【Radeon】 ノート用GPU総合 9 【Geforce】 at NOTEPC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:[Fn]+[名無しさん]
10/06/26 14:56:14 APGhWjsp
ゲームはFPSとかの一部除いてマルチコア非対応のも多いしクロック低いと逆にデメリットじゃね。

351:[Fn]+[名無しさん]
10/06/26 15:09:35 0ZmnyPzX
ディアルコアで60%、クアッドコアで30%くらいCPUを専有するゲームが多い気がするね。
メインルーチンはシングルで動いててio周りだけなんとか分離とかじゃなかろかと。

で、俺はAthron2・HD5650・メモリ4Gにアップしてポチろうかと思案中・・・

352:[Fn]+[名無しさん]
10/06/26 15:47:29 H0wOPn4e
そりゃ、処理単位ごとにただ振り分けられているだけだろw

353:[Fn]+[名無しさん]
10/06/26 16:28:19 zMtHnWU/
ディアルとかAthronとかパチもん臭い名前だなw

354:[Fn]+[名無しさん]
10/06/29 18:15:17 jNpgkrXE
日本エイサー、Core i7+Radeon HD 5850のハイエンドノート 〜大画面ノートPC新モデル
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

355:[Fn]+[名無しさん]
10/06/29 18:49:12 bAXIx0uX
>>354
ktkr!

356:[Fn]+[名無しさん]
10/06/29 19:00:27 ZA6i+O50
エイサーやるなぁ
どうせなら5870積んでほしかったけどね

357:[Fn]+[名無しさん]
10/06/29 23:28:42 TnyNWbyE
AcerのHD5850はGDDR3だから性能が低く、3DMark06で8500程度の性能しかない。
Alienware M15xのGDDR5版は12000前後は出る。
ゲームメインで購入を考えてる人は他のを選んだほうが良いだろう。

358:[Fn]+[名無しさん]
10/06/30 02:35:23 seT41Foy
>>357
GDDR3っていうソースは?
M15xの時もGDDR3だって言って嘘をついていたゲフォ厨がいたからちょっと信用できないんだけど…

359:[Fn]+[名無しさん]
10/06/30 02:48:00 zTU1J4qg
8940GもGDDR3だったからね〜
250でもGDDR5なら1万超えはできるのにメモリがダメ杉

360:[Fn]+[名無しさん]
10/06/30 02:56:40 PuMr7vSi
>>358
海外のHD5850搭載機種である7745G、8943GでもGDDR3を使用している。
今までの発売機種で海外と日本で違うビデオメモリを使用してたときは無い。

361:[Fn]+[名無しさん]
10/06/30 17:35:30 bxJEHPkh
Verde Notebook Driver 258.69 BETA
32bit
URLリンク(www.nvidia.co.jp)
64bit
URLリンク(www.nvidia.co.jp)

人柱募集中

362:[Fn]+[名無しさん]
10/06/30 17:42:41 45D56afz
ソニー、VAIO F/Cシリーズ春モデルで過剰発熱の不具合
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
VAIO F NVIDIA GeForce GT 330M GPU or NVIDIA GeForce 310M GPU
VAIO C NVIDIA GeForce GT 330M GPU or NVIDIA GeForce 310M GPU
またNVIDIAか


363:[Fn]+[名無しさん]
10/06/30 19:00:58 AWkhccQj
>>360
はぁ、それなら期待は出来ないって事だな
ワザワザ日本だけ仕様を変えるのは
キーボードの印字ぐらいだろうし

364:[Fn]+[名無しさん]
10/07/01 22:45:20 9dZThGTS
記念パピコ

365:[Fn]+[名無しさん]
10/07/02 12:24:35 rLGbpr4B
>>354
full HD対応じゃないから却下

366:[Fn]+[名無しさん]
10/07/02 12:32:26 K8I7KYaC
実際使ってみるとWXGA++以上に5650は非力だけどな
フルHDなら5850以上は積んでないときつい

367:[Fn]+[名無しさん]
10/07/02 12:55:58 pKE274pX
>>366
積んでるのは5850だろ。

368:[Fn]+[名無しさん]
10/07/02 18:43:52 kw+zcpua
>>367
でもGDDR3だろ
5850である意味がどのぐらいあるのかって感じだな

369:[Fn]+[名無しさん]
10/07/02 20:05:07 R/t6q/Ou
257.21 WHQL入れたらプログラムごとに設定変えられるのが追加して設定した後適用を押して
いったんコンパネ閉じて再度設定しようとすると勝手プログラムの選択から消されてるんだけど…
それもまた追加しようとしても出来ない
困った…

370:396
10/07/03 02:47:10 F738IY98
追加でゲームしながら地デジ見るとビデオのドライバーが停止するようになった…
前までそんなことなかったのに…

