ThinkPad X300/X301 6枚目 at NOTEPC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:[Fn]+[名無しさん]
10/03/06 16:02:43 ynFHiuTd
ん?認識するの?
RAMディスクに5G 割り振られるとすごく楽なのだが

601:[Fn]+[名無しさん]
10/03/06 16:58:23 XCISsZ3y
チップセットの詳細がわからないけど、バッファローのデータベースだと4GBまでってなってるね

602:[Fn]+[名無しさん]
10/03/06 17:46:43 wZ7xjEBm
X300のchipsetってGS965 Expressって奴だろう?

Intelのサイトでデータシートを漁ったらこれが出て来た。
URLリンク(www.intel.com)

それのp.28に拠ればmain memory 8GBをサポートと書いてあるので、メモリースロットにアドレスバスを全て引き出してあればトータルで8GB可能そうだが、保証の限りでは無いなあ。

603:[Fn]+[名無しさん]
10/03/06 21:33:29 tclRJr05
thx!
5000円程度ならお試しでやってみるんだが、どうするかな。
とりあえず6Gにしてみるか。

604:[Fn]+[名無しさん]
10/03/06 21:57:48 yuwq1G5w
>>598
URLリンク(ibm.hmx.net)

605:[Fn]+[名無しさん]
10/03/06 22:00:46 tclRJr05
>>604
URLにx301って書いてる時点で違うのが分かってどうしようもないわ

606:[Fn]+[名無しさん]
10/03/06 22:01:15 ynFHiuTd
>>604
マジっすかw
今すぐ8Gを発注する。

607:[Fn]+[名無しさん]
10/03/06 22:01:46 ynFHiuTd
>>605
す・・すまん。
おれの301だった・・・

608:[Fn]+[名無しさん]
10/03/06 22:18:34 wZ7xjEBm
>>603
いや,あまり期待と言うか信用しないでくれ。

バッファローのデータベースのX300のところを見たら、
確かに最大4GBになってるので実際には何かネックが有りそうだ。

609:[Fn]+[名無しさん]
10/03/06 22:27:47 F0TcFqc3
Datasheet上はPM/GM/GS45はDDR3/DDR2で4GBx2をサポートしてる
ようだし、実際にX300でも8GB入れてる例が。
URLリンク(forums.lenovo.com)

610:[Fn]+[名無しさん]
10/03/06 22:31:19 wZ7xjEBm
あ、本当だね。

バッファローのデータベースではX301も最大4GBになってるから、バッファローが実際に試してダメだったわけでは無いのだろう。

611:[Fn]+[名無しさん]
10/03/07 10:44:21 tHlSvpoW
しかし、X300に8GBものっけて何をするのかが非常に気になるわ。

612:[Fn]+[名無しさん]
10/03/07 10:48:31 MQnVJzli
X200sはやっぱり動画には向いてないなあ。
カクカクだもの。
X201sは動画再生支援ついてるんだよね?

613:[Fn]+[名無しさん]
10/03/07 13:29:38 s0ih/7/H
>>611
RAMDisk1Gだといろいろと足りないんです。
特に2chブラウザで画像が貼り付けてる板を開くとすぐにメモリがいっぱいになる。
今は1Gだからスワップ切ってるんだよね。
だからスワップを少し設定したい。
あと作業場としてRAMDisk1Gじゃたりない。
ブラウザキャッシュとしても1G共用で使ってるのでそっちにも割り振りたいな

614:[Fn]+[名無しさん]
10/03/07 18:35:03 dSG/tOKj
デスクトップPCは4GBのRamdisk設置してあれやこれやと置いてるけど
ThinkPadの方は256MB切ってFirefoxとJane画像ビューアのキャッシュくらいしか置いてないな。
どうせシャットダウンしたらきれいさっぱり消えるし

615:[Fn]+[名無しさん]
10/03/07 18:57:47 OPndisII
>>612
君のきっと壊れてるよ。

616:[Fn]+[名無しさん]
10/03/07 20:40:16 kmEgosSR
クリーンインストールし直して、Win7用の指紋認証ツールを見つけたでこの機会に入れてみた。
指紋認証でWindowsログインできるようになった。

これ、BIOS起動時に指紋認証ってできない?
電源投入直後に認証して、Windowsは自動ログインでデスクトップまでいきたいんだけど…
おぼろげな記憶では、T42だとそんなことができてたような気がするんだけど

617:[Fn]+[名無しさん]
10/03/08 00:23:52 4QXFxosS
>>616
OS管理なのに考えればわかるだろ

618:[Fn]+[名無しさん]
10/03/08 13:32:55 nYYJRy0M
>>617
起動パスワードのかわりに指紋認証つかえるよ。
ThinkVantage 指紋認証ユーティリティの
パワーオンセキュリティの設定が可能。


619:[Fn]+[名無しさん]
10/03/08 21:48:48 1MNCAIL7
指紋認証してほしいhpで
指紋認証登録させるにはどのようにしたら良いのですか?

620:[Fn]+[名無しさん]
10/03/09 08:43:00 Cn8xcuqk
>>619
日本語でおk

621:[Fn]+[名無しさん]
10/03/09 09:52:50 puekrznS
ThinkPadの指紋認証機能を使って、Web認証を通したい、
ってことだとエスパーしてみた。

622:[Fn]+[名無しさん]
10/03/09 11:32:45 yNDYT4ff
俺もエスパーしてみよう。

1回指紋認証するとずっとザルで登録したwebのID,PASSが自動入力に
なるから特定のサイトだけ直前に指紋を通さないとだめにしたい。

どうだ?

回答としては無理じゃないかな。たぶん。
全部認証要ならできたような。

623:[Fn]+[名無しさん]
10/03/09 11:47:33 puekrznS
なるほど!

624:[Fn]+[名無しさん]
10/03/09 13:50:21 Cn8xcuqk
なるほど。
ヒューレットパッカードのPCで指紋認証したいとかではないんだな!

625:[Fn]+[名無しさん]
10/03/09 20:22:12 ZAaKkeF2
X300に8G積んだ。快適。

626:[Fn]+[名無しさん]
10/03/09 20:38:50 1y2lTEKv
>>625
おめでとう!
でも8GBものメインメモリーを何に使ってるの?

627:[Fn]+[名無しさん]
10/03/09 21:04:28 +fDT7Obk
妄想に8GB

628:[Fn]+[名無しさん]
10/03/09 21:47:20 A60fkyL+
8GのHDDだろ

629:598
10/03/09 22:33:12 ZAaKkeF2
>>626
今んとこ開発でVMとか使って5Gくらいかな。
使っても6Gくらいだろうし、あとはRAMにするかってところ。

630:[Fn]+[名無しさん]
10/03/09 22:46:05 c8xHtaka
>>629
おお、開発マシンですか。 回答 Thanks !

