスレ

564:名無しさん
08/12/11 17:31:36 0
うん。
以前と比較すれば実に健康的になったぞ!このスレも。

565:名無しさん
08/12/12 00:46:34 O
全く最高級PCのスレが〜お前ら〜今日わLED何色だ〜俺様は、青やw

566:名無しさん
08/12/12 12:10:53 O
赤色〜w

567:名無しさん
08/12/13 09:46:28 O
緑色www

568:名無しさん
08/12/14 10:46:03 0
ドドメ色〜w

569:名無しさん
08/12/14 11:20:01 O
ま紫 純色でどう!

570:名無しさん
08/12/15 12:26:34 O
今日は、赤色やで〜

571:名無しさん
08/12/15 15:19:48 0
知らんがな(´・ω・`)アフォ〜ども

572:名無しさん
08/12/15 16:45:53 O
>>571
君は、何色だ〜!!

573:名無しさん
08/12/16 23:46:18 0
LEDを消灯しています

574:名無しさん
08/12/17 01:17:02 O
>>573
それじゃ〜いかん!!直ちにオシャレ〜な青にしなサイw

575:名無しさん
08/12/19 01:54:28 0
恋なんて変換・・・
厨房丸出しでんがなw

576:名無しさん
08/12/19 12:21:37 O
>>575
君も直ちに青色にして恋w

577:名無しさん
08/12/20 23:08:09 0
近い内にこのPCを購入しようと考えているのですが、
Q9400のプロセッサで3.2GHzまでOCして問題は無いでしょうか(ファンなどクーリングはデフォルトのままで)?

578:名無しさん
08/12/21 00:13:34 O
>>577
LEDは、青色が1番オシャレ〜やでw

579: ◆1G43Q8DT3E
08/12/22 01:13:19 O
>>577
危険。ただし、CPUクーラーの回転数を常に高回転で使用するなら大丈夫だよ。
後、付属メモリがOCに追従出来ないからメモリ替えないと。
久しぶりに来たら変なの居るな。まあ、スルー推奨。

580:名無しさん
08/12/22 10:29:23 0
>>579
親切に教えてくださり、感謝します。
メモリは今度秋葉原に行ったときにでも見てきます。
3.2GHzは無理だとしても、購入してから色々試してみようと思います。
ありがとうございました。

581:名無しさん
08/12/22 10:29:57 0
sage忘れすいませんでした。

582:名無しさん
08/12/24 13:50:23 0
age

583:名無しさん
08/12/25 17:44:21 0
今って
CPU ⇒ Q9550
OS ⇒ アルティメット
へ無料アップグレードだけど、お買い得期間中なのかい?
上記の無料アップグレードが終わったら他のキャンペーンって
やるのかい?
今が買い時かい?

584:名無しさん
08/12/25 18:52:05 0
俺もそれ迷ってる

585:583
08/12/25 19:47:25 0
>>584

やっぱり‥。
キャンペーンしていなくても選択するつもりでいたから
35,000円近く安いでしょ。
モニタも付いていないしXPS430みたいに余計なもの(地デジ)
も付いていないからスッキリしているし。
4年保守付けても165,000だからポチろうか真剣に悩み中・・。

586:名無しさん
08/12/25 21:44:34 0
>>585
PCは欲しいときが買い時。
買っちまえ!

587:名無しさん
08/12/30 14:08:35 0
FPSとかのネトゲでも430と630ってどっちもあんまり変わらない?
NVIDIA(R) GeForce(R) 9800 GT 512MB と ATI Radeon(TM) HD 4850 512MB (DVIx2/TV-out付)
ってやっぱりGeforceの方がゲームとしてはいいのか?

ぐぐればぐぐる程わからなくなった…

588:名無しさん
09/01/02 16:31:25 0
今なら更に5000円安いのか・・。
マジなやむ。

589:名無しさん
09/01/02 21:33:14 0
5000円って送料分?

590:名無しさん
09/01/02 21:47:24 0
デルからのお年玉。
一律5000円引き。

591:名無しさん
09/01/04 01:00:31 0
今、注文した(`・ω・´)

592:名無しさん
09/01/04 01:35:17 0
>>587
430なんか問題外だろw
電源400Wすらないぞ

593:名無しさん
09/01/06 16:41:58 0
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
偉大な店だね!すばらしい!