371:[Fn]+[名無しさん]
10/07/03 02:58:46 qVUbvYxS
チューナー付きは特殊なドライバ使ってるから純正以外は危ないよ

372:396
10/07/03 03:48:28 F738IY98
外付けのWindows7のMediaCenter使って観るタイプだから大丈夫かなって思ったんですが…
録画したのもダメみたいだし…
一旦ドライバ戻したら観れたから次のが出るまで見送りかな

373:[Fn]+[名無しさん]
10/07/06 23:52:04 jVCgopWI
GTX480M vs GTX285M vs Mobility HD5870(GDDR5)。
URLリンク(www.tomshardware.com)
GTX480MはW880CU、GTX285MとMobility HD5870はW860CUである点に注意。CPU等は同一でのテスト。

ゲームベンチはこの辺から。
URLリンク(www.tomshardware.com)

GTX285Mが実際のところMobility HD5870に引けを取らない良好な性能であるせいもあり、
GTX480Mは増大した消費電力ほどには性能の向上が見られない。
GF104ベースであるとされるN11E-GSがゲーム用としては本命というところだろうか。

374:[Fn]+[名無しさん]
10/07/07 00:39:13 zxe2J37w
うちのマウスちゃんに乗ってるGTX285Mより明らかに頭抜けてベンチスコア出てる気がするのは
なんでだぜ。CPU大して変わんないのに・・・

375:[Fn]+[名無しさん]
10/07/07 01:10:53 Eax5HcMC
多分ドライバのバージョンじゃないか?
あとこのベンチ、えらい他の場所と差があるな
今現在改めてドライバも最新にすれば
大して差がないってことなのか
それとも環境が一因なのか・・・

376:[Fn]+[名無しさん]
10/07/07 01:35:29 sL7gAQOa
W860CuにおけるMobility HD5870とGTX285Mの比較はAnandにもあるが、これも同傾向でいい勝負だから、
筐体設計とか出荷時のコアクロックの違いとかに拠るんじゃないの・・・

377:[Fn]+[名無しさん]
10/07/07 10:30:41 9UCKyJiH
ドライバのバージョンでスコアが激変とか都市伝説だろ
それにTOMSはゲフォ贔屓なところなんでお察しを

378:[Fn]+[名無しさん]
10/07/07 18:31:00 RHB8Q8UA
まれにある

379:[Fn]+[名無しさん]
10/07/07 20:07:07 2zIrF16/
たまにゲフォラデ信者論争の種にはなるな、ドライババージョンによるスコアの違い
まぁこれの場合そんなの関係無しに明らかに285Mが高杉な気がするが

380:[Fn]+[名無しさん]
10/07/08 00:03:42 4+i/7w24
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

381:[Fn]+[名無しさん]
10/07/08 23:35:42 T3xD/T4n
ノートGPUはラデのほうがリードしてる感じがするな

382:[Fn]+[名無しさん]
10/07/09 03:37:01 SzwzYnqI
NVIDIA今GPUは暗黒期だからな
ここから28nmの製品出てくるまでの1年強如何に凌ぎきるかが
古株としての腕の見せ所だろうと思う

383:[Fn]+[名無しさん]
10/07/09 18:35:57 CRoUb0ZR
URLリンク(www.anandtech.com)
GTX480M@W880Cu。Tomsとは違いW860Cu以外とも比較。

Mobile向けGPUとしては最速だけど消費電力的にはどうなの?とか、
285Mの性能も別に悪くないな、とか云々

384:[Fn]+[名無しさん]
10/07/09 18:42:58 9CTjilSc
CLEVOだしマウスかユニットコム辺りが出してくれるかな

385:[Fn]+[名無しさん]
10/07/09 22:04:57 96DQEDkh
もうCLEVOはいらんだろ・・・
ここは筐体をちょっとデザイン変えただけで使いまわす上に
冷却が弱すぎなんだよ
CLEVO関係のスレは猛者どもが集い過ぎてて入る気になれん

386:[Fn]+[名無しさん]
10/07/09 22:44:36 OF/0feSE
>>381
デスクトップだと勝負にもなってないもんな・・・

387:[Fn]+[名無しさん]
10/07/10 02:08:03 9WK1rlVR
FF14ベンチスコア参考
LOW
URLリンク(kettya.com)
HIGH
URLリンク(kettya.com)

388:[Fn]+[名無しさん]
10/07/10 03:10:23 EJMNz84K
GTX480Mは現状で最速のモバイルGPUなのは間違いないが、
AMDが対抗するつもりならJuniperベースじゃなくてCypressベースでMobility 5890(仮)を出せるだろうから、
どれだけ最速の座を保てるかは疑問が残るなあ。まあその場合はGF104ベースでGTX 485M(仮)を出すのか。

389:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:38:33 a8iIfytY
ノートでFF14する猛者はどれだけ居るのだろう

390:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:16:14 XNREhVxF
ノシ@モバラデ4670with720QM

391:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:28:36 dK9NEcoW
ノシ@ M5870CFXwith920XM

392:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:44:59 jaiYQg14
>>390-391
ベンチスコアよろ

393:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:56:59 dK9NEcoW
すみません嘘つきました

394:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:02:49 2jsFRDl8
ノシ@GeForce9600M GT with T9400

395:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:50:10 lxmQlGHw
>>388
ノート向けは完全にAMDが主導権握ってるからな
モバラデ5870CFXはGTX480Mより速くて消費電力小さいんだぜ
個人的に2枚挿しは効かないゲームがあるから
一枚で最速をモバラデにお願いしたいところ

396:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:37:20 2w0AjJ5k
マウスのノートで8600M GT搭載なんだけど、画面が分割されて表示されるw
これって例のリコールっていうかハードの故障?
映らないとかノイズなら分かるけど、こんな不具合もあるのか

397:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:01:00 86refhS6
分割だけ言われても状況がまったく分らんけど
エスパーするとモニタの最大解像度を超えた解像度を設定してて
RTSみたいに画面がスクロールする状態になってるんだろうな

398:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:20:59 2w0AjJ5k
すみません、もっと詳しく書きます
OS再インスコしたのですが、その際グラフィックのドライバが入りませんでした
無理矢理入れる方法あるようでしたがちょっと面倒で躊躇してました
ハードだと真っ先に思ってましたが、ソフトの可能性あればドライバ入れてみて解像度いじってみます

399:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:25:40 jA78pjfn
ヤフオクでもそんなジャンクが出てたな

400:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:29:47 o3VvvKU2
9800M GT、9800M GTX、GTX260M、GTX280M、GTX285MはFF14ベンチでほとんど差が出てないな。

他のベンチだと間違いなく
GTX285M > GTX280M > GTX260M > 9800M GTX > 9800M GT
なんだけどな・・・。

401:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:15:33 9MPVmjq2
Powerd by NVIDIAとか書いてる割にゲフォのスコア振るわないよな
FF14ベンチ

402:[Fn]+[名無しさん]
10/07/12 11:51:26 5vDq4KVH
ベンチではラデ優勢でヒャッハーと思ったのに、実際のゲームプレイ(β時点)ではげふぉの方がサクサクらしいな。ぐぬぬ、ドライバー最適化待ちだぬー #ff14
RADEONが大安定かと思いきや、βがαより劣化して、RADEONのみGPU50%ぐらいしか動かない仕様になったそうですね。 #FF14
#FF14 β版情報。ラデのグラボだと半分程度の性能しかひきだせないらしい…。あの〜、HD5770すでに買っちゃてるんですけど…。

403:[Fn]+[名無しさん]
10/07/12 12:12:12 ep4Qb21A
まあスクエニ糞ってことで

404:[Fn]+[名無しさん]
10/07/12 12:35:50 zr8+f4YJ
ゲフォをどう最適化しても伸びないから
ラデのパフォーマンスを落としたんだろう

NVIDIAに気を使ったんだろうが、今度はRADEONでデモやってるIntelの怒りを買うんじゃなかろうか

405:[Fn]+[名無しさん]
10/07/12 12:41:22 chKBig4g
>>396
自分はドスパラの8600M搭載機が2年11ヶ月で逝った
起動はするが(win起動音も終了音も聞こえる)
症状はデスプレイが写らず、バックライトもつかない
外部ディスプレイも信号が出ていないと完璧に8600Mだけ逝ったくさい

一応、修理には持ち込んだけどリコールにはならんだろうなぁ
おもいきって、M17x 5870、820QMを買ったわ
本当はAsusG73jhが欲しかったけど時間かかりそうだったし

406:405
10/07/12 12:43:05 chKBig4g
↑のは 8600M GT (DDR2) のやつね
もう少し様子見してから買い換えようと思ってたのにー

407:[Fn]+[名無しさん]
10/07/12 13:41:17 Vb+VFXTu
ちなみにFermiもバグ多発で比較的マトモなのが実質G98系とGT200系しか無いという有様
しかしそれですらα版より明らかに低下している完成度
流石スクエニ様は格が違った

408:[Fn]+[名無しさん]
10/07/12 16:56:39 gp1DFosN
俺はff14のβやってないんでゲーム見せてもらっての感想だけどさ
ラデだとあからさまにベンチより遅い
つーかベンチの意味が無いと思うよ
ゲームのゲフォ最適化は今に始まった事ではないが露骨すぎだ