631:[Fn]+[名無しさん]
10/03/09 23:12:21 hsA8viUd
X301のキーボードなんですが、Enterキーやその周りだけ
押したときの音が大きい(なんかバタバタする、ような?)
感じがします。

皆さんのはそんな感じはありませんか?

632:[Fn]+[名無しさん]
10/03/10 22:34:49 ju6jdR5B
>>618
ありがとう。確認してみたけど
設定画面の項目に「Windows認証」はあるんだけどパワーオンセキュリティの項目が無い…
ちょうどチェックボックスが2、3個入りそうな余白があるので
何らかすればチェックボックスが出てくるのかもしれないが…

付属のマニュアル見ても、「パワーオンセキュリティ」についての言及はあるのだが
実際にはWindows認証の項目しかないので電源投入時の認証ができない。

BIOSにもFingerprintっていうグループがあるのでその辺をいじるのかもしれないが、
だいたいEnableとかになってる気がする。
boot時に絡みそうな名前のオプションも見当たらないし。

指紋認証ユーティリティのバージョンは 5.9.2.5859 でOSはWin7 Ultimate x86 です

633:[Fn]+[名無しさん]
10/03/11 01:00:10 sSKxfa4w
>631
ボードが浮いてるんじゃないの?
反り具合を調整するか、両面テープで固定すればあっさり治るよ。

634:[Fn]+[名無しさん]
10/03/11 21:12:18 a+1SxWID
>>632
うちは5.8.4 6014 WinXP 機種はT61pです、お役にたてなくてすみません。
新しい機種と新しいOSで機能が無いというのもおかしな話ですね。

635:[Fn]+[名無しさん]
10/03/16 03:20:51 AxIumL6K
直販サイトでX301の販売が再開されないので,USのサイトから購入しようと思うのですが,試された方はいらっしゃいますか?
もしくはeBay等で購入するしかないのかな〜

636:[Fn]+[名無しさん]
10/03/16 18:04:32 pKp3syDx
X301 セコで良ければ来週手放すけどな
4G
128GSSD メーカー分からん
元のHDDはVISTA入っているけど、一瞬だけ使って
取り外してある

良かったらオクで買ってくれ。w

637:[Fn]+[名無しさん]
10/03/16 18:36:26 eeA4YNC5
>>636
即決いくらですか?

638:[Fn]+[名無しさん]
10/03/16 21:21:55 ROKneFEV
win7にアップグレードするときって、もとのthinkpadにVistaかXPが
入ってないとだめなのか?

リカバリ領域を消してたりするとNG?

639:[Fn]+[名無しさん]
10/03/17 00:29:20 zskLkaw/
ライセンス的なことはWin板ででも聞けばいいと思うが
それじゃアップグレード版のディスクでクリーンインストールできちゃうじゃん。

あ、XPから7にアップグレードはできないよ。
Vistaじゃないなら普通のほう買ってね

640:[Fn]+[名無しさん]
10/03/17 00:36:37 r8wuAVPf
レノボのアップデート用のディスクは違うんじゃない?

641:[Fn]+[名無しさん]
10/03/17 00:59:55 JHrRPUQ6
>>638
クリーンインスコできるぞ
市販のアップグレード版も手順次第でクリーンインスコ出来る

642:[Fn]+[名無しさん]
10/03/17 08:58:42 Jxsxryh8
オクで即決した事無いから分からんわぁ
高く売りたいし、安く買いたい、だからね

今海外出張中なんで、週明けに出すから見てね
ちなみに、SSDに入っているのはwindows7 Pro
バッテリーは6セル?使っている
純正はほぼ未使用で元箱に入れたままです。

んぢゃ、オクで見かけたらよろしくです。


643:[Fn]+[名無しさん]
10/03/17 10:01:59 r8wuAVPf
5万円くらいなら落札しないことも無い

644:[Fn]+[名無しさん]
10/03/17 15:08:12 zHFjIDyj
> LenovoJP_Shop
> ThinkPad X301については販売を終了させていただきます。
> 今までのご愛顧誠にありがとうございました。なお、薄型・軽量の
> ノートPCをお探しの方にはThinkPadX201sがお勧めです。
> ご検討よろしくお願いします。URLリンク(bit.ly)

645:[Fn]+[名無しさん]
10/03/17 22:07:52 LP/iTi7B
パームレストのテカリをうまくとる方法はないものか。

646:[Fn]+[名無しさん]
10/03/17 22:18:18 2k94veKM
テカリを取るのではない。
ここは、発送を逆転して
光沢仕上げにするのだw

647::[Fn]+[名無しさん]:
10/03/17 22:28:56 2dM7tVj4
WEBチェッカー代理店
URLリンク(www.unkar.org)

こんなやつらが100万で書込者特定したいがため
モバイル通信書込みを全滅させてんじゃねーのか

648:[Fn]+[名無しさん]
10/03/17 23:00:28 Jxsxryh8
砂消し使えば良いって聞いた事有るけどな



649:[Fn]+[名無しさん]
10/03/18 08:13:11 w4JcrOIA
普通はつや消しクリア吹くんじゃね?

650:[Fn]+[名無しさん]
10/03/18 20:04:23 tqwp1Ug7
てかりって結構避けられないもんか?

友達から買ってくれって言われてるんだけど、ぱむれすとに、
びみょーにてかりがあるんだよね。

651:[Fn]+[名無しさん]
10/03/18 21:55:43 TkXq9c+b
買って1週間でテカったから避けられない。

652:[Fn]+[名無しさん]
10/03/19 00:15:44 yTalA+lp
どうしても気になるなら
部品扱いで注文できるんじゃなかったっけ?

653:[Fn]+[名無しさん]
10/03/19 06:41:18 UFsL1PhX
そんなに気になるわけではないんだが、将来また売るときのためにも、
簡単にてかりをとる方法はなものかと。

654:[Fn]+[名無しさん]
10/03/19 10:12:56 HUbgALVT
X301が正式に終売になってるな…。

655:[Fn]+[名無しさん]
10/03/19 13:26:48 97f3qJPu
X302早く来ないかな

656:[Fn]+[名無しさん]
10/03/19 21:43:39 9KqkG11D
URLリンク(shopap.lenovo.com)

657:[Fn]+[名無しさん]
10/03/19 21:49:04 9KqkG11D
URLリンク(shop.lenovo.com)

658:[Fn]+[名無しさん]
10/03/20 12:22:28 1m4oAXPs
>>655
X300系はプロジェクトそのものが終了、なのでX302もX310もロードマップにはないよ。
ここの住人は常識的に知ってるわけだが…

659:[Fn]+[名無しさん]
10/03/20 21:52:41 y0ojDMhc
>>654
どこにそんな記載があるの?
待ってももうこないの?

