【Radeon】 ノート用GPU総合 9 【Geforce】 at NOTEPC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:[Fn]+[名無しさん]
10/07/21 11:42:30 UHg1POhl
ゲームやるんならアリエンワーでHD5850かHD5870積んだ方がいいだろ

451:[Fn]+[名無しさん]
10/07/21 13:49:50 JiBKJoJG
その選択肢の内でGTS360Mと比べるとって事だろう
そりゃ5870やらGTX480Mみたいなハイエンドチップと比べちゃそうだ

452:[Fn]+[名無しさん]
10/07/21 16:17:10 jckOIDez
アリエンでモバラデHD5850の選択は悪くないと思うよ

453:[Fn]+[名無しさん]
10/07/21 16:17:41 jckOIDez
すまん
上げちまった…

454:[Fn]+[名無しさん]
10/07/21 20:10:24 PVQ7pmWU
GTX285MとGTS360Mを選択できるってことだから
工房・Faith・TWOTOP・マウスあたりのCLEVO W860CUがベースのノートだと予想

Alienwareは5870とか選べるしゲーミングノートとしては言うことないけど
やっぱりあのカッコはどうにもいただけないんだよな…
確かに5870のコストパフォーマンスはかなりのもんだと思うけどさ

まぁ現状、余程のスペック厨でもなければGTS360Mでも上等じゃないの
欲かいてFF14動かしたいとかA列車ヌルヌルやりたいとか言わなけりゃ
ゲームもほとんどストレスなくできると思うし

455:[Fn]+[名無しさん]
10/07/21 20:53:04 iCBMv2Zk
つまるところenvyを日本で出してくれれば何も言うことは無いのだが

456:[Fn]+[名無しさん]
10/07/21 22:02:51 Q4YyokTp
envyはデザインはともかく
排熱は糞だって海外のレビューサイトでさんざん叩かれてるのを見て
買う気にならねえ・・・

457:446
10/07/22 11:47:30 5ccZVUmM
i7 840、GTX285Mでポチった
今心配なのは、この手の分厚いノートパソコンが普通のPCバッグに入るかどうか

458:[Fn]+[名無しさん]
10/07/22 21:32:22 UleMsmeH
>>457
持ち歩くの?天板へこんだりしちゃうよ

459:[Fn]+[名無しさん]
10/07/22 21:49:16 M5xI6w7Z
PCバッグに入れて運ぶなら天板が凹んだりするわけないだろjk
俺もW860CUベースのBTOノート持ってるが
入るバッグは意外とあるぞ

と思ったが、まさか17インチのじゃないよな
アレだと入るバッグはほとんどない


460:[Fn]+[名無しさん]
10/07/22 22:04:38 JiBdAB3i
リュックに入れて持ち歩いたことあるぞ
冬だったから滑って転ばなかったのが奇跡in北海道

461:[Fn]+[名無しさん]
10/07/22 22:55:04 s1P2j9xb
URLリンク(www.dospara.co.jp)
セカンドPCにこれ買った。安くて性能もそここそこ。
オンライゲームなら余裕だな。

462:[Fn]+[名無しさん]
10/07/22 23:14:00 M5xI6w7Z
>>461
気に入って買ったのなら言う必要がないのかもしれないけど
少なくとも「余裕」って言えちゃうスペックじゃないよ
GT330Mなんてただでも不利なノート用GPUの中の下くらいだし

俺のサブ機はGTS360Mだけど、これで中の上あたりかな
それでもMHFなんかで重さ感じる時がある

15インチあたりならハイエンドは廃熱もしんどいけど
少なくとも360Mくらいのハイミドルくらいないとネトゲはしんどいかと

463:[Fn]+[名無しさん]
10/07/22 23:27:15 s1P2j9xb
>>462
あくまでサブ。
大丈夫だよ。無料オンラインFPSくらいなら余裕。
ノートはあまり高性能になると熱で壊れるから・・・・そこそこがいいんだよ。
メインは別にあるから。

464:[Fn]+[名無しさん]
10/07/22 23:31:17 s1P2j9xb
>>462
デビルメイクライ4は最大解像度でA  バイオ5はB   
ほとんど問題ないよ。十分だろ。

465:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 03:18:51 YLzANlKF
17インチをいれるなら、一応こんなのがある
もとはThinkPad W700用だが

ThinkPad 17W ビジネス・トップロード・ケース
URLリンク(shopap.lenovo.com)

466:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 03:20:48 YLzANlKF
ちょっとおもうんだが、「ゲーマー・ハイパフォーマンスノート総合スレ」を作ったほうがいいんでないか?
最近の流れは