409:[Fn]+[名無しさん]
10/07/12 17:37:29 /5UnMG7f
>>408
ラデはαで問題なかったのにβでこれだからな
最適化というよりはスクエニ側の不具合だと思う

410:[Fn]+[名無しさん]
10/07/12 18:58:45 bBRogW//
だがGPUとしての性能という意味ではHD5870 > HD5850 > GTX285Mは事実。



411:[Fn]+[名無しさん]
10/07/12 20:22:00 irz3P1tP
そらデスクトップ用GPUに敵うわけがない

412:[Fn]+[名無しさん]
10/07/12 20:48:13 a93pMTbv
>>411
モバラデの話だろ

413:[Fn]+[名無しさん]
10/07/12 21:14:46 ArcG5oN5
ホンマどいつもこいつもえふえふえふえふえふえふえふえふ言うて
お前らにオススメはデスクトップパソコンやっちゅう話やで
URLリンク(pc11.2ch.net)

414:[Fn]+[名無しさん]
10/07/12 21:19:37 Vb+VFXTu
むしろ注目はどう考えてもCivXだよな!

415:[Fn]+[名無しさん]
10/07/12 22:32:02 wqi3BQCG
GTX460みてると
これをノート向けにもってきてるのかな
GF100を削って480Mにしてないような気がする

416:[Fn]+[名無しさん]
10/07/12 22:52:00 HZp/RdzT
GTX480を削ってGTX460にしてんじゃないっけ?

417:[Fn]+[名無しさん]
10/07/12 23:50:58 irz3P1tP
GF100を削ってGTX465/GTX480Mを作ったが、GTX460ことGF104は新設計品だわな。
Mobile向けにはGTX485Mとして出してきそうだが。

418:[Fn]+[名無しさん]
10/07/12 23:52:50 wqi3BQCG
ダイの写真でてないし
GT240のときみたいにモバイルが先に発表とかありえるんじゃねと思ってる

419:[Fn]+[名無しさん]
10/07/13 00:05:12 BvhLEItx
いやGTX480Mはこの通りGF100、N11E。
URLリンク(media.bestofmicro.com)

420:[Fn]+[名無しさん]
10/07/13 04:11:53 6Hni52MR
自分で測ったわけじゃないけど9600MGTのFF14ベンチ800程度なのか
で、HPのスコア表みたら
プレイ動作困難  動作に必要な性能を満たしていません・・・だと・・・
FF14はやるつもり全くないけど9600MGTクラスでも設定落とそうができないとかショックだ・・・

421:[Fn]+[名無しさん]
10/07/13 23:04:14 1XkxXQft
必要動作環境がGF8800 HD2900クラスなんだからそりゃ9600MGTじゃまともに動かないでしょ
まああまりのクソ画質っぷりに俺もショック受けたけど

422:[Fn]+[名無しさん]
10/07/14 01:24:21 2aQIRTeH
現行世代のGTX480やHD5870だとバグ多発or重くて
GTX285やHD4870使うと快適とかいうワケ分からん状況らしいな>FF14
一体どうなってんだ・・・

423:[Fn]+[名無しさん]
10/07/14 04:33:42 kFbJeJa4
directx10だか11だか何とかシェーダーだか新しいことに対応するための物理的部品とソフトが邪魔してるらしいよ
FF14はdirectx9で事足りるから

424:[Fn]+[名無しさん]
10/07/14 10:02:54 mw9J5RQc
言っちゃ悪いがスクエニのPCゲーの技術力なんか某3Dエロゲメーカーに
毛の生えたような程度って事さ
言い過ぎか

425:[Fn]+[名無しさん]
10/07/14 12:30:36 2HhSC+Wh
>>424
いやお前がエロゲに精通している事がよくわかるから
言い過ぎではないよ

426:[Fn]+[名無しさん]
10/07/14 14:35:58 mw9J5RQc
そんな・・・恥ずかしい・・・///

427:[Fn]+[名無しさん]
10/07/14 14:42:21 XKifni3A
内需にかまけて国内向けゲーばっかり作ってた結果がこれだよ

428:[Fn]+[名無しさん]
10/07/15 16:37:57 cWvBuhNJ
で某社ってのはイリュージョンなのかティータイムなのかどっちなんだ!ええ!?

429:[Fn]+[名無しさん]
10/07/15 16:41:32 Ro4vr/Ge
Verde Notebook Release 258.96(WHQL候補版)

XP
URLリンク(www.nvidia.co.jp)

VISTA&7
URLリンク(www.nvidia.co.jp)

430:[Fn]+[名無しさん]
10/07/15 16:43:17 fBCX/WB0
>>428
URLリンク(www.eants.co.jp)
これだろ

431:[Fn]+[名無しさん]
10/07/15 17:06:23 lLJ3Kd4p
>>428
その二つは同じ会社なんだぜ

432:[Fn]+[名無しさん]
10/07/15 18:58:00 dsjktuWt
ノートで7世代のNvideaはゼンブNVSになってしまうのか?