660:[Fn]+[名無しさん]
10/03/20 22:11:39 b6LXCum+
【レノボ】販売終了商品のご案内 ってメールが来たよ。

661:[Fn]+[名無しさん]
10/03/20 22:43:15 y0ojDMhc
>>60
Vontage会員にはこないわけだが…なんでだよorz
買う資格がないとかいうきだろうか、ヒドス

662:[Fn]+[名無しさん]
10/03/21 19:37:35 kj1hcpv3
>>661
嘘だからだろ。
そんなメールいちいち来ない。

663:660
10/03/21 20:37:19 UkSot1Dw
いま確認したらレノボのメールじゃなかった。
ごめんなさい

664:[Fn]+[名無しさん]
10/03/21 23:54:41 zA3e5Bb6
SSDが狭くてHDDに換装したいのですが使えるHDDはどれ?

665:[Fn]+[名無しさん]
10/03/22 01:55:53 UNuZY9hU
X300を購入して2年近くなるんですが
バッテリーが充電できなくなりました

経緯としては

数ヶ月前から電池残量90%くらいでいきなり10%に減る
数回この現象が起きる
           ↓
バッテリーエラーで充電不可能になる

サポートに聞きましたが他に報告は無いようです
現在はAC電源でのみ使用しています
他にこのような現象にあわれている方はいますか?

666:[Fn]+[名無しさん]
10/03/22 02:02:44 0DWa0KVk
>>665
典型的な寿命じゃね
複数あるセルの一部が死んだとか
そんな感じか

667:[Fn]+[名無しさん]
10/03/22 07:03:45 xuSnSCli
>>665
買いなおせよ。そんなことでサポートに聞くとは迷惑なやつだな。

668:[Fn]+[名無しさん]
10/03/22 09:26:22 u08KeX5C
>>665
バッテリーの寿命です。
特にX300の不具合とかじゃないです

669:[Fn]+[名無しさん]
10/03/22 09:55:43 UNuZY9hU
>>666,>>667,>>668
レスサンクスです

寿命ですか…
2年は早いなぁと思いますが3セル買ってきます

670:[Fn]+[名無しさん]
10/03/22 10:27:45 9xqGxp/q
全然早くないと思うが。
使い方次第だけど。

671:[Fn]+[名無しさん]
10/03/22 13:01:00 0DWa0KVk
>>669
中国製で2年持てば凄いよ
パナとか日本製なら普通だろうけど

672:[Fn]+[名無しさん]
10/03/22 14:58:29 Wg6YmmM+
釣りじゃなかったのかw
それとも2投目したのかな>>669も釣りっぽいしな・・・

673:664
10/03/22 16:40:47 DjbdUMGO
お願いだから教えてよ

674:[Fn]+[名無しさん]
10/03/22 16:43:37 ooq61jen
URLリンク(kakaku.com)

675:[Fn]+[名無しさん]
10/03/22 21:44:38 aSa3Ofie
で、X301正式終了のお知らせは出てるの?

676:664
10/03/22 22:04:35 DjbdUMGO
厚さ8mmのが使えるの?

677:[Fn]+[名無しさん]
10/03/22 22:12:41 i7SblnVE
>>675
もう販売パートナーには回ってる情報みたいだし
何をそんなに拘るのかわからない

678:[Fn]+[名無しさん]
10/03/22 22:56:47 DDZTsGgP
>>675
URLリンク(twitter.com)

679:[Fn]+[名無しさん]
10/03/23 00:44:23 m7vBWnbE
>>677
いや、あっしは販売パートナーじゃねーわ
こだわるって、欲しいからじゃない
持ってるからって余裕かますのは気に入らないわ

680:[Fn]+[名無しさん]
10/03/23 00:45:31 m7vBWnbE
>>678
Lenovoの正式発表を知りたいんすけど
これは、どっかのつぶやきでしょ・・

681:[Fn]+[名無しさん]
10/03/23 00:59:46 6tt/5N2u
>>680
Premiumのトップページには↓が書いてある。
一般のページだとなぜ書いてないのか(どこかにあるのかも知れないが)は知らん。

3月17日 ThinkPad X301については販売を終了させていただきます。今までのご愛顧誠にありがとうございました。

682:[Fn]+[名無しさん]
10/03/23 01:00:14 1GuS8Km0
どうしてもX301でないといけない理由があるんだったら
中古を探すか海外のショップ在庫でも狙え
でなくなるもんは出なくなるんだから。

683:[Fn]+[名無しさん]
10/03/23 01:17:54 TEZH9MMV
>>680
いやそれ"どっかのつぶやき"じゃなくてLenovo公式アカ

684:[Fn]+[名無しさん]
10/03/24 22:39:54 UpXKvRzn
X301って青葉はオプション?

685:[Fn]+[名無しさん]
10/03/24 23:09:45 C9i1akEL
直販ならありなし選べるだろ

686:[Fn]+[名無しさん]
10/03/24 23:35:48 UpXKvRzn
無しモデルを後で組み込めるのかと思って。

687:[Fn]+[名無しさん]
10/03/25 00:31:54 4mSvOUTV
>>681
差別だよw

>>682
いや、とくにない
ピーチスキンってのを一度味わいたかっただけだw

>>683
すまない、まさか、Lenovoたるものがツイッタァーなんて不確かなものを広告倍体にしてるとは思わなかった

688:[Fn]+[名無しさん]
10/03/25 08:56:39 mtaO9i3N
Premium会員サイトには終売って書いてあるから、
一般人はつぶやきで十分ってことなんだろな。

689:[Fn]+[名無しさん]
10/03/25 21:30:34 vH/GU0Yt
おれのX301、左手のパームレストがギシアンいうようになってきたんだが、
同じような症状の奴いる?

パームレストの交換で直るかな?

690:[Fn]+[名無しさん]
10/03/26 22:31:54 Z8wKu2TA
URLリンク(shopap.lenovo.com)
3月5日 ThinkPad各新シリーズの販売開始に伴い、下記のシリーズについては販売を終了させていただきます。今までのご愛顧誠にありがとうございました。
販売終了:ThinkPad X200 / T500 / W500 / W700 / T400 / X301

みんな一体何処を見ていたんだ・・・

691:[Fn]+[名無しさん]
10/03/26 23:19:18 68RQ2JBq
都合の悪いことは認められない人っているんだよ

692:[Fn]+[名無しさん]
10/03/27 08:49:53 heGqE/Zl
x61みたいに後からこっそり出てきたりして

693:[Fn]+[名無しさん]
10/03/27 15:19:32 E24YemFK
X300を大切に使うか。3年も経てば景気も回復して新しい展開もあるだろw

>>645 東レのメガネ拭きを湿らせて定期的に拭いてる

694:[Fn]+[名無しさん]
10/03/27 18:33:45 Qck1mEVC
X300に使えるPCI Express mini用のSSDってありません?
Netbook用のはピンアサインが独自配列なので、対応したNetbookにしか使えないと聞いているのですが…

695:[Fn]+[名無しさん]
10/03/27 20:15:19 D3eNHaP8
無いでしょ

696:[Fn]+[名無しさん]
10/03/29 23:17:28 g7oIG6kL
x301でキーボード左上のスピーカーボタン押すとチャタリングみたいになって
音量の微調整とかon offしにくいんですけど俺だけ?