なんかゲーマーノートのあれこれどれがいいって話で完全に占められてるようなかんじがしないでは

467:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 06:59:53 OjZKIvrX
>>463
まぁ確かに焼ける可能性はある
だから自分のもGTX285MとかじゃなくてGTS360Mを選んだんだけどね
よく見たら解像度がアレなんだな
サブのモバイルと考えたら上等かもね

>>466
だってノートでGPUにこだわってアレコレなんてゲーマーくらいのものでしょ
別にいいんじゃないか?このままで

468:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 07:11:35 U6CQBECZ
ゲームマシンスレは一応存在する

469:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 07:23:42 Gv0beRs3
GTX285Mにしたって、デスクトップ用の9800GT程度だろ。
高解像度、高設定でゲームやるのは無理。
だからそこそこでいいんだよ。

470:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 17:49:59 GkKeJ4qx
去年のdv7夏か秋のやつFF14ベンチLow
URLリンク(www.dotup.org)
エアロ切ったらところで1322でした
まぁFF14やらないけど回してみただけ

471:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 18:46:25 89MVFRuG
どうせ無理なんだからそこそこで良いってのはちょっと捻くれてるだろう
デスクがどうあろうが、ノートだってスペック高けりゃ高いほど高負荷な選択肢も
選べるようになるんだし

472:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 18:52:21 Gv0beRs3
>>471
ノートでハイエンドを求めると碌なことはないよ。
熱に弱過ぎる。ハイエンドノートの故障率は、ハイエンドデスクトップの数倍だろ。

それにどうせ無理だよ。ノートのGPUはどんなにがんばってもまだまだ。
価格も高すぎる。

473:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 19:19:33 AFN7rKw5
そりゃ余りに極論過ぎるだろ。突き詰めると結局ノート買うなって話になっちゃうじゃん
おまいの僻みか妬みか知ったことではないが、買う奴はコストやリスク鑑みて自分の判断で
製品買ってるんだからそれを外野で叩くのは野暮ってもんだぜ

474:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 19:27:55 Gv0beRs3
>>473
メインにハイエンドノートを買うのはお前くらいだ。
糞高くて性能半分以下。おまけに故障しやすい。
あくまで、お遊び用だよ。軽いゲーム用。

475:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 19:41:00 R6qkmeQL
>>474
俺もメインはハイエンドノートだが?
誰も彼もがドでかいデスクトップ置けるわけないだろ

確かにデスクに比べると高い、故障しやすいってのは使い方とかモノによる
ハイエンドノートだから一律こわれやすいなんて言ってたら笑われるぞ

ハイエンドノート使ってるようなやつは別にデスクトップに勝とうなんて
思ってないと思うけどな

(1)ノートはどうせデスクトップに性能的に勝てない
  ↓
(2)しかも高くてリスクも高い
  ↓
(3)だからノートはそこそこの性能でいい

(1)と(2)はともかく(3)はその人の価値観だからおまえがとやかく言うことじゃない

476:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 19:44:30 DPV4ciKp
>>462
俺なんかラデ4330でMHFやってるけど
重いって感じたことはほとんどないなぁ
俺のよりいい360M使ってて重いってどんな時?

477:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 19:46:27 89MVFRuG
>>474
いやだから別にそのお前さんの価値観否定するつもりは無いけどさ、
それをこのスレで言ってどうするのだよ。
ただでさえこのスレや板はノートメインの人が多いんだから、もしかすると
「お前がハイエンドノート買えないだけだろw貧乏人乙」って叩かれて無用に荒れるだけかもしれないぞ

そういう主張や言い争いは自作板にあるノートvs自作PCスレみたいなところでやるべきだ
今も有るかは知らないが

478:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 19:53:43 WiSkkjkE
俺の超絶ミドルスペック巨大ノートが唸りを上げる!

479:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 20:38:50 DPV4ciKp
GPUを焦がせと輝き叫ぶ!

480:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 21:41:18 l1DYesvQ
ゲームだけするならデスクの方が性能が高い
しかしPCはゲームするだけのツールじゃないしね
ライフスタイルに合わせて各個人が選ぶんだから
やりたいことが出来なくなったら買い換えればいいし
その時デスクかノートかまた選べばいい
頭ごなしにデスク最高・ノートはアホみたいな風潮は日本だけ
いまだにノートPCをモバイル性だけでしか見てない奴も多いな

481:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 21:57:58 AAe3SOkS
>>480
そうだね〜
まあ価値観は誰でも自由に持っていて良いんだけど
「iPod touchが良いなんて言ってる奴はカス!ネットブックならもっと安くて高性能が買えるわ」
と似たような言動は嘲笑してしまうな

482:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 22:09:38 TUzs8muO
なんかネチネチしたキチガイが一匹居るみたいだな
ウゼーーーーー

483:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 22:19:47 ZdBzTqV4
出張が3ヶ月に最低1度、1週間はある俺からするとデスクトップは無理だわ
出張用にノートを用意して自宅にデスクトップ置けるほど場所もないし
自宅ではちゃぶ台に冷却台置いてその上にのせて使ってるから
低温やけど起こすようなレベルの発熱になることもまずないしね

上でも言われてるけど人それぞれ事情があるんだから価値観の押しつけしても荒れるだけでしょ

484:[Fn]+[名無しさん]
10/07/24 00:22:52 YzWD+b+d
すんません
HD5850のWinXP用のドライバって、もしかして存在しないのですか?