433:[Fn]+[名無しさん]
10/07/15 21:12:03 SKnHhhte


   ' , \、 、|   u   ヽ   l / /    ヽ,   / /  /
  ``ヽ  ヽヽ! ,  lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  /
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、 u ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/
   \、 l l r' ',u ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ
    ,.ゝ-\ー、 ','""""u  ノ_ ゛゛u゛` /'_j /  /
    ``,ゝ-ゝ、_',u     r====ョ  u /-/_/
     ´ ̄``ー,ヘ  u `====''    /=''"´
          ,'、 `ヽ、,:' -‐- u ,/'``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
  :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::

     ログイン可能まであと 305人目です。

434:[Fn]+[名無しさん]
10/07/15 22:32:01 XbSF9NpS
キモいスレのAA連張りキチがいるのか

435:[Fn]+[名無しさん]
10/07/16 00:44:12 M62p+v8y




   ' , \、 、|   u   ヽ   l / /    ヽ,   / /  /
  ``ヽ  ヽヽ! ,  lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  /
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、 u ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/
   \、 l l r' ',u ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ
    ,.ゝ-\ー、 ','""""u  ノ_ ゛゛u゛` /'_j /  /
    ``,ゝ-ゝ、_',u     r====ョ  u /-/_/
     ´ ̄``ー,ヘ  u `====''    /=''"´
          ,'、 `ヽ、,:' -‐- u ,/'``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
  :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::


中華ノートPCだと・・・・・・・・・・


436:[Fn]+[名無しさん]
10/07/16 10:13:07 LXPYQ766
モバラデ4670が最高。




そう思っていた時期が…

437:[Fn]+[名無しさん]
10/07/16 13:24:43 fzcZPxnS
8400M GってインテルGS45内蔵よりまし?
IONには余裕で負けそうな気はするがw

438:[Fn]+[名無しさん]
10/07/16 16:14:20 2+iVbX3V
>>437
はるかに、まし

439:[Fn]+[名無しさん]
10/07/16 19:26:46 mycZ50Gz
そうなん?フルスペックのGS45なら上回る場合もでてきそうだと思うけど。

440:[Fn]+[名無しさん]
10/07/16 19:45:35 mycZ50Gz
いや、そうでもないようだな。

441:[Fn]+[名無しさん]
10/07/16 23:20:55 C0Yp6A9H
>>437
ゆめりあベンチだとGM45に負けてるよな

442:[Fn]+[名無しさん]
10/07/16 23:44:38 TSQEmRu9
あれも色々あるんでしょ?CPUの影響が大きくなったりなんやかや

443:[Fn]+[名無しさん]
10/07/19 13:57:27 Ixc7S8BT
GTS360M(i7 740)のを25000円足してGTX285M(i5 540)にする価値ある?

444:[Fn]+[名無しさん]
10/07/19 14:07:25 9gu2r9TP
>>443
何をしたいかによるな、FF14ならどのみちアウト。性能比較こここにある↓
URLリンク(www.notebookcheck.net)

445:[Fn]+[名無しさん]
10/07/20 08:12:21 dLgATd+f
俺も>>443と同じ悩みだな
するゲームとしてはMHFとFEZくらいだから
最高解像度でもGTS360Mでヌルヌル動くんだろうけど
MHFなんかシーズンアップのたびに重くなっていくから
心配なとこではある

ただGTX285は爆熱の予感…

446:[Fn]+[名無しさん]
10/07/20 12:51:42 7Gn1rbIm
>>445
同志よ。
グラボだけは取り換えが効かないので妥協するなと言われて、GTX285にした。
爆熱なのか・・・?

熱は後からでもなんとかなるだろ


447:[Fn]+[名無しさん]
10/07/20 20:52:38 OP0Lz3TR
熱は何とかなっても性能が足りないのはどうにもならん。


448:[Fn]+[名無しさん]
10/07/20 23:44:34 yokwZUJr
>>446
すまない、兄弟…
迷った挙句、GTS360Mでポチってしまったよ…

俺の場合、FF14をノートでやってやろう!なんていう野望はないし
主にやってるタイトルは現状だと360Mでも「最高」にしたって
余裕で動きそうだったんだ

ってなわけでi7 740・GTS360Mってことで落ちついた
でも、たぶんゲームメインならi5 540・GTX285Mがベストであろうことは
間違いなさそうだ

449:[Fn]+[名無しさん]
10/07/21 03:57:15 Nv8NkwU7
>主にやってるタイトルは現状だと360Mでも「最高」にしたって
>余裕で動きそうだったんだ