697:[Fn]+[名無しさん]
10/03/29 23:47:05 70VP9g/1
無いでしょ

698:[Fn]+[名無しさん]
10/03/29 23:57:15 IYOHFkiK
X301オクまだー?

699:[Fn]+[名無しさん]
10/03/30 19:24:13 iRPcy4Js
Windows 7 のX301出品したら幾らで入札してくれる?

700:[Fn]+[名無しさん]
10/03/30 19:41:29 wD0IFtZH
SSD、光学ドライブ付で\44,000円までだな。
HDDや光学ドライブなしのバクバケモデルなら1円の価値もない。

701:699
10/03/30 19:56:43 iRPcy4Js
勿論、SSD、光学ドライブ付

702:[Fn]+[名無しさん]
10/03/30 20:27:06 L9As1lDH
ヤフオクでやれ

703:[Fn]+[名無しさん]
10/03/31 16:32:08 h5CIlmkn
X310発表キタキタキタキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

704:[Fn]+[名無しさん]
10/03/31 16:48:40 ZE5DGHAk
ロードマップに無いもので騒がれてもな

705:[Fn]+[名無しさん]
10/03/31 23:42:08 1Ra8wKH4
>>703
可哀想な寂しい奴。w

706:[Fn]+[名無しさん]
10/03/31 23:53:15 CDqHEus8
つか、まだエイプリル・フールじゃないし。
もうすぐではあるが。

707:[Fn]+[名無しさん]
10/04/06 14:49:51 95dyvh6A
URLリンク(download.lenovo.com)

708:[Fn]+[名無しさん]
10/04/06 21:33:20 M8LE3Q4h
X302が入ってるって?

709:[Fn]+[名無しさん]
10/04/06 22:20:53 kldUxf8T
なるほど

X310じゃなくてX302なのか…?

710:[Fn]+[名無しさん]
10/04/06 22:47:56 KayeYPU3
201や410が入ってない時点で察しろと

711:[Fn]+[名無しさん]
10/04/08 06:14:23 LMU6Aw6/
X300シリーズは、X200X100シリーズと比べて
モバイルなのに光学ドライブがついているからいいね
USBポート増やしてほしいけど。

712:[Fn]+[名無しさん]
10/04/10 04:39:43 rImsyXq8
液晶フルHDまだ?

713:[Fn]+[名無しさん]
10/04/12 11:59:08 1UeeJWGK
2回に1回、指紋認証のログインで固まるのオレだけ?

714:[Fn]+[名無しさん]
10/04/12 13:31:56 fvoL43FP
俺はそんな症状に出会ったことない

715:713
10/04/12 14:00:22 1UeeJWGK
ちなみにWindows 7

716:[Fn]+[名無しさん]
10/04/12 22:37:45 I1OL7AtU
一回無効にしてから、有効にしてみたら?

717:616
10/04/15 20:56:10 ZkDoQDjD
IBMサポートに指紋認証の件で問い合わせてみました。

結論:
ThinkVantgae指紋認証ユーティリティ 5.9.2.5980 はX301対応じゃないから
(Win7なら)
URLリンク(www-307.ibm.com)
これを使え

ということでした。なんかこいつのメジャーバージョンはなぜか 3 なんだけどうまく使えています。
(電源投入時認証もバッチリ、シングルサインオンで自動でWindowsログインするのでデスクトップまで半自動)

5.9.2を間違えて入れちゃった場合は
1. コントロールパネルから5.9.2を消す
2. 途中、指紋データも一緒に消すよう指定
3. 再起動してBIOSに入る
4. Fingerprintグループの Erase Internal Fingerprint Data を実行してもう一回消す
5. Windowsを起動して 3 を入れなおす
の作業手順で入れなおすことになりました

718:[Fn]+[名無しさん]
10/04/15 22:02:00 Tyl3CLR8
乙であります

719:[Fn]+[名無しさん]
10/04/16 01:00:17 lqXoCKoJ
てすと

720:[Fn]+[名無しさん]
10/04/16 01:02:22 fvBYRUah
                   _ -─ ¬く  ̄  ‐- 、
                 /    _==-ミァ-─‐-、 \
                /  , ‐''"         \ \
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |     童貞諸君、
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |    乙であります!
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ─-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \
         ||  | |ヽーrイヽ / !    ヾ、    /∨、 /          ト、 ヽ     \
         |!  | ! \ \ン /           ヽ '´           ! \       \_
         ヾ ヾ、  `ーヘ              /'′       |   ヽ / _∠二_ ヽ
             ヽ     |'′  ヽ、_     _ イ     ,-‐┐  !    ヽi'´-‐‐   ヽ !
                 |            '′   /  ///    / -‐‐   ヽ |
                   |          /   /   / /   / -‐-、      /
________________ |          '    '     / !__/', -─ 、 ヽ  /____
_____ ____/_____/ヽ \    /  '"      /  l|____レ′   _)/ / ̄\___

721:713
10/04/16 08:24:53 ydEYyi3H
>>717
ありがとう

722:[Fn]+[名無しさん]
10/04/17 20:47:09 t/slJ67T
BIOS アップデート

723:[Fn]+[名無しさん]
10/04/23 02:20:55 pXd6D5bl
X30xシリーズ販売再開まだぁ?