594:名無しさん
09/01/09 17:26:21 0
XPS 630と形が全く同じのXPS 625ってのがでてきたにゃ
おっ!新型か?と思ったら単にCPUやチプセトがAMD製になったヤツだった

さて、コイツはどんなもんだろね?
URLリンク(www.dell.com)

595:名無しさん
09/01/10 13:11:21 0
常識的に考えてAMD信者ぐらいしか買わないだろ

596:名無しさん
09/01/10 15:18:34 0
630ってまだ売ってんだw

597:名無しさん
09/01/10 21:44:57 0
>>595
なんでもかんでも信者とかって・・・

バッカじゃねぇ〜の?

598:名無しさん
09/01/12 20:49:46 O
なんでこんな過疎ってんだよ。630ってダメなの?

599:名無しさん
09/01/12 21:12:35 0
>>598
まさにキーボードのQ〜Uを逆に読んでいくと、、、

600:名無しさん
09/01/13 18:22:53 0
630のパケ、なにげに良くないですか?

601:名無しさん
09/01/14 20:25:07 O
>>600
いいね。おいらのは初期型・・・・・・orz

602:名無しさん
09/01/15 06:35:41 O
神機種です

603:名無しさん
09/01/15 22:08:36 0
XPS630i良いよ

604:名無しさん
09/01/16 02:55:43 0
はいはいww


605:名無しさん
09/01/16 22:58:42 0
魚籠のポイントを使い切るために630を検討してリアルサイトで
お願いするところまで行ったんだが結局予算やら既にQuad9400を
買ってしまったので諸々かぶるからやめちゃった
筐体はかっこいいんだけどマザボの交換まで考えると
保証やら何やらでやめたほうがよさそう
結局、i7のマザボと筐体、700Wの電源購入
CPUやらメモリは値段を下げるのを待って購入しよう
次期630が魅力あればそれも買おう

606:名無しさん
09/01/17 18:38:05 0
174 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/01/17(土) 18:23:53 0
海門製HDDが載ってた人達は涙目決定;;
Seagate社、自社製HDDの不具合を認める。近日問題解消の為のアップデートをリリース予定 [1/17]
スレリンク(pcnews板)

175 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/01/17(土) 18:27:46 0
Seagate製HDD友の会 Part43
スレリンク(jisaku板)
>>659からお読み下さい
海門おわた・・・

607:名無しさん
09/01/18 14:26:10 0
前面網の上部の裏(HDDの上)の部材の意味が分からないので
取っ払ってしまいましたが問題ありませんかね?

608:名無しさん
09/01/18 17:30:27 O
630なんですが、昨日GTX295買ったんです。
が、電源に8PINがないことに買ってから気付いて…

6PINから8PINの変換ケーブルも売ってないみたいだし、ケーブルついてるのはある程度値段がするやつだので
電源も変えちまおうと思ったのですが、これ電源変えれますよね[


609:名無しさん
09/01/18 18:36:12 0
>>608
PCは1台しかないのでしょうか。

610:608
09/01/18 19:05:40 O
はい、PCは1台だけです。

611:名無しさん
09/01/18 20:58:28 O
>>608
マジレスすると6ピン→8ピン変換ケーブル売ってるが。
何処ググったんだよ?
ケーブルなら探せば通販でいくらでも売ってる店ある
ちなみに、ちょっと羨ましいぞ。

612:名無しさん
09/01/18 22:46:01 0
>マジレスすると6ピン→8ピン変換ケーブル売ってるが。
あるけど探すのが難しいのだろう。
画像板に最初から付いているのはあるが。
PC電源がもう一つあれば、一時的に換装して
(ネジ位置等)合うかどうか調べられるのだが。

613:名無しさん
09/01/18 23:00:32 O
>>612
XPS630は電源交換出来るぞ。普通のATX電源に。
変換ケーブルならAinexでググれば出てくる。
ソフマップ、ワンズ売ってる。

614:608
09/01/19 01:06:14 0
みなさまレスありがとうございます。

結局新しい電源を購入して、取り付けに苦戦しましたが
無事動作してくれました。

変換ケーブル売ってたのですね・・
何店舗か調べてどの店も売ってなかったのと、ある店員に
聞いたところ市販はしてないと言われたのもあり、
てっきりそういうものだと勘違いしてしまったようです。