GeForceにはゲーム内最高設定のさらに上、「アプリケーション設定の変更」が在るんだよ。

450:[Fn]+[名無しさん]
10/07/21 11:42:30 UHg1POhl
ゲームやるんならアリエンワーでHD5850かHD5870積んだ方がいいだろ

451:[Fn]+[名無しさん]
10/07/21 13:49:50 JiBKJoJG
その選択肢の内でGTS360Mと比べるとって事だろう
そりゃ5870やらGTX480Mみたいなハイエンドチップと比べちゃそうだ

452:[Fn]+[名無しさん]
10/07/21 16:17:10 jckOIDez
アリエンでモバラデHD5850の選択は悪くないと思うよ

453:[Fn]+[名無しさん]
10/07/21 16:17:41 jckOIDez
すまん
上げちまった…

454:[Fn]+[名無しさん]
10/07/21 20:10:24 PVQ7pmWU
GTX285MとGTS360Mを選択できるってことだから
工房・Faith・TWOTOP・マウスあたりのCLEVO W860CUがベースのノートだと予想

Alienwareは5870とか選べるしゲーミングノートとしては言うことないけど
やっぱりあのカッコはどうにもいただけないんだよな…
確かに5870のコストパフォーマンスはかなりのもんだと思うけどさ

まぁ現状、余程のスペック厨でもなければGTS360Mでも上等じゃないの
欲かいてFF14動かしたいとかA列車ヌルヌルやりたいとか言わなけりゃ
ゲームもほとんどストレスなくできると思うし

455:[Fn]+[名無しさん]
10/07/21 20:53:04 iCBMv2Zk
つまるところenvyを日本で出してくれれば何も言うことは無いのだが

456:[Fn]+[名無しさん]
10/07/21 22:02:51 Q4YyokTp
envyはデザインはともかく
排熱は糞だって海外のレビューサイトでさんざん叩かれてるのを見て
買う気にならねえ・・・

457:446
10/07/22 11:47:30 5ccZVUmM
i7 840、GTX285Mでポチった
今心配なのは、この手の分厚いノートパソコンが普通のPCバッグに入るかどうか

458:[Fn]+[名無しさん]
10/07/22 21:32:22 UleMsmeH
>>457
持ち歩くの?天板へこんだりしちゃうよ

459:[Fn]+[名無しさん]
10/07/22 21:49:16 M5xI6w7Z
PCバッグに入れて運ぶなら天板が凹んだりするわけないだろjk
俺もW860CUベースのBTOノート持ってるが
入るバッグは意外とあるぞ

と思ったが、まさか17インチのじゃないよな
アレだと入るバッグはほとんどない


460:[Fn]+[名無しさん]
10/07/22 22:04:38 JiBdAB3i
リュックに入れて持ち歩いたことあるぞ
冬だったから滑って転ばなかったのが奇跡in北海道

461:[Fn]+[名無しさん]
10/07/22 22:55:04 s1P2j9xb
URLリンク(www.dospara.co.jp)
セカンドPCにこれ買った。安くて性能もそここそこ。
オンライゲームなら余裕だな。

462:[Fn]+[名無しさん]
10/07/22 23:14:00 M5xI6w7Z
>>461
気に入って買ったのなら言う必要がないのかもしれないけど
少なくとも「余裕」って言えちゃうスペックじゃないよ
GT330Mなんてただでも不利なノート用GPUの中の下くらいだし

俺のサブ機はGTS360Mだけど、これで中の上あたりかな
それでもMHFなんかで重さ感じる時がある

15インチあたりならハイエンドは廃熱もしんどいけど
少なくとも360Mくらいのハイミドルくらいないとネトゲはしんどいかと

463:[Fn]+[名無しさん]
10/07/22 23:27:15 s1P2j9xb
>>462
あくまでサブ。
大丈夫だよ。無料オンラインFPSくらいなら余裕。
ノートはあまり高性能になると熱で壊れるから・・・・そこそこがいいんだよ。
メインは別にあるから。

464:[Fn]+[名無しさん]
10/07/22 23:31:17 s1P2j9xb
>>462
デビルメイクライ4は最大解像度でA  バイオ5はB   
ほとんど問題ないよ。十分だろ。

465:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 03:18:51 YLzANlKF
17インチをいれるなら、一応こんなのがある
もとはThinkPad W700用だが

ThinkPad 17W ビジネス・トップロード・ケース
URLリンク(shopap.lenovo.com)

466:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 03:20:48 YLzANlKF
ちょっとおもうんだが、「ゲーマー・ハイパフォーマンスノート総合スレ」を作ったほうがいいんでないか?
最近の流れは