724:[Fn]+[名無しさん]
10/04/23 10:03:15 ICzWmVXA
もう販売も終わったし語ることもなくなったな。
実質2年半の命だったか・・・短かったな。

725:[Fn]+[名無しさん]
10/04/23 10:51:47 WkK0WyJm
13インチ、好きなのになぁ。

726:[Fn]+[名無しさん]
10/04/23 20:07:12 MQS6Ocxq
販売は終わっても、
まだユーザーはいる

727:[Fn]+[名無しさん]
10/04/23 20:37:07 ftnTvp02
これ背面についてるディスプレイポート?(D-SUB25じゃないやつ)
って何に使えるの

728:[Fn]+[名無しさん]
10/04/23 21:01:03 +5kP7XT8
>>727
名前の通り

729:[Fn]+[名無しさん]
10/04/23 22:08:33 ICzWmVXA
ディスプレイに出力できます

730:[Fn]+[名無しさん]
10/05/02 03:36:17 vL28qZZN
次ノート買うとしたらX300系の後継機しかないと思っています。
出してくれないかなぁ。

731:[Fn]+[名無しさん]
10/05/02 12:30:08 DlcJYiVt
VAIOZにトラックポイントがついてくれると良いんだけどなw

732:[Fn]+[名無しさん]
10/05/05 00:27:58 utSJIMqM
SSDの容量が残り少なくなってヤバイ
64GBはやっぱり少ないな
どうやっても空き容量16GB確保できなくてWindows7が入らない
動画も全部削除したのに何が容量食ってるんだろうか

733:[Fn]+[名無しさん]
10/05/05 02:14:00 EeHw2dLv
クリーンインスコすればいいじゃないか

734:[Fn]+[名無しさん]
10/05/05 09:54:17 2bbyF9yJ
ファイルサーバ設置するのマジオススメ

735:[Fn]+[名無しさん]
10/05/05 13:17:42 K+XdpnOP
>>732
ページファイルとハイバネ用ファイル
仮想記憶容量=0
休止無効、powercfg.exe /hibernate off

後、復元領域をなるべく少なくする

736:[Fn]+[名無しさん]
10/05/10 23:01:26 GpFQyGsD
過疎ってるな。

X301 win7 64bit で調子に乗ってメモリを4Gにしたら、バッテラの持ち時間が
2時間ぐらいになった。こんなもんか?

737:[Fn]+[名無しさん]
10/05/10 23:38:16 4qryprSN
おや・・・ヤフオクにx301出てるな・・
ほすぃ

738:[Fn]+[名無しさん]
10/05/11 00:15:45 ijrbgNKf
今買えないっしょ?X301

739:[Fn]+[名無しさん]
10/05/11 00:31:20 BiWp+xT1
2日残しですでに155000か
結構人気あるんだな

740:[Fn]+[名無しさん]
10/05/11 16:50:35 2x1srG9Q
たけえな、おい。
モデル末期に新品で14、5万で買えたんだから、そんとき
買っとけよなあ

741:[Fn]+[名無しさん]
10/05/11 21:06:30 wCm5rL+g
X201sも納期7月とからしいぜ・・・


742:[Fn]+[名無しさん]
10/05/12 14:56:44 guBwnnZQ
>>736
X300にwin7の64bitでメモリ4Gだけど2時間しか持たないよ

743:[Fn]+[名無しさん]
10/05/12 19:40:38 5xUxDZmz
>>742

やっぱそんなもんなのか。レスさんくす。

744:[Fn]+[名無しさん]
10/05/13 19:12:01 4fPNpTXz
X300のバッテリがへたってきたので新しいの買おうと探していたら
オクで6セル8800円を発見
上海から発送しますって書いてあったんだけど詐欺かな?

745:[Fn]+[名無しさん]
10/05/13 19:30:30 m3r1RTgn
>>744
偽物じゃない?

746:[Fn]+[名無しさん]
10/05/13 19:37:41 4fPNpTXz
偽物なんてあるのか
怖いから正規通販で買うよ

747:[Fn]+[名無しさん]
10/05/13 21:37:04 3D2Wv1Nm
>>746
偽物と言うかパチモン‥‥‥いや他社製互換品。

748:[Fn]+[名無しさん]
10/05/14 22:17:39 G/I314Tg
X301を今更買うのはもう時代遅れなのかなぁ・・・

付属(6セル?)+DVDドライブ用バッテリで何時間くらい使える?

749:[Fn]+[名無しさん]
10/05/14 22:30:45 ydQmKfhw
無線LANかイーモバのモデム使用で5時間ちょっと
ネットワークなしで8時間くらい

750:[Fn]+[名無しさん]
10/05/14 22:39:13 QXDVug5X
俺には十分過ぎるな・・・
CULVでいざって時にはDVDが見られるノート探してたし、液晶とキーボードはガチって話だから
検討してみる情報d

751:[Fn]+[名無しさん]
10/05/14 22:39:55 QXDVug5X
ID変わったけど>>748です

752:[Fn]+[名無しさん]
10/05/14 22:50:06 WYW/TMDP
5時間は無理でしょ。
4時間いかないくらい。

753:[Fn]+[名無しさん]
10/05/15 00:41:07 s81yHaH3
X301買おうと思ったら売ってねえ
後継機も出ないっぽい?
あのサイズがちょうどいいんだけど

754:[Fn]+[名無しさん]
10/05/15 00:42:27 8S8Wg5Kn
SandyBridgeなら出るんじゃないかと期待。
今のままだと、Core2 Duo SL9xxxが乗る筐体じゃないと熱に耐えられない

755:[Fn]+[名無しさん]
10/05/15 19:24:49 NsLap1C6
最近玉が少なくてプレミア値になってるね。
後継は401sで我慢しろやって事じゃね。

756:[Fn]+[名無しさん]
10/05/15 19:30:41 ZqGAVJfc
410Sです><

757:[Fn]+[名無しさん]
10/05/15 21:46:52 +Kf25Jbc
X300はMacBookAirを当て馬にした広告戦略が当たったのか、日本以外でも案外売れたらしい。
売れた層がずばりIT技術者、もっと言うとギーク、ハッカー層で、
彼らは薄さ軽さや使い勝手を非常に評価していたが、同時にCPUパワーを必要としていた

だから、通常版CPUを搭載したX300、つまるところT400s、T410sが後継に登場したのだ

758:[Fn]+[名無しさん]
10/05/15 21:48:09 +Kf25Jbc
まあ、X301になんとかSL9600(2.13Ghz)載せられなかったものかねえ

それが載るなら間違いなくX301買ったんだけどなあ・・・今となってはULVは性能が低すぎる

759:[Fn]+[名無しさん]
10/05/15 22:46:35 ZqGAVJfc
5・6年前のCPUでもビジネスでは十分だなw
CPUを重視しないユーザーも結構いるって事だよね。

760:[Fn]+[名無しさん]
10/05/21 01:28:01 UAX0w5l5
x301使ってたけど
SSDのおかげでサクサクだったけどな。
HDDだったら・・・すごい遅そうだ

761:[Fn]+[名無しさん]
10/05/23 14:55:30 noHE9pkJ
ThinkVantage Password ManagerがFirefox3.5.9に対応していないと言われたけど
なんか方法あるの?