ノート買った友達に、元のHDD引っこ抜いて、新規でHDD入れてXP入れてくれって頼まれたのですが
ドライバーが見つからないのです

485:[Fn]+[名無しさん]
10/07/24 00:26:50 LyPugFvD
>あくまで、お遊び用だよ。軽いゲーム用。

うん、ゲームって、遊びだよね。

486:[Fn]+[名無しさん]
10/07/24 15:08:15 ysCHkYN8
i7-840でGTX285のが今日届くんだけど、性能を体感するには何すればいい?

487:[Fn]+[名無しさん]
10/07/24 15:25:36 VqBh9SwF
FF14β

488:[Fn]+[名無しさん]
10/07/24 15:32:01 vc03ed7z
FFやったことないからたぶん繋いでもわからん

489:[Fn]+[名無しさん]
10/07/24 16:57:22 jSkUTiz+
>>485
ゲームセンターあらしにあやまれあやまれ

490:[Fn]+[名無しさん]
10/07/24 18:48:18 1PTiLBcD
アーケードゲーマーふぶき

491:[Fn]+[名無しさん]
10/07/28 03:18:46 3CXkvErc
GeForce GT230M 搭載機種から
Mobility Radeon HD 5650 搭載機種に乗り換える価値ある?
今は 230M をNvidia SystemTools からオーバークロックして

グラフィックスクロック 711MHz
メモリクロック 901MHz
プロセッサクロック 1517MHz

で常用してる。

492:[Fn]+[名無しさん]
10/07/28 11:49:01 ilWoXCTD
体感できるほどの差はないと思う
むしろそこまでOCできてんならGT230のほうが速いんじゃね?
まあHD5650もHD5730までOCできるみたいだけど

493:[Fn]+[名無しさん]
10/07/28 17:17:14 QdWB4nrA
差は小さいけど一応
HD5650>GT335M>GT330M>GT230M
となるけど乗り換えるほどかどうかは微妙
CPUの性能に差があるなら乗り換えてもいいかもしれんが

494:[Fn]+[名無しさん]
10/07/28 23:40:07 L/lFD0aD
何万も払っての意味は難しい
性能差はそれなりにあるだろうけど
たぶんメモリの差くらいだろうか
ノートをOCするなんて怖くてできんw

495:[Fn]+[名無しさん]
10/07/29 14:48:19 GyQkzjas
>>492
ちょっと調べてみたけど、HD5730ってクロック650MHzみたい。
それからHD5650はOC有りで最大で715MHzらしい。

URLリンク(hwbot.org)

↑はべンチマークの為にギリギリまで上げてるだろうから
常用するならもう少し低めに設定する必要あるだろうけどね。
クロック数だけで決まるものじゃないだろうけど
確かに体感できるほどの差は無さそう。

>>493
CPUに差はありません。
というか、今のノートのCPUに換装するつもりだから。
GPUの差だけで乗り換えるのはやっぱ微妙かもですね。

>>494
始めからダウンクロックされてるミドルクラスのGPUなら
多少上げた所で異常に発熱する事も無いし比較的安全だよ。
ハイエンドなのはそうは行かないんだろうけど。

自分でも微妙な買い物に思えてきたので
次の世代が出るまで待つことにします。
三人ともありがとさん

496:[Fn]+[名無しさん]
10/07/31 00:58:00 ovvMUZvf
GTX480M搭載ノートが日本でも出てきたけど、買った奴いる?

497:[Fn]+[名無しさん]
10/07/31 02:00:09 pKpoEfHV
>>496
注文したヤツが居るとして
レポート上がってくるのは配送されてセットアップして
いくらか動かした後だ
発表当日は無理なんじゃね?

498:[Fn]+[名無しさん]
10/07/31 12:35:17 jkWZdLAX
どこ?

499:[Fn]+[名無しさん]
10/07/31 13:29:35 jkWZdLAX
マウスか

500:[Fn]+[名無しさん]
10/07/31 16:11:38 mNAmS7EO
ネタで買うにはあまりにも価格が高すぎる

501:[Fn]+[名無しさん]
10/08/04 02:49:45 idVl6sJL
一体幾らするんだ?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4778日前に更新/116 KB
担当:undef