なんかゲーマーノートのあれこれどれがいいって話で完全に占められてるようなかんじがしないでは

467:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 06:59:53 OjZKIvrX
>>463
まぁ確かに焼ける可能性はある
だから自分のもGTX285MとかじゃなくてGTS360Mを選んだんだけどね
よく見たら解像度がアレなんだな
サブのモバイルと考えたら上等かもね

>>466
だってノートでGPUにこだわってアレコレなんてゲーマーくらいのものでしょ
別にいいんじゃないか?このままで

468:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 07:11:35 U6CQBECZ
ゲームマシンスレは一応存在する

469:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 07:23:42 Gv0beRs3
GTX285Mにしたって、デスクトップ用の9800GT程度だろ。
高解像度、高設定でゲームやるのは無理。
だからそこそこでいいんだよ。

470:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 17:49:59 GkKeJ4qx
去年のdv7夏か秋のやつFF14ベンチLow
URLリンク(www.dotup.org)
エアロ切ったらところで1322でした
まぁFF14やらないけど回してみただけ

471:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 18:46:25 89MVFRuG
どうせ無理なんだからそこそこで良いってのはちょっと捻くれてるだろう
デスクがどうあろうが、ノートだってスペック高けりゃ高いほど高負荷な選択肢も
選べるようになるんだし

472:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 18:52:21 Gv0beRs3
>>471
ノートでハイエンドを求めると碌なことはないよ。
熱に弱過ぎる。ハイエンドノートの故障率は、ハイエンドデスクトップの数倍だろ。

それにどうせ無理だよ。ノートのGPUはどんなにがんばってもまだまだ。
価格も高すぎる。

473:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 19:19:33 AFN7rKw5
そりゃ余りに極論過ぎるだろ。突き詰めると結局ノート買うなって話になっちゃうじゃん
おまいの僻みか妬みか知ったことではないが、買う奴はコストやリスク鑑みて自分の判断で
製品買ってるんだからそれを外野で叩くのは野暮ってもんだぜ

474:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 19:27:55 Gv0beRs3
>>473
メインにハイエンドノートを買うのはお前くらいだ。
糞高くて性能半分以下。おまけに故障しやすい。
あくまで、お遊び用だよ。軽いゲーム用。

475:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 19:41:00 R6qkmeQL
>>474
俺もメインはハイエンドノートだが?
誰も彼もがドでかいデスクトップ置けるわけないだろ

確かにデスクに比べると高い、故障しやすいってのは使い方とかモノによる
ハイエンドノートだから一律こわれやすいなんて言ってたら笑われるぞ

ハイエンドノート使ってるようなやつは別にデスクトップに勝とうなんて
思ってないと思うけどな

(1)ノートはどうせデスクトップに性能的に勝てない
  ↓
(2)しかも高くてリスクも高い
  ↓
(3)だからノートはそこそこの性能でいい

(1)と(2)はともかく(3)はその人の価値観だからおまえがとやかく言うことじゃない

476:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 19:44:30 DPV4ciKp
>>462
俺なんかラデ4330でMHFやってるけど
重いって感じたことはほとんどないなぁ
俺のよりいい360M使ってて重いってどんな時?

477:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 19:46:27 89MVFRuG
>>474
いやだから別にそのお前さんの価値観否定するつもりは無いけどさ、
それをこのスレで言ってどうするのだよ。
ただでさえこのスレや板はノートメインの人が多いんだから、もしかすると
「お前がハイエンドノート買えないだけだろw貧乏人乙」って叩かれて無用に荒れるだけかもしれないぞ

そういう主張や言い争いは自作板にあるノートvs自作PCスレみたいなところでやるべきだ
今も有るかは知らないが

478:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 19:53:43 WiSkkjkE
俺の超絶ミドルスペック巨大ノートが唸りを上げる!

479:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 20:38:50 DPV4ciKp
GPUを焦がせと輝き叫ぶ!

480:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 21:41:18 l1DYesvQ
ゲームだけするならデスクの方が性能が高い
しかしPCはゲームするだけのツールじゃないしね
ライフスタイルに合わせて各個人が選ぶんだから
やりたいことが出来なくなったら買い換えればいいし
その時デスクかノートかまた選べばいい
頭ごなしにデスク最高・ノートはアホみたいな風潮は日本だけ
いまだにノートPCをモバイル性だけでしか見てない奴も多いな

481:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 21:57:58 AAe3SOkS
>>480
そうだね〜
まあ価値観は誰でも自由に持っていて良いんだけど
「iPod touchが良いなんて言ってる奴はカス!ネットブックならもっと安くて高性能が買えるわ」
と似たような言動は嘲笑してしまうな

482:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 22:09:38 TUzs8muO
なんかネチネチしたキチガイが一匹居るみたいだな
ウゼーーーーー

483:[Fn]+[名無しさん]
10/07/23 22:19:47 ZdBzTqV4
出張が3ヶ月に最低1度、1週間はある俺からするとデスクトップは無理だわ
出張用にノートを用意して自宅にデスクトップ置けるほど場所もないし
自宅ではちゃぶ台に冷却台置いてその上にのせて使ってるから
低温やけど起こすようなレベルの発熱になることもまずないしね

上でも言われてるけど人それぞれ事情があるんだから価値観の押しつけしても荒れるだけでしょ

484:[Fn]+[名無しさん]
10/07/24 00:22:52 YzWD+b+d
すんません
HD5850のWinXP用のドライバって、もしかして存在しないのですか?