762:[Fn]+[名無しさん]
10/05/24 23:50:16 B4LCH2uy
>>761
URLリンク(www-307.ibm.com)

763:761
10/05/24 23:57:05 Ta3ajrVs
感謝感謝

764:[Fn]+[名無しさん]
10/05/28 05:58:36 T+c21plG
休止状態からの復帰にコケる。電源切れるのに2分掛かる。
SSDの調子が悪いのかね。

765:[Fn]+[名無しさん]
10/05/28 13:23:54 pNgsBJjl
>>764
クローンで移行した直後なら
powercfg /h off
をやってみるといいかも
最悪クローンし直しか再インスコだけど

766:[Fn]+[名無しさん]
10/05/29 17:44:28 lSHqxvvQ
インテルSSDに換装して、付属のWin7リカバリCDでリカバリしたんだけど、
ライセンス認証を求められる。仕様?それともバグ?
アップグレードじゃなくてDtoDも復活する正規リカバリ。

767:[Fn]+[名無しさん]
10/05/30 10:13:08 kb4ggGeq
購入時にだってライセンス認証したっしょ

768:[Fn]+[名無しさん]
10/05/30 15:03:29 WuQDvQ9K
結局本体裏のプロダクトで通した。正規品なのになんかむかつくわ。

769:[Fn]+[名無しさん]
10/05/30 15:19:54 LAlCOdSP
なんか困ることあるの?

770:[Fn]+[名無しさん]
10/06/01 16:50:08 vDUs/lLF
301が限定復活とかメールきt

771:[Fn]+[名無しさん]
10/06/01 17:02:03 +Dmu39K7
X301 今ポチった。


772:[Fn]+[名無しさん]
10/06/01 17:13:08 zJMEmIJs
32bit

773:[Fn]+[名無しさん]
10/06/01 17:43:53 JKwSZ4zJ
復活というか、これでおしまいなんだろうけど、、、
今となっては、この値段は高く感じるなぁ
T410sのより高いもんなぁ。
・・・PCに愛着とかもってしまう人が買うんだろうな。

774:[Fn]+[名無しさん]
10/06/01 17:52:52 lqWEO7EG
>>771
プレミア会員でない俺の分もポチってくれ。

775:[Fn]+[名無しさん]
10/06/01 18:12:02 +Dmu39K7
★【200台限定】スリムで光学ドライブ搭載のThinkPad X301

●ThinkPad X301 (2777RM5)
インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー SU9400、
LEDバックライト 13.3型WXGA+(1440×900ドット)液晶、
2GBメモリー、128GB SSD、DVDスーパーマルチ、
指紋センサー、Bluetooth、ワイヤレスLAN、
Windows 7 Professional 32 正規版

現在T43の液晶パネルが死亡して外部モニタ使ってるから
ディスクトップ状態。
T61は持ち運びがちと重いし、X61tは液晶で目が疲れた。
T410sにするかx301が復活するかもと迷っていたけど
ついポチってしまった。

>774
すまんがJaccsの分割手数料無料に申し込んだばかりだから
2台は無理





776:[Fn]+[名無しさん]
10/06/01 18:34:51 JKwSZ4zJ
>>774
本気で欲しいなら頼まれてもいいよ。

777:[Fn]+[名無しさん]
10/06/01 19:04:33 lqWEO7EG
>>774
詳細教えてください

778:[Fn]+[名無しさん]
10/06/01 19:07:33 lqWEO7EG
スミマセン↑>>776

779:[Fn]+[名無しさん]
10/06/01 19:10:55 4in9EaZg
>>766
普通、プリインストールのOSってBIOSとLANのMACアドレスで認証するから
HDD入れ替えて再アクティベーション求められることは普通ないはずなんだけどなあ

780:[Fn]+[名無しさん]
10/06/01 19:24:07 mVxk1cQw
俺も思わず買ってしまった。
女房に怒られそうなので、
欲しい人いたら送料を頂ければ譲ります。


781:[Fn]+[名無しさん]
10/06/01 19:33:08 NwCSDDJz
>>779
SLPの仕組みも知らないど素人が知ったか乙w

782:[Fn]+[名無しさん]
10/06/01 19:36:47 15lNVjLI
うーん微妙な値段だよな

783:[Fn]+[名無しさん]
10/06/01 19:46:29 JKwSZ4zJ
>>778
ここに優待価格を晒すのはルール違反みたいだから
捨てアド掲示してくれたらメールするよ〜。

784:778
10/06/01 19:54:00 lqWEO7EG
>>783
rool301@gmail.com

785:[Fn]+[名無しさん]
10/06/01 22:36:16 Ayu3ogNv
>>775
おんなじ人がいたw
T43p(重すぎ)→X61t(目が疲れた)ときて
年明け頃からX301使ってるけど、中々いいですよ。
T410sも良かったかな−と思わないでもないけど。

786:[Fn]+[名無しさん]
10/06/01 22:59:39 u1SDWGDx
>785
ポチるか迷ってるんだけど
SSDってプチフリーズしますか?

787:[Fn]+[名無しさん]
10/06/01 23:04:58 sm9/k/PW
新品買った人、満充電容量がいくらかをおしえてくれない?
いま私のが1年半で34.6Whなんだが、こんなもんか?

788:[Fn]+[名無しさん]
10/06/01 23:06:44 Ayu3ogNv
>>786
ごめんなさい、SSDモデルは高い割に容量足りなかったので
HDDモデル買って純正256G SSDと入れ替えたのでSSDモデルのプチフリは分かりません
256G SSDの方はプチフリは全く感じませんけど

789:[Fn]+[名無しさん]
10/06/01 23:21:05 9jfBaChy
購入してもうすぐ1年だが、満充電で
メインバッテリ 41Wh
セカンドバッテリ 17Wh

俺のはサム寸の64GB SSDだけど「これってプチフリかな?」って現象には出会ったこと無い
そもそもどんな現象か知らないが…

790:[Fn]+[名無しさん]
10/06/01 23:21:55 u1SDWGDx
SSD128GBだと足りないかなぁ

2thHDD使う予定でポチってくるわ。
納期が12週間って出てたから20日前には届くだろうな

791:[Fn]+[名無しさん]
10/06/02 00:31:03 KlNjy4xP
2ndHDDというかUSBの外付けHDDかNASになるけどね
ベイの入替えで入るHDDなかったんじゃないっけ

792:[Fn]+[名無しさん]
10/06/02 01:05:00 nm5VI7p6
>>790-791
ベイ用には光学ドライブか2ndバッテリかスペーサーしか用意されてないね

つーか、このアウトレットX301は、買いじゃないぞ
同じ値段で、事実上の後継機であるより性能の良いT410sを買える
X300シリーズに思い入れがあるならいいけど
昨年のアウトレット7465RH6のときのように、
値下げ幅を上げるのを待って、もし売り切れたらT410sを買えばいい


793:[Fn]+[名無しさん]
10/06/02 02:02:19 Sl8HdIe9
>>783
おいおい、転売はヤバいんじゃないのか?
資格剥奪されるかもよ。

794:[Fn]+[名無しさん]
10/06/02 02:29:36 q7P6VHAp
C2D 1.4 GhzのCPUパワーを許容できるならX301は十分ありだと思う。
ただ、T410sのCore i5-540M(実質2.8Ghz)+NVIDIA GPUのハイパワーとは十分天秤にかけてな。

特にX301+6セル拡張バッテリーつけても1.5kgだし、T410sは1.7kg。

たった200グラムの差で性能が大幅に違うからなあ

795:[Fn]+[名無しさん]
10/06/02 04:04:13 WsacHPeh
X301完売かな?
カートにすら入れられない。

796:[Fn]+[名無しさん]
10/06/02 08:53:49 KAR8UP3P
確かにT410sのSSDモデルをカスタマイズして+NVIDIA でも
クーポン入れるとさほど変わらないな。
64bitにするならT410sで32bitでもOKならx301かな


797:[Fn]+[名無しさん]
10/06/02 09:23:53 q7P6VHAp
>>795
普通に買えるみたいだけど?