余計な出費になってしまいましたが、勉強代と思うことに
します。
ありがとうございました。

615:名無しさん
09/01/20 06:18:33 0
XPS630を使っているのですが、Windowsを再インストールすることになりました。
それで残念なのが壁紙を失った事なんですが、
デフォルトの壁紙ってどこかにありませんか?
あとデフォルトの状態でしか入ってないデータなどあったら教えていただけないでしょうか。

616:名無しさん
09/01/20 08:29:03 0
>>615
ノートPC 、M1710,1730スレからのコピペですが
URLリンク(www.google.co.jp)

マカフィーとかは、無くなるかも(再購入)
サポートに電話すれば何とかなるのだろうか

617:名無しさん
09/01/20 12:02:39 O
>>615
デフォルトの壁紙?Windows標準なら、再インストールすれば入ってるが?

後、OSインストールしたら各種ドライバのダウンロード(ドライバDVDに入ってないもの)も忘れずに。



618:名無しさん
09/01/20 12:15:56 0
>>617
XPSのロゴの奴でしょ

619:615
09/01/22 02:18:49 0
615です。
みなさんレスありがとうございます。

似たようなのがあったのですが、最初に入ってたのはちょっと違いました。
URLリンク(www.thabloggers.com)
URLリンク(xps-700.com)
このデザインに近くて茶色のグラデーションが入ってて渋い感じでした。

色合い的にはこれが近いです。
URLリンク(www.bay-wolf.com)

どなたか見つけていただけましたらレスくださいませ。お願いします。

620:名無しさん
09/01/22 03:09:58 0
URLリンク(xps-700.com)
これは?

621:名無しさん
09/01/27 05:12:06 0
側面に付いてる保護シートは剥がした方がいいの?

622:名無しさん
09/01/27 10:00:06 0
これってQ9650って載せられるの?
(Q9550までしかダメなの?)
載せている人いたら情報よろしく


623:名無しさん
09/01/27 12:12:42 O
保護シート?の貼り方適当すぎ!

624:名無しさん
09/01/27 18:29:02 0
>>621
好きにすれや


625:名無しさん
09/01/27 21:59:16 0
>>622
Q9650 問題なく動いてます。BIOS1.0.12
おいらのXPS630は初期Q6600だったから最近載せ替えた。
快適です。


626:名無しさん
09/01/27 22:21:32 0
>>625
おおー!情報サンクスです。
うし、載せ替えてみよう

627:名無しさん
09/01/28 00:28:49 0
>>625
XPS630買おうか迷ってる
春には新しいモデルでるのかどうか

628:名無しさん
09/01/28 10:21:45 O
グラボ×2って構成は選ぶ必要ありますか?

629:名無しさん
09/01/28 10:34:21 0
>>628
高いから要らないんじゃね
34500円も出すんならもうちょっと出して
GTX285、GTX295なんかも視野にしたほうがよさげ
SLIって別のグラボでも大丈夫なのかな?
今なら、9800GTX+が2万円前後で買える

630:名無しさん
09/01/28 14:13:33 0
これって無線で飛ばす場合子機刺さないとネット繋がりませんか?

631:名無しさん
09/01/28 18:43:50 0
>>630
そのままでは有線LANだけだよ。
URLリンク(buffalo.jp)
みたいなのを挿せば繋がると思う

632:名無しさん
09/01/28 21:56:12 0
>>627
もう新しいモデル出たじゃん・・・・・。
XPS625(AMD)が。
>>628
GTX285 1枚のが幸せになれるぞ。俺も買ったww

>>629
無理


633:名無しさん
09/02/01 05:35:51 0
本体のイルミネーション(LED)の色を変更するにはどうしたら
いいですか?

634:名無しさん
09/02/01 11:49:28 0
>>633
Nvidia コントロールパネル→デバイス設定→ケースのアイコン→で出てくる。
設定はウインドを全画面で。縮小だと一部表示されない。


635:名無しさん
09/02/01 12:56:14 O
>>634
サンクスです!助かりました。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3661日前に更新/136 KB
担当:undef