ノート買った友達に、元のHDD引っこ抜いて、新規でHDD入れてXP入れてくれって頼まれたのですが
ドライバーが見つからないのです

485:[Fn]+[名無しさん]
10/07/24 00:26:50 LyPugFvD
>あくまで、お遊び用だよ。軽いゲーム用。

うん、ゲームって、遊びだよね。

486:[Fn]+[名無しさん]
10/07/24 15:08:15 ysCHkYN8
i7-840でGTX285のが今日届くんだけど、性能を体感するには何すればいい?

487:[Fn]+[名無しさん]
10/07/24 15:25:36 VqBh9SwF
FF14β

488:[Fn]+[名無しさん]
10/07/24 15:32:01 vc03ed7z
FFやったことないからたぶん繋いでもわからん

489:[Fn]+[名無しさん]
10/07/24 16:57:22 jSkUTiz+
>>485
ゲームセンターあらしにあやまれあやまれ

490:[Fn]+[名無しさん]
10/07/24 18:48:18 1PTiLBcD
アーケードゲーマーふぶき

491:[Fn]+[名無しさん]
10/07/28 03:18:46 3CXkvErc
GeForce GT230M 搭載機種から
Mobility Radeon HD 5650 搭載機種に乗り換える価値ある?
今は 230M をNvidia SystemTools からオーバークロックして

グラフィックスクロック 711MHz
メモリクロック 901MHz
プロセッサクロック 1517MHz

で常用してる。

492:[Fn]+[名無しさん]
10/07/28 11:49:01 ilWoXCTD
体感できるほどの差はないと思う
むしろそこまでOCできてんならGT230のほうが速いんじゃね?
まあHD5650もHD5730までOCできるみたいだけど

493:[Fn]+[名無しさん]
10/07/28 17:17:14 QdWB4nrA
差は小さいけど一応
HD5650>GT335M>GT330M>GT230M
となるけど乗り換えるほどかどうかは微妙
CPUの性能に差があるなら乗り換えてもいいかもしれんが

494:[Fn]+[名無しさん]
10/07/28 23:40:07 L/lFD0aD
何万も払っての意味は難しい
性能差はそれなりにあるだろうけど
たぶんメモリの差くらいだろうか
ノートをOCするなんて怖くてできんw

495:[Fn]+[名無しさん]
10/07/29 14:48:19 GyQkzjas
>>492
ちょっと調べてみたけど、HD5730ってクロック650MHzみたい。
それからHD5650はOC有りで最大で715MHzらしい。

URLリンク(hwbot.org)

↑はべンチマークの為にギリギリまで上げてるだろうから
常用するならもう少し低めに設定する必要あるだろうけどね。
クロック数だけで決まるものじゃないだろうけど
確かに体感できるほどの差は無さそう。

>>493
CPUに差はありません。
というか、今のノートのCPUに換装するつもりだから。
GPUの差だけで乗り換えるのはやっぱ微妙かもですね。

>>494
始めからダウンクロックされてるミドルクラスのGPUなら
多少上げた所で異常に発熱する事も無いし比較的安全だよ。
ハイエンドなのはそうは行かないんだろうけど。

自分でも微妙な買い物に思えてきたので
次の世代が出るまで待つことにします。
三人ともありがとさん

496:[Fn]+[名無しさん]
10/07/31 00:58:00 ovvMUZvf
GTX480M搭載ノートが日本でも出てきたけど、買った奴いる?

497:[Fn]+[名無しさん]
10/07/31 02:00:09 pKpoEfHV
>>496
注文したヤツが居るとして
レポート上がってくるのは配送されてセットアップして
いくらか動かした後だ
発表当日は無理なんじゃね?

498:[Fn]+[名無しさん]
10/07/31 12:35:17 jkWZdLAX
どこ?

499:[Fn]+[名無しさん]
10/07/31 13:29:35 jkWZdLAX
マウスか

500:[Fn]+[名無しさん]
10/07/31 16:11:38 mNAmS7EO
ネタで買うにはあまりにも価格が高すぎる

501:[Fn]+[名無しさん]
10/08/04 02:49:45 idVl6sJL
一体幾らするんだ?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4772日前に更新/116 KB
担当:undef