798:[Fn]+[名無しさん]
10/06/02 12:00:35 qVpzuixg
>>792
X301は128GのSSDだろ?
同じ値段でT410sのSSDモデル買えるの?

799:[Fn]+[名無しさん]
10/06/02 13:59:39 UZsvaIUH
>>798
少し高い位かな。

800:[Fn]+[名無しさん]
10/06/02 15:05:54 DTiinwoO
T410s
インテル Core i5-520M Windows 7 Professional 64
14.1型液晶 WXGA+ LEDバックライト
NVIDIA NVS(512MB) スイッチャブル・グラフィックス, AMT
メモリ4GB 128GB SSD
DVDスーパーマルチ, ウルトラベイ・スリム  インテル Centrino Advanced-N 6200
この構成でクーポン使用だと今回のX301より2600円位高い


801:[Fn]+[名無しさん]
10/06/02 18:12:07 yLuywzCO
X301復活 限定200台

クーポン使えばこれより若干安くX200sが買える。
620LM,4BG, 64bit 7Pro,WiMax,BT,DVD,ウルベ(無料キャンペーン),6セル,320GB(7200prm),WXGA+



昨晩X301をポチったオレが言うのも何だが・・・。
14インチでWXGA+は物足りないのでT410sは最初から除外。

802:[Fn]+[名無しさん]
10/06/02 20:16:26 7A37t95k
X301持ってるけど今頃買うとかありえんだろ。結構もっさりしてるぞ。今ならもっと性能のいいの買えるのに・・・

803:[Fn]+[名無しさん]
10/06/02 21:03:31 jJySIcDV
Win7HPでも別にもっさりはしてないが、T410sやX201に比べると若干コスパが
悪い感じは否めん。X201 HDD5400rpmでも、やたらソフトの起動が早く感じる。
CPUのおかげか?

ただ、X301のキーボードはよいと思う。

804:[Fn]+[名無しさん]
10/06/02 21:31:36 KAR8UP3P
x301ポチった。
俺にとっては6台目のthinkpad

805:[Fn]+[名無しさん]
10/06/02 21:37:50 jJySIcDV
>804

おめ。ある意味で突き抜けた(Thinkpadらしい)モデルじゃないかなX301は。

806:[Fn]+[名無しさん]
10/06/02 21:42:18 IsabkDy6
でも、どう考えても(仮にその数が本当なら)ゼッテー200台は、さばけないだろw
値下げもあると見た。
で、おまいら的には、お幾らが適正価格?


807:[Fn]+[名無しさん]
10/06/02 22:32:58 XDFKYUFD
こういうモデルが好きな人は予備用で買い増ししたりもするだろうし、
オクでの転売目的の奴もいるんじゃないかなあ。

今現在オクに高値で出してる奴はまさに涙目かも知れないな。

808:[Fn]+[名無しさん]
10/06/02 23:06:26 nm5VI7p6
昨年の年度末アウトレットではX300が今回の2/3の価格だった
型落ちなんだし、同じ値段が適正だと思う

クーポン使って16000円引きとか、馬鹿なの?死ぬの?ってかんじだ

809:[Fn]+[名無しさん]
10/06/02 23:35:56 KAR8UP3P
昨年の年度末アウトレットでX61Tを7万で買ったけど
メモリやドッグと光学ドライブなんかを増やして
Win7proも買ったら結構の金額になったよ。


810:[Fn]+[名無しさん]
10/06/03 05:39:06 iuuIoibN
型落ちだし、10万前後が適正なのでは?と思う。

たしか、昨年のX61のT9300も8万弱だったしね。

811:[Fn]+[名無しさん]
10/06/03 08:37:31 MgZU99yA
X61が8万弱で出た時に速攻で買ったらその後に
X61Tabletが7万弱まで下がったのでこっちも買った。

去年は7発売前のvista最終処分と決算セールが重なったのかと思うけど。


812:[Fn]+[名無しさん]
10/06/03 09:21:56 9prSJeTm
これOSはもしかしてVista?

813:[Fn]+[名無しさん]
10/06/03 11:41:31 +Wxf6ri7
2日で2万円値下げとか、余りに売れなさすぎでワロタ
この価格でもX201シリーズの方がいい

まだ下がるだろうけど、昨日までに買った人はキャンセルできるのか?

814:[Fn]+[名無しさん]
10/06/03 12:17:21 9prSJeTm
追加で在庫が増えたのかも知れないな。
ああいうのって、大口顧客の交換対応用とかなんかな。
少量のキャンセル品ならそもそもアウトレットだろ?

815:[Fn]+[名無しさん]
10/06/03 12:52:09 9prSJeTm
失礼、いつの間にかアウトレットにあったわ。

816:[Fn]+[名無しさん]
10/06/03 13:09:54 LweaWjxA
>>813
たしかにワロタ
これ、発表当日にポチっちゃった >>771 とかどうなっちゃんだろうね?

817:[Fn]+[名無しさん]
10/06/03 13:16:02 cRDAtdWr
レノボに電話したら即キャンセルしてくれて
再注文した。


818:[Fn]+[名無しさん]
10/06/03 13:39:08 LweaWjxA
>>817
さすがにそりゃそうだろうね。。。とりあえず値下がり購入おめです。
物が手元に届いてから値下がりしないよう祈らせてもらうよ。

819:[Fn]+[名無しさん]
10/06/03 14:27:43 cRDAtdWr
電話して昨日の注文ですがって言ったら
「X301ですか?」って即答されたので今日はこの電話があるんだなって思った。
注文番号聞いて「ではキャンセルしておきますので再注文お願いします」って
直ぐに終わった。

でも値下げに気付かなかった人はどうなるんだろ?





