【DELL】デル改造スレ ..
[2ch|▼Menu]
91:83
07/04/28 21:10:57 0
>>84
BIOSはA02でした・・・・orz
A11にアップデートすると、98〜100%間を変動するようになりました。
ちょっとだけ改善しました。ありがとうございました。
電源弱いの?Coppermineなら消費電力も少ないからサーバにいいかなと
思ったのに。

>>87
BIOSのA10の説明に「新しいセレロンに対応しました」とあるので
載るのもあるみたいですね。とりあえずジャンク屋に行くときは
探してみます>河童1GHz。

ある用途というのはWEBカメラを使った防犯カメラシステムです。
常時USBで画面を取り込みつつ動体検知するので、USBの負荷が
高いみたいです。CPU使用率が100%でも入力を受け付けないという
事はなく、引っかかりつつもさくさく動きますので。
BIOSでチップセットのUSBは切って、クロシコの安物USB2.0カードを
さしてますが上記の状態です。1Gにアップして改善しないなら素直に
買い換えたほうがよさそうですね。今のはそれなりにバランスがいいので。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4011日前に更新/133 KB
担当:undef