820:[Fn]+[名無しさん]
10/06/03 14:29:01 +Wxf6ri7
>>817
次の値下がりでまたキャンセルする羽目になりそうだが

届いてたらもう無理か

821:[Fn]+[名無しさん]
10/06/03 14:29:14 K/yiPTVa
>>819
とうぜん2万円損する

822:[Fn]+[名無しさん]
10/06/03 14:44:01 tlwPbjRQ
普通にクーポン使わせれば良いのにねぇ
できればもう少し早いCPU入れたバージョンも用意してくれるとほしいんだけど。

823:[Fn]+[名無しさん]
10/06/03 15:00:55 LweaWjxA
>>820
今回は2日って短い時間で10%も値下がりしたから当然だろうけど、
一ヶ月後とか、Webから一旦消えて再登場して値段改訂だったら
難しいだろうね。けど、欲しい時が買い時だし。。。悩ましいところ。

>>822
x301に限れば標準価格から20%以上値引いているから普通クーポンよりお得じゃね?

824:[Fn]+[名無しさん]
10/06/03 20:05:34 x1Zzi1+O
先輩!
lenovoのHP見てもX301が見つかりません><

825:[Fn]+[名無しさん]
10/06/03 20:35:13 l9IZJI9z
後輩よ、もう少ししたら一般会員のページにも
のるだろうから、それまで我慢しとけ。

826:[Fn]+[名無しさん]
10/06/03 21:14:23 MgZU99yA
200台限定が100台限定になって2万下がってるけど
昨日までの100台はキャンセルになるんじゃね


827:[Fn]+[名無しさん]
10/06/03 21:34:02 +Wxf6ri7
100台以上ってことだよ
仮に残が175台でも200台とは言えないから…
実際はほとんど売れてないと思う

昨年は2週間でひっこめて、好評につき追加!とかしてたな〜

828:[Fn]+[名無しさん]
10/06/03 22:15:57 zGwd0kYJ
ちなみにいまいくら?

829:[Fn]+[名無しさん]
10/06/03 22:59:03 NZEXy46l
>>828
SONY VAIO Z part61参照

830:[Fn]+[名無しさん]
10/06/03 23:30:38 jjHVM5Pk
>>829

ワロタ。さんくす!

やっぱり高いなあ。これだったらもう少し足してX201s買うかも。

831:[Fn]+[名無しさん]
10/06/03 23:36:12 7yagl72I
>>829
パス、3月に変更があったばかりなのに、晒したやつ最悪だわ
バイオ買うような連中が買うとは思えないけどな

832:[Fn]+[名無しさん]
10/06/04 03:11:50 r8B6oqky
ついにThinkPad T410sが25%引きに。
GPU、SSDフル装備で15万強でいけるから、X301となやましいところではあるな

833:[Fn]+[名無しさん]
10/06/04 15:46:29 MzdZKk3+
俺も>>819同様電話でキャンセルして買い直した。

友人の分として2日にポチったんだけど、
今日、振り込み前に一応サイト見といて良かった。

X301使ってるけど(CPUは9600の方)
SSDなせいか、最新のPCよかイライラは少ないと思うけど…
(まぁ、プチフリはアレだけど…)

834:[Fn]+[名無しさん]
10/06/04 20:32:50 3Kix002I
プチフリまったくないけど。

835:[Fn]+[名無しさん]
10/06/04 20:35:31 vaw8H+s9
この後に及んで値下げとな!
さらに25%offクーポンwww
ポチったお ^q^

836:[Fn]+[名無しさん]
10/06/04 21:01:26 bIWCOYvA
1回に使えるクーポンは1つだけだから25%クーポンは使えないんじゃね

837:[Fn]+[名無しさん]
10/06/04 23:33:16 gs1CIk1v
8%くらいの代行料で、直送するよう手続きするけど、興味ある香具師おる?
自分も発注したんですが、「まだまだ在庫ある」と懇意の中の人に聞いたもんで(^^;)

838:[Fn]+[名無しさん]
10/06/04 23:37:54 VTo3yoBw
商売始めちゃったよ・・・

839:[Fn]+[名無しさん]
10/06/05 00:08:20 snT7M4Q7
>>837
文末の(^^;) が気に入らない。
そんな絵文字で自分の卑しさを隠そうとするな。

840:[Fn]+[名無しさん]
10/06/05 00:30:06 9VjXKzNU
>>839
サーセン。
ま、もし、「どうしても」というご要望があればってことで
(自分が購入して、果たして良かったのかと不安になり、
仲間を増やしたいという思いもあるw)

841:[Fn]+[名無しさん]
10/06/05 01:28:42 fm4DdbDS
>>840
仲間を増やしたいなら無手数料でやってみせろよ、乞食がいいわけがましい

どうせ売れ残ったらVantageのほうにでる

842:[Fn]+[名無しさん]
10/06/05 03:59:02 2Txc2fYo
T400sが出る前は、X300、X301すごくほしかったんだけど、
いざT410sかってしまうと、パワーの差はいかんともし難いと実感してしまう

T60とT410sの間ですら、CPU性能やメモリで倍の差があるのに、
ULVのCore2Duo 1.4 Ghz+800MhzFSBでは・・・

素直にX300シリーズの正当後継機、T410sをすすめたいかな、俺は
…もちろん大和の本気モデルとしてのX301がほしいならもちろん買いだが

843:[Fn]+[名無しさん]
10/06/05 04:00:24 2Txc2fYo
ただ、迷ってるなら、今しか買えないX301買って悩め、ってのには同意
あの軽さ薄さは確かに大枚はたく価値はある

844:[Fn]+[名無しさん]
10/06/05 05:34:33 4sPyVYqD
両方買えばイインダヨ。


845:[Fn]+[名無しさん]
10/06/05 05:40:22 TOhAPIa/
冷静に考えると、薄く軽いだけしか取り柄が無いんだよな。
13インチクラスだと、折角軽くても荷物としてはかさばるし。
拡張性に優れている訳でもなく、性能もズバ抜けて高性能でもない。
長時間駆動でもない。整備性やアフターパーツは良好とは言えない。
故にXナンバーになったんだろうけど。

846:[Fn]+[名無しさん]
10/06/05 06:26:58 2Txc2fYo
それでも同時期にでたMacBookAirがイヤホン+ミニDVI+USB1個だけっていう凶悪仕様だったので
そのあたりがかきけされたわけだが

X300でも、USB×3にLAN・DVDはついてたわけだしね

X301でDisprayPort、T400sでExpressPort/5-in1リーダーにドッキングコネクタがついたので
拡張性は進歩してる

これでせめてCore2Duo LVが載ってたらなあ
まあ、後継が何でもありなT410sならしかたないのかも

847:[Fn]+[名無しさん]
10/06/05 07:13:41 R/VD/ZJW
初日ポチって翌日電話でキャンセルした分の出荷メールが来た。
キャンセルしておくから再注文してくれって言ってたのにどうなってるんだよ。

速攻でサポートにどうなってんだメールをしたけど電話でも抗議するぞ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4416日前に更新/214 KB
担当:undef